第 4 節 各 機 関 の 実 施 責 任 この 計 画 において 市 県 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 公 共 的 団 体 等 並 び に 住 民 の 果 たす 責 任 について 定 める なお 防 災 業 務 の 推 進 にあたっ



Similar documents
目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1


資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について


(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

m07 北見工業大学 様式①

目  次(秦野市地域防災計画)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

公表表紙

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

18 国立高等専門学校機構

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

<4D F736F F D20365F335F8FF08C8F90DD92E FC92F994C5382D32816A>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

別紙3

●電力自由化推進法案

●幼児教育振興法案

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

スライド 1

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

23年度版 総社市様式外.xls

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

目 次 第 3 編 災 害 応 急 対 策 計 画 第 1 章 組 織 及 び 動 員... 1 第 1 節 防 災 組 織 明 石 市 防 災 会 議 明 石 市 災 害 対 策 本 部... 1 第 2 節 動 員 配 備 及 び 災 害 対 策 本 部 の 設 置.

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

Microsoft Word - 資料3(用途)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

佐渡市都市計画区域の見直し

16 日本学生支援機構

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

 

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

別紙3

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

(\202g22\214\366\225\\.xls)

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

東久留米市訓令乙第   号

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

市街化区域と市街化調整区域との区分

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64

< C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C B835E2E786C73>

Taro-条文.jtd


第 節 ○○計画

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

波佐見町の給与・定員管理等について

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)


(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

Microsoft Word - 目次.doc

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

Microsoft Word - H27概要版

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

< F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

(5) 給 与 改 定 の 状 況 該 当 なし ( 事 委 員 会 を 設 置 していないため) 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 年 度 ( )

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

<947A957A8E9197BF C E786C73>

< FC90B E835A838B976C8EAE81698E7392AC91BA94C5816A81698F4390B394C5816A2E786C73>

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 岐 阜 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 均 給

Transcription:

第 1 節 計 画 の 目 的 第 1 章 総 第 1 章 総 則 則 この 計 画 は 災 害 対 策 基 本 法 ( 昭 和 36 年 法 律 第 223 号 ) 第 42 条 の 規 定 に 基 づき 防 災 に 関 し 必 要 な 体 制 を 確 立 するとともに とるべき 措 置 を 定 め 総 合 的 かつ 計 画 的 な 防 災 事 務 または 業 務 の 遂 行 により 市 の 地 域 並 びに 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 風 水 害 等 の 災 害 から 保 護 し 被 害 を 軽 減 して 郷 土 の 保 全 と 住 民 福 祉 の 確 保 を 期 することを 目 的 とする また 計 画 の 実 施 に 当 たっては 災 害 による 人 的 被 害 経 済 被 害 を 軽 減 し 安 全 安 心 を 確 保 するために 行 政 による 公 助 はもとより 個 々 人 の 自 覚 に 根 ざした 自 助 身 近 な 地 域 コミュニティ 等 による 共 助 が 必 要 で あり 住 民 企 業 団 体 等 の 関 係 機 関 が 連 携 を 強 化 して 時 機 に 応 じた 重 点 課 題 を 設 定 するなどし 日 常 的 に 減 災 のための 市 民 運 動 の 展 開 を 図 るものとする 第 2 節 計 画 の 性 格 この 計 画 は 風 水 害 等 災 害 に 係 る 市 の 防 災 に 関 する 基 本 計 画 であり その 性 格 は 次 のとおりである なお 地 震 防 災 計 画 は 別 編 とする 1 県 の 地 域 防 災 計 画 に 基 づいて 作 成 し 指 定 行 政 機 関 等 の 防 災 業 務 計 画 と 整 合 性 をもたせたものである 2 災 害 対 策 基 本 法 及 び 防 災 関 係 法 令 に 基 づき 弘 前 市 の 地 域 に 係 る 防 災 に 関 する 諸 施 策 及 び 計 画 を 総 合 的 に 網 羅 しつつ 体 系 的 に 位 置 付 けし 防 災 関 係 機 関 の 防 災 責 任 を 明 確 にするとともに その 相 互 の 緊 密 な 連 絡 調 整 を 図 る 上 での 基 本 的 な 大 綱 を 示 したものであり 必 要 と 認 められる 細 部 的 事 項 については 弘 前 市 災 害 対 策 本 部 の 各 部 及 び 防 災 関 係 機 関 において 別 途 具 体 的 に 定 めることを 予 定 しているものである 3 風 水 害 等 に 迅 速 かつ 的 確 に 対 処 するため 常 に 社 会 情 勢 の 変 化 等 を 反 映 させる 必 要 があることから 毎 年 検 討 を 加 え 必 要 の 都 度 修 正 するものである 4 市 及 び 防 災 関 係 機 関 は この 計 画 の 目 的 を 完 遂 するため 平 素 自 ら 若 しくは 関 係 機 関 と 共 同 して 調 査 研 究 を 行 い あるいは 訓 練 の 実 施 またはその 他 の 方 法 によりこの 計 画 の 習 熟 に 努 める 第 3 節 計 画 の 構 成 この 計 画 の 目 的 を 達 成 するため 次 の 項 目 をもって 構 成 する 1 総 則 ( 第 1 章 ) 弘 前 市 地 域 防 災 計 画 ( 風 水 害 等 災 害 対 策 編 ) 作 成 の 目 的 性 格 及 び 防 災 関 係 機 関 等 の 処 理 すべき 業 務 等 について 定 めるとともに 災 害 の 要 因 となる 自 然 的 社 会 的 背 景 等 について 記 載 するものである 2 防 災 組 織 ( 第 2 章 ) 防 災 対 策 の 実 施 に 万 全 を 期 するため 弘 前 市 防 災 会 議 及 び 弘 前 市 災 害 対 策 本 部 の 組 織 所 掌 事 務 等 につ いて 定 めるものである 3 災 害 予 防 計 画 ( 第 3 章 ) 風 水 害 等 の 災 害 の 発 生 を 未 然 に 防 止 し または 被 害 の 拡 大 を 防 止 するため 市 及 び 防 災 関 係 機 関 等 の 施 策 措 置 等 について 定 めるものである 4 災 害 応 急 対 策 計 画 ( 第 4 章 ) 風 水 害 等 の 災 害 が 発 生 し または 発 生 するおそれがある 場 合 に 災 害 の 発 生 を 防 御 し または 災 害 の 拡 大 を 防 止 するため 市 及 び 防 災 関 係 機 関 等 が 実 施 すべき 応 急 的 措 置 等 について 定 めるものである 5 雪 害 対 策 火 山 災 害 対 策 事 故 災 害 対 策 計 画 ( 第 5 章 ) 雪 害 火 山 災 害 事 故 災 害 に 係 る 市 及 び 防 災 関 係 機 関 等 の 予 防 対 策 及 び 応 急 対 策 について 定 めるもので ある 6 災 害 復 旧 対 策 計 画 ( 第 6 章 ) 被 災 した 施 設 の 応 急 復 旧 終 了 後 における 原 形 復 旧 に 加 え 再 度 の 被 害 発 生 防 止 並 びに 民 生 の 安 定 及 び 社 会 経 済 活 動 の 早 期 回 復 を 図 るため 市 及 び 防 災 関 係 機 関 等 が 講 ずべき 措 置 について 定 めるものである 1

第 4 節 各 機 関 の 実 施 責 任 この 計 画 において 市 県 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 公 共 的 団 体 等 並 び に 住 民 の 果 たす 責 任 について 定 める なお 防 災 業 務 の 推 進 にあたっては 男 女 双 方 の 視 点 に 配 慮 し 施 策 方 針 決 定 過 程 及 び 現 場 における 女 性 の 参 画 を 拡 大 し 男 女 共 同 参 画 の 視 点 を 取 り 入 れた 防 災 体 制 の 確 立 に 努 めるものとする 1 市 市 は 市 の 地 域 並 びに 市 の 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 風 水 害 等 の 災 害 から 保 護 するため 防 災 の 第 一 次 的 責 務 者 として 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 他 の 地 方 公 共 団 体 等 の 協 力 を 得 て 防 災 活 動 を 実 施 する 2 県 (1) 県 は 県 の 地 域 並 びに 県 の 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 風 水 害 等 の 災 害 から 保 護 するため 災 害 が 市 町 村 域 を 超 え 広 域 にわたるとき 災 害 の 規 模 が 大 きく 市 町 村 で 処 理 することが 不 適 当 と 認 められるとき あるいは 市 町 村 間 の 連 絡 調 整 が 必 要 なときなどに 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 他 の 地 方 公 共 団 体 等 の 協 力 を 得 て 防 災 活 動 を 実 施 するとともに 市 及 び 指 定 地 方 公 共 機 関 の 防 災 活 動 を 援 助 し かつ その 総 合 調 整 を 行 う (2) 県 出 先 機 関 は 市 の 地 域 並 びに 市 の 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 風 水 害 等 の 災 害 から 保 護 するため 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 公 共 機 関 指 定 地 方 公 共 機 関 及 び 他 の 地 方 公 共 団 体 等 の 協 力 を 得 て 防 災 活 動 を 実 施 するとともに 市 の 防 災 活 動 が 円 滑 に 行 われるよう 助 言 等 を 行 う 3 指 定 地 方 行 政 機 関 指 定 地 方 行 政 機 関 は 市 の 地 域 並 びに 市 の 住 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 風 水 害 等 の 災 害 から 保 護 するた め 指 定 行 政 機 関 及 び 他 の 指 定 地 方 行 政 機 関 と 相 互 に 協 力 して 防 災 活 動 を 実 施 するとともに 市 の 防 災 活 動 が 円 滑 に 行 われるよう 助 言 等 を 行 う 4 指 定 公 共 機 関 及 び 指 定 地 方 公 共 機 関 指 定 公 共 機 関 及 び 指 定 地 方 公 共 機 関 は その 業 務 の 公 共 性 または 公 益 性 にかんがみ 自 ら 防 災 活 動 を 実 施 するとともに 市 の 防 災 活 動 が 円 滑 に 行 われるよう 協 力 する 5 公 共 的 団 体 等 及 び 住 民 公 共 的 団 体 及 び 防 災 上 重 要 な 施 設 の 管 理 者 等 は 平 素 から 風 水 害 等 の 災 害 予 防 体 制 の 整 備 を 図 り 災 害 時 には 災 害 応 急 対 策 活 動 を 実 施 するとともに 市 その 他 の 防 災 関 係 機 関 の 防 災 活 動 が 円 滑 に 行 われるよう 協 力 する また 住 民 は 自 らの 身 の 安 全 は 自 らが 守 る との 自 覚 を 持 ち 平 常 時 より 風 水 害 等 の 災 害 に 対 する 備 えを 心 がけるとともに 災 害 時 には 自 らの 身 の 安 全 を 守 るように 行 動 しそれぞれの 立 場 において 防 災 に 寄 与 するよう 努 める 2

