07 八亀五三男.indd



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

入試問題集もくじ

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

公表表紙

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

はじめに この 度 は 瓦 町 義 塾 2015 年 度 夏 期 講 習 の 案 内 をご 覧 いただき 誠 にありがとうござい ます 生 徒 様 の 成 績 向 上 のため 今 年 度 も 夏 期 講 習 を 開 講 する 運 びとなりました 講 座 の 内 容 や 日 程 などをご 覧 いただく

3 日 時 場 所 日 時 : 毎 年 7 月 の 第 1 日 曜 日 ( 年 1 回 1 日 で 試 験 終 了 合 格 科 目 持 ち 越 し 等 の 恩 典 なし) 場 所 : 早 稲 田 大 学 ( 東 京 近 年 日 本 大 学 東 洋 大 学 明 治 大 学 においても 行 われている)

(1) 団 体 への 問 い 合 わせ 件 数 平 成 20 年 8 月 から 平 成 20 年 11 月 までの 間 に 団 体 への 所 謂 家 出 行 方 不 明 者 に 関 する 捜 索 支 援 への 問 い 合 わせ 総 数 は 26 件 であり 月 平 均 :6.5 人 である 8 月

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

した このような 分 析 を 有 する 本 論 文 の 意 義 は 2 つある 第 一 に 現 代 中 国 政 治 研 究 において 従 来 あまり 論 じられてこなかった 党 と 司 法 機 関 の 指 導 関 係 を 取 り 上 げていることである 従 来 の 研 究 において 人 民 法 院

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

景品の換金行為と「三店方式」について

第4回税制調査会 総4-1

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

<8AC48DB88C8B89CA82C98AEE82C382AD915B C8E8682C696DA8E9F E A>

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

16 日本学生支援機構


1.3. 距 離 による 比 較 距 離 による 比 較 を 行 う ( 基 本 的 に 要 求 される 能 力 が 違 うと 思 われるトラック 別 に 集 計 を 行 った ) 表 -3 に 距 離 別 の 比 較 を 示 す 表 -3 距 離 別 比 較

に 公 開 された 映 画 暁 の 脱 走 ( 以 下 本 件 映 画 1 という ), 今 井 正 が 監 督 を 担 当 し, 上 告 人 を 映 画 製 作 者 として 同 年 に 公 開 された 映 画 また 逢 う 日 まで ( 以 下 本 件 映 画 2 という ) 及 び 成 瀬 巳

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

0605調査用紙(公民)

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

Microsoft Word 第1章 定款.doc

H28記入説明書(納付金・調整金)8

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

18 国立高等専門学校機構

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

瀬戸大橋開通とその影響

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

Microsoft Word - 答申第143号.doc

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

月 経 過 日 等 といいます )まで( 継 続 して 毎 年 所 定 の 時 期 にされる 定 期 給 与 の 額 の 改 定 が3 月 経 過 日 等 後 にされることについて 特 別 の 事 情 があると 認 められる 場 合 にあっ ては 当 該 改 定 の 時 期 )にされた 定 期 給

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

わない (1) そう 思 う (2)のそれぞれ3 段 階 で 回 答 をしてもらった その 結 果 を 次 節 で 数 値 に 換 算 している 4. 調 査 の 結 果 と 考 察 4.1 学 習 上 の 困 難 点 全 体 的 な 傾 向 表 1 漢 字 の 学 習 困 難 点 (

海 外 出 向 者 ( 非 居 住 者 )に 対 する 税 務 1. 所 得 税 法 上 の 居 住 者 非 居 住 者 の 定 義 所 得 税 法 では 個 人 の 日 本 居 住 者 を 納 税 義 務 者 と 定 義 しています 居 住 者 とは 日 本 に 住 所 があるか あるいは 過 去

主要生活道路について

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

(3) 登 録 後 において 市 が 指 定 する 研 修 会 等 に 構 成 員 を 参 加 させる 意 思 があり 動 物 の 適 正 な 飼 養 及 び 愛 護 の 推 進 について 自 己 啓 発 に 努 める 団 体 (4) 手 術 の 費 用 負 担 等 の 責 任 を 自 ら 負 うこ

