セルフイメージ 下 意 識 意 識 意 識 して 行 うことで 効 率 よく 身 に 付 ける 出 来 ない 事 は 意 識 を 集 中 させて 行 う 人 間 は1つの 事 しか 集 中 できない 練 習 方 法 を 細 分 化 して1つの 事 に 集 中 して 修 得 する ( 同 時 に2つ

Similar documents
2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

< F2D A C5817A C495B6817A>

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

君 聞 着 捨 周 見 黒 埋 尽 所 華 彩 心 陣 取 げ 楽 見 浮 酷 浮 酷 光 景 君 顔 走 回 私 振 回 彼 ク ム ド メ カ 彼 教 室 寂

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

神の錬金術プレビュー版

育休代替任期付職員制度について

Taro-学校だより学力調査号.jtd

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

定款  変更

2 腕 を 振 って 脚 を 曲 げ 伸 ばす 腕 と 脚 を 刺 激 して 全 身 の 血 行 を 促 進 します 肩 膝 股 関 節 の 運 動 です [1] 肩 三 角 筋 棘 上 筋 膝 大 腿 二 頭 筋 半 膜 様 筋 半 腱 様 筋 大 腿 四 頭 筋 股 腸 腰 筋 大 腿 筋 膜

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

●電力自由化推進法案

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 (

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続


子 どもたちのバランスのよい 育 ちを 目 指 して 今 回 の 調 査 では 世 帯 年 収 が 減 って 家 計 の 厳 しさが 増 すなかで 保 護 者 が 子 どもたちの の 費 用 を 減 らしている 実 態 が 明 らかになりました 教 育 費 に 対 して 重 い 負 担 感 を 感

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

歴 代 の 勇 者 たち 25 メダルは 自 分 に 負 けなかった 証 自 分 を 知 る という 探 究 心 が 私 を 支 えていたと 思 う 改 革 なくして 成 長 なし! 改 革 とは 相 手 の 定 義 を 変 え 自 分 の 定 義 を 変 え 世 の 中 の 定 義 を 変 えるこ

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint _GP向けGL_final

年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 における 年 金 財 政 のイメージ 積 立 時 給 付 時 給 付 定 基 (1/2) で 年 金 を 基 準 利 率 で 付 利 給 付 定 基 ( 付 与 利 の ) 有 期 年 金 終 身 年 金 退 職 1 年 2 年 1 月 2 月 ( 終 了 )

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

表紙

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

Microsoft Word - ☆f.doc

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

( 会 員 の 資 格 喪 失 ) 第 8 条 会 員 が 次 のいずれか に 該 当 する 場 合 には その 資 格 を 喪 失 する (1) 退 会 したとき (2) 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 となったとき (3) 死 亡 し 若 しくは 失 踪 宣 告 を 受 け 又


Microsoft Word 第1章 定款.doc

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

39_1

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

PowerPoint プレゼンテーション

財政再計算結果_色変更.indd

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

ほかに パート 従 業 員 らの 厚 生 年 金 加 入 の 拡 大 を 促 す 従 業 員 五 百 人 以 下 の 企 業 を 対 象 に 労 使 が 合 意 すれば 今 年 十 月 から 短 時 間 で 働 く 人 も 加 入 できる 対 象 は 約 五 十 万 人 五 百 人 超 の 企 業

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

PowerPoint プレゼンテーション

試 験 概 略 試 験 目 的 同 同 一 一 規 規 格 格 の の 電 電 熱 熱 線 線 式 式 ヒーティングユニットを2 台 台 並 並 べ べ 片 片 方 方 のユニットに 遠 遠 赤 赤 外 外 線 線 放 放 射 射 材 材 料 料 である アルミ 合 金 エキスパンションメタルを 組

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word - 答申第143号.doc

固定資産評価審査申出とは

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

スライド 1

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

「報・連・相」の方法

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

学校安全の推進に関する計画の取組事例

答申第585号

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

Taro-事務処理要綱250820


Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

(Microsoft Word _10\214\216\222\262\215\270\203\212\203\212\201[\203X_\215\305\217I\215e.doc)

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

設 問 4(5) 主 として 知 識 に 関 する 問 題 地 球 自 然 事 象 についての 知 識 理 解 ( 短 答 式 ) (6) 主 として 活 用 に 関 する 問 題 地 球 科 学 的 な 思 考 表 現 ( 選 択 式 ) 水 が 水 蒸 気 になる 現 象 について 科 学 的

Microsoft Word - A6001A.doc

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8

Transcription:

勝 利 勝 利 する 為 には 試 合 において 80%の 実 力 を 出 せば 勝 てるように 練 習 しておかなければならない : 日 本 一 勝 ち 続 けた 男 元 能 代 工 業 高 校 バスケット 部 監 督 加 藤 廣 志 先 生 モデリング チャンピョンになりたいのならば チャンピョンに 学 べ :ラニー バシャム 考 え 方 姿 勢 態 度 表 情 呼 吸 言 葉 その 他 必 要 なことは 全 てマネをする メンタルマネージメント 勝 つ 為 に 意 識 下 意 識 セルフイメージの 精 神 活 動 がバランス 良 く 働 いていることが 必 要 である メンタルマネージメントの10の 原 則 1 意 識 の 第 1 原 則 意 識 は1 度 に1つの 事 しか 考 える 事 が 出 来 ない 2 意 識 の 第 2 原 則 あなたが 何 を 言 うかは さして 問 題 ではない 重 要 なのはあなたが 他 の 人 に 何 を 思 い 出 させるかである 3 下 意 識 の 第 1の 原 則 すべての 精 神 の 力 の 源 は 下 意 識 の 中 にある 4 下 意 識 の 第 2の 原 則 意 識 がイメージを 描 くと 下 意 識 の 力 はそれを 実 行 させる 方 向 に あなたを 動 かしてしまう 5 セルフイメージ の 第 1 原 則 セルフイメージ と 実 行 行 動 は 常 に 一 致 する 自 分 の 行 動 や 成 績 を 変 えた かったら まず セルフイメージ を 作 り 変 えなければならない 6 セルフイメージ の 第 2 原 則 あなたの 今 の セルフイメージ を 自 分 の 望 む セルフイメージ と 取 り 換 えることが 出 来 る そしてそれにより 自 分 の 行 動 や 成 績 を 永 久 に 変 えて しまうことが 出 来 る 7 バランスの 原 則 意 識 と 下 意 識 と セルフイメージ のバランスがとてもうまく 協 調 していれば 実 行 することも 成 果 を 上 げることも 易 しい 8 補 強 の 原 則 起 こることについて 考 えたり 話 したり 書 いたりするほど そのことが 起 こる 確 率 は 大 きくなる 9 水 準 の 原 則 周 りの 水 準 によって 自 分 の 水 準 が 上 下 する 10 価 値 の 原 則 ありがたみは 支 払 った 価 値 に 比 例 する 1

