<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798CF097AC83748348815B8389838032303034817A93C195CA95F18D902E646F63>



Similar documents
財政再計算結果_色変更.indd


為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

弁護士報酬規定(抜粋)

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

税制面での支援

佐渡市都市計画区域の見直し

Q IFRSの特徴について教えてください

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお



Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

疑わしい取引の参考事例

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

第1章 財務諸表

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

Taro-契約条項(全部)

PowerPoint プレゼンテーション



[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

No.7 アメリカ 合 衆 国 小 規 模 事 例 (そ4) 助 金 も 財 源 になっている しかし 小 規 模 事 業 体 では 連 邦 政 府 から 基 金 はもちろん 市 から 補 助 金 もまったくない が 実 状 である すなわち 給 人 口 が25 人 から100 人 規 模 小 規

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

 

資料3 家電エコポイント制度の政策効果等について

Microsoft PowerPoint - 基金制度

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

一般競争入札について

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

Taro13-01_表紙目次.jtd

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

●電力自由化推進法案

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

<95BD90AC E93788C888E5A82CC8A FEE95F18CF68A4A97702E786C73>

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

我孫子市小規模水道条例

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

高砂熱_株式会社丸誠株式に対する公開買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ_

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

 

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

事 業 税 の 外 形 標 準 課 税 事 業 税 は 都 道 府 県 が 所 得 ( 利 益 )に 対 して 課 税 します 1. 個 人 事 業 税 業 種 区 分 税 率 ( 標 準 税 率 ) 第 1 種 事 業 ( 物 品 販 売 業 製 造 業 金 銭 貸 付 業 飲 食 店 業 不 動

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

Ⅰ 平成14年度の状況

第4回税制調査会 総4-1

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 新 規 社 ( 社 名 ) 除 外 社 ( 社 名 ) (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

第1章 総則

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

答申第585号

波佐見町の給与・定員管理等について

スライド 1

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<4D F736F F D E91E6318E6C94BC8AFA925A904D D838A815B8BA693AF8E9497BF2E646F63>

スライド 1

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

1_2013BS(0414)

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

Transcription:

しのびよる 水 の 危 機 ~ 水 は 誰 のものか~ 東 京 農 業 大 学 客 員 教 授 農 政 ジャーナリスト 中 村 靖 彦 私 は 長 いこと NHK で 食 糧 問 題 や 農 業 問 題 の 取 材 や NHK の 最 後 の 段 階 では 解 説 委 員 として 自 分 の 分 野 を 食 糧 問 題 農 業 問 題 にして 解 説 をしたり 取 材 をしたりしていました 人 間 そのものが 理 科 系 ではなく 文 科 系 なものですから 食 糧 問 題 にしても 社 会 経 済 的 なアプローチで 取 り 扱 うスタンス で やって 参 りました 水 も 食 料 と 同 じ 分 配 が 問 題 水 に 関 心 を 持 ちましたのは 食 糧 と 水 は 切 っても 切 れない 関 係 にあるからです 食 糧 問 題 につい ては この 20~30 年 の 間 に しのびよる 不 安 と 言 いますか これが 現 実 のものになるのではないか という 問 題 意 識 をずっと 持 っておりました 水 もやはり 同 じではないかと 考 え 続 けております 需 要 供 給 の 関 係 で 供 給 が 少 なければそこに 様 々な 利 益 を 求 めた 個 人 団 体 企 業 が 参 入 してくるのは 当 然 の 帰 結 であると 思 います そのウォータービジネスは 既 にかなり 活 発 になっておりますが そう いうところを 入 り 口 にして 水 の 問 題 を 考 えてみようと 思 ったわけです 取 材 をして 一 冊 本 を 書 いたの で 特 に 水 についてもの 凄 く 何 年 も 研 究 してきた 人 間 ではありません 水 の 危 機 はやはり 供 給 量 の 少 ない 所 に 危 機 という 言 葉 が 生 まれると 思 うのですが 今 年 の 印 象 で 言 えば 洪 水 台 風 など 長 雨 の 連 続 でした これは 水 が 足 りないどころの 話 ではなく 水 が 多 すぎて 我 が 日 本 は 青 息 吐 息 の 状 況 であったと 思 います 改 めて 申 し 上 げる 必 要 もありませんが 地 球 上 にある 水 の 97.5%は 海 水 で その 残 りの 2.5%は 淡 水 です しかしこの 大 半 が 北 極 や 南 極 の 地 域 に 存 在 していて 私 たちが 身 近 に 使 える 川 や 湖 や 沼 や 地 下 水 は 0.8%しかない これは 絶 対 的 な 量 であり この 水 をめぐって 思 惑 が 交 錯 するのは 当 然 だと 思 います 今 年 の 場 合 日 本 の 例 を 踏 まえて 考 えると 水 は 食 糧 と 同 じで 分 配 の 問 題 が 大 き いという 気 がしております 京 都 で 世 界 水 フォーラムが 開 催 された 時 に 私 は 取 材 に 行 っておりました その 時 にピーター ブ リックさんというアメリカ カルフォルニアのコンサルタントにインタビューをしたことがあります 彼 は 今 地 球 上 で 11 億 人 の 人 間 が 安 全 な 飲 料 水 に 接 することが 出 来 ないでいる 24 億 人 の 人 が 衛 生 的 なサービスを 受 けられていない と 仰 っていました FAO のデータによると 栄 養 失 調 あるいは 餓 死 寸 前 のような 境 遇 にある 人 口 は 世 界 で 8 億 人 いると 言 われております そうすると 同 じ 分 配 の 問 題 なのですが 水 の 方 が 厳 しい 人 たちが 多 い 気 が 致 します ビジネス チャンスと 水 そうした 状 況 において 水 についてのビジネスチャンスが 生 まれてきました 私 たちが 一 番 身 近 に 感 じる 水 のビジネスはボトルウォーターでございます 私 がアメリカやヨーロッパで 取 材 をして 感 じた のは このボトルウォーターの 世 界 でいちばん 成 熟 した 社 会 は フランスなどを 筆 頭 としたヨーロッパ だと 思 います そして 今 猛 烈 に 伸 び 始 めているのがアメリカです 日 本 は アメリカを 追 いかける 形 でボトルウォーターの 世 界 で 企 業 が 活 動 しているという 気 が 致 しました 日 本 は 大 都 会 の 一 部 を 除

