和 光 高 校 の 習 高 校 生 活 に 大 きな 待 を 抱 いて 入 してきた 諸 君 に これからの 習 内 容 を 紹 介 する 習 の 手 引 き(シラバス)を 配 付 します 本 書 を 習 の 目 安 として 年 間 大 切 に 利 用 してください 教 育 目 標 と 目 指 す



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

スライド 1

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

18 国立高等専門学校機構

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

●幼児教育振興法案

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

スライド 1

スライド 1

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

定款

別紙3

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

m07 北見工業大学 様式①

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

tokutei2-7.xls

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

公表表紙

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

16 日本学生支援機構

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

 

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

2 特 別 給 人 事 委 員 会 の 勧 告 区 分 民 間 の 支 給 割 公 務 員 の 支 給 格 差 勧 告 年 間 支 給 数 合 A 数 B A-B ( 改 定 数 ) 年 度 ( 注 ) 民 間 の 支 給 割 合 は 民 間 事 業 所 で 支 払 われた 賞 与 等 の 特 別

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制


(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

0605調査用紙(公民)

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月


(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)


(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

平成16年度

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

退職手当とは

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

●電力自由化推進法案

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

1 総括

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 及 び の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 ( ベース) ,9 47,78 369,884 崎 県 , , ,

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

Transcription:

平 成 年 度 入 生 習 の 手 引 き < シ ラ バ ス > 埼 玉 県 立 和 光 高 等 校 年 組 番 氏 名

和 光 高 校 の 習 高 校 生 活 に 大 きな 待 を 抱 いて 入 してきた 諸 君 に これからの 習 内 容 を 紹 介 する 習 の 手 引 き(シラバス)を 配 付 します 本 書 を 習 の 目 安 として 年 間 大 切 に 利 用 してください 教 育 目 標 と 目 指 す 校 像 教 育 目 標 知 性 と 教 養 を 高 め 心 身 ともに 健 康 で 人 間 性 豊 かな 若 人 の 育 成 をめざす 習 指 導 体 制 可 能 なかぎり 少 人 数 指 導 をおこない 一 人 ひとりの 習 効 果 が 上 がるよう 応 援 します 生 徒 の 自 主 活 動 を 大 切 にし 部 活 動 はもちろん コンピュータを 使 った 情 報 技 術 等 得 な 分 野 を 伸 ばすために 情 熱 的 な 応 援 や 指 導 をおこないます すべての 生 徒 に 確 かな 力 が 身 につき 欲 をもって べるよう 授 業 内 容 は 基 礎 基 本 を 大 切 にし 中 校 段 階 の 復 習 から び 直 し わかりやすい 授 業 をおこないます また 総 合 的 な 習 の 時 間 では 自 ら え ぶ 力 を 育 てます 習 の 手 引 き(シラバス)の 利 用 何 を 選 択 したらよいか という 手 引 きとしてだけではなく 毎 日 の 授 業 や 単 元 ごと の 習 の 目 安 として 使 える 目 的 で 作 られています 授 業 担 当 の 先 生 の 指 示 にしたがって 使 用 し 習 の 成 果 を 上 げるよう 頑 張 ってください 授 業 担 当 の 先 生 が 授 業 の 始 めに 指 示 を 出 します 自 分 が 年 間 どんなことを ぶのか 全 体 に 目 を 通 してみましょう 年 間 の 授 業 内 容 課 題 や 提 出 物 テスト の 基 準 や などが 書 かれています 授 業 前 に 習 内 容 に 目 を 通 し 授 業 内 容 について 前 に 確 認 しておきましょう 前 に 確 認 して 予 習 しておくと 授 業 内 容 が 理 解 しやすく 楽 しい 授 業 になります また を 確 認 し 準 備 する 用 具 も 忘 れないようにしましょう 習 の 目 標 は 授 業 のポイントと 言 うべきものですので 参 にしてください 課 題 提 出 や テスト 等 については 日 や 内 容 を 確 認 しましょう 本 書 の 内 容 を 見 て 疑 問 点 があったら 担 当 の 先 生 に 質 問 してください また 保 護 者 にも 見 てもらってください 今 どんなことを んでいるかを 理 解 してもらうことも 大 切 なことです

目 次 和 光 高 校 の 習 習 の 手 引 きの 利 用 年 次 国 語 総 合 ( 年 ) 地 理 A 数 Ⅰ 科 と 人 間 生 活 体 育 ( 年 男 女 ) 保 健 ( 年 ) 音 楽 Ⅰ 8 美 術 Ⅰ 書 道 Ⅰ 0 コミュニケーション 英 語 Ⅰ 英 語 会 話 家 庭 総 合 ( 前 ) 年 次 国 語 総 合 ( 年 ) 世 界 史 B 数 Ⅱ 化 基 礎 体 育 ( 年 男 女 ) 8 保 健 ( 年 ) 0 音 楽 Ⅱ 美 術 Ⅱ 書 道 Ⅱ コミュニケーション 英 語 Ⅱ 家 庭 総 合 ( 後 ) 社 会 と 情 報 古 典 A 数 活 用 8 簿 記 ( 年 ) 社 会 福 祉 基 礎 0 異 文 化 理 解 年 次 現 代 文 B 日 本 史 B 現 代 社 会 数 Ⅱ 数 A 物 理 基 礎 化 8 生 物 基 礎 地 基 礎 0 体 育 ( 年 男 女 ) コミュニケーション 英 語 Ⅲ 国 語 表 現 理 科 課 題 研 究 音 楽 Ⅲ 美 術 Ⅲ 書 道 Ⅲ 8 ヒ シ ネス 実 務 スポーツⅡ( 選 択 男 女 ) 0 ファッション 造 形 基 礎 フードデザイン 社 会 福 祉 基 礎 古 典 B 世 界 史 A 日 本 史 A 世 界 地 誌 8 数 B 簿 記 A 0 簿 記 B 情 報 処 理 介 護 福 祉 基 礎 時 英 語 総 合 習 ベーシック は 選 択 科 目

教 科 名 国 語 科 目 名 国 語 総 合 ( 年 ) 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 国 語 を 的 確 に 理 解 し 表 現 する 能 力 と 豊 かな 心 情 を 養 う 漢 字 の 読 み 書 きができるようにする 多 くの 言 葉 を 身 につける さまざまな 文 章 を 読 み 内 容 を 理 解 する 読 書 に 親 しむ 姿 勢 を 育 てる 関 心 欲 態 度 --ことばに 関 心 を 持 ち 積 極 的 自 主 的 に 授 業 に 取 組 むことができる 話 す 聞 く 能 力 --- 授 業 をよく 聞 き えをまとめて 話 すことができる 書 く 能 力 ------ えを 深 めて 基 本 的 な 文 章 表 現 ができる 読 む 能 力 ------ 様 々な 文 章 を 読 み 取 り 読 書 に 親 しむことができる 知 識 理 解 ----- 音 声 や 表 記 基 本 的 な 語 句 漢 字 等 が 理 解 できる 月 習 内 容 習 の ね ら い 現 代 文 ( 小 説 随 想 ) 古 文 ( 古 文 入 門 ) 漢 字 の 読 み 書 きができ 語 句 の 味 がわかる さまざまな 表 現 技 の 基 本 を 理 解 する 内 容 を 理 解 し 感 想 や 見 を 発 表 する 歴 史 的 仮 名 づかいを 理 解 する 古 文 の 読 みに 慣 れ 音 読 できるようにする 古 文 の 内 容 を 味 わい 感 想 や 見 を 発 表 する 0 漢 文 ( 漢 文 入 門 ) 現 代 文 ( 詩 短 歌 他 ) 短 歌 の 創 作 漢 文 訓 読 の を 理 解 する 漢 文 の 読 みに 慣 れ 音 読 できるようにする さまざまな 漢 文 を 読 み 内 容 を 理 解 する 詩 短 歌 等 の 作 品 にふれ 心 情 を 味 わう 文 のジャンルについて 基 本 的 なことを 習 する 現 代 生 百 人 一 首 コンクール への 応 募 作 品 を 作 る 漢 字 の 読 み 書 き 四 字 熟 語 などを 覚 える 古 文 ( 随 筆 物 語 他 ) 現 代 文 古 文 の 基 本 単 語 や 基 礎 的 知 識 を 身 につける 古 文 の 生 まれた 背 景 や 当 時 の 生 活 習 慣 を 理 解 する さまざまな 文 章 にふれ 内 容 を 理 解 する 作 者 の えを 理 解 し 感 想 を 発 表 する さまざまな 表 現 技 を 理 解 する 課 題 提 出 物 共 通 課 題 入 前 春 休 み 課 題 夏 休 み 和 光 市 作 文 実 力 テスト 課 題 各 授 業 別 課 題 ノート 提 出 や 作 品 提 出 テスト 直 しの 他 授 業 ごとに 指 示 する 使 用 教 材 教 科 書 精 選 国 語 総 合 ( 大 修 館 書 店 ) 課 題 テスト 中 間 末 中 間 末 年 末 その 他 単 元 毎 の 確 認 テスト 等 授 業 態 度 提 出 物 (ノート プリント) 出 席 状 況 以 上 の 観 点 対 象 にもとづいて 各 毎 に し 足 りない 場 合 は 補 習 等 で 補 う 授 業 の 始 まりに 遅 刻 しないで チャイム 着 席 に 努 める 通 常 の 授 業 時 は 次 のものを 持 参 するが それ 以 外 は 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う 教 科 書 ノート 筆 記 用 具 等 (いずれにも 所 有 者 名 を 記 入 する) 積 極 的 に 授 業 に 参 加 する 私 語 をつつしみ 周 囲 に 迷 惑 をかけない 指 示 された 以 外 勝 手 に 席 を 離 れない 授 業 内 容 をしっかりとノートに 記 録 する められた 間 時 間 内 に 提 出 物 を 提 出 する 8 携 帯 電 話 マンガ 本 等 の 授 業 に 関 係 のないものは 使 用 しない の 成 績 が 基 準 に 満 たない 場 合 は 時 を めて 補 習 を 実 施 する 0 その 他 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う --

教 科 名 地 理 歴 史 科 目 名 地 理 A 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 正 しい 世 界 像 を 理 解 する 多 様 な 現 代 社 会 の 特 徴 を 地 理 的 技 能 を 活 用 しながら 概 観 する 身 近 な 地 域 の 国 際 化 の 実 態 を 捉 え 国 際 社 会 に 生 きる 日 本 人 としての 資 質 を 養 う 国 際 社 会 と 日 本 との 共 通 性 異 質 性 を 察 する を 身 に 付 けられたか 地 図 グラフ インターネットなど 様 々な 地 理 情 報 を 活 用 する 地 理 的 技 能 を 身 に 付 けられたか 月 習 内 容 習 の ね ら い. 私 たちの 地 球 をみつめる 地 球 の 大 きさ 極 値 時 差 の 求 め 世 界 地 図 の 種 類 と 特 徴 地 形 図 の 種 類 と 読 み 世 界 の 主 な 国 (0カ 国 )と 日 本 の 都 道 府 県 地 図 帳 地 球 儀 を 使 い 世 界 像 をマクロな 視 点 で 捉 える メルカトル 図 と 正 距 位 図 を 使 い 世 界 地 図 の 特 徴 を 理 解 し 面 積 や 位 の 誤 解 を 解 消 する 等 高 線 や 地 図 記 号 を 読 み 取 りながら 地 域 の 自 然 や 産 業 などの 様 子 を えさせる 世 界 の 主 な 国 と 日 本 の 都 道 府 県 を 覚 え 他 科 目 との 関 連 づけの 基 礎 を 作 る 0.さまざまな 地 域 の 生 活 と 環 境 人 々の 生 活 と 地 形 大 地 形 と 小 地 形 人 々の 生 活 と 気 候 気 温 降 水 量 風 の 特 徴 と 気 候 区 分 世 界 的 視 野 から 自 然 環 境 を 大 観 し 人 々の 生 活 文 化 を 関 連 づけて える 視 点 や を ぶ プレートテクトニクス 理 論 から 現 在 の 大 陸 山 脈 などの 分 布 や 自 然 現 象 を 理 解 させる 大 気 の 大 循 環 や 山 脈 海 流 などの 気 候 因 子 を 理 解 させ ケッペンの 気 候 区 分 を ぶ. 民 族 と 国 家 人 種 と 民 族 民 族 と 国 家 世 界 の 民 族 問 題 人 種 と 民 族 の 違 いを 理 解 させるとともに 言 語 や 宗 教 と の 関 係 を ぶ 民 族 と 国 家 との 関 係 を えるとともに 世 界 で 起 こって いるさまざまな 民 族 問 題 を びながら 他 者 を 尊 重 する 姿 勢 を 身 につける 授 業 時 のプリント 授 業 時 の 作 業 により 作 成 した 地 図 やグラフなど 課 題 レポート 使 用 教 材 地 図 帳 教 科 書 資 料 集 筆 記 用 具 作 業 プリント 色 鉛 筆 など 毎 に 中 間 および 末 を 年 回 実 施 する 次 の 目 を 総 合 的 に 判 断 して する テスト 結 果 授 業 態 度 出 席 状 況 必 ず 地 図 帳 を 用 すること プリント 類 は 必 ず 自 分 でやり ていねいに 仕 上 げ 限 内 に 提 出 すること 提 出 物 については 必 ず 限 を 守 ること --

