Microsoft Word - 研究報告用M1..doc2.doc

Similar documents
Microsoft Word - 博士論文概要.docx

(fnirs: Functional Near-Infrared Spectroscopy) [3] fnirs (oxyhb) Bulling [4] Kunze [5] [6] 2. 2 [7] [8] fnirs 3. 1 fnirs fnirs fnirs 1

2. ICA ICA () (Blind Source Separation BBS) 2) Fig. 1 Model of Optical Topography. ( ) ICA 2.2 ICA ICA 3) n 1 1 x 1 (t) 2 x 2 (t) n x(t) 1 x(t

JAPLA研究会資料 2017/8/5

スライド 1

第122号.indd


IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-126 No /10/11 1,a) Kinect Support System for Romaji Learning through Exercise Abstract: Educatio

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-GN-82 No.13 Vol.2012-CDS-3 No /1/19 Development and Application of the System which Promotes Sharing of Feel

東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

1. 背景コンピュータが目覚ましく進歩し 演算速度や記憶容量の大きさでは人の脳を凌駕するスーパーコンピュータも出現してきました しかし 言語を用い 直観を働かせ 抽象や概念を形成し 問題への解答を見いだし 自分自身を改善する 人間のような思考能力を持つ人工知能の実現にはまだ遠い道のりがあるように見え

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

<4D F736F F F696E74202D EA474AE71B6A9A4D32DA4E9A4E5C1BFBD5A28B1C6AAA9ABE1292E707074>

Problem P5

ヒト脳機能データ推定システムの研究開発

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

表紙.indd

日本感性工学会論文誌

合わせを許す フリースタイルチェス という対戦形式も考案され, 発展を遂げている. この対戦では, あまり強くない人間 + コンピュータ + 良いプロセス が グランドマスター + コンピュータ + 良くないプロセス に勝利するということが起こっている. このことは, コンピュータをどう使いこなすか


IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-GI-34 No /7/ % Selections of Discarding Mahjong Piece Using Neural Network Matsui

untitled

研究報告用MS-04

( ) fnirs ( ) An analysis of the brain activity during playing video games: comparing master with not master Shingo Hattahara, 1 Nobuto Fuji

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

「複数モダリティー統合による 脳活動計測技術の研究開発」

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-ICS-183 No /3/16 1,a) 2,b) 2,c) 1,d) e- Maeda Kaoru 1,a) Yoshida Naoto 2,b) Fujiwara Kunihiko 2,c) Yonezawa T

特集 2 光脳機能イメージング 近赤外分光法 (NIRS) 信号の意味 東海大学医療技術短期大学看護学科 灰田宗孝 NIRS 開発の歴史近赤外分光法 (NIRS:Near Infra Red Spectroscopy) は 波長 700 2,500nmの光が 他の波長領域の光と比べ生体への透過性が高

Microsoft PowerPoint - 技能習得に関する指導のあり方

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-HCI-160 No.8 Vol.2014-UBI-44 No /10/14 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1. [1] HMD 1 Kyoto Institute of Technology a) kyok

Microsoft Word 紀要表紙.doc

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

5302-toku05-2C.indd

【NEM】発表資料(web掲載用).pptx

dlshogiアピール文章

Microsoft PowerPoint - mp11-06.pptx

卒業研究発表会  メタバースアバタの属性が パーソナルスペースの形状に及ぼす効果分析

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

<8B D BC91BA91A58B762E656339>

テーブルマークプロ棋士訪問授業実施結果 タイトル : 将棋日本シリーズ四国大会テーブルマークプロ棋士訪問授業 日時 : 2018 年 6 月 26 日 ( 火 ) 14:45~15:30 実施場所 : 高松市立浅野小学校 ( 住所 : 高松市香川町浅野 3088 番地 ) しまもとりょう さとみ さ

課題 1-1 画像からの 3 次元形状推定 画像を刺激とした入力刺激の次元圧縮を行うため ヒトの視覚処理と似た画像処理を行うことで どのような情報が抽出可能であるかを調査した ヒトの一次視覚野で行われているような方位情報抽出をフィルタ処理により行った その方位情報をアルゴリズムにより加工することで

