Microsoft Word - 【随時編集】H25原稿.doc

Similar documents
(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

公表表紙

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

●幼児教育振興法案

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

18 国立高等専門学校機構

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

m07 北見工業大学 様式①

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

16 日本学生支援機構

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

定款

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

別記


Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

愛知淑徳学園 規程集

Taro-01 議案概要.jtd

●電力自由化推進法案

<4D F736F F D208A7789EF8B4B96F189FC90B394C E37944E313393FA D89EF8FB A>

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

Microsoft Word - 目次.doc

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

Taro13-公示.jtd

答申第585号

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

推 進 項 目 15 人 材 育 成 の 強 化 重 要 A 番 号 取 組 事 業 名 151 職 員 の 専 門 性 向 上 作 成 日 H 更 新 日 H 担 当 部 署 32 総 務 部 人 事 課 責 任 者 吉 田 克 夫 担 当 者 人 事 人 材 育 成 担

< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

定款  変更

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

福山市立駅家南中学校P T A 規約

PowerPoint プレゼンテーション

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

●労働基準法等の一部を改正する法律案

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

スライド 1

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

文化政策情報システムの運用等

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

区議会月報 平成19年4-5月

( 審 査 委 員 会 の 設 置 ) 第 5 条 前 条 の 規 定 によりプロポーザル 方 式 の 実 施 が 決 定 したときは, 所 管 課 長 は 対 象 業 務 の 内 容 に 合 わせてプロポーザル 方 式 受 託 者 特 定 審 査 委 員 会 ( 以 下 審 査 委 員 会 とい

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

慶應義塾利益相反対処規程

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

untitled

Transcription:

麗 澤 大 学 年 報 Reitaku University Annual Report 2013

平 成 25 年 度 麗 澤 大 学 年 報 を 刊 行 するにあたって 高 等 教 育 と 学 術 研 究 という 国 家 と 国 民 の 将 来 にかかわる 重 要 な 任 務 と 責 任 を 持 つ 大 学 は その 任 務 を 遂 行 するにあたって 常 に 自 己 点 検 を 行 い また 第 三 者 の 客 観 的 な 立 場 からの 厳 しい 評 価 を 受 けて 独 善 を 排 し 教 育 と 研 究 の 質 を 保 持 し 教 育 内 容 をさらに 向 上 させるための 努 力 をすることは 当 然 の 責 務 である と 考 えます 本 学 は 昭 和 10 年 の 道 徳 科 学 専 攻 塾 の 開 塾 以 来 一 貫 して 創 立 者 廣 池 千 九 郎 が 提 唱 したモラロジーに 基 づく 知 徳 一 体 の 教 育 という 基 本 理 念 を 堅 持 し 教 育 研 究 の 場 で 理 念 の 具 体 的 な 達 成 に 努 めてき ました そして その 理 念 をさらに 着 実 に 達 成 するべく 学 長 を 委 員 長 とする 自 己 点 検 委 員 会 を 設 置 し PDCA サイクルが 機 能 するように 自 己 点 検 評 価 に 努 めています 平 成 19 年 度 には 財 団 法 人 日 本 高 等 教 育 評 価 機 構 による 認 証 評 価 を 受 け 同 機 構 が 定 めた 大 学 評 価 基 準 を 満 たしていると 認 定 されました また 平 成 20 年 度 には 財 団 法 人 大 学 基 準 協 会 より 同 協 会 の 大 学 基 準 に 適 合 しているとの 判 定 を 受 け 正 会 員 の 資 格 継 続 が 承 認 されました さらに グローバル 化 の 時 代 を 迎 え 大 学 の 自 己 評 価 も 国 際 的 な 基 準 に 基 づいて 改 善 していかなければ と 考 えております そこで 自 己 評 価 の 国 際 的 通 用 性 を 確 保 するための 第 一 歩 として 本 学 は 他 大 学 に 先 駆 け ISO26000 の 活 用 宣 言 をした 平 成 22 年 9 月 以 来 この 国 際 規 格 に 従 った 取 り 組 みを 展 開 し その 成 果 を 麗 澤 大 学 社 会 的 責 任 への 挑 戦 ~ISO26000 活 動 報 告 書 ~ として 毎 年 出 版 しておりますので あ わせてご 高 覧 いただければと 思 います このように 国 が 定 めた 認 証 評 価 や 独 自 に 採 用 した ISO26000 等 国 内 的 にも 国 際 的 にも 通 用 可 能 な 評 価 基 準 規 格 に 則 り 自 己 点 検 評 価 を 実 施 していますが 第 2 クールに 入 る 認 証 評 価 においては 今 年 度 に 受 審 を 予 定 しておりますので 国 際 的 に 見 た 大 学 の 社 会 的 責 任 をどのように 果 たしていくのかを 模 索 しつ つ さらに 教 育 研 究 の 充 実 を 図 っていきたいと 存 じます 本 年 報 に 掲 げられている 各 学 部 研 究 科 等 の 目 的 目 標 が 本 学 の 建 学 の 精 神 を 具 現 化 するにふさわし いものであるかどうか さらに 平 成 25 年 度 の 教 育 研 究 活 動 がその 目 的 目 標 に 沿 って 展 開 されたもので あったかどうか 学 内 外 の 読 者 からの 吟 味 とご 批 判 をいただければ 幸 いです 平 成 26 年 6 月 学 長 自 己 点 検 委 員 会 委 員 長 中 山 理 1

平 成 25 年 度 年 報 目 次 平 成 25 年 度 麗 澤 大 学 年 報 を 刊 行 するにあたって 1 目 次 2 1. 本 学 の 理 念 と 方 針 5 1-1 ISO26000 の 活 用 9 2. 教 育 活 動 2-1 全 学 共 通 事 項 12 2-1-1 建 学 の 理 念 に 関 する 教 育 2-1-2 日 本 語 教 育 2-1-3 教 職 課 程 2-1-4 高 大 連 携 教 育 2-1-5 ファカルティ ディベロップメント 2-1-6 初 年 次 教 育 2-1-7 キャリア 教 育 2-2 外 国 語 学 部 31 2-2-1 教 育 目 的 目 標 2-2-2 本 年 度 の 教 育 活 動 2-3 経 済 学 部 44 2-3-1 教 育 目 的 目 標 2-3-2 本 年 度 の 教 育 活 動 2-4 言 語 教 育 研 究 科 49 2-4-1 教 育 目 的 目 標 2-4-2 本 年 度 の 教 育 活 動 2-5 経 済 研 究 科 国 際 経 済 研 究 科 53 2-5-1 教 育 目 的 目 標 2-5-2 本 年 度 の 教 育 活 動 2-6 別 科 日 本 語 研 修 課 程 56 2-6-1 教 育 目 的 目 標 2-6-2 本 年 度 の 教 育 活 動 2-7 情 報 FD センター 情 報 システムセンター 58 2-7-1 目 的 目 標 2-7-2 本 年 度 の 活 動 2-8 学 修 支 援 センター 60 2-8-1 目 的 目 標 2-8-2 本 年 度 の 活 動 2-9 図 書 館 60 2-9-1 目 的 目 標 2-9-2 本 年 度 の 活 動 2-10 麗 澤 オープンカレッジ 64 2-10-1 目 的 目 標 2-10-2 本 年 度 の 活 動 3. 研 究 活 動 3-1 全 学 共 通 事 項 69 3-2 外 国 語 学 部 73 3-2-1 研 究 目 的 目 標 3-2-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-3 経 済 学 部 77 3-3-1 研 究 目 的 目 標 2

3-3-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-4 言 語 教 育 研 究 科 79 3-4-1 研 究 目 的 目 標 3-4-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-5 経 済 研 究 科 80 3-5-1 研 究 目 的 目 標 3-5-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-6 別 科 日 本 語 研 修 課 程 81 3-6-1 研 究 目 的 目 標 3-6-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-7 経 済 社 会 総 合 研 究 センター 82 3-7-1 研 究 目 的 目 標 3-7-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-8 比 較 文 明 文 化 研 究 センター 83 3-8-1 研 究 目 的 目 標 3-8-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-9 企 業 倫 理 研 究 センター 85 3-9-1 研 究 目 的 目 標 3-9-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-10 言 語 研 究 センター 86 3-10-1 研 究 目 的 目 標 3-10-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-11 日 本 語 教 育 センター 87 3-11-1 研 究 目 的 目 標 3-11-2 本 年 度 の 研 究 活 動 3-12 道 徳 科 学 教 育 センター 87 3-12-1 目 的 目 標 3-12-2 本 年 度 の 活 動 4. 学 生 受 入 れ 4-1 学 生 受 入 れの 目 的 目 標 91 4-1-1 外 国 語 学 部 4-1-2 経 済 学 部 4-1-3 言 語 教 育 研 究 科 4-1-4 経 済 研 究 科 4-1-5 別 科 日 本 語 研 修 課 程 4-2 平 成 25 年 度 入 学 状 況 99 4-3 平 成 26 年 度 入 学 者 の 募 集 及 び 受 入 れ 99 4-3-1 募 集 広 報 活 動 4-3-2 入 試 結 果 及 び 入 学 前 教 育 5. 学 生 支 援 と 学 生 の 活 動 5-1 学 生 支 援 の 目 的 目 標 102 5-1-1 学 修 支 援 5-1-2 学 生 生 活 支 援 5-1-3 寮 生 活 支 援 5-1-4 学 生 相 談 5-1-5 キャリア 形 成 支 援 5-1-6 外 国 人 留 学 生 支 援 5-2 本 年 度 の 学 生 支 援 活 動 104 5-2-1 学 修 支 援 3

5-2-2 学 生 生 活 支 援 5-2-3 寮 生 活 支 援 5-2-4 学 生 相 談 5-2-5 キャリア 形 成 支 援 5-2-6 外 国 人 留 学 生 支 援 5-3 学 生 の 課 外 活 動 113 5-3-1 学 友 会 5-3-2 部 5-3-3 同 好 会 5-3-4 その 他 の 団 体 個 人 の 活 動 実 績 6. 国 際 交 流 活 動 6-1 国 際 交 流 活 動 の 目 的 目 標 116 6-2 本 年 度 の 国 際 交 流 活 動 116 6-2-1 海 外 提 携 校 への 留 学 6-2-2 海 外 提 携 校 からの 留 学 6-2-3 海 外 語 学 研 修 6-2-4 短 期 研 修 6-2-5 海 外 提 携 校 等 への 教 員 の 訪 問 6-2-6 海 外 提 携 校 等 からの 来 訪 6-2-7 留 学 説 明 会 の 開 催 6-2-8 地 域 交 流 留 学 生 の 派 遣 6-2-9 教 員 交 流 6-2-10 国 際 共 同 研 究 7. 社 会 的 活 動 7-1 社 会 的 活 動 の 目 的 目 標 125 7-2 本 年 度 の 社 会 的 活 動 125 7-2-1 社 会 貢 献 活 動 7-2-2 叙 勲 表 彰 8. 管 理 運 営 8-1 事 務 組 織 127 8-2 学 内 委 員 会 128 8-2-1 学 内 管 理 運 営 機 構 8-2-2 全 学 委 員 会 8-2-3 臨 時 委 員 会 8-2-4 付 属 機 関 等 運 営 委 員 会 8-2-5 外 国 語 学 部 委 員 会 8-2-6 経 済 学 部 委 員 会 8-2-7 言 語 教 育 研 究 科 委 員 会 8-2-8 経 済 研 究 科 委 員 会 8-3 財 務 133 資 料 編 1. 教 員 の 構 成 136 2. 学 生 の 構 成 139 3. 施 設 設 備 146 4. 平 成 26 年 度 入 試 結 果 及 び 入 学 状 況 149 5. 就 職 支 援 160 6. 学 内 会 議 記 録 164 4

1. 本 学 の 理 念 と 方 針 麗 澤 大 学 は 法 学 博 士 廣 池 千 九 郎 が 昭 和 10(1935) 年 4 月 に 開 設 した 道 徳 科 学 専 攻 塾 を 出 発 点 として いる 廣 池 千 九 郎 は 世 界 の 諸 聖 人 の 思 想 を 中 心 とする 道 徳 の 科 学 的 研 究 を 行 い 世 界 の 平 和 と 人 類 の 幸 福 に 貢 献 する 総 合 的 人 間 学 として モラロジー(Moralogy, 道 徳 科 学 )を 創 建 した その 研 究 を 基 礎 とし 人 類 間 における 最 も 有 用 な 人 間 を 育 成 することを 目 的 として モラロジー 大 学 の 設 立 を 目 指 した そこでの 教 育 研 究 の 根 本 精 神 は 大 学 の 道 は 明 徳 を 明 らかにするに 在 り とされた その 意 味 するとこ ろは 人 間 の 最 高 品 性 の 完 成 は 純 粋 正 統 の 学 問 と 正 統 の 教 育 によってのみ 達 せられる すべての 人 類 に 普 遍 的 な 道 徳 の 最 高 原 理 に 基 づいた 教 育 を 行 い その 精 神 の 上 に 現 代 の 科 学 と 知 識 を 十 分 に 修 得 させる 知 徳 一 体 の 人 材 の 養 成 を 使 命 とする というものである すなわち 麗 澤 大 学 は 創 立 者 廣 池 千 九 郎 が 提 唱 したモラロジーに 基 づく 知 徳 一 体 の 教 育 を 基 本 理 念 とし 学 生 の 心 に 仁 愛 の 精 神 を 培 い その 上 に 現 代 の 科 学 技 術 知 識 を 修 得 させ 国 家 社 会 の 発 展 と 人 類 の 安 心 平 和 幸 福 の 実 現 に 寄 与 できる 人 物 を 育 成 することを 目 的 としている この 教 育 理 念 に 基 づき 本 学 は 開 学 以 来 次 の 2 点 を 教 育 の 柱 としてきた 1 品 性 教 育 人 格 教 育 に 重 点 を 置 いた 知 徳 一 体 の 教 育 2 実 生 活 に 益 する 学 問 実 際 的 な 専 門 技 能 の 尊 重 品 性 教 育 人 格 教 育 の 面 では 師 弟 同 行 同 学 による 人 格 的 感 化 を 目 指 し 広 大 な 自 然 環 境 の 中 での 全 寮 制 教 職 員 の 学 園 内 共 住 などの 方 法 を 採 ってきた また 実 学 及 び 専 門 技 能 の 尊 重 という 面 では 外 国 語 教 育 に 特 に 重 点 を 置 き 独 自 の 集 中 的 少 人 数 教 育 を 進 めてきた これは 職 業 活 動 に 直 接 役 立 つという 実 践 的 な 観 点 並 びに 人 間 を 偏 狭 な 知 識 や 独 善 的 な 文 化 観 から 解 放 するという 観 点 から 外 国 語 を 学 ぶこと が 極 めて 有 効 であると 考 えた 創 立 者 の 理 念 のあらわれでもある このように 麗 澤 大 学 が 目 指 してきた 人 間 像 を 一 言 で 言 い 表 すならば 高 い 専 門 性 と 道 徳 性 を 有 し 自 ら 進 んで 義 務 と 責 任 を 果 たし 国 際 社 会 に 貢 献 できる 国 際 的 教 養 人 といえよう この 理 念 とそれを 実 現 するための 実 践 は 現 在 も 本 学 に 引 き 継 がれており 麗 澤 大 学 学 則 第 1 条 には 麗 澤 大 学 は 廣 池 千 九 郎 の 教 学 の 精 神 に 基 づき 教 育 基 本 法 に 則 り 大 学 教 育 を 通 じて 世 界 の 平 和 と 人 類 の 幸 福 の 実 現 に 貢 献 するため この 学 則 の 定 めるところによって 研 究 教 授 を 行 い 円 満 な 知 徳 と 精 深 な 学 芸 特 に 世 界 的 国 際 的 識 見 を 備 えた 有 能 な 人 材 を 養 成 することを 目 的 とする と 定 められている さらに 平 成 12 年 4 月 には 麗 澤 教 育 のめざす 人 間 像 を 次 の 通 り 制 定 した 1. 大 きな 志 をもって 真 理 を 探 求 し 高 い 品 性 と 深 い 英 知 を 備 えた 人 物 1. 自 然 の 恵 みと 先 人 の 恩 恵 に 感 謝 し 万 物 を 慈 しみ 育 てる 心 を 有 する 人 物 1. 自 ら 進 んで 義 務 と 責 任 を 果 たし 国 際 社 会 に 貢 献 できる 人 物 以 上 の 理 念 に 基 づき 本 学 は 学 部 研 究 科 の 増 設 など 表 1(9 頁 )に 示 すような 発 展 を 遂 げてきた 現 在 の 教 員 数 学 生 数 役 職 者 及 び 組 織 概 要 は 表 2 表 3 及 び 図 1 の 通 りである さらに 第 207 回 協 議 会 ( 平 成 21 年 5 月 )において 学 士 課 程 教 育 における 方 針 を 次 の 通 り 策 定 した 5

