(7)( 医 師 に 食 生 活 に 注 意 するように 脂 っこいものは 控 えめに と 言 われて) a. はい,( 必 ず) 気 をつけます b. 好, 我 一 定 注 意 ( 楊 2007,p.38) 中 国 語 で 言 語 化 しなければならない 気 持 ち コトガラそのものの 性 質 に



Similar documents
LLニュースNo29納品用.indd

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8


132 望 月 雄 介 観 的 自 己 開 示 と 心 情 評 価 見 解 意 見 などの 内 容 を 主 とする 主 観 的 自 己 開 示 とに 分 け 中 国 語 母 語 話 者 は 主 観 的 自 己 開 示 が 多 く 日 本 語 母 語 話 者 は 客 観 的 自 己 開 示 が 多 い

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

「節電に対する生活者の行動・意識

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

調 査 結 果 ウチ( 家 )ノミクス はアベノミクスにまだ 追 随 せず 小 遣 い 額 が 増 えた 人 はわずか 6.8% 日 経 平 均 株 価 はアベノミクス 効 果 で 上 昇 し 株 式 市 場 は 活 況 ですが お 小 遣 い 市 場 は どのような 動 きなのでしょうか 今 年

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

Microsoft Word 第1章 定款.doc

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

Microsoft PowerPoint - 特別徴収制度説明会資料(県央版.pptx

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

岡崎嘉平太国際奨学財団2000年度奨学生募集要項

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

表紙

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

はじめに この 度 は 瓦 町 義 塾 2015 年 度 夏 期 講 習 の 案 内 をご 覧 いただき 誠 にありがとうござい ます 生 徒 様 の 成 績 向 上 のため 今 年 度 も 夏 期 講 習 を 開 講 する 運 びとなりました 講 座 の 内 容 や 日 程 などをご 覧 いただく

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

平成22年12月27日

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

<81798D828D5A814091E58DE3817A313393FC8E8E939693FA B F94AD904D E786C73>

いい夫婦の日2013年度アンケート

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

特 別 徴 収 制 度 とは 市 県 民 税 の 納 め 方 のひとつです 従 業 員 の 市 県 民 税 を 事 業 主 が 毎 月 給 与 から 天 引 きし 従 業 員 に 代 わって 市 に 納 める 制 度 です 所 得 税 の 源 泉 徴 収 に 対 応 するものが 市 県 民 税 では

< F2D87442DFA D977B82CC905C97A78F B4C93FC97E1>

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

都市農地の継承に向けた相続2014_本文_13.indd

入札公告 機動装備センター

退職手当とは

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

17

事務連絡

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

<4D F736F F D A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

6. 概 要 コメント 本 法 は 社 会 保 険 関 係 を 規 範 化 し 公 民 の 社 会 保 険 への 参 加 社 会 保 険 待 遇 を 享 受 す る 権 益 を 保 護 し 公 民 に 国 家 発 展 の 成 果 を 共 同 で 享 受 させ 社 会 の 調 和 と 安 定 を 促

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

質 問 1 [ 既 婚 ] 結 婚 にかけた 費 用 はいくらですか? [ 独 身 ] 結 婚 する 際 に どのくらいの 費 用 をかけようと 思 っていますか? 既 婚 独 身 ともに 100 万 円 以 上 300 万 円 未 満 がトップ ( 回 答 者 数 :12,155 名 ) 婚 約

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

ほかに パート 従 業 員 らの 厚 生 年 金 加 入 の 拡 大 を 促 す 従 業 員 五 百 人 以 下 の 企 業 を 対 象 に 労 使 が 合 意 すれば 今 年 十 月 から 短 時 間 で 働 く 人 も 加 入 できる 対 象 は 約 五 十 万 人 五 百 人 超 の 企 業

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

花 巻 市 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 花 巻 市 では 入 札 における 透 明 性 公 平 性 の 向 上 を 図 り より 一 層 の 競 争 性 を 確 保 するために 条 件 付 一 般 競 争 入 札 を 実 施 します 条 件 付 一 般 競 争 入 札 について 条

< F2D A C5817A C495B6817A>

●幼児教育振興法案

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

鳥 取 国 民 年 金 事 案 177 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 昭 和 37 年 6 月 から 38 年 3 月 までの 国 民 年 金 保 険 料 については 納 付 していたものと 認 められることから 納 付 記 録 を 訂 正 することが 必 要 である 第 2 申