図 5 一次微分 図 6 コントラスト変化に伴う微分プロファイルの変化 価し, 合否判定を行う. 3. エッジ検出の原理ここでは, 一般的なエッジ検出の処理内容と, それぞれの処理におけるパラメータについて述べる. 3.1 濃度投影検出線と直交する方向に各画素をスキャンし, その濃度平均値を検出線上

Microsoft PowerPoint _kawashima_DL


MA3-1 30th Fuzzy System Symposium (Kochi, September 1-3, 2014) Analysis of Comfort Given to Human by Using Sound Generation System Based on Netowork o

Vol.-ICS-6 No.3 /3/8 Input.8.6 y.4 Fig....5 receptive field x 3 w x y Machband w(x =

Microsoft Word - apstattext04.docx

HMD VR VR HMD VR HMD VR Eye-Gaze Interface on HMD for Virtual Reality Hiromu MIYASHITA Masaki HAYASHI Kenichi OKADA Faculty of Science and Technology,

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CLE-19 No /5/20 1,a) 2,b) 3,c) Proposal of self-reflection using the video-sharing site NISHIOKU Kazukiyo 1,a


グラフ作成手順書

3T MRI導入に伴う 安全規程の変更について

IIS RealSecure Network Sensor 6.5 IDS, IBM Proventia G200 IDS/IPS, FortiNetwork FortiGate-310B, FortiGate-620B UTM, BivioNetwork Bivio 7512 DPI Nokia

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

2/10 ページ 対象画像の選択 エルスプローラなどで対象の ( 縮小する ) 画像が入っているフォルダーを開きます 例えば 次の通りです 例では 下のフォルダーから反転しているファイル ( つまり 2006_ JPG ) を縮小するものとします 以下の説明では 対象画像 と呼びます

NIRS は安価かつ低侵襲に脳活動を測定することが可能な検査で 統合失調症の精神病症状との関連が示唆されてきました そこで NIRS で測定される脳活動が tdcs による統合失調症の症状変化を予測し得るという仮説を立てました そして治療介入の予測における NIRS の活用にもつながると考えられまし

日本感性工学会論文誌

Web Web [4] Web Web [5] Web 2 Web 3 4 Web Web 2.1 Web Web Web Web Web 2.2 Web Web Web *1 Web * 2*3 Web 3. [6] [7] [8] 4. Web 4.1 Web Web *1 Ama

[2] [3] [4] [] TTC 2 9 SAS[6] 2 SAS 4 DS 2. SAS 28 ( 2 ) 6 ( ) (PV:Preceding Vehicle) (FV:Fo

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

研究紀要.indd

研究論文用

2 3

Ⅲ 研究論文 憶える を可視化する技術 ~NIRS とワーキングメモリー ~ 保健管理センター准教授川池陽一 NIRSとは NIRS( 近赤外線スペクトロスコピィ ) は 近赤外光を用いて脳内の毛細血管のヘモグロビンの変化を測定することで画像化する方法である 波長 700nm から 2500nm の

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1 2,a) 3,b) Bebras Consideration of figures in Bebras Contest MAIKO SHIMABUKU 1 YUKIO I

ムーアの法則に関するレポート

Microsoft Word - 【確定】東大薬佐々木プレスリリース原稿

<4D F736F F D208DC58F498A6D92E88CB48D652D8B4C8ED289EF8CA992CA926D2E646F63>

Microsoft Word - HOBO雨量専用説明書_v1.1.doc

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

クラス図とシーケンス図の整合性確保 マニュアル

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-MUS-106 No.18 Vol.2015-EC-35 No /3/3 1,a) ch [1] 1 Kansai University Graduate School of Inf

C O N T E N T S 1

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA

Wordの学習

IPSJ SIG Technical Report 3,a),b),,c) Web Web Web Patrash Patrash Patrash Design and Implementation of 3D interface for Patrash: Personalized Autonomo

SICE東北支部研究集会資料(2011年)

Microsoft Word -

課題ア -1 fmri と超多チャンネル MEG による脳活動計測のオンラインアルゴリズム技術 ダイナミクスモデルに基づく階層変分ベイズ推定の有効性の検証 オンライン階層変分ベイズ推定の日をまたがる汎化性能の向上 ダイナミクスモデルに基づく階層変分ベイズ推定 ダイナミクスモデルに基づく階層変分ベイズ