調 査 結 果 トピック1: 性 年 代 別 利 用 率 の 利 用 率 は 男 女 ともに 各 年 代 で 大 きく 伸 長 している 2011 年 9 月 の 調 査 では の 年 代 別 利 用 率 は 男 女 とも が 最 も 高 く が 23.9% が 20.5%だったが 今 年 の 調

Microsoft Word 差替_【900】(旧69)「交代」120111CL.docx

項 目 内 容 備 考 (2) 呼 値 の 単 位 の 見 直 し 1 株 の 値 段 が3,000 円 を 超 え5,000 円 以 下 の 場 合 における 呼 値 の 単 位 について1 円 ( 現 行 は0.5 円 )に 変 更 します 1 株 の 値 段 が30,000 円 を 超 え50

●幼児教育振興法案

Taro-給与公表(H25).jtd

第1章 総則

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

持 TFでの 検 討 を 踏 まえ 対 策 を 講 ずることといたしますが 貴 職 におかれまし ては 現 段 階 において 下 記 事 項 につきご 対 応 いただきますようお 願 い 申 し 上 げます 記 1. 貴 会 会 員 に 対 して 今 回 の 厚 生 労 働 省 からの 緊 急 要

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

Ⅰ 平成14年度の状況

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

Taro-データ公安委員会相互協力事

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

募集要項

山梨県職員研修所 御中


<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

2 スーパーファンドのA 戦 略 B 戦 略 C 戦 略 の 現 在 のドローダウン 水 準 が 過 去 最 大 であることから 下 記 の ような 質 問 が 多 く 寄 せられています 1. スーパーファンドの 現 在 のパフォーマンスは 投 資 戦 略 の 長 期 的 な 予 想 範 囲 内

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 が 無 い た め 記 載 し て お り ま せ ん 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 区 分 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 A - B 勧 告 ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 国 の 改

熊 本 市 の 人 口 動 態 の 分 析 及 び 福 岡 市 との 比 較 考 察 を 決 める 要 素 となる 出 生 と 死 亡 に 伴 う 人 口 の 動 きである 自 然 動 態 転 入 転 出 に 伴 う 人 口 の 動 きである 社 会 動 態 の 推 移 を 示 したものである 熊

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

Transcription:

名 古 屋 学 院 大 学 論 集 言 語 文 化 篇 第 23 巻 第 1 号 (2011 年 10 月 ) 研 究 ノート 英 語 とゲルマン 語 北 欧 語 の 視 点 から 八 亀 五 三 男 Ⅰ はじめに デンマーク 語 ( 以 下,D=Danish)のflittig という 語 に 初 めて 接 したドイツ 人 は,いとも 容 易 に 母 語 であるドイツ 語 ( 以 下,G=German)の fleißigを 想 起 することができ,その 意 味 ( 勤 勉 な ) が 明 確 にわかると 言 う 1) それは, 発 音 と 綴 りが 酷 似 しているという 点 ともう 一 つ 意 味 が 同 一 で ある, 意 味 にズレがないという 言 語 事 実 による 綴 り( 発 音 )の 同 一 性 は 一 目 瞭 然 であって, 語 頭, 語 末 がfl-,-ig と 共 通 している, 語 頭 のfl- に -i-,-ei- という 母 音 が 後 続 している,[t]と[s]はDとGで 頻 繁 に 音 対 応 する 最 後 の 子 音 対 応 規 則 は 慣 れてしまうと 何 の 困 難 も 感 ずることはない: 例 えば,D[t]:G[s]=slot:Schloß 城, sluttet:geschlossen 閉 じられた,opfattelse:Auffassung 理 解 など 2) しかし, 最 も 重 要 なのは 意 味 の 対 応 にズレがないということである すなわち,このドイツ 人 は 形 態 的 にD. flittig と G. fleißig を 対 応 させ, 母 語 のfleißig の 意 味 内 容 をそのままflittig に 適 用 す れば,この 語 を 完 全 に 習 得 したことになる 少 し 大 胆 な 言 い 方 になるが, 発 音 文 字 という 形 式 と 意 味 内 容 が 非 常 に 類 似 している 場 合, 言 語 間 に 相 違 はあるのだろうか これに 対 して, 英 語 を 母 語 とする 人 が 日 本 語 の 本 (ほん) を 修 得 する 時,まず 形 式 ( 文 字 発 音 )の 学 習 で 苦 しみを 経 験 し, 意 味 内 容 のズレで 戸 惑 いを 感 ずる つまり, 我 々は book = 本 と 習 ったが, 英 語 のbankbook,checkbook,datebook,minute book,notebook,roll book などは 確 かにbook の 一 種 ではあるが, 本 ではない すなわち, 両 言 語 には 意 味 領 域 の 共 通 部 分 とそ うでない 部 分 とが 存 在 するのである 以 上 の 言 語 事 実 を 基 本 としながら, 本 稿 においてはゲルマン 語, 特 に 北 欧 語 から 見 ると 英 語 の 語 彙 にはどのような 特 徴 が 見 られるのかを 観 察 したいと 思 う 他 言 語 と 比 較 することにより,そ の 言 語 内 だけの 分 析 では 気 付 かない 言 語 事 実 が 見 つかることがある Ⅱ ゲルマン 語 における 英 語 昨 年 コペンハーゲンでこの 辞 書 を 買 った という 日 本 語 を, 同 じゲルマン 語 である 英 語 (E=English),ドイツ 語 (G=German),デンマーク 語 (D=Danish),アイスランド 語 (I=Icelandic)で 表 現 すると, 83