従業員の個人住民税の特別徴収を実施していない事業者の方へ

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word - 第74号 結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税

[Q1] 復 興 特 別 所 得 税 の 源 泉 徴 収 はいつから 行 う 必 要 があるのですか 平 成 25 年 1 月 1 日 から 平 成 49 年 12 月 31 日 までの 間 に 生 ずる 所 得 について 源 泉 所 得 税 を 徴 収 する 際 復 興 特 別 所 得 税 を 併

特別徴収封入送付作業について

Microsoft Word - Łsfi®”YŠ¬™Ê‰Æ.doc


公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備*

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

1. 対 象 者 及 び 専 攻 分 野 日 本 の 大 学 院 修 士 課 程 において 日 本 語 を 通 して 研 究 勉 学 を 行 おうとする 者 専 攻 分 野 は 特 定 しない 但 し 医 学 歯 科 医 学 獣 医 学 を 除 く 2. 募 集 人 員 ベトナム 共 和 国 1 名

調査結果の概要

PTA

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

一般競争入札について

全設健発第     号

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

慶應義塾利益相反対処規程

主要生活道路について

Taro-学校だより学力調査号.jtd

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

1 学 部 ( 短 大 含 む) 高 専 専 修 学 校 専 門 課 程 1 世 帯 人 員 世 帯 人 員 は 本 人 を 含 む 同 一 生 計 を 営 む 世 帯 の 人 数 のことです 世 帯 の 人 数 を 入 力 してください 住 民 票 上 の 別 世 帯 であっても 同 一 生 計

募集要項

調 査 概 要 調 査 名 : 住 宅 購 入 に 関 する 意 識 調 査 調 査 主 体 : 株 式 会 社 オープンハウス 調 査 対 象 : 1 現 在 東 京 23 区 内 の 賃 貸 住 宅 に 居 住 していて 初 めての 住 宅 購 入 を 検 討 している 30 代 ~40 代 既

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-2220(修正).jtd

1. 手 続 の 流 れ( 補 助 金 の 申 請 から 受 け 取 りまで) 加 美 町 申 請 者 受 付 審 査 補 助 金 交 付 申 請 書 ( 様 式 第 1 号 ) 申 請 交 付 決 定 申 込 順 に 予 算 の 範 囲 内 で 決 定 します 交 付 決 定 通 知 書 ( 様

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

副 教 授 4 人, 讲 师 1 人 本 专 业 开 设 的 主 要 课 程 包 括 国 际 与 比 较 政 治 经 济 学 研 究 国 际 关 系 的 制 度 分 析 发 展 政 治 经 济 学 国 际 贸 易 的 政 治 经 济 学 对 外 直 接 投 资 的 政 治 经 济 学 货 币 与 金

1 事 業 の 目 的 本 事 業 は 湯 沢 町 に 新 築 住 宅 や 中 古 住 宅 を 取 得 し 新 潟 県 外 から 湯 沢 町 へ 移 住 する 若 者 世 帯 に 住 宅 に 係 る 固 定 資 産 税 相 当 額 の 補 助 金 を5 年 間 交 付 することで 新 潟 県 外 か

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

Transcription:

2015 年 1 月 11 日 ( 日 ) 中 日 理 論 言 語 学 研 究 会 第 40 回 記 念 大 会 気 持 ちの 言 語 化 の 日 中 対 照 井 上 優 ( 麗 澤 大 学 ) masinoue@reitaku-u.ac.jp 1.はじめに 個 別 言 語 研 究 では この 表 現 はどのような 意 味 機 能 を 有 するか が 問 題 になるが, 対 照 研 究 では なぜその 言 語 ではこの 表 現 を 使 うか( 使 わないか) が 問 題 になることがある 気 持 ちの 言 語 化 に 関 する 日 本 語 と 中 国 語 の 相 違 はその 一 例 2. 副 詞 による 気 持 ちの 表 出 中 国 語 では 副 詞 による 気 持 ちの 表 出 が 必 要 なところで, 日 本 語 ではその 必 要 がない( 強 調 し たりして 気 持 ちを 込 めて 言 えばよい)ことが 多 い (1)( 現 在, 待 っているバスが 来 る 様 子 がない) a. おかしいなあ (まだ) 来 ないなあ b. 怎 么 回 事, 还 不 来 呀 ( 还 : 変 化 なし) cf. 不 来 ( 未 来 において 予 定 なし) ( 黄 2000) (2)( 独 り 言 で) 明 日 は5 年 ぶりの 高 校 のクラス 会 / 明 天 是 五 年 一 次 的 高 中 同 学 会, ジュンとネネは( 変 わらずに) 元 気 かな?/ 纯 和 奈 奈 还 好 吗? ゆう 子 とやよいは 結 婚 したかしら / 优 子 和 弥 生 结 婚 了 吗 野 球 部 のイチローくんやサッカー 部 の 中 田 くん 来 るかな / 棒 球 部 的 一 郎, 足 球 部 的 中 田 会 不 会 来 呢? ( クレヨンしんちゃん 32,p.104/ 段 薇 訳 蜡 笔 小 新 32,p.102) (3)( 寝 るべき 時 間 を 過 ぎているのに 寝 ようとしない 子 どもに) a. (もう)10 時 だよ 早 く 寝 なさい b. 都 十 点 了, 快 睡 觉 吧!( 都 : 条 件 が 揃 っているのに 現 実 が 追 いついていない) (4) a. 生 活 とは(まさに)こういうものなのだ これ(こそ)が 生 活 なのだ b. 生 活 就 是 这 样, 这 就 是 生 活 ( 杉 村 1994,p.222: 日 本 語 訳 一 部 改 変 ) (5) a. 公 演 は7 時 半 に 始 まるが, 彼 は7 時 に(もう) 劇 場 に 着 いた b. 演 出 七 点 半 开 始, 他 七 点 就 到 剧 场 了 ( 就 :より 早 い)( 刘 月 华 ほか 1983) (6) a. 公 演 は7 時 半 に 始 まるが, 彼 は8 時 に(やっと) 劇 場 に 着 いた b. 演 出 七 点 半 开 始, 他 八 点 才 到 剧 场 ( 才 :より 遅 い)( 刘 月 华 ほか 1983) 1

(7)( 医 師 に 食 生 活 に 注 意 するように 脂 っこいものは 控 えめに と 言 われて) a. はい,( 必 ず) 気 をつけます b. 好, 我 一 定 注 意 ( 楊 2007,p.38) 中 国 語 で 言 語 化 しなければならない 気 持 ち コトガラそのものの 性 質 に 関 わる 気 持 ち 待 っているバスが 来 ない 状 態 が 続 いている ( 例 1) 以 前 と 変 わらずに 元 気 であるか ( 例 2) 寝 るべき 時 間 を 過 ぎている ( 例 3) 生 活 について 説 明 するのに 最 適 である ( 例 4) 想 定 より 早 い( 遅 い) ( 例 5,6) 必 ず という 意 志 がある( 例 7) 日 本 語 は 具 象 性 の 低 い 言 語 表 現 に 個 別 具 体 的 な 意 味 内 容 を 込 められる 中 国 語 は 複 数 の 言 語 表 現 を 組 み 合 わせて 事 物 を 構 成 的 に 描 き 出 す ( 井 上 2012,2013) (8) a. 机 の 上 に(1 冊 の) 本 がある b. 桌 子 上 有 一 本 书 [ 種 類 + 数 量 = 個 体 ] (9) a. 冷 蔵 庫 (の 中 )にビールが(1 本 )ある b. 冰 箱 里 有 一 瓶 啤 酒 [ 内 部 に 空 間 を 持 つモノ+ 中 =モノ 内 部 の 空 間 ] (10) a. この 絵 は(とても) 大 きい b. 这 幅 画 很 大 ( 很 :とても)[ 大 ( 大 きさあり)+ 很 ( 程 度 )= 大 きい] (11) a. 私 は 彼 を(しばらく) 待 った b. 我 等 了 他 半 天 [ 量 的 区 切 り+ 了 ( 現 実 )= 完 了 ] 3. 感 動 詞 による 気 持 ちの 表 出 日 本 語 では 感 動 詞 による 気 持 ちの 表 出 があったほうが 自 然 な( 唐 突 でない)ところで, 中 国 語 ではその 必 要 がないことが 多 い (12) クロエ:すみません,これ,いくらですか / 请 问, 这 个 多 少 钱? 店 員 :ああ,トマトね トマトは,ひとつ 100 円 / 西 红 柿 啊, 西 红 柿 一 百 日 元 一 个 クロエ:じゃあ,ふたつください それから,あれください / 那 我 要 两 个 另 外, 我 还 要 那 个 店 員 :え,どれ?/ 哪 个? クロエ:あれ PUMPKIN / 那 个 PUMPKIN 店 員 :ああ,かぼちゃ トマト 200 円,かぼちゃ 200 円 ぜんぶで 400 円 / 噢, 南 瓜 西 红 柿 两 百, 南 瓜 两 百, 一 共 四 百 日 元 クロエ:あのう,PUMPKIN は 日 本 語 で 何 ですか / 那 个,PUMPKIN 用 日 语 怎 么 说? 店 員 :かぼちゃ /かぼちゃ (NHK テレビ にほんごでくらそう 2002 年 度,p.12, 17) 2

