てはならない 4 被 告 は, 別 紙 ウェブサイト 目 録 記 載 の 各 ウェブサイトから 別 紙 標 章 目 録 記 載 1の 標 章 を 削 除 せよ 5 被 告 は, 原 告 に 対 し,507 万 5781 円 及 びうち388 万 7490 円 に ついては 平 成 22 年 9 月



Similar documents
答申第585号

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

Taro-契約条項(全部)

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

定款

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし


要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word 第1章 定款.doc

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

弁護士報酬規定(抜粋)

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

【労働保険事務組合事務処理規約】

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

特 定 が 必 要 であり, 法 7 条 の 裁 量 的 開 示 を 求 める 第 3 諮 問 庁 の 説 明 の 要 旨 1 本 件 開 示 請 求 について 本 件 開 示 請 求 は, 処 分 庁 に 対 して, 特 定 法 人 が 大 森 税 務 署 に 提 出 した, 特 定 期 間 の

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 答申第143号.doc

第1章 総則

固定資産評価審査申出とは

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

定款  変更

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

●電力自由化推進法案

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること



答申書

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

入札公告 機動装備センター

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

PowerPoint プレゼンテーション

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

Taro13-公示.jtd

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

択一式総合①

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

イ 実 際 遅 くとも 平 成 22 年 1 月 1 日 から 平 成 23 年 12 月 31 日 までの 間 に ハイ オク と 表 示 して 販 売 していた 自 動 車 ガソリンは 大 部 分 がレギュラーガソリン であった (3) 命 令 の 概 要 ア 前 記 (2)アの 表 示 は 対

一般競争入札について

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

Microsoft Word 実施要綱⑦H24.doc

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

必 要 なものとして 政 令 で 定 める 原 材 料 等 の 種 類 及 びその 使 用 に 係 る 副 産 物 の 種 類 ごとに 政 令 で 定 める 業 種 をいう 8 この 法 律 において 特 定 再 利 用 業 種 とは 再 生 資 源 又 は 再 生 部 品 を 利 用 することが

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

第316回取締役会議案

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<4D F736F F D208F7493FA95948E738A4A94AD8E968BC682CC8EE891B18B7982D18AEE8F8082C98AD682B782E98FF097E182C98AD682B782E98F9590AC8BE093998CF D6A B315D2E B4E88C A>

( 会 員 の 資 格 喪 失 ) 第 8 条 会 員 が 次 のいずれか に 該 当 する 場 合 には その 資 格 を 喪 失 する (1) 退 会 したとき (2) 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 となったとき (3) 死 亡 し 若 しくは 失 踪 宣 告 を 受 け 又

(1) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 11 月 30 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 4,623,985 流 動 負 債 3,859,994 現 金 及 び 預 金 31,763 支 払 手 形

Microsoft Word - 通達(参考).doc

●労働基準法等の一部を改正する法律案

Microsoft Word  要綱.doc

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

Ⅴ Ⅵ 目 予 算 編 成 のフローチャートと 決 算 書 類 19 図 表 6 予 算 編 成 のフローチャート 20 図 表 7 収 支 報 告 書 貸 借 対 照 表 財 産 目 録 備 品 台 帳 モデル 21 滞 納 金 回 収 に 関 する 管 理 会 社 の 業 務 と 役 割 25

積 み 立 てた 剰 余 金 の 配 当 に 係 る 利 益 準 備 金 の 額 は 利 益 準 備 金 1 の 増 3 に 記 載 します ⑸ 平 成 22 年 10 月 1 日 以 後 に 適 格 合 併 に 該 当 しない 合 併 により 完 全 支 配 関 係 がある 被 合 併 法 人 か

新居浜市印鑑登録及び証明書発行保護事務取扱要領

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Transcription:

平 成 24 年 7 月 12 日 判 決 言 渡 同 日 原 本 交 付 裁 判 所 書 記 官 平 成 22 年 (ワ) 第 13516 号 商 標 権 侵 害 差 止 等 請 求 事 件 口 頭 弁 論 終 結 日 平 成 24 年 4 月 13 日 判 決 原 告 有 限 会 社 サ ム ラ イ 同 訴 訟 代 理 人 弁 護 士 平 野 和 宏 同 訴 訟 代 理 人 弁 理 士 小 谷 昌 崇 同 補 佐 人 弁 理 士 小 谷 悦 司 同 川 瀬 幹 夫 同 大 森 亜 子 被 告 株 式 会 社 フ ァ ラ ン ク ス 同 訴 訟 代 理 人 弁 護 士 松 島 洋 同 中 川 澄 同 江 森 史 麻 子 同 呰 真 希 主 文 1 被 告 は, 別 紙 標 章 目 録 記 載 1 又 は2の 各 標 章 を, 別 紙 被 告 商 品 目 録 記 載 の 各 商 品 若 しくはこれらの 包 装 に 付 し 又 は 同 標 章 を 付 した 同 商 品 を 販 売 し, 販 売 のために 展 示 してはならない 2 被 告 は, 別 紙 標 章 目 録 記 載 1 又 は2の 各 標 章 を 付 した 前 項 の 各 商 品 を 廃 棄 せよ 3 被 告 は, 別 紙 被 告 商 品 目 録 記 載 の 各 商 品 の 販 売 又 は 販 売 のための 展 示 に 関 し, 別 紙 標 章 目 録 記 載 1の 標 章 をインターネット 上 のウェブサイトに 表 示 し 1

てはならない 4 被 告 は, 別 紙 ウェブサイト 目 録 記 載 の 各 ウェブサイトから 別 紙 標 章 目 録 記 載 1の 標 章 を 削 除 せよ 5 被 告 は, 原 告 に 対 し,507 万 5781 円 及 びうち388 万 7490 円 に ついては 平 成 22 年 9 月 11 日 から,うち118 万 8291 円 については 平 成 23 年 12 月 14 日 からそれぞれ 支 払 済 みまで 年 5 分 の 割 合 による 金 員 を 支 払 え 6 原 告 のその 余 の 請 求 をいずれも 棄 却 する 7 訴 訟 費 用 は,これを5 分 し,その4を 原 告 の 負 担 とし,その 余 は 被 告 の 負 担 とする 8 この 判 決 は,1,3ないし5 及 び7 項 に 限 り, 仮 に 執 行 することができる 事 実 及 び 理 由 第 1 当 事 者 の 求 めた 裁 判 1 原 告 (1) 被 告 は, 別 紙 標 章 目 録 記 載 1ないし3の 各 標 章 を, 別 紙 被 告 商 品 目 録 記 載 の 各 商 品 若 しくはこれらの 包 装 に 付 し 又 は 同 標 章 を 付 した 同 商 品 を 販 売 し, 販 売 のために 展 示 してはならない (2) 被 告 は, 別 紙 標 章 目 録 記 載 1ないし3の 各 標 章 を 付 した 前 項 の 各 商 品 を 廃 棄 せよ (3) 被 告 は,インターネット 上 のウェブサイトのトップページを 表 示 するため の html ファイルに,メタタグとして 別 紙 標 章 目 録 記 載 4の 標 章 を 記 載 して はならない (4) 主 文 3 及 び4 項 と 同 旨 (5) 被 告 は, 原 告 に 対 し,8115 万 6250 円 及 びこれに 対 する 平 成 22 年 9 月 11 日 から 支 払 済 みまで 年 5 分 の 割 合 による 金 員 を 支 払 え 2

(6) 訴 訟 費 用 は 被 告 の 負 担 とする (7) 仮 執 行 宣 言 2 被 告 (1) 原 告 の 請 求 をいずれも 棄 却 する (2) 訴 訟 費 用 は 原 告 の 負 担 とする 第 2 事 案 の 概 要 1 前 提 事 実 ( 証 拠 の 掲 記 がない 事 実 は 当 事 者 間 に 争 いがない ) (1) 当 事 者 原 告 は, 衣 料 品, 服 飾 雑 貨, 皮 革 製 品, 一 般 日 用 品 雑 貨 の 企 画, 立 案, 制 作, 販 売, 輸 出 入 等 を 目 的 とする 会 社 である 被 告 は, 通 信 販 売 業 務 等 を 目 的 とする 会 社 である (2) 原 告 の 商 標 権 原 告 は, 以 下 の 各 登 録 商 標 ( 以 下, 併 せて 本 件 各 登 録 商 標 という )に 係 る 各 商 標 権 ( 以 下, 併 せて 本 件 商 標 権 という )を 有 している ア 本 件 登 録 商 標 1 登 録 番 号 登 録 年 月 日 出 願 年 月 日 商 品 の 区 分 指 定 商 品 第 2175471 号 の2 平 成 元 年 10 月 31 日 昭 和 62 年 11 月 9 日 第 17 類 被 服 ( 和 服 を 除 く), 布 製 身 回 品, 寝 具 類 ( 指 定 商 品 の 書 換 登 録 ) 登 録 年 月 日 商 品 及 び 役 務 の 区 分 指 定 商 品 平 成 22 年 1 月 20 日 第 20 類, 第 22 類, 第 24 類, 第 25 類 第 20 類 クッション, 座 布 団,まくら,マッ トレス 第 22 類 衣 服 綿,ハンモック, 布 団 類, 布 団 3

綿 第 24 類 布 製 身 の 回 り 品,かや, 敷 布, 布 団, 布 団 カバー, 布 団 側,まくらカバー, 毛 布 第 25 類 被 服 ( 和 服 を 除 く ) 登 録 商 標 別 紙 商 標 目 録 記 載 1のとおり 特 定 承 継 による 本 権 の 移 転 に 係 る 登 録 年 月 日 イ 本 件 登 録 商 標 2 平 成 18 年 7 月 27 日 登 録 番 号 登 録 年 月 日 出 願 年 月 日 商 品 及 び 役 務 の 区 分 指 定 商 品 第 4364679 号 平 成 12 年 3 月 3 日 平 成 11 年 4 月 5 日 第 25 類 洋 服,コート,セーター 類,ワイシャツ 類, 寝 巻 き 類, 下 着, 水 泳 着, 水 泳 帽 登 録 商 標 別 紙 商 標 目 録 記 載 2のとおり 特 定 承 継 による 本 権 の 移 転 に 係 る 登 録 年 月 日 平 成 18 年 7 月 27 日 (3) 被 告 の 行 為 被 告 は, 平 成 17 年 10 月 から, 別 紙 標 章 目 録 記 載 1ないし3の 各 標 章 ( 以 下, 被 告 標 章 1 ないし 被 告 標 章 3 といい, 併 せて 被 告 各 標 章 とい う )を 付 した 別 紙 被 告 商 品 目 録 記 載 の 各 商 品 ( 以 下 被 告 各 商 品 という また, 被 告 各 標 章 を 付 さない 商 品 を 含 めたものを 被 告 オリジナル 商 品 と いう )を 製 造 し, 別 紙 ウェブサイト 目 録 記 載 の 各 ウェブサイト( 以 下 被 告 各 ウェブサイト という )において, 販 売 している なお, 被 告 は, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 オリジナル 商 品 の 販 売 に 関 し, 被 告 標 章 1を 表 示 している( 他 の 文 字 又 は 図 形 標 章 と 組 み 合 わせた 4

表 示 の 態 様 を 含 む ) また, 被 告 は, 被 告 各 商 品 を, 上 記 ウェブサイトで 販 売 するほか,フット サルコート 事 業 者 が 主 催 する 大 会 において 優 勝 商 品 等 として 販 売 したり, 社 内 の 従 業 員 向 けに 販 売 したりもしている 2 原 告 の 請 求 (1) 被 告 各 標 章 の 使 用 差 止 め 及 び 被 告 各 商 品 の 廃 棄 に 係 る 請 求 原 告 は, 被 告 の 行 為 により 本 件 商 標 権 を 侵 害 されたとして, 被 告 に 対 し, 商 標 法 ( 以 下 法 という )36 条 1 項 に 基 づき, 被 告 各 標 章 の 使 用 差 止 め ( 前 記 第 1の1(1),(3) 及 び(4))を, 同 条 2 項 に 基 づき, 被 告 各 商 品 の 廃 棄 ( 同 (2))を 求 めている (2) 金 銭 の 支 払 を 求 める 主 位 的 請 求 ( 損 害 賠 償 請 求 : 前 記 第 1の1(5)) 原 告 は, 被 告 に 対 し, 民 法 709 条 に 基 づき,1 億 0521 万 8750 円 の 損 害 賠 償 のうち 一 部 請 求 として8115 万 6250 円 の 損 害 賠 償 並 びにこ のうち 平 成 22 年 9 月 11 日 までの 被 告 の 行 為 に 関 する 部 分 に 対 し 同 日 から 支 払 済 みまで 民 法 所 定 の 年 5 分 の 割 合 による 遅 延 損 害 金 の 支 払 及 び 同 月 12 日 から 平 成 23 年 12 月 14 日 までの 被 告 の 行 為 に 関 する 部 分 に 対 し 同 日 か ら 支 払 済 みまで 民 法 所 定 の 年 5 分 の 割 合 による 遅 延 損 害 金 の 支 払 を 求 めてい る (3) 前 記 (2)の 予 備 的 請 求 ( 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 19 年 9 月 21 日 までの 不 当 利 得 ) 原 告 は, 被 告 に 対 し, 前 記 (2)の 請 求 のうち, 平 成 19 年 9 月 21 日 以 前 に 発 生 した 損 害 賠 償 請 求 権 が 時 効 により 消 滅 した 場 合 に 備 えて, 民 法 703 条 に 基 づき, 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 19 年 9 月 21 日 までの 期 間 に おける 利 得 金 291 万 6666 円 の 支 払 及 びこれに 対 する 平 成 23 年 12 月 17 日 ( 同 月 15 日 付 け 訴 え 変 更 申 立 書 送 達 の 日 の 翌 日 )から 支 払 済 みまで 民 法 所 定 の 年 5 分 の 割 合 による 遅 延 損 害 金 の 支 払 を 求 めている 5