まず,13 行目の HardwareTimer Timer(1); は,HardwareTimer というクラスを利用するという宣言である. この宣言によって Timer というインスタンスが生成される.Timer(1) の 1 は,OpenCM に 4 個用意されているタイマのうち,1 番のタイマ

AI1608AYUSB手順V3

職業訓練実践マニュアル 重度視覚障害者編Ⅰ

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft PowerPoint - 身心14May29saiki

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟


同窓会報22jpg.indd

PDF用CS同窓会報24.indd

平成20年2月10日号

国 士 舘 大 学 工 学 部 紀 要 第38号 (2005) 字を逆唱する課題も行なっている 以上の課題を被験者に提唱して NIRS を用いて側頭 葉の賦活部分を測定している 被験者は大学生 大学院 生の 7 名である 側頭葉の賦活部分の測定において は 最初に長期記憶 次に短期記憶について課題を

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs

Transcription:

光トポグラフ装置を使用したゲーム ( 将棋 ) プレイ中の人の脳活動の変化の観察 緒方克敏本田中二 電気通信大学システム工学専攻 概要将棋の対局を通じて 対局者の脳活動を光トポグラフ装置と簡易脳波装置を使用して測定し その解析を行った 結果は 前頭部の右脳 (Fp 2 ) が左脳 (Fp 1 ) に比べてその活動が顕著であることを認めた また 視覚野の左右部位 (O 1,O 2 ) の活動は 互に情報交換をしていると考えられた Study of Change in Brain Activity due to Blood Flow While Playing Shogi Katsutoshi Ogata and Nakaji Honda The University of Electro-Communications Abstract Brain activity while subjects are playing shogi is scrutinized. The measurement and analyses of the activity are carried out by optical topography and electro-encephalography. The results indicate that the right side of frontal part (Fp 2 ) proves more activity than that of left side (Fp 1 ), and prove that the activity of both parts of visual field (O 1,O 2 ) communicates each other. 1. はじめに 人の脳活動に関する研究は コンピュータとセンサー技術の飛躍的発達に伴い近年盛んに行われるようになった 簡易な脳波計測装置に始まり,MRI PET 脳磁波計測装置 近赤外線を用いた光トポグラフ装置等による観測データから 知的活動に伴う脳の活動部位は徐々に明らかになってきている また 記憶 認識 判断 推論等, 高度の知的活動のメカニズムは, コンピュ - タ科学におけるシミュレーション技術の分野で盛んに議論されている これらのメカニズムを解きほぐすには 知的活動を限定した観測と推論が必要と思われる そこで本論は 将棋における対局中の脳活動を光トポグラフにより観測と推論を試みたものである 囲碁や将棋経験者に関する脳の活動状況研究としては金子 1) や伊藤 2) の報告がある 金子 1) は PET を用いてゲーム進行に伴う右脳の頻繁なる使用状況を観測し この結果から 視線計測装置を用いて 将棋におけるプロとアマの記憶時間の違いを視線の動きから明らかにし 記憶のメカニズムの違いを推論している また 本間 4) はその著書のなかで 海馬以外に右後頭部付近に一時的に記憶を留置 記録している部位があり この部位との相互通信が行われているのではないかと推論している. PET 1) や MRI 5). 脳磁波計測装置 8) は脳活動の活発な部位測定に大変優れた非侵襲計測装置である しかし ゲームの進行に伴い変化する脳活動を経過時間とともに観測するには 被験者の動きの自由度が要求される 竹本 5) は MRI PET MEG との比較で 光トポグラフ装置の優れた点について述べている それは 装置の側に被験者を固定しなければならない前者とプローブを頭にセットするだけで被験者が動くことの可能な後者の違いである また 前者はモーションアーチフェクトの点をも考慮にいれなければならない そのため 本研究では 観測装置に光トポグラフ装置を用いた 2 研究目的 ゲームの対局中 対局者の状況の判断 意思決定に関してその思考の経路を脳内血流量の変化を通じて模索した 対局中 対局者は ゲーム進行に伴う状況判断と次の手の決定を右脳で行うと云うのが通説である 金子 1) は ゲームの中で 右脳と左 1 c2009 Information Processing Society of Japan