教 科 名 数 科 目 名 数 Ⅰ 担 当 者 習 の 目 標 数 に 対 して 興 味 や 関 心 を 持 って 積 極 的 に 取 り 組 む 姿 勢 を 身 につける 基 礎 的 基 本 的 な 計 算 力 を 高 める 様 々な 性 質 や 公 式 を 理 解 し 問 題 の 中 で 利 用 する 力 を 養 う の 観 点 数 への 関 心 欲 態 度 数 的 な 見 や え 数 的 な 表 現 処 理 知 識 理 解 月 習 内 容 習 の ね ら い 0 中 校 の 復 習 ( 計 算 ) 章 数 と 式 節 整 式 節 実 数 節 程 式 と 不 等 式 章 次 関 数 節 次 関 数 とそのグラフ 章 次 関 数 節 次 関 数 の 値 の 変 化 章 三 角 比 節 鋭 角 の 三 角 比 節 三 角 比 の 応 用 四 則 演 算 (+ - ) 次 程 式 連 立 程 式 な ど 中 校 までに 習 してきた 計 算 の 復 習 をする 整 式 の 加 減 乗 ( 乗 公 式 ) 因 数 分 解 について 計 算 が 確 実 にできるようにする 数 の 分 類 を 理 解 し 根 号 ( )を 含 む 式 の 計 算 ができるよ うにする 不 等 式 の 味 や 性 質 を 理 解 し 次 不 等 式 を 解 けるようにす る 次 程 式 の 味 を 理 解 し 因 数 分 解 や 解 の 公 式 などを 利 用 して 次 程 式 を 解 けるようにする 関 数 の 味 や 次 関 数 の 形 式 を 理 解 し 簡 単 な 次 関 数 の グラフ( 放 物 線 )をかけるようにする 一 般 の 次 関 数 について 式 をグラフがかきやすい 形 に 変 形 して グラフをかけるようにする 次 関 数 の 最 大 値 や 最 小 値 及 び 次 関 数 と 次 程 式 との 関 係 について グラフ や 式 を 利 用 して 求 めることができるようにする 三 角 比 (sin cos tan)の 基 本 を 理 解 し 直 角 三 角 形 か ら それぞれの 値 が 求 められるようにする 正 弦 理 や 余 弦 理 を 三 角 形 で 利 用 できるようにする 三 角 形 の 面 積 を 三 角 比 を 利 用 して 求 められるようにする 章 集 合 と 論 証 節 集 合 と 論 証 章 データの 分 析 節 データの 分 析 命 題 の 味 が 分 かり 記 号 や 図 を 使 って えるようにする 具 体 的 な 命 題 について 逆 や 待 遇 を 理 解 できるようにする データを 度 数 分 布 やヒストグラムで 図 示 できるようにする 代 表 値 や 散 らばり 具 合 を 表 す 数 値 を えることにより 相 互 に 比 較 できる 利 点 を 知 るようにする プリントを 利 用 して 授 業 を 行 うときには 原 則 として 毎 回 提 出 することになります また テストごとにノート 提 出 やプリント 提 出 があります 使 用 教 材 新 数 Ⅰ( 東 京 書 籍 ) 中 間 末 ( 回 ) 中 間 末 ( 回 ) 年 末 ( 回 ) 以 上 年 間 で 回 の を 行 う 予 です 授 業 への 取 り 組 み の 内 容 出 席 状 況 などを 総 合 して します 特 に 毎 回 の 授 業 に 対 する 取 り 組 みについては 重 視 して しています は の を 含 めて 年 間 の を 出 すことにします 数 は 積 み 重 ねの 教 科 です 毎 回 の 授 業 の 積 み 重 ねが 力 となり その 力 が わかった! できた! といった 喜 びを 与 えてくれます わからなくなったときに すぐに 投 げ 出 してし まっては 数 の 力 は 絶 対 につきません 授 業 中 の 説 明 をしっかり 聞 き 先 生 や 友 達 に 質 問 してみましょう 必 ず 道 が 開 け わかるよう になるはずです 毎 回 の 授 業 はみんなにとって 数 の 力 をつけるための 栄 養 です 大 切 に しっかりと 取 り 組 んでいきましょう --

教 科 名 理 科 科 目 名 科 と 人 間 生 活 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 自 然 の 物 現 象 に 対 する 関 心 や 探 究 心 を 高 め 目 的 識 を 持 って 観 察 実 験 などを 行 い 科 的 に 探 求 する 能 力 と 態 度 を 育 てるとともに 自 然 の 物 現 象 についての 理 解 を 深 め 科 的 な 自 然 観 を 育 成 する 自 然 と 人 間 生 活 とのかかわり 及 び 科 技 術 が 人 間 生 活 に 果 たしてきた 役 割 に ついて 身 近 な 物 現 象 に 関 する 観 察 実 験 などを 通 して 理 解 できたか 科 的 な 見 や え を 養 うことができたか 科 に 対 する 興 味 関 心 が 高 まったかどうか 月 習 内 容 習 の ね ら い 生 物 と 光 植 物 の 生 育 と 光 動 物 の 行 動 と 光 人 の 視 覚 と 光 について ( 中 間 ) 微 生 物 とその 利 用 理 解 できたか 微 生 物 の 利 用 微 生 物 と 人 間 のかかわりについて 理 解 でき たか ( 末 ) 身 近 な 天 体 と 地 球 太 陽 系 における 地 球 について 理 解 できたか 0 ( 中 間 ) 自 然 景 観 と 自 然 災 害 身 近 な 自 然 環 境 の 成 り 立 ちと 自 然 災 害 について 理 解 できた か ( 末 ) 熱 の 性 質 とその 利 用 熱 の 性 質 エネルギーの 変 換 と 保 存 について 理 解 できたか ( 年 末 ) 課 題 提 出 物 使 用 教 材 授 業 内 容 をまとめたノートやプリント 実 験 ノートやレポートなど 教 科 書 ノート その 他 教 科 書 ノートの 内 容 を 中 心 に 基 本 的 な 問 題 を 出 題 する は 毎 回 実 施 する 出 欠 状 況 授 業 態 度 課 題 提 出 物 等 の 状 況 を 重 視 する 基 本 的 には 前 向 きに 興 味 を 持 って 取 り 組 むこと 表 現 する 力 を 養 うために 実 験 やレポートでは 課 題 察 感 想 等 を しっかり 書 くこと 赤 点 補 習 あり 進 度 についてはクラスによって 多 少 ずれたり 順 番 が 変 わることがある --

教 科 名 保 健 体 育 科 目 名 年 体 育 ( 男 子 ) 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 授 業 をしっかり 受 ける 態 度 を 身 につけます 運 動 技 能 を 高 め 運 動 の 楽 しさや 喜 びを 味 わいます 基 礎 体 力 の 向 上 をつとめ 生 涯 を 通 して 継 続 的 に 生 活 の 中 に 運 動 を 取 り 入 れ るようにします 集 団 行 動 を 協 力 して 行 えるか 勝 敗 に 対 して 公 正 な 態 度 をできるか 運 動 に 対 して 欲 をもっているか ルールを 理 解 しているか 安 全 に 対 して 理 解 しているか 月 習 内 容 習 の ね ら い オリエンテーション 体 つくり 運 動 集 団 行 動 新 体 力 テスト 球 技 (ハンドボール) 授 業 についての 説 明 をします 自 分 の 体 に 関 心 をもち 体 をほぐしたり 補 強 運 動 をとおして 体 力 を 高 めたりします 集 団 行 動 をとおして しっかりと 授 業 を 受 ける 態 度 を 養 います 新 体 力 テストを 実 施 します 陸 上 競 技 では 走 ることを 主 に 短 距 離 走 やリレーなどを びます 0 体 つくり 運 動 陸 上 競 技 ( 長 距 離 走 ) 8 体 育 理 論 体 ほぐしが 運 動 でのけが 防 止 に 役 立 つことを 実 践 して びます 自 己 の 体 力 に 応 じて 走 る 距 離 や 時 間 を 設 します 持 久 力 を 高 め 最 後 までがんばって 走 る 気 持 ちを 大 切 にします 強 歩 大 会 に 向 けて 自 己 の 目 標 をたてて 走 ります 体 育 理 論 では スポーツの 歴 史 や 効 果 的 な 習 の 仕 を びます 体 つくり 運 動 0 武 道 ( 柔 道 ) 体 ほぐしの 運 動 を 生 活 の 中 で 実 践 できるようにします 基 本 動 作 ( 礼 姿 勢 組 み くずし さばき)をしっかり 身 につ けます 投 げや 受 け 身 をとおして 柔 道 の 楽 しさを 味 わいます 個 人 カードや 各 種 記 録 カードを 提 出 してもらいます 使 用 教 材 ステップアップ 高 校 スポーツ ( 大 修 館 ) : 体 力 テストの 記 録 および 総 合 判 ハンドボールの 実 技 テスト : 長 距 離 による 記 録 ( 個 人 記 録 カード 着 順 カード) : 柔 道 の 実 技 テスト 出 席 状 況 は 良 好 か 欠 席 や 遅 刻 はないか 時 間 やルールをしっかり 守 り 前 向 きに 授 業 に 参 加 しているか 記 録 カードなど 提 出 物 は 限 を 守 って 提 出 されているか 自 己 記 録 もしっかり します 補 習 の 参 加 取 り 組 み 状 況 は 良 好 か 体 力 つくりのために 授 業 の 導 入 段 階 でランニングや 補 強 運 動 を 毎 時 間 行 います --

教 科 名 保 健 体 育 科 目 名 年 体 育 ( 女 子 ) 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 授 業 をしっかり 受 ける 態 度 を 身 につけます 運 動 技 能 を 高 め 運 動 の 楽 しさや 喜 びを 味 わいます 基 礎 体 力 の 向 上 をつとめ 生 涯 を 通 して 継 続 的 に 生 活 の 中 に 運 動 を 取 り 入 れ るようにします 集 団 行 動 を 協 力 して 行 えるか 勝 敗 に 対 して 公 正 な 態 度 をできるか 運 動 に 対 して 欲 をもっているか ルールを 理 解 しているか 安 全 に 対 して 理 解 しているか 月 習 内 容 習 の ね ら い オリエンテーション 体 つくり 運 動 集 団 行 動 新 体 力 テスト 陸 上 競 技 (ハードル 走 ) 授 業 についての 説 明 をします 自 分 の 体 に 関 心 をもち 体 をほぐしたり 補 強 運 動 をとおして 体 力 を 高 めたりします 集 団 行 動 をとおして しっかりと 授 業 を 受 ける 態 度 を 養 います 新 体 力 テストを 実 施 します ハードル 走 ではフォームやインターバルなどの 基 本 的 技 術 を びま す 0 体 つくり 運 動 陸 上 競 技 ( 長 距 離 走 ) 8 体 育 理 論 体 ほぐしが 運 動 でのけが 防 止 に 役 立 つことを 実 践 して びます 自 己 の 体 力 に 応 じて 走 る 距 離 や 時 間 を 設 します 持 久 力 を 高 め 最 後 までがんばって 走 る 気 持 ちを 大 切 にします 強 歩 大 会 に 向 けて 自 己 の 目 標 をたてて 走 ります 体 育 理 論 では スポーツの 歴 史 や 効 果 的 な 習 の 仕 を びます 体 つくり 運 動 0 球 技 (テニス) 球 技 (バスケットボール) 体 ほぐしの 運 動 を 生 活 の 中 で 実 践 できるようにします 個 人 技 能 を 身 につけテニスのラリーができるようにします 個 人 技 能 (シュート パス ドリブル)を 身 につけ 楽 しくゲームが できるようにします 個 人 カードや 各 種 記 録 カードを 提 出 してもらいます 使 用 教 材 ステップアップ 高 校 スポーツ ( 大 修 館 ) : 体 力 テストの 記 録 および 総 合 判 陸 上 競 技 (ハードル 走 )の 実 技 テスト : 長 距 離 による 記 録 ( 個 人 記 録 カード 着 順 カード) :テニスおよびバスケットボールの 実 技 テスト 出 席 状 況 は 良 好 か 欠 席 や 遅 刻 はないか 時 間 やルールをしっかり 守 り 前 向 きに 授 業 に 参 加 しているか 記 録 カードなど 提 出 物 は 限 を 守 って 提 出 されているか 自 己 記 録 もしっかり します 補 習 の 参 加 取 り 組 み 状 況 は 良 好 か 体 力 つくりのために 授 業 の 導 入 段 階 でランニングや 補 強 運 動 を 毎 時 間 行 います --

教 科 名 保 健 体 育 科 目 名 保 健 ( 年 ) 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 健 康 の 大 切 さを 理 解 し 自 分 で 自 分 の 健 康 を 計 画 的 につくっていく 力 を 身 に つけます 生 涯 にわたって 自 らの 健 康 を え 生 活 行 動 を 選 択 したり 環 境 を 改 善 して いく 力 を 身 につけます 自 らの 健 康 に 関 心 をもち 欲 的 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 むことができる 自 分 の 健 康 だけでなく 集 団 や 社 会 の 健 康 を え 課 題 を 見 つけることができる 健 康 についての 正 しい 知 識 と 健 康 の 大 切 さを 理 解 し それを 生 活 の 中 に 生 かす ことができる 月 習 内 容 習 の ね ら い 現 代 社 会 と 健 康 () 健 康 の え と 成 り 立 ち () 私 たちの 健 康 のすがた () 健 康 に 関 する 志 決 行 動 選 択 と 環 境 づくり () 生 活 習 慣 病 とその 予 防 () 食 と 健 康 () 運 動 休 養 と 健 康 () 喫 煙 と 健 康 (8) 飲 酒 と 健 康 現 代 社 会 において 健 康 を 守 る とはどう いうことかを びます 生 活 習 慣 病 を 防 ぐ を 食 運 動 休 養 および 睡 眠 といった 面 から えます 喫 煙 飲 酒 が 心 と 身 体 に 及 ぼす 健 康 被 害 を びます 0 () 薬 物 乱 用 と 健 康 (0) 感 染 症 とその 予 防 () 性 感 染 症 エイズとその 予 防 () 欲 求 と 適 応 機 制 () 心 身 の 相 関 とストレス () 心 の 健 康 のために () 交 通 故 の 現 状 と 要 因 () 交 通 故 を 防 ぐために () 応 急 手 当 の 義 とその 基 本 (8) 日 常 的 な 応 急 手 当 () 心 肺 蘇 生 の 原 理 とおこない 薬 物 乱 用 が 心 と 身 体 に 及 ぼす 健 康 被 害 を びます エイズや 感 染 症 等 の 感 染 症 問 題 を 取 り 上 げ 社 会 の 対 策 と 個 人 の 対 策 を びます 人 間 には 心 の 安 を 保 とうとするさまざまな 働 きが あることを びます 心 と 体 の 働 きは 互 いに 影 響 しあうことを びます 自 分 ができるストレスへの 対 処 を えます 交 通 故 を 防 止 するための 行 動 や 安 全 な 交 通 社 会 づくりの 策 を びます 応 急 手 当 の 義 を びます 応 急 手 当 の 手 順 や を 適 切 に 行 うことができるよ うに 実 習 を 通 して びます 使 用 教 材 の 後 授 業 で 配 布 したプリントとノートを 提 出 します 教 科 書 ノート 筆 記 用 具 末 :() 健 康 の え と 成 り 立 ち~(8) 飲 酒 と 健 康 末 :() 薬 物 乱 用 と 健 康 ~() 交 通 故 を 防 ぐために 末 :() 応 急 手 当 の 義 とその 基 本 ~() 心 配 蘇 生 の 原 理 とおこない 中 間 は 実 施 しません 出 席 状 況 授 業 への 参 加 態 度 授 業 ノート 小 テスト 末 課 題 ノート 補 習 の 参 加 取 り 組 み 状 況 などを 中 心 に 総 合 的 に をします 授 業 ノートをしっかりとりましょう 提 出 物 は 限 を 守 りましょう 週 に 時 間 しか 授 業 がないので 欠 席 しないようにしましょう --