セルフイメージ 下 意 識 意 識 意 識 して 行 うことで 効 率 よく 身 に 付 ける 出 来 ない 事 は 意 識 を 集 中 させて 行 う 人 間 は1つの 事 しか 集 中 できない 練 習 方 法 を 細 分 化 して1つの 事 に 集 中 して 修 得 する ( 同 時 に2つ 以 上 集 中 できないので 一 つに 集 中 できる 練 習 方 法 にする 例 : 皿 回 しの 練 習 と 一 輪 車 の 練 習 ) 無 意 識 で 行 えるようになるまで 反 復 練 習 し 頭 で 考 えなくても 体 が 自 動 的 に 反 応 する まで 身 に 付 けること ( 例 : 皿 回 しをしながら 一 輪 車 に 乗 る ) 上 手 くなるだけなら 意 識 と 下 意 識 だけで 十 分 しかし 試 合 で 勝 とうとなると 話 は 別 である セルフイメージ = 自 分 らしさ ( 比 例 関 係 にある) 自 信 おっちょこちょい 短 気 上 がり 症 慎 重 派 陽 気 本 番 に 強 い 等 々 自 信 とは 自 分 が やらなければいけない 事 を 何 とか 上 手 くやれそうだと 思 える 感 じの 事 やれそうだ! と 思 えることが 自 信 である 今 までは 勝 って 自 信 がつくものと 思 っていたが 実 はそうではない 自 信 は 勝 って 身 につけるものではない 良 い 結 果 を 出 すために あらかじめ 持 って 事 に 臨 むものだ 一 流 ボクサーは ゴングが 鳴 るまで 不 安 を 感 じている だからその 不 安 を 取 り 除 く ために 毎 日 毎 日 厳 しい 練 習 をしている 三 流 ボクサーは 恐 怖 心 が 無 いから 練 習 もそこ そこにしかしない だからゴングが 鳴 ったとたんに 足 が 震 えてびびるんだ :ボクシングの 名 コーチ 故 カス ダマト 自 信 = セルフイメージ であるならば セルフイメージを 大 きくすれば 自 信 も 大 きくなる ( 比 例 関 係 ) セルフイメージの 正 体 : サーモスタット や リミッター ( 上 限 下 限 抑 制 機 能 ) セルフイメージは 常 日 頃 の 自 分 らしさ の 上 限 や 下 限 を 超 えようとすると これは 自 分 らし くない と 警 告 してくる ( 例 :こんな 点 数 は 自 分 らしくない いつもはもっと 低 いでしょ) ならば いっそ 自 分 の 上 限 を 無 くしてしまえばセルフイメージは 限 りなく 大 きくなり とてつも ない 自 信 が 持 てる 事 になる とは 言 っても それに 合 った 意 識 と 下 意 識 の 向 上 が 必 要 に 払 ってくる では 自 分 の 上 限 はだれが 決 めているのか? それは 自 分 自 身 である 出 来 ない と 思 うのか 出 来 る と 思 うのかの 違 いである 一 回 りセルフイメージを 大 きくすれば 一 回 り 大 きな 自 信 が 持 てる 様 になるはずである 2

自 分 は プレッシャーに 弱 い と 思 い 込 んでいる 選 手 は 試 合 で 失 敗 するのが 自 分 らしい と 考 えてしまい 実 力 が 発 揮 できない 自 分 はピンチにこそ 強 い と 決 めていれば ピンチの 時 こそ 底 力 を 発 揮 できる セルフイメージ の 第 1 原 則 セルフイメージ と 実 行 行 動 は 常 に 一 致 する 自 分 の 行 動 や 成 績 を 変 えたかったら まず セルフイメージ を 作 り 変 えなければならない セルフイメージ の 第 2 原 則 あなたの 今 の セルフイメージ を 自 分 の 望 む セルフイメージ と 取 りかえること が 出 来 る そしてそれにより 自 分 の 行 動 や 成 績 を 永 久 に 変 えてしまうことが 出 来 る セルフイメージの 形 成 セルフイメージは 育 ってきた 環 境 や 体 験 などによって 形 成 される 特 に 言 葉 による 影 響 は 大 きい 胎 児 のころから 言 葉 かけは 行 われており 言 語 を 理 解 できる3 歳 以 降 はその 影 響 は 大 きい 投 げかけられる 言 葉 によって セルフイメージは 大 きく 変 化 していく 例 : 昨 年 の 運 動 会 でゴール 直 前 で 転 んでしまい 1 位 を 逃 した 場 合 去 年 みたいに 最 後 に 転 んだりしちゃだめよ と 親 が 声 をかける 今 年 も 転 んでね と 言 っているようなもので また 今 年 も 同 じような 結 果 を 招 く 結 果 親 は いつも 通 り 走 れば1 番 なんだけど お 前 は 本 番 に 弱 いね 等 と 言 うから 僕 ってやっぱり 本 番 に 弱 いのかなぁ と 呟 き 本 番 に 弱 い というセルフイメーが 出 来 上 がってしまう 外 からの 言 葉 だけでなく 内 なる 言 葉 も 大 きな 影 響 力 がある セルフトーク 監 督 やコーチからの 言 葉 かけの 影 響 も 大 きいが 最 終 的 に 本 番 に 臨 むのは 本 人 である 自 分 に 対 して どれだけポジティブな 言 葉 を 投 げかけることが 出 来 るのかが 勝 負 の 分 かれ 道 になる ポジティブ セルフトーク 上 記 の 例 で 前 を 見 てきちっと 走 れば 必 ず 一 番 でゴールに 入 れる と 自 分 に 言 い 聞 かせて 走 れば セルフイメージは 良 い 方 へと 変 わり 実 力 通 りの 結 果 を 得 られることになる ポジティブ セルフトーク コーチや 監 督 の 言 葉 は 選 手 に 大 きな 影 響 を 与 えるが 最 後 は 自 分 が 立 ち 向 かわなければならない そんな 時 にネガティブな 言 葉 を 使 っていたのでは 勝 てるはずがない こんな 時 まだまだ これからだ とポシティブな 言 葉 を 自 分 自 身 に 投 げかけ 励 まさなければ いけない ポジティブ セルフトークは たった 一 言 で 挑 戦 心 溢 れる 状 態 に 変 える 力 を 持 っている 3

ポジティブ セルフトークの 練 習 1 A4 用 紙 の 左 半 分 に 上 手 く 行 っている 時 のセルフトーク を 書 き 右 半 分 に 上 手 く 行 って いない 時 のセルフトーク を 書 き 出 す 2 右 半 分 のネガティブトークをポジティブなものに 言 い 換 えてみる 例 ゴルフのパットの 場 合 入 りそうもない 入 れ は パターを 真 っ 直 ぐ 引 いて 真 っ 直 ぐ 出 す は ヒント 何 が 起 こってほしいのか? どうすれば それを 起 こせるのか? 何 が 最 善 策 なのか? を 問 うことで どんなポジティブ セルフトークが 良 いのかが 見 えてくる アファーメーション 声 を 出 して 繰 り 返 し 読 む 考 えたり 話 したりすると 実 現 しやすくなる (メンタルマネージメント 8 補 強 の 原 則 ) アファーメーションを 行 う 為 の 準 備 = 目 標 の 設 定 願 わなければ 叶 わない もちろん 願 っただけでは 叶 わないが 願 わなければ 叶 うはずもない 優 勝 合 格 売 上 アップ 等 の 願 いは 結 果 の 目 標 であり 通 常 目 標 を 立 てるというと ここで 終 わる 人 が 多 い 目 標 を 確 実 に 達 成 させるためには 経 過 の 目 標 (アクションプラン)を 綿 密 に 立 てなければいけない 適 切 な 小 さな 行 動 目 標 を 設 定 しそれを 確 実 に 達 成 していくことは 自 信 を 持 つ 良 い 方 法 である. : ラニー バシャム 目 標 とは なりたい 自 分 であり どれだけなりたいかは どれだけ 情 熱 があるかという ことになる 熱 いうちに 情 熱 を 書 き 出 しておこう 適 切 な 目 標 設 定 のための10のステップ 1 目 標 を 正 確 に 決 める もし 私 に 十 分 な 力 があるとするならば どうなりたい 2 いつまでにそれを 達 成 するのかを 決 める 3 目 標 を 達 成 した 時 自 分 にとってそれがどんな 価 値 があるのかを 書 く 4 何 故 目 標 は 現 在 達 成 できないのか どうすれば 達 成 できるのかを 自 問 自 答 する 5 4での 問 題 点 を 書 き 出 し 目 標 達 成 のための 計 画 を 立 てる ( 結 果 の 目 標 を 達 成 する 為 の 年 間 月 間 週 間 毎 日 の 経 過 目 標 を 立 てる) 4