き 決 してまずくはない 良 質 な 水 が 水 道 からでも 飲 めると 思 っています ただヨーロッパは 何 年 もい ろいろ 取 材 をしていますが 昔 はフランスへ 行 く 時 でも 向 こうの 生 の 水 は 飲 まないほうがいい 気 を つけなさい と 言 われました そういう 中 から おそらくヨーロッパのボトルウォ-ターのビジネスは 非 常 に 盛 んになったと 思 っています ただ 日 本 も 非 常 に 良 質 な 水 道 の 水 が 飲 めるにも 関 わらず これ だけボトルウォーターが 盛 んになったのは 健 康 志 向 自 然 志 向 もう 一 つはファッショナブルな 感 覚 がむしろ 大 きいと 思 います ファッショナブルということをもう 少 し 具 体 的 にご 説 明 いたしますと アメリカには アクアフィナ と ダサニィ というボトルウォーターがあります アクアフィナ はただ 水 道 の 水 の 塩 素 を 取 り 除 いただ けの 水 ダサニィ はミネラルの 方 を 添 加 しているボトルウォーターでスーパーマーケットに 行 けば 何 処 でも 売 っています いずれも 非 常 に 売 れ 行 きが 伸 びているのですが いずれもただの 水 道 の 水 であります アメリカでは スプリングウォーター などといった 表 示 をしていることが 多 いのですが こ れらの 商 品 は ピュ-ルファイルドウォーター( 清 浄 な 水 ) という 表 示 を 付 けて 販 売 をしております 向 こうのコンサルタントなどは どうしてあんなのが 売 れるのだろうね 消 費 者 はただペットボトルに 入 っ ていれば 有 難 いと 思 って 買 うんじゃないか と 笑 っておりました これを 作 っていたメーカーが 去 年 の12 月 にフランスにマーケティングをして 進 出 を 図 ったのですが 売 れずに 壁 にぶつかっている ようです これはまさにファッショナブルということを 念 頭 に 置 いておかないといけないと 思 います 地 下 水 は 大 丈 夫 か? ボトルウォーターを 考 えるときにやはり 心 配 になるのは 地 下 水 です 地 下 水 を 汲 み 上 げてボトルウ ォーターにしているわけですが 日 本 の 場 合 には 雨 が 多 くて 比 較 的 補 充 が 順 調 に 行 われるので 地 下 水 の 枯 渇 まではなかなか 思 い 及 びません 実 際 に 一 番 メーカーが 殺 到 している 例 えば 有 名 な サントリーウイスキーのモルト 工 場 がある 山 梨 県 の 白 州 町 でも 水 を 汲 み 上 げて ボトルに 詰 めて 全 国 的 に 売 っています 山 梨 県 は 日 本 全 体 の 半 分 くらいのシェアを 持 っていると 記 憶 しておりますが 何 箇 所 かスポットを 決 めて 定 期 的 に 水 位 を 測 って 枯 渇 しないようにするなど 非 常 に 地 下 水 の 管 理 をきちんとしています 日 本 の 場 合 地 下 水 の 補 充 という 点 では 今 くらいのメーカーが 現 在 くらいの 量 を 汲 み 上 げるのであれば 心 配 はないのではないかという 印 象 でした ただ 日 本 とヨーロッパの 非 常 に 顕 著 な 違 いは ヨーロッパでは ナチュラルミネラルウォーター とい う 表 示 をつける 水 については 汲 み 上 げた 場 所 の 水 をボトルに 詰 めます 除 菌 や 添 加 はしないこと がナチュラルミネラルウォーターの 表 示 になってます 一 方 日 本 は 何 も 除 菌 もしないで 出 すことに 抵 抗 があるのではないか という 消 費 者 心 理 を 考 慮 して 除 菌 滅 菌 をしたものをボトル 詰 めして 販 売 し それに ミネラルウォーター の 表 示 を 付 けでも 構 わないとなっています ヨーロッパの 場 合 には 水 だけではなく 環 境 を 飲 む という 考 え 方 があるため ゴミを 捨 てたり 動 物 がいたずらをしたりしないような 規 制 表 示 を 作 り 地 域 そのものを 保 全 しています ヨーロッパには 表 示 や 規 格 を 国 際 的 に 管 理 しているコーデクス 委 員 会 というのがありますけれども コーデクス 委 員 会 では ヨーロッパの 基 準 を ナチュラルミネラルウォ-ター と 呼 ぶべきだと 決 めております 日 本 の お 役 所 も 少 し 悩 んでいた 時 期 はありますが 現 在 は 独 自 の 表 示 をしている 訳 です