名 古 屋 学 院 大 学 論 集 E:Last year I bought this dictionary in Copenhagen. G:Letztes Jahr kaufte ich dieses Wörterbuch in Kopenhagen. D:Sidste år købte jeg denne ordbog i København. I:Árið sem leið keypti ég þessa orðabók í Kaupmannahöfn. となる これらの 文 を 比 較 すると,いくつかの 相 違 点 に 気 付 く まず 初 めは, 昨 年 という 副 詞 ( 句 ) が 文 頭 に 来 ると,E 以 外 の 言 語 では, 主 語 と 動 詞 の 位 置 が 逆 転 している 点 である( 定 動 詞 倒 置 : 主 語 + 動 詞 動 詞 + 主 語 これは 義 務 的 で, 倒 置 しないと 非 文 法 的 になる) E の I+bought と 言 う 語 順 に 対 して, 他 は bought+i になっている と 言 うより,Eだけが 他 のゲルマン 語 とは 異 なり, 主 語 + 動 詞 の 語 順 になっていると 言 った 方 が 正 確 なのであろう 3) E と 同 じ 西 ゲルマン 語 の Gでさえ, 北 ゲルマン 語 の D,I と 同 じ 語 順 になっている 二 つ 目 は, 辞 書 という 名 詞 の 語 構 成 がE とそれ 以 外 の 言 語 では 異 なっている 点 である こ れについては, 後 述 する また, 買 う を 意 味 する 動 詞 が,E: 他 言 語 =buy:kaufen,købe, kaupa の 対 立 になっている 4) kaufen,købe,kaupa の 3 語 だけを 比 較 すると 相 違 が 目 立 つが,buy を 導 入 すると,これら 三 つの 動 詞 は 同 一 のものという 見 方 ができる G,D,I は 語 源 を 一 にして いる このように, 統 語 論 と 語 彙 に 関 して,これら4 言 語 は 同 じゲルマン 語 に 属 しながら,E だけが 特 異 な 特 徴 を 示 していることがわかる 以 下 においては, 後 者 の 語 彙 の 実 例 をさらに 具 体 的 に 観 察 したいと 思 うが, 英 語 語 彙 の 特 徴 を 確 認 するために, 前 述 の 文 中 の 辞 書 を 意 味 する 語 をそれぞれの 言 語 でもう 一 度 列 挙 し, 語 構 成 の 分 析 を 行 う E:dictionary G:Wörterbuch D:ordbog I:orðabók となり 5),G,D,I の 語 構 成 は 全 て 単 語 + 本 (G. Wörter + buch,d. ord + bog,i. orða+ bók)となっている ただ, 厳 密 に 言 うと, 西 ゲルマン 語 に 属 するオランダ 語 のwoordenboek (woorden + boek)を 示 せば 明 確 なように, 西 ゲルマン 語 (G)ではw- で 始 まり, 北 ゲルマン 語 (D,I)では 母 音 のo- で 始 まっている これは 通 時 的 音 韻 変 化 の 結 果 であって, 語 構 成 について は 西 も 北 も 同 じである 6) 一 方,E はラテン 語 に 由 来 しており,diction[ 話 すこと]+ary[ ~に 関 するもの の 意 味 の 名 詞 を 造 語 する 接 尾 辞 ]のように 他 のゲルマン 語 とは 異 なる 特 異 な 形 態 を 持 っている G,D,I は 容 易 な 日 常 語 彙 2 つでできあがっている つまり,D を 知 っていると, 辞 書 を 意 味 するG,I の 単 語 の 見 当 をつけることができるが,Eのdictionary は 思 いつかない 印 欧 語 比 較 言 語 学 的 に 言 うと, 英 語 (アングロ=サクソン 語 )もドイツ 語,デンマーク 語,ア イスランド 語 などの 諸 言 語 と 同 じように,ゲルマン 語 に 属 している しかしながら, 周 知 のよう 84

