議 題 1 意 見 書 について 2 実 施 計 画 について 3 次 回 会 議 開 催 予 定 について 4 その 他 会 議 の 記 録 ( 要 約 ) 事 務 局 委 員 長 挨 拶 の 後 委 員 長 の 議 事 進 行 により 議 題 に 入 る 1 意 見 書 について 意 見 書 に



Similar documents
<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

PowerPoint プレゼンテーション

定款

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

文化政策情報システムの運用等

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

定款  変更

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

答申第585号

財政再計算結果_色変更.indd

も た ら そ う と す る 効 標 標 名 標 設 定 考 え 方 単 位 4 年 度 実 績 5 年 度 見 込 6 年 度 計 画 7 年 度 計 画 8 年 度 計 画 法 規 定 に 基 づく 選 挙 事 務 ため 標 というような は 困 難 である 事 業 実 施 妥 当 性 活 動

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft PowerPoint - 基金制度

<81798C F6A8BE0817A8D8297EE CF6955C9770>

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

スライド 1

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

平成21年4月1日作成

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

弁護士報酬規定(抜粋)

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

1 農 地 中 間 管 理 機 構 のねらい (1)24 年 度 から 開 始 した 各 市 町 村 における 人 農 地 プラン ( 地 域 の 農 業 者 の 徹 底 した 話 合 いにより 人 農 地 問 題 の 解 決 方 向 や 地 域 農 業 の 将 来 のあり 方 を 明 確 にしてい

クレジットカード納付導入に伴う指定代理納付書の選定に係る実施要領

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

スライド 1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

●幼児教育振興法案

スライド 1

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

スライド 1

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

20 年 7 月 に これから 10 年 の 基 本 計 画 を 策 定 したばかりです その 総 合 計 画 の 体 系 が 前 提 になると 思 うが そこのつくりによって 我 々の 評 価 のやり 方 も 書 き 方 も 変 ってくる 評 価 と 計 画 を 上 手 い 具 合 につなげる 必

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

32 農事組合法人法人用パンフ_24.2一部改正)

PowerPoint プレゼンテーション

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

固定資産評価審査申出とは

39_1

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

無年金外国人高齢者福祉手当要綱

水 道 事 業 1. 経 営 の 健 全 性 効 率 性 1 経 常 収 支 比 率 (%): 経 常 収 益 経 常 費 用 当 該 年 度 において 給 水 収 益 や 一 般 会 計 からの 繰 入 金 等 の 収 益 で 維 持 管 理 費 や 支 払 利 息 等 の 費 用 をどの 程 度

Microsoft Word - 目次.doc

 

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

開 会 委 員 長 : これより 第 回 男 女 平 等 参 画 推 進 委 員 会 を 開 催 いたします 事 務 局 より 月 日 付 人 事 異 動 の 報 告 配 布 資 料 を 確 認 した 事 務 局 より 委 員 の 半 数 以 上 が 出 席 しているので 委 員 会 が 成 立 し

個人住民税徴収対策会議

(5) 人 権 侵 害, 差 別 又 は 名 誉 毀 損 となるもの, 又 はおそれがあるもの (6) 他 人 を 誹 謗 し, 中 傷 し, 又 は 排 斥 するもの (7) 投 機 心, 射 幸 心 をあおるもの, 又 はそのおそれがあるもの (8) 内 容 が 虚 偽 誇 大 であるなど 過

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

Taro-02 調査概要(280705).jtd

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

< E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A CC8CA992BC82B582C982C282A282C E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

小山市保育所整備計画

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

事 業 税 の 外 形 標 準 課 税 事 業 税 は 都 道 府 県 が 所 得 ( 利 益 )に 対 して 課 税 します 1. 個 人 事 業 税 業 種 区 分 税 率 ( 標 準 税 率 ) 第 1 種 事 業 ( 物 品 販 売 業 製 造 業 金 銭 貸 付 業 飲 食 店 業 不 動

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

特 別 徴 収 による 納 税 の 仕 組 み 従 業 員 事 業 所 市 町 村 3 特 別 徴 収 税 額 の 通 知 ( 従 業 員 用 ) 1 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 (1 月 末 日 まで) 2 税 額 の 計 算 4 給 与 支 払 いの 際 に 税 額 を 徴 収 3


