CERRA-LEJ 第一回公開セミナー à Lyon le 17 juin 2002



Similar documents
2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

Microsoft Word - 目次.doc

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

第1回

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

0605調査用紙(公民)

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

・モニター広告運営事業仕様書

< F2D A C5817A C495B6817A>

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

東京都立産業技術高等専門学校

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

福山市立駅家南中学校P T A 規約

目 次 機 能 概 要 ン/ チャ 引 新 規 注 文 - WAY 新 規 注 文 - WAY OCO 新 規 注 文 - 成 行 新 規 注 文 - 指 値 逆 指 値 新 規 注 文 - IFD 新 規 注 文 - OCO 新 規 注 文 - IFDOCO 新 規 注 文 - 決 済 注 文 -

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

別紙3

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Ensemble en français

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

Taro-学校だより学力調査号.jtd

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)


課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

Ensemble en français

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について③・資本連結実務指針(その2)

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

<947A957A8E9197BF C E786C73>

一般競争入札について

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

スライド 1

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

untitled

Taro-29職員退職手当支給規程

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

ブライダル総研 第1回恋愛観調査

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

< F2D E9696B D81698B5E8B6089F08EDF>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

平成16年度

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 が 無 い た め 記 載 し て お り ま せ ん 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 区 分 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 A - B 勧 告 ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 国 の 改

H28記入説明書(納付金・調整金)8

別紙3

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レ

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

< F2D E616C817A91E D868FF096F189BC>

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

bid_ pdf

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc

2015①.表紙.xdw

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

Microsoft Word - 通達(参考).doc

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

別記

<81798D828D5A814091E58DE3817A313393FC8E8E939693FA B F94AD904D E786C73>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考


<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

卒 業 ( 見 込 ) 証 明 書 1 通 成 績 証 明 書 1 通 編 入 入 している 方 は 編 入 入 前 の 成 績 証 明 書 1 通 も 提 出 してください 証 明 書 氏 名 が 現 在 の 氏 名 と 異 なる 方 は 氏 名 変 更 を 証 明 するもの( 戸 籍 抄 本 等

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

document list A

敷 金 保 証 金 投 資 有 価 証 券 子 会 社 株 式 関 連 会 社 株 式 ( 負 債 の 部 ) 科 目 大 科 目 中 科 目 流 動 負 債 固 定 負 債 ( 正 味 財 産 の 部 ) 基 金 科 支 払 手 形 未 払 金 前 受 金 預 り 金 短 期 借 入 金 1 年

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

概 要 近 年 研 究 者 としてのキャリアの 入 り 口 として 広 く 認 識 されつつあるポストドクターは 任 期 付 の 職 位 である 本 稿 ではポストドクターから 任 期 のない 正 規 の 雇 用 ( 正 規 職 )への 移 行 状 況 及 び 移 行 パターンを 文 部 科 学 省

P38-P42.indd

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

4 記 載 要 領 事 業 所 整 理 記 号 欄 の 協 会 分 (または 政 管 分 ) は 厚 生 年 金 保 険 の 事 業 所 整 理 記 号 を 健 保 分 は 健 康 保 険 被 保 険 者 証 の 記 号 をそれぞれ 記 入 なお 厚 生 年 金 基 金 番 号 については 名 古

m07 北見工業大学 様式①

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

jouhoukyouikubukai

Transcription:

CERRA-LEJ 第 一 回 公 開 セ 翻 訳 諸 問 日 仏 学 習 辞 翻 訳 向 2002 6 月 17 日 於 ン 第 大 学 学 習 辞 日 語 ン 語 対 応 透 明 度 い 考 え 原 因 理 結 果 帰 結 含 日 仏 文 観 察 V+ V N 場 合 例 1 ノ 第 大 学 牛 山 和 子 キ ワ : 言 語 間 対 応 透 明 度 ( 語 彙 節 表 現 構 文 ) 1. CERRA-LEJ (-ア 日 語 学 日 語 教 育 究 会 ) 国 際 交 流 基 金 編 集 日 英 学 習 辞 THE JAPAN FOUNDATION BASIC JAPANESE-ENGLISH DICTIONARY 基 礎 日 語 学 習 辞 ( 初 版 1986, 凡 人 社 ) ( 以 基 礎 日 語 学 習 辞 略 ) 仏 語 版 作 成 向 翻 訳 作 業 開 始 準 備 段 階 学 習 者 真 役 立 辞 書 いう 問 い 中 問 い 一 日 仏 文 語 彙 節 あ い 表 現 対 応 透 明 度 程 度 設 定 い いうあ 文 学 作 品 翻 訳 う 問 い あ 要 い い 初 級 学 習 者 主 対 象 学 習 辞 役 割 考 えう あ い 程 度 対 応 度 訳 文 作 成 決 大 イン 思 わ 日 語 文 ( 起 言 語 ) ン 語 文 ( 翻 訳 言 語 ) 2 表 場 合 日 仏 対 応 度 考 え 大 次 四 場 合 考 え 思 う 起 言 語 翻 訳 言 語 対 応 度 高 い 場 合 ( 特 語 彙 や 構 文 い 例 : い Ce livre est intéressant ) 対 応 語 彙 や 表 現 又 構 文 複 数 あ 場 合 対 応 自 然 訳 場 合 対 応 い 場 合 3 あ 場 合 除 い 学 習 辞 う 訳 文 え いい う 4 1 セ 当 日 イ 既 辞 書 翻 訳 例 観 察 : «原 因 理 結 果 帰 結» 含 表 現 V N 場 合 中 心 あ 論 考 内 容 明 確 示 今 回 う 手 直 い い 2 言 語 間 翻 訳 際 稿 翻 訳 行 わ 方 向 示 際 原 文 起 言 語 訳 文 翻 訳 言 語 表 示 3 例 え 語 彙 関 島 守 玲 子 氏 風 呂 蓋 いう 語 例 あ い 風 呂 蓋 ン 語 明 風 呂 蓋 いう 物 語 ン 人 語 彙 中 通 常 在 いあ 4 翻 訳 作 業 母 体 あ The Japan foundation Basic Japanese-English Dictionary 基 礎 日 語 学 習 辞 英 語 訳 あCERRA-LEJ 行 う 仏 語 版 辞 必 英 文 仏 訳 1

答 え ン 得 基 礎 日 語 学 習 辞 離 既 和 仏 辞 仏 和 辞 観 察 行 い い ン 語 習 得 辞 書 う 日 仏 仏 日 対 応 文 学 習 者 え い 確 認 観 察 日 語 学 習 者 い 和 仏 学 習 辞 考 え い い 思 う 観 察 イン 絞 今 回 原 因 理 結 果 帰 結 表 現 特 V( 動 詞 ) V N( 詞 ) 含 文 中 心 既 辞 書 冊 ( 後 述 ) 観 察 い 原 因 結 果 表 現 観 察 対 象 翻 訳 対 象 い 基 礎 日 語 学 習 辞 中 因 果 関 係 表 文 多 見 う 対 複 数 訳 可 能 あ 因 果 関 係 表 文 複 文 あ 多 い 節 構 文 対 応 始 翻 訳 い い 問 考 え い 材 料 思 わ あ 例 文 観 察 次 辞 書 参 照 DICTIONNAIRE JAPONAIS-FRANÇAIS CONCORDE (1990 白 水 社 ) ( 以 Concorde 和 仏 辞 略 ) DICTIONNAIRE FRANÇAIS JAPONAIS ROYAL (1985 旺 文 社 ) 5 ( 以 Royal 仏 和 辞 略 ) Concorde 和 仏 辞 関 基 礎 日 語 学 習 辞 pp.600-702 あ 見 出 語 (.600 列 車.702 尊 敬 ) 対 応 語 彙 目 Royal 仏 和 辞 関 <R> 目 pp.1545-1674 原 因 結 果 含 文 取 出 観 察 尚 CERRA LEJ 今 回 翻 訳 手 学 習 辞 基 礎 日 語 学 習 辞 ( 和 英 版 ) 母 体 和 仏 学 習 辞 ( 和 文 仏 訳 作 業 ) あ 仏 和 辞 ( 仏 文 和 訳 作 業 ) 参 照 学 習 辞 言 語 間 対 応 方 広 観 察 考 え 和 仏 仏 和 両 方 向 観 察 観 察 イン 原 因 結 果 表 現 含 日 語 文 ン 語 文 対 応 方 対 応 度 合 い あ 和 仏 場 合 起 言 語 日 語 仏 和 場 合 起 言 語 ン 語 あ 訳 文 起 言 語 対 う 対 応 い 以 中 心 見 い 節 (proposition) 因 果 関 係 流 対 応 : 結 果 帰 結 先 行 語 彙 表 現 対 応 : 対 応 透 明 度 程 度 見 観 察 結 果 踏 え 学 習 者 当 役 立 学 習 辞 いう 観 言 語 間 対 応 透 明 度 設 定 ( 構 文 語 彙 表 現 ) い 考 え い ( 貴 資 料 十 参 考 ) あ 日 語 ン 語 翻 訳 いう 方 法 取 5 尚 辞 書 翻 訳 い 翻 訳 者 コンセ 変 化 あう 知 辞 書 最 新 版 機 会 見 参 照 い 思 う 2