(1) 学 位 授 与 方 針 麗 澤 教 育 の 目 指 す 人 間 像 は 学 士 課 程 教 育 の 立 場 から 1 物 事 を 公 平 にみる 力 2つながる 力 3 実 行 する 力 と 表 現 することができる 本 学 の 学 位 は 基 本 的 に これら 3 つの 力 を 備 えた 学 生 に 対 し 授 与 される その 具 体 的 内 容 は 学 部 に よって 異 なるが 両 学 部 に 共 通 するものを a. 知 識 理 解 b. 能 力 技 能 c. 態 度 倫 理 性 d. 創 造 性 の 4 つの 観 点 から 整 理 すれば 次 表 のようになる 本 学 では 今 後 この 表 を 用 いて 各 授 業 科 目 の 展 開 方 法 や 学 士 課 程 学 生 に 期 待 する 教 育 水 準 などを 継 続 的 に 確 認 していく また この 表 に 示 された 能 力 資 質 姿 勢 などを 単 位 認 定 における 判 断 基 準 の 大 枠 としていく よって 本 学 における 学 位 は かかる 判 断 基 準 に 沿 って 認 定 された 単 位 を 卒 業 要 件 を 満 たす 形 で 取 得 した 学 生 に 対 し 与 えるものとする 1 物 事 を 公 平 に み る 力 2 つ な が る 力 a. 知 識 理 解 b. 能 力 技 能 c. 態 度 倫 理 性 d. 創 造 性 バランスのとれた 幅 広 い 教 養 文 化 社 会 経 済 を 理 解 す る 能 力 物 事 の 本 質 を 見 極 める 能 力 物 事 の 背 景 を 理 解 する 能 力 問 題 を 発 見 分 析 する 能 力 数 量 的 な 処 理 能 力 論 理 を 統 合 する 構 想 力 情 報 リテラシーを 活 用 す る 力 文 化 と 歴 史 の 尊 重 公 共 性 と 調 和 の 尊 重 自 由 と 責 任 の 自 覚 社 会 的 責 任 の 自 覚 物 事 の 展 開 を 予 想 できる 能 力 物 事 を 総 合 的 に 把 握 する 能 力 既 知 を 異 なった 形 で 分 け る 能 力 異 なったものを 統 合 する 能 力 多 様 性 に 関 する 理 解 他 者 の 立 場 を 理 解 する 能 力 協 調 性 と 創 発 的 意 義 の 自 覚 異 なる 意 見 をまとめる 能 力 異 文 化 異 世 代 に 関 する 理 解 異 文 化 異 世 代 との 対 話 能 力 長 期 的 視 点 に 立 った 態 度 多 言 語 多 文 化 社 会 に 関 す る 理 解 コミュニケーション 能 力 地 球 市 民 としての 自 覚 長 期 視 点 から 現 状 を 改 善 できる 能 力 立 場 の 異 なる 人 とつなが る 能 力 自 然 と 社 会 に 関 する 知 識 感 性 と 情 緒 的 能 力 共 生 を 尊 重 する 姿 勢 他 者 の 可 能 性 を 活 かす 能 力 3 実 行 す る 力 他 者 の 立 場 と 痛 みを 感 じ る 力 問 題 を 解 決 する 能 力 交 渉 と 仲 介 ができる 能 力 自 己 を 律 する 能 力 教 養 を 深 めようとする 姿 勢 誠 実 さと 正 義 を 大 切 にす る 姿 勢 自 己 の 主 張 や 考 え 方 を 昇 華 させる 姿 勢 真 理 を 追 究 する 姿 勢 意 志 や 情 報 を 発 信 する 能 力 目 標 を 掲 げる 能 力 ミッションを 尊 重 する 姿 勢 元 に 戻 って 考 える 能 力 コミットする 能 力 プロセスを 管 理 する 能 力 全 体 を 活 かそうとする 姿 勢 動 きを 起 こす 能 力 (2) 教 育 課 程 編 成 実 施 の 方 針 本 学 では 倫 理 教 育 を 核 として 教 養 全 般 の 教 育 を 行 う また その 教 養 教 育 を 前 提 として 専 門 教 育 の 充 実 を 図 っている その 意 味 で 本 学 では 倫 理 教 育 が 教 育 の 根 幹 を 成 すことになる 倫 理 教 育 に 関 しては 1 年 次 に 必 修 科 目 として 道 徳 科 学 の 履 修 が 義 務 づけられるが その 理 解 を 深 め 実 践 を 促 すには 道 徳 や 倫 理 の 問 題 を 社 会 的 国 際 的 経 済 的 経 営 的 な 脈 絡 の 中 で 具 体 的 に 考 えていく 必 要 がある そこで 本 学 の 学 生 たちは それぞれの 分 野 において 倫 理 的 な 理 想 や 理 念 をどのように 展 開 するか 正 義 公 正 効 率 などの 価 値 をどのように 実 現 するか 多 様 性 をどのように 受 け 止 めるかなどを 学 び その 経 験 を 通 じ て 学 位 授 与 方 針 に 定 める 3 つの 力 ( 物 事 を 公 平 にみる 力 つながる 力 実 行 する 力 )を 育 むよう 期 待 さ れている かかる 方 向 へと 導 くため 本 学 は 教 育 課 程 編 成 実 施 の 方 針 を 次 の 通 り 定 め 各 科 目 の 教 育 内 容 の 充 実 を 図 ることとする 6

1 物 事 を 公 平 にみる 力 幅 広 い 教 養 を 身 につけ 多 様 な 見 方 を 学 ぶ 分 析 手 法 を 理 解 すると 同 時 に その 限 界 も 学 ぶ なぜ 自 由 が 責 任 を 伴 うのかなどを 学 ぶ 部 分 を 詳 細 に 学 ぶとともに 部 分 を 全 体 の 中 で 位 置 づける 必 要 性 を 学 ぶ 2つながる 力 社 会 の 恩 恵 に 感 謝 するとともに よき 伝 統 を 受 け 継 ぐ 必 要 性 を 学 ぶ 地 球 と 自 然 の 持 続 可 能 性 を 実 現 するための 具 体 的 方 法 を 学 ぶ 倫 理 的 自 覚 を 促 すとともに 社 会 や 未 来 世 代 に 対 する 責 任 の 重 さを 学 ぶ 新 たな 知 恵 は 他 者 に 共 感 し 他 者 を 理 解 するところから 生 まれることを 学 ぶ 3 実 行 する 力 他 者 や 社 会 のために 率 先 して 行 動 することの 意 義 と 必 要 性 を 学 ぶ 理 想 を 社 会 の 中 で 実 現 するための 具 体 的 方 法 や 技 能 を 身 につける グループ ワークなどを 通 じて リーダーシップを 身 につける 異 なる 発 想 や 意 見 に 耳 を 傾 け 当 初 の 理 想 を 昇 華 させる 知 恵 を 学 ぶ (3) 入 学 者 受 入 れの 方 針 本 学 における 入 学 者 受 入 れの 方 針 は 次 の 5 つの 要 件 から 成 る 1 本 学 が 掲 げる 教 育 理 念 に 賛 同 できること 2 高 等 学 校 の 教 育 課 程 ( 又 はそれに 相 応 する 教 育 課 程 )を 通 して 得 られる 知 識 や 理 解 を 有 していること 3 高 等 学 校 の 教 育 課 程 ( 又 はそれに 相 応 する 教 育 課 程 )を 通 して 得 られる 能 力 や 技 能 を 有 していること 4 社 会 生 活 を 行 っていく 上 で 必 要 とされる 基 礎 的 な 態 度 や 倫 理 性 を 有 していること 5 新 たな 課 題 の 発 見 や 新 たな 解 決 法 の 提 案 などを 行 い 得 るだけの 創 造 性 を 有 していること 以 上 の 5 要 件 のうち 最 も 重 要 なものは 第 1 の 要 件 である すなわち 学 位 授 与 方 針 に 定 める 3 つの 力 (1 物 事 を 公 平 にみる 力 2つながる 力 3 実 行 する 力 )を 備 えた 人 物 に 共 感 を 覚 え そのような 人 物 になりたいと 欲 する 学 生 であることが 根 本 的 な 受 入 条 件 となる その 上 で a. 知 識 理 解 b. 能 力 技 能 c. 態 度 倫 理 性 d. 創 造 性 の 4 つの 能 力 や 資 質 に 関 し 以 下 の 事 項 のいずれかを 満 たすことを 要 件 とする a. 知 識 理 解 日 本 や 世 界 の 歴 史 文 化 に 関 し 基 礎 的 な 知 識 を 有 していること 社 会 や 自 然 の 現 象 に 関 し 基 礎 的 な 知 識 を 有 していること 数 学 の 基 本 的 な 概 念 原 理 法 則 などに 関 し 基 礎 的 な 知 識 を 有 していること 日 本 語 や 英 語 などの 言 語 に 関 し 基 礎 的 な 知 識 を 有 していること 政 治 や 経 済 に 関 し 基 礎 的 基 本 的 な 知 識 を 有 していること b. 能 力 技 能 日 本 語 を 適 切 に 表 現 し 的 確 に 理 解 する 能 力 を 有 していること 英 語 などの 外 国 語 を 用 いて 基 礎 的 なコミュニケーションができること 情 報 機 器 やソフトウエアを 用 いて 基 礎 的 な 情 報 処 理 ができること 簿 記 などの 会 計 に 関 する 基 礎 的 な 知 識 や 技 能 を 有 していること 7

c. 態 度 倫 理 性 平 和 で 民 主 的 な 国 家 社 会 を 形 成 する 市 民 としての 権 利 と 義 務 を 自 覚 していること 社 会 やグループの 一 員 として 協 調 性 をもって 行 動 できること 一 貫 した 正 義 観 や 倫 理 観 をもって 自 律 的 に 行 動 できること 他 言 語 や 異 文 化 に 対 して 高 い 関 心 を 持 っていること コミュニケーションを 積 極 的 に 図 ろうとする 姿 勢 を 有 していること d. 創 造 性 自 ら 課 題 を 見 つけ 主 体 的 に 問 題 解 決 を 図 る 資 質 を 有 していること 他 人 と 協 力 し 課 題 を 見 つけ 力 を 合 わせて 問 題 解 決 にあたる 資 質 を 有 していること 物 事 の 良 き 側 面 に 目 を 向 け これを 活 かそうとする 姿 勢 を 有 していること 自 分 の 考 え 方 を 論 理 的 に 整 理 し 分 かりやすく 伝 える 能 力 を 有 していること (4) 本 学 における 修 士 課 程 博 士 課 程 教 育 における 2 つの 方 針 1 学 位 授 与 方 針 博 士 前 期 課 程 修 士 課 程 においては 修 士 の 学 位 授 与 要 件 を 満 たすとともに 専 攻 分 野 における 研 究 能 力 または 高 度 の 専 門 性 を 有 する 職 業 等 に 必 要 な 能 力 を 有 し かつ そうした 能 力 にふさわしい 高 い 品 性 を 備 えていることとする また 博 士 後 期 課 程 博 士 課 程 においては 博 士 の 学 位 授 与 要 件 を 満 たすとともに 専 攻 分 野 につ いて 研 究 者 として 自 立 して 研 究 活 動 を 行 える 能 力 または 高 度 に 専 門 的 な 業 務 に 従 事 するに 必 要 な 研 究 能 力 およびその 基 礎 となる 豊 かな 学 識 を 養 い かつ そうした 能 力 にふさわしい 高 い 品 性 を 備 えてい ることとする 2 入 学 者 受 入 れの 方 針 a. 言 語 教 育 研 究 科 言 語 教 育 研 究 科 は 高 度 な 専 門 性 を 身 につけた 研 究 者 実 務 家 を 養 成 することを 目 的 としている 1) 日 本 語 教 育 学 専 攻 ( 博 士 前 期 後 期 課 程 )は 普 遍 的 な 言 語 理 論 と 日 本 語 学 の 成 果 とを 踏 まえ それらの 深 化 及 び 日 本 語 教 育 学 の 理 論 的 実 践 的 展 開 を 図 ることによって 日 本 語 教 育 機 関 で 活 躍 できる 人 材 の 育 成 及 び 研 究 者 の 養 成 を 目 的 としている 2) 比 較 文 明 文 化 専 攻 ( 博 士 前 期 後 期 課 程 )は 世 界 の 諸 文 明 と 世 界 各 地 の 文 化 を 比 較 の 観 点 から 探 究 し 文 明 圏 の 交 流 や 多 様 な 文 化 に 関 する 理 解 と 認 識 を 深 めます 地 球 と 人 類 の 未 来 を 開 拓 す る 新 たな 文 明 の 創 造 を 志 向 しつつ 世 界 の 平 和 と 文 化 の 保 持 発 展 のため 教 育 研 究 職 国 際 機 関 等 で 貢 献 できる 広 い 視 野 を 備 えた 人 材 の 育 成 を 目 的 としている 3) 英 語 教 育 専 攻 ( 修 士 課 程 )は 高 度 な 英 語 力 をもとに 英 語 学 英 語 教 育 学 異 文 化 コミュニケ ーションという 学 問 を 探 究 し 専 門 領 域 の 英 知 と 英 語 力 を 駆 使 できる 英 語 教 員 研 究 者 企 業 等 で 活 躍 する 人 材 の 育 成 を 目 的 としている 上 記 のような 方 針 に 基 づいて 入 学 試 験 科 目 を 設 定 し 社 会 人 や 外 国 人 留 学 生 も 含 め 入 学 者 選 抜 を 行 う b. 経 済 研 究 科 経 済 研 究 科 は 経 済 学 及 び 経 営 学 における 研 究 者 及 び 専 門 家 の 育 成 を 目 的 としている 博 士 課 程 に おいて 経 済 学 経 営 学 専 攻 は 経 済 学 及 び 経 営 学 の 理 論 研 究 及 び 実 証 研 究 の 深 化 を 通 して 先 進 的 な 研 究 を 指 導 できる 研 究 者 及 び 専 門 家 の 養 成 を 目 的 としている 修 士 課 程 において 経 済 学 専 攻 及 び 経 営 学 専 攻 は 各 領 域 において 先 導 的 な 研 究 を 推 進 できる 研 究 者 及 び 実 務 専 門 家 の 養 成 を 目 的 とし 内 外 の 公 的 機 関 において 求 められる 公 共 政 策 を 担 う 人 材 となることが 期 待 されている 上 記 のような 方 針 に 基 づいて 入 学 試 験 科 目 を 設 定 し 社 会 人 や 外 国 人 留 学 生 も 含 め 入 学 者 選 抜 を 行 う 8