日本学術会議第23期1年目(平成26年10月~平成27年9月)の活動状況に関する評価

Taro-2220(修正).jtd

●電力自由化推進法案

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

 

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

1. 業 務 目 的 豊 見 城 市 においては スポーツコンベンションによる 地 域 振 興 を 目 標 として 掲 げ 2020 年 東 京 オリンピック パラリンピック( 以 下 オリ パラ)の 開 催 に 連 動 し た より 具 体 的 な 振 興 方 策 として オリ パラ 競 技 団

Transcription:

様 式 第 3 号 ( 第 9 条 関 係 ) 会 議 録 ( 要 点 筆 記 ) 会 議 名 第 7 回 嵐 山 町 行 政 改 革 推 進 委 員 会 開 催 日 時 平 成 17 年 9 月 26 日 ( 月 ) 開 会 閉 会 午 前 9 時 00 分 午 前 11 時 10 分 開 催 場 所 嵐 山 町 役 場 町 民 ホール 会 議 次 第 1 会 議 録 について 2 実 施 計 画 について 3 次 回 会 議 開 催 予 定 について 4 その 他 公 開 非 公 開 の 別 公 開 傍 聴 者 数 1 人 非 公 開 の 理 由 ( 非 公 開 の 場 合 ) 会 長 長 島 宗 作 出 委 員 関 根 壽 江 欠 副 会 長 吉 野 宏 出 委 員 高 橋 和 三 出 委 員 荒 井 忠 正 欠 委 員 千 葉 恵 江 出 委 員 出 欠 状 況 委 員 安 藤 康 正 欠 委 員 永 澤 和 美 出 委 員 石 原 清 出 委 員 長 登 眞 美 子 出 委 員 植 田 春 子 出 委 員 中 村 泰 弘 出 委 員 大 野 敏 行 出 委 員 西 原 和 世 出 委 員 栗 原 靖 出 事 務 局 政 策 推 進 課 長 政 策 推 進 課 政 策 推 進 係 長 政 策 推 進 課 政 策 推 進 係 主 任 金 井 三 雄 山 岸 堅 護 加 藤 憲 史 1

議 題 1 意 見 書 について 2 実 施 計 画 について 3 次 回 会 議 開 催 予 定 について 4 その 他 会 議 の 記 録 ( 要 約 ) 事 務 局 委 員 長 挨 拶 の 後 委 員 長 の 議 事 進 行 により 議 題 に 入 る 1 意 見 書 について 意 見 書 について 先 日 町 長 と 委 員 会 正 副 委 員 長 の 協 議 を 経 て 作 成 したことを 説 明 西 原 委 員 前 回 理 解 できずに 終 わったのですが 最 終 的 にはこの 意 見 書 のみの 提 出 になるのです か 説 明 が 足 らず 申 し 訳 ありません 行 政 改 革 大 綱 実 施 計 画 歳 入 歳 出 削 減 一 覧 意 見 書 全 てを 提 出 するということです 栗 原 委 員 この 意 見 書 については 特 に 何 もありませんが 前 から 言 っておりますが 歳 入 の 確 保 については 観 光 商 工 業 農 林 業 いろいろな 方 面 から 町 の 特 色 をいかして 考 えてい く 必 要 があると 思 います もっと 積 極 的 に 考 えていただきたいです また 市 町 村 合 併 についても 検 討 すべきと 思 います 歳 入 関 係 については 最 初 にもっていきたいと 思 います 歳 入 の 確 保 については 都 市 計 画 税 のような 新 税 手 数 料 収 納 率 の 向 上 どれをと っても 歳 入 の 確 保 であり ここには 例 として 町 有 地 の 貸 付 等 がありますが こういう ことはすべて 実 施 計 画 の 中 にすでに 盛 り 込 まれています 実 施 計 画 にあるものを 重 複 してこの 意 見 書 に 全 て 載 せていくのですか それよりももっと 大 きなくくりで 歳 入 の 確 保 について 明 記 するほうがいいと 思 います その 他 町 おこしを 通 じた 歳 入 の 確 保 ミニ 工 業 団 地 を 取 り 入 れた 歳 入 の 確 保 歳 入 の 確 保 に 対 してプロジェクトチームを 作 る 等 の 意 見 が 出 る 歳 入 については 自 主 財 源 の 確 保 について 明 記 することに 決 まる 観 光 農 園 なども 農 家 の 方 がやる 気 であればいろいろあると 思 いますが 過 去 の 経 験 から 言 うと 嵐 山 町 は 非 常 に 東 京 に 近 く 5 年 後 10 年 後 を 見 込 んで 投 資 をして 真 剣 に 取 り 組 む 農 家 の 方 がなかなかいません 過 去 にも 町 の 養 蚕 に 使 っていた 桑 畑 の 有 効 利 用 について 町 と 協 議 し 梅 を 普 及 しようと 決 まり 土 地 改 良 区 内 で 苗 木 を 育 てた わけですが 数 年 後 に 育 った 苗 木 を 植 えようという 段 階 になったときに 誰 も 植 えて くれる 人 がいませんでした 東 京 に 近 くいいところもあるが 地 場 産 業 を 育 てるのは 2