上 手 く 行 っている 時 のセルフトーク ポジティブ セルフトークの 練 習 上 手 く 行 っていない 時 のセルフトーク 5

6 計 画 実 行 のために 必 要 な 資 源 ( 時 間 施 設 資 金 )と 目 標 達 成 に 得 られる 価 値 とが 釣 り 合 っているかを 確 認 する ( 目 標 を 達 成 しても 体 を 壊 しては 意 味 がない ) 7 計 画 実 行 のためのスケジュールをカレンダーに 書 き 込 む 8 すぐ 実 行 に 取 り 掛 かる ( 明 日 からではなく 今 から 始 める ) 9 目 標 を 達 成 した 時 のごほうびを 用 意 しておく 10 目 標 達 成 に 有 効 なアファーメーションを 書 く 目 標 は SMART に 目 標 が 出 来 たら SMART に 基 づいてチェックします S あなたの 目 標 は 抽 象 的 な 言 い 回 しでなく 具 体 的 (Specific)ですか? M 目 標 に 対 して 今 どれくらいの 位 置 にあるのか 計 測 することが 可 能 (Measurable)ですか? A 簡 単 過 ぎ 又 は 実 現 不 可 能 な 目 標 ではなく 頑 張 れば 達 成 (Achievable)できる 目 標 ですか? R 夢 のまた 夢 ではなく 現 実 的 (Realistic)な 目 標 ですか? T いつまでに 目 標 を 達 成 するのか 期 限 が 限 定 (Time Phased)されていますか? アファーメーションの 書 き 方 第 一 段 目 達 成 したい 目 標 と 期 限 を 書 く 第 二 段 目 目 標 を 達 成 したら 自 分 にとってどんな 価 値 があるのか を 書 く 第 三 段 目 何 時 に 起 きてどんな 朝 の 過 ごし 方 をし 何 を 食 べてどう 取 り 組 むのか 能 力 アップに 時 間 をどう 使 うのかをこと 細 かく 具 体 的 に 書 く 第 四 段 目 もう 一 度 最 初 と 同 じ 目 標 を 書 く アファーメーションを 書 く 時 の 注 意 点 1 全 て 肯 定 文 で 書 く ~しない と 言 った 否 定 形 は 使 用 しない 2 主 語 はすべて 私 である 3 目 標 は 私 は~である 私 は~をやり 遂 げた と 言 うように 現 在 形 もしくは 現 在 完 了 形 で 書 く アファーメーションが 出 来 上 がったら 同 じものを5 枚 ほど 作 り 日 常 よく 目 に 付 くところに 貼 っておいて 目 にするたび 声 を 出 して 読 み それが 実 現 されている 光 景 を 出 来 るだけ 鮮 明 にイメ ージする 6

アファーメーションのお 手 本 1991 年 肩 の 故 障 により 引 退 の 危 機 に 陥 ったが その 年 の 成 績 は 打 率 3 割 1 分 1 厘 (パ 3 位 ) 出 塁 率 4 割 2 分 6 厘 (パ 1 位 ) 得 点 圏 打 率 3 割 8 分 5 厘 (パ 1 位 ) と 見 事 肩 の 故 障 を 克 服 し カムバック 賞 に 輝 いた 白 井 和 幸 選 手 のアファーメーションです 1 目 標 1991 年 のシーズン 終 了 時 には 私 は 130 試 合 すべてに 出 場 し 130 本 以 上 のヒットを 打 ち 故 障 から 完 全 に 復 活 して 深 い 満 足 感 を 持 ってシーズンオフを 迎 えている 2 目 標 達 成 の 価 値 シーズン 130 本 以 上 のヒットを 目 指 すことにより トータルとしての 成 果 を 得 ればよい ので 一 打 席 一 打 席 に 一 喜 一 憂 することもなく 1 シーズンを 安 定 した 心 の 状 態 で 過 ごす ことが 出 来 る 3 目 標 達 成 の 方 法 そのためにはストレス リカバリーチェック 表 とトレーニング 管 理 票 で 心 身 の 調 子 を 完 全 にチェックする 次 にバッティングに 関 しては バットスイングの 軌 道 をもう 少 しダウン 気 味 に 直 す 必 要 がある これを 修 正 することにより 肩 の 開 き 軸 足 側 のカベ 体 重 移 動 のすべてが 修 正 できる このポイント 修 正 には 毎 日 の 練 習 と 並 行 してイメージを 強 くすることが 大 切 で ある 守 備 に 関 しては ゴムチューブを 使 った 肩 の 強 化 に 重 点 をおいてトレーニングしてい く 特 にここ 2~3 年 は 肩 をかばうあまり 守 り 全 体 のリズムを 崩 していたので トレー ニングによってこの 不 安 を 解 消 すれば 問 題 は 解 消 される 最 後 にメンタルな 面 では 自 信 に 満 ちあふれてプレーすることが 最 も 必 要 である その ためには 今 まで 同 様 に 心 のトレーニングを 続 けるとともに 終 始 チャレンジ 精 神 あふれ る 選 手 を 演 じることと 実 行 目 標 を 絶 えず 言 葉 にし それに 完 全 に 集 中 しきることを 徹 底 して 実 行 していくことにより 自 信 に 満 ちあふれた 態 度 を 持 ち 続 けてプレーすることが 出 来 る 以 上 のことを 達 成 するためには 毎 日 の 目 標 を 朝 のイメージトレーニングの 中 で 設 定 し 必 ずノートにそれを 書 き 記 す また このアファーメーションは 必 ず 次 のような 時 に 声 を 出 して 読 み 目 標 が 達 成 されている 姿 を 絶 えずイメージする 1 朝 目 を 覚 ましたら 起 き 上 がる 前 に 一 度 読 み 更 にその 日 の 自 分 の 目 標 や 行 動 を 頭 の 中 でリハーサルする 2 練 習 に 出 かける 前 に もう 一 度 読 み その 日 の 課 題 とそれが 達 成 されているイメー ジを 描 く 3 夜 寝 る 前 に 再 度 アファーメーションを 読 み その 日 の 目 標 や 予 定 がうまく 達 成 されたかどうかを 反 省 し 記 録 票 に 記 入 して 翌 日 の 目 標 を 確 認 してから 眠 りにつく 4 もう 一 度 目 標 1991 年 のシーズン 終 了 時 に 私 は 130 試 合 すべてに 出 場 し 130 本 以 上 のヒットを 打 ち 故 障 から 完 全 に 復 活 して 深 い 満 足 感 を 持 ってシーズンオフを 迎 えている 7