3 争 点 (1) 被 告 各 商 品 と 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 の 類 否 ( 争 点 1) (2) 被 告 各 標 章 と 本 件 各 登 録 商 標 の 類 否 ( 争 点 2) (3) 本 件 登 録 商 標 2の 商 標 登 録 は, 商 標 登 録 無 効 審 判 により 無 効 にされるべき ものであるか ( 争 点 3) (4) 被 告 標 章 4をメタタグとして 使 用 することに 係 る 差 止 請 求 の 可 否 ( 争 点 4) (5) 被 告 標 章 1をウェブサイトにおいて 使 用 することに 係 る 差 止 請 求 の 可 否 ( 争 点 5) (6) 本 件 請 求 に 係 る 権 利 濫 用 の 成 否 ( 争 点 6) (7) 損 害 ( 争 点 7) (8) 消 滅 時 効 の 成 否 ( 争 点 8) (9) 不 当 利 得 の 成 否 ( 争 点 9) 第 3 争 点 に 関 する 当 事 者 の 主 張 1 争 点 1( 被 告 各 商 品 と 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 の 類 否 )について 原 告 の 主 張 以 下 のとおり, 被 告 各 商 品 は, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 である (1) 被 告 各 商 品 の 区 分 被 告 各 商 品 は, 本 件 登 録 商 標 1の 指 定 商 品 である 被 服 及 び 布 製 身 の 回 り 品 並 びに 本 件 登 録 商 標 2の 指 定 商 品 である 洋 服 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 である (2) 後 記 被 告 の 主 張 (2)に 対 する 反 論 被 告 各 商 品 の 素 材 は,ポリエステル, 綿 等 であり, 被 服 の 素 材 として 通 常 使 用 されるものであって, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 品 質 において 異 なら ない また, 競 技 者 でない 者 も 含 め,フットサル 競 技 を 行 う 場 合 以 外 に 普 段 着 として 着 用 されるものであるから, 用 途 においても 異 ならない 6

したがって, 被 告 各 商 品 は, 運 動 用 特 殊 衣 服 に 区 分 されるものではない 被 告 の 主 張 以 下 のとおり, 被 告 各 商 品 は, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 ではない (1) 被 告 各 商 品 の 区 分 被 告 各 商 品 は, 専 らフットサルチーム 又 はフットサル 愛 好 者 を 需 要 者 とす るものであり,そのほとんどはフットサルの 競 技 用 ユニフォームであるから, 特 許 庁 商 標 課 編 類 似 商 品 役 務 審 査 基 準 国 際 分 類 第 9 版 対 応 によれば, 運 動 用 特 殊 衣 服 ( 類 似 群 コード24C01)に 区 分 されるものであり, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 である 被 服 等 には 当 たらない (2) 被 告 各 商 品 の 品 質 及 び 用 途 被 告 各 商 品 は, 通 常 の 衣 服 と 同 じ 素 材 で 製 造 されているものがあるものの, フットサルの 練 習 中 や 試 合 の 前 後 に 使 用 又 は 着 用 されることを 予 定 している ものであり, 運 動 用 特 殊 衣 服 の 域 を 出 るものではない また,フットサル 競 技 を 行 う 場 合 以 外 に 普 段 着 として 着 用 されている 事 実 はない 仮 に 需 要 者 が 普 段 着 として 使 用 していたとしても, 動 きやすさ 等 を 重 視 したことによるものであり, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 被 告 各 商 品 と を 誤 認 混 同 することはない (3) 販 売 業 者 等 の 相 違 運 動 用 特 殊 衣 服 は,スポーツ 用 品 店 やデパートなどのスポーツ 用 品 売 場 で 販 売 されるのに 対 し, 被 服 及 び 洋 服 は, 洋 品 店 やデパートなどの 紳 士 服 売 場, 婦 人 服 売 場 で 販 売 されるものであり, 販 売 場 所 が 全 く 異 なる インターネット 上 のショッピングサイトにおいても, 運 動 用 特 殊 衣 服 を 含 むスポーツ 用 品 は, 被 服 及 び 洋 服 とは 別 のカテゴリーで 販 売 される のが 通 常 であり, 被 告 各 商 品 も 別 紙 ウェブサイト 目 録 記 載 2のウェブサイト において, 一 般 の 被 服 及 び 洋 服 を 対 象 とする メンズ ファッション, 7

レディース ファッション とは 全 く 別 のカテゴリーである スポーツ ア ウトドア, フットサル のカテゴリーで 販 売 されている 2 争 点 2( 被 告 各 標 章 と 本 件 各 登 録 商 標 の 類 否 )について 原 告 の 主 張 以 下 のとおり, 被 告 各 標 章 は, 外 観, 称 呼 及 び 観 念 において, 本 件 各 登 録 商 標 と 同 一 又 は 類 似 の 商 標 である (1) 被 告 各 標 章 ア 構 成 被 告 標 章 1ないし3は,アルファベットで 表 示 された SAMURAI ( Samurai )の 部 分 と JAPAN ( japan )の 部 分 を 上 下 2 段 に 並 べた ものであり, SAMURAI ( Samurai )の 部 分 が 大 きく 太 く 表 示 されて いるのに 対 し, JAPAN ( japan )の 部 分 は 極 めて 小 さく 細 い 文 字 で 表 示 されている 被 告 標 章 1でみると, SAMURAI と JAPAN のアル ファベット1 文 字 当 たりの 面 積 比 は, 約 12 対 1である 被 告 標 章 4は,アルファベットの 小 文 字 で samurai と 表 示 されたも のである イ 要 部 被 告 標 章 1ないし3は,いずれも 外 観 において 圧 倒 的 に SAMURAI ( Samurai )の 部 分 に 比 重 があり, JAPAN ( japan )の 部 分 とは 一 体 性 がなく, SAMURAI ( Samurai )の 部 分 が 支 配 的 かつ 顕 著 なもの であって, 取 引 者 に 強 い 印 象 を 与 え,その 注 意 を 惹 く 部 分 である したがって, SAMURAI ( Samurai )の 部 分 が 要 部 である ウ 後 記 被 告 の 主 張 (2)イ(イ)に 対 する 反 論 アルファベットで 表 示 された SAMURAI ( Samurai )の 部 分 と 他 の 単 語 とを 一 体 のものとして 結 合 することにより, 全 体 として 自 他 商 品 識 別 機 能 を 有 する 場 合 があることは 認 める しかしながら, 被 告 標 章 1ないし 8

3は, SAMURAI ( Samurai )と JAPAN ( japan )の 部 分 とが 一 体 のものではない (2) 類 否 ア 対 比 前 記 (1)イのとおり, 被 告 標 章 1ないし3の 要 部 は,アルファベットの SAMURAI ( Samurai )の 部 分 であるから, 外 観, 称 呼 及 び 観 念 にお いて, 本 件 各 登 録 商 標 と 同 一 又 は 類 似 のものであり, 被 告 標 章 4も, 外 観, 称 呼 及 び 観 念 において, 本 件 各 登 録 商 標 と 同 一 又 は 類 似 のものである イ 取 引 の 実 情 以 下 のとおり, 需 要 者 が 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 被 告 各 商 品 の 出 所 について 誤 認 混 同 するおそれを 否 定 できるような 取 引 の 実 情 はない (ア) 被 告 各 商 品 が, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 であ ること 前 記 1 原 告 の 主 張 のとおりである (イ) 後 記 被 告 の 主 張 (3)エ(イ)に 対 する 反 論 被 告 は,まとめ 買 いによる 方 法 以 外 に, 個 人 が1 着 単 位 でも 被 告 各 商 品 を 購 入 できるようにしている これは, 個 人 が 被 告 各 商 品 を 普 段 着 と して 使 用 することを 想 定 しているからである (ウ) 後 記 被 告 の 主 張 (3)エ(ウ)に 対 する 反 論 別 紙 ウェブサイト 目 録 記 載 2のウェブサイトの 検 索 エンジンにより, SAMURAI Tシャツ をキーワードとして 検 索 すると, 原 告 が 販 売 す る 商 品 を 紹 介 するウェブサイトと 被 告 各 ウェブサイトが 同 一 頁 に 表 示 さ れる また, 被 告 は, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 各 商 品 を 販 売 する に 当 たり,メタタグとしてアルファベットの samurai ( 被 告 標 章 4) を 使 用 しており, samurai japan を 使 用 していない これは, 検 索 エ 9

ンジンを 利 用 する 際 に samurai と 入 力 した 需 要 者 も, 被 告 各 ウェブ サイトに 誘 引 しようとするものであり, 原 告 の 販 売 する 商 品 を 購 入 しよ うとする 者 が 誤 って 被 告 各 商 品 を 購 入 するおそれがあることは 明 らかで ある (エ) 後 記 被 告 の 主 張 (3)エ(エ)に 対 する 反 論 被 告 がフットサル 愛 好 者 に 広 く 認 識 されているとする 主 張 には 客 観 的 な 裏 付 けがなく, 否 認 する 被 告 の 主 張 以 下 のとおり, 被 告 各 標 章 は, SAMURAI ( Samurai )と JAPAN ( japan )の 各 部 分 が 一 体 不 可 分 に 結 合 したものであって, 外 観, 称 呼 及 び 観 念 において 本 件 各 登 録 商 標 と 同 一 又 は 類 似 のものではない (1) 本 件 各 登 録 商 標 本 件 登 録 商 標 1は, 特 徴 あ る 書 道 風 の 書 体 によりアルファベットで SAMURAI と 表 記 された 商 標 である ま た, 本 件 登 録 商 標 2 は, Century 風 の 書 体 の ア ル フ ァ ベ ッ ト で SAMURAI と 表 記 された 部 分 の 下 に, 明 朝 体 風 の 書 体 によりほぼ 同 じ 大 きさのカタカナで サムライ と 表 記 された 部 分 を 組 み 合 わせた2 段 併 記 商 標 である このうち 上 段 の SAMURAI 又 は 下 段 の サムライ のみであ れば,いずれも 普 通 名 詞 にすぎないことからすると, 後 記 3 被 告 の 主 張 のとおり,いずれかのみでは, 需 要 者 が 何 人 かの 業 務 に 係 る 商 品 又 は 役 務 で あることを 認 識 することができない 商 標 ( 法 3 条 1 項 6 号 )として, 商 標 登 録 無 効 審 判 により 無 効 にされるべきものである よって, 本 件 登 録 商 標 2は,2 段 併 記 をされていることにより 出 所 識 別 機 能 を 有 するものである これらのことからすれば, 本 件 商 標 権 の 権 利 範 囲 は, 本 件 各 登 録 商 標 に 係 る 上 記 外 観 を 有 する 標 章 に 限 られる 10

(2) 被 告 各 標 章 ア 構 成 被 告 各 標 章 は,アルファベットで 表 記 された SAMURAI ( Samurai ) 及 び JAPAN ( japan )の 各 単 語 を 組 み 合 わせた 結 合 標 章 である イ 要 部 (ア) SAMURAI ( Samurai )の 部 分 は, 侍 という 普 通 名 詞 に 由 来 するものであり, JAPAN ( japan )の 部 分 と 比 べて, 取 引 者, 需 要 者 に 対 し, 出 所 識 別 標 識 として 強 く 支 配 的 印 象 を 与 えるものではない 被 告 各 標 章 のうち SAMURAI ( Samurai )の 部 分 が JAPAN ( japan )の 部 分 より 大 きいのは, 専 らデザイン 上 の 工 夫 にすぎない SAMURAI JAPAN という 単 語 をみて 通 常 思 い 浮 かべるのは, ス ポーツの 国 際 試 合 における 日 本 代 表 又 は スポーツをする 日 本 男 児 であり, 侍 と 日 本 ではない 被 告 は, 平 成 17 年 ころから 被 告 各 標 章 を 使 用 しているところ, 平 成 20 年 3 月 にホッケー 男 子 日 本 代 表 が さむらい JAPAN と 名 付 けられ, 社 団 法 人 日 本 ホッケー 協 会 は, 平 成 21 年 1 月 9 日, さむらい JAPAN 及 び サムライ JAPAN を 商 標 登 録 した 平 成 21 年 に 野 球 のワールドベースボールクラッシック(W BC)が 開 催 された 際 には, 日 本 代 表 チームが サムライジャパン と 名 付 けられた したがって, 遅 くとも,この 時 点 以 降, サムライジャパ ン は, 一 つの 熟 語 として 一 般 に 認 識 されている また, 被 告 は,アルファベットの SAMURAI と JAPAN の 頭 文 字 をとった SJ の 標 章 を 商 標 登 録 しており, 被 告 各 商 品 にロゴとして 付 している これらのことからすれば, 需 要 者 は, 被 告 各 標 章 を 一 連 一 体 の サム ライジャパン と 認 識 するのであり, SAMURAI ( Samurai )の 部 分 と JAPAN ( japan )の 部 分 とを 分 離 して 観 察 することは, 取 引 上, 11