2. 和 仏 辞 仏 和 辞 見 原 因 結 果 表 現 含 文 日 仏 対 応 観 察 対 象 辞 書 原 因 結 果 表 現 含 文 収 集 表 現 形 式 あ 確 認 ( 付 属 資 料 参 照 ) 今 回 中 特 V( 動 詞 ) V N( 詞 ) 観 察 い 思 う 2. V V V V 日 仏 文 対 応 見 い 表 以 う 表 中 (C) Concorde 和 仏 辞 抜 粋 (R) Royal 仏 和 辞 抜 粋 あ 示 尚 丸 囲 番 号 前 あ x 原 因 結 果 出 日 仏 文 対 応 い 対 応 い い x いう 示 い 又 矢 印 起 言 語 訳 文 方 向 示 い ン 語 文 内 線 部 日 語 V V 相 当 考 え 部 あ V... V 日 語 冊 持 い 一 冊 君 あ 問 去 試 験 出 今 出 い う 彼 女 勉 強 う い 少 締 や う ワイン 足 い 買 い 足 い う 生 菜 い 缶 彼 い 私 強 い 彼 一 緒 い 気 休 私 間 違 言 い 直 ン 語 Comme j ai deux exemplaires de ce livre, je vais vous en donner un.(c) Comme cette question est sortie à l examen de l an dernier, elle ne reviendra probablement pas cette année. (C) Elle ne veut pas travailler, je vais lui serrer la vis. (C) On n a pas assez de vin, il faudra en racheter. (R) Faute de légumes frais, il fallait se rabattre sur les conserves. (R) Sa présence me réconforte beaucoup. (R) Sa compagnie me repose. (R) Comme je me suis trompé, je me suis repris. (R) 3