1-1 ISO26000 の 活 用 グローバル 化 の 時 代 を 迎 え 大 学 の 自 己 評 価 も 国 際 的 な 基 準 に 基 づいて 実 施 していく 必 要 があり 本 学 は 自 己 評 価 の 国 際 的 通 用 性 を 確 保 するための 第 一 歩 として 平 成 22 年 9 月 に ISO26000( 社 会 的 責 任 に 関 する 国 際 規 格 )の 活 用 を 宣 言 した ISO26000 に 示 されている 社 会 的 責 任 の 包 括 的 な 目 的 は 持 続 可 能 な 発 展 に 貢 献 することであり これは 本 学 の 建 学 の 精 神 に 通 じるものである 建 学 の 精 神 である 知 徳 一 体 は 知 識 とモラルが 車 の 両 輪 のように 作 用 して はじめて 世 の 中 に 役 立 つという 意 味 であり 重 要 な ことは 知 識 をどのように 社 会 に 役 立 てるかということである 本 学 は そのような 人 物 を 育 成 するとい う 教 育 機 関 としての 責 任 しかも 国 際 規 格 に 合 わせて 実 現 していくことを 重 視 し 社 会 的 責 任 を 組 織 の 行 動 パターンに 落 とし 込 むためのマニュアルを ISO26000 管 理 一 覧 として 作 成 ( 平 成 23 年 3 月 )し そ れに 基 づき 25 年 度 は 以 下 のような 具 体 的 な 活 動 を 行 った (1) 以 下 の 5 項 目 を 麗 澤 課 題 と 定 め それぞれ 具 体 的 な 取 り 組 みを 行 った 25 年 度 の 活 動 報 告 を 麗 澤 大 学 社 会 的 責 任 への 挑 戦 ~ISO26000 活 用 報 告 書 2014~ として 昨 年 度 に 続 き 作 成 し 本 学 ウェブサ イトに 掲 載 して 幅 広 く 公 表 することとした 麗 澤 課 題 1 学 生 基 点 に 立 った 教 育 を 推 進 し 学 生 の 成 長 を 助 けること 麗 澤 課 題 2 学 生 基 点 に 立 った 窓 口 業 務 対 応 に 徹 すること 麗 澤 課 題 3 温 室 効 果 ガスの 削 減 を 図 ること 麗 澤 課 題 4 環 境 美 化 保 全 に 努 めること 麗 澤 課 題 5 コミュニティ 貢 献 を 持 続 的 に 実 施 すること (2) 麗 澤 課 題 については 主 なステークホルダーと ISO26000 の 概 要 麗 澤 課 題 とその 課 題 への 取 り 組 み 状 況 などを 説 明 しながら 意 見 交 換 を 行 った 主 なステークホルダーは 学 友 会 長 副 会 長 麗 陵 祭 実 行 委 員 長 副 委 員 長 を 学 生 代 表 とし 意 見 交 換 は 25 年 7 月 10 日 と 26 年 1 月 22 日 に 行 った 表 1 沿 革 昭 和 10(1935) 年 昭 和 17(1942) 年 昭 和 19(1944) 年 昭 和 22(1947) 年 昭 和 25(1950) 年 昭 和 34(1959) 年 昭 和 35(1960) 年 昭 和 47(1972) 年 昭 和 51(1976) 年 昭 和 61(1986) 年 昭 和 63(1988) 年 平 成 4(1992) 年 平 成 8(1996) 年 平 成 10(1998) 年 平 成 11(1999) 年 平 成 13(2001) 年 平 成 18(2006) 年 平 成 20(2008) 年 平 成 24(2012) 年 道 徳 科 学 専 攻 塾 開 塾 東 亜 専 門 学 校 開 校 東 亜 外 事 専 門 学 校 に 改 称 千 葉 外 事 専 門 学 校 に 改 称 麗 澤 短 期 大 学 ( 英 語 科 ) 開 学 麗 澤 大 学 ( 外 国 語 学 部 イギリス 語 学 科 ドイツ 語 学 科 ) 開 学 中 国 語 学 科 設 置 麗 澤 日 本 語 学 校 開 校 別 科 日 本 語 研 修 課 程 設 置 イギリス 語 学 科 を 英 語 学 科 に 改 称 日 本 語 学 科 設 置 国 際 経 済 学 部 ( 国 際 経 済 学 科 国 際 経 営 学 科 ) 設 置 大 学 院 設 置 ( 言 語 教 育 研 究 科 日 本 語 教 育 学 専 攻 [ 博 士 課 程 ( 前 期 )]) ( 国 際 経 済 研 究 科 経 済 管 理 専 攻 政 策 管 理 専 攻 [ 修 士 課 程 ]) 大 学 院 博 士 課 程 設 置 ( 言 語 教 育 研 究 科 日 本 語 教 育 学 専 攻 [ 博 士 課 程 ( 後 期 )]) ( 国 際 経 済 研 究 科 経 済 政 策 管 理 専 攻 [ 博 士 課 程 ]) 国 際 経 済 学 部 国 際 産 業 情 報 学 科 設 置 言 語 教 育 研 究 科 比 較 文 明 文 化 専 攻 [ 博 士 課 程 ( 前 期 後 期 )] 設 置 言 語 教 育 研 究 科 英 語 教 育 専 攻 [ 修 士 課 程 ] 設 置 麗 澤 オープンカレッジ 開 校 外 国 語 学 部 英 語 学 科 ドイツ 語 学 科 中 国 語 学 科 日 本 語 学 科 を 外 国 語 学 科 に 改 組 国 際 経 済 学 部 ( 国 際 経 済 学 科 国 際 経 営 学 科 国 際 産 業 情 報 学 科 )を 経 済 学 部 ( 経 済 学 科 経 営 学 科 )に 改 組 国 際 経 済 研 究 科 ( 経 済 管 理 専 攻 [ 修 士 課 程 ] 政 策 管 理 専 攻 [ 修 士 課 程 ] 経 済 政 策 管 理 専 攻 [ 博 士 課 程 ])を 経 済 研 究 科 ( 経 済 学 専 攻 [ 修 士 課 程 ] 経 営 学 専 攻 [ 修 士 課 程 ] 経 済 学 経 営 学 専 攻 [ 博 士 課 程 ])に 改 組 9

表 2 教 員 数 学 生 数 ( 平 成 25 年 5 月 1 日 現 在 ) 研 究 科 学 部 等 名 専 任 教 員 数 収 容 定 員 数 在 籍 学 生 数 言 語 教 育 研 究 科 0(29) 54 44 経 済 研 究 科 2(28) 39 39 外 国 語 学 部 57 1,200 1,287 経 済 学 部 52 1,200 1,196 別 科 日 本 語 研 修 課 程 0(6) 60 28 計 111 2,553 2,594 経 済 学 部 には 国 際 経 済 学 部 経 済 研 究 科 には 国 際 経 済 研 究 科 を 含 む ( ) 内 は 兼 担 教 員 数 表 3 役 職 者 一 覧 職 名 任 期 氏 名 就 任 年 月 日 期 学 長 4 年 中 山 理 平 成 19 年 4 月 1 日 2 副 学 長 - 小 野 宏 哉 平 成 23 年 4 月 1 日 - 学 長 補 佐 1 年 井 出 元 平 成 18 年 4 月 1 日 8 言 語 教 育 研 究 科 長 2 年 黒 須 里 美 平 成 24 年 4 月 1 日 1 経 済 研 究 科 長 2 年 小 野 宏 哉 平 成 24 年 4 月 1 日 1 外 国 語 学 部 長 2 年 渡 邊 信 平 成 24 年 4 月 1 日 1 経 済 学 部 長 2 年 下 田 健 人 平 成 25 年 4 月 1 日 1* 別 科 長 2 年 正 宗 鈴 香 平 成 25 年 4 月 1 日 1 経 済 社 会 総 合 研 究 センター 長 2 年 髙 辻 秀 興 平 成 21 年 4 月 1 日 3* 比 較 文 明 文 化 研 究 センター 長 2 年 立 木 教 夫 平 成 25 年 4 月 1 日 1 企 業 倫 理 研 究 センター 長 2 年 中 野 千 秋 平 成 25 年 4 月 1 日 1 言 語 研 究 センター 長 2 年 井 上 優 平 成 24 年 4 月 1 日 1 情 報 FD センター 長 2 年 千 葉 庄 寿 平 成 24 年 4 月 1 日 1 情 報 システムセンター 長 2 年 大 塚 秀 治 平 成 24 年 4 月 1 日 2* 国 際 交 流 センター 長 2 年 堀 内 一 史 平 成 16 年 4 月 1 日 5 日 本 語 教 育 センター 長 2 年 正 宗 鈴 香 平 成 25 年 4 月 1 日 1 麗 澤 オープンカレッジ 長 2 年 成 相 修 平 成 17 年 4 月 1 日 5* 学 生 相 談 センター 長 2 年 井 出 元 平 成 18 年 4 月 1 日 4 キャリアセンター 長 2 年 真 殿 達 平 成 18 年 4 月 1 日 4 道 徳 科 学 教 育 センター 長 2 年 中 山 理 平 成 20 年 4 月 1 日 3 学 修 支 援 センター 長 2 年 小 野 宏 哉 平 成 25 年 4 月 1 日 1 図 書 館 長 2 年 石 塚 茂 清 平 成 24 年 4 月 1 日 1 事 務 局 長 - 井 上 貞 廣 平 成 25 年 4 月 1 日 - * 任 期 途 中 等 の 就 任 10

図 1 麗 澤 大 学 教 育 研 究 組 織 図 日 本 語 教 育 学 専 攻 ( 博 士 課 程 前 期 ) 日 本 語 教 育 学 専 攻 ( 博 士 課 程 後 期 ) 言 語 教 育 研 究 科 比 較 文 明 文 化 専 攻 ( 博 士 課 程 前 期 ) 比 較 文 明 文 化 専 攻 ( 博 士 課 程 後 期 ) 大 学 院 英 語 教 育 専 攻 ( 修 士 課 程 ) 経 済 学 経 営 学 専 攻 ( 博 士 課 程 ) 経 済 研 究 科 経 済 学 専 攻 ( 修 士 課 程 ) 経 営 学 専 攻 ( 修 士 課 程 ) 学 部 外 国 語 学 部 経 済 学 部 外 国 語 学 科 経 済 学 科 経 営 学 科 別 科 日 本 語 研 修 課 程 付 属 機 関 図 書 館 経 済 社 会 総 合 研 究 センター 比 較 文 明 文 化 研 究 センター 企 業 倫 理 研 究 センター 言 語 研 究 センター 情 報 FD センター 情 報 システムセンター 国 際 交 流 センター 日 本 語 教 育 センター 麗 澤 オープンカレッジ 学 生 相 談 センター キャリアセンター 道 徳 科 学 教 育 センター 学 修 支 援 センター 注 1) 外 国 語 学 部 ドイツ 語 学 科 中 国 語 学 科 及 び 日 本 語 学 科 は 平 成 20 年 度 より 募 集 停 止 外 国 語 学 部 英 語 学 科 は 平 成 24 年 度 末 国 際 経 済 学 部 は 平 成 25 年 度 末 でそれぞれ 廃 止 注 2) 国 際 経 済 研 究 科 経 済 政 策 管 理 専 攻 及 び 政 策 管 理 専 攻 は 平 成 24 年 度 より 募 集 停 止 国 際 経 済 研 究 科 経 済 管 理 専 攻 は 平 成 24 年 度 末 で 廃 止 11