不 自 然 である (イ) 被 服 を 指 定 商 品 とする 商 標 として, SAMURAI PROJECT, SAMURAI SOUL, SAMURAI ARTS 及 び SAMURAI SURFER が 商 標 登 録 されている このように, SAMURAI という 単 語 が, 被 服 等 の 指 定 商 品 にお いて 商 標 の 類 似 を 問 題 とされることなく 併 存 していることからすれば, この 種 の 指 定 商 品 の 需 要 者 は, SAMURAI を 要 部 とは 捉 えず, 他 の 単 語 と 不 可 分 一 体 のものとして 把 握 することにより, 十 分 に 自 他 商 品 の 識 別 をしているものである (3) 類 否 外 観, 称 呼 及 び 観 念 における 以 下 の 差 違 並 びに 取 引 の 実 情 によれば, 被 告 各 標 章 は, 本 件 各 登 録 商 標 と 同 一 又 は 類 似 のものではない ア 外 観 の 対 比 被 告 各 標 章 は, 外 観 において, 本 件 登 録 商 標 1と 大 きく 異 なる 本 件 登 録 商 標 2と 比 べても,2 段 の 文 字 群 からなる 点 で 共 通 するものの, 片 仮 名 で サムライ と 表 記 されていない 点 で 大 きく 異 なる イ 称 呼 の 対 比 本 件 各 登 録 商 標 は,いずれも サムライ の4 音 節 で 発 音 されるのに 対 し, 被 告 各 標 章 は サムライジャパン の7 音 節 で 発 音 されるものであり, ジャパン の 部 分 があることにより, 語 感 も 大 きく 異 なる ウ 観 念 の 対 比 本 件 各 登 録 商 標 は, 武 士 を 想 起 させるのに 対 し, 被 告 各 標 章 は, 国 際 試 合 において 闘 う 日 本 チーム を 想 起 させるものである エ 取 引 の 実 情 以 下 のとおり, 取 引 の 実 情 によれば, 需 要 者 が 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 被 告 各 商 品 の 出 所 について 誤 認 混 同 するおそれはない 12

(ア) 被 告 各 商 品 が, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 では ないこと 前 記 1 被 告 の 主 張 のとおりである (イ) 販 売 方 法 に 係 る 差 違 被 告 は, 別 紙 ウェブサイト 目 録 記 載 の 各 ウェブサイトにおいて, 約 十 着 から 四, 五 十 着 まで,まとめ 買 いできるシステムにより 被 告 各 商 品 を 販 売 しており,これは 一 般 の 被 服 の 販 売 方 法 とは 明 らかに 異 なるも のである これに 対 し, 原 告 は, SAMURAI JEANS の 名 称 で,デニム 素 材 の シャツやパンツを 中 心 とした 一 般 の 若 者 向 けカジュアルウェアをイン ターネット 上 のウェブサイト 及 び 店 舗 で 販 売 している (ウ) インターネット 上 での 表 示 に 係 る 差 違 インターネット 上 の 検 索 エンジンで SAMURAI をキーワードとし て 検 索 すると, 膨 大 な 数 の 検 索 結 果 が 表 示 される したがって, 需 要 者 は, 目 的 の 商 品 を 検 索 するために SAMURAI のキーワード 以 外 の 情 報 を 用 いる 必 要 があるから, 本 件 各 登 録 商 標 と 被 告 各 標 章 が SAMURAI の 部 分 で 共 通 するということのみで 誤 認 混 同 が 生 ずるおそれはない また, 検 索 エンジンを 用 いると, 検 索 結 果 において, 原 告 の 商 品 を 販 売 するウェブサイトが SAMURAI JEANS-サムライジーンズ と 表 示 さ れ る の に 対 し, 被 告 各 ウ ェ ブ サイトは フットサルショップ SAMURAI JAPAN~フットサル 用 品 専 門 フットサルショップ~ と 表 示 されるから, 明 らかに 区 別 することができる (エ) 被 告 のフットサル 用 品 への 特 化 被 告 は, 財 団 法 人 日 本 サッカー 協 会 が 平 成 17 年 に フットサル 全 国 リーグ 設 立 検 討 プロジェクト を 立 ち 上 げたころから, 別 紙 ウェブサイ 13

ト 目 録 記 載 1のウェブサイトでフットサル 用 品 の 販 売 を 開 始 した その 後 も,フットサル 用 品 のみに 特 化 して 販 売 を 継 続 しており,フッ トサルの 普 及 に 一 定 の 役 割 を 果 たしてきたことから, 被 告 は, 需 要 者 で あるフットサル 愛 好 者 の 間 に 広 く 認 識 されている 3 争 点 3( 本 件 登 録 商 標 2の 商 標 登 録 は, 商 標 登 録 無 効 審 判 により 無 効 にされ るべきものであるか)について 被 告 の 主 張 以 下 のとおり, 本 件 登 録 商 標 2の 商 標 登 録 は, 商 標 登 録 無 効 審 判 により 無 効 にされるべきものである (1) 本 件 登 録 商 標 2の 商 標 登 録 に 無 効 原 因 があること 前 記 2 被 告 の 主 張 (1)のとおり, 本 件 登 録 商 標 2は,Century 風 の 書 体 のアルファベットで SAMURAI と 表 記 された 部 分 の 下 に, 明 朝 体 風 の 書 体 によりほぼ 同 じ 大 きさのカタカナで サムライ と 表 記 された 部 分 を 組 み 合 わせた2 段 併 記 商 標 である そして, 上 段 の SAMURAI 又 は 下 段 の サムライ のみであれば,いずれも 普 通 名 詞 にすぎず, 出 所 識 別 機 能 を 有 しないから, 本 件 登 録 商 標 2は2 段 併 記 をされていることにより 出 所 識 別 機 能 を 有 するものであり, 被 告 各 標 章 とは 類 似 するものではない そうでないのであれば, 本 件 登 録 商 標 2は, 需 要 者 が 何 人 かの 業 務 に 係 る 商 品 又 は 役 務 であることを 認 識 することができない 商 標 ( 法 3 条 1 項 6 号 ) として 商 標 登 録 無 効 審 判 により 無 効 にされるべきものであり, 原 告 はその 権 利 を 行 使 することができないものである( 法 39 条, 特 許 法 104 条 の3 第 1 項 ) なお, 本 件 登 録 商 標 2は, 商 標 登 録 の 日 ( 平 成 12 年 3 月 3 日 )から5 年 が 経 過 しており, 法 47 条 1 項 により 商 標 登 録 無 効 審 判 を 請 求 することがで きないものの, 法 39 条, 特 許 法 104 条 の3 第 1 項 は 適 用 される (2) 後 記 原 告 の 主 張 (1)の 申 立 てに 対 する 反 論 14

被 告 は, 本 件 登 録 商 標 2について 同 じ 大 きさのアルファベットとカタカナ とを 組 み 合 わせた2 段 併 記 であることにより 自 他 商 品 識 別 力 を 有 するもので あり, 被 告 各 標 章 とは 類 似 しない 旨 主 張 していたところ, 裁 判 所 の 心 証 開 示 において 上 記 主 張 を 排 斥 された このような 裁 判 所 の 判 断 を 前 提 とすれば, 本 件 各 登 録 商 標 は 無 効 とされるべきものであることが 明 らかであるから, 上 記 主 張 をしたのであり, 故 意 又 は 重 大 な 過 失 により 時 機 に 後 れて 提 出 した ものではない 原 告 の 主 張 以 下 のとおり, 本 件 登 録 商 標 2の 商 標 登 録 は, 商 標 登 録 無 効 審 判 により 無 効 にされるべきものではない (1) 民 事 訴 訟 法 157 条 1 項 に 基 づく 却 下 の 申 立 て 被 告 は, 平 成 23 年 4 月 15 日 の 本 件 第 3 回 弁 論 準 備 手 続 期 日 において 裁 判 所 から 侵 害 論 に 関 する 審 理 を 終 えて 損 害 論 に 関 する 審 理 に 入 る 旨 の 心 証 開 示 をされた 後 の 同 年 5 月 24 日 付 け 被 告 準 備 書 面 で, 上 記 被 告 の 主 張 (1) の 主 張 をした 被 告 は, 自 らが 商 標 の 類 否 等 に 関 する 判 断 を 誤 っていただけであって,こ れ 以 前 に 上 記 主 張 をすることについては 何 らの 制 約 もなかったにもかかわら ず, 責 任 が 裁 判 所 にあるかのように 主 張 して 責 任 転 嫁 をしているものである 上 記 被 告 の 主 張 (1)が, 当 事 者 が 故 意 又 は 重 大 な 過 失 により 時 機 に 後 れて 提 出 した 攻 撃 又 は 防 御 の 方 法 に 当 たることは 明 らかであるし, 侵 害 論 に 関 する 審 理 を 蒸 し 返 すものであって, これにより 訴 訟 の 完 結 を 遅 延 させる こととなる ことも 明 らかである したがって, 上 記 被 告 の 主 張 (1)の 主 張 は, 民 事 訴 訟 法 157 条 1 項 により 却 下 されるべきである (2) 本 件 登 録 商 標 2の 商 標 登 録 には 無 効 原 因 がないこと ほぼ 同 じ 大 きさでアルファベットとカタカナを2 段 併 記 した 商 標 は, 少 な 15

からず 商 標 登 録 をされており,アルファベット 又 はカタカナ 単 独 の 部 分 では 自 他 商 品 識 別 機 能 を 有 しないとか,2 段 併 記 をしたことにより 自 他 商 品 識 別 機 能 を 有 するとされているわけではない したがって, 本 件 登 録 商 標 2は, 需 要 者 が 何 人 かの 業 務 に 係 る 商 品 又 は 役 務 であることを 認 識 することができない 商 標 ( 法 3 条 1 項 6 号 )に 当 たらな い なお, 本 件 登 録 商 標 2は, 商 標 登 録 の 日 ( 平 成 12 年 3 月 3 日 )から5 年 が 経 過 しており, 法 47 条 1 項 により 商 標 登 録 無 効 審 判 を 請 求 することはで きないものであるから, 法 39 条, 特 許 法 104 条 の3 第 1 項 は 適 用 されな い 4 争 点 4( 被 告 標 章 4をメタタグとして 使 用 することに 係 る 差 止 請 求 の 可 否 ) について 原 告 の 主 張 被 告 は, 平 成 17 年 9 月 ころから, 被 告 各 ウェブサイトにおいて,トップペー ジを 表 示 するための html ファイルにメタタグとして 被 告 標 章 4を 記 載 してい る 事 業 者 が,その 役 務 に 関 してインターネット 上 にウェブサイトを 開 設 した 際 のページの 表 示 は,その 役 務 に 関 する 広 告 であり,インターネットの 検 索 サ イトにおいて 表 示 される 当 該 ページの 説 明 もその 役 務 に 関 する 広 告 である こ れが 表 示 されるように html ファイルにメタタグを 記 載 することは, 役 務 に 関 する 広 告 を 内 容 とする 情 報 を 電 磁 的 方 法 により 提 供 する 行 為 であるから, 商 標 としての 使 用 に 当 たる よって, 原 告 は, 被 告 に 対 し, 被 告 標 章 4の html ファイルからの 削 除 を 求 める 被 告 の 主 張 被 告 標 章 4は,html ファイルの Key word meta-tag に 記 載 されたもので あり, Description meta-tag に 記 載 されたものではないから, 検 索 エンジン 16