( 前 続 ) V ( 前 続 ) 彼 女 倒 う 私 腕 支 え あ Elle allait tomber, je l ai retenu par le bras. (R) 表 V...( )V ( ) 含 日 語 文 対 応 ン 語 文 比 較 観 察 イン 第 一 目 あ 節 対 応 原 因 理 先 行 結 果 帰 結 先 行 見 ン 語 日 語 表 中 十 例 原 因 理 先 行 いう 因 果 関 係 流 持 節 対 応 度 高 い 言 え V 関 原 因 理 表 部 語 彙 的 構 文 的 手 段 ン 語 日 語 異 い 例 見 ( V 参 照 ) ン 語 詞 形 理 表 現 い 対 日 語 対 応 部 動 詞 表 現 い 6 観 察 イン 第 目 関 わ 問 日 語 ン 語 間 意 味 内 容 補 充 意 味 7 言 え 作 業 行 わ い 場 合 観 察 例 え V 欄 V +いう 表 現 Vン 語 文 明 確 言 語 化 い い 例 文 Royal 仏 和 辞 収 集 ン 語 起 言 語 あ 彼 い 私 心 強 い いう 日 語 ン 語 訳 場 合 V + 持 アン 学 習 者 意 識 訳 う いう 考 えい 日 語 学 習 者 和 仏 学 習 辞 い 日 語 彼 い 私 心 強 い いう 日 語 文 ン 語 文 示 学 習 者 役 立 いうあ 勿 論 辞 書 使 う 学 習 者 関 係 問 あ ン 語 やや 自 然 あ 表 現 アン 学 習 者 意 識 的 感 う 語 句 ン 語 文 補 充 否 いうあ 8 観 察 目 イン 即 語 彙 表 現 対 応 い 限 コ 内 あ 日 仏 文 間 対 応 度 高 い 言 え 思 う う 少 細 言 語 間 対 応 見 い 日 仏 間 対 応 い 言 語 現 象 観 察 例 えン 語 文 中 使 わ い virgule ( ~ ( ) ~ 6 日 仏 翻 訳 品 詞 対 応 い 鷲 見 洋 一 翻 訳 仏 文 法 参 照 い 7 «意 味 補 足 補 充» «意 味» いう 作 業 関 次 う 段 階 翻 訳 作 業 い ン 語 文 内 詞 原 因 理 表 現 日 語 際 日 語 好 動 詞 形 容 詞 原 因 理 表 現 変 え 次 手 書 手 心 情 表 現 ア ( 感 謝 意 表 V + ) 選 日 語 い 文 作 8 関 セ 参 加 者 方 々 特 訳 必 要 いいう 意 見 ン 語 訳 可 能 あ (sa présence active) いう 意 見 聞 4

( ) 参 照 ) 理 示 指 標 役 割 果 い 対 日 語 ( 句 ) う 機 能 い 言 語 統 語 規 則 違 い 生 出 非 対 応 観 察 日 語 必 要 い ( 表 出 い) イ 代 詞 ン 語 en 観 察 ( ~ ( ) 参 照 ) 先 触 う 言 語 間 意 味 対 応 語 補 足 や 意 味 例 観 察 ( ~ ( ) 参 照 ) 現 象 関 別 機 会 詳 見 い い 2.2 N 次 N ( 詞 ) 場 合 見 い 表 様 (C) Concorde 和 仏 辞 抜 粋 (R) Royal 仏 和 辞 抜 粋 あ N 日 語 日 曜 日 雨 残 念 遠 足 雨 延 期 彼 健 康 理 辞 職 願 い 出 傷 痕 犯 人 見 う 彼 顔 喜 色 彼 女 寒 頬 赤 い 彼 怒 / 恥 赤 雨 急 涼 テ 私 親 私 あ 言 葉 い 励 ン 語 結 果 帰 結 先 行 x C est dimanche aujourd hui, mais quel dommage, il pleut. (C) x L excursion a été remise en raison de la pluie. (R) x Il a demandé sa démission pour la raison de santé. (R) x On reconnaîtra le criminel à la cicatrice qu il a au front. (R) x Son visage rosit de plaisir. (R) x Elle a les joues rouges de froid. (R) x Il est devenu rouge de colère / honte. (R) La pluie a entraîné un brusque rafraîchissement de la température. (R) Le tennis nous a rapproché. (R) Vos paroles m ont été d un grand réconfort. (R) Son refus a refroidi mon amitié 5