私 の アファーメーション 8

自 信 と 相 反 するもの プレッシャー プレッシャーは どんなに 努 力 してもなくならない では どうしたら 良 いのか? 正 体 を 知 り 対 処 法 を 身 につければ 良 い プレッシャーの 正 体 選 手 が 試 合 中 に 見 せる 感 情 は 4 種 類 あきらめ 試 合 放 棄 目 線 が 下 がり 背 中 が 丸 くなる 動 作 が 鈍 く 言 訳 を 言 う 怒 り 感 情 のコントロールが 出 来 ず 失 敗 を 引 き 起 こす アドレナリンが 分 泌 され 血 圧 や 心 拍 数 が 上 がり 筋 肉 は 硬 直 してパフォーマンスが 低 下 する びびり 挑 戦 への 過 渡 期 ポジティブエネルギーが 充 満 して 過 度 の 緊 張 状 態 になる 脚 の 震 え 手 足 の 冷 え 頭 がボーと 熱 い 筋 肉 の 硬 直 視 野 が 狭 くなる 心 臓 がドキドキする 唇 が 渇 く お 腹 が 痛 くなったり トイレに 行 きたくなる 挑 戦 唯 一 成 功 につながる 感 情 最 良 の 緊 張 状 態 適 度 な 緊 張 はポジティブな 心 とリラックスした 肉 体 そして 深 い 集 中 力 を 得 る 挑 戦 以 外 の 感 情 は 全 て 失 敗 につながるが 挑 戦 だけは 成 功 や 勝 利 に 導 いてくれる プレッシャーによる 緊 張 は 体 を 硬 直 させパフォーマンスを 低 下 させると 思 われがちだが 下 の グラフのとおり 適 度 な 緊 張 は 最 適 な 心 理 状 態 を 生 み 出 すことが 分 かっている つまり 適 度 なプレッシャーは 選 手 のパフォーマンスを 向 上 させる 為 にどうしても 必 要 不 可 欠 なものなのである 9

プレッシャー 対 処 法 対 処 法 1 おぉ きたか! と 言 ってみる プレッシャーがかかってくると 脚 の 震 え 手 足 の 冷 え 頭 がボーと 熱 い 筋 肉 の 硬 直 視 野 が 狭 くなる 心 臓 がドキドキする 唇 が 渇 く おなかが 痛 くなったりトイレに 行 きたくなる 等 の 生 理 反 応 が 出 てくる 気 持 ち 的 には やばい 緊 張 してきた どうしよう? と 考 えてしま い パニックになる こうした 反 応 が 自 分 の 体 に 現 れてきたら おぉ きたか! ( 来 た々 いらっしゃい でも 良 い ) と 言 葉 に 出 していってみる こうすることで プレッシャーを 一 歩 突 き 放 して 客 観 的 に 見 ることが 出 来 る 様 になる プレッシャーと 間 合 いを 取 ることで 冷 静 に 自 分 を 見 ることが 出 来 るということになる 冷 静 に 見 ることが 出 来 れば プレッシャーを 上 手 に 抑 え 込 んで 自 分 に 最 適 な 心 理 状 態 を 得 る ことが 出 来 るようになれる 対 処 法 2 プレッシャーの 正 体 を 見 極 める プレッシャーは どこから 来 るのか 分 からないから 不 安 になりプレッシャーに 振 り 回 される お 化 け 屋 敷 と 同 じで お 化 けがどこから 出 てくるのか 分 かれば 怖 くはないものだ プレッシャーがどこから 来 るのか 見 極 めれば 対 処 することも 可 能 になる プレッシャーは2 種 類 外 から 来 るもの と 内 から 来 るもの 外 と 内 これが 本 番 で 我 々の 実 力 発 揮 を 妨 げるプレッシャーの 正 体 である プレッシャーによる 生 理 反 応 を 感 じられたら それは 外 からなのか 内 からなのか それとも 両 方 からなのかを 自 問 自 答 してみる 我 々の 体 を 硬 直 させたり 心 臓 をドキドキさせているのは 場 所 や 天 候 観 客 や 審 判 といった 外 からのプレッシャーなのか それとも 自 分 が 勝 手 に 作 り 出 した 内 からのプレッシャーなのか その 正 体 を 自 分 に 問 いただして 正 体 を 突 き 止 めれば それに 対 する 対 応 策 を 取 ることが 出 来 る 対 処 法 3 みんな いっしょや! と 言 ってみる 外 からのプレッシャーは 自 分 ではコントロールできない ならば それはもう 受 け 入 れる しかない すべての 選 手 が 同 じようにプレッシャーを 感 じているのだから ジタバタせずに みんな いっしょや! といつでも 言 えるようにする プレッシャーを 受 け 入 れてあげると 気 持 ちはスッキリする 対 処 法 3の 上 級 編 プレッシャーを 味 方 に 付 ける もし 暑 さで 集 中 できずプレッシャーを 感 じるのであるならば 暑 さ を 好 きになれば 良 い そうすれば 自 分 一 人 だけ 有 利 に 立 てる 審 判 を 好 きになり 観 客 を 好 きになってしまえば 良 いのである 全 てを 好 きになり 得 意 とすれば 今 まで 嫌 だったプレッシャーが 味 方 に 付 いてくれ る プレッシャー 様 々である ( 例 :プロゴルファー 宮 里 藍 は 風 が 吹 いた 方 が 調 子 がいい ) 10

対 処 法 4 内 からのプレッシャーの 克 服 内 からのプレッシャーは 感 情 をコントロール することで 克 服 できる 上 手 くやりたい とか 失 敗 してやる 気 をなくした と 考 えた 場 合 目 前 の やるべき 事 から 目 が 離 れ 過 去 の 失 敗 や 将 来 の 結 果 に 気 を 取 られ さらなるミスを 繰 り 返 すことになる 上 手 くやりたい 絶 対 失 敗 できない びびり 感 情 不 安 失 敗 してイライラしてやる 気 をなくす 意 欲 の 喪 失 試 合 放 棄 挑 戦 しようとすればプレッシャーは 必 ずかかってくるし 大 きな 大 会 ほど 厳 しく 苦 しい 感 情 をコントロールしてピンチをチャンスにかえ 勝 利 をつかむ 事 こそ 価 値 がある メンタルマネージメントの 原 則 10 価 値 の 原 則 :ありがたみは 支 払 った 価 値 に 比 例 する 感 情 とは プレッシャーの 正 体 でも 説 明 したが 選 手 が 試 合 中 に 見 せる 感 情 は 1 あきらめ 2 怒 り 3 びびり 4 挑 戦 の4 種 類 しかない あきらめ 怒 り ネガティブ 思 考 びびり 挑 戦 ポジティブ 思 考 に 分 けられる びびり に 関 しては ポジティブ エネルギーが 充 満 しすぎて 過 緊 張 状 態 になっている 状 態 なので 悪 い 状 態 ではない 誰 もが びびり を 何 度 も 繰 り 返 し 経 験 して 免 疫 力 を 付 け そして 挑 戦 のレベルに 登 達 していくので びびり は 挑 戦 の 過 渡 期 と 考 えてもらえば 良 い この4つの 感 情 を 上 手 くコントロール して 内 からのプレッシャーを 克 服 していかなけれ ばならない 姿 勢 や 歩 き 方 で 感 情 をコントロールする 感 情 をコントロールしたかったら 精 神 的 に 安 定 している 選 手 の 姿 勢 歩 き 方 しぐさ 表 情 目 線 言 葉 等 のマネする (マネをする 為 には 人 物 観 察 を 行 わなければいけない ) 姿 勢 歩 き 方 ( 練 習 の 時 だけでなく 日 ごろから 行 う 失 敗 した 時 もマネし 続 ける) 姿 勢 安 定 した 姿 勢 ヘソを 前 に 出 す ヘソの 真 後 ろの 腰 骨 ( 腰 椎 の 三 番 )を 前 に 出 して 骨 盤 を 垂 直 に 立 てる 感 じ 自 然 体 不 動 体 といわれる 姿 勢 歩 き 方 自 然 体 で 丹 田 (ヘソの 下 3cm)がぐいぐい 前 に 引 っ 張 られる 感 じで 歩 く 11