の 検 索 結 果 などでは 表 示 されず,サイトの 閲 覧 者 には 視 認 されないものである したがって, 商 標 的 使 用 には 当 たらない 被 告 は,すでに 被 告 各 ウェブサイトの html ファイルのメタタグから 被 告 標 章 4を 削 除 しており, 今 後,これを 再 度 追 加 する 理 由 も 予 定 もないから, 上 記 差 止 請 求 には 理 由 がない 5 争 点 5( 被 告 標 章 1をウェブサイトにおいて 使 用 することに 係 る 差 止 請 求 の 可 否 )について 原 告 の 主 張 (1) 前 提 事 実 のとおり, 被 告 は, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 各 商 品 の 販 売 に 関 し, 被 告 標 章 1を 表 示 している( 他 の 文 字 又 は 図 形 標 章 と 組 み 合 わ せた 表 示 の 態 様 を 含 む ) よって, 原 告 は, 被 告 に 対 し, 被 告 各 商 品 の 販 売 又 は 販 売 のための 展 示 に 関 し, 被 告 標 章 1をウェブサイトに 表 示 することの 差 止 め 及 び 別 紙 ウェブサ イト 目 録 記 載 の 各 ウェブサイトからの 被 告 標 章 1の 削 除 を 求 める (2) 後 記 被 告 の 主 張 (1)の 申 立 てに 対 する 反 論 上 記 (1)の 請 求 は, 平 成 23 年 12 月 15 日 付 け 訴 変 更 申 立 書 により 追 加 したものであるが, 従 前 の 請 求 の 基 礎 となっていた 本 件 商 標 権 に 基 づくもの であるし, 被 告 標 章 1も 従 前 から 差 止 請 求 の 対 象 となっていたものであるか ら, 上 記 訴 えの 変 更 により 著 しく 訴 訟 手 続 を 遅 滞 させることはない 被 告 の 主 張 (1) 民 事 訴 訟 法 143 条 4 項 に 基 づく 申 立 て 上 記 原 告 の 主 張 (1)は, 本 件 訴 えが 提 起 されてから1 年 以 上 経 過 した 平 成 23 年 4 月 15 日 の 本 件 第 3 回 弁 論 準 備 手 続 において 損 害 論 の 審 理 が 開 始 され,さらにその 後 8か 月 以 上 が 経 過 し, 裁 判 所 から 和 解 勧 告 がされた 後 の 同 年 12 月 15 日 に, 訴 え 変 更 されたものである 原 告 には,それ 以 前 に 訴 え 変 更 をすることができなかった 特 別 な 事 情 はな 17

かったし, 侵 害 論 に 関 する 新 たな 主 張 立 証 が 必 要 となり, 審 理 に 相 当 の 期 間 を 要 することになった したがって, 上 記 訴 えの 変 更 は, 著 しく 訴 訟 手 続 を 遅 滞 させるものとして, 変 更 が 許 されない (2) ウェブサイトにおける 被 告 標 章 1の 使 用 差 止 めに 係 る 請 求 について 被 告 各 ウェブサイトでは, 原 告 が 本 件 各 登 録 商 標 を 侵 害 すると 主 張 する 被 告 各 商 品 以 外 にも, 多 数 の 商 品 を 販 売 しており, 一 律 に 使 用 を 差 し 止 めるこ とは 合 理 的 な 根 拠 を 欠 いており, 失 当 である 6 争 点 6( 本 件 請 求 に 係 る 権 利 濫 用 の 成 否 )について 被 告 の 主 張 前 記 2 被 告 の 主 張 (3)エ(エ)のとおり, 被 告 は,フットサル 愛 好 者 に 広 く 認 識 されている 原 告 は, 上 記 被 告 の 信 用 力 にただ 乗 りしようとして, 平 成 22 年 2 月 からサッ カー 用 品 の 販 売 を 開 始 しており, 本 件 請 求 もその 一 環 であって 不 当 な 目 的 によ るものであるから, 権 利 濫 用 に 当 たる 原 告 の 主 張 争 う 7 争 点 7( 損 害 )について 原 告 の 主 張 (1) 逸 失 利 益 ア 主 位 的 請 求 原 因 ( 法 38 条 2 項 ) 被 告 は, 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 23 年 12 月 14 日 までの5 年 4か 月 半 の 間 に 被 告 各 商 品 を 販 売 して, 少 なくとも 合 計 1 億 3437 万 5 000 円 ( 年 間 2500 万 円 )の 売 上 げを 得 た 被 告 各 商 品 の 利 益 率 は 少 なくとも7 割 であるから, 被 告 は, 被 告 各 商 品 を 販 売 することにより, 少 なくとも 合 計 9406 万 2500 円 の 利 益 を 得 18

た これにより, 原 告 は, 同 額 の 損 失 を 受 けた イ 予 備 的 請 求 原 因 ( 法 38 条 3 項 ) 原 告 が 被 告 の 行 為 に 対 し 受 けるべき 金 銭 の 額 に 相 当 する 額 の 金 銭 は, 上 記 売 上 高 合 計 1 億 3437 万 5000 円 の1 割 である1343 万 7500 円 を 下 回 らない これにより, 原 告 は, 同 額 の 損 失 を 受 けた ウ ウェブサイトにおける 被 告 標 章 1の 使 用 被 告 は, 被 告 各 ウェブサイトにおいて 被 告 標 章 1を 使 用 しているから, 被 告 各 ウェブサイトにおいて 販 売 された 商 品 のうち, 少 なくとも 被 告 オリ ジナル 商 品 ( 被 告 各 商 品 に 加 え, 被 告 各 標 章 を 付 していないものを 含 めた もの)の 販 売 額 についても, 損 害 の 算 定 において 含 めるのが 相 当 である (2) 弁 護 士 及 び 弁 理 士 費 用 被 告 の 行 為 と 相 当 因 果 関 係 のある 弁 護 士 及 び 弁 理 士 費 用 は,1115 万 6 250 円 ( 予 備 的 請 求 原 因 については309 万 3750 円 )である (3) 後 記 被 告 の 主 張 (1)に 対 する 反 論 原 告 は, 本 件 各 登 録 商 標 を 付 した 商 品 を 販 売 し, 宣 伝 広 告 においても 本 件 各 登 録 商 標 を 使 用 している また, 前 記 1 原 告 の 主 張 (2)のとおり, 被 告 各 商 品 は, 普 段 着 として も 使 用 されるものであり, 用 途 用 法 が 限 定 されるという 被 告 の 主 張 には 理 由 がない 本 件 各 登 録 商 標 が 顧 客 誘 引 力 を 有 しないなどということはない (4) 後 記 被 告 の 主 張 (4)の 申 立 てに 対 する 反 論 被 告 の 行 為 に 係 る 損 害 賠 償 請 求 の 期 間 を 平 成 22 年 9 月 12 日 から 平 成 2 3 年 12 月 14 日 までの 期 間 に 拡 張 したのは, 被 告 が 本 件 商 標 権 侵 害 を 継 続 してきたために 伸 長 したものであるし,これは, 紛 争 の 一 回 的 かつ 抜 本 的 解 19

決 にも 資 するものである また, 被 告 は, 被 告 の 行 為 により 受 けた 利 益 について 推 計 するしかない 旨 主 張 しており, 開 示 しないから, 推 計 の 方 法 により 損 害 を 算 定 しており,こ れにより 著 しく 訴 訟 手 続 を 遅 滞 させることもない 被 告 の 主 張 (1) 原 告 には 逸 失 利 益 が 発 生 していないこと ア 主 位 的 請 求 原 因 ( 法 38 条 2 項 )について 原 告 は, 本 件 各 登 録 商 標 を 使 用 していないから, 法 38 条 2 項 による 損 害 はない また, 前 記 1 被 告 の 主 張 のとおり, 被 告 各 商 品 は, 原 告 が 販 売 する 商 品 と 用 途 用 法 及 び 需 要 者 層 が 異 なり, 被 告 各 商 品 の 顧 客 吸 引 力 は, 本 件 各 登 録 商 標 によるものではない イ 予 備 的 請 求 原 因 ( 法 38 条 3 項 )について 原 告 が 本 件 各 登 録 商 標 を 使 用 していないことからも 明 らかなとおり, 本 件 各 登 録 商 標 には 全 く 顧 客 吸 引 力 がないから, 法 38 条 3 項 は 適 用 されな い 少 なくとも, 被 告 各 商 品 の 売 上 げは, 被 告 の 営 業 努 力, 広 告 宣 伝 など 他 の 要 因 が 大 きく 貢 献 しており, 被 告 各 標 章 の 寄 与 度 は 極 めて 小 さい (2) 被 告 が 受 けた 利 益 について 被 告 は, 商 品 ごとに 売 上 げを 管 理 していないため, 被 告 各 商 品 の 売 上 げ 及 び 利 益 を 会 計 帳 簿 等 から 明 らかにすることはできない また, 被 告 オリジナル 商 品 のうち, 被 告 標 章 1 及 び2を 付 している 商 品 を 正 確 に 抽 出 することは 不 可 能 である (3) 弁 護 士 費 用 及 び 弁 理 士 費 用 争 う (4) 民 事 訴 訟 法 143 条 4 項 に 基 づく 申 立 て 原 告 は, 訴 状 において 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 22 年 9 月 11 日 ま 20

での 間 における 被 告 の 行 為 に 係 る 損 害 賠 償 請 求 をしていたところ, 平 成 23 年 12 月 15 日 付 け 訴 変 更 申 立 書 により 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 23 年 12 月 14 日 までの 間 における 被 告 の 行 為 にまで 損 害 賠 償 請 求 を 拡 張 した これは, 本 件 訴 えが 提 起 されてから1 年 以 上 も 経 過 した 平 成 23 年 4 月 15 日 の 本 件 第 3 回 弁 論 準 備 手 続 において 損 害 論 の 審 理 が 開 始 され,さらにその 後 8か 月 以 上 が 経 過 し, 裁 判 所 から 和 解 勧 告 がされた 後 の 同 年 12 月 15 日 にされたものである 原 告 には,それ 以 前 に 上 記 訴 え 変 更 をできない 特 別 な 事 情 はなかった 上, 上 記 訴 え 変 更 により, 侵 害 論 に 関 する 新 たな 主 張 立 証 が 必 要 となり, 審 理 に 相 当 の 期 間 を 要 することになった したがって, 上 記 訴 え 変 更 は, 著 しく 訴 訟 手 続 を 遅 滞 させるものとして 許 されない 8 争 点 8( 消 滅 時 効 の 成 否 )について 被 告 の 主 張 原 告 は, 遅 くとも 平 成 18 年 7 月 27 日 までに, 被 告 の 行 為 を 知 った よって, 本 件 訴 えが 提 起 された 平 成 22 年 9 月 21 日 の3 年 前 である 平 成 1 9 年 9 月 21 日 までの 被 告 の 行 為 に 関 する 不 法 行 為 に 基 づく 損 害 賠 償 請 求 権 は, 時 効 により 消 滅 した 被 告 は, 平 成 23 年 7 月 26 日 の 本 件 第 4 回 弁 論 準 備 手 続 期 日 において, 上 記 時 効 を 援 用 した 原 告 の 主 張 原 告 は, 平 成 21 年 10 月 23 日 ころ, 被 告 の 行 為 を 知 り, 平 成 22 年 9 月 21 日, 本 件 訴 えを 提 起 したのであり, 被 告 の 行 為 に 関 する 不 法 行 為 に 基 づく 損 害 賠 償 請 求 権 は 時 効 により 消 滅 していない 9 争 点 9( 不 当 利 得 の 成 否 )について 原 告 の 主 張 21

(1) 不 当 利 得 の 成 否 被 告 各 商 品 の 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 19 年 9 月 21 日 までの 約 1 年 2か 月 間 における 売 上 げは, 少 なくとも2916 万 6666 円 であったか ら, 同 期 間 における 本 件 各 登 録 商 標 の 使 用 に 対 し 受 けるべき 金 銭 の 額 に 相 当 する 額 の 金 銭 は,その1 割 である291 万 6666 円 である 前 記 のとおり, 被 告 の 行 為 は, 本 件 商 標 権 を 侵 害 するものであるから, 被 告 は, 法 律 上 の 原 因 なく, 同 額 の 利 益 を 受 け, 原 告 に 同 額 の 損 失 を 及 ぼした ものである (2) 後 記 被 告 の 主 張 の 申 立 てに 対 する 反 論 上 記 主 張 の 成 否 を 審 理 するに 当 たっては, 従 前 の 訴 訟 資 料 を 相 当 程 度 利 用 することができるから, 訴 訟 の 完 結 を 遅 延 させることとなるものではなく, 後 記 被 告 の 主 張 には 理 由 がない 被 告 の 主 張 上 記 原 告 の 主 張 (1)は, 本 件 訴 えが 提 起 されてから1 年 以 上 も 経 過 し, 平 成 23 年 4 月 15 日 の 本 件 第 3 回 弁 論 準 備 手 続 において 損 害 論 の 審 理 が 開 始 されてから8か 月 以 上 が 経 過 し, 裁 判 所 から 和 解 勧 告 がされた 後 に 初 めて 主 張 されたものである 原 告 には,それ 以 前 に 上 記 主 張 を 提 出 できない 特 別 な 事 情 はなかったから, 時 機 に 後 れた 攻 撃 防 御 得 方 法 ( 民 事 訴 訟 法 157 条 )として, 却 下 されるべき である 第 4 当 裁 判 所 の 判 断 1 争 点 1( 被 告 各 商 品 と 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 の 類 否 )について 以 下 のとおり, 被 告 各 商 品 は, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 であると 認 められる (1) 指 定 商 品 に 類 似 する 商 品 法 37 条 1 号 の 規 定 する 指 定 商 品 に 類 似 する 商 品 に 当 たるかどうかは, 商 22