第 5 節 市 及 び 防 災 関 係 機 関 等 の 処 理 すべき 事 務 または 業 務 の 大 綱 市 及 び 市 内 の 公 共 的 団 体 その 他 防 災 上 重 要 な 施 設 の 管 理 者 の 処 理 すべき 事 務 または 業 務 の 大 綱 並 びに 関 係 する 指 定 地 方 行 政 機 関 等 の 業 務 の 大 綱 は 次 のとおりとする 弘 前 市 消 防 機 関 青 森 県 機 関 名 処 理 すべき 事 務 または 業 務 の 大 綱 弘 前 市 弘 前 市 教 育 委 員 会 弘 前 地 区 消 防 事 務 組 合 消 防 本 部 弘 前 消 防 署 東 消 防 署 弘 前 市 消 防 団 弘 前 警 察 署 中 南 地 域 県 民 局 地 域 健 康 福 祉 部 1 防 災 会 議 に 関 すること 2 防 災 に 関 する 組 織 の 整 備 に 関 すること 3 防 災 に 関 する 調 査 研 究 に 関 すること 4 防 災 に 関 する 施 設 設 備 及 び 資 機 材 の 整 備 に 関 すること 5 防 災 に 関 する 物 資 等 の 備 蓄 に 関 すること 6 防 災 教 育 防 災 思 想 の 普 及 防 災 訓 練 及 び 災 害 時 のボランティア 活 動 に 関 すること 7 要 配 慮 者 ( 高 齢 者 障 害 者 乳 幼 児 その 他 の 特 に 配 慮 を 要 する 者 )の 安 全 確 保 に 関 すること 8 災 害 に 関 する 予 報 警 報 等 情 報 の 収 集 伝 達 及 び 被 害 状 況 の 調 査 報 告 に 関 すること 9 水 防 活 動 消 防 活 動 に 関 すること 10 災 害 に 関 する 広 報 に 関 すること 11 避 難 の 勧 告 指 示 に 関 すること 12 災 害 救 助 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 118 号 )による 救 助 及 びそれに 準 ずる 救 助 に 関 すること 13 公 共 施 設 農 林 水 産 業 施 設 等 の 応 急 復 旧 に 関 すること 14 農 林 水 産 物 等 に 対 する 応 急 措 置 の 指 示 に 関 すること 15 災 害 対 策 に 関 する 他 の 市 町 村 等 との 相 互 応 援 協 力 に 関 すること 16 その 他 災 害 対 策 に 必 要 な 措 置 に 関 すること 1 防 災 教 育 に 関 すること 2 文 教 施 設 の 保 全 に 関 すること 3 災 害 時 における 応 急 の 教 育 に 関 すること 4 その 他 災 害 対 策 に 必 要 な 措 置 に 関 すること 1 風 水 害 火 災 その 他 の 災 害 の 予 防 警 戒 及 び 防 御 に 関 すること 2 人 命 の 救 助 及 び 救 急 活 動 に 関 すること 3 住 民 への 情 報 伝 達 及 び 避 難 誘 導 に 関 すること 4 防 火 対 象 物 の 保 安 管 理 の 指 導 監 督 に 関 すること 5 危 険 物 の 取 締 り 及 び 高 圧 ガス 等 の 安 全 指 導 に 関 すること 1 災 害 に 関 する 予 報 警 報 等 の 収 集 伝 達 及 び 被 害 状 況 の 調 査 報 告 に 関 すること 2 災 害 時 の 警 備 に 関 すること 3 災 害 広 報 に 関 すること 4 被 災 者 の 救 助 救 出 に 関 すること 5 災 害 時 の 死 体 の 検 視 に 関 すること 6 災 害 時 の 交 通 規 制 に 関 すること 7 災 害 時 の 犯 罪 の 予 防 取 締 りに 関 すること 8 避 難 の 勧 告 指 示 に 関 すること 9 その 他 災 害 対 策 に 必 要 な 措 置 に 関 すること 1 災 害 救 助 に 関 すること 2 医 療 機 関 との 連 絡 調 整 に 関 すること 3 災 害 時 における 衛 生 保 持 及 び 食 品 衛 生 に 関 すること 4 防 疫 に 関 すること 3

青 森 県 機 関 名 処 理 すべき 事 務 または 業 務 の 大 綱 中 南 地 域 県 民 局 地 域 整 備 部 中 南 地 域 県 民 局 地 域 農 林 水 産 部 中 南 教 育 事 務 所 1 公 共 土 木 施 設 ( 河 川 道 路 橋 梁 砂 防 急 傾 斜 地 下 水 道 公 園 等 ) の 被 害 状 況 調 査 並 びに 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 すること 2 水 防 活 動 に 関 すること 1 農 業 林 業 畜 産 業 に 係 る 被 害 状 況 調 査 並 びに 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 すること 2 農 地 及 び 農 業 用 施 設 の 被 害 状 況 調 査 並 びに 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 す ること 3 水 産 業 ( 内 水 面 )に 係 る 被 害 状 況 調 査 並 びに 応 急 対 策 及 び 復 旧 の 指 導 助 言 に 関 すること 1 文 教 関 係 の 災 害 情 報 の 収 集 に 関 すること 2 災 害 時 における 応 急 の 教 育 に 係 る 指 導 助 言 及 び 援 助 に 関 すること 指 定 地 方 行 政 機 関 東 北 森 林 管 理 局 津 軽 森 林 管 理 署 東 北 農 政 局 青 森 地 域 センター 青 森 地 方 気 象 台 東 北 地 方 整 備 局 青 森 河 川 国 道 事 務 所 藤 崎 出 張 所 弘 前 国 道 維 持 出 張 所 東 北 総 合 通 信 局 1 森 林 治 山 による 災 害 防 止 に 関 すること 2 保 安 林 保 安 施 設 地 すべり 防 止 施 設 等 の 整 備 及 び 管 理 に 関 すること 3 山 火 事 防 止 対 策 等 に 関 すること 4 災 害 復 旧 用 材 ( 国 有 林 材 )の 供 給 に 関 すること 1 災 害 時 における 応 急 用 食 料 の 調 達 供 給 に 関 する 情 報 収 集 連 絡 に 関 すること 2 農 地 農 業 用 施 設 の 防 災 対 策 並 びに 指 導 に 関 すること 3 農 業 関 係 被 害 状 況 の 収 集 及 び 報 告 に 関 すること 4 災 害 時 における 生 鮮 食 品 種 もみその 他 営 農 機 材 畜 産 飼 料 等 の 供 給 あっせん 及 び 病 虫 害 防 除 の 指 導 に 関 すること 5 土 地 改 良 機 械 の 緊 急 貸 付 に 関 すること 6 農 地 農 業 用 施 設 の 災 害 復 旧 事 業 の 査 定 に 関 すること 7 被 災 農 林 業 者 への 資 金 ( 土 地 改 良 資 金 農 業 経 営 維 持 安 定 資 金 経 営 資 金 事 業 資 金 等 )の 融 通 に 関 すること 1 気 象 水 象 地 象 の 観 測 及 びその 成 果 の 収 集 発 表 に 関 すること 2 気 象 業 務 に 必 要 な 観 測 体 制 の 充 実 及 び 予 報 通 信 等 の 施 設 や 設 備 の 整 備 に 関 すること 3 気 象 地 象 水 象 の 予 報 及 び 特 別 警 報 警 報 注 意 報 並 びに 台 風 竜 巻 等 突 風 に 関 する 情 報 等 の 防 災 機 関 への 伝 達 に 関 すること 4 市 が 行 う 避 難 勧 告 等 の 判 断 伝 達 マニュアルやハザードマップ 等 の 作 成 における 技 術 的 な 支 援 協 力 に 関 すること 5 災 害 の 発 生 が 予 想 されるときや 災 害 発 生 時 における 県 や 市 町 村 に 対 する 気 象 状 況 の 推 移 やその 予 想 の 解 説 等 に 関 すること 6 県 や 市 町 村 その 他 の 防 災 関 係 機 関 と 連 携 した 防 災 気 象 情 報 の 理 解 促 進 防 災 知 識 の 普 及 啓 発 活 動 に 関 すること 1 公 共 土 木 施 設 ( 直 轄 )の 整 備 に 関 すること 2 直 轄 河 川 の 水 防 警 報 及 び 洪 水 予 報 ( 青 森 地 方 気 象 台 との 共 同 )の 発 表 伝 達 等 水 防 に 関 すること 3 一 般 国 道 指 定 区 間 の 維 持 管 理 及 び 交 通 確 保 に 関 すること 4 その 他 公 共 土 木 施 設 ( 直 轄 )の 災 害 対 策 に 関 すること 5 緊 急 を 要 すると 認 められる 場 合 の 緊 急 対 応 の 実 施 に 関 すること 1 非 常 通 信 協 議 会 の 育 成 指 導 に 関 すること 2 非 常 通 信 訓 練 に 関 すること 3 防 災 行 政 無 線 局 防 災 相 互 通 信 用 無 線 局 災 害 応 急 復 旧 用 無 線 局 及 び 孤 立 防 止 用 無 線 の 開 局 整 備 に 関 すること 4 災 害 時 における 電 気 通 信 の 確 保 及 び 非 常 通 信 の 運 用 管 理 に 関 するこ と 4

指 定 地 方 行 政 機 関 第 1 章 総 則 機 関 名 処 理 すべき 事 務 または 業 務 の 大 綱 弘 前 労 働 基 準 監 督 署 弘 前 公 共 職 業 安 定 所 陸 上 自 衛 隊 指 定 公 共 機 関 及 び 指 定 地 方 公 共 機 関 東 京 航 空 局 三 沢 空 港 事 務 所 青 森 空 港 出 張 所 東 日 本 旅 客 鉄 道 ( 株 ) 秋 田 支 社 津 軽 地 区 センター 日 本 貨 物 鉄 道 ( 株 ) 1 被 災 者 に 対 する 職 業 のあっせんに 関 すること 2 事 業 所 における 労 働 災 害 防 止 に 係 る 監 督 及 び 指 導 に 関 すること 3 労 働 災 害 発 生 に 伴 う 調 査 及 び 再 発 防 止 対 策 に 関 すること 4 被 災 労 働 者 に 対 する 救 助 救 急 措 置 の 協 力 及 び 災 害 補 償 に 関 するこ と 5 災 害 時 における 労 務 供 給 に 関 すること 1 航 空 事 故 防 止 のための 教 育 訓 練 に 関 すること 2 災 害 時 における 救 援 物 資 及 び 人 員 等 の 緊 急 輸 送 の 確 保 措 置 に 関 する こと 3 災 害 時 における 航 空 機 による 輸 送 の 安 全 確 保 措 置 に 関 すること 4 遭 難 航 空 機 の 捜 索 に 関 すること 5 指 定 地 域 上 空 の 飛 行 規 制 とその 周 知 徹 底 に 関 すること 6 飛 行 場 における 事 故 の 消 火 及 び 救 助 等 に 関 すること 7 飛 行 場 周 辺 における 事 故 に 対 する 救 助 等 の 協 力 に 関 すること 8 航 空 機 事 故 による 災 害 に 対 する 自 衛 隊 災 害 派 遣 要 請 に 関 すること 1 災 害 時 における 人 命 及 び 財 産 保 護 のための 救 援 に 関 すること 2 災 害 時 における 応 急 復 旧 の 支 援 に 関 すること 1 鉄 道 事 業 の 整 備 及 び 管 理 に 関 すること 2 災 害 時 における 救 援 物 資 及 び 人 員 等 の 緊 急 鉄 道 輸 送 に 関 すること 3 その 他 災 害 対 策 に 関 すること 東 日 本 電 信 電 話 ( 株 ) 1 気 象 特 別 警 報 警 報 の 市 への 伝 達 に 関 すること 青 森 支 店 2 災 害 時 優 先 電 話 の 利 用 または 非 常 電 報 緊 急 電 報 の 優 先 利 用 エヌ ティ ティ コミ に 関 すること ュニケーションズ( 株 ) 3 災 害 対 策 機 器 等 による 通 信 の 確 保 に 関 すること ( 株 )NTTドコモ 青 森 支 店 4 電 気 通 信 設 備 の 早 期 復 旧 に 関 すること 5 災 害 時 における 特 設 公 衆 電 話 の 設 置 に 関 すること KDDI ソフトハ ンクテレコム ソフトハ ンクモハ イル 日 本 郵 便 ( 株 ) 弘 前 郵 便 局 日 本 赤 十 字 社 青 森 県 支 部 東 北 電 力 ( 株 ) 弘 前 営 業 所 日 本 放 送 協 会 青 森 放 送 局 青 森 放 送 ( 株 ) 弘 前 支 社 ( 株 ) 青 森 テレビ 弘 前 支 社 青 森 朝 日 放 送 ( 株 ) 弘 前 支 社 ( 株 )エフエム 青 森 弘 前 ガス( 株 ) ( 一 社 ) 青 森 県 エルピー ガス 協 会 津 軽 支 部 1 電 気 通 信 設 備 の 早 期 復 旧 に 関 すること 2 災 害 時 における 緊 急 通 話 の 確 保 に 関 すること 1 災 害 時 における 郵 便 局 業 務 の 確 保 及 び 災 害 特 別 事 務 取 扱 に 関 するこ と 1 災 害 時 の 医 療 救 護 に 関 すること 2 災 害 救 助 の 協 力 奉 仕 者 の 連 絡 調 整 に 関 すること 3 義 援 金 品 の 募 集 及 び 配 分 に 関 すること 1 電 力 施 設 の 整 備 及 び 管 理 に 関 すること 2 災 害 時 における 電 力 供 給 に 関 すること 1 放 送 施 設 の 整 備 及 び 管 理 に 関 すること 2 気 象 予 報 警 報 特 別 警 報 災 害 情 報 及 び 被 害 状 況 等 の 放 送 並 びに 防 災 知 識 の 普 及 に 関 すること 1 ガス 供 給 施 設 の 整 備 及 び 管 理 に 関 すること 2 災 害 時 におけるガス 供 給 の 安 全 確 保 に 関 すること ( 一 社 ) 弘 前 市 医 師 会 1 災 害 時 における 医 療 救 護 に 関 すること 5

