The Future of Space Applications:



Similar documents
検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

文化政策情報システムの運用等

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や



平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

スライド 1

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

< F2D91E F18BDF91E389BB955C8E D8E9689EF2E>

弁護士報酬規定(抜粋)

●電力自由化推進法案

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Sea-NACCS 利用者研修 【通関編】

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

主要生活道路について

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

Taro-条文.jtd

1 調査名称:太田市総合交通体系調査

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

一般競争入札について

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

Microsoft Word - 資料3(用途)

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

〔自 衛 隊〕

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

スライド 1

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

d02 国際交流基金 様式1

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

●幼児教育振興法案

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

Microsoft PowerPoint  説明資料(地方ブロック説明会)14 [互換モード]

小山市保育所整備計画

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

退職手当とは

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

Microsoft Word - 【QA】外貨MMF受付停止.doc

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

説 明 内 容 料 金 の 算 定 期 間 と 請 求 の 単 位 について 分 散 検 針 制 日 程 等 別 料 金 料 金 の 算 定 期 間 と 支 払 義 務 発 生 日 日 程 等 別 料 金 の 請 求 スケジュール 料 金 のお 支 払 い 方 法 その 他 各 種 料 金 支 払

平成22年度

スライド 1

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

untitled

定款  変更

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

1_扉-配布用.indd

埼 玉 県 入 間 郡 三 芳 町 大 字 藤 久 保 1100 番 地 1 三 芳 町 役 場 本 庁 舎 4 階 ウ 提 出 方 法 : 持 参 または 郵 送 による 提 出 とする ただし 提 出 期 限 必 着 とし 郵 送 の 場 合 は 必 ず 到 着 を 確 認 するものとする (3

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理

PowerPoint プレゼンテーション

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

16 日本学生支援機構

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

 

第7章

スライド 1

<4D F736F F D208C6F89638FEE95F182A082EA82B182EA C82542E646F6378>

Transcription:

経 済 協 力 開 発 機 構 ORGANISATION FOR ECONOMIC CO-OPERATION AND DEVELOPMENT 多 面 的 問 題 諮 問 ユニット ADVISORY UNIT ON MULTI-DISCIPLINARY ISSUES 国 際 将 来 プログラム INTERNATIONAL FUTURES PROGRAMME OECD 将 来 プロジェクト 2030 年 までの 大 陸 間 インフラストラクチャー 需 要 港 湾 空 港 鉄 道 石 油 ガスパイプライン OECD Futures Project on Transcontinental Infrastructure Needs to 2030: Ports, Airports, Rail Corridors, Oil and Gas Pipelines, プロジェクトプロポーザル (ドラフト) 2008 年 5 月 Advisory Unit to the Secretary General 2 rue André Pascal 75775 Paris Cedex 16 OECD 2008

OECD 将 来 プロジェクト 2030 年 までの 大 陸 間 インフラストラクチャー 需 要 港 湾 空 港 鉄 道 石 油 ガスパイプライン 目 的 本 プロジェクトの 目 的 は 公 共 民 間 部 門 の 専 門 家 を 結 集 して 世 界 レベルで 大 陸 間 インフ ラ( 港 湾 空 港 鉄 道 パイプライン)が 直 面 する 機 会 と 課 題 を 検 討 すること 及 びイン フラの 経 済 社 会 的 発 展 への 貢 献 を 強 化 していくことを 目 標 に OECD 加 盟 国 政 府 への 政 策 提 案 を 行 うことである 将 来 プロジェクトが 2030 年 までのインフラ 需 要 に 関 して 最 近 まとめた 研 究 成 果 は 通 信 水 道 電 気 運 輸 を 含 んでいるが 港 や 空 港 など 大 陸 を 横 断 あ るいは 接 続 するインフラを 扱 っていない そこで 本 プロジェクトはこれらのインフラを 対 象 とする 具 体 的 な 活 動 目 標 1. 2025/2030 年 までの 国 際 的 な 貿 易 と 人 の 移 動 の 増 加 を 予 測 特 に 大 陸 間 のフロー と 大 陸 を 横 断 するフローを 調 査 その 他 にも 将 来 の 経 済 成 長 とインフラの 発 展 を 促 す 要 因 として 人 口 所 得 水 準 気 候 変 動 の 影 響 などを 調 査 2. 港 湾 空 港 鉄 道 石 油 ガスパイプラインの 現 在 及 び 計 画 されているキャパシ ティを 評 価 それによって 将 来 的 なキャパシティ 不 足 深 刻 な 混 雑 地 点 リスク に 対 する 脆 弱 性 を 特 定 3. 複 数 の 異 なる 前 提 の 下 で 2030 年 までに 必 要 な 上 記 インフラへの 投 資 の 水 準 を 推 定 4. 上 記 インフラの 短 期 的 長 期 的 見 通 しに 影 響 を 与 えると 思 われる 重 要 な 問 題 ( 政 策 に 左 右 されるものとそうでないものを 含 む)を 特 定 検 討 5. 新 旧 の 資 金 モデルを 調 査 して 最 も 有 望 なアプローチを 特 定 成 功 するモデルを 生 み 出 すための 条 件 を 明 確 化 6. 有 望 なビジネスモデルの 発 展 と 障 害 の 低 減 のために 必 要 な 施 策 についてインプリ ケーションを 導 く 7. 大 陸 間 インフラの 発 展 を 促 進 する 政 策 枠 組 み( 法 規 制 制 度 )を 整 備 するため に 政 府 や 国 際 機 関 が 採 用 することができる 施 策 を 特 定 2