英 語 とゲルマン 語 に,ゲルマン 語 ではない 他 言 語 ( 特 にラテン 語,フランス 語 などのイタリック 語 派 の 言 語 )との 接 触 により 大 きな 影 響 を 受 けた 結 果, 英 語 はゲルマン 語 本 来 の 特 徴 の 多 くを 喪 失 してしまってい る (1)このE. dictionary の 場 合 は,4 言 語 とも 意 味 は 同 じだがE だけが 他 の 言 語 と 形 態 ( 語 構 成 ) が 異 なる 例 である (2) 以 下 においては, 北 欧 語 の 視 点 から, 逆 に 類 似 した 形 態 であるが 意 味 にズレが 生 じている 例 について 考 えみたいと 思 う Ⅲ 北 欧 語 語 彙 と 英 語 語 彙 デンマーク 語 の 語 彙 を 観 察 していると, 英 語 語 彙 との 比 較 において 興 味 深 い 現 象 が 多 く 発 見 す ることができる 以 下 において,そのうちのいくつかを 提 示 してみたいと 思 う D. hund[hun ] 7) は 普 通 名 詞 で 一 般 的 な 犬 を 意 味 している 犬 に 関 連 する 単 語 でこの 形 態 に 類 似 した 英 語 語 彙 を 探 し 出 すと,hound が 見 つかるが,この 語 は 犬 の 中 でも 特 殊 な 猟 犬 を 意 味 する D では, 猟 犬 はjagthund(=jagt[hunting]+hund[dog])と 言 い,jagt で hund の 意 味 範 囲 を 限 定 している D. fugl は 一 般 的 な 鳥 の 総 称 であるのに 対 して, 語 源 を 一 にするEのfowl は 鳥 ではある のだが, 意 味 が 狭 くなり 家 禽 類 を 意 味 している -g-:-w- と 綴 りが 異 なっているが,ゲルマ ン 祖 語 では-g- と 共 通 しており,Eは 通 時 的 に-w-に 変 化 している(cf. E. owl:d. ugle) D. havn は 港 8) の 意 味 で, 頻 繁 に 使 用 される 日 常 語 彙 である それに 対 して,E. haven は 港 の 持 つ 機 能 の 一 つである 避 難 港 ; 避 難 する 場 所 の 意 味 の 文 語 となっており, 一 般 的 な 港 の 意 味 は port(<ラテン 語 )に 譲 っている この3 語 をもう 一 度 まとめると, 以 下 のようになる ゲルマン 語 全 体 を 知 るために,I,Gも 示 した E D I G hound hund hundur Hund fowl fugl fugl Vogel haven havn höfn Hafen D,I,G では 一 般 的 な 意 味 なのだが,E では 猟 犬 家 禽 避 難 所 と 意 味 が 限 定 的 になっ ている D,I,Gなどの 言 語 においてはゲルマン 語 本 来 の 意 味 をそのまま 維 持 しているのに 対 し て,E では 意 味 に 変 化 が 生 じている E に teller という 語 がありこれは 出 納 係 を 意 味 する,すなわち 動 詞 tell+-er という 語 構 造 になっている tell とは 数 える の 意 味 の 古 語 で 今 は 使 用 されないが,E がゲルマン 語 に 属 す る 言 語 であることを 証 明 する 貴 重 な 名 残 であると 考 えられる このtell に 相 当 する 語 がD. tælle であり,これは 現 在 でも count の 意 味 で 使 用 されているDの 日 常 語 彙 である 語 源 を 一 にするE. deer,d. dyr,i. dýr,g. Tier については,deer は 鹿,dýr と Tier は 動 85