指 指 定 定 地 公 方 共 公 機 共 関 機 及 関 び 公 共 的 団 体 そ の 他 防 災 上 重 要 な 施 設 の 管 理 者 第 1 章 総 則 機 関 名 処 理 すべき 事 務 または 業 務 の 大 綱 青 森 県 トラック 協 会 弘 前 支 部 弘 南 バス( 株 ) 弘 南 鉄 道 ( 株 ) 日 本 通 運 ( 株 ) 弘 前 支 店 1 輸 送 施 設 の 整 備 及 び 管 理 に 関 すること 2 災 害 時 における 救 援 物 資 及 び 人 員 等 の 緊 急 陸 上 輸 送 に 関 すること 日 本 銀 行 ( 青 森 支 店 ) 1 災 害 時 における 通 貨 及 び 金 融 対 策 に 関 すること 東 日 本 高 速 道 路 ( 株 ) 1 東 北 自 動 車 道 の 維 持 修 繕 その 他 防 災 管 理 等 に 関 すること ( 東 北 支 社 青 森 管 理 事 務 所 ) 弘 前 商 工 会 議 所 及 び 岩 1 会 員 等 の 被 害 状 況 調 査 及 び 融 資 希 望 者 のとりまとめ あっせん 等 の 協 木 山 商 工 会 等 商 工 業 関 力 に 関 すること 係 団 体 2 災 害 時 における 物 価 安 定 についての 協 力 等 に 関 すること 3 災 害 救 助 用 物 資 復 旧 資 材 の 確 保 についての 協 力 あっせんに 関 する こと 農 林 水 産 業 関 係 協 同 組 合 森 林 組 合 土 地 改 良 区 観 光 関 係 団 体 運 輸 業 関 係 団 体 建 設 業 関 係 団 体 自 主 防 災 組 織 青 年 団 女 性 団 体 町 内 会 等 1 農 林 水 産 業 に 係 る 被 害 調 査 に 関 すること 2 共 同 利 用 施 設 の 災 害 応 急 対 策 及 び 復 旧 に 関 すること 3 被 災 組 合 員 に 対 する 融 資 またはあっせんに 関 すること 1 災 害 時 の 観 光 客 の 安 全 対 策 に 関 すること 1 災 害 時 における 輸 送 等 の 協 力 に 関 すること 1 災 害 時 における 応 急 復 旧 への 協 力 に 関 すること 1 災 害 時 における 被 害 状 況 の 調 査 に 対 する 協 力 に 関 すること 2 災 害 応 急 対 策 に 対 する 協 力 に 関 すること アップルウェーブ( 株 ) 1 放 送 施 設 の 整 備 及 び 管 理 に 関 すること 2 気 象 予 報 警 報 災 害 情 報 及 び 被 害 状 況 等 の 放 送 並 びに 防 災 知 識 の 普 及 に 関 すること 病 院 等 経 営 者 社 会 福 祉 施 設 経 営 者 金 融 機 関 学 校 法 人 危 険 物 関 係 施 設 の 管 理 者 1 避 難 施 設 消 火 設 備 等 の 点 検 整 備 に 関 すること 2 従 業 員 等 に 対 する 防 災 教 育 訓 練 に 関 すること 3 災 害 時 における 病 人 等 の 収 容 保 護 に 関 すること 4 災 害 時 における 負 傷 者 の 医 療 助 産 救 助 に 関 すること 1 避 難 施 設 消 火 設 備 等 の 点 検 整 備 に 関 すること 2 従 業 員 等 に 対 する 防 災 教 育 訓 練 に 関 すること 3 災 害 時 における 入 所 者 の 保 護 に 関 すること 1 被 災 事 業 者 に 対 する 資 金 の 融 資 に 関 すること 1 防 災 教 育 に 関 すること 2 避 難 施 設 の 整 備 避 難 訓 練 の 実 施 に 関 すること 3 災 害 時 における 応 急 の 教 育 に 関 すること 1 災 害 時 における 危 険 物 の 保 安 に 関 すること 多 数 の 者 が 出 入 りする 1 避 難 施 設 消 火 設 備 等 の 点 検 整 備 に 関 すること 事 業 所 等 (デパート 工 2 従 業 員 等 に 対 する 防 災 教 育 訓 練 に 関 すること 場 等 ) 6

第 6 節 市 の 自 然 的 社 会 的 条 件 1 位 置 当 市 は 青 森 県 の 西 南 部 津 軽 平 野 のほぼ 南 端 に 位 置 し 北 は 北 津 軽 郡 に 東 は 南 津 軽 郡 に 西 は 西 津 軽 郡 に 南 の 一 部 は 秋 田 県 に 接 している これを 経 緯 度 でみると 東 経 140 度 09 分 ( 大 字 常 盤 野 字 中 村 山 国 有 林 )から36 分 ( 大 字 薬 師 堂 字 南 熊 沢 )まで 北 緯 は40 度 28 分 ( 大 字 相 馬 字 萱 萢 国 有 林 )から45 分 ( 大 字 十 腰 内 字 野 中 )の 区 域 に あり 経 度 は ほぼ 東 京 と 同 じである 広 さは 東 西 約 37.0km 南 北 約 32.0kmで 面 積 は524.12km 2 である 標 高 は 市 役 所 で44.4m となっている 2 地 勢 (1) 地 形 及 び 地 質 ア 地 形 当 市 の 地 形 は 山 地 丘 陵 地 低 地 の3つに 区 分 され 海 岸 を 有 しない 西 部 には 標 高 1,625mの 青 森 県 最 高 峰 の 岩 木 山 を 有 し 鳥 海 火 山 帯 に 属 する 岩 木 山 火 山 地 の 東 北 麓 及 びこれに 連 なる 山 田 屋 台 地 があり 南 部 には 久 渡 寺 山 や 毛 無 山 寒 汐 山 などがある 大 鰐 山 地 及 びこれに 連 なる 丘 陵 地 が 東 西 に 分 布 している この2つの 山 地 の 間 を 東 に 流 れた 後 に 市 域 の 中 央 部 で 北 東 から 北 に 向 きを 変 える 岩 木 川 と 市 域 の 東 部 境 界 を 北 に 流 れる 平 川 の 流 域 には これらによって 形 成 された 沖 積 平 野 があり 囲 まれるようにして 主 に 市 街 地 として 発 展 してきた 洪 積 台 地 の 弘 前 台 地 がある イ 地 質 岩 木 山 地 には 火 山 噴 出 物 のいわゆる 火 山 泥 流 が 分 布 し 低 地 ( 平 野 )には 岩 木 川 及 び 平 川 によって 運 ばれた 沖 積 堆 積 物 がかなり 厚 く 発 達 しており これら 両 地 質 は 人 工 による 形 質 変 更 が 容 易 であると いう 特 質 をもっている また 南 部 丘 陵 地 帯 はシルト 岩 からなり 砂 岩 酸 性 軽 石 凝 灰 岩 礫 岩 を 挟 む 東 目 屋 層 と 呼 ばれる 特 徴 的 な 固 形 堆 積 物 によって 覆 われている 弘 前 台 地 を 形 成 する 第 四 系 洪 積 統 の 地 層 は 氷 河 時 代 の 堆 積 物 で 未 固 結 の 礫 砂 及 び 粘 土 からなっている (2) 河 川 湖 沼 及 び 山 岳 当 市 の 主 な 河 川 湖 沼 及 び 山 岳 は 次 のとおりである ア 河 川 当 市 は 鰺 ヶ 沢 町 に 接 する 一 部 の 地 域 を 除 いて 西 から 北 へ 流 れる 一 級 河 川 の 岩 木 川 の 流 域 に 包 含 されている 岩 木 山 を 源 とする 後 長 根 川 大 鰐 山 地 から 流 れる 相 馬 川 土 淵 川 大 和 沢 川 東 部 を 南 北 へ 流 れる 平 川 など 当 市 を 貫 流 し あるいは 隣 接 自 治 体 との 境 界 部 を 流 れる 主 な 河 川 は 次 のとおり である 資 料 編 表 1-6-1 イ 湖 沼 当 市 と 鶴 田 町 との 境 界 部 に 面 積 1.91km 2 の 廻 堰 大 ため 池 があるが その 大 半 は 鶴 田 町 に 含 まれて いる また 南 部 には 洪 水 調 節 と 農 業 用 水 の 確 保 を 目 的 とした 相 馬 ダムがあるほか 市 域 には134 の 農 業 用 ため 池 があり 満 水 位 面 積 が1ha 以 上 のため 池 は 次 のとおりである 資 料 編 表 1-6-2 ウ 山 岳 当 市 西 部 に 山 麓 が 所 在 する 岩 木 山 ( 標 高 1,625m)は 活 火 山 であり 最 近 では 西 暦 1863 年 に 噴 火 している (3) 道 路 及 び 鉄 道 当 市 の 交 通 体 系 は 次 のとおりである ア 道 路 東 北 自 動 車 道 が 当 市 石 川 地 区 を 縦 断 しており 大 鰐 弘 前 インタ-チェンジを 介 して 市 街 地 に 接 続 し ている 市 内 主 要 道 路 としては 国 土 交 通 省 直 轄 の 国 道 である7 号 と 県 管 理 の 国 道 102 号 の2つの 一 般 国 道 のほか 主 要 地 方 道 9 路 線 一 般 県 道 16 路 線 などがあり 幹 線 道 路 としてのネットワークを 形 成 している ( 参 考 ) 市 道 の 状 況 資 料 編 表 1-6-3 イ 鉄 道 東 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 の 奥 羽 本 線 が 市 の 東 部 を 縦 貫 しており 弘 前 駅 のほか 撫 牛 子 駅 石 川 駅 が 設 けられている 弘 南 鉄 道 株 式 会 社 の 路 線 は2 本 あり 弘 南 線 は 奥 羽 本 線 弘 前 駅 と 黒 石 市 を 大 鰐 線 は 市 中 心 部 と 大 鰐 町 をそれぞれ 結 んでいる 7