本 文 は 関 係 者 にプロジェクトの 背 景 目 的 期 待 されるアウトプット 構 造 運 営 及 び 完 了 までの 暫 定 的 なタイムテーブルを 示 すことを 目 的 としている プロジェクトへの 参 加 が 本 格 化 した 後 で プロポーサルの 最 終 バージョンは 2008 年 11 月 8 日 に OECD で 開 催 される 準 備 ミーティングの 後 で 作 成 される 2009 年 の 第 一 四 半 期 に 予 定 されているス テアリンググループの 第 一 回 ミーティングにおいて 見 直 しを 行 い プロジェクトに 参 加 し 資 金 を 提 供 してくれる 機 関 の 見 解 を 考 慮 した 上 で 最 終 バージョンが 作 成 される このプロポーザルは 過 去 数 年 にわたって OECD 事 務 総 長 官 房 諮 問 ユニットのスタッフが 行 ったインフラの 専 門 家 と 政 策 担 当 者 への 意 見 聴 取 と 2006 2007 年 に 公 刊 された Infrastructure to 2030, vol.1&2, OECD に 関 与 したステアリンググループと 専 門 家 のア ドバイスに 依 拠 している 背 景 今 後 20 年 間 にわたって 国 際 貿 易 には 年 平 均 5%から 7%の 成 長 率 が 見 込 まれる しかし 商 品 と 人 の 流 れの 増 加 に 対 して 十 分 な 空 港 港 湾 鉄 道 パイプラインのキャパシティ はあるのだろうか? 予 備 調 査 の 結 果 いくつかのインフラと 世 界 のいくつかの 地 域 では キャパシティが 不 足 する 可 能 性 があることがわかった 世 界 全 体 の 空 輸 需 要 が 2020 年 までに 70 億 人 2025 年 までには 90 億 人 に 達 する 一 方 で これに 対 応 するキャパシティは 60 億 人 分 にすぎないと 予 測 される ヨー ロッパのみでも 2025 年 までに 60 以 上 の 空 港 が 需 要 に 対 応 できなくなると 予 想 さ れ 少 なくとも 大 型 の 空 港 を 10 ヶ 所 中 規 模 の 空 港 を 15 ヶ 所 新 設 する 必 要 があ ると 考 えられる 航 空 市 場 が 最 も 成 長 するのはアジアである 中 国 政 府 は 2020 年 までに 空 港 を 国 内 97 ヶ 所 (2010 年 までに 45 ヶ 所 )に 新 設 することを 計 画 してお り そのコストは 625 億 ドルと 推 定 される 海 運 貿 易 (1980 年 代 半 ば 以 来 倍 増 )はさらに 拡 大 し 港 湾 施 設 のキャパシティを 圧 迫 することが 予 想 される 2030 年 までにヨーロッパの 主 要 港 ではバルク 商 品 の 量 が 85% まで 増 加 し コンテナ 商 品 の 出 荷 は 620%まで 増 加 することが 見 込 まれる 港 湾 施 設 の 拡 張 が 計 画 されているが ヨーロッパのコンテナ 出 荷 インフラには 強 いストレスがかかることが 予 想 される 北 米 とアジアの 主 要 港 にも 混 雑 が 見 られ 港 湾 施 設 へと 続 くインフラ( 道 路 鉄 道 )についても 同 じことが 言 える 主 要 港 における 混 雑 の 可 能 性 やボトルネック 海 域 (ボスポラス 海 峡 イギリス 海 峡 ジブラルタル 海 峡 マラッカ 海 峡 等 )における 海 上 輸 送 ルートに 対 するリス クにともなって 大 陸 横 断 鉄 道 ( 例 えば シベリア 横 断 鉄 道 )という 代 替 ルート への 注 目 が 高 まっている これには 時 間 とコストを 大 きく 節 約 するポテンシャル があるが 大 規 模 な 投 資 なしには 貨 物 輸 送 の 増 加 に 対 応 できそうにない 3