アメリカで 頻 発 する 水 をめぐる 紛 争 日 本 は 地 下 水 について 現 状 それ 程 危 機 を 感 じるほどではないと 思 いますが アメリカは 水 をめ ぐる 紛 争 が 頻 発 しておりまして ほとんど 地 下 水 を 巡 る 争 いであります 私 が 取 材 したのはミシガン 州 の 小 さい 町 でモートンやメコスタというタウンよりもう 少 し 小 さい 町 の 水 争 いを 取 材 しました この 地 域 は 沼 や 湖 が 非 常 に 多 い 湿 地 帯 で 水 鳥 なども 多 く 比 較 的 閑 静 で 環 境 も 良 いので 別 荘 地 なども 売 り 出 されて 人 気 を 博 する 地 域 でした その 中 には サンクチュアリ と 言 われる 中 で 狩 猟 が 出 来 るような 非 常 に 大 きな 土 地 がありました そこの 地 主 さんが 大 手 のボトルウォーターメーカーと 地 下 水 を 供 給 する 契 約 を 結 んでしまい そのパ イプラインを 工 場 に 引 くことになったのです そのパイプを 道 路 の 上 に 引 くのではなく 地 下 を 潜 らせ て 作 ったので 住 民 が 気 がつかなかった そこは 過 疎 地 域 だったため ボトルウォーターの 企 業 が 住 民 説 明 会 を 開 いて 初 めてそういう 事 が 進 行 していると 分 かったわけです 行 政 もボトルウォーターメ ーカーと 事 前 に 相 談 をしていますからメーカー 側 でありまして 既 にその 話 は 決 着 しているような 状 況 でした 住 民 達 が 抱 いた 最 初 の 疑 問 は 広 い 湿 地 帯 にある 地 主 さんの 土 地 の 地 下 水 であっても 水 は 地 下 で 繋 がっているのだから そこの 水 を 限 定 して 吸 い 上 げることは 地 域 全 体 に 関 係 することではない かということです 計 画 の 中 止 を 求 める 様 々な 交 渉 や 要 求 をしたわけですが もちろんそれは 受 け 入 れられる 筈 もなく 結 局 訴 訟 になりました 訴 訟 もいろいろあって 最 初 は 土 地 の 地 目 変 更 を 認 めない 訴 訟 もう 一 つは 水 が 吸 い 上 げられる ことによる 地 域 環 境 への 影 響 を 考 慮 して 工 場 設 立 そのものをやめさせることを 訴 える 訴 訟 でした しかし 二 つとも 市 民 のグループは 敗 れてしまいました 三 番 目 の 訴 訟 が 水 は 誰 のものか というものでした この 問 いかけの 訴 訟 はかなり 有 効 な 言 い 分 になったようで その 時 初 めて 市 民 の 会 側 は 勝 ちました しかし 企 業 側 がその 判 決 に 対 して 異 議 申 し 立 てをし それを 行 使 しない 仮 処 分 申 請 をして 結 局 認 められます その 工 場 には 60 人 くらいの 地 域 住 民 が 雇 用 されているので 全 部 ストップしてしまうと 雇 用 問 題 まで 響 くために 仮 処 分 で 判 決 後 も 争 いは 続 いている 状 況 でした 日 本 はそれほど 今 は 緊 迫 した 関 係 で 住 民 とそのメーカー 側 が 対 立 している 例 はありません しか し 将 来 メーカー 側 の 活 動 はどんどん 大 きくなった 時 に 今 申 し 上 げたようなことは 一 つの 教 訓 にな るかもしれないという 気 が 致 しまして 本 の 中 に 書 きました 私 が 取 材 をした 段 階 では 全 米 で7つくらいの 地 域 で 訴 訟 が 行 われておりました それは 地 下 水 は 地 下 の 何 処 まで 行 ってもその 人 間 のものなのか 現 実 にはそうなのだが 本 当 にその 考 え 方 で いいのか という 問 いかけをしている 訴 訟 が 非 常 に 多 くなっています アメリカは 日 本 よりは 雨 も 少 ないし 水 も 恵 まれていないため ビジネスの 世 界 に 参 入 するケースが 非 常 に 多 いと 思 われます もう 一 つ 面 白 い 例 は 水 のコンサルタント という 商 売 がアメリカにあります これは 大 メーカーの 意 向 を 受 けて 特 に 途 上 国 に 対 してボトルウォーターのマーケティングをする 仕 事 です NHK スペシャ ルという 番 組 が 取 材 して 紹 介 した 例 は インド 市 場 への 進 出 を 目 論 む 大 手 メーカーの 話 でした 1998~99 年 当 時 インド 市 場 には 小 さい 水 のメーカーが 約 3000 あったのですが 水 質 の 基 準 も 何 もないために ボトルに 入 って 売 られている 水 の 安 全 性 は 低 く それをただ 適 当 に 販 売 している 状 態