3 気 象 津 軽 地 方 は 日 本 海 側 の 気 象 特 性 を 示 し 冬 は 北 西 の 季 節 風 が 強 く また 降 雪 の 日 が 多 く 積 雪 量 も 多 い しかし 日 本 海 を 北 上 する 対 馬 海 流 は 海 岸 地 帯 に 暖 気 をもたらし 太 平 洋 側 より 暖 かい 夏 は 冷 涼 な 北 東 風 (やませ)の 影 響 が 少 なく 梅 雨 の 傾 向 も 著 しくなく 比 較 的 乾 燥 した 暑 い 夏 型 を 示 す 弘 前 市 の 気 象 もこの 天 気 特 性 に 大 局 的 には 支 配 されているが 盆 地 的 地 形 の 中 にあるため 夏 と 冬 の 気 温 差 が 大 きいなど 多 少 内 陸 型 の 様 相 を 呈 している なお 当 市 で 記 録 した 気 象 の 極 値 は 次 のとおりである 弘 前 地 域 気 象 観 測 所 (アメダス)による 観 測 値 気 象 項 目 観 測 値 起 日 統 計 開 始 年 月 日 最 高 気 温 *1 37.0 昭 和 53 年 8 月 3 日 昭 和 51 年 3 月 日 最 低 気 温 *2-16.2 昭 和 53 年 2 月 17 日 昭 和 51 年 3 月 日 最 大 降 水 量 *3 243mm 昭 和 52 年 8 月 5 日 昭 和 51 年 1 月 最 大 1 時 間 降 水 量 *4 63mm 昭 和 52 年 8 月 5 日 昭 和 51 年 1 月 日 最 大 風 速 風 向 *5 南 南 西 14m/s 平 成 3 年 9 月 28 日 昭 和 51 年 3 月 月 最 深 積 雪 *6 153cm 平 成 25 年 2 月 25 日 昭 和 57 年 11 月 *1 24 回 の 毎 正 時 (1 時 ~24 時 )の 値 の 中 の 最 高 値 *2 24 回 の 毎 正 時 (1 時 ~24 時 )の 値 の 中 の 最 低 値 *3 0 時 ~24 時 の 合 計 値 *4 24 回 の 毎 正 時 (1 時 ~24 時 )の 値 の 中 の 最 大 値 *5 24 回 の 毎 正 時 (1 時 ~24 時 )の 値 (10 分 間 平 均 )の 中 の 最 大 値 ( 最 大 瞬 間 風 速 とは 異 なる ) *6 24 回 の 毎 正 時 (1 時 ~24 時 )の 値 の 中 の 最 大 値 4 人 口 及 び 世 帯 平 成 22 年 国 勢 調 査 による 本 市 の 人 口 は183,473 人 で 平 成 17 年 に 比 べ5,570 人 (3.2 0%)の 減 少 となった 男 女 別 では 男 84,064 人 女 99,409 人 で 平 成 17 年 に 比 べ 男 が2, 558 人 女 が3,012 人 減 少 している なお 女 100 人 に 対 して 男 84.6 人 となっている また 世 帯 数 は70,142 世 帯 で 平 成 17 年 に 比 べ891 世 帯 (1.3%)の 増 加 となっており 1~2 人 世 帯 が 増 加 していることから1 世 帯 当 たり 人 員 は2.62 人 で 平 成 17 年 の2.66 人 と 比 較 すると 0.04 人 の 減 少 となっている 人 口 を 年 齢 別 にみると 0~14 歳 の 年 少 人 口 が21,829 人 で 平 成 17 年 に 比 べ3,222 人 (1 2.9%)の 減 少 15 歳 ~64 歳 の 生 産 年 齢 人 口 が113,183 人 で7,549 人 (6.3%)の 減 少 といずれも 減 少 しているのに 対 し 65 歳 以 上 の 老 年 齢 人 口 は46,401 人 で 3,202 人 (7. 4%)の 増 加 となっている (1) 総 人 口 世 帯 数 の 推 移 ( 行 政 経 営 課 単 位 : 人 %) 区 分 総 人 口 男 女 女 100 人 に 対 する 男 の 人 数 世 帯 数 1 世 帯 当 たり 人 員 昭 和 60 年 192,989 90,829 102,160 88.9 58,921 3.20 平 成 2 年 191,217 88,581 102,636 86.3 61,807 3.03 平 成 7 年 194,197 89,273 104,924 85.1 66,003 2.88 平 成 12 年 193,217 88,972 104,245 85.3 68,296 2.77 平 成 17 年 189,043 86,622 102,421 84.6 69,251 2.66 平 成 22 年 183,473 84,064 99,409 84.6 70,142 2.62 備 考 1 世 帯 当 たり 人 員 は 施 設 等 の 世 帯 を 除 いた 一 般 世 帯 分 で 算 出 8

(2) 年 齢 別 人 口 及 び 構 成 の 推 移 人 口 ( 行 政 経 営 課 単 位 : 人 ) 区 分 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 平 成 17 年 平 成 22 年 総 計 191,217 194,197 193,217 189,043 183,473 0 ~14 歳 34,703 31,465 28,251 25,051 21,829 15 歳 ~64 歳 130,750 130,944 126,925 120,732 113,183 65 歳 以 上 25,591 31,451 37,954 43,199 46,401 備 考 総 数 には 年 齢 不 詳 を 含 む 構 成 比 ( 行 政 経 営 課 単 位 :%) 区 分 平 成 2 年 平 成 7 年 平 成 12 年 平 成 17 年 平 成 22 年 0 ~14 歳 18.1 16.2 14.6 13.3 11.9 15 歳 ~64 歳 68.4 67.4 65.7 63.9 61.7 65 歳 以 上 13.4 16.2 19.6 22.9 25.3 備 考 上 記 の 人 口 については 各 年 の 国 勢 調 査 における 旧 弘 前 市 旧 岩 木 町 旧 相 馬 村 の 数 を 合 計 したものを 使 用 5 土 地 利 用 状 況 当 市 は 大 きく4つの 地 域 から 成 り 立 っている 市 中 央 地 域 は 弘 前 城 跡 を 中 心 に 南 部 台 地 及 び 東 部 低 地 に 拡 大 した 市 街 地 と それを 取 り 囲 む 昭 和 30 年 に 合 併 した 旧 村 地 区 の 一 部 からなる 市 街 地 を 取 り 囲 む 旧 村 地 区 には 水 田 りんご 園 を 中 心 とした 都 市 近 郊 型 優 良 農 地 が 広 がっているが その 一 部 では 市 街 地 の 拡 大 に 伴 い 農 地 が 減 少 している 岩 木 地 区 と 高 杉 船 沢 新 和 裾 野 の 各 地 区 及 び 藤 代 地 区 北 部 からなる 北 西 部 地 域 は 岩 木 川 左 岸 の 平 坦 地 と 岩 木 山 麓 の 台 地 及 び 丘 陵 地 からなり 良 好 な 水 田 地 帯 及 びりんご 園 地 帯 を 形 成 している 相 馬 地 区 と 清 水 千 年 堀 越 石 川 からなる 市 南 部 地 域 は 市 域 南 部 の 台 地 及 び 丘 陵 地 を 中 心 に 平 川 左 岸 の 平 坦 地 の 一 部 と 秋 田 県 境 の 山 岳 部 を 含 み 生 産 性 の 高 いりんご 園 地 帯 と 水 田 地 帯 を 形 成 している ま た 市 の 西 部 から 南 部 にわたって 森 林 地 域 で 比 較 的 林 野 率 が 高 く 一 部 は 水 源 かん 養 保 安 林 の 指 定 を 受 け て 木 材 生 産 機 能 だけでなく 市 域 の 保 全 自 然 環 境 の 保 全 等 の 公 益 的 機 能 を 発 揮 している 市 全 域 の 土 地 の 利 用 形 態 別 構 成 は 次 のとおりである 資 料 編 表 1-6-4 9

6 産 業 及 び 産 業 構 造 の 変 化 当 市 の15 歳 以 上 の 総 就 業 人 口 は 平 成 22 年 国 勢 調 査 で86,330 人 で その 産 業 別 就 業 者 数 は 第 3 次 産 業 が55,357 人 で 全 体 の64.1%( 分 類 不 能 の 産 業 を 除 く)を 占 めており 次 いで 第 1 次 産 業 12,670 人 (14.7% ( 同 )) 第 2 次 産 業 13,609 人 (15.8%( 同 ))となっている 産 業 大 分 類 別 に 就 業 者 数 をみると 卸 売 小 売 業 が13,914 人 で 最 も 多 く 次 いで 農 業 12,590 人 医 療 福 祉 11,717 人 サービス 業 ( 他 に 分 類 されないもの) 8,832 人 となっている 過 去 の 調 査 から 総 就 業 者 数 に 占 める 各 産 業 就 業 者 数 の 構 成 比 の 変 化 をみると 第 1 次 産 業 就 業 者 の 割 合 が 減 少 し 第 3 次 産 業 就 業 者 の 割 合 が 増 加 するという 傾 向 が 続 いている 産 業 別 就 業 者 数 と 構 成 比 ( 行 政 経 営 課 単 位 : 人,%) 区 分 平 成 7 年 平 成 12 年 平 成 17 年 平 成 22 年 構 成 比 構 成 比 構 成 比 構 成 比 総 数 96,343 95,578 92,053 86,330 第 1 次 産 業 19,526 20.3 17,211 18.0 15,853 17.2 12,670 14.7 農 業 林 業 水 産 業 19,408 111 7 20.1 0.1 0.0 17,140 66 5 17.9 0.1 0.0 15,784 66 3 17.1 0.1 0.0 12,590 77 3 14.6 0.1 0.0 第 2 次 産 業 18,591 19.3 19,137 20.0 15,330 16.7 13,609 15.8 鉱 業 建 設 業 製 造 業 62 8,179 10,350 0.1 8.5 10.7 87 8,778 10,272 0.1 9.2 10.7 20 7,007 8,303 0.0 7.6 9.0 12 5,420 8,177 0.0 6.3 9.5 第 3 次 産 業 58,036 60.2 59,016 61.7 58,644 63.7 55,357 64.1 電 気 ガス 熱 供 給 水 道 業 情 報 通 信 業 運 輸 業 卸 売 小 売 業 金 融 保 険 業 不 動 産 業 飲 食 店 宿 泊 業 医 療 福 祉 教 育 学 習 支 援 業 複 合 サービス 事 業 サーヒ ス( 他 に 分 類 されないもの) 公 務 ( 他 に 分 類 されないもの) 382 652 3,258 15,731 1,897 706 4,526 10,759 5,284 1,148 10,728 3,573 0.4 0.7 3.5 17.1 2.1 0.8 4.9 11.7 5.7 1.2 11.7 3.9 373 552 3,283 13,914 1,747 914 4,757 11,717 5,088 662 8,832 3,518 0.4 0.6 3.8 16.1 2.0 1.1 5.5 13.6 5.9 0.8 10.2 4.1 分 類 不 能 の 産 業 190 0.2 214 0.2 2,226 2.4 4,694 5.4 備 考 1 上 記 の 就 業 者 数 については 各 年 の 国 勢 調 査 における 旧 弘 前 市 旧 岩 木 町 旧 相 馬 村 の 数 値 を 合 計 したものを 使 用 2 第 3 次 産 業 の 分 類 は 平 成 17 年 の 国 勢 調 査 から 変 更 となったため 平 成 17 年 以 降 の 数 値 のみを 記 載 10