品 自 体 が 取 引 上 誤 認 混 同 のおそれがあるかどうかにより 判 定 すべきものでは なく,それらの 商 品 が 通 常 同 一 営 業 主 により 製 造 又 は 販 売 されている 等 の 事 情 により,それらの 商 品 に 同 一 又 は 類 似 の 商 標 を 使 用 するときは 同 一 営 業 主 の 製 造 又 は 販 売 にかかる 商 品 と 誤 認 されるおそれがあるかどうかにより 判 定 すべきものである( 最 高 裁 昭 和 36 年 6 月 27 日 第 三 小 法 廷 判 決 民 集 15 巻 6 号 1730 頁 参 照 ) (2) 被 告 各 商 品 が 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 であること ア 商 品 及 び 役 務 の 区 分 法 6 条 2 項 によれば, 商 標 登 録 出 願 に 係 る 商 品 又 は 役 務 の 指 定 は, 政 令 で 定 める 商 品 及 び 役 務 の 区 分 に 従 ってしなければならないとされており, 法 施 行 令 1 条 によれば, 経 済 産 業 省 令 で 定 める 商 品 又 は 役 務 によって 区 分 し,これを 別 表 に 記 載 するとされている また, 別 表 では 第 24 類 と して 織 物 及 び 家 庭 用 の 織 物 製 カバー, 第 25 類 として 被 服 及 び 履 物 が 規 定 されている これらの 規 定 を 受 けて, 法 施 行 規 則 6 条 により, 法 施 行 令 1 条 の 規 定 に よる 商 品 及 び 役 務 の 区 分 に 属 する 商 品 又 は 役 務 は, 別 表 のとおりとすると 規 定 されているところ, 別 表 による 区 分 には, 以 下 の 商 品 が 含 まれている 第 24 類 5 布 製 身 の 回 り 品 タオル 手 ぬぐい ハンカチ ふくさ ふろしき 第 25 類 1 被 服 (1) 洋 服 イブニングドレス 学 生 服 子 供 服 作 業 服 ジャケット ジョギ ングパンツ スウェットパンツ スーツ スカート スキージャケッ ト スキーズボン ズボン スモック 礼 服 (4)ワイシャツ 類 開 きんシャツ カフス カラー スポーツシャツ ブラウス ポロ 23

シャツ ワイシャツ (7) 下 着 アンダーシャツ コルセット コンビネーション シュミーズ ズ ボン 下 スリップ パンツ ブラジャー ペチコート (9)キャミソール ティーシャツ (10)アイマスク エプロン えり 巻 き 靴 下 ゲートル 毛 皮 製 ストー ル ショール スカーフ 足 袋 足 袋 カバー 手 袋 ネクタイ ネッ カチーフ バンダナ 保 温 用 サポーター マフラー 耳 覆 い (11)ナイトキャップ 帽 子 第 25 類 5 運 動 用 特 殊 衣 服 (1)アノラック 空 手 衣 グランドコート 剣 道 衣 柔 道 衣 スキー 競 技 用 衣 服 ヘッドバンド ヤッケ ユニフォーム 及 びストッキング リストバンド (2) 水 上 スポーツ 用 特 殊 衣 服 サーフィン 用 ウェットスーツ 水 上 スキー 用 ウェットスーツ イ 被 告 各 商 品 と 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 との 対 比 (ア) 被 告 各 商 品 のうち ポロシャツ,ロンTEE,ノースリーブシャツ は 上 記 法 施 行 規 則 別 表 の ワイシャツ 類 又 は 下 着 に, プラクティスシャツ(プラシャツ),プラクティスセット(プラセット), ロングプラクティスシャツ(ロンプラ),プラクティスパンツ(プラパン), ハーフピステ は 同 別 表 の 洋 服 又 は ワイシャツ 類 に, スウェット は 同 別 表 の 洋 服 に, ロングインナーシャツ,ロングインナー,インナーシャツ,ロングイ ンナーパンツ,インナーパンツ,アンダーウォーマーパンツ,アンダー ウォーマー,ロングスパッツ,ボクサーパンツ は 同 別 表 の 下 着 に, それぞれ 当 たると 認 められ,これらの 被 告 各 商 品 は,いずれも, 本 件 各 24

登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 の 商 品 である (イ) 被 告 各 商 品 のうち Tシャツ は 同 別 表 の ティーシャツ に, ネックウォーマー は 同 別 表 の 保 温 用 サポーター,マフラー に, ビーニー は 同 別 表 の 帽 子 に 当 たり, タオル は 同 別 表 の 布 製 身 の 回 り 品 に 含 まれ,その 他 の 被 服 を 含 め,いずれも, 本 件 登 録 商 標 1の 指 定 商 品 と 同 一 の 商 品 であるが, 本 件 登 録 商 標 2の 指 定 商 品 とは 異 なる (ウ) 被 告 各 商 品 のうち ユニフォーム は 同 別 表 の 運 動 用 特 殊 衣 服 に 当 たり, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 とは 異 なる ウ 被 告 各 商 品 と 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 との 類 否 前 記 イのとおり, 前 記 イ(ア)の 商 品 は, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 のものである 前 記 イ(イ) 及 び(ウ)の 商 品 についても, 被 告 が 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 のものである 前 記 イ(ア)の 各 商 品 と 併 せて 販 売 していることや, 原 告 も 同 様 の 商 品 を 販 売 していることからすれば, 一 般 に 同 一 営 業 主 により 製 造 又 は 販 売 されているものと 認 めることができる したがって,これらの 商 品 についても, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 標 を 使 用 するときは 同 一 営 業 主 の 製 造 又 は 販 売 にかかる 商 品 と 誤 認 されるおそれがあるものというべきである エ 被 告 は, 需 要 者 が 普 段 着 として 被 告 各 商 品 を 使 用 することはなく,これ らは,ユニフォームとして 運 動 用 特 殊 衣 服 に 区 分 されるものであって, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 である 被 服 に 類 似 する 商 品 には 当 たらない 旨 主 張 する しかしながら, 被 告 各 商 品 のうち 上 記 イの 各 商 品 全 てについて 運 動 用 特 殊 衣 服 に 当 たるというのは 上 記 アの 法 令 の 規 定 と 整 合 しない また, 素 材 及 びデザイン 等 の 観 点 からみても, 被 告 各 商 品 を 普 段 着 として 使 用 す 25

ることには 何 ら 支 障 がないと 認 められるから, 上 記 主 張 には 理 由 がない 2 争 点 2( 被 告 各 標 章 と 本 件 各 登 録 商 標 の 類 否 )について 以 下 のとおり, 被 告 標 章 1 及 び2は, 本 件 各 登 録 商 標 に 類 似 する 商 標 である が, 被 告 標 章 3は, 類 似 するとはいえない (1) 登 録 商 標 に 類 似 する 商 標 商 標 の 類 否 は, 同 一 又 は 類 似 の 商 品 に 使 用 された 商 標 がその 外 観, 観 念, 称 呼 等 によって 取 引 者 に 与 える 印 象, 記 憶, 連 想 等 を 総 合 して 全 体 的 に 考 察 すべきであり,その 商 品 の 取 引 の 実 情 を 明 らかにし 得 る 限 り,その 具 体 的 な 取 引 状 況 に 基 づいて 判 断 すべきものである( 最 高 裁 昭 和 43 年 2 月 27 日 第 三 小 法 廷 判 決 民 集 22 巻 2 号 399 頁 参 照 ) (2) 被 告 各 標 章 と 本 件 各 登 録 商 標 の 類 否 ア 本 件 各 登 録 商 標 の 構 成 (ア) 本 件 登 録 商 標 1 本 件 登 録 商 標 1の 外 観 は, 別 紙 商 標 目 録 記 載 1のとおりであり, 毛 筆 風 の 勢 いのある 書 体 によりアルファベットの 大 文 字 で SAMURAI と 表 記 されたものである 同 商 標 からは, さむらい の 称 呼 と 侍 の 観 念 が 生 じる 侍 は, 一 般 に 武 士, 転 じて なかなかの 人 物 を 意 味 する (イ) 本 件 登 録 商 標 2 本 件 登 録 商 標 2の 外 観 は, 別 紙 商 標 目 録 記 載 2のとおりであり, Century 風 で, や や 細 め の 書 体 に よ り ア ル フ ァ ベ ッ ト の 大 文 字 で SAMURAI と 表 記 された 下 に, 同 じ 大 きさのカタカナで サムライ と 表 記 されている 同 商 標 の 称 呼 及 び 観 念 は, 上 記 (ア)と 同 じである イ 被 告 各 標 章 の 構 成 被 告 各 標 章 の 構 成 は, 別 紙 標 章 目 録 記 載 1ないし4のとおりであり,そ 26

の 外 観, 称 呼 及 び 観 念 並 びに 要 部 は, 以 下 のとおりである (ア) 被 告 標 章 1 a 外 観 アルファベットのゴシック 体 大 文 字 で SAMURAI と 表 記 さ れた 下 に,これより 小 さなアルファベットのゴシック 体 大 文 字 で JAPAN と 表 記 されている 文 字 の 大 きさを 比 較 すると, SAMURAI の 部 分 の 方 が JAPAN の 部 分 よりも 約 12 倍 大 きい b 称 呼 SAMURAI の 部 分 から さむらい の 称 呼 が 生 じ, JAPAN の 部 分 から ジャパン の 称 呼 が 生 じる c 観 念 SAMURAI の 部 分 から 侍 の 観 念 が 生 じ, JAPAN の 部 分 から 日 本 の 観 念 が 生 じる d 要 部 複 数 の 構 成 部 分 を 組 み 合 わせた 結 合 商 標 と 解 されるものについて, 商 標 の 構 成 部 分 の 一 部 を 抽 出 し,この 部 分 だけを 他 人 の 商 標 と 比 較 し て 商 標 そのものの 類 否 を 判 断 することは,その 部 分 が 取 引 者, 需 要 者 に 対 し 商 品 又 は 役 務 の 出 所 識 別 標 識 として 強 く 支 配 的 な 印 象 を 与 える ものと 認 められる 場 合 や,それ 以 外 の 部 分 から 出 所 識 別 標 識 としての 称 呼, 観 念 が 生 じないと 認 められる 場 合 などを 除 き, 許 されないとい うべきである( 最 高 裁 平 成 20 年 9 月 8 日 第 二 小 法 廷 判 決 裁 判 集 民 事 228 号 561 頁 参 照 ) 上 記 a の と お り, 被 告 標 章 1 は, SAMURAI の 部 分 の 方 が JAPAN の 部 分 よりも 格 段 に 大 きく, 取 引 者, 需 要 者 に 対 し, 商 品 の 出 所 識 別 標 識 として 強 く 支 配 的 な 印 象 を 与 えるものと 認 められる 27

また, JAPAN の 部 分 からは ジャパン の 称 呼 及 び 日 本 の 観 念 が 生 じるものの, 服 飾 の 分 野 において 原 産 国 を 表 示 する 又 は 商 品 イ メージを 代 表 させることを 目 的 として, 国 名, 都 市 名 等 が 併 せて 表 記 されることは 通 常 見 られることであり, 被 告 標 章 1における JAPAN の 部 分 も, 上 記 の 外 観 からすれば,そうした 意 味 合 いによるものとし か 理 解 することができない したがって,この 部 分 からは, 出 所 識 別 標 識 としての 称 呼, 観 念 も 生 じないというべきである よって, 被 告 標 章 1の 要 部 は SAMURAI の 部 分 である なお, 被 告 は, SAMURAI JAPAN という 表 記 が, 一 般 に スポー ツの 国 際 試 合 における 日 本 代 表 及 び スポーツをする 日 本 男 児 を 意 味 し, 取 引 者 ないし 需 要 者 は, 被 告 標 章 1についても SAMURAI JAPAN という 一 連 一 体 の 言 葉 と 認 識 するから, SAMURAI と JAPAN とを 分 離 するのは 相 当 でなく, SAMURAI の 部 分 を 要 部 ということはできない 旨 主 張 する たしかに, SAMURAI と JAPAN が 外 観 上 も 一 連 一 体 として 記 載 された 場 合 は,これを 一 連 一 体 の 言 葉 として 認 識 することは 十 分 にあり 得 る( 後 記 (ウ) 参 照 ) しかしながら,そもそも 被 告 標 章 1の 外 観 が, 前 記 aのとおり,2 段 に 表 記 されている 上, SAMURAI と JAPAN の 文 字 の 大 きさ が 著 しく 異 なっていることからすれば, 取 引 者 や 需 要 者 が, 被 告 標 章 1を 見 て, SAMURAI JAPAN という 一 連 一 体 の 言 葉 として 認 識 す ることは 考 えにくい 被 告 は, SAMURAI JAPAN という 表 記 が, 一 般 に スポーツの 国 際 試 合 における 日 本 代 表 及 び スポーツをす る 日 本 男 児 を 意 味 するとする 根 拠 について,1 社 団 法 人 日 本 ホッ ケー 協 会 が さむらい JAPAN の 商 標 登 録 を 有 すること,2 野 球 の 日 本 代 表 チームが 侍 ジャパン の 呼 称 を 使 用 していることなどを 挙 げるにすぎない これらのことから, 取 引 者, 需 要 者 において, 28