( 前 続 ) N 彼 女 拒 絶 彼 女 対 情 風 折 雹 小 麦 pour elle. (R) Le vent a rompu le mât. (R) La grêle a ruiné le blé. (R) 表 N 含 日 語 文 対 応 ン 語 文 比 較 観 察 イン 第 一 目 節 対 応 原 因 理 先 行 結 果 帰 結 先 行 い 日 語 例 ( 起 言 語 場 合 翻 訳 言 語 場 合 ) 原 因 理 先 行 型 い 対 ン 語 原 因 理 先 行 結 果 帰 結 先 行 両 方 可 能 あ いう 確 認 標 準 的 書 言 葉 各 言 語 構 文 自 度 差 違 い あ 日 語 原 因 理 表 現 あ N( 詞 ) ン 語 訳 際 対 応 ン 語 構 文 エン あ いう 再 認 識 必 要 あ う 観 察 第 目 語 彙 表 現 対 応 関 資 料 中 例 文 い 対 応 関 係 高 い 言 え う 例 えン 語 中 最 初 例 文 見 ン 語 詞 構 文 un brusque rafraîchissement de la température ( 気 温 急 低 ) 対 応 日 語 Royal 仏 和 辞 急 涼 () 語 彙 対 応 以 意 味 対 応 や 言 語 自 然 考 慮 い わ 日 語 ン 語 対 応 際 う 意 味 補 充 9 や 省 略 更 品 詞 転 換 い 作 業 和 仏 辞 仏 和 辞 行 わ い 確 認 3 学 習 辞 «対 応 透 明 度» : 段 階 翻 訳 原 因 理 表 現 V V N 含 例 文 元 既 和 仏 辞 仏 和 辞 う 対 応 示 い 節 対 応 ( 結 果 帰 結 先 行 ) 語 彙 表 現 構 文 対 応 見 CERRA-LEJ 実 際 和 仏 翻 訳 作 業 行 う 基 礎 日 語 学 習 辞 ( 和 英 版 ) ( 初 版 1986) 日 語 英 語 翻 訳 う 方 針 行 いう 編 者 初 級 者 主 対 象 辞 翻 訳 際 次 う 配 慮 い いう 9 参 考 資 料 ( 稿 資 料 参 照 ) 中 雪 イ 大 幅 乱 いう 日 語 文 ( 起 言 語 ) コンコ 和 仏 辞 Les chutes de neige ont grandement perturbé les services de transport ferroviaire. 訳 い 起 言 語 日 語 い 語 彙 い 加 えい 雪 les chutes de neige 訳 イ les services de transport ferroviaire いう う 訳 学 習 者 理 解 い 一 般 的 言 ン 語 詞 凝 縮 性 高 日 語 訳 時 凝 縮 中 あ 意 味 補 訳 必 要 いわ 例 う ン 語 方 体 的 写 あ 単 発 的 例 あ い 似 う 例 相 当 数 あ 興 味 あ あ 6