視覚野が記憶の引き出しと事態との照合を行い 右脳が判断しているのではないかと述べている また ゲームを通じて脳に刺激を与えることで痴呆症の予防や治療に役立つともいう 本間 4) の言う一時記憶の所との交信がどのように行われているのかも確かめたい そこで本研究は 視覚からの情報に対して 右脳 左脳 視覚野 記憶部位との脳内での各部位の共同作業についての関連を観察することにし 光トポグラフ装置 9) を採用した した 尚 検出量の減少が血流量の増加を示すことにご留意ください 対局時間の経過と 光トポグラフの動きとを 照合する便に供するために 付録に棋譜 ( 全譜 ) と付録 2( 血流量 ) 及び附録 3 に棋譜の一部を示した 3 実験方法 対局者はどちらも電気通信大学の学生である 棋力はアマ 3 段格 対局方法は平手対局時計使用持ち時間各 10 分秒読み 30 秒 光トポグラフ装置は島津製作所 (OMM200) 装置に従いプローブは 16 チャンネルを装着したが 左右の Fp1 Fp2 と 左右後頭部の O1 O2 の活動変化に主眼を置くこととした 脳活動の変化を観察する他の方法 9) としては EEG が広く知られている 装置の比較的安価なことや 被験者の動きの自由度は得られるが 測定中アーチフェクトが混入しやすいので測定が難しい また解析時にこれを考慮にいれる必要が有る ただ 今回は脳波の計測が目的ではなく 脳の活動を 脳内の血流の変化で観察することにしたので光トポ装置を採用している ただ 装置の容量の関係で光トポ装置を使用しての計測は 対局者双方ではなく 一方のみとし 片方は簡易脳波計測装置を補助装置として使用した 従って 本実験の主旨により 簡易脳波計測装置の計測値は考察から省くことにした 光反射量 ( 検出量 ) の表示は血液中のヘモグロビンの酸化 還元のトータル値を血流量 8) として示した また 棋譜上の時間の付け方は対局者の手の動きが始まった時刻として記録した 通常は 棋譜の時間は着手が終了した時点でつくものである 時計係が付いているプロの対局と違い アマの対局では着手が先で 其の後できるだけ早く時計のボタンを自分で押すのである 故に グラフのうごきと脳の活動とにあわせたものである 手の動きが始まったときには脳はすでに決意しているからである 着手が終了した時刻は 脳から 脳の動きから見れば 単なる一連の通過儀式に過ぎないと考えられる 4 結果と考察 光トポグラフ装置から得られたほぼ 25 分間の脳活動の様子を図 1) のグラフに示 図 1: 脳内血流量の時系列変化 ( 対局中の全時間 ) まず 右前頭部 (Fp2) が左前頭部 (Fp1) に比べてその活動が顕著であることが図 1 のグラフによく表れている これはゲームが右脳で決断しているとする多数の識者の指摘と一致する 以下は図から読み取れると考えられた点を列挙する 自動車や自転車の運転 パソコンの文字入力, 樂器の演奏等など考えれば直ぐわかるが 人が何か慣れた仕事をしている或る時間帯では 殆んど無意識のうちに行っている事が知られている 将棋や囲碁のゲームも同じで過去の記憶や練習量が大いに影響してくる 棋力の高さに比例して考える必要のない 無駄な時間の浪費が少なくなり 決断が早くなることは 伊藤 2) らの研究でも証明されている 2 c2009 Information Processing Society of Japan