大 陸 横 断 鉄 道 の 新 設 が 代 替 効 果 や 混 雑 の 軽 減 をもたらす 可 能 性 があるが 貨 物 輸 送 キャパシティが 北 米 とヨーロッパの 一 部 地 域 で 不 足 するだろう( 後 者 では 鉄 道 のキャパシティと 国 家 間 の 相 互 運 用 が 不 十 分 ) Infrastructure to 2030 で 議 論 したように 北 米 とヨーロッパの 大 規 模 コンテナターミナルでは 既 に 内 陸 地 域 へ の 接 続 に 困 難 が 生 じている 国 際 貿 易 が 適 切 に 機 能 するためには 十 分 かつ 適 切 に 機 能 する 国 際 的 なインフラが 必 要 で ある 主 な 混 雑 地 帯 やキャパシティ 不 足 はどこに 現 れるだろうか?キャパシティの 増 加 にはどれくらいの 投 資 が 必 要 で どうすれば 十 分 な 資 金 を 調 達 できるのか?どうすれば インフラ 自 体 の 管 理 とインフラ 需 要 の 管 理 を 改 善 してキャパシティを 増 やせるのか? 本 プロジェクトは 先 の Infrastructure to 2030 のために 行 った 作 業 に 依 拠 しつつ 以 上 のよ うな 問 いに 答 えることを 目 標 としている OECD は 上 記 の 問 題 とインフラ 部 門 がもたらしうる 利 益 を 最 大 限 実 現 するために 必 要 な 解 決 策 に 関 する 将 来 志 向 の 政 策 分 析 を 行 うのに 適 した 場 である なぜなら まずインフ ラ 部 門 の 主 なプレイヤーは OECD エリア 内 に 位 置 している 次 に インフラは OECD 加 盟 国 政 府 が 責 任 を 有 する 広 範 な 活 動 に 関 係 している 三 番 目 に OECD は 将 来 のインフ ラ 需 要 に 影 響 を 与 える 幅 広 い 政 策 イシューとインフラ 部 門 自 体 とについて 加 盟 国 に 助 言 を 行 っている 最 後 に OECD 内 でも 当 諮 問 ユニットは 最 新 の 複 雑 な 問 題 に 対 する 長 期 的 な 分 析 を 行 うための 専 門 的 な 能 力 と 公 共 民 間 部 門 間 の 有 意 義 な 対 話 を 実 現 させて きた 実 績 から 本 プロジェクトの 実 施 に 適 している 準 備 作 業 2008 年 のうちに 大 規 模 な 資 金 を 利 用 できる 場 合 以 下 の 二 つの 領 域 から 作 業 を 開 始 する 1 スコーピングレポートの 準 備 ( 調 査 対 象 の 各 インフラ 部 門 の 現 状 の 評 価 プロジェク トがとり 上 げるべき 主 な 問 題 の 特 定 )2OECD の 他 の 部 署 や IEA のような 姉 妹 機 関 と 協 力 して 既 存 の OECD のグローバル 化 モデルをプロジェクトのニーズに 適 用 ( 将 来 の 世 界 主 要 地 域 間 の 商 品 フローの 量 と 方 向 の 推 定 石 油 とガスのパイプライン 輸 送 の 将 来 需 要 の 推 定 主 要 地 域 ごとの 航 空 交 通 量 の 予 測 コンテナ 石 油 液 化 天 然 ガスなどの 海 上 貿 易 の 成 長 予 測 等 ) 十 分 な 資 金 を 早 期 に 準 備 できれば 以 上 の 作 業 の 大 部 分 をステア リンググループの 最 初 のミーティングの 前 に 準 備 できるだろう 4