笑 顔 で 感 情 をコントロールする 苦 しい 時 こそ 笑 顔 で 笑 顔 は 美 しく 強 い だから 辛 い 時 こそ 笑 顔 でなければいけない 勝 利 の 女 神 の 判 断 基 準 : 棋 士 米 長 邦 雄 運 を 育 てる より 1 謙 虚 であれ 2 笑 顔 が 無 ければならない 女 子 バスケットチームでの 話 世 界 ランキング 11 位 の 日 本 対 世 界 ランキング2 位 の 中 国 前 半 を 終 え 16 点 差 苦 戦 を 強 いられるが 残 り 15 分 で 突 然 5 人 の 選 手 が 一 瞬 笑 顔 を 見 せた 絶 妙 なシュートが 決 まってから 流 れが 変 わり 2 分 前 に3ポイントが 決 まって 同 点 に 追 いつ き さらに 相 手 のシュートミスからリバウンドを 奪 いとって 勝 ち 越 しのシュートを 決 めた 世 界 11 位 の 日 本 が 一 瞬 見 せた 笑 顔 で 世 界 ランキング2 位 の 中 国 に 勝 利 した 瞬 間 だ 笑 顔 は 感 情 コントロールの 最 強 ツールである 呼 吸 で 感 情 をコントロールする 感 情 のコントロールには 腹 式 呼 吸 で 行 う 感 情 が 乱 れ 怒 り びびり 状 態 になると 呼 吸 が 粗 く 早 くなる 上 手 く 行 った 場 合 でも 次 もうまくやらなければ びびり 失 敗 した 場 合 あきらめや 怒 り このような 状 態 に 陥 ったら 心 を 鎮 める 呼 吸 法 で 感 情 を 一 定 のレベルに 落 ち 着 け 次 の 行 動 に チャレンジできるように 心 の 状 態 をコントロールする 心 を 鎮 める 呼 吸 法 足 を 軽 く 開 いて 立 ち リラックスする 手 を 下 へ 振 りながら 小 刻 みに 体 を 上 下 させる この 時 頭 に 昇 っている 気 を 丹 田 (ヘソ 下 3cm)へと 降 ろすイメージで 行 う 呼 吸 は 5 秒 吸 って 10 秒 吐 くを 数 回 行 う ( 全 て 鼻 で 呼 吸 する) 自 律 神 経 系 の 副 交 感 神 経 が 刺 激 され 心 体 にリラックス 反 応 が 広 がる 気 持 ちを 奮 い 立 たせる 呼 吸 法 0.5~1 秒 の 早 い 呼 吸 を 20~50 回 連 続 して 行 う ( 鼻 から 呼 吸 する 腹 式 呼 吸 ) 背 筋 を 伸 ばして 行 う ダラダラ 感 がスッと 消 え シャキッとする 萎 えてしまいそうになる 気 持 ちを 奮 い 立 たせてくれる 12

言 葉 で 感 情 をコントロールする 言 葉 による 影 響 については すでに セルフイメージの 形 成 や アファーメーション のとこ ろで 説 明 していて その 重 要 性 は 理 解 できていると 思 うので 今 回 は 射 撃 で 10 点 を 撃 つ 行 為 のポジティブ セルフトークについて 考 えてみる 当 たりそうもない というネガティブなセルフトークは 論 外 として 当 てたい という 期 待 のセルフトークはポジティブ セルフトークに 思 われるが 実 は 正 しいポジティブ セルフ トークとは 言 えない 当 てる という 表 現 は 物 理 的 現 象 を 自 分 でコントロールしようという 意 図 が 込 められて いる しかし 実 際 は 引 金 を 引 いて 弾 が 銃 身 から 離 れたら もう 射 手 は 弾 をコントロールするこ とができない つまり 当 てる とは 引 金 を 引 いた 結 果 でしかないのだ 射 手 が 本 当 に 出 来 る 事 は 10 点 に 向 けて 引 金 を 引 く という 動 作 なのである ポジティブ セルフトークを 言 うのならば 引 金 を 引 く 前 に 貴 方 が 考 える 最 も 10 点 に 当 た る 方 法 を 言 葉 にして 自 分 に 命 令 すればいいのである 真 ん 中 に 入 れて 静 かに 引 金 を 引 く 正 しく 引 金 を 引 いた 後 は 銃 身 を 動 かさない 等 と 自 分 自 身 に 命 令 するのだ どうしたら 良 い 結 果 が 出 るのかを 考 えて その 答 えをシンプルな 言 葉 にして 自 分 自 身 の 心 に 命 令 してやれば 良 いのである これが 本 来 の ポジティブ セルフトークなのである 感 情 コントロールを 身 につける 良 い 感 情 でゲームをしたいなら インターバルの 際 の 姿 勢 表 情 仕 草 呼 吸 視 線 等 を 自 分 が 最 も 良 い 時 と 同 じにしなければいけない 調 子 が 悪 ければなおさら 良 い 時 の 仕 草 をマネしなければいけない 失 敗 しようが やじら れようが また 褒 められようが いかなる 場 合 でも 一 切 の 喜 怒 哀 楽 を 見 せてはいけない 感 情 をむき 出 しにしては 感 情 をコントロールすることは 出 来 ないからだ 重 要 なことは ネガティブな 感 情 を 無 くそう とか こらえる のではなく 外 見 的 に ポジティブにふるまうことで 結 果 的 にネガティブにならないということが 大 切 なのだ 映 画 俳 優 のように 自 我 を 滅 して 役 になりきれば 良 いのである お 釈 迦 様 の 教 えに 前 後 際 断 という 言 葉 がある 前 とは 終 わってしまった 過 去 のこと 後 とはこれから 未 来 のこと どちらも 気 に 病 んだり 不 安 がったりしていたのでは 物 事 に 集 中 できない 前 後 の 際 を 断 ち 切 って 今 に 最 善 を 尽 くしなさい という 教 えである つまり 今 に 活 きろ 今 やるべき 事 を 行 え という 事 なのだ 感 情 にかませて 怒 ったり 失 望 したり 有 頂 天 になったりしていて 喜 怒 哀 楽 に 溺 れていて は 本 来 やるべき 事 が 本 当 に 出 来 るのかは 疑 問 である やりたいこと ではなく やらなければならないこと を 今 真 剣 に 行 わないと 後 悔 することになるという 教 えなのである 13

集 中 力 = 目 前 の 課 題 に 注 意 を 払 う 技 術 集 中 力 が 高 まると 物 事 は 効 率 よく 成 果 を 上 げることが 出 来 る つまり 効 率 よく 成 果 を 上 げる ためには 完 全 に 集 中 することが 必 要 であり 集 中 力 が 低 下 すれば 効 率 は 一 気 にダウンしてしま うことになる 集 中 している 時 何 も 意 識 していない( 考 えていない) 自 信 が 湧 いてくるのが 分 かる いい 感 じでプレーで きる いろいろ 考 えすぎない ( 自 我 ではなく 自 己 が 体 を 動 かしている) 集 中 できない 時 集 中 することに 集 中 しようとするが 上 手 く 行 かない 他 のことが 気 になってしまう 物 事 に 集 中 できないのは 他 の 事 に 集 中 してしまっているからだ ( 自 我 に 振 り 回 されている) 対 応 策 冷 静 さを 欠 いた 分 析 は 自 信 を 喪 失 するだけ やるべき 事 に 集 中 しなければいけない このような 時 は 注 意 を 完 全 に 次 の 行 動 に 絞 ることである 失 敗 を 気 にすれば 次 も 同 じミスを 犯 す 可 能 性 が 高 まる まだ 起 こってもいない 事 をあれこれ 心 配 するのも 同 様 である ( 前 後 際 断 メンタルマネージメント 8 補 強 の 原 則 ) 集 中 力 とは 集 中 力 は 考 え 方 や 心 の 持 ち 方 をコントロールすることで 身 に 付 くスキルである 練 習 によって 自 分 をコントロールする 能 力 を 高 めれば 高 い 集 中 力 を 身 に 付 けることが 出 来 る 行 動 する 前 に どこに 自 分 の 注 意 の 焦 点 を 当 てたらいいのかを 知 っている 人 は 集 中 力 が 高 い 注 意 すべき 焦 点 が 細 かければ 細 かいほど より 高 い 集 中 力 を 得 ることが 出 来 る 例 : 注 意 すべき 焦 点 を 細 かくした 場 合 の 集 中 力 ボールをよく 見 ろ! と 漠 然 と 言 われると 何 をどう 見 たら 良 いのか 分 からないが どんな 回 転 がボールにかかっているのか 確 認 しろ ストライクゾーンに 入 るのかどうかを 判 断 しろ 投 げる 瞬 間 の 投 手 の 手 首 を 見 ろ と 指 示 されると 注 意 すべき 点 がよく 分 かり 集 中 力 が 高 まる ゴルフのメンタルコーチとして 有 名 なボブ ロテラ 博 士 は どんな 長 いパットでも 1 発 で 入 れるつもりで 撃 て! と 教 えている カップに 1m 以 内 に 近 づけたら OK とアドバイスするより 確 実 に 集 中 力 が 高 まり 意 識 を 研 ぎ 澄 まして 打 つので 良 い 結 果 が 得 られるという 14