この実験に関して初期の第 28 手 (3 分 49 秒 : 図 1) をすぎるまで右脳と左脳の脳内血流量はほぼゼロレベルにある ここ迄は 記憶による着手で余り考える必要がなかった時間帯だと考えてよい むしろ顕著なのは Ch11(O 1 ) の左視覚野が働いている おおむね記憶による慣れた部分で 或る程度自動運転をしていると考察される 最初の約 2 分間 各チャンネルの動静は 慣れない実験で 被験者が身じろぎをしたためではないかと推察され また 本実験の目的から重要ではないので無視するつもりであった ところが同様実験を重ねた後に判明したのが 身じろぎではなく 被験者が自らを落ち着かせようと試みた結果 脳内血流量が減少したためであると結論されるに至った 第 30 手 (4 分 55 秒 ; 付録 2 その 1 図 1) ここから右脳の血流が右肩下がりでぐんぐん増える 記憶に頼る部分が少なくなり本格的に右脳が活動し始めたと考えられる 着手も小競り合いが始まりゲームの組み立てを勘案する読みの部に入った 第 42 手 (7 分 20 秒 ; 付録 2 その 2 図 1) ここから右視覚野と左視覚野のグラフの動きが値の差はあるが ほぼ同じである これは自己の記憶の中の知識を確認 または 確認するために知識を呼び出していると考えると右脳の判断に材料を供給していると考えられる それにつれ 右脳の血流がますます増えている これは金子 1) の仮説に一致する まことに残念なことに 使用した機器は 3D ソフトが組み込まれていなかった関係で このデータから立体図を画くことができない それで記憶を一時的に留置していた部位を特定するにはいたらなかった 第 44 手 ( 8 分 43 秒 ; 付録 2 その 3 図 1) ここで左視覚野 (O 1 ) と右前頭部 (Fp2) の血流の大きさが入れ替わった 作戦開始. 右脳の出番であり 中盤の棋力の見せ所である. 自信をこめての一手であったとみたが ここまではほぼ定跡手順であったと対局者より教えられた 第 54 手 (12 分 23 秒 ; 付録 2 その 4 図 1) 自信に満ち溢れ また 先が見えたと考えられ 右前頭部 (Fp2) の血流が最高値を示した 第 57 手 (12 分 53 秒 ; 付録 2 その 5 図 1) 右前頭部 (Fp2) は再び高値を示したが予想された手と見えてあまり動揺したとは考察されない このあたりは勝負に直結する手が続くので 右前頭部 (Fp2) の血流は連続して高い値を示している 第 58 手 (13 分 16 秒 ; 付録 2 その 6 図 1) 小考 20 秒余りで自信満々の着手となったと見えた 右前頭部 (Fp2) と左視覚野 (O 1 ) が共に高い値を示している 読みの必要な時間帯と見た 加えて 左前頭部 (Fp1) 右視覚野 (O 2 ) と いずれも最高値を示している 第 59 手 (13 分 24 秒 ; 付録 2 その 7 図 1) この相手の予想外の反撃にあい動揺した 自信がおおいに揺らぎ疑心暗鬼となり 深々と考え込んでしまった 混乱が右前頭部 (Fp2) のグラフの振動にはっきり現れている 第 60 手 (20 分 04 秒付録 2 その 8 図 1) 残りの 6 分 40 秒もの持ち時間を使い果 たしての手が最悪の着手となり ゲームの勝ちを失うことになった この時点で 勝負をあきらめたと感じられるのが右前頭部 (Fp2) のグラフの右肩上がりに示されている 血流量が急激に減少しているのである 第 61 手 (21 分 10 秒 ; 付録 2 その 9 図 1) 悪い予感が現実のものになったと感じたと見る 血流は激しく増減を繰り返したがもはや勝機は過ぎたことが 少しつつ減少してゆく血流にあらわれている 第 67 手と第 68 手は経過譜 ( 付録 2 その 10 と 11 図 1) 第 69 手 (24 分 01 秒 ; 付録 2 その 12 図 1) 投了 同時に左右前頭部 (Fp1, Fp2) と左右視覚野 (O 1, O 2 ) が右肩上がりで急速に平常値にもどりはじめた ゲームに集中していた脳がゲームのことを考えるのを止めたことが明らかにみてとれる さて ここまであまり動きに変化のなかった 存在感の薄い右視覚野 (O 2 ) の動きに注目すると 或る時刻より 右視覚野と左視覚野の変化は 値には開きがあるが 殆んど同じ動きをしている 図 3 より左右視覚野 (O 1, O 2 ) のグラフのみを抜粋して図 2 に示した 図 2 左右視覚野の血流量を抜粋した 3 c2009 Information Processing Society of Japan