教 科 名 芸 術 科 目 名 音 楽 Ⅰ 担 当 者 習 の 目 標 音 楽 の 諸 活 動 を 通 して 創 造 的 な 表 現 の 能 力 を 伸 ばし 鑑 賞 の 能 力 を 高 めるとともに 音 楽 に 対 する 豊 かな 感 性 と 音 楽 を 愛 好 する 心 情 を 養 う 月 習 内 容 習 の ね ら い オリエンテーション 歌 唱 校 歌 教 科 書 に 掲 載 されている 曲 楽 典 歌 唱 和 光 高 校 の 校 歌 を 覚 える 歌 いやすい 曲 を 全 員 で 斉 唱 することにより 伸 び やかに 声 の 出 せる 環 境 を 作 る 楽 典 基 本 的 な 楽 典 の 知 識 を ぶ 0 歌 唱 鑑 賞 歌 唱 イタリア 語 で 歌 唱 し 歌 詞 の 味 を 理 解 し その 表 現 を 味 わう 鑑 賞 西 洋 音 楽 に 親 しみ 現 在 我 々が 触 れている 音 楽 の ルーツを 知 る 歌 唱 歌 唱 季 節 の 歌 を 歌 うことにより 歌 詞 の 味 を 理 解 し その 表 現 を 味 わう 鑑 賞 鑑 賞 ミュージカル sound of music を 鑑 賞 し 時 代 背 景 を ぶ 音 楽 の 素 晴 らしさや 風 景 の 美 しさ 等 を 味 わい ミュージカルの 良 さを 知 る 使 用 教 材 プリント 提 出 やファイル 提 出 等 その 都 度 設 する 教 科 書 プリント 末 に 授 業 内 で 実 施 する 内 容 は 授 業 でやったことすべて 毎 必 ず 実 技 テスト( 歌 唱 )を 行 う 以 下 の 要 件 を 総 合 的 に 判 断 して する 授 業 態 度 : 番 重 視 する 積 極 的 に 授 業 に 参 加 しているかを 見 る 出 席 : 遅 刻 は 回 で 欠 席 回 分 の 一 以 上 の 欠 席 で 欠 点 提 出 物 : 提 出 状 況 とともに 内 容 も する ペーパーテスト: 末 に 行 うテストも 参 にする 授 業 を 受 ける 際 には 以 下 の 点 に して 臨 む 授 業 の 始 まりには 遅 刻 せず チャイムが 鳴 ったら 席 について 待 っている 飲 食 物 は 音 楽 室 に 持 ち 込 まない 通 常 の 授 業 時 は 次 のものを 用 するが それ 以 外 は 担 当 者 の 指 示 による 教 科 書 筆 記 用 具 音 楽 ファイル 身 だしなみはきちんとする 授 業 に 関 係 のない 物 ( 携 帯 電 話 マンガ 化 粧 品 等 )を 授 業 中 に 出 さない その 他 基 本 的 に 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う -8-

教 科 名 芸 術 科 目 名 美 術 Ⅰ 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点. 美 術 の 創 造 活 動 を 通 して 美 術 を 愛 好 する 心 情 を 育 てる. 創 造 的 な 表 現 能 力 を 伸 ばす 関 心 欲 態 度 芸 術 的 な 感 受 性 や 表 現 の 工 夫 創 造 的 な 表 現 の 技 術 鑑 賞 の 能 力 について 総 合 的 に 見 て する 月 習 内 容 習 の ね ら い オリエンテーション 素 描 ( 鉛 筆 デッサン) 造 形 基 礎 ( 色 彩 形 明 暗 表 現 ) 授 業 に 向 けての 心 構 えを ぶ 形 の 捉 え 明 暗 の 表 現 の 仕 を び 観 察 力 を 養 う デザイン( 平 面 構 成 )の 基 礎 を ぶ 色 彩 について 三 属 性 色 立 体 混 色 対 比 等 を ぶ 0 ポスター 制 作 塑 像 造 形 ( 彫 刻 ) 伝 えたい 内 容 を 見 る 人 に 分 かりやすく 効 果 的 に 伝 達 す る 表 現 について ぶ 塑 像 の 基 礎 を び 成 形 を 修 得 し イメージを 立 体 的 に 表 現 出 来 るようにする 紙 による 造 形 (デザイン) 紙 を 使 用 して 立 体 / 半 立 体 の 作 品 を 制 作 する 鑑 賞 随 時 代 表 的 な 作 家 の 作 品 について 理 解 する スケッチブック 授 業 作 品 その 他 プリント 類 等 使 用 教 材 教 科 書 スケッチブック アクリル 絵 の 具 セット 他 末 に 上 記 の 提 出 物 をそれぞれ 提 出 する ( 必 須 ) 出 席 状 況 毎 時 間 の 授 業 の 取 り 組 み 完 成 作 品 等 提 出 物 の 観 点 で 述 べてあるように 提 出 作 品 のみだけでなく 授 業 態 度 や 出 席 状 況 も 同 様 に 重 視 しますので しっかりと 取 り 組 むこと 各 の 作 品 は 必 ず 完 成 させるようにする --

教 科 名 芸 術 科 目 名 書 道 Ⅰ 担 当 者 習 目 標 の 観 点 書 道 の 幅 広 い 活 動 を 通 して 生 涯 にわたり 芸 術 を 愛 好 する 心 情 を 育 てるとともに 感 性 を 高 め 書 の 諸 能 力 を 伸 ばし 豊 かな 情 緒 を 養 う 書 写 能 力 を 高 め 書 の 表 現 と 鑑 賞 の 基 礎 的 な 能 力 を 伸 ばす 日 常 生 活 に 生 かせる 実 用 とともに 地 域 に 目 を 向 け 伝 統 文 化 を 大 切 に 伝 える 心 を 育 成 する 関 心 欲 態 度 : 芸 術 を 愛 好 し 芸 術 文 化 を 尊 重 するとともに 個 性 を 生 かして 欲 的 主 体 的 に 表 現 や 鑑 賞 の 活 動 を 行 い この 喜 びを 味 わおうとしている 芸 術 的 な 感 受 性 や 表 現 の 工 夫 : 感 性 を 働 かせて 芸 術 のよさや 美 しさを 感 じ 取 り 創 造 的 に 表 現 を 工 夫 する 創 造 的 な 表 現 の 技 術 : 創 造 的 な 芸 術 表 現 をするために 必 要 な 技 能 を 身 に 付 けている 鑑 賞 の 能 力 : 芸 術 を 幅 広 く 理 解 し そのよさや 美 しさを 深 く 味 わう 習 内 容 習 の ね ら い 楷 書 の 習 古 典 作 品 の 臨 書 硬 筆 の 習 書 写 教 育 から 芸 術 書 道 へのスムーズな 移 行 を 図 る 楷 書 を 通 して 書 道 の 基 礎 を 習 得 する 硬 筆 ( 楷 書 )の 習 を 通 して 実 生 活 に 生 かせる 能 力 を 養 う 行 書 の 習 基 礎 はプリント 習 古 典 作 品 の 臨 書 書 初 め 行 書 の 基 本 を 習 することで 用 筆 の 流 れの 美 しさを 感 じ る 行 書 の 古 典 作 品 を 習 することで なめらかな 筆 使 い を 習 得 する 半 切 作 品 を 制 作 することで 表 現 力 を 養 う 仮 名 の 習 まとめ 仮 名 の 習 を 通 して 日 本 の 伝 統 美 を び 小 筆 使 い の 基 礎 を 習 得 する 8 一 年 間 の 成 果 を 自 分 自 身 で 確 認 する 出 席 状 況 毎 時 間 の 授 業 の 取 組 提 出 作 品 毎 時 間 の 課 題 に 対 する 成 果 使 用 教 材 等 教 科 書 授 業 補 助 プリント 書 道 用 具 一 式 各 単 元 で 必 要 教 材 毎 時 間 の 提 出 作 品 硬 筆 作 品 毎 の 提 出 物 等 毎 時 間 の 提 出 作 品 書 初 め 作 品 毎 時 間 の 提 出 作 品 年 分 の 課 題 書 き 初 め 作 品 -0-

教 科 名 外 国 語 科 目 名 コミュニケーション 英 語 Ⅰ 担 当 者 習 の 目 標 英 和 和 英 辞 典 を 活 用 できるようにする 基 本 的 な 英 文 を 理 解 し 自 力 で 英 文 読 解 できるようにする の 観 点 自 分 の 力 で 英 文 を 読 み 内 容 を 把 握 しようとしているか 自 国 の 文 化 を 通 じて 世 界 に 関 心 を 向 けようとしているか 英 語 を 使 って 情 報 を 発 信 しようとしているか 知 識 理 解 月 習 内 容 習 の ね ら い Pre-Lesson Lesson A White Land 中 間 Lesson Skiing in the Desert Lesson Is Bento English? 末 高 校 の 授 業 に 必 要 な 基 礎 知 識 の 確 認 南 極 が 地 球 に 果 たす 役 割 を える ドバイのスキー 場 について 知 り 異 文 化 を ぶ 日 本 の 弁 当 文 化 を 例 に 英 語 になった 日 本 語 を ぶ 助 動 詞 過 去 形 の 用 を 習 得 する 0 Lesson Mont-Sant-Michel Lesson Baobabs in Madagascar 中 間 Lesson Toothbrushing in Edo Lesson My Rules 末 世 界 遺 産 の 抱 える 問 題 を 知 る バオバブ の 木 を 例 に 環 境 問 題 について える 不 詞 の 用 を 習 得 する 浮 世 絵 文 化 について ぶ 動 名 詞 の 用 を 習 得 する 和 田 選 手 の 寄 付 活 動 について 知 る 現 在 完 了 形 の 用 を 習 得 する Lesson 8 Motala and Landmines Lesson Dick Bruna Lesson0 Tsuji,the GreatPianist 年 末 地 雷 と 平 和 について える 絵 本 とその 社 会 的 役 割 について ぶ 受 身 と 関 係 代 名 詞 の 用 を 習 得 する ピアニスト 辻 井 の 活 動 を 知 る 授 業 中 のプリント ノート 各 長 休 業 に 課 題 有 使 用 教 材 教 科 書 VISTAI( 三 省 堂 ) ( 中 間 末 ) ( 中 間 末 ) ( 年 末 ) 以 上 年 間 で 回 の を 行 う 予 です 授 業 への 取 り 組 み の 内 容 出 席 状 況 などを 総 合 して します 授 業 には 教 科 書 辞 書 ノートを 必 ず 用 してください --

教 科 名 外 国 語 科 目 名 英 語 会 話 担 当 者 習 の 目 標 身 近 な 日 常 生 活 の 場 面 で 英 語 で 情 報 や 相 手 の えなどを 聞 き 取 り 自 分 の 感 情 や えを 話 す 能 力 を 養 う 積 極 的 にコミュニケーションを 図 ろうとする 態 度 を 養 う の 観 点 相 手 の 話 す 内 容 に 真 摯 に 耳 を 傾 け 理 解 しようとしているか 自 分 の 力 で 話 し 積 極 的 にコミュニケーションを 図 ろうとしているか 会 話 の 基 礎 となる 語 彙 力 を 伸 ばすことができたか 月 習 内 容 習 の ね ら い Lesson Lesson Lesson Lesson Lesson 末 興 味 のあるものを 伝 える 余 暇 の 過 ごし について 話 す 体 調 について 伝 える 自 分 の 校 について 話 す 天 候 について 話 す 0 Lesson Lesson Lesson 8 Lesson Lesson 0 末 自 分 の 好 みを 話 す 相 手 に 都 合 を 尋 ねる/ 待 ち 合 わせをする 道 をたずねる/ 道 を 教 える 乗 り 物 での 行 き をたずねる ほしいものを 買 う Lesson Lesson Lesson 年 末 食 を 文 する 誘 う/ 誘 いに 応 じる 理 由 を 述 べる 教 科 書 ノート プリント 等 の 提 出 をしてもらうことがあります その 都 度 指 示 します 使 用 教 材 教 科 書 SELECT English Conversation Ⅰ( 三 省 堂 ) 配 布 プリント 各 末 に 授 業 で 扱 った 内 容 について 英 語 面 接 形 式 のテストを 行 います 出 席 状 況 授 業 への 取 組 み 提 出 物 試 験 から 総 合 的 に します この 科 目 は 実 技 科 目 に 準 じます 授 業 中 のアクティビティやペアワークには 積 極 的 に 取 り 組 んでください --

教 科 名 家 庭 科 目 名 家 庭 総 合 ( 前 ) 担 当 者 習 の 目 標 家 族 家 庭 の 義 家 族 家 庭 と 社 会 とのかかわりについて 理 解 させる 生 活 に 必 要 な 知 識 と 技 術 を 習 得 させる 男 女 が 協 力 して 主 体 的 に 家 庭 や 地 域 の 生 活 を 造 る 力 と 態 度 を 育 てる 最 終 的 には 生 涯 の 生 活 設 計 が 出 来 るようにすることをめざす の 観 点 生 活 者 としての 知 識 や 技 術 が 身 に 付 いたか またそれを 現 実 に 生 かして いこうとしているか する 月 習 内 容 習 の ね ら い 自 分 らしく 生 きる 家 庭 生 活 家 庭 家 族 今 の 自 分 をみつめる ( 生 活 設 計 ) 家 族 が 果 たしている 機 能 を 理 解 し 家 族 に 関 わる 律 を ぶ 保 育 生 命 の 誕 生 乳 幼 児 の 心 身 の 発 達 子 どもの 生 活 を 知 る 妊 娠 と 出 産 について 理 解 し 母 子 の 健 康 管 理 について ぶ 乳 幼 児 の 心 身 の 発 達 を 理 解 し 保 育 の 重 要 性 について え られるようにする 生 活 習 慣 の 形 成 と 自 立 児 童 文 化 財 の 作 成 0 住 生 活 住 居 住 まいと 環 境 食 生 活 五 大 栄 養 素 栄 養 と 食 品 のかかわり 人 と 住 まいのかかわりを ぶ 快 適 な 住 まいについて 理 解 することができる 日 常 摂 取 している 食 品 中 に 含 まれる 栄 養 素 の 種 類 やはたら きについて 理 解 する 食 品 の 種 類 や 特 質 を 理 解 し 食 品 の 正 しい 選 択 や 取 り 扱 い 保 存 の を ぶ 調 理 調 理 を 理 解 し 基 礎 的 な 調 理 技 術 を 身 につける 授 業 プリント( 授 業 はプリントを 中 心 に 行 います そのつど 提 出 し します ) 絵 本 使 用 教 材 教 科 書 授 業 プリント 末 末 年 末 の 結 果 プリントの 提 出 出 欠 状 況 授 業 態 度 実 習 のある 教 科 なので とにかく 欠 席 をしないことが 大 です 実 習 を 衛 生 的 に 行 うため エプロン 三 角 巾 を 用 し 爪 は 短 く 切 り マニキュアは 落 とすこと --