名 古 屋 学 院 大 学 論 集 物 なのだが,D. dyr はその 中 間 的 な 位 置 を 占 め, 鹿 動 物 の 両 方 を 意 味 する 9) 例 えば, D. dyrehospital 動 物 病 院 [dyr(e)+ hospital]の 場 合 dyr は 動 物 の 意 味 で 使 われており, dyrekød 鹿 肉 [dyr(e)+kød meat ]の 場 合 dyrは 鹿 である 10) さらに E と Dの 複 雑 な 対 応 関 係 は, 時 間 などに 関 する,Eの hour,time,tide とDの time, tid,gang という 6つの 語 に 見 られる 形 態 的 類 似 に 基 づいた 対 応 関 係 は, E D hour time time tide tid gang となり,E. time:d. time,e. tide:d. tidと 対 を 成 している ところが, 意 味 的 対 応 は, E D hour time time tid gang tide( tidevand) [D. tid(e)+vand=e. time+water] である この 対 応 図 は, 例 えば 2 時 間 はE. two hours=d. to timer, 長 い 間 はE. long time=d. lang tid, 5 回 は E. five times=d. fem gange であることを 示 している 11) Ⅳ 形 態 と 意 味 の 異 同 パターン 形 態 と 意 味 を 中 心 にその 異 同 について 述 べてきたが,2 言 語 を 比 較 した 時 の 両 者 の 基 本 的 な 異 同 パターンは 次 のようになるのではなかろうか 形 態 意 味 同 同 D. flittig:g. fleißig 同 異 D. hund:e. hound 異 同 D. ordbog:e. dicitonary 異 異 E. book:j. hon[ 本 ](J=Japanese) この 表 は 次 のことを 意 味 している:(D. hund:e. hound の 場 合 ) hund と hound は, 形 態 は 同 じだが, 意 味 は 異 なっている また, 前 述 したD. hund:g. Hund,D. ordbog:i. orðabók などは, 形 態 同 意 味 同 と 考 える このように,この 対 応 表 を 手 がかりにして, 形 態 と 意 味 の 種 々のパターンの 可 能 性 を 考 えることができる Ⅴ おわりに 友 人 のデンマーク 人 はユトランド 半 島 南 部 のドイツ 国 境 に 近 いTønder tøn という 町 の 出 86