第 7 節 災 害 の 記 録 1 季 節 からみた 災 害 の 状 況 (1) 春 (3 月 中 旬 ~6 月 上 旬 ) 2 月 下 旬 からシベリア 高 気 圧 の 勢 力 が 弱 まり 3 月 に 入 って 中 国 大 陸 から 移 動 性 高 気 圧 が 進 んでくる ようになる この 頃 から 気 温 の 上 昇 率 も 大 きくなるが ときどき 冬 型 の 気 圧 配 置 に 戻 り 季 節 風 が 吹 き 降 雪 の 日 もあり 3 月 でも 月 平 均 気 温 は1 前 後 と 低 い この 頃 低 気 圧 は 日 本 海 で 急 速 に 発 達 して 北 日 本 を 通 過 し 大 火 風 害 を 起 こすことがある また 豪 雪 の 年 は 融 雪 による 河 川 や 用 水 路 の 溢 水 によ り 水 害 が 起 きやすくなる 4 月 に 入 ると 冬 の 季 節 風 は 吹 き 止 み 平 地 部 分 の 雪 は 消 え 日 平 均 気 温 も5 以 上 と 高 くなり 4 月 下 旬 には 日 平 均 気 温 が10 に 達 し 桜 の 開 花 が 始 まる 4 月 下 旬 から6 月 上 旬 までは 移 動 性 高 気 圧 と 低 気 圧 が 周 期 的 に 通 過 し このため 天 気 も 周 期 的 に 変 化 する 移 動 性 高 気 圧 の 中 は 風 が 弱 く 雲 も 少 な く 水 蒸 気 量 も 少 ない このため この 時 期 には 全 般 的 に 降 水 量 が 少 なく 空 気 が 乾 燥 する また 北 偏 し た 移 動 性 高 気 圧 の 中 で 放 射 冷 却 し 朝 方 霜 がおりて 被 害 を 受 けることが 多 い 青 森 県 における 晩 霜 は ほぼ5 月 上 旬 までであるが 6 月 上 旬 でも 霜 が 発 生 することがある 5 月 中 旬 頃 から 天 気 の 周 期 性 がはっきりしなくなる 高 気 圧 が 帯 状 になって 日 本 付 近 に 停 滞 し 晴 天 が 続 くようになる ア 強 風 強 風 は 寒 冷 前 線 や 低 気 圧 の 通 過 によって 吹 く 場 合 が 多 く 家 屋 の 損 傷 倒 木 などをもたらす 春 の 強 風 は 西 ないし 南 西 の 風 向 が 多 く 一 般 に 風 速 が18m/s 以 上 になると 被 害 が 急 増 する 低 気 圧 が 青 森 県 の 北 方 を 通 過 すると 気 温 の 急 上 昇 と 空 気 の 乾 燥 によって 火 災 や 雪 解 け 水 による い わゆる 融 雪 洪 水 が 発 生 しやすい イ 火 災 4 月 5 月 は 大 陸 からの 乾 燥 した 移 動 性 高 気 圧 に 覆 われ 1 年 間 で 最 も 空 気 が 乾 燥 する 時 期 であり 林 野 火 災 が 発 生 する 最 小 湿 度 が40% 以 下 実 効 湿 度 が65% 以 下 になると 火 災 が 多 くなっている ウ 融 雪 洪 水 融 雪 洪 水 は 多 雪 地 帯 で 気 温 が 急 上 昇 する 場 合 に 発 生 する また 低 気 圧 の 接 近 またはその 影 響 を 受 け 降 雨 が 加 わると 広 範 囲 な 洪 水 となるほか 平 均 気 温 が5 以 上 の 日 が2~3 日 継 続 するとそ の 発 生 する 割 合 が 大 きい なお 日 平 均 気 温 1 による 融 雪 量 は 雨 量 に 換 算 すると4.5mm/ 日 に 相 当 する エ 晩 霜 春 の 夜 間 よく 晴 れて 風 のないときに 霜 が 降 りやすい このような 気 象 状 態 は 移 動 性 高 気 圧 が 大 陸 から 東 進 して 当 地 方 を 通 る 場 合 に 多 い また 大 陸 方 面 やオホーツク 方 面 から 高 気 圧 がゆるや かに 張 り 出 している 場 合 にも 起 こるおそれがある 通 常 気 温 が2 以 下 になると 霜 が 降 り -1 以 下 では 強 い 霜 となって 被 害 が 拡 大 する (2) 夏 (6 月 中 旬 ~9 月 上 旬 ) 平 年 の 梅 雨 期 間 は6 月 中 旬 前 半 から7 月 下 旬 後 半 であるが 八 甲 田 山 系 によりオホーツク 海 から 吹 走 するヤマセがさえぎられ 太 平 洋 側 のような 農 作 物 への 悪 影 響 が 弱 められる ただし 梅 雨 末 期 には 集 中 豪 雨 で 災 害 をもたらすことが 多 い 7 月 中 旬 になると 日 平 均 気 温 が20 を 超 えて 夏 らしくなり 例 年 8 月 に 最 高 気 温 を 記 録 する 盛 夏 になると 太 平 洋 高 気 圧 に 覆 われ 暑 い 晴 天 が 続 くが ときには 上 空 に 寒 気 が 流 入 して 発 雷 し 落 雷 やひょうによる 被 害 を 被 る しかし 盛 夏 になっても 太 平 洋 高 気 圧 が 弱 く オホーツク 海 高 気 圧 の 支 配 下 にあることがある この ような 年 には 冷 害 となる 8 月 下 旬 になると 北 方 から 前 線 が 南 下 し 天 気 がぐずつき 暑 さも 和 らぐ 9 月 に 入 るとさらに 前 線 が 南 下 し 台 風 の 影 響 を 受 けて 降 水 量 が 多 くなることがある ア 低 温 低 温 による 冷 害 は オホーツク 海 高 気 圧 が 長 期 間 にわたって 停 滞 し ヤマセによる 低 温 と 日 照 不 足 によるもの 及 びシベリア 大 陸 からの 寒 冷 気 塊 の 流 入 によるものとがある 前 者 を 第 1 種 型 冷 夏 後 者 を 第 2 種 型 冷 夏 と 呼 んでいる 第 1 種 型 冷 夏 の 場 合 は 津 軽 半 島 北 部 から 下 北 三 八 上 北 地 方 にかけて 影 響 が 大 きく 当 市 を 含 む 津 軽 地 方 内 陸 との 差 が 顕 著 である オホーツク 海 高 気 圧 の 勢 力 が 強 いほど また 長 引 くほど 冷 夏 が 著 しくなる 第 2 種 型 冷 夏 の 場 合 は シベリア 大 陸 から 寒 冷 気 塊 が 繰 り 返 し 流 入 するものであり 県 内 全 般 に 低 温 となる イ 大 雨 前 線 や 低 気 圧 による 日 雨 量 100mm 以 上 の 降 雨 は 8 月 が 最 も 多 い 前 線 の 通 過 により 大 気 の 状 態 が 不 安 定 な 場 合 津 軽 地 方 の 山 沿 い 等 では 雷 を 伴 った 大 雨 となり 河 川 が 増 水 し 洪 水 となることがあ 11

る ウ 雷 降 ひょう 雷 には 熱 雷 と 界 雷 とがある 盛 夏 では 内 陸 部 で 熱 雷 が 発 生 する 太 平 洋 高 気 圧 から 送 られる 高 温 多 湿 の 潜 在 不 安 定 な 空 気 が 内 陸 の 下 層 から 熱 せられて 上 昇 気 流 により 積 乱 雲 が 生 じ これから 雷 雨 が 発 生 する 界 雷 は 前 線 によって 発 生 するが 集 中 的 な 大 雨 は 熱 雷 と 界 雷 が 重 なって 降 る 事 例 が 多 い 雷 に 伴 う 降 ひょうは 6 月 が 最 多 で 9 月 にも 多 く 発 生 し 農 作 物 に 被 害 を 与 える (3) 秋 (9 月 中 旬 ~11 月 中 旬 ) 9 月 下 旬 になると 気 温 も 下 がり 台 風 の 影 響 を 受 けることがある 秋 の 台 風 経 路 は 季 節 が 進 むにつ れて 次 第 に 東 にかたよりはじめ 10 月 の 台 風 の 多 くは 直 接 日 本 に 上 陸 することはなく 日 本 の 東 方 洋 上 を 北 東 進 する 統 計 によると 台 風 は 毎 年 平 均 約 26 個 発 生 し 日 本 に 上 陸 するのは 平 均 約 3 個 であ る 台 風 による 被 害 は 複 雑 多 岐 にわたる 秋 の 天 気 の 移 り 変 わりは 春 の 逆 と 考 えてよく 秋 の 初 期 には 高 気 圧 が 帯 状 となって 停 滞 しやすく 日 本 各 地 は 晴 天 日 が 多 くなり 霜 も 観 測 されるようになる 後 半 は 日 本 海 で 発 達 した 低 気 圧 が 通 過 した のち 寒 気 が 流 入 して 岩 木 山 などに 冠 雪 し 11 月 上 旬 になると 平 地 でも 初 雪 がみられる ア 台 風 夏 から 秋 にかけての 風 水 害 は 台 風 の 通 過 による 場 合 が 多 く 特 に9 月 が 多 い 夏 の 台 風 は 進 路 が 複 雑 で 進 行 速 度 も 遅 いことが 多 い 秋 の 台 風 は 北 上 するにつれて 加 速 し 時 速 100kmに 達 することも ある 台 風 が 太 平 洋 側 沿 岸 に 接 近 しながら 北 上 する 場 合 の 風 向 きは 反 時 計 回 りに 変 わり 東 よりの 風 が 強 くなる 台 風 の 中 心 が 関 東 の 南 海 上 にある 頃 から 本 県 では 雨 が 降 り 始 め 北 上 するにしたがっ て 風 が 強 くなり 太 平 洋 側 では 雨 量 が 多 くなる 台 風 が 日 本 海 側 を 北 上 する 場 合 は 風 向 きは 時 計 回 りに 変 わり 台 風 接 近 時 の 南 風 と 台 風 が 通 過 した 後 の 西 風 の 強 いことが 特 徴 である 台 風 が 西 部 沿 岸 を 通 る 場 合 は 津 軽 の 山 沿 いに 強 い 雨 を 降 ら せるが 日 本 海 中 部 以 北 を 通 る 場 合 は 強 風 が 主 で 県 内 全 般 に 高 温 となり 津 軽 西 部 ではフェーン 現 象 が 起 こる また 台 風 が 県 内 を 縦 断 する 場 合 は 暴 風 雨 となる 秋 の 台 風 は 中 心 が 通 過 した 後 吹 き 返 しの 強 い 西 風 が 長 引 く イ 初 霜 県 内 の 初 霜 は10 月 中 旬 から 下 旬 にかけて 観 測 される (4) 冬 (11 月 下 旬 ~3 月 上 旬 ) 春 が 徐 々にやってくるのにくらべ 秋 は 急 速 に 深 まり 北 日 本 ではいち 早 く 冬 に 入 る 12 月 に 入 る と 北 西 の 季 節 風 の 吹 き 出 しの 回 数 も 増 し 本 格 的 な 冬 を 迎 え 雪 の 降 る 日 が 多 くなり 中 旬 以 降 根 雪 に なることもある 12 月 後 半 になると 強 い 寒 気 が 流 入 して 風 雪 や 大 雪 の 日 が 数 日 続 くようになる 厳 冬 期 の1 月 2 月 は 内 陸 型 の 気 候 の 影 響 により 青 森 市 などと 比 べて 降 雪 量 がやや 多 く 気 温 もやや 低 いため 水 道 や 路 面 の 凍 結 するところが 多 い また 地 吹 雪 等 で 視 程 が 悪 くなるので 交 通 機 関 は 特 に 注 意 が 必 要 であり 更 に なだれにも 注 意 を 要 する 2 月 末 頃 から 大 陸 の 高 気 圧 が 後 退 し 始 め 南 または 東 よりの 風 が 吹 くようになって 晴 れる 日 が 多 くな ってくる ア 大 雪 風 雪 低 気 圧 がオホーツク 海 方 面 で 停 滞 し 発 達 する 場 合 に 冬 型 の 気 圧 配 置 が 強 まって 津 軽 地 方 を 中 心 に 風 雪 の 日 が 続 く 上 空 5,000mに-40 程 度 の 寒 気 団 が 居 座 るようになると 日 本 海 側 の 降 雪 は 多 くなる イ 着 雪 気 温 が0 前 後 の 場 合 に 低 気 圧 の 影 響 で 湿 った 大 雪 が 降 ると 電 線 や 樹 木 に 着 雪 し 断 線 や 倒 木 等 の 被 害 が 発 生 する 着 雪 被 害 の 程 度 は 気 温 を 基 準 にすると 概 ね2 から-2 の 場 合 が 顕 著 で -3 以 下 になると 軽 微 になってくる ウ なだれ 専 門 的 にはかなり 細 かく 分 類 されているが 一 般 に 表 層 なだれと 全 層 なだれに 大 別 される なだれ が 最 もよく 起 きる 斜 面 の 傾 斜 は 35~45 度 で 55 度 以 上 の 斜 面 は 雪 が 少 し 積 もるとすぐ 落 ち るので なだれ にはならない また 25 度 以 下 の 緩 やかな 斜 面 も なだれ は 少 ない (5)その 他 ア 火 山 市 内 の 活 火 山 は 岩 木 山 があり 噴 火 の 記 録 がある 岩 木 山 は 火 山 噴 火 予 知 連 絡 会 により 火 山 防 災 のために 監 視 観 測 体 制 の 充 実 等 が 必 要 な 火 山 として 選 定 され 仙 台 管 区 気 象 台 において 常 時 観 測 を 行 っている イ 家 屋 火 災 火 災 は 低 温 で 火 気 を 使 用 する 機 会 の 多 い 空 気 が 乾 燥 した 冬 季 から 春 季 にかけて 多 発 しており 居 12