年 次 教 科 名 国 語 科 目 名 国 語 総 合 ( 年 ) 担 当 者 習 の 目 標 近 代 以 降 の 様 々な 文 章 を 読 むことによって 言 語 文 化 にたいする 理 解 を 深 め 生 涯 にわたって 国 語 の 向 上 や 社 会 生 活 の 充 実 を 図 る 態 度 を 育 てる ことばを 通 して 伝 え 合 う 力 を 身 につける 目 的 や 場 面 に 応 じて 適 切 に 表 現 する 力 や 読 み 取 る 能 力 を 育 てる さまざまな 文 章 を 読 み 内 容 を 理 解 する 読 書 に 親 しむ 姿 勢 を 育 てる の 観 点 関 心 欲 態 度 --ことばに 関 心 を 持 ち 積 極 的 自 主 的 に 調 べたり 発 表 できる 話 す 聞 く 能 力 --- 相 手 の 立 場 を 理 解 し 筋 道 を 立 てた えを 話 すことができる 書 く 能 力 ------ えを 深 めて 目 的 に 応 じた 文 章 表 現 ができる 読 む 能 力 ------ 様 々な 文 章 を 的 確 に 読 み 取 り 読 書 に 親 しむことができる 知 識 理 解 ----- 音 声 や 表 記 基 本 的 な 語 句 漢 字 等 が 理 解 できる 月 習 内 容 習 の ね ら い 現 代 文 ( 随 想 ) 小 説 ( 二 ) 内 容 を 理 解 し えをまとめて 見 を 発 表 する 文 章 の 中 からものの 見 や え を 読 み 取 る さまざまな 表 現 技 を 理 解 する 古 文 の 読 みに 慣 れ 音 読 できるようにする 漢 字 の 読 み 書 き 四 字 熟 語 などを 覚 える 0 詩 短 歌 俳 句 論 ( 二 ) 小 説 ( 三 ) 詩 短 歌 等 の 作 品 にふれ 心 情 を 味 わう 文 章 の 内 容 を 叙 述 に 即 して 的 確 に 読 み 取 る 技 を 用 いて 創 作 する 近 代 の 文 史 について 習 する 文 章 から 読 み 取 ったものを 察 し 探 求 する 論 ( 三 ) さまざまな 文 章 作 者 の えを 理 解 し 見 を 発 表 する 語 句 の 用 いられ について 理 解 を 深 める さまざまな 文 章 にふれ 内 容 を 理 解 する さまざまな 表 現 技 を 理 解 する 課 題 各 授 業 別 課 題 ノート 提 出 や 作 品 提 出 テスト 直 しの 他 授 業 ごとに 指 示 する 教 材 教 科 書 精 選 国 語 総 合 ( 大 修 館 書 店 ) 中 間 末 中 間 末 年 末 その 他 単 元 毎 の 確 認 テスト 等 授 業 態 度 提 出 物 (ノート プリント 他 ) 出 席 状 況 以 上 の 対 象 にもとづいて 総 合 的 に 判 断 し するが 補 習 等 で 補 う 場 合 もある 授 業 の 始 まりに 遅 刻 しないで チャイム 着 席 に 努 める 通 常 の 授 業 時 は 次 のものを 持 参 するが それ 以 外 は 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う 教 科 書 ノート 筆 記 用 具 等 (いずれにも 所 有 者 名 を 記 入 する) 積 極 的 に 授 業 に 参 加 する 私 語 をつつしみ 周 囲 に 迷 惑 をかけない 指 示 された 以 外 勝 手 に 席 を 離 れない 授 業 内 容 をしっかりとノートに 記 録 する められた 間 時 間 内 に 提 出 物 を 提 出 する 8 携 帯 電 話 マンガ 本 等 の 授 業 に 関 係 のないものは 使 用 しない の 成 績 が 基 準 に 満 たない 場 合 は 時 を めて 補 習 を 実 施 する 0 その 他 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う --

教 科 名 地 理 歴 史 科 目 名 世 界 史 B 担 当 者 習 の 目 標 世 界 の 諸 地 域 諸 民 族 がどのような 歴 史 や 文 化 をつくりだしていったかを ぶ 現 代 とのつながりも 視 野 に 入 れ 文 化 の 相 互 交 流 や 日 本 との 関 連 も 重 視 する の 観 点 世 界 の 各 地 域 の 特 色 を 歴 史 的 に 理 解 し 基 礎 的 な 知 識 を 身 につけることができたか 現 代 の 世 界 の 問 題 を 歴 史 的 に える 態 度 が 形 成 できたか 関 心 欲 をもって 授 業 や 課 題 に 取 り 組 んだか 月 習 内 容 習 の ね ら い 世 界 史 への 扉. 文 明 の 誕 生. 西 アジア 地 中 海 世 界 の 形 成. 東 アジア 世 界 現 在 の 生 活 の 中 の 身 近 な 物 の 起 源 を 知 ることにより 世 界 各 地 域 の 文 化 交 流 の 歴 史 があったことに 気 づかせ 世 界 史 習 の 導 入 とする オリエント 文 明 ~ギリシア ローマ 文 化 の 流 れを 理 解 す る 中 国 文 明 の 形 成 を び 周 辺 民 族 との 交 流 や 日 本 とのつ ながりを える 0.イスラム 世 界 とヨーロッパ.ユーラシア 諸 地 域 の 交 流.ヨーロッパの 拡 大. 産 業 革 命 と 市 民 革 命 イスラム 世 界 の 成 立 と 発 展 を ぶ イスラム 文 化 の 普 遍 性 と 役 割 を 知 る モンゴル 帝 国 明 清 帝 国 の 繁 栄 と 限 界 ルネサンス 大 航 海 時 代 の 義 を 知 る 絶 対 主 義 の 成 立 と 海 外 進 出 産 業 革 命 とは 何 かを 理 解 し その 影 響 について える アメリカ 合 衆 国 の 成 立 とフランス 革 命 について び そ の 世 界 史 的 な 影 響 について える 8.ヨーロッパ 諸 国 のアジア 進 出 とアジアの 変 動. 世 界 を 支 配 する 国 々 0. 第 一 次 世 界 大 戦 と 第 二 次 世 界 大 戦 ヨーロッパ 諸 国 はなぜ 植 民 地 をもとめたのか 何 をした のかを 西 アジア インド 中 国 について ぶ 日 本 の 開 国 明 治 維 新 後 の 政 策 を 世 界 史 的 観 点 から 理 解 する 帝 国 主 義 政 策 と 世 界 の 分 割 がもたらしたものを える 両 大 戦 の 原 因 と 結 果 を 理 解 する ノート プリント レポート 感 想 文 等 を 随 時 提 出 すること 使 用 教 材 教 科 書 プリント その 他 パネル ビデオ 等 の 視 聴 覚 教 材 中 間 末 中 間 末 年 末 の 各 を 年 回 実 施 します 授 業 態 度 小 テスト 提 出 物 出 席 状 況 について 総 合 的 に します 授 業 に 取 り 組 む 姿 勢 提 出 物 は 特 に 重 視 します 授 業 を 休 まず しっかり 受 けて 理 解 しよう わからないときは 質 問 をすること 積 極 的 に 質 問 や 発 言 することを します ノートやプリントその 他 の 提 出 物 は 必 ず 限 を 守 って 提 出 すること --

教 科 名 数 科 目 名 数 Ⅱ( 年 ) 担 当 者 習 の 目 標 数 に 対 して 興 味 関 心 を 持 って 積 極 的 に 取 り 組 む 姿 勢 を 身 につける 様 々な 性 質 や 公 式 を 理 解 し 問 題 の 中 で 利 用 する 力 を 養 う の 観 点 数 への 関 心 欲 態 度 数 的 な 見 や え 数 的 な 表 現 処 理 知 識 理 解 月 習 内 容 習 の ね ら い 0 いろいろな 式 式 と 証 明 高 次 程 式 いろいろな 式 高 次 程 式 整 式 の 除 ができるようにする 分 数 式 の 四 則 計 算 ができるようにする 基 本 的 な 性 質 などを 等 式 や 不 等 式 の 証 明 ができるように する 複 素 数 について 理 解 し 基 本 的 な 計 算 ができるようにす る 次 程 式 の 解 の 性 質 を 理 解 し 判 別 できるようにする 因 数 理 について 理 解 し 簡 単 な 高 次 程 式 の 解 を 因 数 理 などを 用 いて 求 めることができるようにする 図 形 と 程 式 直 線 と 円 軌 跡 と 領 域 直 線 や 平 面 上 の 点 を 座 標 を 用 いて 表 し 直 線 を 程 式 を 用 いて 表 すことができるようにする 連 立 程 式 を 用 いてつの 直 線 の 交 点 を 求 められるよう にする 円 を 程 式 を 用 いて 表 すことができるようにする 円 と 直 線 の 位 置 関 係 について 理 解 できるようにする 不 等 式 と 領 域 の 関 係 を 理 解 できるようにする 指 数 関 数 対 数 関 数 指 数 関 数 対 数 関 数 指 数 の 性 質 について 理 解 することができる 指 数 と 対 数 の 関 係 を 調 べ 対 数 の 性 質 について 理 解 する ことができる プリントを 利 用 して 授 業 を 行 うときには 原 則 として 毎 回 提 出 また テストごとにノート 提 出 やプリント 提 出 使 用 教 材 新 数 Ⅱ( 東 京 書 籍 ) 一 中 間 末 ( 回 ) 二 中 間 末 ( 回 ) 三 年 末 ( 回 ) の 成 績 授 業 への 取 り 組 み の 内 容 出 席 状 況 などを 総 合 して する 特 に 授 業 への 取 り 組 みについては 重 視 して する 授 業 を 大 切 にすること ( 遅 刻 無 断 欠 席 しないこと 授 業 中 の 姿 勢 も 重 要 ) 提 出 物 は 日 を 守 り 必 ず 提 出 すること --

教 科 名 理 科 科 目 名 化 基 礎 担 当 者 習 の 目 標 身 の 回 りの 物 質 について 興 味 関 心 を 持 ち 理 解 を 深 める 自 然 現 象 について 科 的 に 理 解 できるようにする の 観 点 身 の 回 りの 物 質 について 原 子 分 子 レベルで えられるか 自 然 現 象 を 科 的 に 理 解 しようとしているか 月 習 内 容 習 の ね ら い 第 編 物 質 の 成 り 立 ち 第 章 物 質 の 探 求 中 間 第 章 物 質 の 構 成 粒 子 原 子 の 構 造 身 の 回 りの 物 質 について 原 子 分 子 レベルで えられるようにする 原 子 の 構 造 と 元 素 の 性 質 について えられるようにする 末 0 第 章 物 質 の 構 成 粒 子 電 子 配 置 と 周 表 第 章 物 質 と 化 結 合 原 子 の 電 子 配 置 元 素 の 周 表 について えられるようにする イオンの 成 り 立 ちや 結 合 について えられるようにする イオンとイオン 結 合 中 間 原 子 分 子 の 結 合 について えられるようにする 金 属 と 金 属 結 合 分 子 と 共 有 結 合 末 第 部 物 質 の 変 化 第 章 酸 と 塩 基 年 末 酢 やレモンなどに 含 まれる 酸 の 性 質 とそれを 打 ち 消 す 塩 基 の 性 質 や 反 応 について 理 解 する 課 題 教 材 各 授 業 別 課 題 ノートやプリント 提 出 など 授 業 ごとに 指 示 する 教 科 書 ノート その 他 ( 中 間 末 ) ( 中 間 末 ) ( 年 末 )を 実 施 する 予 です それぞれのテストの 前 に その 内 容 について 確 認 します 出 席 状 況 ノート 提 出 物 (レポート 等 ) 授 業 態 度 等 で 総 合 的 に します 詳 しくは 担 当 者 から 説 明 があります 授 業 はまじめに 受 けること また ノートは 毎 時 間 しっかりと 書 く 詳 しくは 担 当 者 から 説 明 があります --

教 科 名 保 健 体 育 科 目 名 年 体 育 ( 男 子 ) 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 授 業 をしっかり 受 ける 態 度 を 身 につけます 運 動 技 能 を 高 め 運 動 の 楽 しさや 喜 びを 味 わいます 基 礎 体 力 の 向 上 をつとめ 生 涯 を 通 して 継 続 的 に 生 活 の 中 に 運 動 を 取 り 入 れ るようにします 集 団 行 動 を 協 力 して 行 えるか 勝 敗 に 対 して 公 正 な 態 度 をできるか 運 動 に 対 して 欲 をもっているか ルールを 理 解 しているか 安 全 に 対 して 理 解 しているか 月 習 内 容 習 の ね ら い オリエンテーション 体 つくり 運 動 集 団 行 動 新 体 力 テスト 器 械 運 動 (マット 運 動 ) 授 業 についての 説 明 をします 自 分 の 体 に 関 心 をもち 体 をほぐしたり 補 強 運 動 をとおして 体 力 を 高 めたりします 集 団 行 動 をとおして しっかりと 授 業 を 受 ける 態 度 を 養 います 新 体 力 テストを 実 施 します マット 運 動 の 個 人 技 能 を 身 につけ 連 続 技 ができるようにします 0 体 つくり 運 動 陸 上 競 技 ( 長 距 離 走 ) 8 体 育 理 論 体 ほぐしが 運 動 でのけが 防 止 に 役 立 つことを 実 践 して びます 自 己 の 体 力 に 応 じて 走 る 距 離 や 時 間 を 設 します 持 久 力 を 高 め 最 後 までがんばって 走 る 気 持 ちを 大 切 にします 強 歩 大 会 に 向 けて 自 己 の 目 標 をたてて 走 ります 体 育 理 論 では スポーツの 歴 史 や 効 果 的 な 習 の 仕 を びます 球 技 (バレーボール) パス スパイク サーブなどの 基 本 的 技 術 を びます ゲームを 通 して チームプレイの 楽 しさを 味 わいます 個 人 カードや 各 種 記 録 カードを 提 出 してもらいます 使 用 教 材 ステップアップ 高 校 スポーツ ( 大 修 館 ) : 体 力 テストの 記 録 および 総 合 判 ハンドボールの 実 技 テスト : 長 距 離 による 記 録 ( 個 人 記 録 カード 着 順 カード) :バレーボールの 実 技 テスト 出 席 状 況 は 良 好 か 欠 席 や 遅 刻 はないか 時 間 やルールをしっかり 守 り 前 向 きに 授 業 に 参 加 しているか 記 録 カードなど 提 出 物 は 限 を 守 って 提 出 されているか 自 己 記 録 もしっかり します 補 習 の 参 加 取 り 組 み 状 況 は 良 好 か 体 力 つくりのために 授 業 の 導 入 段 階 でランニングや 補 強 運 動 を 毎 時 間 行 います -8-