0.1 0.21 0.05 0.16-0.11 0 0 0.11-0.13-0.15-0.02-0.04-0.05 0.06-0.17-0.06-0.1 0.01-0.19-0.08-0.15-0.04-0.21-0.1-0.2-0.09-0.23-0.12-0.25 (min) -0.14-0.25 (min) -0.14 0 25 14.5 16.5 18.5 図 4: 図 3 の部分拡大図 図 3: 図 2 の部分合成図 O 1,O 2 の血流量の変化 さらに 図 3 はその部分を血流量に関係なく 縦軸のレベルを移動し時間軸はそのままに 合成したグラフである これは脳内の一時記憶部からの記憶の引き出しと 伝達に伴う確認作業で それを右脳が判断の材料として受け取っていたと考察される この実験における大きな収穫の一つと考える この結果は 左右視覚野 (O 1, O 2 ) が交互にピークを現しており左右の視覚野において互に情報交換している事を示しているのではないかと観察される 容易に想像されるように 同じ波形でピークが明らかに交互に現れている これは 金子 1) と本間 4) の説を実証したようなことになった 一時記憶部位が右視覚野の可能性も考慮される 以上 結果から 右前頭部が思考において指導的に働き 後頭部の視覚野が局面を絶えず把握して 左右で情報を交換しながら 前頭部をアシストしていると考えられる 伊藤 2,) らの記憶実験において 記憶時間が重要な評価値であったが 本研究の手法によっても 脳の機能状態を血流量で直接評価することが可能であると考える 5 あとがき 以上のべたことからまず右脳がゲームの進行に関して決定権があることがわかった 4 c2009 Information Processing Society of Japan

また 伊藤 6) らが述べているように この種の実験は対局者又は被験者の選定 その 察 時の状態に左右される要素が大いに含まれることも事実である 情報処理学会論文誌 45 pp. 1481-1492 (2004) 対局者の組み合わせ 被験者双方の技量 その技量が伯仲していることや 相手があることによる精神的な緊張 そのときの精神状態 プローブの装着や 対局場の雰 7) 武田常広 : 脳工学 ; optical topography 測定原理と応用 pp. 93-100 電子情報通信学会 (2003) 囲気などの負担が存在する このあたりが簡単な課題の問いかけに答えを求める実験 8) 渡辺英寿 : 近赤外線光トポグラフによる脳機能計測脳 21 vol.10 No3 (2007) との違いがある 渡辺 8 は光トポ計測の手法の問題点についてタスクデザインの重要 9) 川島隆太 : 脳を鍛える. 日本放送出版協会. 第 1 巻 第 21 号 pp.12-14, pp.52-60, 性を指適している 何をターゲットに観察するのか その方法が適切でないと折角の (2006) 装置型が宝の持ち腐れになる それで 対局者が勝利を掴もうとする集中状態や 不利に陥ったときに 窮地を脱出するための集中状態が発生した場合 また その内容のどこかに 予期せぬ変化 特に平常心からの逸脱 などが起こると 変化の鮮明なデータが得られると考えられる 尚 数表上のデータの動きは 1/100 に近いものであるが 実験の趣旨 目的には殆んど関係がないので グラフの表記及び棋譜には秒単位で記録した 10) 高義礼酒谷薫加藤祐次清水孝一 : 光透視による脳機能イメージングの試み Japan Soc. ME&BE Vol.37 pp. 196 200, (1999). 附録 1 棋譜 ( 全譜 ) 10) 尚 機会が与えられれば 次回は対局者双方に光トポグラフ装置をつけて計測 先手 後手 してみたい 結果の考察に関して 同様の実験を何度か加えて検証してみることによ The 1 st move 7 六歩 The 2 nd move 3 四歩 り 新しい発見があるはずだと考える むろん3D グラフの使える機器の使用が望ま The 3 rd move 2 六歩 The 4 th move 4 四歩 しい The 5 th move 4 八銀 The 6 th move 4 二飛 いずれにせよ ゲーム中の脳の働きを観察する方法として この実験の手法は た The 7th move 5 六歩 The 8 th move 6 二王 いへん有効であると考えている The 9 th move 6 八玉 The 10 th move 7 二銀 The 11 th move 7 八玉 The 12 th move 7 一王 [ 謝辞 ] The 13 th move 5 八金 The14th move 3 二銀 実験は東京都精神研のご協力により実現した グラフの作成 作図に当たり 本学 The 15 th move 2 五歩 The 16 th move 3 三角 の院生 佐藤洋介君の尽力によるところが大である また 実験に被験者として協力 The 17 th move 3 六歩 The 18 th move 4 三銀 してくれた本学学部生達に対し ここに深く感謝の意を表する The 19 th move 6 八銀 The 20 th move 9 四歩 The 21st move 9 六歩 The 22 nd move 8 二王 参考文献 The 23 rd move 5 七銀 The 24 th move 5 二金 The 25 th move 6 八金 The 26 th move 5 四歩 1) 金子満雄 : 認知症とその治療 Cognitive Brain Research Vol. 23, pp.164-170 (2005) The 27 th move 4 六歩 The 28 th move 6 四歩 2) 伊藤毅志松原仁 Grimbergen, R.: 将棋の認知科学的研究 (1) 記憶実験からの考察 The 29 th move 4 五歩 The 30 th move 7 四歩 報処理学会論文誌 43,pp.2998-3011 (2002) The 31st move 3 七桂 The 32nd move 6 三金 3) 小谷誠内川義則 : 生体磁気計測日本応用磁気 学会誌 Vol.15, No.4 pp. 762 764(1991) The 33sd move 2 四歩 The 34th move 2 四歩 4) 本間三郎 人間の脳その未知なるもの第 7 章感覚 知覚と認知 第 8 章記憶 pp. The 35th move 4 四歩 The 36th move 4 四銀 119-153, 朝倉書店 (1990) The 37th move 4 五歩 The 38th move 4 五銀 5) 竹本菊郎関寿牧内正男高橋秀夫 : 生体 環計測へ向けた近赤外光センシング技術 The39th move 3 三角 The 40th move 3 三桂 pp.191-201 サイエンスフォーラム社 (1999) The41th move 8 八角 The 42nd move 4 三飛 6) 伊藤毅志松原仁 Grimbergen, R.: 将棋の認知科学的研究 (2) 次の1 手実験からの考 The43th move 2 四飛 The 44th move 4 七歩 5 c2009 Information Processing Society of Japan