2. 教 育 活 動 2-1 全 学 共 通 事 項 2-1-1 建 学 の 理 念 に 関 する 教 育 建 学 の 理 念 の 教 育 の 中 核 である 道 徳 科 学 教 育 は 本 学 の 創 立 者 廣 池 千 九 郎 が 確 立 しようと 試 みた 学 問 体 系 としての 道 徳 科 学 (モラロジー)を 共 通 の 基 盤 として 知 徳 一 体 の 教 育 理 念 に 基 づき 大 学 で 修 得 する 専 門 的 な 知 識 や 技 能 を 社 会 生 活 において 有 効 に 活 用 しうる 豊 かな 道 徳 性 を 備 えた 人 材 を 育 成 することを 目 的 としている この 目 的 を 実 現 するため 道 徳 科 学 A B ( 各 2 単 位 )を 1 年 次 必 修 科 目 としている 道 徳 科 学 の 授 業 の 目 標 は 次 のとおりである 1 麗 澤 の 歴 史 現 在 将 来 について 学 び 考 える 2 建 学 理 念 知 徳 一 体 について 学 び 考 える 3 建 学 理 念 の 学 問 的 基 盤 である 道 徳 科 学 について 学 び 考 える 4 倫 理 道 徳 について 理 念 的 歴 史 的 に 学 び 考 える 以 上 の 目 標 を 達 成 するため 道 徳 科 学 では 次 の 事 項 に 重 点 を 置 いて 授 業 展 開 を 図 っている 1 道 徳 を 現 代 社 会 の 問 題 と 結 びつけて 捉 える 2 道 徳 に 関 わる 事 柄 をキャンパスライフと 結 びつけて 考 える 3 学 生 の 実 践 につながるようなロール モデルの 提 示 4ナラティブ( 物 語 )の 活 用 5 教 員 と 学 生 のコラボレーションを 行 う 以 上 の 5 点 は 共 通 テキスト 大 学 生 のための 道 徳 教 科 書 大 学 生 のための 道 徳 教 科 書 - 実 践 編 の 執 筆 方 針 や 内 容 構 成 にも 反 映 されている 道 徳 科 学 は 外 国 語 学 部 では 共 通 科 目 に 経 済 学 部 では 基 礎 科 目 に 位 置 づけられており 1 学 期 に 道 徳 科 学 A 2 単 位 2 学 期 に 道 徳 科 学 B 2 単 位 計 4 単 位 を 履 修 することになっている クラスは 学 部 別 に 編 成 されており 外 国 語 学 部 8 クラス( 約 40 名 ずつ) 経 済 学 部 8 クラス( 約 35 名 ずつ) 計 16 クラ スを 12 名 の 教 員 が 担 当 している 各 教 員 は 上 記 の 目 標 を 共 有 しながら それぞれの 専 門 分 野 を 活 かしたユニークな 切 り 口 で 授 業 を 展 開 し ている 例 えば 視 聴 覚 教 材 やワークシートを 用 いて 学 生 の 内 からの 気 づきを 促 したり 現 代 社 会 の 倫 理 道 徳 問 題 を 取 り 上 げて 討 論 やディベートをするグループワークを 取 り 入 れたりするなど 多 様 な 授 業 を 展 開 している また 体 験 学 習 としてクリーン キャンペーン( 学 内 や 近 隣 のゴミ 拾 い)を 行 っている 各 クラスの 担 当 者 と 講 義 題 目 は 次 表 の 通 りである 1 外 国 語 学 部 道 徳 科 学 A ( 第 1 学 期 ) クラス 担 当 者 講 義 題 目 a 犬 飼 孝 夫 建 学 の 理 念 を 学 ぶ(1) 思 想 と 歴 史 b 橋 本 富 太 郎 道 徳 科 学 と 皇 室 研 究 c 川 久 保 剛 社 会 人 基 礎 力 の 形 成 d 宮 下 和 大 麗 澤 大 学 の 特 色 と 創 立 者 廣 池 千 九 郎 の 生 涯 e 岩 佐 信 道 道 徳 科 学 (モラロジー)から 見 た 人 間 の 在 り 方 生 き 方 f 水 野 修 次 郎 現 代 社 会 とモラル g 諏 訪 内 敬 司 廣 池 千 九 郎 と 道 徳 の 基 礎 を 学 ぶ h 江 島 顕 一 近 代 日 本 と 廣 池 千 九 郎 / 大 学 生 のための 道 徳 教 育 ( 理 論 編 ) 12

2 外 国 語 学 部 道 徳 科 学 B ( 第 2 学 期 ) クラス 担 当 者 講 義 題 目 a 犬 飼 孝 夫 建 学 の 理 念 を 学 ぶ(2) 社 会 と 実 践 b 橋 本 富 太 郎 日 本 的 道 徳 c 川 久 保 剛 いかに 生 きるべきか d 宮 下 和 大 道 徳 を 考 える e 岩 佐 信 道 道 徳 科 学 (モラロジー)から 見 た 人 間 の 在 り 方 生 き 方 f 水 野 修 次 郎 総 合 人 間 学 としてのモラル g 諏 訪 内 敬 司 道 徳 の 実 践 を 学 習 する h 江 島 顕 一 近 代 日 本 と 麗 澤 大 学 / 大 学 生 のための 道 徳 教 育 ( 実 践 編 ) 3 経 済 学 部 道 徳 科 学 A ( 第 1 学 期 ) クラス 担 当 者 講 義 題 目 1 江 島 顕 一 近 代 日 本 と 廣 池 千 九 郎 / 大 学 生 のための 道 徳 教 育 ( 理 論 編 ) 2 竹 内 啓 二 現 代 の 倫 理 道 徳 問 題 3 6 大 野 正 英 自 分 の 生 き 方 と 道 徳 4 川 久 保 剛 社 会 人 基 礎 力 の 形 成 5 8 北 川 治 男 アイデンティティ 確 立 の 問 題 7 井 出 元 大 学 生 に 求 められる 人 間 力 4 経 済 学 部 道 徳 科 学 B ( 第 2 学 期 ) クラス 担 当 者 講 義 題 目 1 江 島 顕 一 近 代 日 本 と 麗 澤 大 学 / 大 学 生 のための 道 徳 教 育 ( 実 践 編 ) 2 竹 内 啓 二 道 徳 の 実 践 について 学 ぶ 3 6 大 野 正 英 現 代 社 会 の 諸 問 題 と 倫 理 道 徳 4 川 久 保 剛 いかに 生 きるべきか 5 8 北 川 治 男 現 代 社 会 が 当 面 する 倫 理 道 徳 的 課 題 7 井 出 元 和 の 思 想 と 現 代 道 徳 科 学 教 育 を 全 学 的 に 展 開 していくための 組 織 として 平 成 20 年 4 月 に 設 置 された 道 徳 科 学 教 育 センタ ーも 開 設 6 年 目 を 迎 えた 25 年 度 も 全 学 的 な 構 成 で 運 営 委 員 会 を 組 織 し 学 長 がセンター 長 となって 強 力 なリーダーシップと 支 援 体 制 のもとに 道 徳 科 学 教 育 が 展 開 され 次 のようなことに 取 り 組 んだ まず 道 徳 科 学 授 業 の 共 通 テキストとして 大 学 生 のための 道 徳 教 科 書 ( 平 成 21 年 4 月 刊 行 )を 学 生 に 配 布 した また 大 学 生 のための 道 徳 教 科 書 - 実 践 編 ( 平 成 23 年 4 月 刊 行 )も 共 通 テキストとして 使 用 した さらに 社 会 倫 理 や 公 共 倫 理 の 考 え 方 を 授 業 に 取 り 込 み 学 生 に 地 域 社 会 の 一 員 としての 自 覚 を 促 すこ とを 目 的 として 17 年 度 より 実 施 しているクリーン キャンペーンを 実 施 した これは 道 徳 科 学 の 授 業 の 枠 内 で クラス 毎 に 年 1 回 グループ 別 に 範 囲 を 決 めて キャンパス 内 はもとより 近 隣 の 公 道 等 の 清 掃 (ごみ 拾 い)をするものである 学 生 は 日 頃 無 意 識 に 接 し 通 過 している 地 域 社 会 を 見 つめ 地 域 の 人 々とのつながりに 気 づくことも 多 く この 活 動 を 高 く 評 価 している 道 徳 科 学 という 本 学 独 自 の 授 業 がどのような 効 果 をあげているかを 判 断 することは 容 易 ではない しかし この 授 業 を 受 けた 学 生 自 身 がどのように 受 け 止 めたかということは その 重 要 な 判 断 材 料 と 言 う ことができる このような 観 点 から 今 年 も 学 生 による 授 業 評 価 を 両 学 部 の 道 徳 科 学 の 全 クラ スを 対 象 に 行 った なお 授 業 担 当 教 員 たちが 自 分 の 授 業 に 対 する 学 生 の 受 け 止 め 方 等 について どのような 認 識 をもっ ているかについては 全 体 として 次 のような 点 をあげることができる これらは ほぼ 毎 年 のように 担 当 教 員 が 感 じることである 1 自 己 の 生 き 方 について 考 える 機 会 を 得 目 的 や 目 標 をもって 人 生 を 生 き 抜 いていくことが 重 要 である ことに 気 づき 大 学 で 学 ぶことの 意 義 を 見 出 すようになっている 13

2 環 境 問 題 医 療 問 題 企 業 経 営 国 際 紛 争 多 文 化 理 解 などに 倫 理 道 徳 上 の 問 題 が 深 く 関 わってい ることに 気 づき 専 門 教 育 へ 進 む 際 の 問 題 意 識 を 育 む 機 会 となっている 3 倫 理 道 徳 にも 大 きな 揺 らぎが 見 られる 現 代 社 会 ではあるが 道 徳 性 は 各 人 の 人 格 及 び 行 動 の 中 核 を なすものであり その 探 求 と 向 上 は 可 能 であり 不 可 欠 であることに 気 づいている さらに 道 徳 科 学 の 授 業 が 抱 えている 問 題 点 や 課 題 については 次 のような 点 を 指 摘 できる 1 道 徳 科 学 に 興 味 を 示 す 学 生 もいるが 単 位 修 得 の 必 要 から 出 席 している 学 生 や 倫 理 道 徳 の 問 題 に 関 心 がなかったり 胡 散 臭 く 感 じていたりする 学 生 もいる このような 学 生 たちにとって 魅 力 あ る 授 業 を 展 開 することは 容 易 ではない 参 加 型 の 授 業 形 態 や 学 生 の 関 心 を 引 きつけるような 多 様 な 教 材 の 開 発 が 不 可 欠 である 2 大 学 に 入 ったばかりの 1 年 次 生 に 講 義 中 心 の 授 業 形 態 だけで 倫 理 道 徳 に 関 する 判 断 力 や 責 任 能 力 を 培 うには 困 難 が 伴 う したがって 講 義 に 加 えて 問 題 を 投 げかけ 学 生 自 身 に 考 えさせる 授 業 を はじめ 体 験 学 習 やフィールドワークを 取 り 入 れる 必 要 もあるが カリキュラム 上 の 制 約 もあり 思 い 切 った 工 夫 が 必 要 である 上 述 の クリーン キャンペーン は そのような 観 点 からの 試 みとい える 3 今 日 の 複 雑 な 倫 理 道 徳 問 題 は 道 徳 科 学 担 当 者 の 専 門 分 野 を 越 える 課 題 が 多 いので 授 業 情 報 の 交 換 だけでなく 担 当 者 以 外 の 教 員 との 共 同 研 究 等 を 行 う 必 要 がある 4 上 記 の 学 生 による 授 業 評 価 の 結 果 は それぞれの 授 業 担 当 者 に 個 別 のデータが 渡 されており 各 自 は それをもとに 授 業 の 改 善 に 努 めるとともに 担 当 者 同 士 が それぞれの 評 価 を 持 ち 寄 って 率 直 に 検 討 し 合 うことが 重 要 である 今 後 このような 学 生 による 授 業 評 価 をより 適 切 かつ 妥 当 なものにして いく 必 要 がある また 外 国 語 学 部 では 新 入 生 を 対 象 とした 谷 川 オリエンテーションキャンプにおいて 自 校 学 習 プロ グラム を 実 施 しており 自 校 学 習 スタッフの 協 力 のもとに 建 学 の 精 神 を 学 ぶとともに 教 員 と 学 生 の 交 流 学 生 相 互 間 の 親 睦 を 図 った これは 建 学 理 念 学 習 自 校 学 習 の 導 入 を 意 図 したもので プログラム の 企 画 運 営 は 公 募 によって 選 抜 された 上 級 生 の 組 織 ( 自 校 学 習 スタッフ)によって 行 われ 自 校 学 習 スタッフの 指 導 には 道 徳 科 学 担 当 教 員 が 当 たった 経 済 学 部 では オリエンテーション 期 間 中 に 3 日 間 の 集 中 で 行 われる 導 入 授 業 社 会 科 学 分 析 入 門 の 冒 頭 で 道 徳 科 学 担 当 教 員 による 自 校 史 と 建 学 の 理 念 についての 講 義 を 行 った 2-1-2 日 本 語 教 育 本 学 の 日 本 語 教 育 センターでは 外 国 人 留 学 生 が 学 業 に 必 要 な 日 本 語 能 力 を 身 につけるための 教 育 を 一 元 的 に 提 供 している これに 加 え グローバル 教 育 日 本 文 化 事 情 理 解 教 育 を 行 うことも 目 的 とし 日 本 人 学 生 と 相 互 に 学 ぶ 科 目 多 文 化 共 存 共 動 と 日 本 文 化 事 情 を 開 講 している さらに 教 育 内 容 の 多 様 化 を 図 るため 日 本 人 学 生 が 履 修 する 異 文 化 研 究 B を 開 講 し 留 学 生 と 日 本 人 学 生 が 参 加 する 会 話 授 業 を 実 施 するなど 実 践 的 な 国 際 教 育 を 目 指 している 日 本 語 教 育 センターの 教 育 目 標 は 次 の 通 りである 1 入 学 時 にプレースメント テストを 実 施 することにより 新 入 留 学 生 全 員 の 日 本 語 能 力 を 把 握 し 適 切 なコース 及 びクラスに 配 置 する 2 基 本 コース 技 能 別 コース 特 設 コースの 3 コースを 設 け 3 コースともにレベル 別 少 人 数 制 (20 名 以 下 )で 授 業 を 実 施 することにより 学 生 の 能 力 とニーズに 合 わせた 日 本 語 教 育 を 展 開 する 14