でした 水 のコンサルタント であるハイデルさんは まず 行 政 に 対 して 品 質 基 準 も 何 もない 状 態 でボトルウォーターを 売 っているというのは 良 くない 人 間 の 健 康 にも 良 くないと 説 得 して インド 政 府 は 2000 年 3 月 に 水 質 の 安 全 基 準 を 作 ります そうすると 今 まであった 約 3000 のメーカーは 基 準 に 該 当 しないため 潰 れてしまいます そこで 本 国 のアメリカから 本 当 のボトルウォーターを 売 り 込 みに 行 き 大 変 な 利 益 を 得 ているわけです そして 彼 の 次 なる 仕 事 は 潰 れてしったボトルウォーター 企 業 に 対 して もう 一 度 新 しい 基 準 で 水 の 商 売 を 始 めるアプローチをして 会 社 の 再 建 のお 手 伝 いをするのです 水 のビジネスは だんだ ん 活 発 になって 来 ていると 申 し 上 げていいと 思 います 食 糧 問 題 と 水 私 は 食 糧 問 題 農 業 問 題 をずっとやって 来 たために どうしても 食 糧 問 題 を 水 という 事 を 考 えざ るを 得 なくなりました 食 糧 問 題 との 関 連 で 言 えば 鍵 はアメリカと 中 国 にあると 思 っております 食 糧 問 題 での 日 本 の 対 外 依 存 度 の 中 でも 2001 年 のデータでは 第 一 位 がアメリカで 37% 第 二 位 が 中 国 で 12%を 依 存 しています これらが 日 本 の2 大 依 存 国 で 三 番 目 にオーストラリア 4 番 目 はカナ ダと 続 きますが それは 大 した 数 字 ではありません アメリカと 中 国 に 依 存 している 食 糧 と 水 の 関 係 が 私 の 一 つの 問 題 意 識 でありました 穀 倉 地 帯 で ここ 最 近 言 われておりますのが 地 下 水 の 枯 渇 ならびに 地 下 水 の 低 下 です 有 名 なのは 米 国 中 西 部 を 縦 に 流 れる オガララ 水 系 というもの 凄 く 巨 大 な 水 系 です そこでは センタープロット 方 式 といって 井 戸 から 地 下 水 を 汲 み 上 げて スプリンクラーで 撒 いています アメリカに 行 ったときに 天 気 がよければ 飛 行 機 の 上 から 緑 のお 盆 のような 形 が 延 々と 連 なって 見 ることが 出 来 るはずです そのセンタープロット 方 式 によって 灌 漑 をして 世 界 に 輸 出 する 穀 物 を 増 産 して 来 たわけであります 日 本 もその 恩 恵 を 受 けていたというわけです この 地 下 水 の 枯 渇 地 下 水 の 低 下 が 言 われてからかなり 経 ちます 私 は 23~24 年 前 NHK の 現 役 の 時 に 当 時 の 大 型 番 組 で 日 本 の 条 件 という 番 組 がありまして 日 本 の 条 件 食 糧 という 三 部 作 を 作 った 時 に やはりオガララ 水 系 の 地 下 水 の 低 下 を 取 り 上 げました これは 8 つくらいの 州 にまたがっている 大 変 な 水 系 なのですが 一 番 地 下 水 の 低 下 が 心 配 されているのはテキサスであっ て 今 回 もテキサスに 行 って 実 態 を 見 て 参 りました 現 地 では 新 しく 井 戸 を 堀 る 時 には 従 来 とは 違 う 届 出 をしなければならないとか 深 さを 以 前 よりは 深 く 掘 らないといけないといった 規 則 が 作 られて います 地 下 水 の 低 下 は 一 ~ 二 年 で 大 きな 変 化 が 見 られるものではありませんが 管 理 上 は 極 めて 精 密 な 計 測 をしております 計 測 マップでは 非 常 に 精 密 なスポットごと 都 市 ごとにの 変 化 を 観 察 し ています もちろんこの 何 年 かでこの 穀 倉 地 帯 の 地 下 水 がなくなって 食 糧 の 供 給 力 が 乏 しくなるとい う 程 の 現 状 ではないですが 中 期 的 に 見 てこの 要 素 というのは 非 常 に 日 本 としては 懸 念 して 念 頭 に 置 いておく 必 要 がある 事 態 ではないかと 思 っています もう 一 つ 中 国 ですが 現 在 日 本 の 食 糧 輸 入 金 額 の 12%を 占 めています パーセンテージにし てはあまり 多 くないかもしれませんが 中 国 の 場 合 は 価 格 が 安 いので 金 額 で 比 べると 12%はかな り 大 きな 依 存 度 だと 思 います 特 に 現 在 日 本 が 依 存 している 野 菜 や 加 工 食 品 についての 中 国 の 存 在 は 極 めて 大 きく 特 に 野 菜 をよく 使 う 漬 物 産 業 界 は 極 端 に 言 うと 中 国 なしでは 成 り 立 たない くら