集 中 力 度 を 測 る 集 中 力 をデータとして 測 定 する 方 法 がある それは 心 拍 数 である 緊 張 すると 心 臓 はドキ ドキするし やる 気 のない 状 態 は 心 拍 数 も 低 い つまり 緊 張 感 と 心 拍 数 は 相 互 関 係 にある プレッシャーの 正 体 で 使 用 したグラフは 緊 張 感 とパフォーマンスの 関 係 を 示 しているが 最 適 な 心 理 状 態 が 集 中 力 の 高 い 状 態 であるならば 心 拍 数 を 測 ることにより 自 分 が 集 中 して いるかどうかが 分 かることになる 心 拍 数 は 安 静 時 成 人 男 性 で 1 分 間 に 70 回 と 言 われている 低 年 齢 者 やスタミナの ある 人 は 60 回 とも 言 われているので 自 分 の 安 静 時 の 心 拍 数 を 知 っておくことは 必 要 である ジム レイヤーによれば 適 度 な 緊 張 感 を 感 じている 時 は 安 静 時 の 心 拍 数 の 2 倍 程 度 が 良 いと 言 われている ただし 全 ての 競 技 に 共 通 したものではなく 種 目 によってはもっと 高 い 場 合 や 低 くなくてはいけない 場 合 もある 集 中 力 が 要 求 される 射 撃 競 技 の 場 合 の 例 で 説 明 すると クレー 射 撃 で 25 発 全 てを 満 点 で 終 えた 選 手 の 心 拍 数 は 射 撃 を 行 う 瞬 間 は 120 回 インターバル 中 は 90 回 というリズムで 1 発 目 から 25 発 目 まで 定 期 的 に 繰 り 返 している 緊 張 とリラックスがほぼ 一 定 のリズムで 繰 り 返 されており 理 想 的 な 緊 張 感 を 保 っている このように 集 中 力 はデータとして 測 定 できることが 出 来 るので 日 頃 の 安 静 時 と 練 習 時 の 心 拍 数 を 測 り 今 自 分 は 集 中 しているのかどうなのかを 見 極 めてほしい そして 過 緊 張 なら 心 を 落 ち 着 かせ 意 欲 低 下 なら 気 持 ちを 奮 い 立 たせなければいけない 15

集 中 力 を 高 める 方 法 インナーゲームで 集 中 力 を 高 める インナーゲーム とは 精 神 集 中 を 利 用 したスポーツ 自 然 上 達 法 テニスで 初 心 者 に 対 し ラケットの 持 ち 方 は で 手 首 を 返 しながらボールをよく 見 て 打 つ 等 と 説 明 するのではなく ボールがバウンドしたら バウンド ボールを 当 てる 瞬 間 に ヒ ット と 声 を 出 すだけの 指 導 法 (テニスの 初 心 者 の 指 導 方 法 として 広 く 知 られている ) 視 覚 聴 覚 臭 覚 味 覚 触 覚 の 五 感 のうち4つの 感 覚 を 遮 断 することで 外 界 からの 情 報 量 を 極 端 に 減 らし ある 一 つの 感 覚 だけを 鋭 敏 に 働 かせ 集 中 状 態 を 作 り 出 す 精 神 集 中 法 感 覚 をコントロールすることによって 心 をコントロールする 方 法 である インナーゲームは あれこれ 細 かな 技 術 ポイントは 指 導 しない 人 間 には 本 来 全 ての 事 を 上 手 にやれる 能 力 が 潜 んでいる だから 教 え 込 むのではなく 引 き 出 すことが 大 切 である インナーゲーム 理 論 の 提 唱 者 :ティモシー ガルウェイ 体 操 で 集 中 力 を 高 める インド 発 祥 のヨーガは アクロバティックなポーズで 知 られているが そんなに 難 しくないポ ーズでも 心 と 体 を 整 えることが 出 来 き 集 中 力 を 高 めることが 出 来 る ヨーガの 4 つの 原 則 1 動 作 は きわめてゆっくり 行 う 2 動 作 を 呼 吸 に 合 わせて 行 う 3 常 に 意 識 を 自 分 の 内 部 に 集 中 させる 4 緊 張 とリラックスのなめらかな 交 替 に 心 を 配 り 特 にリラックスを 大 切 にする 以 上 の 原 則 を 守 って 腕 と 足 の 体 操 を 行 ってもらいたい 腕 と 脚 の 体 操 1 目 を 閉 じて 仰 向 けに 寝 る 2 鼻 から 息 を 吸 いながら ゆっくりと 片 腕 を 上 げていく 3 吸 い 終 わったところで 床 に 手 の 甲 がつくようにする ( 足 の 場 合 は 上 げる) 通 常 の 呼 吸 で そのまま 20~30 秒 そのポーズを 保 つ 4 息 を 吐 きながら 片 手 を 戻 す ( 足 の 場 合 は 降 ろす) 5 左 右 の 腕 左 右 の 足 両 腕 の 順 で 行 う 4つの 原 則 を 守 りながら 行 えば 自 分 の 体 の 内 部 に 注 意 を 向 けることになり 体 を 動 かしな がらも 意 識 は 内 側 へと 集 中 するようになる 16

立 木 のポーズ 集 中 力 養 成 に 効 果 的 なバランス 系 のヨーガ 1 かかととつま 先 をくっつけて 太 ももの 内 側 からお 腹 まで 締 め 背 筋 を 伸 ばし 耳 肩 指 先 の 位 置 が 一 直 線 になるように 立 つ 2 鼻 から 息 を 吸 いながら 左 足 のかかとを 持 って 右 足 の 太 ももの 付 け 根 の 内 側 に 左 足 の 裏 をくっつけて 安 定 させる 3 足 が 安 定 したら 胸 の 前 で 合 掌 自 然 呼 吸 を 続 けながらキープし 肩 の 力 は 抜 いて 床 と 垂 直 に 保 つ 初 めは このポーズで 30 秒 立 っていられるかどうか 試 す 左 右 どちらも 簡 単 に 出 来 る 様 に なったら 静 止 している 時 間 を 延 ばしていく 5 分 以 上 出 来 る 様 になったら 今 度 は 目 を 閉 じて 行 う 最 初 はグラッと 来 るかもしれないが 5 秒 10 秒 と 時 間 を 延 ばしていき 5 分 程 度 出 来 る 様 に 練 習 する 目 を 閉 じてのこのポーズの 保 持 は かなりの 集 中 力 が 必 要 である インドでは 1 時 間 とか 1 日 中 やっている 人 もいるので チャレンジしてほしい たまには 逆 立 ちのポーズも 良 いかもしれない 5 分 10 分 程 度 ならさほど 難 しくない 17