The 45th move 4 七銀 The 46th move 1 五角 The 47 th move 2 二飛成 The 48th move 3 七角 The 49th move 3 三角 The 50th move 3 三飛 The 51 st move 3 三竜 The 52nd move 4 六歩 The 53 rd move 4 六銀 The 54th move 4 六銀 The 55 th move 4 六銀 The 56th move 4 六馬 The 57th move4 一飛 The 58th move 2 四角 The 59th move 6 三竜 The 60 th move 5 一金 The 61th move 7 一銀 The 62nd move 9 三王 The 63rd move 7 二龍 The 64 th move 4 一金 The 65th move8 二銀 The 66 th move 8 四王 The 67 th move 7 五金 The 68 th move 7 五歩 The 69th move 7 五竜 投了 附録 3 考察で述べた各ポイントの棋譜 附録 2 全棋譜より抜粋した指し手とその時刻の各チャンネルの血流量 指して番号 30 手 40 手 54 手 時間 4 分 55 秒 4 分 55 秒 12 分 32 秒 秒単位表示 295.90 581.46 763.40 要素番号 2726 5322 6876 Ch1Fp1-0.025-0.101-0.135 Ch2Fp2 0.000-0.190-0.321 Ch11O1-0.079-0.166-0.197 Ch15O2-0.035-0.075-0.094 指して番号 57 手 58 手 59 手 時間 12 分 55 秒 13 分 20 秒 13 分 25 秒 秒単位表示 775.06 800.08 8005.10 要素番号 7082 7316 7355 Ch1Fp1-0.108-0.121-0.135 Ch2Fp2-0.247-0.313-0.313 Ch11O1-0.187-0.190-0.211 Ch15O2-0.104-0.088-0.094 指して番号 60 手 61 手 62 手 時間 20 分 04 秒 21 分 21 秒 24 分 01 秒 秒単位表示 1204.5 1281.8 1440.1 要素番号 10986 11689 13128 Ch1Fp1-0.095-0.080-0.11 Ch2Fp2-0.281-0.241-0.248 Ch11O1-0.174-0.152-0.169 Ch15O2-0.053-0.041-0.057 6 c2009 Information Processing Society of Japan

7 c2009 Information Processing Society of Japan