SAMURAI JAPAN という 表 記 が 一 般 に スポーツの 国 際 試 合 に おける 日 本 代 表, スポーツをする 日 本 男 児 を 意 味 すると 受 け 取 ら れているなどとは 認 められない (イ) 被 告 標 章 2 a 外 観 アルファベットのイタリック 体 で Samurai と 表 記 され, S が 大 文 字 であるほかは 小 文 字 である この 表 記 の 下 にアンダーラインが 付 され,このアンダーラインの 下 に,より 小 さなアルファベットのイ タリック 体 小 文 字 で japan と 表 記 されている 文 字 の 大 きさを 比 べると, Samurai の 部 分 の 方 が japan の 部 分 よりも 約 10 倍 大 きい b 称 呼 及 び 観 念 称 呼 及 び 観 念 については, 上 記 (ア)b 及 びcと 同 様 である c 要 部 上 記 aのとおり, Samurai の 部 分 の 方 が japan の 部 分 と 比 べ て 格 段 に 大 きい 上, Samurai の 部 分 がアンダーラインで 強 調 されて いることなどからすれば,この 部 分 が 取 引 者, 需 要 者 に 対 し, 商 品 の 出 所 識 別 標 識 として 強 く 支 配 的 な 印 象 を 与 えるものと 認 められる japan の 部 分 から 出 所 識 別 標 識 としての 称 呼, 観 念 が 生 じない こと 及 び Samurai japan という 一 連 一 体 の 言 葉 としての 外 観, 称 呼, 観 念 が 生 じるなどといえないことは, 前 記 (ア)dと 同 様 である したがって, 被 告 標 章 2の 要 部 は Samurai の 部 分 である (ウ) 被 告 標 章 3 a 外 観 アルファベットの 大 文 字 で SAMURAI と 表 記 された 下 に,これ より 小 さなアルファベットの 大 文 字 で JAPAN と 表 記 されている 29

A の 文 字 を 基 準 として 文 字 の 大 きさを 比 べると, SAMURAI の 部 分 の 方 が JAPAN の 部 分 よりも 約 1.5 倍 大 きい b 称 呼 及 び 観 念 称 呼 及 び 観 念 については, 上 記 (ア)b 及 びcと 同 様 である c 要 部 被 告 標 章 3では, SAMURAI の 部 分 が JAPAN の 部 分 と 比 べ て 大 きいものの, 被 告 標 章 1 及 び2と 異 なり, 取 引 者, 需 要 者 に 対 し, 商 品 の 出 所 識 別 標 識 として, 強 く 支 配 的 な 印 象 を 与 えるとまではにわ かに 認 めがたいというべきである また,このような 外 観 からすると, 一 連 一 体 の 表 記 として サムラ イジャパン という 称 呼 も 生 じることが 考 えられる このような 場 合, 取 引 者, 需 要 者 において, 固 有 の 意 味 を 有 する 熟 語 として 受 け 取 ると までは 認 めにくいものの, SAMURAI( 侍 ) と JAPAN( 日 本 ) とを 組 み 合 わせたものとして 出 所 識 別 機 能 を 有 する 標 識 と 捉 えること が 可 能 である しかも, SAMURAI から 生 じる 観 念 である 侍 は, 日 本 固 有 の ものであり, 上 記 のような 観 念 の 下 では, 取 引 者, 需 要 者 において JAPAN から 生 じた 観 念 である 日 本 と 結 びついた 一 連 一 体 のも のとして 受 け 止 められやすいといえる 他 方, SAMURAI も JAPAN も 被 告 商 品 と 関 連 性 はないもの の, 一 般 名 称 であるため 出 所 識 別 力 に 大 きな 違 いがあるとは 認 められ ないから, SAMURAI 以 外 の 部 分 から 出 所 識 別 標 識 としての 称 呼, 観 念 が 生 じないということも 困 難 である したがって, 被 告 標 章 3において, SAMURAI の 部 分 を 取 り 出 し て,その 要 部 であると 認 めることはできない (エ) 被 告 標 章 4 30

外 観 は,アルファベットの 小 文 字 で samurai と 表 記 された 標 章 で あり, さむらい の 称 呼 及 び 侍 の 観 念 が 生 じる ウ 類 否 判 断 (ア) 本 件 登 録 商 標 1と 被 告 各 標 章 との 対 比 前 記 イ(ア) 及 び(イ)のとおり, 被 告 標 章 1 及 び2の 要 部 は SAMURAI 又 は Samurai の 部 分 であり, 本 件 登 録 商 標 1とは 書 体 が 異 なるもの の, 同 一 のアルファベットにより 構 成 されるものであるから, 外 観 にお いて 類 似 する また, 要 部 からは, さむらい の 称 呼 及 び 侍 の 観 念 が 生 じるから, 称 呼 及 び 観 念 においても, 本 件 登 録 商 標 1と 同 一 のもの である しかし, 前 記 イ(ウ)のとおり, 被 告 標 章 3は, 分 離 観 察 ができないた め, SAMURAI JAPAN として, 本 件 登 録 商 標 1と 対 比 すると, 外 観, 称 呼, 観 念 において 異 なる また, 被 告 標 章 4は, 本 件 登 録 商 標 1とは 書 体 とアルファベットの 小 文 字 である 点 を 除 き 同 一 であるため, 外 観 において 類 似 しており, 称 呼, 観 念 において 同 一 である(もっとも, 被 告 標 章 4は,メタタグとして 使 用 されているので, 取 引 者 や 需 要 者 によって 直 接 観 察 されることを 予 定 しておらず, 外 観 を 対 比 する 必 要 はない ) (イ) 本 件 登 録 商 標 2と 被 告 各 標 章 との 対 比 前 記 イ(ア) 及 び(イ)のとおり, 被 告 標 章 1 及 び2の 要 部 は SAMURAI 又 は Samurai の 部 分 であり, 本 件 登 録 商 標 2の 上 段 部 分 と 同 一 のア ルファベットにより 構 成 されるものであるから, 外 観 において 類 似 する また, 上 記 要 部 からは さむらい の 称 呼 及 び 侍 の 観 念 が 生 じるか ら, 称 呼 及 び 観 念 において, 本 件 登 録 商 標 2の 上 下 各 部 分 とも 同 一 のも のである しかし, 前 記 イ(ウ)のとおり, 被 告 標 章 3は, 分 離 観 察 ができないた 31

め, SAMURAI JAPAN として 本 件 登 録 商 標 2と 対 比 すると, 外 観, 称 呼, 観 念 において 異 なる また, 被 告 標 章 4は, 本 件 登 録 商 標 2の 外 観 において 類 似 し, 称 呼 及 び 観 念 において 同 一 である(もっとも, 外 観 を 対 比 する 必 要 がないこと は, 前 記 (ア)と 同 じである ) (ウ) 取 引 の 実 情 被 告 は, 取 引 の 実 情 からすれば, 取 引 者, 需 要 者 が 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 被 告 各 商 品 の 出 所 について 誤 認 混 同 するおそれはない 旨 主 張 する しかしながら, 被 告 が 主 張 する 事 情 のうち, 被 告 各 商 品 が, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 ではないとする 点 に 理 由 がな いのは 前 記 1のとおりである また, 被 告 がフットサル 愛 好 者 に 広 く 認 識 されているから 原 告 が 販 売 する 商 品 と 誤 認 混 同 されるおそれはない とする 点 も, 被 告 各 商 品 が 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 ではないことを 前 提 とするものであり, 同 様 に 理 由 がない 被 告 が 主 張 するとおり, 販 売 方 法 に 係 る 差 違 や 販 売 に 係 るインター ネット 上 のウェブサイトの 表 示 に 差 違 があるとしても, 一 般 の 需 要 者 か らしてみれば, 少 なくとも 被 告 各 商 品 が 原 告 の 製 造 に 係 る 商 品 等 である と 誤 信 するおそれはあるというべきであり, 何 ら 商 品 の 出 所 を 誤 認 混 同 するおそれが 認 められない 場 合 に 当 たるとはいえない (エ) 結 論 これらのことからすると, 被 告 標 章 1 及 び2は, 本 件 各 登 録 商 標 と 外 観 において 類 似 し, 称 呼 及 び 観 念 において 同 一 のものである 上, 商 品 の 出 所 を 誤 認 混 同 するおそれが 認 められない 場 合 に 当 たるような 取 引 の 実 情 があるともいえない よって, 被 告 標 章 1 及 び2は, 本 件 各 登 録 商 標 に 類 似 する 商 標 である 32

と 認 められる 他 方 で, 被 告 標 章 3は, 本 件 各 登 録 商 標 に 類 似 する 商 標 であるとはい えない 3 争 点 3( 本 件 登 録 商 標 2の 商 標 登 録 は, 商 標 登 録 無 効 審 判 により 無 効 にされ るべきものであるか)について (1) 法 は, 商 標 を 保 護 することにより, 商 標 の 使 用 をする 者 の 業 務 上 の 信 用 の 維 持 を 図 り,もつて 産 業 の 発 達 に 寄 与 し,あわせて 需 要 者 の 利 益 を 保 護 する ことを 目 的 とする ものであるところ(1 条 ), 商 標 の 本 質 は, 自 己 の 業 務 に 係 る 商 品 又 は 役 務 と 識 別 するための 標 識 として 機 能 することにあり,この 自 他 商 品 の 識 別 標 識 としての 機 能 から, 出 所 表 示 機 能, 品 質 保 証 機 能 及 び 広 告 宣 伝 機 能 等 が 生 じるものである 法 3 条 1 項 6 号 が, 需 要 者 が 何 人 かの 業 務 に 係 る 商 品 又 は 役 務 であることを 認 識 することができない 商 標 を 商 標 登 録 の 要 件 を 欠 くと 規 定 するのは, 同 項 1 号 ないし5 号 に 例 示 されるような, 識 別 力 のない 商 標 は, 特 定 人 によるその 独 占 使 用 を 認 めるのを 公 益 上 適 当 とし ないものであるとともに, 一 般 的 に 使 用 される 標 章 であって, 自 他 商 品 の 識 別 力 を 欠 くために, 商 標 としての 機 能 を 果 たし 得 ないものであることによる ものと 解 すべきである (2) 被 告 は, 本 件 登 録 商 標 2について, 普 通 名 詞 である SAMURAI 及 び サ ムライ を 組 み 合 わせたものにすぎず,これら 単 独 では 需 要 者 が 何 人 かの 業 務 に 係 る 商 品 又 は 役 務 であることを 認 識 することができない 商 標 ( 法 3 条 1 項 6 号 )に 当 たる 旨 主 張 する しかしながら, 普 通 名 詞 であっても 法 3 条 1 項 各 号 に 当 たらない 場 合 もあ りうるところであって, 単 に 普 通 名 詞 であることを 理 由 として 法 3 条 1 項 6 号 に 当 たるとする 被 告 の 主 張 は,そもそも 失 当 である なお 念 のため 検 討 すると, 前 記 のとおり, 本 件 登 録 商 標 2からは, サムラ イ の 称 呼 及 び 侍 の 観 念 を 生 じ, 侍 は, 一 般 に 武 士, 転 じて な 33

かなかの 人 物 を 意 味 する 単 語 である そうすると, 本 件 登 録 商 標 2は,そ の 指 定 商 品 である 第 25 類 被 服 との 関 係 で, 法 3 条 1 項 1 号 の 規 定 する その 商 品 の 普 通 名 称 を 普 通 に 用 いられる 方 法 で 表 示 する 標 章 のみからなる 商 標 には 当 たらないほか, 同 項 2 号 ないし5 号 にも 当 たらない 他 に, 本 件 登 録 商 標 2について, 特 定 人 によりその 独 占 使 用 を 認 めるのを 公 益 上 適 当 としないものであるとか, 一 般 的 に 使 用 される 標 章 であって, 自 他 商 品 の 識 別 力 を 欠 くものであり, 法 3 条 1 項 6 号 に 当 たるなどと 認 めるに 足 りる 証 拠 もない したがって,この 点 に 関 する 被 告 の 主 張 には 理 由 がない 4 争 点 4( 被 告 標 章 4をメタタグとして 使 用 することに 係 る 差 止 請 求 の 可 否 ) について 証 拠 ( 乙 11)によれば, 被 告 は,すでに 被 告 各 ウェブサイトの html ファ イルのメタタグから 被 告 標 章 4を 削 除 し, SAMURAI JAPAN のメタタグを 追 加 したことが 認 められる 被 告 が, 今 後, 上 記 各 ウェブサイトの html ファイルにメタタグとして 被 告 標 章 4を 記 載 する 蓋 然 性 があると 認 めるに 足 りる 証 拠 は 他 にない よって, 上 記 請 求 については 必 要 性 を 認 めることができず, 理 由 がない 5 争 点 5( 被 告 標 章 1をウェブサイトにおいて 使 用 することに 係 る 差 止 請 求 の 可 否 )について (1) 民 事 訴 訟 法 143 条 4 項 に 基 づく 申 立 て 原 告 は, 平 成 23 年 12 月 15 日 付 け 訴 変 更 申 立 書 により, 被 告 各 商 品 の 販 売 又 は 販 売 のための 展 示 に 関 し, 被 告 標 章 1をウェブサイトに 表 示 するこ との 差 止 め 及 び 被 告 各 ウェブサイトからの 被 告 標 章 1の 削 除 を 求 める 請 求 ( 前 記 第 1の1(4))を 追 加 した これらの 請 求 に 係 る 争 点 としては, 争 点 1ないし4のほか, 後 記 (2)の 争 点 があるのみであり, 上 記 請 求 に 係 る 争 点 の 審 理 のためには 従 前 の 訴 訟 資 料 34