呼 吸 法 で 集 中 力 を 高 める ヨーガの 呼 吸 法 の 中 の 一 つに 集 中 力 を 高 めるのに 最 適 な 呼 気 数 息 法 という 呼 吸 法 があるの で 紹 介 する ゆっくり 息 を 吸 い 吐 く 息 に 合 わせて イーチ ニーイ サーンと 数 えていく 10 になっても 100 になっても 1000 になっても 集 中 を 保 ったまま 数 え 続 ける ( 座 禅 の 数 息 観 は 息 を 吐 きながら 1 から 10 の 数 字 をひたすら 繰 り 返 す) 何 の 雑 念 も 無 くそれだけに 集 中 できるというのはなかなか 難 しい 通 常 3か5ぐらいで 雑 念 に 気 が 付 く 完 全 に 集 中 して 100 まで 数 えられると 呼 吸 は 非 常 にゆったりと 行 われている 40~50 分 があっという 間 に 過 ぎているはず 退 屈 な 講 義 を 聞 かされる1 時 間 と 好 きなことに 集 中 している1 時 間 同 じ1 時 間 でも 主 観 的 には 全 く 違 っていて 楽 しい 時 は あっという 間 に 過 ぎ 去 る 呼 気 数 息 法 で 100 まで 数 えて 数 分 しかたっていない 感 覚 を 得 たなら 素 晴 らしい 集 中 状 態 にあったといえる 制 感 で 集 中 力 を 高 める 私 たちは 五 感 ( 視 覚 聴 覚 臭 覚 味 覚 触 覚 )により 外 界 からの 情 報 を 得 ているが 我 々 の 心 を 乱 す 欲 望 は この 五 感 を 喜 ばせようとして 生 じる 我 々が 意 識 的 にこれらの 五 感 を 断 つ もしくは 極 端 に 絞 り 込 むことができるなら 意 識 を 集 中 することが 出 来 る 様 になる ( 自 分 の 感 覚 とその 動 きをコントロールできることが 前 提 である ) 感 覚 をコントロールする 訓 練 法 の 一 例 沈 みゆく 夕 日 をじっと 見 つめる ロウソクの 炎 を 見 つめ 続 ける 大 音 響 の 滝 つぼの 前 で 小 鳥 のさえずりを 聞 き 取 る これらは ある 特 定 の 感 覚 をフル 稼 働 させることで 他 の 感 覚 を 止 め 集 中 力 を 養 う 行 法 である トラータカ ヨーガの 行 法 で 視 覚 を 利 用 した 精 神 集 中 力 の 訓 練 方 法 ( 目 の 筋 肉 も 強 化 できる ) トラータカの 基 本 動 かない 対 象 物 ( 指 絵 月 )を 出 来 るだけ 瞬 きせずに 見 続 ける 涙 が 出 てきたり 目 が 痛 くなったりしたら 目 を 静 かに 閉 じて 心 の 中 で 対 象 物 を 凝 視 し 続 ける 眼 前 の 一 点 もしくは 対 象 物 を 見 続 け そこに 全 神 経 を 集 中 させる 雑 念 を 抑 え 込 み 集 中 できる 時 間 を 少 しずつ 長 くしていく ジョオティ トラータカ 眼 を 水 でよく 洗 い 眼 球 を 上 下 左 右 斜 め 回 転 ( 時 計 回 り 反 時 計 回 り) 方 向 に 10~20 回 ほど 動 かして 眼 の 筋 肉 のストレッチを 行 う ローソクを1mほどの 距 離 に 目 線 よりやや 低 い 位 置 に 置 き 座 る 準 備 が 出 来 たら 背 筋 を 気 持 ちよく 伸 ばし 次 の 手 順 で 凝 視 する 18

1 2 3 4 5 片 手 で 片 目 を 覆 い 開 いている 方 の 目 でローソクの 炎 を 見 つめながら 体 を 左 右 に 揺 らす ( 約 1~4 分 ) 炎 のふちに 焦 点 を 定 め 約 30 秒 ~2 分 の 間 で 凝 視 する 今 度 は ローソクの 芯 の 先 に 焦 点 を 合 わせ 約 20 秒 ~2 分 の 間 で 凝 視 する 焦 点 を 定 めずに 炎 全 体 を 見 るようにして 外 側 のオーラにまで 意 識 を 広 げる 1 分 ほどたったら 目 を 閉 じて 炎 をイメージし 再 び 目 を 開 けて 2~3 回 反 復 する 1 回 ごとに 両 掌 をこすり 合 わせて 暖 かくし 手 のひらで 両 目 を 軽 く 覆 い 眼 をリラックス させること こうした 基 礎 的 な 練 習 を 続 けていると 心 が 乱 れそうになっても 雑 念 に 心 が 奪 われずに 集 中 力 を 保 つことが 出 来 る 様 になる 心 のバランスが 崩 れそうになったら 体 のバランスから 整 えればよい 高 ぶる 心 をゆっくり とした 呼 吸 で 整 え どこか 一 点 を 凝 視 して 集 中 力 を 取 り 戻 すようにするのである ゾーン フロー という 状 態 : 集 中 力 を 高 めていくと 実 力 の 120%を 発 揮 できる プレー 中 に 考 えられないほど 調 子 がいいという 経 験 は 誰 しも 1 回 くらいはあると 思 う プレーする 前 から これは 決 まる と 思 ったり 全 然 力 まないのに 素 晴 らしいショット が 打 てたり 超 ファインプレーが 出 来 たり このような 状 態 の 時 は 何 も 考 えていなかったり 記 憶 にすら 残 っていなかったりする 場 合 が 多 い これらのように 究 極 の 集 中 状 態 でプレーすることを ゾーン フロー と 呼 んでいる 意 図 的 に ゾーン や フロー の 状 態 に 入 るのは 難 しいが 必 要 な 要 素 は 以 下 の 11 の 要 素 である 1 沈 着 冷 静 :どんなことが 起 こっても 心 と 体 をコントロールできる 状 態 2 肉 体 的 なリラクゼーション : 筋 肉 がリラックスしていること 3 恐 れのない 心 : 前 後 際 断 の 心 構 え 4 ハイ ポジティブ エネルギー : 充 実 したセルフイメージ 5 プラス 思 考 : 前 向 きな 気 持 ち 6 プレーを 楽 しむ :きわどい 試 合 でも 試 合 自 体 を 楽 しめれば 良 いプレーが 出 来 る 7 淡 々とプレーする : 物 事 にこだわらずプレーする 8 オートマチックなプレー :どんな 条 件 下 でも 正 しいリズムを 保 ち 続 ける 能 力 9 油 断 の 無 さ : 周 囲 の 環 境 に 対 し あらゆる 注 意 を 払 うこと 10 自 信 : 自 分 に 対 する 信 頼 11 状 況 コントロール : 状 況 にコントロールされるのではなく 状 況 をコントロールする これら 全 てがそろったとしても ゾーンに 入 れるとは 限 らないが 心 がけることは 必 要 である 19