住 建 物 の 火 災 が 高 い 比 率 を 占 めている 火 災 による 死 者 は 主 に 居 住 建 物 で 多 く 発 生 しており 高 齢 者 乳 幼 児 が 大 半 を 占 めている 2 災 害 の 記 録 (1) 水 害 当 市 は 過 去 に 数 度 の 水 害 にみまわれた その 主 なものは 次 のとおりである ア 昭 和 33 年 8 月 11 日 ~12 日 ( 集 中 豪 雨 ) 8 月 10 日 夜 半 から 降 り 始 めた 雨 は 一 昼 夜 にして 総 雨 量 220mmを 記 録 12 日 午 前 6 時 に 至 っ て 岩 木 川 の 堤 防 が 決 壊 し 下 町 を 中 心 とした 流 域 一 帯 が 被 災 した 被 害 の 概 要 は 死 者 3 名 重 軽 傷 者 92 名 住 家 が 被 害 にあった 世 帯 は 全 壊 流 失 の54 世 帯 を 含 めて 約 3,000 世 帯 に 及 んだ また 橋 梁 流 失 15カ 所 決 壊 した 堤 防 護 岸 18カ 所 冠 水 あ るいは 埋 没 流 失 した 農 地 は1,600haを 超 え 総 額 14 億 円 に 近 い 被 害 額 に 達 した イ 昭 和 33 年 9 月 17 日 ~18 日 ( 台 風 21 号 ) 9 月 17 日 来 襲 した 台 風 21 号 は 当 地 方 に 豪 雨 をもたらし 平 川 大 和 沢 川 岩 木 川 土 淵 川 が 随 所 で 氾 濫 した 被 害 は 土 淵 川 流 域 の 上 町 一 帯 を 中 心 に 発 生 し 2,412 世 帯 12,225 人 が 被 災 し 重 軽 傷 者 11 名 住 家 の 全 壊 19 戸 流 失 21 戸 半 壊 10 戸 浸 水 2,112 戸 にのぼり 被 害 総 額 は 約 4 億 円 に 及 んだ ウ 昭 和 47 年 7 月 8 日 ~9 日 ( 集 中 豪 雨 ) 7 月 7 日 から 岩 木 川 源 流 部 の 山 間 地 を 中 心 に 雨 が 降 り 続 け 目 屋 ダムに 流 入 する 水 量 が 多 量 にな った このためダムは8 日 正 午 より 放 水 量 を 増 やし 始 め 最 大 時 毎 秒 910トンに 及 んだ そして 9 日 早 朝 岩 木 川 の 堤 防 が 一 部 崩 れ 水 害 となった 被 災 地 域 は 東 目 屋 藤 代 新 和 栄 町 など 岩 木 川 流 域 の 各 地 区 のほか 平 川 沿 いの 石 川 地 区 にも 及 び 住 家 の 床 上 床 下 浸 水 120 戸 橋 梁 の 流 失 など 土 木 施 設 被 害 17カ 所 農 業 用 施 設 被 害 19カ 所 農 地 の 被 害 19ha 農 作 物 被 害 4 60haを 数 え 被 害 総 額 は 約 3 億 円 にのぼった エ 昭 和 50 年 8 月 5 日 ~6 日 ( 集 中 豪 雨 ) 8 月 5 日 夜 半 から6 日 未 明 にかけて 津 軽 地 方 を 襲 った 集 中 豪 雨 は 当 市 をはじめ 各 地 に 甚 大 な 被 害 を 発 生 させた なかでも 百 沢 地 区 では 蔵 助 沢 で 発 生 した 土 石 流 が 人 家 を 巻 き 込 み 死 者 22 名 重 軽 傷 者 45 名 という 大 惨 事 を 引 き 起 こした 東 目 屋 船 沢 高 杉 などの 各 地 区 においても 中 小 河 川 が 氾 濫 し 住 家 全 半 壊 37 棟 住 家 の 床 上 浸 水 144 世 帯 床 下 浸 水 703 世 帯 土 木 施 設 13 3カ 所 農 業 用 施 設 148カ 所 農 地 70カ 所 農 作 物 880ha 道 路 72カ 所 などの 被 害 が 発 生 した また 電 力 施 設 などにも 被 害 が 及 び 被 害 総 額 は 約 62 億 円 にのぼった オ 昭 和 50 年 8 月 19 日 ~20 日 ( 台 風 5 号 くずれの 低 気 圧 ) 8 月 18 日 日 本 海 にぬけた 台 風 5 号 は 熱 帯 低 気 圧 にかわったが 19 日 夜 半 から20 日 早 朝 にか けて 津 軽 南 部 の 山 岳 地 帯 に 大 雨 を 降 らせた このため 南 部 山 岳 地 帯 を 源 とする 土 淵 川 大 和 沢 川 後 長 根 川 相 馬 川 平 川 等 の 河 川 をはじめ 各 地 の 溜 池 用 排 水 堰 が 随 所 で 決 壊 氾 濫 した なかでも 弘 前 市 街 地 の 中 心 部 を 貫 流 する 土 淵 川 の 氾 濫 により 上 流 部 の 小 沢 地 区 から 平 川 合 流 点 までの 全 長 14.8kmに 及 ぶ 流 域 一 帯 では 橋 梁 の 流 失 損 壊 住 家 の 流 失 のほか 鉄 道 交 通 機 関 上 下 水 道 施 設 通 信 施 設 などに 甚 大 な 被 害 をもたらした 市 域 全 体 でみると 住 家 被 害 3,670 棟 を 数 え 農 業 用 施 設 被 害 約 250カ 所 農 地 被 害 約 1 30カ 所 ほか 土 木 施 設 林 道 農 作 物 さらに 家 畜 商 工 観 光 施 設 文 教 施 設 社 会 福 祉 施 設 下 水 道 施 設 運 輸 通 信 施 設 電 気 ガス 水 道 施 設 などの 被 害 を 合 わせると 総 額 約 95 億 円 に 及 ぶものとなった カ 昭 和 52 年 8 月 5 日 ( 集 中 豪 雨 ) 8 月 5 日 未 明 から 降 り 出 した 雨 は 同 日 午 後 8 時 までに 弘 前 気 象 通 報 所 ( 和 田 町 )で243mmを 記 録 した 特 に 最 も 強 く 降 った 午 後 4 時 から 午 後 7 時 まででは117mmとなっており 3 時 間 雨 量 としては 例 を 見 ない 量 であった 早 朝 からの 雨 で 河 川 は 増 水 し 300 棟 ほどの 家 屋 が 浸 水 被 害 を 受 けていたが 昼 頃 この 洪 水 はいったん 収 まった しかし 夕 刻 の 強 い 雨 で 再 び 水 位 が 上 がり 市 内 全 域 にわたって 中 小 河 川 が 溢 水 氾 濫 した 特 に 寺 沢 川 は 上 流 に 点 在 する 溜 池 が 次 々と 決 壊 したた め 急 激 に 増 水 した 午 後 7 時 すぎから 洪 水 がピークとなり 家 屋 の 浸 水 被 害 も 拡 大 していった 危 険 な 地 域 にいて 避 難 できなかった 市 民 については 人 命 を 最 優 先 して 官 民 一 体 となって 救 助 活 動 を 展 開 したが 増 水 状 況 が 著 しかった 寺 沢 川 流 域 で8 名 また 土 淵 川 流 域 で1 名 の 合 計 9 名 が 激 流 にのまれ 死 亡 した この 集 中 豪 雨 による 被 害 は 死 者 9 名 のほか 重 軽 傷 者 20 名 住 家 のうち 全 壊 流 失 したもの 12 棟 半 壊 が78 棟 床 上 浸 水 2,051 棟 床 下 浸 水 3,178 棟 に 及 んだ 施 設 関 係 では 土 木 関 係 約 120カ 所 農 業 用 施 設 約 500カ 所 農 地 関 係 140カ 所 林 道 64カ 所 文 教 関 係 1 13