教 科 名 保 健 体 育 科 目 名 年 体 育 ( 女 子 ) 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 授 業 をしっかり 受 ける 態 度 を 身 につけます 運 動 技 能 を 高 め 運 動 の 楽 しさや 喜 びを 味 わいます 基 礎 体 力 の 向 上 をつとめ 生 涯 を 通 して 継 続 的 に 生 活 の 中 に 運 動 を 取 り 入 れ るようにします 集 団 行 動 を 協 力 して 行 えるか 勝 敗 に 対 して 公 正 な 態 度 をできるか 運 動 に 対 して 欲 をもっているか ルールを 理 解 しているか 安 全 に 対 して 理 解 しているか 月 習 内 容 習 の ね ら い オリエンテーション 体 つくり 運 動 集 団 行 動 新 体 力 テスト 球 技 (バレーボール) 授 業 についての 説 明 をします 自 分 の 体 に 関 心 をもち 体 をほぐしたり 補 強 運 動 をとおして 体 力 を 高 めたりします 集 団 行 動 をとおして しっかりと 授 業 を 受 ける 態 度 を 養 います 新 体 力 テストを 実 施 します パス スパイク サーブなどの 基 本 的 技 術 を びます ゲームを 通 してチームプレイの 楽 しさを 味 わいます 0 体 つくり 運 動 陸 上 競 技 ( 長 距 離 走 ) 8 体 育 理 論 体 ほぐしが 運 動 でのけが 防 止 に 役 立 つことを 実 践 して びます 自 己 の 体 力 に 応 じて 走 る 距 離 や 時 間 を 設 します 持 久 力 を 高 め 最 後 までがんばって 走 る 気 持 ちを 大 切 にします 強 歩 大 会 に 向 けて 自 己 の 目 標 をたてて 走 ります 体 育 理 論 では スポーツの 歴 史 や 効 果 的 な 習 の 仕 を びます ダンス 0 球 技 ( 卓 球 ) ダンスでは それぞれ 特 有 の 表 現 や 踊 りを 高 めて 交 流 や 発 表 が できるようにします 卓 球 の 基 本 的 技 術 を びます ゲームを 通 して 駆 け 引 きの 楽 しさを 味 わいます 個 人 カードや 各 種 記 録 カードを 提 出 してもらいます 使 用 教 材 ステップアップ 高 校 スポーツ ( 大 修 館 ) : 体 力 テストの 記 録 および 総 合 判 ハンドボールの 実 技 テスト : 長 距 離 による 記 録 ( 個 人 記 録 カード 着 順 カード) :ダンスおよび 卓 球 の 実 技 テスト 出 席 状 況 は 良 好 か 欠 席 や 遅 刻 はないか 時 間 やルールをしっかり 守 り 前 向 きに 授 業 に 参 加 しているか 記 録 カードなど 提 出 物 は 限 を 守 って 提 出 されているか 自 己 記 録 もしっかり します 補 習 の 参 加 取 り 組 み 状 況 は 良 好 か 体 力 つくりのために 授 業 の 導 入 段 階 でランニングや 補 強 運 動 を 毎 時 間 行 います --

教 科 名 保 健 体 育 科 目 名 保 健 ( 年 ) 担 当 者 習 の 目 標 す の 観 点 健 康 の 大 切 さを 理 解 し 自 己 の 健 康 状 態 を 知 り 正 しい 生 活 習 慣 を 身 につけ ます 自 らの 健 康 だけでなく 社 会 や 集 団 の 健 康 問 題 を える 能 力 を 身 につけます 自 らの 健 康 に 関 心 をもち 欲 的 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 むことができる 自 分 の 健 康 だけでなく 集 団 や 社 会 の 健 康 を え 課 題 を 見 つけることができる 健 康 についての 正 しい 知 識 と 健 康 の 大 切 さを 理 解 し それを 生 活 の 中 に 生 かす ことができる 月 習 内 容 習 の ね ら い 生 涯 を 通 じる 健 康 () 思 春 と 健 康 () 性 識 と 性 行 動 の 選 択 () 結 婚 生 活 と 健 康 () 妊 娠 出 産 と 健 康 () 家 族 計 画 と 人 工 妊 娠 中 絶 () 加 齢 と 健 康 () 高 齢 者 のための 社 会 的 取 り 組 み 男 性 や 女 性 の 性 に 対 する 識 の 違 いや 性 機 能 の 違 いに ついて 理 解 し 性 についての 正 しい 知 識 を 身 につけます 妊 娠 出 産 育 児 についての 正 しい 知 識 を 身 につけます 人 工 妊 娠 中 絶 の 実 態 から 避 妊 について びます 結 婚 の 義 と 夫 婦 の 役 割 について えます 0 (8) 保 健 制 度 とその 活 用 () 医 療 制 度 とその 活 用 (0) 医 薬 品 と 健 康 ()さまざまな 保 健 活 動 や 対 策 社 会 生 活 と 健 康 () 大 気 汚 染 と 健 康 () 水 質 汚 濁 土 壌 汚 染 と 健 康 () 健 康 被 害 の 防 止 と 環 境 対 策 () 環 境 衛 生 活 動 のしくみと 働 き () 食 品 衛 生 活 動 のしくみと 働 き () 食 費 と 環 境 の 保 健 と 私 たち () 働 くことと 健 康 (8) 労 働 災 害 と 健 康 () 健 康 的 な 職 業 生 活 高 齢 社 会 に 対 応 した 保 健 医 療 福 祉 の 義 を びます わが 国 における 医 療 のしくみ 等 について びます 自 然 環 境 の 汚 染 や 破 壊 は 現 代 社 会 の 大 きな 問 題 となっているこ とを びます 地 球 規 模 の 環 境 汚 染 が どのような 影 響 や 被 害 をおよぼしてい るかについて びます 衛 生 活 動 のしくみを ぶことにより 環 境 汚 染 や 食 品 の 安 全 性 について えます 健 康 や 食 品 の 安 全 性 を 保 つための 対 策 や 問 題 点 について びま す 働 くことと 健 康 との 関 わりについて え 労 働 災 害 への 対 策 や 健 康 増 進 対 策 について びます 使 用 教 材 の 後 授 業 で 配 布 したプリントとノートを 提 出 します 教 科 書 ノート 筆 記 用 具 末 :() 思 春 と 健 康 ~() 家 族 計 画 と 人 工 妊 娠 中 絶 末 :() 加 齢 と 健 康 ~() 水 質 汚 濁 土 壌 汚 染 と 健 康 末 :() 健 康 被 害 の 防 止 と 環 境 対 策 ~() 健 康 的 な 職 業 生 活 中 間 は 実 施 しません 出 席 状 況 授 業 への 参 加 態 度 授 業 ノート 小 テスト 末 課 題 ノート 補 習 の 参 加 取 り 組 み 状 況 などを 中 心 に 総 合 的 に をします 授 業 ノートをしっかりとりましょう 提 出 物 は 限 を 守 りましょう 週 に 時 間 しか 授 業 がないので 欠 席 しないようにしましょう -0-

教 科 名 芸 術 科 科 目 名 音 楽 Ⅱ 担 当 者 習 の 目 標 音 楽 の 諸 活 動 を 通 して 個 性 豊 かな 表 現 の 能 力 を 伸 ばし 鑑 賞 の 能 力 を 高 めるとともに 音 楽 に 対 する 豊 かな 感 性 と 音 楽 を 愛 好 する 心 情 を 育 てる 月 習 内 容 習 の ね ら い 歌 唱 沖 縄 音 楽 ( 涙 そうそう 島 唄 島 人 ぬ 宝 ) 器 楽 三 線 歌 唱 器 楽 を 通 して 沖 縄 音 楽 に 親 しむ 0 歌 唱 ミュージカル 音 楽 器 楽 ハンドベル 歌 唱 tomorrow エーデルワイス 等 ミュージカル 音 楽 に 親 しみ 歌 で 思 いを 伝 えることを ぶ 器 楽 ハンドベルでクリスマスソングを 演 奏 する 歌 唱 器 楽 ボディパーカッション 歌 唱 季 節 の 歌 を 歌 うことにより 歌 詞 の 味 を 理 解 し その 表 現 を 味 わう 器 楽 手 拍 子 足 拍 子 等 アレンジを 加 え グループごと に 発 表 する プリント 提 出 やファイル 提 出 等 その 都 度 設 する 使 用 教 材 教 科 書 プリント 末 に 授 業 内 で 実 施 する 内 容 は 授 業 でやったことすべて 毎 必 ず 実 技 テスト( 歌 唱 )を 行 う 以 下 の 要 件 を 総 合 的 に 判 断 して する 授 業 態 度 : 番 重 視 する 積 極 的 に 授 業 に 参 加 しているかを 見 る 出 席 : 遅 刻 は 回 で 欠 席 回 分 の 一 以 上 の 欠 席 で 欠 点 提 出 物 : 提 出 状 況 とともに 内 容 も する ペーパーテスト: 末 に 行 うテストも 参 にする 授 業 を 受 ける 際 には 以 下 の 点 に して 臨 む 授 業 の 始 まりには 遅 刻 せず チャイムが 鳴 ったら 席 について 待 っている 飲 食 物 は 音 楽 室 に 持 ち 込 まない 通 常 の 授 業 時 は 次 のものを 用 するが それ 以 外 は 担 当 者 の 指 示 による 教 科 書 ノート 筆 記 用 具 音 楽 ファイル スティック 身 だしなみはきちんとする 授 業 に 関 係 のない 物 ( 携 帯 電 話 マンガ 化 粧 品 等 )を 授 業 中 に 出 さない その 他 基 本 的 に 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う --

教 科 名 芸 術 科 目 名 美 術 Ⅱ 担 当 者 習 の 目 標 美 術 の 創 造 的 な 諸 活 動 を 通 して 美 的 体 験 を 豊 かにし 美 術 を 愛 好 する 心 情 を 育 てるとともに 感 性 を 高 め 美 術 文 化 についての 理 解 を 深 め 個 性 豊 かな 美 術 の 能 力 を 高 める の 観 点 関 心 欲 態 度 芸 術 的 な 感 受 性 や 表 現 の 工 夫 創 造 的 な 表 現 の 技 術 鑑 賞 の 能 力 について 総 合 的 に 見 て する 月 習 内 容 習 の ね ら い アクリル 画 ( 絵 画 ) 各 種 技 演 習 後 にF 号 程 度 の 作 品 を 制 作 する 主 題 の 設 の 段 階 から 主 体 的 に 構 想 を 練 り 計 画 的 に 制 作 できるようにする アクリル 絵 の 具 の 特 性 を 良 く 理 解 して 幅 広 い 表 現 がで きるようにする 自 分 の 選 んだモティーフの 形 をもとにして 単 純 化 や 構 成 の 工 夫 をできるようにする 内 容 や 特 色 の 感 じにふさわしい 表 現 ができるようにする 0 ポスター 制 作 (デザイン) カービング( 彫 刻 ) テーマに 合 わせて 技 表 現 を 選 び 制 作 する 立 体 としての 形 体 を 慮 し 完 成 像 をデザインする 木 材, 石 彫 材 等 を 使 用 し デザインした 形 体 を 図 通 り に 成 形 できるようにする 動 く 絵 の 制 作 ( 映 像 メディア 表 現 ) フリップブック/ゾーマトロープ 等 の 制 作 を 通 して 時 間 や 動 きの 要 素 を 取 り 入 れた 表 現 を ぶ 鑑 賞 随 時 代 表 的 な 作 家 の 生 涯 や 作 品 の 変 遷 をたどり 歴 史 的 背 景 と 作 品 との 関 連 について ぶ スケッチブック 授 業 作 品 その 他 プリント 類 等 使 用 教 材 教 科 書 スケッチブック アクリル 絵 の 具 セット 等 末 に 上 記 の 提 出 物 をそれぞれ 提 出 する 出 席 状 況 毎 時 間 の 授 業 での 取 り 組 み 提 出 作 品 の 観 点 で 述 べてあるように 提 出 作 品 のみだけでなく 授 業 態 度 や 出 席 状 況 も 同 様 に 重 視 しますので しっかりと 取 り 組 むこと 各 の 作 品 は 必 ず 完 成 させるようにする --

教 科 名 芸 術 科 目 名 書 道 Ⅱ 担 当 者 習 の 目 標 書 道 の 幅 広 い 活 動 を 通 して 生 涯 にわたり 芸 術 を 愛 好 する 心 情 を 育 てるとともに 感 性 を 高 め 書 の 諸 能 力 を 伸 ばし 豊 かな 情 緒 を 養 う 書 写 能 力 を 高 め 書 の 表 現 と 鑑 賞 能 力 を 培 い 伸 ばす 日 常 生 活 に 生 かせる 実 用 とともに 地 域 に 目 を 向 け 伝 統 文 化 を 大 切 に 伝 える 心 を 育 成 する の 観 点 関 心 欲 態 度 : 芸 術 を 愛 好 し 芸 術 文 化 を 尊 重 するとともに 個 性 を 生 かして 欲 的 主 体 的 に 表 現 や 鑑 賞 の 活 動 を 行 い この 喜 びを 味 わおうとし ている 芸 術 的 な 感 受 性 や 表 現 の 工 夫 : 感 性 を 働 かせて 芸 術 のよさや 美 しさを 感 じ 取 り 創 造 的 に 表 現 を 工 夫 する 創 造 的 な 表 現 の 技 術 : 創 造 的 な 芸 術 表 現 をするために 必 要 な 技 能 を 身 に 付 けている 鑑 賞 の 能 力 : 芸 術 を 幅 広 く 理 解 し そのよさや 美 しさを 深 く 味 わう 月 習 内 容 習 の ね ら い 行 書 の 習 刻 字 の 習 硬 筆 の 習 一 年 次 に 習 した 行 書 の 基 本 をもとに 表 札 を 制 作 し 生 活 と 書 の 関 わりを 知 る 硬 筆 ( 行 書 )の 習 を 通 じて 幅 広 く 実 生 活 に 生 かせる 能 力 を 養 う 0 篆 書 の 習 篆 刻 の 習 篆 書 の 基 本 用 筆 を 習 得 し 作 品 として 表 現 できるように する 姓 名 印 を 制 作 し 篆 書 との 関 係 を ぶ 仮 名 の 習 まとめ 仮 名 の 習 を 通 して 連 綿 や 変 体 仮 名 を ぶとともに 散 らし 書 きの 美 を 鑑 賞 する 一 年 間 の 成 果 を 自 分 自 身 で 確 認 する : 毎 時 間 の 提 出 作 品 表 札 硬 筆 作 品 : 毎 時 間 の 提 出 作 品 篆 刻 印 : 毎 時 間 の 提 出 作 品 年 分 の 課 題 使 用 教 材 教 科 書 授 業 補 助 プリント 書 道 用 具 一 式 各 単 元 で 必 要 教 材 出 席 状 況 毎 時 間 の 授 業 の 取 組 提 出 作 品 毎 時 間 の 課 題 に 対 する 成 果 --