を 大 部 分 利 用 することができるから, 審 理 を 遅 滞 させることはない この 点 に 関 する 被 告 の 主 張 には 理 由 がない (2) ウェブサイトにおける 被 告 標 章 1の 使 用 差 止 めに 係 る 請 求 について 法 2 条 3 項 8 号 によれば, 商 品 若 しくは 役 務 に 関 する 広 告, 価 格 表 若 しく は 取 引 書 類 を 内 容 とする 情 報 に 標 章 を 付 して 電 磁 的 方 法 により 提 供 する 行 為 は, 商 標 の 使 用 に 当 たる 前 提 事 実 のとおり, 被 告 は, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 各 商 品 の 販 売 に 関 し, 被 告 標 章 1を 表 示 している( 他 の 文 字 又 は 図 形 標 章 と 組 み 合 わ せた 表 示 の 態 様 を 含 む )ところ,これは 上 記 商 標 の 使 用 に 当 たる したがって, 法 36 条 1 項 により, 原 告 は, 被 告 に 対 し, 被 告 各 商 品 の 販 売 又 は 販 売 のための 展 示 に 関 し, 被 告 標 章 1をウェブサイトに 表 示 すること の 差 止 め 及 び 被 告 各 ウェブサイトからの 被 告 標 章 1の 削 除 を 求 めることがで きるというべきである 被 告 は, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 各 商 品 以 外 にも 多 数 の 商 品 を 販 売 しているから, 一 律 に 使 用 を 差 し 止 めることは 合 理 的 な 根 拠 を 欠 いてい る 旨 主 張 するものの, 上 記 各 請 求 に 必 要 性 があることは 明 らかであり, 理 由 がない 6 争 点 6( 本 件 請 求 に 係 る 権 利 濫 用 の 成 否 )について 原 告 が 平 成 22 年 2 月 からサッカー 用 品 の 販 売 をしているとしても,そのこ とからフットサル 愛 好 者 に 対 する 被 告 の 信 用 力 にただ 乗 りしようとしているな どと 推 認 することはできない 原 告 がサッカー 用 品 を 販 売 している 行 為 自 体 についてみても, 被 告 が 主 張 す る 事 実 のみでは 不 正 競 争 にも 当 たらないのであり, 本 件 請 求 について 権 利 濫 用 が 成 立 することを 基 礎 づけるものとはいえない この 点 に 関 する 被 告 の 主 張 には 理 由 がない 7 争 点 7( 損 害 )について 35

(1) 被 告 の 行 為 について 前 提 事 実 (3)のとおり, 被 告 は, 被 告 各 商 品 について, 被 告 各 ウェブサイ トで 販 売 しているほか,フットサルコート 事 業 者 が 主 催 する 大 会 において, 優 勝 商 品 等 として 格 安 で 販 売 していること 及 び 社 内 の 従 業 員 向 けに 販 売 して いることが 認 められる また, 上 記 ウェブサイトでは, 被 告 標 章 1を 表 示 した 上 で, 被 告 オリジナ ル 商 品 や 他 社 の 製 造 した 商 品 を 販 売 しており, 少 なくとも, 平 成 23 年 12 月 14 日 まで 続 けている( 前 提 事 実 (3), 弁 論 の 全 趣 旨 ) (2) 被 告 各 ウェブサイトにおける 被 告 オリジナル 商 品 の 販 売 による 損 害 の 発 生 前 記 5(2)のとおり, 被 告 は, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 オリジ ナル 商 品 の 販 売 に 関 し, 被 告 標 章 1を 表 示 しているところ,これは 商 標 の 使 用 に 当 たるから, 被 告 各 ウェブサイトにおける 販 売 のうち 少 なくとも, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 と 同 一 又 は 類 似 の 商 品 である 被 告 オリジナル 商 品 の 販 売 により, 本 件 商 標 権 侵 害 と 相 当 因 果 関 係 のある 損 害 が 発 生 したというこ とができる なお, 被 告 オリジナル 商 品 以 外 の 売 上 げについては,その 商 品 の 内 容 が 不 明 であり, 仮 に,これらの 販 売 が, 被 告 標 章 1の 使 用 のもとに 行 われていた としても, 全 ての 商 品 の 販 売 について, 損 害 の 発 生 を 認 めることはできず, その 損 害 額 については, 後 記 (4) 及 び(5)のとおり 算 定 すべきである (3) ウェブサイト 以 外 における 被 告 各 商 品 の 販 売 による 損 害 の 発 生 これに 対 し, 被 告 各 ウェブサイトで 販 売 した 以 外 の 被 告 各 商 品 について 検 討 すると,フットサルコート 事 業 者 が 主 催 する 大 会 において 優 勝 商 品 等 とし て 格 安 で 販 売 している 商 品 について, 本 件 各 登 録 商 標 の 指 定 商 品 との 誤 認 混 同 が 生 じたとか,この 販 売 により 原 告 に 損 害 が 発 生 したとは 認 めがたいとい うべきである 被 告 の 社 内 従 業 員 向 けに 販 売 したものについても 同 様 である から,これらの 商 品 について 法 38 条 2 項 を 適 用 することはできない 36

上 述 した 事 情 からすると,ウェブサイト 以 外 における 被 告 各 商 品 の 販 売 に よって, 原 告 に 損 害 が 発 生 したとは 認 めがたいから, 法 38 条 3 項 を 適 用 す ることもできないというべきである したがって, 以 下, 被 告 各 ウェブサイトで 販 売 された 被 告 各 商 品 に 係 る 原 告 の 損 害 について 検 討 する (4) 主 位 的 請 求 原 因 ( 法 38 条 2 項 )について ア 被 告 各 ウェブサイトにおける 販 売 利 益 被 告 は, 販 売 利 益 を 算 定 するための 資 料 について, 平 成 19 年 9 月 分 か ら 平 成 22 年 8 月 分 までを 開 示 したから, 権 利 侵 害 期 間 ( 平 成 18 年 7 月 27 日 ~ 平 成 23 年 12 月 14 日 )における 被 告 の 販 売 利 益 については, 上 記 開 示 された 期 間 における 被 告 の 利 益 から 推 計 することとする (ア) 被 告 各 ウェブサイトにおける 売 上 げ( 平 成 19 年 9 月 分 ~ 平 成 22 年 8 月 分 ) 証 拠 ( 乙 20ないし78 枝 番 省 略 ) 及 び 弁 論 の 全 趣 旨 によれば, 被 告 の 平 成 19 年 9 月 分 から 平 成 22 年 8 月 分 までの 間 のフットサル 事 業 全 体 に 係 る 売 上 げ, 費 用 及 び 収 益 については, 別 紙 計 算 表 のとおりであ ると 認 めることができる このうち 被 告 各 ウェブサイトにおける 売 上 合 計 額 は,1 億 8353 万 8411 円 であり,それ 以 外 の 売 上 合 計 額 は,3942 万 5302 円 で あるから, 売 上 合 計 額 に 被 告 各 ウェブサイトにおける 売 上 げが 占 める 割 合 は, 約 82%である 計 算 式 183,538,411 (183,538,411+39,425,302) 0.82 なお, 返 品 分 が30 万 3613 円 あることから, 売 上 合 計 額 は 併 せて 2 億 2266 万 0100 円 である 計 算 式 183,538,411+39,425,302-303,613=222,660,100 そうすると, 返 品 分 を 考 慮 した 被 告 各 ウェブサイトにおける 売 上 合 計 37

額 は,1 億 8328 万 5455 円 となる 計 算 式 各 月 :( 全 体 売 上 - 返 品 ) ウェブサイト 売 上 / 全 体 売 上 (イ) 被 告 各 ウェブサイトにおける 販 売 利 益 ( 平 成 19 年 9 月 から 平 成 22 年 8 月 までの1か 月 平 均 額 ) この 期 間 における 仕 入 れ 等 の 費 用 は, 合 計 1 億 4306 万 4161 円 であり,その 余 の 費 用 は 合 計 2506 万 9327 円 であるから,この 期 間 における 被 告 の 利 益 は 合 計 5452 万 6612 円 である 計 算 式 222,660,100-143,064,161-25,069,327=54,526,612 これに, 被 告 各 ウェブサイトの 売 上 げが 占 める 割 合 である82%を 乗 じると, 上 記 ウェブサイトにおける 上 記 期 間 中 の 利 益 は 合 計 4471 万 1821 円 となり,これを36か 月 で 除 した124 万 1995 円 が, 上 記 ウェブサイトにおける 販 売 により, 被 告 が 得 た1か 月 当 たりの 利 益 と 推 定 される 計 算 式 54,526,612 0.82=44,711,821 44,711,821 36=1,241,995 (ウ) 被 告 オリジナル 商 品 とそれ 以 外 の 商 品 ( 他 社 商 品 )について 前 記 (2)のとおり, 被 告 は, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 各 商 品 の 販 売 に 関 し, 被 告 標 章 1を 表 示 しているところ,これは 同 商 標 の 使 用 に 当 たる したがって, 被 告 標 章 1 及 び2を 使 用 していない 被 告 オリジナル 商 品 の 販 売 についても, 本 件 商 標 権 侵 害 と 相 当 因 果 関 係 のある 損 害 であると いうことができる これに 対 し, 被 告 各 ウェブサイトにおける 売 上 げのうち, 他 社 商 品 の 内 容 や 販 売 数 量 の 内 訳 は 不 明 であり, 被 告 各 ウェブサイトにおいて 被 告 標 章 1を 表 示 して 商 品 の 販 売 をしているとしても, 被 告 オリジナル 商 品 以 外 の 商 品 の 販 売 についてまで, 法 38 条 2 項 を 適 用 することはできな 38

いというべきである( 他 社 商 品 のなかには, 靴 もあるが,これらの 販 売 が 本 件 商 標 権 侵 害 ということはできない) (エ) 被 告 オリジナル 商 品 の 販 売 利 益 ( 平 成 19 年 9 月 から 平 成 22 年 8 月 までの1か 月 平 均 額 ) 別 紙 計 算 表 のとおり, 平 成 19 年 9 月 分 から 平 成 22 年 8 月 までの 間 における, 被 告 各 ウェブサイトのうち 楽 天 のサイトに 係 る 被 告 の 事 業 全 体 における 売 上 げ( 合 計 :1 億 9442 万 8493 円 )と 被 告 オリジナ ル 商 品 の 売 上 げ( 合 計 :5545 万 0216 円 )は, 別 紙 計 算 表 のとお りである そうすると,この 期 間 における, 被 告 各 ウェブサイトにおける 売 上 げ のうち, 被 告 オリジナル 商 品 の 売 上 げの 割 合 は, 平 均 28.51%と 推 定 できる したがって, 被 告 各 ウェブサイトにおける 被 告 オリジナル 商 品 の 販 売 による 利 益 のうち, 平 成 19 年 9 月 から 平 成 22 年 8 月 までの 間 におけ る1か 月 平 均 は,35 万 4092 円 となる 計 算 式 1,241,995 0.2851=354,092 (オ) 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 23 年 12 月 14 日 までの 被 告 各 ウェ ブサイトにおける 被 告 オリジナル 商 品 の 販 売 利 益 そうすると, 被 告 各 ウェブサイトにおける 被 告 オリジナル 商 品 の 販 売 による 利 益 は, 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 22 年 9 月 11 日 までに ついては1753 万 7453 円, 平 成 22 年 9 月 12 日 から 平 成 23 年 12 月 14 日 までについては534 万 1458 円 と 推 定 することが 可 能 である 計 算 式 354,092 (5 31+49+11 30)=17,537,453 354,092 (19 30+14+14 31)=5,341,458 イ 法 38 条 2 項 の 適 用 の 可 否 39