2カ 所 のほか 下 水 道 運 輸 通 信 関 係 電 気 ガス 水 道 関 係 などにも 発 生 し 被 害 総 額 は 約 1 10 億 円 に 及 ぶものとなった キ 平 成 25 年 9 月 16 日 ( 台 風 第 18 号 ) 9 月 13 日 に 小 笠 原 近 海 で 発 生 した 台 風 第 18 号 は16 日 朝 愛 知 県 豊 橋 市 付 近 に 上 陸 し 日 本 列 島 を 縦 断 した 台 風 の 北 側 から 日 本 海 にのびる 前 線 が 青 森 県 付 近 に 停 滞 した 影 響 で 青 森 県 では 台 風 の 接 近 に 先 行 して15 日 明 け 方 から 夕 方 にかけて 及 び16 日 未 明 から 夜 にかけて 雨 が 降 った 台 風 の 接 近 により 雨 は16 日 昼 前 から 強 まり 15 日 午 前 5 時 から16 日 午 後 8 時 までのアメダ ス 速 報 値 による 総 雨 量 は 弘 前 市 和 田 町 で202.5mmを 1 時 間 雨 量 では 午 後 1 時 に40mmを 記 録 した この 大 雨 により 岩 木 川 では はん 濫 危 険 水 位 を 超 える 増 水 となり 岩 木 川 の 無 堤 部 からの 浸 水 により 大 川 三 世 寺 地 区 と 上 中 畑 ( 三 和 ) 地 区 で 住 家 86 棟 非 住 宅 113 棟 の 浸 水 被 害 が 発 生 し たほか 市 内 各 所 でも 中 小 河 川 からの 浸 水 により 被 害 等 が 発 生 をした 人 的 被 害 はなかったものの 市 全 域 では 住 家 被 害 は 半 壊 3 棟 一 部 損 壊 1 棟 床 上 浸 水 57 棟 床 下 浸 水 127 棟 ( 計 188 棟 ) 非 住 家 被 害 は 全 壊 2 棟 半 壊 1 棟 床 上 浸 水 291 棟 床 下 浸 水 4 棟 ( 計 298 棟 )にも 及 んだ また 農 地 農 業 用 施 設 林 道 の 被 害 が1,000 箇 所 を 超 えたほか 公 共 土 木 施 設 で 約 1 20 箇 所 りんご 園 地 347.4ha 水 田 普 通 畑 167.4ha 市 有 施 設 等 17 箇 所 に 被 害 が 発 生 し 被 害 総 額 は 概 算 で 約 36 億 円 に 及 ぶものとなった 市 は 9 月 16 日 午 後 4 時 に 災 害 対 策 本 部 を 設 置 し 10 月 22 日 午 前 9 時 をもって 同 本 部 を 廃 止 するまでの 間 全 庁 をあげて 対 応 にあたった 岩 木 川 が 短 時 間 で 急 激 に 増 水 浸 水 したことから 市 は 9 月 16 日 午 後 5 時 20 分 に 上 大 川 下 大 川 町 会 午 後 6 時 20 分 に 三 和 町 会 午 後 9 時 00 分 に 青 女 子 種 市 小 友 ( 一 部 ) 町 会 の 合 わせて6 町 会 の 住 民 に 対 して 避 難 指 示 を 発 令 した また 大 雨 に 伴 う 崖 崩 れ 等 により 9 月 22 日 午 前 10 時 30 分 に 西 茂 森 地 区 の 一 部 に 避 難 指 示 を 9 月 24 日 午 後 7 時 に 乳 井 地 区 の 一 部 に 避 難 指 示 及 び 避 難 勧 告 を 発 令 した (2) 風 害 当 市 の 主 な 風 害 発 生 年 は 昭 和 40 年 昭 和 53 年 昭 和 54 年 昭 和 56 年 昭 和 62 年 であ り 主 として 農 業 被 害 特 にりんごの 落 果 被 害 や 折 損 倒 伏 等 樹 体 被 害 であった 平 成 3 年 9 月 28 日 午 前 本 県 西 方 海 上 を 通 過 した 台 風 第 19 号 は 当 市 をはじめ 全 国 各 地 で 甚 大 な 被 害 をもたらした 9 月 27 日 日 中 九 州 の 西 海 上 を 北 上 した 台 風 第 19 号 は 午 後 4 時 過 ぎ 長 崎 県 佐 世 保 市 の 南 に 上 陸 したあと 日 本 海 に 抜 け 中 心 気 圧 945hpa 中 心 付 近 の 最 大 風 速 45m /sという 強 い 勢 力 を 保 ったまま 25m/s 以 上 の 暴 風 域 の 範 囲 を 南 東 側 に 更 に 広 げ 速 度 を 上 げな がら 日 本 海 を 北 東 に 進 んだ 青 森 地 方 気 象 台 では 9 月 27 日 午 前 6 時 30 分 県 内 全 域 に 強 風 注 意 報 を 発 表 また 午 後 9 時 には 暴 風 警 報 を 発 表 し 急 速 な 風 の 強 まりと 日 中 いっぱいは 大 荒 れになることを 警 告 弘 前 地 区 消 防 事 務 組 合 消 防 本 部 の 観 測 によると 弘 前 市 においては9 月 28 日 午 前 3 時 直 前 から 風 が 強 まり 午 前 3 時 5 分 頃 瞬 間 風 速 15m/sを 記 録 するが 3 時 30 分 過 ぎに 一 旦 弱 まり 4 時 頃 ほぼ 無 風 の 状 態 となった 5 時 直 前 から 風 が 再 び 強 まりはじめ 5 時 15 分 頃 から8 時 近 くま で 瞬 間 風 速 は30m/sを 頻 繁 に 超 え 平 均 風 速 も15m/s 以 上 となった この 間 5 時 29 分 とそ の 後 3 回 瞬 間 風 速 が 風 速 計 の 計 測 限 界 である35m/sを 超 え 当 市 の 最 大 瞬 間 風 速 は 不 明 である また 5 時 30 分 頃 から6 時 30 分 頃 まで 平 均 風 速 がしばしば20m/sに 達 し 最 大 風 速 を 記 録 午 前 8 時 以 降 時 折 瞬 間 風 速 で20m/sを 記 録 したが 風 は 次 第 に 弱 まり 午 前 11 時 以 後 は 平 均 風 速 10m/s 以 下 午 後 1 時 以 降 は5m/s 以 下 となり 早 朝 から 吹 き 荒 れていた 強 風 も 収 まった 本 台 風 の 被 害 では 5 名 の 尊 い 人 命 が 失 われた 自 然 災 害 で 死 亡 者 が 出 たのは 昭 和 52 年 8 月 5 日 の 集 中 豪 雨 による 災 害 以 来 のことである 負 傷 者 は15 名 で 内 訳 は 重 傷 2 名 軽 傷 13 名 で あった 家 屋 被 害 は 5,720 棟 に 及 び そのうち 全 壊 が30 棟 半 壊 は331 棟 であった 市 の 被 害 は 学 校 施 設 の272,034 千 円 文 化 財 関 係 が386,678 千 円 環 境 保 健 関 係 が16,021 千 円 生 活 福 祉 施 設 関 係 が24,553 千 円 などで 総 額 40,281,976 千 円 を 数 えた 最 も 被 害 額 が 大 きかったのは 農 林 被 害 であり りんごの 被 害 が 大 半 を 占 め 総 額 33,241, 241 千 円 に 及 んだ 商 工 業 関 係 の 被 害 は 商 業 部 門 690,160 千 円 工 業 部 門 369,12 0 千 円 で 合 計 2,084,440 千 円 の 被 害 となった 本 台 風 による 被 害 総 額 は 約 610 億 円 に 及 ぶものとなった 10 月 2 日 に 被 害 状 況 が 判 明 し 旧 弘 前 市 は 災 害 救 助 法 の 適 用 を 旧 岩 木 町 は 県 単 独 事 業 の 災 害 救 助 法 適 用 以 外 の 災 害 援 護 の 適 用 が 決 定 した このほか 公 共 的 な 機 関 にも 甚 大 な 被 害 が 発 生 東 北 電 力 弘 前 営 業 所 管 内 で 電 柱 が 損 壊 するなど 14

して 管 内 の 約 85%に 当 たる67,400 戸 が 停 電 県 内 外 からの 応 援 を 受 け 復 旧 に 努 力 した 結 果 10 月 1 日 午 後 11 時 48 分 高 圧 系 が 完 了 し ほぼ 全 面 復 旧 した 電 信 電 話 施 設 では 日 本 電 信 電 話 弘 前 支 店 の 調 査 によると 本 市 中 郡 南 郡 で3,121 件 の 故 障 不 通 が 発 生 し 10 月 4 日 に 全 面 復 旧 した 交 通 機 関 では JR 線 弘 南 鉄 道 弘 南 バスの 公 共 交 通 機 関 がいずれも9 月 28 日 は 始 発 から 全 面 運 休 JR 奥 羽 本 線 弘 南 バスは29 日 には 平 常 運 行 に 戻 ったが 弘 南 鉄 道 が 全 線 復 旧 したのは 大 鰐 線 が10 月 1 日 弘 南 線 が10 月 6 日 であった また 平 成 24 年 7 月 5 日 午 後 5 時 過 ぎ 弘 前 市 大 字 鬼 沢 字 菖 蒲 沢 付 近 から 楢 木 字 牧 野 付 近 にか けて 突 風 が 発 生 し 約 1kmの 範 囲 に 被 害 が 及 んだ 青 森 地 方 気 象 台 によると 津 軽 地 方 では 上 空 に 寒 気 が 入 り 込 み 夕 方 には 弘 前 市 周 辺 で 活 発 な 雷 雲 が 発 生 するなど 大 気 が 不 安 定 で 竜 巻 が 発 生 し やすい 状 態 にあった 7 月 6 日 の 青 森 気 象 台 による 現 地 調 査 等 の 結 果 この 突 風 は 竜 巻 と 認 め られ その 強 さはF1( 藤 田 スケール 基 準 で 弱 い 方 から2 番 目 の 強 さ)と 推 定 されたことから 当 市 では 初 めての 竜 巻 による 被 害 となった この 竜 巻 による 被 害 は 人 的 被 害 が 軽 傷 者 1 名 建 物 等 被 害 99 棟 ( 住 家 半 壊 9 棟 住 家 一 部 破 損 46 棟 非 住 家 被 害 43 棟 ) 車 両 被 害 7 台 りんご 等 樹 体 損 傷 168 本 のほか 停 電 が 最 大 4 86 戸 に 及 んだ (3) 雪 害 当 市 は 豪 雪 地 帯 対 策 特 別 措 置 法 ( 昭 和 37 年 法 律 第 73 号 )により 豪 雪 地 帯 に 指 定 され 旧 相 馬 村 地 区 においては 特 別 豪 雪 地 帯 に 指 定 されている 雪 による 災 害 は 雪 降 ろし 等 に 係 わる 人 的 被 害 積 雪 荷 重 による 建 物 並 びに 果 樹 被 害 あるいは 交 通 機 関 や 電 気 通 信 施 設 の 被 害 などの 形 で 発 生 する 過 去 の 豪 雪 の 主 な 発 生 年 度 は 昭 和 48 年 度 冬 期 ( 死 者 1 名 重 症 者 1 名 軽 症 者 3 名 ) 昭 和 5 1 年 度 冬 期 ( 死 者 3 名 ) 昭 和 58 年 度 冬 期 ( 重 症 者 1 名 ) 昭 和 60 年 度 冬 期 ( 死 者 1 名 重 症 者 1 名 軽 症 者 4 名 ) 平 成 16 年 度 冬 期 ( 死 者 3 名 ) 平 成 17 年 度 冬 期 ( 死 者 2 名 ) 平 成 23 年 度 冬 期 ( 死 者 3 名 負 傷 者 57 名 ) 平 成 24 年 度 冬 期 ( 死 者 4 名 負 傷 者 等 31 名 )である 平 成 16 年 度 冬 期 は 3 月 2 日 に 弘 前 市 和 田 町 の 観 測 施 設 において150cmという 観 測 史 上 最 高 の 積 雪 深 を 記 録 し 死 者 3 名 負 傷 者 26 名 のほか 住 家 の 損 壊 やりんご 樹 体 損 傷 などに 被 害 が 発 生 した 平 成 17 年 度 も 豪 雪 により 死 者 2 名 負 傷 者 38 名 のほか 住 家 損 壊 等 の 被 害 が 発 生 し 2 年 連 続 で 豪 雪 に 見 舞 われた 平 成 23 年 度 冬 期 は 豪 雪 により 死 者 3 名 負 傷 者 57 名 ( 重 症 21 名 中 等 症 23 名 軽 症 1 3 名 )のほか 住 家 被 害 184 棟 ( 一 部 破 損 180 棟 床 上 浸 水 1 棟 床 下 浸 水 3 棟 ) 非 住 家 被 害 32 棟 市 有 施 設 被 害 8 件 文 化 財 等 被 害 5 件 農 業 用 ハウス 損 壊 39 棟 りんご 樹 体 損 傷 の 被 害 な どが 発 生 した また 平 成 24 年 度 冬 期 も2 年 連 続 の 記 録 的 な 豪 雪 に 見 舞 われ 平 成 25 年 2 月 24 日 市 で 初 め ての 弘 前 市 豪 雪 災 害 対 策 本 部 を 設 置 し 災 害 対 応 にあたった 平 成 25 年 2 月 25 日 には 弘 前 市 和 田 町 の 観 測 施 設 において 平 成 17 年 3 月 2 日 に 記 録 した1 50cmを 上 回 る 観 測 史 上 最 高 の153cmという 積 雪 深 を 記 録 し 死 者 5 名 負 傷 者 31 名 ( 重 症 4 名 中 等 症 14 名 軽 症 等 13 名 )のほか 住 家 被 害 やりんご 樹 体 損 傷 など 多 くの 被 害 をもたらし た (4) 火 災 当 市 において 大 火 と 呼 ばれるものは 610 戸 を 焼 失 した 昭 和 3 年 のいわゆる 富 田 の 大 火 以 来 無 い 一 方 林 野 火 災 としては 昭 和 54 年 8 月 21 日 と 昭 和 60 年 6 月 29 日 に 一 野 渡 鷲 ノ 巣 国 有 林 で 発 生 したものが 近 年 では 大 きい 昭 和 54 年 8 月 21 日 の 火 災 では 焼 失 面 積 11.1ha 被 害 額 は600 万 円 を 超 え 消 防 職 団 員 合 わせて1,689 名 が 消 火 活 動 にあたった また 昭 和 60 年 6 月 29 日 の 火 災 では 焼 失 面 積 6.2ha 被 害 額 は700 万 円 を 超 え 消 防 職 団 員 合 わせて714 名 が 消 火 活 動 にあたった なお いずれの 火 災 とも 消 火 にあたって 知 事 を 通 じて 自 衛 隊 の 出 動 を 要 請 し 地 上 消 火 に 出 動 し たほか ヘリコプターによる 空 中 消 火 も 実 施 された 15