(13)( 学 校 を 出 るとき) カリン:あ, 雨 降 ってる! ユキ :え,ほんと? 全 然 聞 こえなかった ( 外 を 見 る)あ,ほんとだ すごく 降 っ てるね カリン:う~ん 困 ったなあ これじゃ, 帰 れない ユキ :え, 傘,ないの? カリン:うん 昨 日 から 見 つからないんだ ユキ : 学 校 で 取 られたのかなあ カリン:ううん,そんなことない 家 にあると 思 うんだけど ユキ :そう じゃあ, 私 の 傘 に 入 らない? カリン:あ, 入 れてくれる? ユキ :うん カリン: 嬉 しい! ( カリンちゃんと 傘 : 池 上 守 屋 編 著 2009) (14) 珂 铃 : 呦 (you), 下 雨 啦! 小 雪 : 是 吗 (shima)? 怎 么 一 点 儿 声 音 都 没 有 啊 ( 外 を 見 る) 哎 (ai), 真 的 下 雨 啦, 还 挺 大 的 呢 珂 铃 : 这 下 坏 了, 我 没 法 儿 回 家 了 小 雪 : 你 没 帯 雨 伞 吗? 珂 铃 : 我 昨 天 就 找 不 着 了 小 雪 : 是 不 是 在 学 校 被 谁 拿 错 了? 珂 铃 : 不 可 能 我 想 还 是 忘 在 家 里 了 小 雪 : 那, 咱 们 打 一 把 伞 吧 珂 铃 : 行 吗? 小 雪 : 没 问 题 珂 铃 : 太 好 了! ((13)の 中 国 語 訳 1: 池 上 守 屋 編 著 2009) (15) A:どうして 外 で 遊 ばないの / 你 怎 么 不 到 外 面 去 玩 儿 啊? B:だって 寒 いんだもん / 外 面 冷 嘛 (グループ ジャマシイ 1998 徐 一 平 ほか 訳 2001,p.263: 下 線 井 上 ) (16) A: 何 で, 電 話 してくれなかったの / 你 为 什 么 没 给 我 来 个 电 话 呀 B:だから, 時 間 がなかったんだ / 不 是 说 了 嘛, 没 有 时 间 了 (グループ ジャマシイ 1998 徐 一 平 ほか 訳 2001,p.247: 下 線 井 上 ) (17) 田 中 :ええと,お 酒 は 飲 みますか / 你 喝 酒 吗? クロエ:お 酒 はちょっと / 酒, 我 不 (NHK テレビ にほんごでくらそう 2002 年 度,p.60, 65: 下 線 井 上 ) (18) A: 明 日 野 球 の 試 合 に 出 るから 見 に 来 てよ B:ごめん, 明 日 は 行 けない A: a. え,なんで? b. 为 什 么? 3