3 基 本 コースは プレースメント テストの 総 点 68% 以 下 の 留 学 生 を 対 象 にし 日 本 語 の 基 礎 知 識 及 び 運 用 力 を 集 中 的 に 学 習 させる 4 技 能 別 コースは プレースメント テストの 総 点 69% 以 上 90% 未 満 の 留 学 生 を 対 象 にし 専 門 科 目 で 必 要 となる 勉 学 研 究 活 動 に 運 用 できる 日 本 語 能 力 を 育 てる 技 能 別 コース 科 目 を 読 解 聴 解 文 法 文 章 表 現 口 頭 表 現 に 再 編 成 し アカデミック ジャパニーズに 沿 った 教 育 を 行 う 5 特 設 コースは 海 外 からの 特 別 聴 講 生 を 対 象 としたコースとし 基 本 的 な 文 型 文 法 を 中 心 に 会 話 聴 解 読 解 作 文 等 の 練 習 を 通 して 総 合 的 な 日 本 語 能 力 と 運 用 能 力 を 育 てる また 海 外 提 携 校 の 拡 大 大 学 院 との 連 携 強 化 による 受 入 れ 学 生 の 増 加 に 対 応 するため より 学 生 の 日 本 語 力 に 合 わせた クラス 編 成 チーム ティーチングを 重 視 したカリキュラムを 組 み 実 施 する 6 多 文 化 共 存 共 動 では 留 学 生 と 日 本 人 学 生 からなるクラスを 編 成 し 多 文 化 社 会 での 協 力 的 な 共 存 の 理 解 を 目 指 すための 実 践 的 問 題 解 決 型 コミュニケーション 活 動 を 行 う 授 業 では 相 互 理 解 力 思 考 力 協 力 的 態 度 効 果 的 言 語 表 現 力 感 情 のコントロール 力 達 成 力 などの 気 づき を 促 しな がら 行 動 に 移 す 力 を 養 成 する 7 日 本 文 化 事 情 では 留 学 生 と 日 本 人 学 生 からなるクラスを 編 成 し 留 学 生 と 日 本 人 学 生 が 共 同 でグループディスカッションやグループ 調 査 などを 行 う 日 本 文 化 社 会 に 関 して 学 生 自 身 が 主 体 的 に 必 要 な 情 報 知 識 を 習 得 し 問 題 意 識 を 持 って 理 解 することを 目 指 す 8 日 本 人 学 生 が 履 修 する 異 文 化 研 究 B を 設 置 し 留 学 生 と 日 本 人 学 生 が 対 話 を 通 して 意 見 交 換 を 積 み 重 ね 両 者 ともに 日 本 及 び 自 国 地 域 のことを 理 解 し 伝 えていくことや 交 流 のための 日 本 語 運 用 能 力 を 身 につけることを 目 指 す 以 上 の 目 的 目 標 のもと 25 年 度 1 学 期 は 別 科 日 本 語 研 修 課 程 学 生 28 名 外 国 語 学 部 経 済 学 部 生 52 名 特 別 聴 講 生 36 名 大 学 院 研 究 生 2 名 の 計 118 名 2 学 期 は 別 科 日 本 語 研 修 課 程 学 生 26 名 外 国 語 学 部 経 済 学 部 生 56 名 特 別 聴 講 生 31 名 大 学 院 生 大 学 院 研 究 生 4 名 の 計 117 名 の 留 学 生 に 対 して 日 本 語 教 育 を 実 施 した 25 年 度 におけるコース 別 の 履 修 者 数 は 次 表 の 通 りである 第 1 学 期 履 修 者 数 コース 別 別 科 外 国 語 学 部 経 済 学 部 学 部 特 別 聴 講 生 大 学 院 研 究 生 合 計 初 級 Ⅱ 9 1 0 1 0 11 基 本 コース 初 中 級 Ⅱ 9 0 0 3 0 12 中 上 級 10 0 0 0 0 10 技 能 別 コース 10 10 41 28 2 91 特 設 コース 0 0 0 4 0 4 合 計 38(28) 11 41 36 2 128(118) 第 2 学 期 履 修 者 数 コース 別 別 科 外 国 語 学 部 経 済 学 部 学 部 特 別 聴 講 生 大 学 院 生 大 学 院 研 究 生 合 計 初 中 級 Ⅰ 9 1 0 0 0 10 基 本 コース 中 級 7 0 0 3 0 10 上 級 10 0 0 1 0 11 技 能 別 コース 10 10 45 21 2 88 特 設 コース 0 0 0 7 2 9 合 計 36(26) 11 45 32(31) 4 128(117) * 重 複 履 修 者 がいるので 合 計 欄 にのみ ( ) 内 に 実 数 を 示 した 2-1-3 教 職 課 程 本 学 には 昭 和 34 年 の 開 学 以 来 教 職 課 程 ( 教 育 職 員 免 許 状 授 与 の 所 要 資 格 を 得 させるための 課 程 )が 置 かれている 取 得 可 能 な 免 許 状 の 種 類 ( 教 科 )は 当 初 は 中 学 校 教 諭 一 級 普 通 免 許 状 ( 英 語 ドイツ 語 ) 15

高 等 学 校 教 諭 二 級 普 通 免 許 状 ( 英 語 ドイツ 語 )のみであったが その 後 中 国 語 学 科 ( 昭 和 35 年 ) 日 本 語 学 科 ( 昭 和 63 年 ) 国 際 経 済 学 部 ( 平 成 4 年 )の 設 置 に 伴 い 中 国 語 国 語 社 会 公 民 の 免 許 状 が 取 得 可 能 となった さらに 平 成 8 年 の 大 学 院 設 置 に 伴 い 修 士 課 程 において 専 修 免 許 状 が 取 得 可 能 とな った また 平 成 13 年 からは 高 等 学 校 の 教 科 情 報 新 設 に 伴 い 国 際 産 業 情 報 学 科 を 基 礎 として 高 等 学 校 教 諭 一 種 免 許 状 ( 情 報 )が 取 得 可 能 となり 学 部 改 組 により 経 営 学 科 に 引 きつがれたが 24 年 度 カ リキュラム 改 定 によって 廃 止 された 25 年 度 現 在 本 学 教 職 課 程 の 基 礎 となる 学 部 ( 研 究 科 ) 学 科 ( 専 攻 ) 及 び 免 許 状 の 種 類 教 科 は 下 記 の 通 りである なお 下 記 の 免 許 状 を 取 得 した 者 で 司 書 教 諭 に 関 する 科 目 について 所 定 の 単 位 を 修 得 し た 者 に 対 しては 学 校 図 書 館 司 書 教 諭 講 習 修 了 証 書 (いわゆる 司 書 教 諭 免 許 状 )が 授 与 される 基 礎 となる 学 部 ( 研 究 科 ) 学 科 ( 専 攻 ) 教 育 職 員 免 許 状 の 種 類 免 許 教 科 外 国 語 学 部 外 国 語 学 科 高 等 学 校 教 諭 一 種 免 許 状 英 語 ドイツ 語 中 国 語 国 語 中 学 校 教 諭 一 種 免 許 状 英 語 ドイツ 語 中 国 語 国 語 経 済 学 部 経 済 学 科 高 等 学 校 教 諭 一 種 免 許 状 公 民 中 学 校 教 諭 一 種 免 許 状 社 会 経 営 学 科 高 等 学 校 教 諭 一 種 免 許 状 公 民 中 学 校 教 諭 一 種 免 許 状 社 会 言 語 教 育 研 究 科 日 本 語 教 育 学 専 攻 高 等 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 国 語 中 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 国 語 英 語 教 育 専 攻 高 等 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 英 語 中 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 英 語 経 済 研 究 科 経 済 学 専 攻 高 等 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 公 民 中 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 社 会 経 営 学 専 攻 高 等 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 公 民 中 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 社 会 教 職 課 程 の 目 的 は 本 学 の 建 学 の 精 神 に 基 づき 仁 愛 の 精 神 の 上 に 教 育 についての 見 識 と 各 専 門 教 科 の 知 識 技 術 をもって 我 が 国 の 学 校 教 育 に 貢 献 できる 人 材 を 育 成 することにある この 目 的 を 実 現 するために 教 職 課 程 では 次 のような 目 標 を 設 定 している 1 教 職 の 意 義 及 び 教 育 の 基 礎 理 論 に 関 する 科 目 を 教 授 することによって 教 職 についての 理 解 と 教 育 に ついての 見 識 を 深 めさせる 2 教 育 課 程 及 び 指 導 法 に 関 する 科 目 を 教 授 すると 共 に 各 学 部 研 究 科 の 協 力 を 得 て 教 科 に 関 する 科 目 を 教 授 することによって 高 い 授 業 実 践 能 力 をもった 教 員 の 卵 を 育 成 する 3 生 徒 指 導 及 び 教 育 相 談 に 関 する 科 目 を 教 授 することによって 仁 愛 の 精 神 をもって 生 徒 の 生 活 上 の 諸 問 題 に 対 応 できる 教 員 を 育 成 する 4 人 類 に 共 通 する 課 題 又 は 我 が 国 の 社 会 全 体 にかかわる 課 題 について 生 徒 を 指 導 するための 方 法 技 術 を 含 む 科 目 と 規 定 されている 教 職 総 合 演 習 において この 規 定 に 沿 ったテーマを 設 定 して 学 生 を 指 導 することを 通 して 本 学 の 建 学 の 精 神 を 発 揮 できる 教 員 を 育 成 する 5 事 前 事 後 指 導 及 び 訪 問 指 導 を 含 めて 教 育 実 習 を 円 滑 に 実 施 することによって 総 合 的 な 教 育 実 践 能 力 を 高 めさせる 6 教 員 免 許 状 の 実 質 は 大 学 による 単 位 認 定 であることを 踏 まえ 学 生 指 導 及 び 単 位 認 定 を 厳 格 に 行 うこ とによって 本 学 卒 業 者 が 取 得 する 免 許 状 の 質 を 高 める (1) 本 年 度 開 講 科 目 及 びオリエンテーション 上 述 の 目 標 達 成 を 目 指 し 麗 澤 大 学 学 則 第 52 条 により 教 職 並 びに 司 書 教 諭 に 関 する 科 目 として 開 設 されている 科 目 の 25 年 度 における 開 講 状 況 は 次 の 通 りである 16

教 職 に 関 す る 科 目 科 目 分 類 25 年 度 開 講 クラス 数 開 設 科 目 数 開 講 科 目 数 1 学 期 2 学 期 集 中 教 職 の 意 義 等 に 関 する 科 目 1 1 1 1 教 育 の 基 礎 理 論 に 関 する 科 目 4 4 3 3 教 育 課 程 及 び 指 導 法 に 関 する 科 目 21 21 11 13 3 生 徒 指 導 教 育 相 談 及 び 進 路 指 導 等 に 関 する 科 目 2 2 2 2 総 合 演 習 2 2 1 1 教 育 実 習 2 2 7 司 書 教 諭 に 関 する 科 目 5 5 3 2 合 計 37 37 28 22 3 教 職 課 程 では 学 生 が 上 記 の 授 業 科 目 を 適 正 に 履 修 できるよう 2 年 次 生 を 対 象 とする 教 職 課 程 オリエン テーションを 年 度 初 めに 実 施 している その 内 容 は 本 学 で 取 得 できる 教 員 免 許 状 の 種 類 教 員 免 許 状 を 取 得 するために 必 要 な 授 業 科 目 の 履 修 方 法 履 修 にあたっての 注 意 事 項 教 育 実 習 履 修 の 条 件 2 年 次 から 4 年 次 にかけての 日 程 等 の 事 項 に 関 する 説 明 である 25 年 度 は 4 月 5 日 に 実 施 し 外 国 語 学 部 生 34 名 経 済 学 部 生 10 名 大 学 院 英 語 教 育 専 攻 1 名 科 目 等 履 修 生 1 名 が 参 加 した (2) 教 育 実 習 教 職 課 程 における 教 育 実 習 の 重 要 性 に 鑑 み 授 業 中 及 び 授 業 以 外 の 時 間 において 次 のような 指 導 を 行 っている 1 教 職 課 程 の 中 でも 入 門 的 科 目 である 教 職 概 論 ( 主 として 2 年 次 生 が 履 修 )の 中 で 教 育 実 習 に 対 す る 自 覚 を 促 して 教 育 実 習 履 修 の 条 件 ( 教 育 実 習 の 前 年 度 までに 修 得 しておくべき 単 位 等 )を 確 認 する とともに 教 育 実 習 希 望 届 を 提 出 させる 22 年 次 2 学 期 の 終 わりに 上 記 リストに 掲 載 されている 学 生 を 招 集 し 教 育 実 習 ガイダンスを 実 施 す る ガイダンスの 内 容 は 教 育 実 習 の 重 要 性 と 履 修 条 件 の 確 認 教 育 実 習 受 入 依 頼 方 法 の 説 明 である 3 教 育 実 習 を 希 望 する 学 生 は 上 記 ガイダンスを 踏 まえ 実 習 実 施 前 年 度 に 原 則 として 自 身 が 卒 業 し た 中 学 校 又 は 高 等 学 校 に 対 して 教 育 実 習 受 入 依 頼 を 行 う 4 教 育 実 習 に 向 けて 学 校 教 育 現 場 の 実 態 を 知 ることが 重 要 であるので 小 中 学 校 等 でのボランティア 活 動 や 学 力 向 上 支 援 活 動 等 を 推 奨 している 25 年 度 は 教 職 課 程 を 履 修 している 12 名 の 学 生 が 松 戸 市 立 小 金 中 学 校 において 学 習 支 援 ボランティア 活 動 を 行 うため 中 学 校 の 教 員 とともに 教 材 分 析 教 材 作 成 の 打 合 せを 重 ね 8 月 5 日 ~15 日 の 期 間 で 英 語 に 苦 手 意 識 を 持 っている 中 学 1~3 年 生 に 対 し ワークブックや 自 主 作 成 教 材 を 用 いながら 文 法 事 項 を 中 心 に 授 業 を 実 施 した 5 教 育 実 習 に 不 可 欠 な 授 業 技 術 については 教 科 教 育 法 の 授 業 時 に 指 導 する 少 人 数 教 育 の 利 点 を 活 か して 履 修 者 全 員 が 模 擬 授 業 を 実 施 し 徹 底 した 指 導 を 行 う 点 が 本 学 教 科 教 育 法 の 特 徴 である また 各 学 校 教 育 の 基 礎 となる 道 徳 教 育 については 理 論 の 理 解 のみならず 自 分 ならどのような 授 業 を 行 いたいか という 観 点 からチームで 自 分 の 指 導 案 を 検 討 し 合 い 模 擬 授 業 も 行 っている 6 教 育 実 習 についての 直 接 的 な 事 前 事 後 指 導 は 教 育 実 習 Ⅰ Ⅱの 授 業 時 に 行 うが 通 学 圏 内 の 中 学 校 又 は 高 等 学 校 及 び 本 学 教 育 実 習 の 協 力 校 において 教 育 実 習 を 実 施 する 学 生 に 対 しては 教 職 科 目 担 当 教 員 が 分 担 して 訪 問 指 導 を 実 施 する 25 年 度 の 教 育 実 習 期 間 中 に 本 学 教 員 が 訪 問 した 学 校 は 全 実 習 校 37 校 のうち 13 校 であった 13 校 のうち 本 学 学 生 2 名 を 受 入 れた 学 校 が 1 校 あったので 25 年 度 に 訪 問 指 導 を 受 けた 学 生 は 実 習 実 施 者 40 名 ( 外 国 語 学 科 33 名 経 済 学 科 5 名 経 営 学 科 0 名 科 目 等 履 修 生 2 名 ) 中 14 名 に 上 った (3) 介 護 等 体 験 介 護 等 体 験 は 平 成 10 年 4 月 1 日 施 行 の 小 学 校 及 び 中 学 校 の 教 諭 の 普 通 免 許 状 授 与 に 係 る 教 育 職 員 免 17