被 告 は, 原 告 が, 本 件 各 登 録 商 標 を 自 己 使 用 していないから, 法 38 条 2 項 の 適 用 を 求 めることはできないと 主 張 する しかし, 甲 15によると, 原 告 は, 本 件 登 録 商 標 2を 使 用 していると 認 めることができる(2 段 表 記 をそのまま 使 用 しているわけではないが, 法 38 条 2 項 の 適 用 を 求 める 前 提 としての 使 用 を 満 たしているというべきで ある ) また, 被 告 は, 被 告 各 商 品 が, 原 告 が 販 売 する 商 品 と 用 途 用 法 及 び 需 要 者 層 において 異 なり, 被 告 各 商 品 の 顧 客 吸 引 力 は, 本 件 各 登 録 商 標 による ものではないから, 原 告 に 逸 失 利 益 が 発 生 していないと 主 張 する しかし, 前 提 事 実 (3) 及 び 証 拠 ( 甲 14,15), 弁 論 の 全 趣 旨 によると, 原 告 は, 被 告 オリジナル 商 品 と 同 じ 種 類 の 衣 類 を, 被 告 と 同 様 ウェブサイ ト 上 で 販 売 していることが 認 められる さらに, 被 告 がウェブサイト 上 で 販 売 していることに 照 らすと, 被 告 オ リジナル 商 品 が,フットサル 愛 好 者 によって 競 技 や 練 習 にのみ 用 いられる とは 限 られないというべきである したがって, 原 告 は, 被 告 がウェブサイト 上 で 被 告 オリジナル 商 品 を 販 売 することにより, 損 害 を 被 っているということができる ウ 被 告 標 章 1 及 び2の 寄 与 率 商 標 権 侵 害 があった 場 合, 侵 害 品 と 商 標 権 者 の 商 品 との 間 には, 必 ずし も 性 能 や 効 用 において 同 一 性 が 存 在 するとは 限 らない 法 38 条 2 項 の 適 用 に 当 たっては, 商 標 権 者 である 原 告 の 販 売 する 商 品 と 被 告 各 商 品 の 類 似 の 程 度 や, 顧 客 層 や 流 通 経 路 の 違 い 等 を 総 合 的 に 勘 案 して 判 断 すべきであ る 証 拠 ( 甲 15)によれば, 前 記 イのとおり, 原 告 は, 被 告 オリジナル 商 品 と 性 能 や 効 用 において 共 通 性 を 有 する 商 品 を 販 売 しているということが できる 40

他 方 において, 被 告 各 商 品 の 需 要 者 の 多 くは,フットサル 競 技 者 愛 好 者 であると 考 えられる 上 ( 弁 論 の 全 趣 旨 ), 証 拠 ( 乙 17の1 2)によれ ば, 原 告 が,サッカー 関 連 用 品 の 販 売 を 開 始 したのは 平 成 22 年 1 月 ころ に 過 ぎない 以 上 によると, 本 件 において, 被 告 が, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 オリジナル 商 品 を 販 売 したことにより 得 た 利 益 についての 被 告 標 章 1 及 び2の 寄 与 率 は,20%と 認 めるのが 相 当 である エ 被 告 各 ウェブサイトにおける 本 件 商 標 権 侵 害 による 損 害 以 上 を 総 合 すると, 被 告 各 ウェブサイトにおける 本 件 商 標 権 侵 害 と 相 当 因 果 関 係 のある 損 害 は, 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 22 年 9 月 11 日 までについては350 万 7490 円, 平 成 22 年 9 月 12 日 から 平 成 23 年 12 月 14 日 までについては106 万 8291 円 と 認 めるのが 相 当 であ る 計 算 式 17,537,453 0.2=3,507,490 5,341,458 0.2=1,068,291 (5) 予 備 的 請 求 原 因 ( 法 38 条 3 項 )について ア 法 38 条 3 項 の 適 用 の 可 否 前 記 (2)のとおり, 被 告 は, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 オリジ ナル 商 品 の 販 売 に 関 し, 被 告 標 章 1を 表 示 しているところ,これは 上 記 商 標 の 使 用 に 当 たるから, 被 告 各 ウェブサイトにおける 販 売 のうち 被 告 オリ ジナル 商 品 の 販 売 は, 本 件 商 標 権 侵 害 と 相 当 因 果 関 係 のある 損 害 の 算 定 の 根 拠 とすることができる したがって, 法 38 条 3 項 所 定 の その 登 録 商 標 の 使 用 に 対 し 受 けるべ き 金 銭 の 額 に 相 当 する 額 の 金 銭 を 算 定 するに 当 たっては, 各 ウェブサイ トにおいて 販 売 された 被 告 オリジナル 商 品 の 売 上 総 額 に 相 当 な 使 用 料 率 を 乗 じるのが 相 当 である 41

なお, 被 告 は, 本 件 各 登 録 商 標 には 顧 客 吸 引 力 が 全 くない 旨 主 張 し,そ の 理 由 として 原 告 が 本 件 各 登 録 商 標 を 使 用 していない 旨 主 張 する しかし ながら, 証 拠 ( 甲 15) 及 び 弁 論 の 全 趣 旨 によれば, 原 告 は, 本 件 各 登 録 商 標 と 同 一 ないし 類 似 する 商 標 を 付 した 商 品 を, 全 国 で 店 舗 販 売 し,イン ターネットでも 販 売 していることが 認 められることなどからすれば, 相 応 の 顧 客 誘 引 力 を 有 するものと 認 めることができる イ 被 告 各 ウェブサイトにおける 被 告 オリジナル 商 品 の 売 上 高 について (ア) 被 告 各 ウェブサイトにおける 売 上 高 前 記 (4)アのとおり, 被 告 の 平 成 19 年 9 月 分 から 平 成 22 年 8 月 分 までの 間 のフットサル 事 業 全 体 に 係 る 売 上 げ, 費 用 及 び 収 益 については, 別 紙 計 算 表 のとおりであり,このうち 被 告 各 ウェブサイトにおける 売 上 合 計 額 は,1 億 8328 万 5455 円 となる これを36か 月 で 除 した509 万 1262 円 が1か 月 当 たりの 売 上 額 である 計 算 式 183,285,455 36=5,091,262 そうすると, 被 告 の 行 為 に 係 る 売 上 額 は, 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 22 年 9 月 11 日 までについては 合 計 2 億 5215 万 9805 円, 平 成 22 年 9 月 12 日 から 平 成 23 年 12 月 14 日 までについては 合 計 7680 万 1413 円 と 推 定 される 計 算 式 5,091,262 (5 31+49+11 30)=252,159,805 5,091,262 (19 30+14+14 31)=76,801,413 (イ) 被 告 各 ウェブサイトにおける 被 告 オリジナル 商 品 の 売 上 げ 前 記 (4)ア(エ)のとおり, 平 成 19 年 9 月 分 から 平 成 22 年 8 月 分 まで の 間 における, 被 告 各 ウェブサイトのうち 楽 天 のサイトにおいて, 被 告 オリジナル 商 品 の 売 上 げは, 同 サイトにおける 被 告 の 売 上 全 体 の28. 51%であった 42

したがって, 被 告 各 ウェブサイトにおける 被 告 オリジナル 商 品 の 売 上 高 は, 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 22 年 9 月 11 日 までについては 7189 万 0760 円, 平 成 22 年 9 月 12 日 から 平 成 23 年 12 月 1 4 日 までについては2189 万 6082 円 と 推 定 される 計 算 式 252,159,805 0.2851=71,890,760 76,801,413 0.2851=21,896,082 ウ 使 用 料 率 前 記 イのとおり, 本 件 各 登 録 商 標 が 相 応 の 顧 客 誘 引 力 を 有 するものと 認 められることに 加 え, 被 告 が, 被 告 各 ウェブサイトにおいて, 被 告 標 章 1 を 付 して 被 告 各 商 品 を 販 売 していることなどからすれば, 本 件 各 登 録 商 標 の 使 用 が 被 告 の 売 上 げに 貢 献 した 程 度 は 少 なくないと 考 えられる その 他 一 切 の 事 情 を 考 慮 すれば, 本 件 では, 本 件 各 登 録 商 標 の 使 用 料 率 を3%と 認 めるのが 相 当 である したがって, 被 告 各 ウェブサイトにおける 被 告 オリジナル 商 品 の 販 売 に ついて, 商 標 の 使 用 に 対 し 受 けるべき 金 銭 の 額 に 相 当 する 額 の 金 銭 は, 平 成 18 年 7 月 27 日 から 平 成 22 年 9 月 11 日 までについては215 万 6 722 円, 平 成 22 年 9 月 12 日 から 平 成 23 年 12 月 14 日 までについ ては65 万 6882 円 と 認 めることができる 以 上 によると, 上 記 金 額 より 高 額 である,38 条 2 項 による 算 定 の 結 果 を 採 用 することとする (6) 弁 護 士 費 用 弁 護 士 費 用 のうち, 前 記 (4)の 損 害 合 計 457 万 5781 円 の 約 1 割 に 相 当 する50 万 円 について, 本 件 と 相 当 因 果 関 係 のある 損 害 と 認 める なお, 遅 延 損 害 金 の 計 算 に 当 たっては,これを 前 記 (4)の 各 損 害 割 合 に 応 じて38 万 円 と12 万 円 に 分 割 し, 割 り 付 けることとする 計 算 式 3,507,490+380,000=3,887,490 43

1,068,291+120,000=1,188,291 8 争 点 8( 消 滅 時 効 の 成 否 )について (1) 被 告 は, 原 告 が, 遅 くとも 平 成 18 年 7 月 27 日 ころまでには 被 告 の 行 為 について 認 識 していた 旨 主 張 し,その 根 拠 として 以 下 の 事 情 を 挙 げている ア 原 告 代 表 者 は, 平 成 11 年 10 月 20 日, 第 三 者 から 本 件 各 登 録 商 標 を 譲 り 受 け, 平 成 18 年 7 月 27 日, 原 告 に 譲 渡 した したがって, 原 告 代 表 者 は, 平 成 12 年 ころから, 商 標 管 理 として 自 己 の 有 する 商 標 を 第 三 者 が 使 用 していないか 確 認 していたはずである イ 被 告 は, 平 成 17 年 から,インターネット 上 のショッピングサイトで 被 告 各 商 品 を 販 売 しており, 別 紙 ウェブサイト 目 録 記 載 2のウェブサイトで は, 同 年 11 月 4 日 に, 被 告 各 商 品 に 関 する 最 初 のレビューが 書 かれ,そ の 後 コンスタントにレビューが 記 載 され, 現 在 では835 件 に 上 っている 原 告 は, 遅 くとも, 本 件 各 登 録 商 標 に 関 する 移 転 登 録 をした 平 成 18 年 7 月 27 日 前 後 に,インターネットで SAMURAI のキーワードを 検 索 したはずであるから,そのころ 上 記 の 点 についても 認 識 したはずである (2) そこで 検 討 すると, 上 記 被 告 の 主 張 は,いずれも 単 なる 推 測 にすぎないと いうべきであって, 被 告 が 挙 げる 上 記 (1)の 事 情 により, 原 告 が, 遅 くとも 平 成 18 年 7 月 27 日 ころまでに 被 告 の 行 為 を 認 識 していたなどと 推 認 する ことはできないし, 他 にこれを 認 めるに 足 りる 的 確 な 証 拠 はない かえって, 甲 17によれば, 原 告 の 従 業 員 は, 平 成 21 年 10 月 23 日 こ ろ, 被 告 各 商 品 が 販 売 されていることを 知 り, 直 ちに 弁 理 士 に 商 標 権 侵 害 の 有 無 について 相 談 したことが 認 められる 9 結 論 以 上 によれば,その 余 の 点 について 判 断 するまでもなく, 本 件 請 求 は 主 文 の 限 度 で 理 由 があり,その 余 の 部 分 には 理 由 がないから, 主 文 のとおり 判 決 する 44

大 阪 地 方 裁 判 所 第 26 民 事 部 裁 判 長 裁 判 官 山 田 陽 三 裁 判 官 松 川 充 康 裁 判 官 西 田 昌 吾 45

( 別 紙 ) 標 章 目 録 1 2 3 4 samurai 46

( 別 紙 ) 被 告 商 品 目 録 ポロシャツ,Tシャツ,ロンTEE,ノースリーブシャツ,プラクティスシャツ (プラシャツ),プラクティスセット(プラセット),ロングプラクティスシャツ(ロ ンプラ),プラクティスパンツ(プラパン),スウェット,ネックウォーマー,ロン グインナーシャツ,ロングインナー,インナーシャツ,ロングインナーパンツ,イ ンナーパンツ,アンダーウォーマーパンツ,アンダーウォーマー,ロングスパッツ, ハーフピステ,ボクサーパンツ,ユニフォーム,ビーニー,その 他 の 被 服,タオル 47

( 別 紙 ) ウェブサイト 目 録 1 http://www.samurai-japan.jp/ のURLにより 特 定 されるインターネット のウェブページ 及 び 同 ドメイン 名 下 において 存 在 する 全 てのインターネットウェ ブページ 2 http://www.rakuten.ne.jp/gold/samurai-japan/ のURLにより 特 定 される インターネットのウェブページ 及 び 同 ドメイン 名 下 において 存 在 する 全 てのイン ターネットウェブページ 48

( 別 紙 ) 商 標 目 録 1 2 49