フロー の 状 態 における 心 理 状 態 の 基 本 1 挑 戦 と 技 能 のバランス 2 行 為 と 認 識 の 融 合 3 明 確 な 目 標 4 明 瞭 なフィードバック 5 目 前 の 課 題 への 集 中 6 コントロール 感 7 自 我 意 識 の 喪 失 8 時 間 間 隔 の 変 化 9 内 発 的 な 報 酬 ( 生 きがい やりがい)のある 体 験 燃 える 集 団 の 法 則 ロボット 犬 アイボ や CD を 世 界 に 先 駆 けて 開 発 したソニーの 技 術 者 で 運 命 の 法 則 の 著 て ん げ し ろ う 者 : 天 外 伺 朗 ( 本 名 : 土 井 利 忠 )は 第 二 章 燃 える 集 団 の 法 則 の 冒 頭 には 次 のような 文 章 が 書 かれている チームが 夢 中 になって 仕 事 をしていると 突 然 スイッチが 劇 的 に 切 り 替 わることがある アイディアが 湯 水 のようにわき 必 要 な 人 材 技 術 部 品 などが まるでタイミングを 見 計 らったかのように 表 れる また 第 三 章 フローの 法 則 の 冒 頭 では 自 分 の 内 部 からこみあげてくる 喜 びや 楽 しさを 追 い 求 めると 人 は フロー という 状 態 に 入 ることが 出 来 る フロー は 人 にとって 喜 びや 楽 しみの 根 源 であり なおかつ 幸 運 を 招 き 寄 せる と 紹 介 している フロー 状 態 に 入 ると ここぞという 時 に 実 力 をはるかに 超 えた 内 なるパワーが 湧 き 出 て 来 て ある 種 神 がかった 状 態 に 入 り こともなく 解 決 してしまうというのである ( 悟 空 が 怒 り でスーパー サイヤ 人 に 覚 醒 した 時 のような 感 じ?) フロー の 状 態 に 入 る 為 には フロー は 簡 単 に 手 に 入 るものではない もし 簡 単 に 手 に 入 るのならば 底 の 浅 い 現 象 という 事 になる フロー を 体 験 するには 意 識 を 研 ぎ 澄 まし いくつかの 条 件 に 付 いて 理 解 すること が 必 要 である 必 ず 入 れるとは 限 らないが 入 るための 一 連 の 儀 式 ( 行 為 )を 行 うことは 精 神 を 研 ぎ 澄 ますた めにも 必 要 である (イチローのバッターボックスでの 仕 草 等 ) フローとは 磨 き 上 げられた 心 理 的 な 能 力 なのだから 自 信 を 持 つこと プレッシャー を 克 服 すること 集 中 力 を 高 めることが 必 要 である つまり 自 信 のないスキルを 強 化 すればいい 20

感 謝 の 心 ( 謙 虚 な 気 持 ち)でタフになる 還 暦 ルーキー : 古 市 忠 夫 阪 神 淡 路 大 震 災 で 被 災 し 60 歳 でプロテストに 合 格 震 災 で 全 てを 失 った 古 市 さん( 当 時 55 歳 )は 町 の 復 興 に 尽 力 した 後 唯 一 残 っていたゴル フクラブに 後 押 しされ 60 歳 の 還 暦 でプロテストに 挑 戦 する もう 一 度 ゴルフができるなんて なんて 幸 せなんだ という 気 持 ちで フェアウエイに 向 かい 一 礼 し 死 んでいった 仲 間 の 為 にも 頑 張 らないかん と 心 の 底 から 思 ったそうだ 古 市 さんは プロテストに 参 加 している 若 い 選 手 の 立 ち 方 や 歩 き 方 をみて あいつ はびびっとる とか こいつは 根 性 すわっとる と 見 極 めれたという 古 市 さん 曰 く あのとき 私 の 心 の 中 に 感 謝 っていう 気 落 ちが 飛 び 込 んできてね いついたんですわ その 時 から もう 全 然 怖 いものがなくなったんですよ 昔 たった 1m のパットを これで バーディーが 取 れるとか 外 したらボキーやどないしよなんて 思 うと もう 手 が 震 えたり したんですよ それが 全 然 怖 くなくなったんですね びびってるやつがアホちゃうかなぁ と 思 うくらいになってしまったんですよ 私 は ありがたいこっちゃ ありがたいこっちゃ とニコニコしながらプレーしました 積 極 的 な 心 は 立 ち 方 と 歩 き 方 に 出 るといいましたでしょ それでね 震 災 の 後 で 自 分 の 心 にしっかりと 入 ってきた 感 謝 の 心 というのは 挨 拶 と 返 事 に 出 ると 思 います と 感 謝 の 気 持 ちが 心 をタフにするのだと 説 いている 集 中 内 観 感 謝 する 気 持 ちを 持 つために 集 中 内 観 という 方 法 がある 7 泊 8 日 の 間 1 日 13 時 間 ( 延 べ 100 時 間 ほど) 半 畳 ほどに 仕 切 られた 部 屋 に 座 り 次 の 3 つについて 調 べる 1 さんに 何 をしていただきましたか 2 さんにどのようなお 返 しが 出 来 ましたか 2 さんにどのようなご 迷 惑 をおかけしましたか 調 べ 事 は 1 時 間 ごとにある 期 間 の 誰 かに 対 して 行 う 例 : 小 学 校 3 年 生 の 時 のお 母 さんに 対 しての123について 1 時 間 経 つと 面 接 者 がちょっとだけ 屏 風 を 開 けて ただいまの 時 間 はどんなことをお 調 べいただきましたか と 聞 いてくるので 気 が 付 いたことを 5 分 ほど 話 す すると ありがとうございました それでは 次 の 時 間 は 小 学 校 4 年 生 の 時 のお 母 さんに 対 して 同 じようにお 調 べください と 言 って 屏 風 が 閉 まるので 再 び 内 観 を 続 ける それで 何 が 分 かるというかというと 自 分 が 今 までどれほど 自 己 中 心 的 にやってきたかに 気 付 かされ どれほど 多 くの 人 に 支 えられてきたのかを 思 い 知 らされるのである 21

ありがとうと 言 う 感 謝 の 気 持 ち 内 観 法 を 行 った 作 者 の 白 石 豊 さんは 自 分 は 感 謝 や 生 かされているという 感 覚 を 持 つことが 出 来 たことで 少 し 強 くな れたような 気 がする と 述 べており 還 暦 ゴルファーの 古 市 さんも 震 災 後 自 分 の 心 にしっかりと 入 ってきた 感 謝 の 心 と 言 うものは 挨 拶 と 返 事 に 出 ると 思 います と 言 っている ありがとう という 感 謝 の 気 持 ちや 挨 拶 や 返 事 は 自 分 の 謙 虚 な 気 持 ちの 表 れである 前 記 した 棋 士 : 米 長 邦 雄 さんの 勝 利 の 女 神 の 判 断 基 準 でも 1 謙 虚 であれ 2 笑 顔 が 無 ければならない と 説 いている おご 傲 り 高 ぶるようでは とても 感 情 のコントロールなどできるはずもない 謙 虚 に 自 分 を 見 つ め どんな 苦 しい 時 でも 笑 顔 でいれば 自 ずと 勝 利 は 近 づいてくるのは 至 極 当 然 である 最 後 に ありがとうの 心 を 持 つための 方 法 を 伝 授 する 寝 る 前 の 5 分 間 静 かに 目 を 閉 じて 座 り ゆっくりと 深 呼 吸 する そして 自 分 に 対 してこういうのである ( は 自 分 の 名 字 と 名 前 ) さん ありがとう さん 今 日 もよく 頑 張 ったね ありがとう ありがとう というのは 自 分 ではなく 他 人 に 対 して 言 ってきた そもそも 自 分 のこと を さん と 名 字 も 名 前 も 込 みの しかも さん 付 けで 呼 ぶことなどない 加 えて 本 来 他 人 に 言 う ありがとう を 自 分 に 言 うのだ 気 持 ちは 大 きく 変 化 する 何 かしていただいた 時 に 大 きな 声 で ありがとう と 言 うが 言 われた 方 もうれしく なる それと 同 様 に 自 分 に ありがとう と 言 ってあげれば 言 われた 自 分 が 嬉 しく なる どうかお 試 しあれ 22

メ モ 23