明 治 13 年 5 月 15 日 明 治 18 年 9 月 12 日 10 月 21 日 明 治 22 年 10 月 25 日 明 治 23 年 3 月 4 日 明 治 25 年 6 月 20 日 明 治 34 年 5 月 1 日 明 治 36 年 5 月 8 日 明 治 39 年 4 月 21 日 5 月 25 日 8 月 23 日 9 月 28 日 明 治 42 年 5 月 2 日 明 治 43 年 12 月 7 日 大 正 2 年 12 月 4 日 大 正 6 年 5 月 18 日 昭 和 2 年 5 月 29 日 昭 和 3 年 4 月 18 日 昭 和 3 年 11 月 8 日 昭 和 5 年 6 月 15 日 昭 和 9 年 5 月 18 日 昭 和 22 年 2 月 5 日 昭 和 24 年 4 月 14 日 4 月 18 日 10 月 12 日 10 月 23 日 12 月 31 日 昭 和 27 年 5 月 4 日 12 月 20 日 昭 和 31 年 5 月 21 日 昭 和 31 年 7 月 21 日 昭 和 35 年 5 月 13 日 昭 和 37 年 1 月 27 日 昭 和 39 年 4 月 6 日 昭 和 42 年 4 月 17 日 昭 和 44 年 1 月 31 日 1 月 31 日 昭 和 45 年 6 月 8 日 昭 和 47 年 1 月 22 日 昭 和 47 年 7 月 20 日 昭 和 54 年 8 月 21 日 昭 和 60 年 6 月 29 日 昭 和 61 年 2 月 8 日 昭 和 61 年 3 月 28 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 16 年 1 月 26 日 明 治 以 降 の 主 な 火 災 元 寺 町 柾 木 座 より 出 火 し 本 町 元 大 工 町 元 長 町 親 方 町 元 寺 町 元 寺 町 小 路 上 鞘 師 町 鉄 砲 町 一 番 町 百 石 町 下 土 手 町 鍛 冶 町 新 鍛 冶 町 北 川 端 町 桶 屋 町 にかけて 1,064 戸 焼 損 死 者 3 名 中 郡 公 立 中 学 校 より 出 火 し 同 校 及 び 私 立 学 校 1 校 全 焼 和 徳 町 より 出 火 代 官 町 茶 畑 町 に 延 焼 し 100 戸 焼 損 私 立 学 校 1 校 より 出 火 し 2 棟 400 坪 全 焼 第 一 大 成 小 学 校 全 焼 市 役 所 警 察 署 県 尋 常 中 学 校 焼 損 楮 町 より 出 火 松 森 町 に 延 焼 し 61 戸 焼 損 元 寺 町 旅 館 より 出 火 し 55 戸 焼 損 弘 前 城 北 の 郭 の 櫓 花 火 により 焼 損 輜 重 隊 より 出 火 し 大 隊 本 部 1 2 中 隊 舎 7 棟 332 坪 焼 損 弘 前 城 西 の 郭 の 櫓 ( 埋 御 門 内 側 ) 焼 損 土 手 町 蓬 莱 橋 際 より 出 火 し 38 戸 焼 損 鞘 師 町 より 出 火 百 石 町 に 延 焼 し 43 戸 焼 損 死 者 3 名 土 手 町 旅 館 より 出 火 し 44 戸 焼 損 死 者 1 名 弘 前 裁 判 所 全 焼 4 棟 113 坪 焼 損 清 水 村 富 田 より 出 火 土 手 町 品 川 町 新 品 川 町 松 森 町 楮 町 新 楮 町 豊 田 村 小 比 内 外 崎 一 円 が 焼 損 全 焼 533 戸 半 焼 8 戸 死 者 1 名 郡 役 所 清 水 村 役 場 第 二 大 成 小 学 校 焼 損 北 横 町 遊 郭 より 出 火 し 和 徳 町 南 横 町 萱 町 植 田 町 代 官 町 茶 畑 町 和 徳 町 の 一 部 を 焼 損 全 焼 538 戸 の 外 和 徳 小 学 校 焼 損 富 田 町 より 出 火 富 田 大 通 偕 行 社 通 住 吉 町 中 土 手 町 上 土 手 町 松 森 町 品 川 町 新 品 川 町 楮 町 代 官 町 上 瓦 ヶ 町 和 徳 町 停 車 場 通 豊 田 村 の 一 部 に 及 び 全 焼 610 戸 半 焼 19 戸 死 者 1 名 第 一 大 成 小 学 校 第 二 大 成 小 学 校 焼 損 富 田 小 学 校 焼 損 時 敏 小 学 校 焼 損 市 立 弘 前 病 院 焼 損 4 棟 400 坪 紺 屋 町 秩 父 宮 殿 下 元 御 仮 邸 ( 菊 池 別 邸 ) 全 焼 3 棟 1,386m2 焼 損 病 院 1 戸 全 焼 8 棟 5,221m2 焼 損 死 者 5 名 弘 前 税 務 署 ( 元 師 団 経 理 部 ) 全 焼 3 棟 1,274m2 焼 損 時 敏 小 学 校 焼 損 朝 陽 小 学 校 全 焼 塩 分 町 15 戸 焼 損 弘 前 裁 判 所 全 焼 土 手 町 繁 華 街 ( 蓬 莱 橋 東 側 )16 戸 焼 損 上 白 銀 町 藤 田 別 邸 焼 損 (1,079m2) 弘 前 市 小 比 内 地 区 全 焼 ( 住 家 10 戸 非 住 家 17 棟 ) 半 焼 ( 住 家 1 戸 非 住 家 1 棟 ) 第 一 中 学 校 一 部 焼 損 (832m2) 北 瓦 ヶ 町 学 園 1 戸 全 焼 10 戸 焼 損 (6,280m2) 下 白 銀 町 1 弘 前 大 学 教 育 学 部 西 校 舎 焼 損 (3,098m2) 土 手 町 デパート1 戸 焼 損 (1,377m2) 印 刷 会 社 屋 全 焼 (1,075m2) 弘 前 高 等 学 校 焼 損 (1,130m2) 病 院 全 焼 (4,125m2) 常 盤 野 小 中 学 校 焼 損 (956m2) 本 町 鍛 冶 町 地 区 全 焼 10 棟 半 焼 1 棟 部 分 焼 1 棟 焼 損 (3,529 m2) 私 立 高 校 1 戸 全 焼 (2,460m2) 一 野 渡 鷲 ノ 巣 国 有 林 11.1ha 焼 損 一 野 渡 鷲 ノ 巣 国 有 林 6.2ha 焼 損 社 会 福 祉 法 人 施 設 焼 損 (145m2) 死 者 2 名 負 傷 者 6 名 加 工 業 工 場 焼 損 (1,524m2) 損 害 額 1 億 9,682 万 円 田 町 雑 居 ビル 焼 損 (85m2) 死 者 5 名 負 傷 者 4 名 国 吉 温 泉 旅 館 全 焼 (1,077m2) 損 害 額 1 億 1,059 万 円 16

第 8 節 災 害 の 想 定 この 計 画 の 作 成 に 当 たっては 市 における 地 勢 地 質 気 象 等 の 自 然 的 条 件 に 加 え 人 口 都 市 化 の 状 況 産 業 の 集 中 等 の 社 会 的 条 件 並 びに 過 去 における 風 水 害 等 の 災 害 発 生 状 況 を 勘 案 し 発 生 し 得 る 災 害 を 想 定 し これを 基 礎 とした この 計 画 の 作 成 の 基 礎 として 想 定 した 主 な 災 害 は 次 のとおりである (1) 台 風 による 災 害 (2) 集 中 豪 雨 等 異 常 降 雨 による 災 害 (3) 豪 雪 による 災 害 (4) 火 山 噴 火 による 災 害 (5) 航 空 鉄 道 道 路 危 険 物 等 大 規 模 な 火 事 大 規 模 な 林 野 火 災 による 事 故 災 害 (6)その 他 の 異 常 な 自 然 現 象 に 伴 う 災 害 及 び 特 殊 な 災 害 17