許 法 の 特 例 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 9 年 6 月 18 日 法 律 第 90 号 )に 基 づいて 実 施 されるものである( 原 則 として 社 会 福 祉 施 設 で 5 日 間 特 別 支 援 学 校 で 2 日 間 計 7 日 間 ) 同 法 には 大 学 及 び 文 部 科 学 大 臣 の 指 定 する 教 員 養 成 機 関 は その 学 生 又 は 生 徒 が 介 護 等 の 体 験 を 円 滑 に 行 うことができるよう 適 切 な 配 慮 を するものとする と 定 められており 大 学 には 介 護 等 体 験 の 実 施 責 任 は 法 的 には 発 生 しないが 本 学 では 次 の 事 項 を 実 施 している 1 介 護 等 体 験 実 施 にあたっての 事 前 事 後 指 導 2 介 護 等 体 験 に 際 しての 賠 償 責 任 保 険 への 加 入 3 介 護 等 体 験 実 施 に 際 しての 公 欠 扱 い 等 の 措 置 介 護 等 体 験 の 事 前 指 導 として 介 護 等 体 験 実 施 予 定 者 を 年 度 初 め(25 年 度 の 場 合 は 4 月 6 日 )に 4 時 間 ほどかけて 次 の 内 容 で 介 護 等 体 験 ガイダンスを 実 施 している 1 コマ 目 の 内 容 : 介 護 等 体 験 の 趣 旨 概 要 基 本 的 注 意 事 項 具 体 的 注 意 事 項 等 の 説 明 介 護 等 体 験 前 後 に 支 払 うべき 費 用 提 出 すべきレポート 等 の 説 明 2 コマ 目 の 内 容 : 医 学 映 像 教 育 センター 制 作 ビデオ 介 護 の 心 構 えと 実 際 の 視 聴 介 護 等 体 験 申 込 書 ( 千 葉 県 社 会 福 祉 協 議 会 指 定 用 紙 )の 記 入 回 収 回 収 した 介 護 等 体 験 申 込 書 に 基 づき 千 葉 県 社 会 福 祉 協 議 会 及 び 千 葉 県 教 育 委 員 会 から 本 学 の 介 護 体 験 実 施 校 として 指 定 されている 千 葉 県 立 特 別 支 援 学 校 流 山 高 等 学 園 へ 介 護 等 体 験 受 入 依 頼 を 行 う 依 頼 結 果 は 社 会 福 祉 協 議 会 からは 5 月 下 旬 に 受 入 施 設 時 期 の 決 定 として 通 知 され(25 年 度 は 32 名 に 実 習 が 許 可 された) 特 別 支 援 学 校 からは 受 入 時 期 の 決 定 として 通 知 される(25 年 度 は 34 名 を 11 月 27 日 ~28 日 に 一 括 して 受 け 入 れる 旨 通 知 された) 受 入 施 設 時 期 は 直 ちに 教 職 科 目 担 当 教 員 を 通 じて 学 生 に 通 知 され 学 生 は 受 入 時 期 前 の 所 定 の 期 日 までに 事 前 学 習 の 一 環 として 介 護 等 体 験 事 前 レポート( 受 入 施 設 校 の 概 要 と 介 護 体 験 を 実 施 するうえでの 心 構 え 具 体 的 注 意 事 項 を 自 学 自 習 してまとめたもの) を 提 出 し 必 要 に 応 じて 健 康 診 断 細 菌 検 査 等 を 受 診 する 各 受 入 施 設 校 からの 注 意 連 絡 事 項 は 教 職 科 目 担 当 教 員 を 通 じて 学 生 に 連 絡 される 学 生 は 介 護 等 体 験 中 に 介 護 等 体 験 の 内 容 と 所 感 を 介 護 等 体 験 日 誌 に 記 録 し 介 護 等 体 験 事 後 レポート とあわせて 所 定 の 期 日 までに 教 職 科 目 担 当 教 員 に 提 出 することが 求 められる 担 当 教 員 は これらを 点 検 して 返 却 し 以 って 介 護 等 体 験 事 後 指 導 としている 以 上 の 全 てを 完 了 して 25 年 度 中 に 社 会 福 祉 施 設 ( 千 葉 県 内 25 施 設 )から 介 護 等 体 験 証 明 書 を 得 た 者 は 31 名 千 葉 県 立 特 別 支 援 学 校 流 山 高 等 学 園 から 得 た 者 は 34 名 であった (4) 教 員 免 許 状 取 得 状 況 及 び 教 員 就 職 状 況 大 学 での 単 位 修 得 及 び 介 護 等 体 験 等 を 経 て 教 育 職 員 免 許 法 に 定 める 要 件 を 満 たした 者 には 中 学 校 教 諭 又 は 高 等 学 校 教 諭 の 普 通 免 許 状 が 授 与 される 25 年 度 に 本 学 学 生 が 取 得 した 教 員 免 許 状 件 数 は 中 学 校 教 諭 一 種 免 許 状 31 件 ( 英 語 27 ドイツ 語 0 中 国 語 0 国 語 2 社 会 2) 高 等 学 校 教 諭 一 種 免 許 状 29 件 ( 英 語 25 ドイツ 語 0 中 国 語 0 国 語 1 公 民 3) 中 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 1 件 ( 英 語 1) 高 等 学 校 教 諭 専 修 免 許 状 1 件 ( 英 語 1)であった 一 種 免 許 状 を 取 得 した 学 生 の 実 数 は 33 名 であるので 1 人 あたり 1.9 件 を 取 得 した ことになる また このうち 複 数 教 科 にわたる 免 許 状 を 取 得 した 者 は 1 名 であった 25 年 度 免 許 状 取 得 者 のうち 同 年 度 末 までに 常 勤 教 員 として 6 名 非 常 勤 教 員 等 8 名 の 採 用 が 決 定 し ており 学 校 教 育 の 現 場 で 活 躍 することが 期 待 される 18

(5) 教 員 免 許 状 更 新 講 習 教 員 免 許 状 更 新 講 習 は 平 成 21 年 4 月 に 導 入 された 教 員 免 許 更 新 制 により 教 員 免 許 状 所 要 資 格 を 得 て 10 年 以 内 又 は 生 年 月 日 によって 定 められた 修 了 確 認 期 限 までに 現 職 教 員 等 の 受 講 が 義 務 づけられたもので ある その 目 的 は 教 員 が 定 期 的 に 最 新 の 知 識 技 能 を 身 につけることにより 自 信 と 誇 りを 持 って 教 壇 に 立 ち 社 会 の 尊 敬 と 信 頼 を 得 ることにある 本 学 では 教 員 の 現 職 教 育 の 充 実 に 寄 与 するという 観 点 から 23 年 度 に 実 施 した 更 新 講 習 ( 教 育 の 最 新 事 情 12 時 間 英 語 指 導 法 ブラッシュアップ 講 習 12 時 間 道 徳 教 育 の 意 義 と 本 質 6 時 間 )の 成 果 を 踏 まえ 25 年 度 も 次 表 の 通 り 実 施 した 区 分 名 称 期 間 時 間 数 受 講 者 数 担 当 者 北 川 治 男 水 野 修 次 郎 必 修 講 習 教 育 の 最 新 事 情 8 月 6 日 7 日 12 時 間 85 名 齋 藤 之 誉 浦 田 広 朗 望 月 正 道 マクウ ェイ, P. C. 英 語 指 導 法 ブラッシュアップ 講 習 7 月 26 日 27 日 12 時 間 29 名 選 択 講 習 磯 達 夫 ストラック, A. N. 道 徳 教 育 の 意 義 と 本 質 8 月 5 日 8 日 6 時 間 39 名 岩 佐 信 道 齋 藤 之 誉 (6) 本 学 卒 業 の 現 役 教 員 による 特 別 講 義 を 開 催 10 月 26 日 に 現 在 教 員 として 活 躍 している 卒 業 生 2 名 による 特 別 講 義 を 開 催 した 学 生 時 代 における 教 職 課 程 への 取 り 組 み 教 員 採 用 試 験 への 心 構 えと 準 備 教 育 現 場 での 役 割 や 着 任 後 の 奮 闘 の 様 子 など 現 役 学 生 (21 名 参 加 )には 刺 激 ある 話 が 繰 り 広 げられた (7) 教 職 に 従 事 している 卒 業 生 と 学 内 関 係 者 との 懇 談 会 11 月 3 日 に 開 催 されたホームカミングデイのイベントの 一 つとして 懇 談 会 を 実 施 し 5 名 の 卒 業 生 と 7 名 の 学 内 関 係 者 が 懇 談 し 教 育 現 場 での 現 状 や 提 言 等 活 発 な 意 見 交 換 がなされた 2-1-4 高 大 連 携 教 育 (1) 国 際 理 解 特 別 講 座 本 学 は 高 等 学 校 との 連 携 教 育 に 関 する 協 定 に 基 づき 平 成 14 年 度 から 国 際 理 解 特 別 講 座 を 開 講 し 高 校 生 の 国 際 感 覚 の 涵 養 に 努 めている 総 合 テーマを 21 世 紀 の 国 際 理 解 として 開 講 し 25 年 度 は 千 葉 県 内 の 高 等 学 校 6 校 から 29 名 を 受 け 入 れ 下 表 の 通 り 実 施 した 表 に 示 すように 90 分 授 業 と 75 分 授 業 を 組 み 合 わせて 実 施 した 90 分 授 業 は 特 別 講 義 であり 75 分 授 業 は A. 欧 米 の 社 会 と 文 化 B. 国 際 関 係 と 国 際 社 会 C. いま アジアを 知 る D. 世 界 の 経 済 とグローバルビジネスの 4 つに 区 分 した( 各 区 分 に ついて 2 日 間 ずつ 実 施 ) 1 担 当 者 日 程 時 間 テーマ 担 当 教 員 5 月 11 日 ( 土 ) 90 分 IBM を 国 際 企 業 にした 三 人 のワトソン 佐 藤 政 則 A. 欧 米 の 社 会 と 文 化 5 月 18 日 ( 土 ) 75 分 失 われる 日 本 -Lost decades and losing Japan 清 水 千 弘 5 月 18 日 ( 土 ) 75 分 英 語 文 化 コミュニケーション 佐 藤 繭 香 6 月 8 日 ( 土 ) 75 分 EU ドイツの 言 語 と 文 化 - 英 語 圏 以 外 の 文 化 に 触 れるおもしろさを 知 ろう- 竹 内 拓 史 6 月 8 日 ( 土 ) 75 分 An Introduction to British Culture トリキアン, M. K. B. 国 際 関 係 と 国 際 社 会 6 月 15 日 ( 土 ) 75 分 国 際 人 って どんな 人 間? 大 場 裕 之 6 月 15 日 ( 土 ) 75 分 アメリカの 文 化 と 宗 教 堀 内 一 史 6 月 29 日 ( 土 ) 75 分 東 アジアの 日 本 食 阿 久 根 優 子 6 月 29 日 ( 土 ) 75 分 争 いか 共 存 か( 中 東 紛 争 の 事 例 ) 成 瀬 猛 7 月 13 日 ( 土 ) 90 分 異 文 化 コミュニケーション-こんなに 違 う 考 え 方 - 三 潴 正 道 19

C. いま アジアを 知 る 7 月 20 日 ( 土 ) 75 分 韓 国 の 言 語 と 文 化 森 勇 俊 7 月 20 日 ( 土 ) 75 分 中 国 の 言 語 と 文 化 温 琳 7 月 27 日 ( 土 ) 75 分 気 づかない 日 本 語 大 関 浩 美 7 月 27 日 ( 土 ) 75 分 現 代 に 息 づく 神 話 の 心 - 日 本 人 の 心 のルーツを 探 る- 岩 澤 知 子 D. 世 界 の 経 済 とグローバルビジネス 8 月 2 日 ( 金 ) 75 分 多 様 な 人 材 のマネジメント 木 谷 宏 8 月 2 日 ( 金 ) 75 分 時 代 の 転 機 として 現 在 を 考 える 大 野 正 英 8 月 6 日 ( 火 ) 75 分 グローバルビジネスと 企 業 の 行 動 花 枝 美 恵 子 8 月 6 日 ( 火 ) 75 分 日 本 企 業 の 中 国 進 出 首 藤 聡 一 朗 8 月 9 日 ( 金 ) 90 分 国 際 社 会 に 生 きる 下 田 健 人 2 参 加 高 等 学 校 高 校 名 人 数 男 女 1 年 次 2 年 次 3 年 次 1. ( 市 ) 柏 高 等 学 校 18 名 12 6 14 2 2 2. ( 県 ) 白 井 高 等 学 校 3 名 1 2 3 3. ( 県 ) 市 川 南 高 等 学 校 2 名 2 1 1 4. ( 県 ) 市 川 東 高 等 学 校 1 名 1 1 5. ( 県 ) 松 戸 六 実 高 等 学 校 1 名 1 1 6. ( 県 ) 藤 代 紫 水 高 等 学 校 4 名 1 3 4 人 数 合 計 29 名 15 14 17 4 8 (2) 麗 澤 大 学 教 養 講 座 高 大 連 携 をより 実 質 的 に 進 めていくために 麗 澤 高 等 学 校 における 麗 澤 大 学 教 養 講 座 を 開 設 した 高 校 の 教 科 の 枠 を 超 えた 学 問 に 触 れたり 時 事 的 な 問 題 に 対 する 認 識 を 深 める 貴 重 な 経 験 を 得 ることを 目 的 として 人 文 系 社 会 科 学 系 学 際 系 の 分 野 の 講 義 を 20 名 の 教 員 により 全 18 回 開 講 ( 講 義 時 間 100 分 ) し 39 名 が 受 講 した 日 程 区 分 テーマ 担 当 教 員 4 月 19 日 ( 金 ) 学 際 1 大 学 で 学 ぶ とは 小 野 宏 哉 4 月 26 日 ( 金 ) 人 文 1 国 際 関 係 の 新 たな 展 開 梅 田 徹 5 月 10 日 ( 金 ) 人 文 2 いま 中 国 が 面 白 い! 三 潴 正 道 5 月 24 日 ( 金 ) 人 文 3 麗 澤 大 学 生 7 人 が 太 平 洋 に 浮 かぶ 島 国 で 過 ごした 2 週 間 成 瀬 猛 から 学 んだ 異 文 化 社 会 5 月 31 日 ( 金 ) 人 文 4 近 代 東 アジア 国 際 関 係 史 の 多 様 性 櫻 井 良 樹 6 月 7 日 ( 金 ) 社 会 科 学 1 情 報 化 社 会 における 個 人 情 報 の 利 用 と 保 護 吉 田 健 一 郎 6 月 14 日 ( 金 ) 社 会 科 学 2 イノベーションのジレンマ 首 藤 総 一 朗 6 月 28 日 ( 金 ) 社 会 科 学 3 売 り 込 み をしないからこそ 売 れる 仕 組 みづくり 圓 丸 哲 麻 7 月 12 日 ( 金 ) 社 会 科 学 4 パーソナルファイナンス 上 村 昌 司 9 月 6 日 ( 金 ) 人 文 5 中 国 語 ワールドを 探 検 してみよう! 温 琳 / 松 田 徹 9 月 20 日 ( 金 ) 人 文 6 ドイツ 語 で 自 己 紹 介 をする シュッテレ, H./ 草 本 晶 9 月 27 日 ( 金 ) 人 文 7 英 語 でコミュニケーションできるようになる! 望 月 正 道 10 月 4 日 ( 金 ) 人 文 8 映 画 テレビ 番 組 を 使 ってネイティブの 英 語 を 学 ぶ 渡 邊 信 10 月 11 日 ( 金 ) 社 会 科 学 5 経 済 におけるモラルの 重 要 性 大 野 正 英 10 月 25 日 ( 金 ) 社 会 科 学 6 東 アジアの 日 本 食 阿 久 根 優 子 11 月 8 日 ( 金 ) 社 会 科 学 7 人 口 減 少 下 における 都 市 圏 域 の 変 化 佐 藤 仁 志 11 月 15 日 ( 金 ) 社 会 科 学 8 日 本 と 中 国 における 互 敬 と 経 済 の 未 来 陳 玉 雄 11 月 8 日 ( 金 ) 学 際 2 大 学 と 学 問 井 出 元 20