いの 状 況 であります 沢 庵 でさえ 中 国 から 製 品 となって 入 ってくる 状 況 です もちろん 国 内 で 原 料 調 達 してそれなりの 老 舗 の 場 合 はブランドを 付 けて 販 売 している 所 もありますが 日 本 の 漬 物 メーカー の 原 料 調 達 先 の 大 半 は 中 国 です 中 国 は 南 水 北 調 が 展 開 進 行 中 です これは 南 の 水 を 北 へ 送 って 調 整 するという 意 味 です 南 の 水 は 比 較 的 豊 かな 水 量 を 誇 る 長 江 のことで 北 の 方 にある 黄 河 は 天 津 や 北 京 など 大 都 会 に 送 る 生 活 用 水 にも 不 足 するくらい 水 が 不 足 しているので 南 の 水 をパイプラインで 送 ろうというわけ です 長 江 沿 いに 3 つのルートを 作 る 計 画 を 立 てていますが 現 在 は 上 海 に 近 い 所 から 北 へ 送 る パイプラインの 工 事 がスタートしたばかりです これはまだ 本 格 的 ではないのですが 私 も 現 場 を 見 ないとなかなか 原 稿 が 書 きにくいタイプなものですから 上 海 の 近 くの 所 だけ 工 事 現 場 を 見 せてもら い その 話 を 聞 いてきました そういう 事 を 考 えていった 時 に 私 は 時 々 話 題 になっている バーチャルウォーター を 思 い 出 す のです 食 糧 問 題 との 関 連 として カロリーベースの 食 糧 自 給 率 というのがございます それは 量 ベ ースの 自 給 率 とは 違 って 畜 産 物 などで 顕 著 に 違 いが 出 てくるのですが 畜 産 物 を 作 る 餌 の 所 まで の 自 給 度 を 計 算 します カロリーベースの 自 給 率 が 日 本 は 40% 先 進 国 中 最 低 という 数 字 です 一 番 典 型 的 な 鶏 卵 が 量 ベースで 言 うと 自 給 率 が 96%ですが これをカロリーベースにすると 僅 か 9%に なってしまうのです 日 本 にある 養 鶏 所 から 卵 をスーパーに 届 けられるのですが 鶏 を 飼 育 している その 餌 はほとんど 95% 以 上 海 外 依 存 であり アメリカのトウモロコシなのです それを 全 部 さかのぼっ て 計 算 すると 9%になってしまう 同 じように 鶏 肉 は 量 ベースで 言 うと 65%の 自 給 率 ですが カロリー ベースでは 6%になってしまう バーチャルウォーターは 表 には 見 えないけれども 実 際 に 食 糧 を 作 る のに 使 われている 水 ということになる これはカロリーベースの 自 給 率 と 非 常 に 似 ていると 思 います それだけ 日 本 は 飽 食 と 言 われていますが その 飽 食 が 言 ってみれば 砂 上 の 楼 閣 のような 状 態 では ないかとしみじみと 感 じているわけであります 水 は 誰 のもの? 水 は 誰 のものか という 問 いかけは 大 変 難 しいのですが 日 本 は 雨 量 も 多 く 水 に 恵 まれているの で 日 本 人 の 水 に 対 する 関 心 が 薄 いのが 実 状 です 特 に 最 近 は 田 んぼもだんだん 生 産 調 整 で 少 な くなって 参 りました 田 んぼに 水 を 貯 めて 環 境 の 保 全 に 役 立 つこともなくなって 来 ました 長 野 県 の 山 形 村 でお 米 の 取 材 をした 時 に 昔 お 米 が 採 れない 時 に 近 くの 梓 川 から 水 を 引 いてく る 工 事 を 住 民 達 が 労 力 も 予 算 も 出 し 合 ったのですが 今 はこのように 自 分 で 水 を 引 いてきて 農 産 物 を 作 るということはほとんどないわけです それはやるとすれば 公 共 事 業 で お 上 に 頼 むことです ということは だんだん 水 と 私 たちの 暮 らしとが 離 れてしまっているのではないでしょうか 水 は 誰 のものか を 考 える 時 に こうした 意 識 は 必 要 だと 思 います 先 ほど 申 し 上 げました 地 下 水 の 権 利 も 当 然 今 の 制 度 上 ではどこかが 違 法 行 為 をしているわけではないと 思 いますが 将 来 的 に この 点 については 何 らかの 制 度 の 整 備 が 必 要 になると 思 います 特 に 先 進 国 であるアメリカや 日 本 などに 必 要 性 が 起 きてくるのではないかという 印 象 を 持 っています