教 科 名 外 国 語 科 目 名 コミュニケーション 英 語 Ⅱ 担 当 者 習 の 目 標 英 和 英 和 辞 典 を 活 用 できるようにする 基 本 的 英 文 を 使 って 簡 単 な 英 文 を 作 ったり まとまった 英 文 を 読 めるようにする の 観 点 自 分 の 力 で 英 文 を 分 析 したり 作 ったりしようとしているか 他 国 の 柄 を 通 して 自 国 の 文 化 や 言 語 に 関 心 を 向 けようとしているか 月 習 内 容 習 の ね ら い Lesson World Breakfasts Lesson The Emerald isle 中 間 Lesson Sakana-kun Lesson Nobel Prize Episodes 末 つの 国 の 朝 食 に 見 られる 文 化 について ぶ アイルランドについて ぶ 比 較 の 用 を 習 得 する さかなクンがどのように 魚 類 の 知 識 を 得 たのか ぶ ノーベル 賞 にまつわる 話 を ぶ 知 覚 動 詞 の 用 を ぶ Lesson Flowers in the Tomb ツタンカーメンの 墓 について ぶ 0 Lesson Unique Countries 中 間 世 界 で 最 も 小 さな 国 について 知 る 関 係 詞 の 用 を 習 得 する Lesson The Galapagos Islands ガラパゴス 諸 島 の 問 題 について える Lesson8 Shodo,Old and new 末 伝 統 文 化 の 新 しいスタイルについて える 部 分 否 の 用 を ぶ Lesson Water World Lesson 0 A Long Friendship 水 族 館 の 今 と 昔 について ぶ 日 本 とトルコの 友 好 関 係 について 知 る 過 去 完 了 形 の 用 を ぶ 年 末 授 業 中 のプリント 指 された 提 出 物 など( 詳 しくは 授 業 で 指 示 ) 使 用 教 材 教 科 書 VISTAⅡ( 三 省 堂 ) 辞 書 ( 中 間 末 ) ( 中 間 末 ) ( 末 )の 計 回 の を 実 施 します それぞれのテストの 前 に その 内 容 を 確 認 します 出 席 状 況 小 テスト ノート 提 出 物 などについて 総 合 的 に します ( 詳 しくは 授 業 で 担 当 者 より 説 明 があります) --

教 科 名 家 庭 科 目 名 家 庭 総 合 ( 後 ) 担 当 者 習 の 目 標 家 族 家 庭 の 義 家 族 家 庭 と 社 会 とのかかわりについて 理 解 させる 生 活 に 必 要 な 知 識 と 技 術 を 習 得 させる 男 女 が 協 力 して 主 体 的 に 家 庭 や 地 域 の 生 活 を 造 る 力 と 態 度 を 育 てる 最 終 的 には 生 涯 の 生 活 設 計 が 出 来 るようにすることをめざす の 観 点 生 活 者 としての 知 識 や 技 術 が 身 に 付 いたか またそれを 現 実 に 生 かしていこ うとしているか する 月 習 内 容 習 の ね ら い 被 服 被 服 材 料 被 服 の 役 割 について え 環 境 や 場 面 に 応 じた 服 装 ができ るようにする 被 服 の 管 理 被 服 の 材 料 について 理 解 し 用 途 に 応 じた 素 材 を 見 分 ける ことができるようにする 被 服 を 管 理 する 味 を え また 適 切 に 管 理 できるように する 基 礎 縫 い( 手 縫 い) 並 縫 い 千 鳥 がけ まつり 縫 いなどの 技 術 を 習 得 する 0 基 礎 縫 い(ミシン 縫 い) 刺 し 子 の 製 作 高 齢 者 ボタン 付 け しるし 付 け 端 ミシンなどの 技 術 を 習 得 す る 刺 し 子 とは 何 か 理 解 する デザイン 作 成 布 の 始 末 デザインのしるし 付 けなどの 手 順 を 理 解 する 刺 し 子 の 縫 い を 習 得 する 高 齢 者 に 関 して ぶ 自 立 について 自 立 について 必 要 なことを ぶ 経 済 家 庭 経 済 消 費 生 活 の 基 本 原 則 を 理 解 し 上 手 なものの 購 入 と 消 費 に ついて ぶ 授 業 プリント 基 礎 縫 い フェルト 作 り 刺 し 子 使 用 教 材 教 科 書 授 業 プリント 末 末 年 末 の 結 果 プリントの 提 出 作 品 の 提 出 出 欠 状 況 授 業 態 度 実 習 のある 教 科 なので とにかく 欠 席 をしないことが 大 です 作 品 未 提 出 の 場 合 はそれだけで 年 間 欠 点 となります --

教 科 名 情 報 科 目 名 社 会 と 情 報 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 コンピュータを 使 い 一 般 社 会 における 文 書 作 成 の 知 識 技 術 を 習 得 させる また 様 々なソフトや 機 器 に 触 れることにより 今 後 も 発 展 してゆくであろ う 情 報 化 社 会 において 情 報 を 発 信 する 能 力 態 度 を 身 につける 出 席 状 況 ( 遅 刻 も 含 める)は 良 好 か 実 技 教 科 なので 休 みが 多 いと に 響 きます 集 中 して 授 業 に 参 加 し 自 分 の 目 標 をクリアできるように 努 力 できている かどうか 課 題 や 提 出 物 は 限 を 守 って 提 出 されているかどうか 月 習 内 容 習 の ね ら い オリエンテーション. 機 器 の 利 用. 文 字 入 力 の 練 習 情 報 処 理 の 役 割 について びます コンピュータの 利 用 について 習 します コンピュータセキュリティーについて えよう ワープロの 機 能 について び 基 本 的 な 入 力 の 練 習 をし ます タッチタイピング(キーを 見 ないで 打 つ )を 習 得 するために 頑 張 ろう 0. 基 本 的 な 文 書 の 作 成. 検 問 題 の 練 習. 機 器 の 利 用. 表 計 算 の 練 習 ビジネス 文 書 について 作 成 を びます 簡 単 なワープロ 級 の 問 題 を 練 習 しよう コンピュータのマルチメディア 的 な 使 い について 習 します 表 計 算 ソフトを 利 用 し 簡 単 な 表 を 作 成 します. 表 計 算 の 練 習 検 問 題 演 習 8. 機 器 の 利 用 簡 単 な 表 が 作 成 できたら 関 数 やグラフの 作 成 について 習 します ワープロ 検 試 験 にチャレンジしてみよう 再 び コンピュータのマルチメディア 的 な 使 い につい て 習 します 末 の 最 後 の 授 業 時 に 配 布 されたプリントをつづったファイルを 提 出 します また 授 業 中 に 行 った 課 題 の 提 出 も 末 年 末 に 似 提 出 します 使 用 教 材 教 科 書 問 題 集 ( 校 で 用 ) 筆 記 用 具 ファイル( 校 で 用 ) 授 業 内 での 小 テストや 計 測 練 習 および 末 年 末 最 終 授 業 時 間 に 実 技 テストを 行 います 出 席 状 況 ( 遅 刻 も 含 める)は 良 好 か 実 技 教 科 なので 休 みが 多 いと に 響 きます 集 中 して 授 業 に 参 加 し 自 分 の 目 標 をクリアできるように 努 力 できているかどうか 課 題 や 提 出 物 は 限 を 守 って 提 出 されているかどうか 以 上 を 計 測 試 験 実 技 テスト 検 試 験 などを 含 め 総 合 的 に します コンピュータへの 文 字 の 入 力 は 原 則 としてローマ 字 入 力 です コツコツと 地 道 に 続 けることが 大 切 です 最 初 は 退 屈 で イライラすることもあるかもしれませ んが タッチタイピングを 覚 えてしまえば 後 はドンドン 上 達 します 検 試 験 の 受 験 は 任 です 資 格 を 取 得 したいと 思 っている 人 はチャレンジしてみて 下 さい コンピュータ 室 の 利 用 は 最 初 の 授 業 で 連 絡 しますので しっかり 守 ってください --

教 科 名 国 語 科 目 名 古 典 A 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 古 典 としての 古 文 と 漢 文 を 読 むことによって 我 が 国 の 文 化 と 伝 統 に 対 する 関 心 を 深 め 生 涯 にわ たって 古 典 に 親 しむ 態 度 を 育 てる 語 句 の 味 用 を 理 解 し 特 有 の 表 現 を 味 わう 文 章 や 作 品 に 表 れた 思 想 や 感 情 を 的 確 に 読 み 取 り 生 活 や 人 生 について える 日 本 文 化 の 特 質 や 日 本 文 化 と 中 国 文 化 の 関 係 について える 関 心 欲 態 度 -- 古 典 特 有 の 表 現 に 親 しみ 古 典 に 触 れる 楽 しさを 味 わう 話 す 聞 く 能 力 --- 古 典 の 調 子 などを 音 読 朗 読 等 によって 伝 えることができる 書 く 能 力 ------ 古 典 に 触 れて 感 じたことや えたことを 文 章 にまとめることができる 読 む 能 力 ------ 古 典 に 表 れた 思 想 や 感 情 を 読 み 取 り 作 品 の 世 界 観 を 理 解 する 知 識 理 解 ----- 文 や 時 代 背 景 などを 調 べて 理 解 できる 月 習 内 容 習 の ね ら い 古 文 宇 治 拾 遺 物 語 古 文 の 読 みに 慣 れ 音 読 できるようにする 作 品 を 味 わい 古 文 の 奥 深 さを 実 感 する 敬 語 の 表 現 によって 人 間 関 係 を 正 確 に 把 握 する 文 脈 を 的 確 に 捉 え 語 句 の 味 用 を 理 解 する 背 景 に 描 かれた 風 物 の 効 果 を える 物 語 における 和 歌 の 効 果 を 読 み 味 わう 古 文 の 内 容 を 味 わい 感 想 や 見 を 発 表 する 0 古 文 今 昔 物 語 漢 文 十 訓 抄 故 成 語 漢 詩 読 解 を 通 して 随 筆 の 特 質 をとらえる 時 代 背 景 について 理 解 する 描 かれた 式 の 情 景 を 想 起 しながら 音 読 する 作 者 のものの 感 じ え について 理 解 する 優 れた 表 現 を 読 み 味 わい 感 想 や 見 を 発 表 する 現 代 に 生 きている 故 成 語 に 親 しみを 持 ち 漢 文 の 面 白 さに 触 れる 調 子 のおもしろさを 感 じながら 音 読 する 漢 詩 のきまりについて 理 解 する 課 題 を 的 確 にとらえ 美 しさを 味 わう 各 授 業 別 課 題 ノート 提 出 や 作 品 提 出 テスト 直 しの 他 授 業 ごとに 指 示 する 教 材 教 科 書 古 典 A( 三 省 堂 ) 中 間 末 中 間 末 年 末 その 他 単 元 毎 の 確 認 テスト 等 授 業 態 度 提 出 物 (ノート プリント 他 ) 出 席 状 況 以 上 の 対 象 にもとづいて 総 合 的 に 判 断 し するが 補 習 等 で 補 う 場 合 もある 授 業 の 始 まりに 遅 刻 しないで チャイム 着 席 に 努 める 通 常 の 授 業 時 は 次 のものを 持 参 するが それ 以 外 は 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う 教 科 書 ノート 筆 記 用 具 等 (いずれにも 所 有 者 名 を 記 入 する) 積 極 的 に 授 業 に 参 加 する 私 語 をつつしみ 周 囲 に 迷 惑 をかけない 指 示 された 以 外 勝 手 に 席 を 離 れない 授 業 内 容 をしっかりとノートに 記 録 する められた 間 時 間 内 に 提 出 物 を 提 出 する 8 携 帯 電 話 マンガ 本 等 の 授 業 に 関 係 のないものは 使 用 しない の 成 績 が 基 準 に 満 たない 場 合 は 時 を めて 補 習 を 実 施 する 0 その 他 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う --

教 科 名 数 科 目 名 数 活 用 担 当 者 習 の 目 標 数 と 人 間 の 関 わりや 社 会 生 活 において 数 が 果 たしている 役 割 について 習 します 数 の 興 味 や 関 心 がある 内 容 について 習 しながら 数 的 見 や え の 良 さを 認 識 して 数 を 習 することを びます の 観 点 の 観 点 数 への 関 心 欲 態 度 数 的 な 見 や え 数 的 な 表 現 処 理 知 識 理 解 月 習 内 容 習 の ね ら い 0 数 と 人 間 の 活 動 数 と 人 間 数 の 表 し をたどってみよう 文 字 式 を 用 いる 良 さを 見 いだ そう 図 形 と 人 間 三 平 の 理 を 探 ってみよう 社 会 生 活 における 数 理 的 な 察 社 会 生 活 と 数 給 与 の 条 件 を 比 べてみよう 公 共 料 金 の 仕 組 みを 調 べよう ローンの 返 済 について える 身 近 な 象 の 数 理 的 察 カレンダーを 作 ろう 最 短 の 経 路 を 見 つけよう 数 は 長 い 年 月 にわたった 人 間 の 活 動 の 中 から 優 れた 成 果 を 蓄 積 して 出 来 上 がったものである どのような 経 過 をたどって 今 日 のような 洗 練 された 形 に なったかを 調 べることによって 人 間 の 知 恵 の 素 晴 らしさの 一 端 に 接 してみる 経 済 や 政 治 などの 社 会 生 活 について 数 理 的 に 察 するこ とによって たとえば 金 融 の 分 野 でも 金 融 の 科 が 生 ま れている 社 会 生 活 の 仕 組 みや 身 近 な 象 の 中 に 課 題 を 見 いだし 数 的 な 見 や え を 生 かして 課 題 を 解 決 できるように する 身 近 な 統 計 データの 整 理 データを 集 め まとめよう データを 読 み 的 確 にとらえ よう データの 活 用 相 関 を 表 してみよう 標 本 をとり 生 かしてみよう テレビのニュース 番 組 や 新 聞 雑 誌 の 記 などで 数 字 を まじえた 文 章 や 表 グラフをよく 目 にするようになった 的 確 にそれらの 資 料 が 判 断 できるように 身 近 な 統 計 につ いて ぶ プリントを 利 用 して 授 業 を 行 うときには 原 則 として 毎 回 提 出 になります また テストごとにノート 提 出 やプリント 提 出 があります 使 用 教 材 未 末 ( 回 ) 末 ( 回 ) 年 末 ( 回 ) 以 上 年 間 で 回 の を 行 う 予 です 授 業 への 取 り 組 み の 内 容 出 席 状 況 などを 総 合 して します 特 に 毎 回 の 授 業 に 対 する 取 り 組 みについては 重 視 して しています は の を 含 めて 年 間 の を 出 します 授 業 に 取 り 組 む 姿 勢 が 大 切 です 出 席 をし 提 出 物 をしっかり 出 すことが 大 切 です いろいろなものに 関 心 を 持 って 接 するようにしましょう -8-