(3) 科 目 等 履 修 生 平 成 13 年 度 より 高 大 連 携 教 育 の 一 環 として 高 校 生 を 科 目 等 履 修 生 として 受 入 れている 25 年 度 は 第 1 学 期 に 麗 澤 高 等 学 校 から 2 年 生 1 名 市 川 東 高 等 学 校 より 3 年 生 1 名 を 受 け 入 れた 履 修 科 目 は イ ギリス 研 究 入 門 (1 名 ) ビジネスゲーム 基 礎 (1 名 )であった 学 期 末 試 験 合 格 者 には 単 位 認 定 を 行 っ たが 結 果 的 に 単 位 を 取 得 したのは ビジネスゲーム 基 礎 (1 名 )であった (4) 柏 市 小 中 学 校 教 職 員 研 修 講 座 柏 市 と 麗 澤 大 学 との 共 催 で 柏 市 の 小 学 校 中 学 校 教 員 対 象 に 英 語 に 関 する 知 識 と 理 解 を 深 め 学 習 活 動 の 工 夫 改 善 に 役 立 てるための 研 修 講 座 を 8 月 7 日 に 開 催 した 1 小 学 校 教 員 対 象 講 師 : 田 中 俊 弘 ( 外 国 語 学 部 教 授 ) テーマ: 日 本 人 の 視 点 で 経 験 したカナダの 小 学 校 教 育 参 加 者 :50 名 2 中 学 校 教 員 対 象 講 師 : 中 道 嘉 彦 ( 外 国 語 学 部 教 授 ) テーマ: 英 国 の 地 名 の 起 源 にふれてみましょう 参 加 者 :30 名 2-1-5 ファカルティ ディベロップメント (1) ファカルティ ディベロップメント 委 員 会 本 学 は 建 学 の 精 神 である 知 徳 一 体 の 教 育 理 念 及 び 各 研 究 科 学 部 等 の 教 育 目 的 教 育 目 標 に 基 づ き 教 育 内 容 方 法 の 研 究 改 善 の 積 極 的 な 推 進 を 図 るとともに 教 員 が 主 体 的 に 行 う 授 業 改 善 に 資 する ための 全 学 的 な FD 活 動 に 積 極 的 に 取 り 組 んでいる その 一 環 として 平 成 19 年 4 月 に 学 長 を 委 員 長 とす る FD 検 討 委 員 会 を 設 置 し 従 来 の 学 部 研 究 科 等 における FD 活 動 の 現 状 を 調 査 分 析 するとともに 20 年 度 以 降 の 取 り 組 みについて 検 討 を 行 った これを 踏 まえ 20 年 4 月 に 副 学 長 を 委 員 長 とするファカル ティ ディベロップメント 委 員 会 を 設 置 した 同 委 員 会 は FD 活 動 を 組 織 的 に 推 進 するとともに 全 学 的 な 統 括 を 行 う 同 委 員 会 の 具 体 的 な 課 題 は 以 下 の 通 りである 1 道 徳 科 学 語 学 情 報 を 中 心 とする 教 養 教 育 全 体 の 内 容 教 授 方 法 について 方 針 を 決 定 し 開 発 研 究 を 進 めるとともに より 効 率 的 な 運 用 ができるよう 両 学 部 間 の 共 通 化 を 推 進 する 2 特 に 初 年 次 教 育 を FD 活 動 の 柱 に 位 置 づけ 全 学 的 な 組 織 化 体 系 化 を 積 極 的 に 進 める 3 各 学 部 研 究 科 が 行 う 専 門 教 育 を 中 心 とした FD 活 動 について 全 学 的 な 調 整 促 進 を 一 層 強 化 する 25 年 度 は 委 員 会 を 6 回 開 催 し 以 下 のような 事 項 について 検 討 確 認 などを 行 った 1 学 生 による 授 業 評 価 の 実 施 時 期 方 法 等 2 教 員 間 授 業 公 開 の 実 施 時 期 方 法 等 3 新 任 専 任 教 員 研 修 会 4 授 業 科 目 のナンバリング 5GPA 成 績 評 価 の 評 価 割 合 6シラバスの 記 載 項 目 記 載 方 法 また 全 学 的 な FD 活 動 の 一 環 として 以 下 の 活 動 を 行 った 1 新 任 昇 任 専 任 教 員 研 修 会 を 9 月 3 日 ~4 日 の 1 泊 2 日 で 谷 川 セミナーハウスにおいて 実 施 し 外 国 語 学 部 から 新 任 1 名 及 び 昇 任 2 名 経 済 学 部 から 新 任 3 名 及 び 昇 任 1 名 の 計 7 名 が 参 加 した 2 第 2 学 期 の 授 業 において 教 員 間 授 業 公 開 を 実 施 ( 実 施 期 間 :11 月 25 日 ~12 月 6 日 )し 公 開 授 業 数 152 クラス 見 学 授 業 数 9 クラス 見 学 教 員 数 6 名 であった なお 各 教 員 が 提 出 した 見 学 メモは 教 員 向 けの 学 内 イントラを 使 って 公 開 した 3 学 生 による 授 業 評 価 を 第 1 学 期 (7 月 1 日 ~13 日 ) 第 2 学 期 ( 平 成 26 年 1 月 6 日 ~25 日 )に 実 施 した その 評 価 結 果 は 各 教 員 に 報 告 するとともに 授 業 評 価 アンケートに 記 載 された 学 生 の 自 由 記 述 21

に 対 して 教 員 にコメントを 求 めた 各 授 業 に 対 する 評 価 結 果 及 び 教 員 のコメントは 教 員 の 所 属 する 学 部 ごとに 取 りまとめて 学 部 長 及 び 教 務 主 任 に 報 告 した (2) 外 国 語 学 部 の FD 活 動 外 国 語 学 部 においては 6 専 攻 を 主 軸 にカリキュラムが 構 築 されているため 多 くの 問 題 に 対 処 する 上 で 各 専 攻 における 取 り 組 みが 重 要 な 意 味 を 持 つ 各 専 攻 で 定 期 的 な 専 攻 会 議 以 外 専 攻 コーディネーターを 中 心 に 常 時 メール 等 による 継 続 的 な 意 見 交 換 が 行 われた 特 に 英 語 2 専 攻 は 多 くの 学 生 が 在 籍 している ため 欠 席 が 目 立 つ 学 生 の 動 向 に 関 しては 会 議 を 待 たずに 随 時 メールで 情 報 共 有 した その 際 個 人 情 報 には 注 意 をはらいつつ 専 任 の FD メンバー17 名 だけでなく 27 名 の 非 常 勤 教 員 にも 情 報 共 有 を 依 頼 す るメールを 流 した また 他 の 専 攻 でも 簡 単 な 連 絡 事 項 はメールを 活 用 している 各 専 攻 での FD 活 動 の 概 要 は 下 表 の 通 りである 各 専 攻 で 共 通 して 取 り 上 げられた 議 題 は 履 修 関 係 成 績 管 理 学 生 の 動 向 ( 欠 席 の 多 い 学 生 休 学 退 学 希 望 など) 専 攻 レベルでの 主 担 任 業 務 の 確 認 と 状 況 報 告 授 業 上 や 教 室 等 の 問 題 点 オリエンテーション オープンキャンパス 模 擬 授 業 担 当 役 割 大 学 案 内 取 材 協 力 学 生 の 推 薦 学 生 表 彰 特 別 奨 学 生 候 補 推 薦 留 学 関 係 翌 年 度 以 降 のカリキュラム( 時 間 割 等 ) 専 攻 別 事 業 計 画 の 策 定 授 業 担 当 者 担 当 科 目 変 更 追 加 などの 調 整 等 である その 他 各 専 攻 特 有 の 議 題 は 専 攻 ごとに 記 した なお 全 学 のファカルティ ディベロップメント 委 員 会 には 半 期 ごとに 各 専 攻 から より 詳 細 な 会 議 日 程 議 題 が 提 出 されている 英 語 コミュニケーション 専 攻 英 語 英 米 文 化 専 攻 [ 英 語 2 専 攻 合 同 ] ほぼ 3 週 毎 に 専 攻 会 議 を 開 催 (1 学 期 6 回 2 学 期 5 回 )した 専 攻 特 有 の 主 な 議 題 : 主 担 任 の 個 人 面 接 の 確 認 進 捗 状 況 およびフィードバック Top-level English, Intensive English につい て Reading Workshop B の 履 修 条 件 ( 卒 業 条 件 設 定 )とそれに 関 わる 対 応 各 教 員 の 出 版 講 演 活 動 顧 問 のクラブ 活 動 など 英 語 2 専 攻 の NEWSLETTER 編 集 発 行 イベント 関 係 ( 翻 訳 コンテスト 模 擬 国 連 神 田 外 大 プレゼンテーションコンテ ストなど) I-Lounge 英 語 教 授 法 セミナー 英 語 劇 グループ ESS などの 行 事 native 教 員 に 対 する 法 人 大 学 の 決 定 事 項 の 補 足 説 明 国 際 交 流 国 際 協 力 専 攻 毎 月 1~2 回 のペースで 専 攻 会 議 を 開 催 (1 学 期 7 回 2 学 期 9 回 )した 専 攻 特 有 の 主 な 議 題 :オリエンテーションキャンプの 反 省 短 期 海 外 研 修 国 際 ボランティア 演 習 の 単 位 認 定 英 語 授 業 の 質 タイ スタディツアー 引 率 プロジェクト プラス 2013 の 募 集 審 査 表 彰 レビュー ミーティング IEC の 学 習 内 容 のマッ ピング IEC ハンドブック 編 集 出 版 入 試 制 度 の 検 討 南 イリノイ 大 学 との 提 携 模 索 スタディツアー 検 討 小 委 員 会 設 置 TOEIC-IP 受 験 および 成 績 パヤップ 大 学 留 学 基 準 策 定 社 会 活 動 演 習 の 授 業 関 連 ギャップ イヤー 制 度 提 案 ドイツ 語 ドイツ 文 化 専 攻 毎 月 1~2 回 のペースで 専 攻 会 議 を 開 催 (1 学 期 8 回 2 学 期 6 回 )したが この 原 則 に 拘 束 されることなく 自 由 な 意 見 交 換 メールによる 情 報 の 共 有 を 適 宜 行 った 連 絡 事 項 簡 単 な 承 認 事 項 に 関 しては 基 本 的 に 専 攻 教 員 間 メールにより 対 応 専 攻 特 有 の 主 な 議 題 : 留 学 特 にイェーナ 受 入 数 に 関 する 協 議 新 規 留 学 先 に 関 する 協 議 海 外 語 学 研 修 単 位 ( 自 己 開 拓 校 ) GP テストの 実 施 外 部 試 験 (B1) 団 体 受 験 の 申 し 込 み 独 文 学 会 業 務 打 ち 合 わせ 来 年 度 のドイツ 語 検 定 4 年 生 の 卒 業 面 接 試 験 (B1 未 修 得 者 語 学 能 力 保 証 対 応 )の 実 施 方 法 中 国 語 専 攻 ほぼ 毎 週 専 攻 会 議 を 開 催 (1 学 期 17 回 2 学 期 17 回 )した 専 攻 特 有 の 主 な 議 題 : 受 験 生 獲 得 のための 高 大 一 貫 教 育 の 提 案 中 国 語 スピーチコンテスト 実 施 淡 江 大 学 夏 期 短 期 語 学 研 修 中 国 語 専 攻 通 信 3 号 発 行 日 中 学 院 の 指 定 校 ( 日 中 学 院 訪 問 結 果 報 告 ) 来 年 度 実 施 予 定 の 高 校 生 プレゼンコンテスト 内 容 検 討 各 種 中 国 語 検 定 試 22