難 しいところだと 思 います 町 の 農 業 の 停 滞 については こういった 背 景 もあるとい うことです 委 員 長 のおっしゃるのとおりだと 思 います 商 業 工 業 観 光 農 業 にしても 町 が 主 導 で 整 備 をしてどうですかといっても 最 終 的 にやるのは 町 民 であって 町 民 自 体 がやる 気 を 出 して 利 益 を 上 げないと 税 金 には 反 映 してこないわけです 自 主 財 源 の 確 保 といってもそのようなことをよく 考 慮 しないと 難 しいわけです たとえば 農 産 物 直 売 所 を 作 って 農 家 の 収 入 になっても それが 地 方 税 として 入 ってくる 金 額 はほんの わずかです 工 業 団 地 に 関 しては 造 って 企 業 が 誘 致 できれば 固 定 資 産 税 も 入 るで しょうし 従 業 員 に 町 民 がいれば 歳 入 の 確 保 が 出 来 ると 思 いますが そのほかの 物 に ついては 的 確 な 目 標 を 設 定 していただきたい 菅 谷 にヤオコーがありましたが そこ を 町 誘 導 で 商 工 会 に 働 きかけて 跡 地 利 用 を 考 案 しても やり 手 がいないわけです 町 誘 導 でやる 事 業 は 税 収 に 結 びつけるにはかなり 難 しい 部 分 があります 歳 入 の 確 保 と 住 民 の 生 活 環 境 の 改 善 は 必 ずしも 結 びつかないということです 工 業 団 地 を 誘 致 したときにも 商 工 会 から 町 の 企 業 についても 区 画 を 確 保 してほしい といわれ 募 集 をしたところ10 数 社 の 希 望 がありました その 後 何 回 も 交 渉 し 町 の 企 業 については 分 譲 価 格 を 安 くすることに 決 まったわけですが 結 局 最 終 的 に 申 し 込 み をしてくださいという 段 階 になると2 社 しかありませんでした お 金 をかけて 事 業 整 備 しても それが 歳 入 に 帰 ってくるということは 難 しいことです 工 業 にしても 商 業 にしても 農 業 にしても そのやり 手 となる 側 がいなければ 難 しいということです 植 田 委 員 嵐 山 町 が 新 しいことをするのが 難 しい 町 であるとすれば 財 政 状 況 を 改 善 していくた めには 歳 出 をカットしていくしかないということですね 長 期 的 な 視 点 で 歳 入 を 確 保 していくことも 必 要 ですが 今 この 現 状 を 改 善 していくに は 歳 出 の 削 減 をしていくしかないと 思 います 嵐 山 町 に 何 を 期 待 するのか 自 慢 できるものは 何 か 確 かに 自 然 はあります 私 はそ んなに 感 じないのですが 南 北 に 長 いので 交 通 の 便 が 悪 いとかがあると 思 いますが 町 のおかれている 環 境 を 考 えても この 中 に 企 業 などを 多 く 入 れて 活 性 化 していかなけ ればという 話 はあまり 出 てこないと 思 います 生 活 環 境 を 変 えてまで 工 業 地 域 を 導 入 してほしいと 思 っている 方 は 少 数 だと 思 います 歳 入 の 確 保 は 大 事 ですが 無 理 して 公 共 事 業 をすべきではないと 思 います 個 々の 事 業 を 見 ても 非 常 に 疑 問 を 感 じます たぶん 町 内 企 業 の8 割 は 赤 字 です 町 民 税 均 等 割 りの5 万 円 については 入 ってきま すが 所 得 割 りについてはほとんど 入 ってこないと 思 います そのような 状 況 から 判 断 しても 町 が 税 を 投 入 して 基 盤 整 備 し 商 業 工 業 農 業 に 配 慮 しても 税 収 の 確 保 に 繋 がるかというと 難 しいと 思 います 新 税 の 導 入 手 数 料 の 改 定 などが 歳 入 の 確 保 であって 今 回 の 行 政 改 革 とは 別 に 協 議 していただき また 仮 に 町 が 行 うにしても 本 来 主 体 となる 商 工 業 者 農 業 の 方 達 から 声 が 上 がり 具 体 的 にこうしたいんだとい 3