教 科 名 商 業 科 目 名 簿 記 ( 年 ) 担 当 者 習 の 目 標 簿 記 ってなに? 簿 記 の 基 本 的 な 知 識 と 記 帳 の 技 術 を 身 につけ 企 業 の 経 営 活 動 の 中 での 簿 記 の 役 割 について びます 簿 記 とは 企 業 の 経 営 活 動 を 帳 簿 に 記 録 計 算 整 理 をする 問 です 簿 記 の 級 級 の 取 得 を 目 指 します の 観 点 出 席 状 況 ( 遅 刻 も 含 める)は 良 好 か 前 向 きに 授 業 に 参 加 し 記 帳 が 怠 りなくできているかどうか 課 題 や 提 出 物 は 限 を 守 って 提 出 されているかどうか 検 試 験 に 欲 的 に 取 り 組 んでいるか 月 習 内 容 習 の ね ら い オリエンテーション. 企 業 の 簿 記. 簿 記 の 要 素. 取 引 と 勘. 仕 訳 と 転 記 簿 記 に 必 要 な 道 具 授 業 に 向 けての 心 構 えを びます 簿 記 の 味 目 的 種 類 などを びます 簿 記 で 必 ず 覚 えなければならない 資 産 負 債 資 本 収 益 費 用 について 習 します 貸 借 対 照 表 損 益 計 算 書 を 実 際 に 作 成 してみましょう 一 般 の 取 引 と 簿 記 の 取 引 について えよう 勘 と 勘 科 目 勘 口 座 と 勘 記 入 は 絶 対 に 覚 えよ う 仕 訳 が 勘 口 座 に 記 入 する 手 続 きとして 役 割 を 持 つこと を びます 転 記 の 記 入 を 練 習 します. 仕 訳 帳 と 総 勘 元 帳 どのような 帳 簿 に 記 入 するのか 習 します 0. 試 算 表. 検 問 題 演 習 試 算 表 を ぶことは 仕 訳 転 記 が 正 しくできているか 確 認 できます 検 問 題 に 備 えて 問 題 演 習 を 繰 り 返 し 行 います 8. 現 金 預 金 の 記 帳 現 金 や 預 金 にはどのような 物 があるのだろうか. 商 品 有 高 帳 先 入 先 出 をマスターしよう の 後 ノートもしくは 問 題 集 の 提 出 をしてもらうこともあります 使 用 教 材 教 科 書 問 題 集 筆 記 用 具 ( 赤 ペンを 含 む) 電 卓 規 ファイル( 校 で 用 ) 中 間 問 題 集 配 布 プリントの 中 から 出 題 末 問 題 集 配 布 プリントの 中 から 出 題 中 間 問 題 集 配 布 プリントの 中 から 出 題 末 問 題 集 配 布 プリントの 中 から 出 題 年 末 問 題 集 配 布 プリントの 中 から 出 題 出 席 状 況 は 良 好 か 前 向 きに 授 業 に 参 加 し 記 帳 が 怠 りなくできているかどうか 課 題 や 提 出 物 は 限 を 守 って 提 出 されているかどうか 以 上 を 検 試 験 などを 含 め 総 合 的 に する 簿 記 は 書 いてなんぼのものです 頭 で 解 ってもいざ 書 くときには 解 らないものです 必 ず 問 題 を 解 きながら 記 帳 をしながら 覚 えて 下 さい 電 卓 はカード 電 卓 ではなく できるだけ 大 きい 物 を 用 して 下 さい そろばんでも 良 いです 簿 記 は 自 転 車 やスキーと 同 じ 人 間 の 生 活 の 中 から 生 まれてきた 問 やる 気 があれば 必 ずでき る 上 手 くバランスをつかもう 年 に 数 回 の 検 試 験 を 受 験 してもらいます --

教 科 名 福 祉 科 目 名 社 会 福 祉 基 礎 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 社 会 福 祉 に 関 する 基 礎 的 な 知 識 を 習 得 します 現 代 社 会 に 於 ける 社 会 福 祉 の 義 や 役 割 を 理 解 します 社 会 福 祉 に 関 する 様 々な 課 題 を 主 体 的 に 解 決 し 社 会 福 祉 をすすめる ための 創 造 的 な 能 力 と 実 践 的 な 姿 勢 を 育 てます 日 常 生 活 に 社 会 福 祉 が 深 くかかわっていることが 理 解 できたか 社 会 福 祉 の 全 体 をとらえることができたか 人 間 の 尊 厳 について えることができたか 社 会 福 祉 の 習 に 対 する 基 本 的 な 心 構 えを 身 につけることができたか 月 習 内 容 習 の ね ら い 現 代 社 会 と 社 会 福 祉 ア 社 会 構 造 の 理 念 と 義 イ ライフサイクルと 社 会 福 祉 社 会 構 造 の 変 容 について ぶ 家 族 形 態 や 生 活 構 造 の 変 容 と 社 会 福 祉 とのかかわりについて ぶ ライフサイクルのモデルケースを 用 いて 人 の 一 生 と 社 会 福 祉 とのかかわ りについて 理 解 する 0 社 会 福 祉 の 理 念 と 義 ア 自 立 生 活 支 援 と 社 会 福 祉 イ 社 会 福 祉 の 理 念 自 立 生 活 支 援 の 視 点 から 基 本 的 な 社 会 福 祉 サービスについて ぶ 社 会 福 祉 の 理 念 について える 日 常 生 活 社 会 の 変 化 生 活 習 慣 社 会 環 境 風 潮 などの 変 化 に 伴 い 福 祉 がどの 様 に 変 化 し 求 められていくのか ということを 自 身 の 生 活 の 中 で える 使 用 教 材 授 業 時 に 指 示 します 社 会 福 祉 基 礎 実 教 出 版 中 間 末 中 間 末 年 末 出 席 状 況 課 題 提 出 状 況 授 業 態 度 の 結 果 を 総 合 的 に 判 断 します 社 会 福 祉 に 関 する 基 本 的 なことを 習 しますが 専 門 的 なことも 多 いので 欲 をもって 取 り 組 んでください -0-

教 科 名 英 語 科 目 名 異 文 化 理 解 担 当 者 習 の 目 標 英 語 を 通 じて 海 外 情 や 異 文 化 についての 理 解 を 深 める 異 なる 文 化 を 持 つ 人 々と 積 極 的 にコミュニケーションを 図 れるようにする の 観 点 自 分 の 力 で 英 文 を 読 み 外 国 の 情 や 異 文 化 についての 理 解 を 深 めようとしているか 異 なる 文 化 を 持 つ 人 々や 自 国 の 文 化 や 柄 に 関 心 を 向 けようとしているか 月 習 内 容 習 の ね ら い プレゼンテーション 映 画 末 興 味 のある 国 都 市 を 選 び その 文 化 や 歴 史 について 調 べながらリサーチペーパーを 作 成 する そして 英 語 でプ レゼンテーションを 行 いながら 異 文 化 への 視 野 を 広 げる 映 画 をもとに 世 界 と 日 本 を 比 較 し より 日 本 を 理 解 する 0 ディベート 中 間 あるテーマをもとに 賛 成 と 反 対 に 分 かれてそれぞれの 主 張 を 行 い 英 語 でのディベートの 仕 を 身 につける 映 画 映 画 をもとに 日 頃 知 る 機 会 の 少 ない 国 のことについて び 日 本 との 共 通 点 を 見 つける 末 国 際 情 勢 理 解 年 末 興 味 のある 英 字 新 聞 を 読 んで その 内 容 について 調 べて プレゼンテーションを 行 う 授 業 中 のプリント 指 された 提 出 物 など 使 用 教 材 授 業 で 配 布 するプリント 辞 書 の 計 回 を 実 施 します 出 席 状 況 ノート 提 出 物 などで 総 合 的 に します 習 内 容 については 受 講 生 徒 の 実 態 に 応 じて 変 更 する 可 能 性 があります --

年 次 教 科 名 国 語 科 目 名 現 代 文 B 担 当 者 習 の 目 標 の 観 点 近 代 以 降 の 様 々な 文 章 を 的 確 に 理 解 し 適 切 に 表 現 する 能 力 を 高 めるとともに ものの 見 感 じ え を 深 め 国 語 の 向 上 を 図 り 人 生 を 豊 にする 態 度 を 育 てる 様 々な 文 章 を 読 む 能 力 を 育 てる 人 間 社 会 自 然 などについて ものの 見 感 じ えを 深 める 語 句 の 味 や 用 を 理 解 し 情 報 を 収 集 し 進 んで 表 現 する 能 力 を 養 う 読 書 に 親 しむ 姿 勢 を 育 てる 社 会 的 な 場 で 言 葉 を 通 した 共 通 理 解 を 得 る や 工 夫 について ぶ 関 心 欲 態 度 -- 様 々な 文 章 に 関 心 を 持 ち 積 極 的 自 主 的 に 調 べたり 発 表 できる 話 す 聞 く 能 力 --- 相 手 の 立 場 を 理 解 し 自 分 の えを 表 現 することができる 書 く 能 力 ------ えを 深 めて 目 的 に 応 じた 文 章 表 現 ができる 読 む 能 力 ------ 様 々な 文 章 を 的 確 に 読 み 取 り 読 書 に 親 しむことができる 知 識 理 解 ----- 語 句 の 味 用 を 理 解 し 表 現 上 の 特 色 をとらえることができる 月 習 内 容 習 の ね ら い 随 想 論 () さまざまな 表 現 技 を 理 解 する 内 容 や 心 情 を 理 解 し 自 分 の えをまとめる 文 章 の 中 からものの 見 や え を 読 み 取 る 小 説 () 文 章 を 味 わい 読 書 する 楽 しさに 気 づく 作 者 の えを 理 解 する 0 様 々な 文 章 詩 論 () 論 () さまざまな 文 章 の 目 的 と 内 容 を 理 解 する 詩 短 歌 等 の 作 品 にふれ 心 情 を 味 わう 詩 短 歌 を 創 作 する 内 容 や 心 情 を 理 解 し 自 分 の えをまとめる 文 章 の 中 からものの 見 や え を 読 み 取 る 小 説 () 文 の 生 まれた 風 土 について 理 解 する 作 者 の えを 理 解 し 見 を 発 表 する 課 題 各 授 業 別 課 題 ノート 提 出 や 作 品 提 出 テスト 直 しの 他 授 業 ごとに 指 示 する 教 材 教 科 書 現 代 文 B( 大 修 館 書 店 ) 中 間 末 中 間 末 年 末 その 他 単 元 毎 の 確 認 テスト 等 授 業 態 度 提 出 物 (ノート プリント 他 ) 出 席 状 況 以 上 の 対 象 にもとづいて 総 合 的 に 判 断 し するが 補 習 等 で 補 う 場 合 もある 授 業 の 始 まりに 遅 刻 しないで チャイム 着 席 に 努 める 通 常 の 授 業 時 は 次 のものを 持 参 するが それ 以 外 は 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う 教 科 書 ノート 筆 記 用 具 等 (いずれにも 所 有 者 名 を 記 入 する) 積 極 的 に 授 業 に 参 加 する 私 語 をつつしみ 周 囲 に 迷 惑 をかけない 指 示 された 以 外 勝 手 に 席 を 離 れない 授 業 内 容 をしっかりとノートに 記 録 する められた 間 時 間 内 に 提 出 物 を 提 出 する 8 携 帯 電 話 マンガ 本 等 の 授 業 に 関 係 のないものは 使 用 しない の 成 績 が 基 準 に 満 たない 場 合 は 時 を めて 補 習 を 実 施 する 0 その 他 授 業 担 当 者 の 指 示 に 従 う --

教 科 名 地 理 歴 史 科 目 名 日 本 史 B 担 当 者 習 の 目 標 日 本 がどのような 歴 史 や 文 化 をつくりだしていったかを ぶ 現 代 とのつながりも 視 野 に 入 れ 現 代 日 本 との 関 連 も 重 視 する の 観 点 各 時 代 の 特 色 を 歴 史 的 に 理 解 し 基 礎 的 な 知 識 を 身 に 付 けることができた か 現 代 日 本 の 問 題 を 歴 史 的 に える 態 度 が 形 成 できたか 関 心 欲 をもって 授 業 課 題 に 取 り 組 めたか 月 習 内 容 習 の ね ら い 文 化 と 国 家 の 形 成 古 代 国 家 の 確 立 中 世 社 会 の 成 立 旧 石 器 時 代 縄 文 時 代 弥 生 時 代 の 特 色 を 知 る 飛 鳥 時 代 から 古 代 国 家 成 立 律 令 制 の 成 立 から 摂 関 政 治 までの 特 色 を 知 る 中 世 社 会 の 土 地 制 度 と 武 士 団 の 成 立 から 鎌 倉 幕 府 までの 統 治 形 態 を 理 解 する 0 中 世 社 会 の 展 開 統 一 政 権 の 成 立 幕 藩 体 制 の 展 開 建 武 の 新 政 と 南 北 朝 の 動 乱 室 町 幕 府 の 確 立 と 戦 国 大 名 の 分 国 経 営 を 知 る 織 田 信 長 豊 臣 秀 吉 徳 川 家 康 の 天 下 統 一 業 を ぶ 武 断 政 治 から 文 治 政 治 への 変 化 及 びその 後 の 衰 退 を 時 代 的 背 景 とともに 理 解 する 大 日 本 帝 国 の 誕 生 と 展 開 日 本 国 憲 と 現 在 の 世 界 明 治 維 新 から 新 政 府 の 政 策 朝 鮮 の 植 民 地 化 から 敗 戦 ま での 国 際 政 治 国 内 政 治 を 知 る 戦 後 世 界 と 日 本 戦 後 改 革 とその 転 換 高 度 経 済 成 長 と その 後 の 日 本 を 知 る ノート プリント レポート 感 想 文 などを 随 時 提 出 する 使 用 教 材 教 科 書 プリント その 他 パネル ビデオ 教 材 など 中 間 末 中 間 末 年 末 の 各 を 年 回 実 施 する 授 業 態 度 小 テスト 提 出 物 出 席 状 況 について 総 合 的 に する 授 業 は 休 まず しっかり 受 ける 分 からないときには 質 問 する 発 問 には 積 極 的 に 答 える ノート プリントなどは 限 を 守 ってしっかり 提 出 する --