験 受 験 AO 合 格 者 への 対 応 専 攻 独 自 オープンキャンパスの 実 施 検 討 留 年 休 学 者 への 対 応 ( 面 談 ) ハイパー 台 湾 視 察 旅 行 中 国 語 専 攻 内 のコース 制 設 置 学 力 向 上 卒 業 要 件 変 更 検 討 日 本 語 国 際 コミュニケーション 専 攻 週 1~2 回 のペースで 専 攻 会 議 を 開 催 (1 学 期 15 回 2 学 期 8 回 )した 専 攻 特 有 の 主 な 議 題 : 今 年 度 の 広 報 戦 略 と 経 済 学 部 との 調 整 対 日 本 語 学 校 広 報 活 動 留 学 生 指 定 校 等 ( 明 徳 義 塾 ) 指 定 校 推 薦 校 の 追 加 国 外 指 定 校 ( 日 本 語 学 校 ) 留 学 生 別 科 からの 編 入 推 薦 制 度 の 新 設 編 入 生 の 日 本 語 教 員 養 成 課 程 ( 主 専 攻 ) 認 定 海 外 編 入 指 定 校 追 加 および 新 たな 編 入 システム マレーシア 国 費 留 学 生 の 受 入 れ 釜 山 科 学 技 術 大 学 校 との 交 流 釜 山 外 国 語 大 学 校 への 留 学 プログ ラム 奨 学 金 ( 学 習 奨 励 費 ) 選 考 イマージョン 教 育 実 習 参 加 者 海 外 日 本 語 教 育 実 習 説 明 会 日 本 語 教 育 学 人 事 留 学 生 の 語 学 検 定 試 験 による 単 位 認 定 留 学 生 B 群 卒 業 要 件 一 般 入 試 合 格 者 向 けに 同 封 資 料 また 多 様 な 教 育 分 野 を 擁 する 外 国 語 学 部 では 専 攻 を 横 断 して 全 体 的 ないし 将 来 的 な 課 題 を 検 討 する ために 毎 月 定 例 の 運 営 会 議 が FD 委 員 会 を 兼 ねているほか 課 題 に 応 じて 教 務 カリキュラム 検 討 委 員 会 基 礎 ゼミ 担 当 者 会 議 情 報 FD 委 員 会 を 設 け FD 活 動 を 推 進 している 学 部 全 体 としては 教 務 カリキュラム 検 討 委 員 会 および 情 報 FD 委 員 会 を 中 心 に 検 討 が 行 われた 特 に 学 年 末 (3 月 5 日 )には 大 学 院 言 語 教 育 研 究 科 と 共 催 で FD 研 修 会 を 行 い アクティブ ラーニングの 活 用 について 3 名 の 教 員 か ら 報 告 があり 活 発 な 質 疑 応 答 がなされた これは 下 記 に 挙 げた 外 国 語 学 部 情 報 FD 委 員 会 主 催 の ア クティブ ラーニングと 情 報 教 育 報 告 会 の 第 1 部 として 行 われたもので 今 後 もこのような 取 り 組 みを 活 発 化 すべく 機 会 を 設 けたい というのが 大 方 の 意 見 であった 各 委 員 会 における FD 活 動 は 次 表 の 通 りである 1 教 務 カリキュラム 検 討 委 員 会 4 月 26 日 外 国 語 科 目 クラスサイズの 現 状 と 検 討 7 月 12 日 外 国 語 科 目 クラスサイズ 改 善 案 卒 業 研 究 の 形 式 10 月 4 日 外 国 語 科 目 のクラス 増 及 び 新 設 外 国 語 (イタリア 語 )の 設 置 12 月 13 日 25 年 度 卒 業 研 究 コンテスト ドイツ 語 CAI 新 設 1 月 31 日 1 年 間 に 履 修 登 録 できる 上 限 教 養 教 育 のあり 方 2 基 礎 ゼミ 担 当 者 会 議 12 月 16 日 授 業 の 進 め 方 基 礎 ゼミのあり 方 を 議 題 に FD 会 議 を 開 催 3 情 報 FD 委 員 会 ( 外 国 語 情 報 教 育 プロジェクト の 活 動 を 含 む) 通 年 実 施 P 検 対 策 教 材 CS-One 貸 し 出 し 及 び P 検 団 体 試 験 の 申 し 込 み 受 け 付 けをヘルプデスクにて 実 施 教 員 むけ 情 報 教 育 システム 利 用 ガイダンスを 開 催 ( 情 報 FD センターと 共 催 ) プログラム: 新 PC 新 教 卓 PC 新 プリンタ 新 スキャナ 新 授 業 支 援 ソフトウェア (CaLabo LX) の 使 い 方 持 ち 込 みノート PC の 無 線 LAN 接 続 持 ち 込 みノート PC からのネットワークプリンタの 利 用 4 月 8 日, 9 日 その 他 相 談 の 受 け 付 け コース 管 理 システム(CMS) Moodle の 使 い 方 英 語 発 音 矯 正 ソフト AmiVoice CALL の 使 い 方 および 教 員 用 管 理 画 面 へのアクセス 新 CALL システム (CaLabo EX) の 使 い 方 4 月 11 日 コンピュータ リテラシー 単 位 認 定 試 験 (Rasti) を 外 国 語 学 部 共 通 科 目 と 共 催 4 月 15 日 ドイツ 語 CAI-A/B 履 修 ガイダンスを 開 催 (Rosetta Stone プロジェクト) Rosetta Stone 学 習 期 間 (Rosetta Stone プロジェクト) この 期 間 中,Rosetta Stone 管 理 ツールによる 学 習 状 況 の 監 視 と 学 生 への 個 別 指 示 をおこなったほか, 以 下 4 月 20 日 ~ の 学 習 者 向 けイベントを 開 催 した: 7 月 27 日 ドイツ 語 音 声 データの 提 出 ( 学 期 中 3 回 ) ドイツ 語 発 音 クリニック ( 週 1 回 ) メールによる 進 捗 状 況 ランキングの 発 表 ( 週 1 回 ) 5 月 13 日 Web-Based Testing システム 作 って 教 材 への 新 規 ユーザ 登 録 を 実 施 5 月 23 日 富 士 通 e ポートフォリオシステム 己 歴 (KO RE KI) 説 明 会 を 開 催 23

5 月 27 日 6 月 24 日 7 月 8 日 ICT プロフィシエンシー 検 定 (P 検 ) 団 体 試 験 を 実 施 ( 前 期 計 10 回 ) 7 月 22 日 7 月 29 日 6 月 8 日 FD ワークショップ Praat を 用 いた 音 響 分 析 入 門 を 開 催 ( 情 報 FD センターと 共 催 ) 7 月 2 日, 4 日 コンピュータ リテラシー にて 情 報 活 用 力 診 断 テスト(Rasti) を 実 施 7 月 4 日 英 語 発 音 矯 正 ソフト AmiVoice CALL 学 生 むけ 利 用 説 明 会 を 実 施 7 月 10 日 e-learning による 外 国 語 学 習 に 関 する 渉 外 活 動 ( 新 聞 取 材 ) (Rosetta Stone プロジェクト) 9 月 11 日 ドイツ 語 CAI の 運 営 に 関 する 打 ち 合 わせを 実 施 (Rosetta Stone プロジェクト) 9 月 24 日 ドイツ 語 CAI-A/B 履 修 ガイダンス( 業 者 による 説 明 含 む)を 開 催 (Rosetta Stone プロジェクト) Rosetta Stone 学 習 期 間 (Rosetta Stone プロジェクト) この 期 間 中,Rosetta Stone 管 理 ツールによる 学 習 状 況 の 監 視 と 学 生 への 個 別 指 示 をおこなったほか, 以 下 10 月 1 日 ~ の 学 習 者 向 けイベントを 開 催 した: 1 月 31 日 ドイツ 語 音 声 データの 提 出 ( 学 期 中 3 回 ) ドイツ 語 発 音 クリニック ( 週 1 回 ) メールによる 進 捗 状 況 ランキングの 発 表 ( 週 1 回 ) 10 月 31 日 Rasti 担 当 者 打 ち 合 わせを 実 施 (noa 出 版 ) 11 月 8 日 教 育 ソリューションフォーラム 2013 in 東 京 に 参 加 ( 千 葉 教 授, 匂 坂 助 教 ) 11 月 14 日 情 報 処 理 資 格 取 得 支 援 イベント (CompTIA チャレンジキャラバン) を 開 催 11 月 25 日 12 月 16 日 12 月 25 日 ICT プロフィシエンシー 検 定 (P 検 ) 団 体 試 験 を 実 施 ( 後 期 計 5 回 ) 1 月 20 日 1 月 27 日 12 月 3-5 日 Online EDUCA Berlin に 参 加 ( 草 本 准 教 授 ) 12 月 7 日 CompTIA Strata IT Fundamentals 資 格 取 得 講 座 を 実 施 タイピングソフト TypeQuick のタイピングテストのテキスト 校 正 プロジェクトの 打 ち 合 わせを 実 施 1 月 27 日 校 正 作 業 の 結 果 26 年 4 月 より 新 テキストにて TypeQuick の 使 用 を 開 始 する 予 定 である 25 年 度 外 国 語 情 報 教 育 プロジェクト 報 告 会 を 開 催 日 時 :26 年 3 月 5 日 ( 水 ) 16:00-17:30 場 所 : 校 舎 かえで 1304 教 室 プログラム ( 敬 称 略 ): Rosetta Stone プロジェクト(25 年 度 ドイツ 語 CAI-A/B 報 告 ) ( 草 本 晶 ) AmiVoice による 発 音 矯 正 の 授 業 ( 外 ) 利 用 ( 高 本 香 織 ) 3 月 5 日 歴 史 地 図 データ 作 成 プロジェクト 初 年 度 の 活 動 報 告 (ロディコ マウロ) フリーソフトウェアを 用 いた 音 響 分 析 ワークショップの 開 催 ( 大 野 仁 美 ) コンピュータ リテラシー 授 業 における ICT 利 活 用 力 と 学 習 方 略 の 調 査 ( 匂 坂 智 子 ) コース 管 理 システム Moodle と e ポートフォリオシステム Mahara の 活 用 状 況 ( 千 葉 庄 寿 ) (なお,この 報 告 会 は FD 研 修 会 の 第 2 部 アクティヴ ラーニングと 情 報 教 育 を 兼 ねている) 3 月 5 日 デジタルペーパー (ソニービジネスソリューションズ 製 ) の 展 示 デモを 実 施 コース 管 理 システム Moodle および e-portfolio システム Mahara のメンテナンスを 実 施 3 月 13 日 26 年 度 から Moodle は 最 新 版 (2.6) を 提 供 する 予 定 である なお 外 国 語 学 部 では アンケート 形 式 の 学 生 による 授 業 評 価 を 10 年 度 に 試 行 的 に 導 入 し 11 年 度 から 専 任 教 員 及 び 非 常 勤 講 師 担 当 の 授 業 科 目 について 本 格 的 に 実 施 している 25 年 度 各 学 期 においても 各 主 専 攻 の 専 門 科 目 のうちの 必 修 科 目 と 専 攻 共 通 科 目 のうちの 必 修 科 目 ( コンピュータ リテラシー を 除 く)を 対 象 に 実 施 した 集 計 結 果 は 次 学 期 開 始 前 に 各 教 員 に 届 けられ 以 後 の 授 業 改 善 に 役 立 てられて いる (3) 経 済 学 部 の FD 活 動 経 済 学 部 では 分 野 別 に FD 作 業 部 会 を 設 置 するとともに 複 数 クラスを 擁 する 科 目 については 当 該 科 目 の 内 容 等 を 調 整 するコーディネーターを 配 置 し 定 期 的 な 会 合 を 開 いて 授 業 内 容 の 改 善 をはじめとす る FD 活 動 を 推 進 している 24

25 年 度 の 活 動 実 績 は 次 表 の 通 りである グループ 開 催 日 内 容 4 月 6 日 IMC Program 5 月 8 日 IMC Program Approval of minutes of May 8th 2013 meeting, Matters Arising, Review of first 7 月 30 日 IMC グループ FD semester, Promotional Materials, AOB Approval of minutes of July 30th 2013 meeting, Matters Arising, Future 12 月 11 日 development, Review of second semester, Student recruitment,april 2014, Promotion, AOB IT 実 務 演 習 成 績 評 価 について IT 実 務 演 習 の 来 年 の 担 当 について 基 本 情 報 処 理 演 習 の 予 定 とテ 7 月 31 日 基 本 情 報 処 理 演 習 FD キストについて 授 業 と 資 格 の 重 要 性 の 周 知 について 基 礎 英 語 FD 5 月 9 日 今 学 期 の 授 業 の 様 子 学 生 の 様 子 について その 他 基 礎 的 数 学 力 向 上 講 座 FD 10 月 29 日 本 年 度 1 学 期 の 講 座 実 施 結 果 について SPI 対 策 講 座 と 連 携 する 公 文 講 座 の 開 設 につ いて 来 年 度 1 学 期 の 実 施 スケジュールについて 経 営 学 概 論 FD 8 月 2 日 来 年 度 の 担 当 について 経 営 学 概 論 全 体 の 枠 組 みの 提 示 について ものづくりやイノ ベーションに 関 して 今 後 の 課 題 経 営 学 基 礎 演 習 FD 9 月 19 日 25 年 度 経 営 学 基 礎 演 習 B について 26 年 以 降 の 経 営 学 基 礎 演 習 について 2 月 3 日 講 義 の 進 め 方 についてークラスの 共 通 性 授 業 の 目 的 成 績 評 価 学 生 の 負 担 感 経 営 学 入 門 ゼミ 3 月 12 日 前 期 のテキスト 入 門 ゼミの TA, 入 学 前 教 育 前 期 の 改 善 策 7 月 29 日 社 会 科 学 分 析 入 門 経 営 学 入 門 ゼミ FD の 評 価 方 法 運 用 等 経 営 学 入 門 ゼミナール 26 年 度 経 営 学 基 礎 演 習 A について 26 年 度 経 営 学 基 礎 演 習 B について 26 年 度 経 営 10 月 23 日 経 営 学 基 礎 演 習 合 同 FD 学 入 門 ゼミナール A B について 経 営 学 科 合 同 1 月 30 日 経 営 学 科 の 人 材 育 成 について 人 材 育 成 のためのコース カリキュラムについて その 他 カリキュラム FD 2 月 20 日 経 営 学 科 の 人 材 育 成 について 経 営 学 科 内 のコースイメージについて その 他 4 月 22 日 今 年 度 の 入 門 ゼミの 方 法 状 況 について ERE について 経 済 学 入 門 ゼミ FD 経 済 学 入 門 ゼミナールの 統 一 試 験 について 経 済 学 入 門 ゼミナールの 評 価 について 経 済 7 月 22 日 学 検 定 (ERE)との 連 携 について 今 年 度 の 授 業 内 容 と 変 更 点 今 後 の 課 題 について 経 済 実 務 演 習 FD 1 月 30 日 25 年 度 の 経 済 実 務 演 習 について 25 年 度 の 経 済 学 検 定 試 験 について 26 年 度 の 経 済 実 務 演 習 について 26 年 度 の 経 済 学 検 定 試 験 について その 他 現 代 社 会 と 道 徳 科 学 FD 7 月 23 日 本 科 目 の 趣 旨 と 成 績 評 価 方 法 について 開 講 時 限 について 各 担 当 者 の 講 義 テーマに ついて 講 義 内 容 の 出 版 について 国 際 教 養 系 今 学 期 の 授 業 の 様 子 ( 長 期 欠 席 者 など) 授 業 展 開 上 の 問 題 点 次 年 度 以 降 の 授 業 の 7 月 9 日 経 済 学 基 礎 演 習 FD 展 開 国 際 教 養 分 類 FD 2 月 8 日 第 1 回 FD の 報 告 カリキュラム 改 定 に 向 けての 検 討 事 項 今 後 の 日 程 等 6 月 4 日 国 際 ビジネスコースの 現 状 国 際 ビジネスコース FD 6 月 18 日 国 際 ビジネスコースの 現 状 7 月 16 日 国 際 ビジネスコースの 現 状 10 月 22 日 国 際 ビジネスコースの 現 状 社 会 科 学 分 析 入 門 FD 4 月 15 日 25 年 度 導 入 授 業 に 関 する 反 省 情 報 科 学 FD 1 月 29 日 情 報 科 学 の 評 価 方 法 と 運 営 方 針 等 について 情 報 リテラシーFD 7 月 31 日 情 報 リテラシー と 情 報 科 学 の 評 価 方 法 と 運 営 方 針 等 について 数 理 科 学 FD 4 月 15 日 25 年 度 の 体 制 基 礎 的 数 学 力 向 上 講 座 1 月 20 日 26 年 度 の 体 制 - 担 当 者 の 配 置 各 クラスの 内 容 スポーツマネジメント コース FD 1 月 16 日 資 格 書 類 についての 確 認 今 後 のスケジュールについての 確 認 新 カリキュラムの 検 討 統 計 学 FD 4 月 29 日 本 年 度 の 統 計 学 A の 意 見 交 換 新 教 材 作 成 の 方 針 7 月 29 日 本 年 度 の 統 計 学 A の 意 見 交 換 2 学 期 の 方 針 入 学 前 教 育 + レメディアル 教 育 検 討 FD 6 月 10 日 論 点 整 理 具 体 的 な 実 施 案 策 定 方 針 今 後 の 進 め 方 経 済 実 務 演 習 FD 3 月 5 日 ERE の 学 生 選 考 について 国 際 教 養 コース FD 2 月 27 日 サービスラーニング 地 域 社 会 とのつながり 国 際 をどうするか 人 材 育 成 他 (4) 言 語 教 育 研 究 科 の FD 活 動 研 究 科 全 体 の FD 活 動 として 専 攻 を 超 えた 形 で 教 員 間 並 びに 教 員 と 院 生 間 の 研 究 交 流 ができる 環 境 25