(19)( 相 手 の 話 を 聞 いて) a. あ,おもしろいですね b. 真 有 意 思 啊! (20)( 様 子 を 見 て) a. ま, 大 丈 夫 でしょう b. 应 该 没 问 题 吧 (21)( 電 話 で 相 手 が 受 話 器 をとった) a. あ,もしもし 田 中 先 生 のお 宅 ですか? あ, 私 あの, 麗 澤 大 の 井 上 と 申 します b. 喂, 是 田 中 老 师 家 吗? 我 是 丽 泽 大 学 的 井 上 (22) 李 建 华 : 放 暑 假 了 你 暑 假 打 算 做 什 么?( 夏 休 みだね 夏 休 みは 何 をするの?) 小 林 惠 : 我 想 去 上 海 旅 游 ( 上 海 に 旅 行 に 行 きたいです ) 李 建 华 : 你 怎 么 去? 坐 火 车 去 还 是 坐 飞 机 去?(へえ,どうやって 行 くの? 列 車? 飛 行 機?) 小 林 惠 : 坐 火 车 要 多 长 时 间?( 列 車 だとどれくらいかかりますか?) 李 建 华 : 从 北 京 坐 火 车 到 上 海 要 十 几 个 小 时 (う~ん, 北 京 から 上 海 まで 列 車 に 乗 っ て 十 数 時 間 だね ) 小 林 惠 : 坐 飞 机 只 要 一 个 小 时 ( 飛 行 機 なら1 時 間 ですが ) 李 建 华 : 你 坐 坐 中 国 的 火 车 嘛 (まあ(そう 言 わずに) 中 国 の 列 車 に 乗 ってみなよ ) 小 林 惠 : 好, 那 我 坐 坐 火 车, 体 验 一 下 (わかりました じゃ 列 車 に 乗 って 体 験 して みます ) ( 張 偉 雄 ほか 1998 活 用 中 国 語 白 帝 社,p.36: 日 本 語 訳 井 上 ) 日 本 語 で 言 語 化 したほうがよい 気 持 ち 状 況 に 対 する 反 応 として 生 じ, 次 に 続 く 発 話 本 体 のベースとなる 気 持 ち (23) A:どうして 外 で 遊 ばないの? B:え,だって 寒 いんだもん ( 予 想 外 の 質 問 を 聞 いて え と 反 応 し, だって で 自 分 には 当 然 の 理 由 がある という 気 持 ちを 表 出 してから, 寒 いんだもん と 続 ける ) (24) A: 你 怎 么 不 到 外 面 去 玩 儿 啊? B: 外 面 冷 嘛 ( 相 手 の 質 問 を 受 けて 当 然 という 気 持 ちで 外 面 冷 嘛 と 言 う ) (25) 日 本 語 のコミュニケーション: 互 いに 自 分 の 内 面 にあるものを 聞 かせる 相 手 どうして 外 で 遊 ばないの? 寒 いんだもん 自 分 え だって 4

(26) 中 国 語 のコミュニケーション: 互 いに 情 報 を 提 供 しあって 文 脈 を 構 築 していく 相 手 你 怎 么 不 到 外 面 去 玩 儿 啊? 自 分 外 面 冷 嘛 : 日 本 語 では, 話 し 手 の 気 持 ちを 表 出 するだけでも 相 手 とコミュニケーションしていることに なるが, 中 国 語 では, 話 を 一 歩 前 に 進 めて 文 脈 の 構 築 に 関 与 しないと 相 手 とコミュニケーシ ョンしていることにならない (27) a. これ, 誰 の? う~ん, 誰 のかなあ b. 这 是 谁 的?(これ, 誰 の) 不 知 道 ( 知 らない) ( 井 上 2013) (28) A:どうして 外 で 遊 ばないの? B:え,だって ( 自 分 には 当 然 の 理 由 がある ) (29) 日 本 人 同 士 の 会 話 に 付 随 する 相 槌 には,たしかに 気 配 り が 認 められる 相 手 の 話 に 対 して 異 論 があっても, そうですか まあね かもね そうね と 当 た らず 触 らずやんわりと 受 けてくれる 相 手 の 話 を 聞 いている 時, 私 なら 黙 っているが, 周 辺 の 日 本 人 を 見 ると,みな はい はい と 相 槌 を 打 っている 私 はその はい は 賛 成 の 意 を 示 すものだと 理 解 していた ある 日, 私 の 新 提 案 を 聞 いてくれた 知 人 の 一 人 も はい,はい を 連 発 した 私 はてっきり 賛 同 してく れたものと 思 い, 喜 んでいると ご 意 見 はごもっともだが と 急 転 回 され, 驚 いた はい,はい は, 聞 いているということを 示 すだけと 分 かって,ちょっとショック を 受 けたものだ ( 彭 2006,p.43) 日 本 語 の はい そうだね 確 かに わかるわかる は, あなたが 言 いたいことは わかる という 気 持 ちを 相 手 に 聞 かせているだけ 文 脈 の 構 築 には 関 与 しない 中 国 語 では, 相 手 の 発 言 に 対 して 何 か 思 ったらその 都 度 コメントする 对 (そうです) も, 相 手 の 発 言 を それは 正 しい と 評 価 する 発 話 であり, 文 脈 の 構 築 に 関 与 する (30) その 中 国 人 教 授 への 取 材 は, 中 国 人 と 日 本 人 との 違 い というような 内 容 だったの ですが, 中 国 人 は 家 族 ( 娘 の 夫 など 他 人 でも 家 族 の 一 員 になった 人, 従 兄 弟 まで 含 む 一 族 )には,わざわざ ありがとう など, 感 謝 の 言 葉 は 言 わない,という 話 でした その 理 由 は 家 族 なのだからやってあげる,やってもらうのは 当 たり 前 口 に 出 して お 礼 を 言 うことは 水 臭 い からです ( 略 ) 日 本 では 家 族 に 対 して, 感 謝 の 気 持 ちを 口 に 出 したり, 家 族 と 食 事 したあとも, ご ちそうさま ということが 多 いと 思 います ( 少 なくとも 私 の 周 囲 では) 先 日, 理 想 の 夫 婦 といわれる 三 浦 友 和 さんもテレビのインタビューで 夫 婦 がうまくいくには, 感 謝 の 言 葉 をきちんということ とおっしゃっていましたが,( 略 ) (http://keinakaji.exblog.jp/16972271/) 5