タイムテーブル( 予 定 ) 日 付 内 容 2008 年 11 月 18 日 参 加 予 定 者 とプロジェクトプロポーザルについて 議 論 2009 年 2 月 主 な 参 加 者 の 確 定 2009 年 3 月 または 4 月 ステアリンググループ 第 一 回 ミーティング ワークプランの 決 定 版 を 承 認 大 陸 間 インフラ 部 門 の 現 状 に 関 する ドラフトレポートを 基 に 議 論 2008 年 第 三 四 半 期 までに 十 分 な 資 金 が 準 備 できた 場 合 にはグローバル 商 品 貿 易 航 空 海 上 交 通 石 油 ガス 輸 送 などに 関 する 2030 年 までの 予 測 作 業 の 結 果 も 議 論 の 対 象 になる 場 合 によっては 第 一 次 OECD 中 間 レポートを 発 表 2009 年 10 月 23 日 ステアリンググループ 第 二 回 ミーティング プロジェクトチームはステアリンググループにドラフトレポートを 提 出 (2030 年 までの 大 陸 間 インフラ 需 要 の 予 測 同 部 門 の 将 来 重 要 な 問 題 のリストの 作 成 とグループ 分 け) 重 要 な 問 題 と 資 金 モ デルについて 準 備 討 論 場 合 によっては 第 二 次 OECD 中 間 レポー トを 発 表 2010 年 6 月 ステアリンググループ 第 三 回 ミーティング プロジェクトチームはステアリンググループに 重 要 な 問 題 と 資 金 モ デルに 関 する 結 論 を 報 告 結 論 と 政 策 提 案 について 議 論 ステアリンググループ 参 加 者 には 随 時 プロジェクトに 貢 献 すると 思 われる 書 類 をプロジ ェクトチームに 送 付 することが 望 まれます プロジェクトチームからは 参 加 者 に 中 間 レ ポートを 送 付 しコメントを 求 めます 5

プロジェクトへの 参 加 者 OECD エリア 内 のインフラ 部 門 ステークホルダー( 公 共 民 間 双 方 )の 参 加 が 望 まれる ステークホルダーには 大 陸 間 インフラを 担 当 する 省 庁 港 湾 空 港 当 局 自 由 貿 易 圏 関 税 輸 出 金 融 開 発 などを 担 当 する 政 府 機 関 エンジニアリング 企 業 オペレーター 銀 行 年 金 ファンドなどが 含 まれる ただし 本 プロジェクトのその 他 の 側 面 ( 新 テク ノロジー サービスインフラの 枠 組 み 安 全 性 インフラサービスの 新 たな 供 給 者 ある いは 利 用 者 の 登 場 等 )に 関 心 のあるより 広 い 範 囲 の 団 体 の 参 加 も 歓 迎 する OECD エリ ア 外 のステークホルダーも 特 定 の 問 題 に 関 して 招 待 されるだろう 過 度 な 利 益 の 集 中 を 防 ぐために 各 OECD 加 盟 国 の 参 加 者 数 は 一 定 数 に 限 定 される プロジェクトの 財 源 プロジェクト 全 体 の 予 算 は 70 万 から 90 万 ユーロの 予 定 プロジェクトは 政 府 機 関 や 企 業 の 寄 付 金 によって 運 営 され 以 下 の 用 途 に 用 いられる OECD のプロジェクトチームの 活 動 外 部 への 論 文 の 委 託 ステアリンググループのミ ーティング 最 終 レポートの 作 成 と 配 布 プロジェクト 関 連 の 旅 費 非 OECD 加 盟 国 の 参 加 者 への 援 助 6

補 遺 暫 定 タイムテーブルと プロジェクト 終 了 までの 主 なステップ 初 期 設 定 : 1. 初 期 の 作 業 のための 資 金 集 め(2008 年 3 月 から 12 月 ) 2. プロジェクト 参 加 者 によるステアリンググループの 結 成 (2008 年 11 月 18 日 から 2009 年 3 月 ) パート 1 大 陸 間 インフラ 需 要 のアセスメントと 重 要 な 問 題 のリストの 作 成 (2009 年 3 月 から 10 月 ) 場 合 によっては 第 一 次 OECD 中 間 レポート 発 表 パート 2 重 要 な 問 題 について 議 論 有 望 な 資 金 ビジネスモデルの 特 定 結 論 と 提 案 (2009 年 11 月 から 2010 年 6 月 ) 最 終 レポートの 公 刊 (2010 年 6 月 から 9 月 ) 2009-2011 年 に OECD フォーラムやその 他 の 閣 僚 級 会 合 関 連 のイベントにインプットを 行 う 場 合 もある OECD 2008