翻 訳 日 語 原 文 近 う 英 文 表 現 自 然 場 合 通 常 文 通 訳 文 別 記 10 日 語 英 語 間 文 構 成 品 詞 変 わ 場 合 あ 際 対 応 個 所 体 変 え 示 方 法 取 言 い 換 え 可 能 語 あ 場 合 鉤 括 弧 示 い 11 今 回 観 察 辞 p600~p.702 中 原 因 理 結 果 帰 結 表 現 含 文 以 う 例 観 察 囲 語 彙 ( 辞 書 中 表 示 い ) 見 出 語 英 訳 ( 英 語 対 応 ) 示 い ( 枠 囲 線 稿 筆 者 ) 日 語 ( 起 言 語 ) 英 語 ( 翻 訳 言 語 ) 来 週 日 曜 祭 日 続, 旅 行 人 多 いう (p.615) Monday is a holiday (more literally, a holiday comes after Sunday) next week so probably many people will be traveling over the threeday weekend. 今 日 用 あ, 先 失 礼 (p.619) As I have an errand to do [[other business to attend to]], I will have to take my leave before [you 12 ]. ういわ 段 階 翻 訳 初 級 学 習 者 主 対 象 学 習 辞 いう 性 質 考 え 時 必 要 作 業 い 思 う 仏 語 版 学 習 辞 い う 方 式 適 宜 必 要 あ う 思 う 加 え 今 回 観 察 見 う 日 語 ン 語 構 文 ン 違 い い 明 学 習 者 役 立 い う 4. え 個 々 言 語 好 語 彙 文 流 表 現 あ 別 言 語 忠 実 置 換 え う 自 然 う 多 い 言 う 日 語 対 応 ン 語 自 体 自 然 あ 望 い う ン 語 自 然 十 保 日 語 初 級 学 習 者 理 解 最 終 的 訳 示 いい 翻 訳 作 業 中 会 メン 共 更 検 討 い い 主 要 参 考 文 献 THE JAPAN FOUNDATION BASIC JAPANESE-ENGLISH DICTIONARY 基 礎 日 語 学 習 辞 (1986, 凡 人 社 ) DICTIONNAIRE JAPONAIS-FRANÇAIS CONCORDE (1990 白 水 社 ) DICTIONNAIRE FRANÇAIS JAPONAIS ROYAL (1985 旺 文 社 ) 鷲 見 洋 一 翻 訳 仏 文 法 ( ) ([1985]1995) 出 版 春 木 仁 孝 ン 語 発 想 日 語 発 想 2001 四 月 号 ~2002 月 号 白 水 社 10 THE JAPAN FOUNDATION BASIC JAPANESE-ENGLISH DICTIONARY 基 礎 日 語 学 習 辞 ([1986] 1987 第 版 ) 凡 人 社 p xvi. 11 前 掲 書 12 基 礎 日 語 学 習 辞 日 語 言 語 化 い い 英 語 表 現 必 要 鉤 括 弧 入 表 示 い 7

補 足 資 料 (Annexe) : 原 因 理 結 果 帰 結 表 現 い い 抜 粋 稿 文 中 日 語 V V N 原 因 理 表 現 形 式 中 心 日 語 ン 語 対 応 観 察 い い 原 因 理 表 現 形 式 あ 参 考 資 料 記 示 い 記 表 観 察 い 日 語 ン 語 対 応 翻 訳 い 文 中 述 う 様 々 作 業 行 わ い 理 解 い い 思 う 出 : (C) = Concorde 和 仏 辞 (R) = Royal 仏 和 辞 (K) = 基 礎 日 語 学 習 辞 各 ン 語 文 前 x 原 因 結 果 出 日 仏 文 対 応 い 対 応 い い x いう 示 矢 印 起 言 語 翻 訳 言 語 方 向 示 い 尚 表 内 線 部 原 因 結 果 表 現 日 仏 対 応 部 示 あ 原 因 理 表 現 形 式 N 13 V N /V 日 語 雨 急 涼 彼 顔 喜 色 私 命 救 医 者 い 感 謝 い 冊 持 い 一 冊 君 あ 問 去 試 験 出 今 出 い う ワイン 足 い 買 い 足 い う 今 日 山 先 生 休 臨 時 私 え 仮 書 い い ン 語 La pluie a entraîné un brusque rafraîchissement de la température. (R) x Son visage rougit de plaisir. (R) x J éprouve beaucoup de reconnaissances envers ce médicine pour m avoir sauvé. (R) Comme j ai deux exemplaires de ce livre, je vais vous en donner un. (C) Comme cette question est sortie à l examen de l an dernier, elle ne reviendra probablement pas cette année. (C) On n a pas assez de vin, il faudra en racheter. (R) x I will be your substitute teacher today as professor Yamada is absent. (K) [I] can t read hiragana so please write it in roman letters. (K) 13 戦 争 多 命 失 わ ( 出 : Concorde 和 仏 辞 ) う 解 釈 複 数 可 能 あ Concorde 和 仏 辞 Beaucoup de vies ont été perdues lors de la guerre. いう 訳 示 い A cause de la guerre / en raison de la guerre いう 訳 可 能 思 う 戦 争 いう 言 葉 内 包 意 味 や 引 起 必 然 的 態 想 起 思 わ 訳 出 否 訳 変 わ い うJR イキ 多 電 車 止 様 思 わ 8