った 組 織 をつくり 町 に 働 きかけてくる そういう 意 欲 がないと せっかく 基 盤 整 備 し てもやる 側 に 意 欲 がなければ 意 味 がないということを 考 えるべきです 15 分 間 休 憩 に 入 る( 午 前 10 時 15 分 ) 永 澤 委 員 市 町 村 合 併 についても 意 見 書 に 入 れてはどうでしょうか 行 政 改 革 の 委 員 会 ですから 協 議 してもいいのでは 長 登 委 員 合 併 について 検 討 する なら 入 れてもいいと 思 います 合 併 ということになると 委 員 個 々に 考 えがあると 思 いますので この 問 題 については 合 併 しないほうがいいという 意 見 もあるでしょうし 合 併 する べきという 意 見 の 中 にもどこと 合 併 するかなど 意 見 が 色 々あると 思 いますし 難 しい 問 題 だと 思 います 高 橋 委 員 合 併 をするという 方 向 で 町 民 が 根 底 から 考 える 必 要 があると 思 います 町 民 の 総 意 の もとに 前 向 きに 検 討 するというのがいいと 思 います 中 村 委 員 この 委 員 会 として 挙 げるのであれば 行 財 政 改 革 の 視 点 から 考 えて 入 れるか 協 議 する べきであって そういう 意 味 では 検 討 するという 提 示 の 仕 方 がいいと 思 います 西 原 委 員 個 人 的 に 合 併 については 反 対 という 考 えを 持 っていまして 入 れるのであれば 検 討 す るがいいと 思 います 大 きくなると 個 人 というものが 見 失 われがちになると 思 います ので もしこのまま 単 独 でやって 行 けるのであればこの 規 模 がいいと 考 えてます 合 併 については この 委 員 会 としてこうすべきだとか 具 体 的 に 提 示 していくことは 難 しいと 思 います 過 去 の 経 験 を 踏 まえ 十 分 検 討 しなさいということでよろしいです か 栗 原 委 員 この 意 見 書 に 合 併 について 入 れると 言 うことになると 単 に 検 討 するということでは なくて 検 討 であれば 今 までもやってきたわけで 前 向 きに 検 討 するとすべきだと 思 います 植 田 委 員 入 れるか 入 れないかは もう 少 し 考 える 必 要 があると 思 いますが 仮 に 入 れるのであ れば この 委 員 会 全 体 の 意 見 ということを 前 提 として 入 れなければいけないと 思 いま す 栗 原 委 員 4