中 国 人 が 身 内 の 間 で 感 謝 のことばを 言 わないのは, ありがとう と 言 うと 相 手 が いえ, どういたしまして と 返 さないといけなくなるから ( 日 本 語 でもこれは 水 くさい ) 日 本 人 が 身 内 に ありがとう と 言 うのは, 身 内 の 間 では ありがとう と 言 われても い え,どういたしまして と 返 す 必 要 がないから 日 本 語 と 中 国 語 の 円 滑 なコミュニケーション 中 国 語 : 会 話 参 加 者 の 情 報 のやりとりによる 文 脈 の 構 築 が 円 滑 におこなわれること 日 本 語 : 会 話 参 加 者 の 発 話 の 背 景 にある 気 持 ちの 理 解 が 円 滑 におこなわれること 接 続 助 詞 による 言 いさし, 終 助 詞 よ/ね も, 単 に あなたにこのことを 伝 える という のではない 気 持 ちの 発 話 であることを 示 すための 手 段 (31)(チャイナドレスの 店 で) a. 我 想 做 件 旗 袍 ( 楊 2007,p.32) b. チャイナドレスを 作 りたいんですが (どうすればいいんでしょう?) c. #チャイナドレスを 作 りたいです (32) a. 先 に 行 くね (よろしく) b. 我 先 走 了 (33) a. 財 布 が 落 ちましたよ (この 状 況 に 対 処 してください) b. 你 的 钱 包 掉 了 日 本 語 の 副 詞 の 前 置 も 気 持 ちを 先 に 言 う という 形 で 説 明 できるかもしれない (34) a. とっても 今 日 は 気 分 がいい b. めったに 彼 は 人 の 悪 口 を 言 わない /たまに 彼 も 人 の 悪 口 を 言 うことがある 引 用 文 献 池 上 嘉 彦 守 屋 三 千 代 ( 編 著 )(2009) 自 然 な 日 本 語 を 教 えるために 認 知 言 語 学 をふまえて ひつじ 書 房 井 上 優 (2012) テンスの 有 無 と 事 態 の 叙 述 様 式 日 本 語 と 中 国 語 の 対 照 日 中 理 論 言 語 学 の 新 展 望 2 意 味 と 構 文 くろしお 出 版 井 上 優 (2013) 相 席 で 黙 っていられるか 日 中 言 語 行 動 比 較 論 岩 波 書 店 グループ ジャマシイ(1998) 日 本 語 文 型 辞 典 くろしお 出 版 ( 徐 一 平 ほか 訳 2001 日 本 语 句 型 辞 典 くろしお 出 版 ) 黄 麗 華 (2000) 否 定 表 現 の 日 中 対 照 - まだVしない と 还 不 V - 日 本 と 中 国 ことば の 梯 佐 治 圭 三 教 授 古 希 記 念 論 文 集 くろしお 出 版 杉 村 博 文 (1994) 中 国 語 文 法 教 室 大 修 館 書 店 彭 飛 (ポン フェイ)(2006) 日 本 人 と 中 国 人 とのコミュニケーション ちょっと はちょ っと 和 泉 書 院 楊 凱 栄 (2007) 語 感 を 磨 く 中 国 語 NHK 出 版 刘 月 华 潘 文 娱 故 韡 (1983) 实 用 现 代 汉 语 语 法 北 京 : 外 语 教 学 与 研 究 出 版 社 ( 相 原 茂 監 訳 1988 現 代 中 国 語 文 法 総 覧 ( 上 下 ) くろしお 出 版 )( 増 訂 本 2001, 北 京 : 商 務 印 書 館 ) 6