N /V ( ) 生 菜 い 缶 N /V ( ) 彼 女 倒 う 私 腕 え あ 彼 い 私 強 い 私 間 違 言 い 直 旅 行 出 日 家 留 守 月 21 日 祭 日 学 校 休 雪 イア 大 幅 乱 (C) 色 地 色 死 う (C) い 彼 ( 女 ) 手 皮 固 彼 ワ 浴 Faute de légumes frais, il fallait se rabattre sur les conserves. (R) Elle allait tomber, je l ai retenu par le bras. (R) Sa présence me réconforte beaucoup. (R) Comme je me suis trompé, je me suis repris. (R) x The house will be empty for two or three days because [I] am going away on a trip. (K) x There s no school on March 21 as it s a national holiday. (K) Les chutes de neige ont grandement perturbé les services de transport ferroviaire. Cette couleur tue les autres. x Ses mains se sont racornies après tant de durs travaux. (R) x Il prend une douche pour se rafraîchir. (R) N / V V + / A, 疲 い 早 寝 い 彼 義 理 世 間 狭 い 気 幸 辛 喉 や 舌 強 い 刺 激 え Puisque tu es fatigué, va au lit tout de suite. (C) Il se conduit mal et on l abandonne de plus en plus. (C) x Nous avons eu la chance d avoir beau temps. (C) C est trop piquant et cela enflamme la langue et la gorge. (C) 9

CERRA-LEJ Première journée d étude K. Ushiyama Comment fixer le degré de transparence entre le japonais et le français pour un dictionnaire d apprentissage? Observation des énoncés en japonais et en français comprenant des expressions cause raison - effet conséquence le cas de V kara suru / V+node suru et N de suru 1) Introduction Faire la traduction d un dictionnaire bilingue «pour l apprenant» (l apprenant francophone en particulier, ici) nous demande divers types de réflexions telles que nous évoquons dans l ensemble de nos exposés d aujourd hui. Dans ce bref exposé, nous voulons montrer comment le dictionnaire bilingue effectue la traduction. Il nous semble important de savoir une sorte de «convention générale» en traduction comme une référence de travail. Pour ce but, nous avons observé un certain nombre d énoncés comprenant le sens de «cause effet». 2) Pourquoi observer l expression de «cause effet (conséquence)»? Nous avons trouvé un certain nombre d énoncés «cause effet/conséquence» dans le dictionnaire à traduire : OXFORD Japanese-English Dictionary. En outre, nous avons remarqué que plusieurs traductions françaises sont souvent possibles pour un énoncé en japonais. Observer les expressions de «cause effet /conséquence», qui se présentent souvent sous forme de phrase complexe, nous semble utile pour réfléchir de divers points importants lors de la traduction japonais français. 3) Référence Pour extraire des énoncés «cause effet/ conséquence», nous avons utilisé les deux dictionnaires suivants 14 : Dictionnaire japonais français CONCORDE (1990 Tokyo, Hakusuisha) Dictionnaire français japonais ROYAL (1985 Tokyo, Ôbunsha) 4) Points à observer (cf. Document : Extrait des deux dictionnaires : expressions «cause effet / conséquence» ) Observation sur l ordre syntaxique : cause d abord ou effet / conséquence d abord? Observation sur le degré d équivalence (mots, expressions) 5) Conclusion Equivalence ou non-équivalence entre le japonais et le français 6) Discussion Quel «degré d équivalence» serait-il utile pour les apprenants (syntaxe, mots, expressions, etc.)? 14 Bien que notre travail concerne la traduction <japonais-français>, il nous paraît intéressant d observer ces deux types de dictionnaires. Par ailleurs, nous pensons à observer la dernière version de chacun de ces dictionnaires afin de voir des changements éventuels dans la traduction. 10