皆 さんに 諮 って 入 れる 必 要 がないということであれば 入 れなければいいと 思 います この 問 題 については 全 会 一 致 とはいかないと 思 いますので 多 数 決 という 方 法 しか ないと 思 いますが 合 併 については このまま 皆 で 我 慢 してこのままいくのか それとも 大 きくして 効 率 的 にしていくのか 大 きくするにしても その 規 模 をどうするかなど 色 々なことを 考 えていかなければいけない 問 題 であり 合 併 を 推 進 していく 方 向 性 で 検 討 していく ということを 入 れるべきだと 思 います 最 終 的 には 住 民 投 票 になるとおもいますが 検 討 していく 過 程 で 町 が 進 むべき 選 択 というのが 見 えてくると 思 います 長 登 委 員 合 併 を 考 えるのであれば 嵐 山 町 が 単 独 でやっていけるぐらいの 努 力 をまずして そ の 上 で 合 併 について 考 えるべきであり 恩 恵 を 受 けることだけを 考 えて 合 併 について 協 議 するのはどうかと 思 います 財 政 のことも 大 事 ですが それだけではなくて 改 革 を 行 っていくには 職 員 の 意 識 改 革 も 含 め 人 が 変 わったり 育 っていかないとことに は 始 まらないと 思 います 合 併 についても 財 政 的 な 面 だけの 議 論 でなく 町 民 の 生 活 にとってどうなのかなど 財 政 面 以 外 の 部 分 の 協 議 も 必 要 だと 思 います 植 田 委 員 町 民 のやる 気 ということを 考 えると 地 場 産 業 を 育 てる 環 境 に 乏 しい 町 だとすれば どうすれば 町 民 の 意 識 の 中 にやる 気 を 起 こさせられるのかと 考 えると すごく 難 しい ことだと 思 います 一 番 の 理 想 は 町 民 一 人 ひとりが 皆 で 町 をよくするために 意 識 を 持 つことだと 思 いますが 足 並 みがそろわずバラバラな 意 見 になったときには 合 併 についても 長 いものには 巻 かれろ 的 な 考 えもあるのではと 考 えたりしますし 難 しい と 思 います 具 体 的 に 町 民 にやる 気 をもたせるためにどうしたらいいのか 行 政 主 導 で 何 か 事 業 を 行 っても 受 ける 側 の 意 識 が 一 番 の 問 題 であり 毎 月 給 料 が 入 ってくる サラリーマンもいれば 地 元 で 収 入 を 得 ている 人 もいるわけで 意 見 がまとまりませ んが 理 想 はありますが 合 併 を 推 進 していくべきだと 思 います 永 澤 委 員 嵐 山 町 が 赤 字 にならないようにすることが 当 面 の 目 標 ですが それが 改 善 された 後 に は いずれ 合 併 をしてその 中 で 活 性 化 していくべきだと 思 います 合 併 することによ って 職 員 数 にしても 削 減 が 出 来 ると 思 いますし その 中 で 町 を 活 性 化 していく 方 法 を 見 出 していくことが 出 来 ると 思 いますので 今 は 方 向 性 としては 合 併 を 推 進 してい くということで 行 きたいと 思 います 中 村 委 員 長 期 的 に 合 併 は 必 要 と 思 いますが この 委 員 会 として 今 回 合 併 について 推 進 していく ということを 入 れるのは 反 対 です 合 併 を 入 れてしまうと このテーマが 大 きすぎて ほかのものが 薄 れてしますと 思 いますし あくまで 検 討 でいいのでは 多 数 決 により 合 併 については 前 向 きに 検 討 する ということを 意 見 書 に 入 れること 5

に 決 まる 正 副 委 員 長 で 今 回 の 意 見 をまとめ 町 長 に 提 出 することに 決 まる 5 分 間 休 憩 に 入 る( 午 前 11 時 05 分 ) 次 回 の 会 議 においては 正 副 委 員 長 と 事 務 局 で 協 議 した 後 に 開 催 し その 会 議 につい ては 町 長 に 報 告 するという 報 告 会 にしたいと 思 います 3 次 回 会 議 開 催 予 定 について 10 月 中 旬 午 前 に 開 催 することに 決 まる ( 後 日 10 月 17 日 ( 月 ) 午 前 10 時 に 決 まる ) 第 7 回 会 議 閉 会 午 前 11 時 10 分 6