教 科 名 公 民 科 目 名 現 代 社 会 担 当 者 習 の 目 標 日 本 や 世 界 の 政 治 や 経 済 を 知 る 現 在 の 世 の 中 の 仕 組 みや 問 題 点 を 知 る の 観 点 国 際 化 の 進 展 を 世 界 的 な 視 野 から 捉 えられたか 様 々な 地 球 的 課 題 や 政 治 経 済 の 仕 組 みを 理 解 できたか 月 習 内 容 習 の ね ら い 政 治 とは 何 か 民 主 主 義 政 治 の 特 徴 を 理 解 する 日 本 国 憲 の 基 本 原 理 大 日 本 帝 国 憲 と 比 較 しつつ 日 本 国 憲 の 特 色 を 知 る 三 権 分 立 とその 仕 組 み 日 本 の 立 司 行 政 について 理 解 を 深 める 資 本 主 義 経 済 の 仕 組 み 資 本 主 義 経 済 成 立 の 過 程 を 知 る 0 景 気 変 動 と 経 済 成 長 財 政 と 租 税 社 会 保 障 制 度 の 充 実 景 気 変 動 の 仕 組 みを 理 解 し 世 界 経 済 日 本 経 済 の 現 状 と 今 後 を 察 する 税 金 の 種 類 使 途 を 理 解 する 社 会 保 障 制 度 の 仕 組 み 課 題 について える 現 在 の 日 本 社 会 の 諸 問 題 ゴミ 問 題 や 地 球 環 境 問 題 資 源 エネルギー 問 題 などに ついて える 高 齢 化 社 会 と 福 祉 若 者 の 生 き などについて える 就 職 と 景 気 の 関 係 を える 課 題 提 出 物 使 用 教 材 授 業 中 のプリント 提 出 及 び 後 のノート 提 出 教 科 書 筆 記 用 具 プリント ( 中 間 末 ) ( 中 間 末 ) ( 年 末 )の 計 回 実 施 それぞれのテストまでの 範 囲 で 行 います テストの 前 には 練 習 問 題 を 行 い 内 容 について 確 認 しま す * 出 席 状 況 及 び 授 業 中 の 取 り 組 みや 態 度 が 良 いかどうか * 提 出 物 (ノートやプリント)が 限 を 守 って 提 出 されているかどうか * や 小 テストの 結 果 上 記 について 総 合 的 に します 授 業 中 に 行 うプリントについては 必 ず 自 分 で 行 うこと 正 確 にていねいに 行 うこと プリント などは 早 くできてもいいかげんにやらないこと 授 業 の 板 書 は 毎 時 間 ノートに 写 しておくこと 提 出 物 については 必 ず 限 を 守 ること 授 業 はしっかり 取 り 組 んでください --

教 科 名 数 科 目 名 数 Ⅱ( 年 ) 担 当 者 習 の 目 標 数 に 対 して 興 味 関 心 を 持 って 積 極 的 に 取 り 組 む 姿 勢 を 身 につける 様 々な 性 質 や 公 式 を 理 解 し 問 題 の 中 で 利 用 する 力 を 養 う の 観 点 数 への 関 心 欲 態 度 数 的 な 見 や え 数 的 な 表 現 処 理 知 識 理 解 月 習 内 容 習 の ね ら い 三 角 関 数 角 の 拡 張 三 角 関 数 三 角 関 数 の 加 理 角 の 概 念 を 一 般 角 まで 拡 張 する 義 や 弧 度 による 角 度 の 表 し について 理 解 できるようにする 三 角 関 数 の 性 質 を 理 解 し グラフをかくことができるよ うにする 三 角 関 数 の 加 理 を 理 解 し 倍 角 の 公 式 を 導 くこと ができるようにする 0 微 分 積 分 の え 微 分 の え 微 分 係 数 と 導 関 数 導 関 数 の 応 用 積 分 の え 不 積 分 と 積 分 面 積 微 分 係 数 および 導 関 数 の 性 質 について 理 解 することがで きるようにする 導 関 数 を 用 いて いろいろなことを 調 べることができる ようにする 積 分 について び 微 分 との 関 係 を 理 解 することができ るようにする 不 積 分 と 積 分 の 性 質 を 理 解 できるようにする 積 分 を 用 いて 関 数 のグラフで 囲 まれた 図 形 の 面 積 を 求 めることができるようにする 総 合 演 習 の 理 解 を 深 め 総 合 的 な 問 題 が 解 けるように する プリントを 利 用 して 授 業 を 行 うときには 原 則 として 毎 回 提 出 また テストごとにノート 提 出 やプリント 提 出 使 用 教 材 新 数 Ⅱ( 東 京 書 籍 ) 一 中 間 末 ( 回 ) 二 中 間 末 ( 回 ) 三 年 末 ( 回 ) の 成 績 授 業 への 取 り 組 み の 内 容 出 席 状 況 などを 総 合 して する 特 に 授 業 への 取 り 組 みについては 重 視 して する 授 業 を 大 切 にすること ( 遅 刻 無 断 欠 席 しないこと 授 業 中 の 姿 勢 も 重 要 ) 提 出 物 は 日 を 守 り 必 ず 提 出 すること --

教 科 名 数 科 目 名 数 A 担 当 者 習 の 目 標 数 に 対 して 興 味 関 心 を 持 って 積 極 的 に 取 り 組 む 姿 勢 を 身 につける 様 々な 性 質 や 公 式 を 理 解 し 問 題 の 中 で 利 用 する 力 を 養 う の 観 点 数 への 関 心 欲 態 度 数 的 な 見 や え 数 的 な 表 現 処 理 知 識 理 解 月 習 内 容 習 の ね ら い 場 合 の 数 と 確 率 集 合 と 集 合 の 要 素 の 個 数 順 列 と 組 合 せ 確 率 の 味 とその 計 算 独 立 な 試 行 の 確 率 具 体 的 な 象 の 察 などを 通 して 順 列 組 合 せや 確 率 に ついて 理 解 し 不 確 な 象 を 数 量 的 にとらえることの 有 用 性 を 認 識 するとともに 象 を 数 的 に 察 し 処 理 できるよ うにする 0 図 形 の 性 質 三 角 形 の 性 質 円 の 性 質 作 図 空 間 図 形 三 角 形 や 円 などの 基 本 的 な 図 形 の 性 質 について ぶこと で 図 形 の 見 を 豊 かにし 作 図 を 通 して さまざまな 図 形 の 性 質 について 理 解 を 深 める また 空 間 における 直 線 や 平 面 の 位 置 関 係 について び 立 体 を 理 論 的 に 察 できるよう にする 総 合 演 習, の 習 内 容 の 理 解 を 深 めるための 演 習 である プリントを 利 用 して 授 業 を 行 うときには 原 則 として 毎 回 提 出 また テストごとにノート 提 出 やプリント 提 出 使 用 教 材 未 一 中 間 末 ( 回 ) 二 中 間 末 ( 回 ) 三 年 末 ( 回 ) の 成 績 授 業 への 取 り 組 み の 内 容 出 席 状 況 などを 総 合 して する 特 に 授 業 への 取 り 組 みについては 重 視 して する 授 業 を 大 切 にすること ( 遅 刻 無 断 欠 席 しないこと 授 業 中 の 取 り 組 む 姿 勢 も 重 要 ) 提 出 物 は 日 を 守 り 必 ず 提 出 すること --

教 科 名 理 科 科 目 名 物 理 基 礎 担 当 者 習 の 目 標 身 の 回 りの 物 理 的 現 象 について 興 味 関 心 を 持 ち 理 解 を 深 める 電 気 運 動 波 の 基 本 的 な 現 象 を 科 的 に 理 解 できるようにする の 観 点 物 理 的 現 象 について 興 味 関 心 を 持 とうとしているか 物 理 的 現 象 を 科 的 に 理 解 しようとしているか 月 習 内 容 習 の ね ら い 第 部 物 体 の 運 動 とエネルギー 第 章 物 体 の 運 動 中 間 第 章 力 と 運 動 第 章 仕 とエネルギー 末 物 体 の 運 動 の 状 態 や 変 化 を 理 解 する 速 度 や 加 速 度 の 基 礎 的 な 計 算 ができるようにする いろいろな 力 の 性 質 を び 力 が 働 いている 場 合 の 物 体 の 運 動 の 様 子 を 理 解 する 仕 をする 力 的 エネルギーの 働 き を 理 解 する 0 第 部 物 理 現 象 とエネルギー 第 章 熱 とエネルギー 中 間 第 章 波 とエネルギー 末 第 章 電 気 とエネルギー 第 章 エネルギーとその 利 用 年 末 熱 の 本 質 とエネルギーの 相 互 関 係 について 理 解 を 深 める 絶 対 温 度 とセルシウス 温 度 の 変 換 熱 容 量 の 基 礎 的 な 計 算 が できるようにする 波 の 性 質 や 伝 わり を 理 解 する 音 や 光 が 波 であることを び それぞれどのような 性 質 があ るか 実 験 で 確 かめる 電 気 についての 則 を び 発 電 機 や 電 磁 波 など 私 達 の 生 活 との 関 わりを える 人 類 が 利 用 できるエネルギーの 特 性 や 利 用 について 習 する 授 業 中 のプリント 指 された 提 出 物 やレポート 等 使 用 教 材 ( 中 間 末 ) ( 中 間 末 ) ( 年 末 )を 実 施 する 予 です それぞれのテストの 前 に その 内 容 について 確 認 します 出 席 状 況 ノート 提 出 物 (レポート 等 ) 授 業 態 度 等 で 総 合 的 に します 詳 しくは 担 当 者 から 説 明 があります 授 業 はまじめに 受 けること また ノートは 毎 時 間 しっかりと 書 くこと 詳 しくは 担 当 者 から 説 明 があります --

教 科 名 理 科 科 目 名 化 担 当 者 習 の 目 標 身 の 回 りの 物 質 について 興 味 関 心 を 持 ち 理 解 を 深 める 自 然 現 象 について 科 的 に 理 解 できるようにする の 観 点 身 の 回 りの 物 質 について 原 子 分 子 レベルで えられるか 自 然 現 象 を 科 的 に 理 解 しようとしているか 月 習 内 容 習 の ね ら い 0 物 質 の 状 態 と 変 化 状 態 変 化 気 体 固 体 の 性 質 中 間 物 質 の 変 化 と 平 衡 化 反 応 とエネルギー 末 無 機 化 合 物 の 性 質 と 利 用 典 型 元 素 遷 移 元 素 中 間 有 機 化 合 物 の 性 質 と 利 用 炭 化 水 素 芳 香 族 化 合 物 末 高 分 子 化 合 物 の 性 質 と 利 用 合 成 高 分 子 化 合 物 天 然 高 分 子 化 合 物 年 末 身 の 回 りの 物 質 について 状 態 変 化 気 体 固 体 の 構 造 性 質 に ついて 理 解 する 化 反 応 に 伴 うエネルギーの 出 入 り 反 応 速 度 および 化 平 衡 を 理 解 する 無 機 化 合 物 について 単 体 や 化 合 物 の 反 応 について 周 表 と 関 連 づけて 理 解 する 有 機 化 合 物 について 構 造 や 性 質 反 応 について 理 解 する 日 常 生 活 に 欠 かすことのできない 高 分 子 化 合 物 について 構 造 や 性 質 について 理 解 する 課 題 教 材 各 授 業 別 課 題 ノートやプリント 提 出 など 授 業 ごとに 指 示 する 教 科 書 ノート その 他 ( 中 間 末 ) ( 中 間 末 ) ( 年 末 )を 実 施 する 予 です それぞれのテストの 前 に その 内 容 について 確 認 します 出 席 状 況 ノート 提 出 物 (レポート 等 ) 授 業 態 度 等 で 総 合 的 に します 詳 しくは 担 当 者 から 説 明 があります 授 業 はまじめに 受 けること また ノートは 毎 時 間 しっかりと 書 く 詳 しくは 担 当 者 から 説 明 があります 進 度 によっては 内 容 が 変 わることがあります -8-

教 科 名 理 科 科 目 名 生 物 基 礎 担 当 者 習 の 目 標 生 物 の 多 様 性 のもとになった 遺 伝 生 物 の 多 様 性 と 共 通 性 生 態 系 の 変 化 と 平 衡 について 習 する の 観 点 自 然 現 象 に 対 する 探 求 心 習 内 容 に 対 する 基 礎 的 知 識 習 内 容 に 対 する 理 解 度 月 習 内 容 習 の ね ら い () 生 物 の 多 様 性 と 生 態 系 () 生 物 の 共 通 性 中 間 () 生 命 活 動 とエネルギー 末 和 光 高 校 周 辺 の 身 近 な 自 然 について 観 察 する 生 態 系 における 植 物 の 役 割 を 理 解 する 生 物 の 共 通 性 細 胞 の 構 造 とそのはたらきについて 理 解 す る 顕 微 鏡 の 使 い 微 生 物 の 観 察 ミクロメーターの 使 い 生 物 体 内 の 代 謝 化 反 応 と 酵 素 呼 吸 について 理 解 する カタラーゼ 光 合 成 色 素 の 分 離 0 () 遺 伝 子 とその 働 き 中 間 () 生 物 の 体 内 環 境 の 維 持 末 遺 伝 情 報 を 担 うDNAの 働 きについて 理 解 する DNAの 抽 出 DNA 模 型 の 制 作 細 胞 の 増 殖 と 多 様 化 について 理 解 する 体 細 胞 分 裂 体 液 とその 働 きについて 理 解 する () 免 疫 年 末 細 菌 ウィルスなどの 侵 入 を 排 除 する 生 態 防 御 の 仕 組 みにつ いて 理 解 する 課 題 プリント 実 験 ノート 提 出 授 業 ノート 等 使 用 教 材 教 科 書 実 験 プリント 課 題 プリント 授 業 ノート 実 験 教 科 書 授 業 ノートの 内 容 を 中 心 に 基 本 的 に 記 述 式 の 問 題 を 出 題 する は 毎 回 実 施 する ノート 授 業 態 度 課 題 提 出 物 等 の 状 況 を 重 視 する 生 物 は 実 験 を 中 心 とした 実 習 教 科 である 生 き 物 を 相 手 に 実 験 する ゆえに 実 験 実 習 飼 育 をきちんと 行 うこと 実 験 ノートにきちんとまとめ 提 出 することが 大 切 である --