英 語 とゲルマン 語 身 であるが,ドイツ 語 はほぼ 間 違 いなく 理 解 できるそうである ドイツとデンマークがその 帰 属 をめぐって 争 ったこの 地 域 を,ドイツ 人 は シュレスヴィッヒ ホルシュタインSchleswig- Holstein と 発 音 し,デンマークでは スレスヴィ ホルステンSlesvig-Holsten と 発 音 する ど こに 相 違 を 見 つけることができるであろうか G と D の 音 声 的 な 対 応 関 係 がわかれば,すなわち 音 対 応 が 定 式 化 できれば, 何 の 問 題 もない 冒 頭 で 示 した D. flittig:g. fleißigの 対 応 例 だが,これは 大 阪 方 言 : 東 京 方 言 [h]:[s](ありま へん:ありません,おばはん:おばさん,ほな:そうなら)の 対 立 と 同 じ 言 語 現 象 であって, 音 対 応 のルールを 無 意 識 に 学 習 してしまえば,もう 一 方 の 言 語, 方 言 の 当 該 形 態 を 思 い 浮 かべるの に 何 ら 困 難 はない(Ⅳの 表 を 参 照 ) 月 刊 言 語 08.12 月 号 ラテン 語 における, 逸 見 喜 一 郎 氏 の 指 摘 は 非 常 に 重 要 である 12) そもそも 何 がラテン 語, 何 が 英 語 か 語 彙 の 国 籍 とは 何 なのか と 疑 問 を 呈 し, 英 語 university,フランス 語 université,ドイツ 語 Universitätなどは, ラテン 語 universitas の,それぞ れの 言 語 の 癖 にあわせてできた 語 形 である そもそもほとんど 同 じ 綴 りの 同 じ 文 字 (ローマ 字 ) を 使 うことからして 同 一 文 化 圏 の 証 である 発 音 はやや 違 う けれどもかりに 英 語 の 中 でドイツ 語 風 に 発 音 してもまちがいなく 通 じる 外 来 語 というのでもない あえて 言 えば 現 代 語 のそれぞ れはラテン 語 形 の 方 言 形 である と 断 じておられる まちがいなく 通 じる の 部 分 は,D. flittig:g. fleißigと 同 じ 内 容 のことを 指 摘 されているのであろう 言 語 的 血 縁 関 係 があるがゆえに,ゲルマン 系 言 語 はゲルマン 系 言 語 で 統 一 体 を 形 成 しており, イタリック 系 言 語 はイタリック 系 言 語 で 相 互 に 類 似 しまとまっている 13) しかし,それらをさら に 上 位 の 印 欧 祖 語 という 歴 史 言 語 学 的 観 点 から 見 ると,これら 両 系 言 語 も 印 欧 語 として 一 つ に 統 一 できる foot:pedis(ラテン 語 pes foot の 単 数 属 格 比 較 する 部 分 はfoot:ped-)は, その 音 韻 対 応 規 則 ( グリムの 法 則 14) 印 欧 祖 語 ゲルマン 語 :*p f,*d t)がわかれば, 語 派 が 異 なる 言 語 と 言 えども 容 易 に 対 応 させることができるので, 形 態 は 同 じ と 言 えるのかも しれない 空 間 的 方 言 ( 共 時 的 )に 対 して 時 間 的 方 言 ( 通 時 的 )と 呼 んでもいいのではな かろうか ヨーロッパの 言 語 は, 確 かに 言 語 間 の 相 違 が 多 々 見 受 けられるのであるが,それよりも 重 要 な のは, 文 字 体 系, 印 欧 語 族 という 言 語 的 血 縁 関 係 から 類 似 性 が 非 常 に 高 いと 言 う 点 である すなわち, 言 語 的 な 統 一 体 をなしているヨーロッパにもう 一 度 焦 点 を 当 てるべきだと 考 えてい る 注 1 ) 北 欧 語 を 始 めた 頃,コペンハーゲンでデンマーク 語 の 夏 期 集 中 講 座 に 参 加 した その 時, 同 じクラスに いたドイツ 人 が 以 下 のような 主 旨 の 発 言 をした: 今 日 新 しくflittigという 単 語 が 出 てきた これに 発 音 と 綴 りが 似 たドイツ 語 の 単 語 を 思 い 浮 かべると, 果 たしてそのドイツ 語 の 単 語 fleißig がこのデンマーク 語 の 単 語 に 対 応 している このような 手 順 を 踏 むと,デンマーク 語 の 単 語 は 何 の 問 題 もなく 習 得 できる 87

名 古 屋 学 院 大 学 論 集 2 )D:G= dental :[s]の 例 としては,bedre:besser[better],flod:Fluß[river],fod:Fuß[foot],stræde: Straße[street]などを 挙 げることができる 3 ) 従 属 文 が 文 頭 に 来 る 場 合 も,この 定 動 詞 倒 置 が 起 こる: E. When I came home, he was in his room..[s+v] D. Da jeg kom hjem, var han i sit værelse..[v+s] 4 )G. kaufte,d. købte,i. keyptiは,それぞれg. kaufen,i. kaupa の 1 人 称 単 数 過 去 形,D. købeの 過 去 形 である 5 )ただし,G,I は 名 詞 に 格 変 化 があり,ここに 示 された 形 は 単 数 主 格 である 6 ) 西 ゲルマン 語 ( 英 語,ドイツ 語 )と 北 ゲルマン 語 (デンマーク 語,アイスランド 語 )の 明 確 な 相 違 は 以 下 の 例 にも 見 ることができる: E. butter year fox fish old sleep G. Butter Jahr Fuchs Fisch alt schlafen D. smør år ræv fisk gammel sove I. smjör ár refur fiskur gamall sofa 7 ) she の 意 味 のhun は[hun]と 言 う 発 音 で,glottal stop[ ]は 入 らない 8 )D. havn はデンマークの 首 都 København[Køben-havn]の 中 に 使 用 されており, 商 人 の 港 と 言 う 意 味 であ る(I. Kaupmannahöfn, 古 デンマーク 語 Køpman(næ)hafn) 9 ) 英 語 学 事 典 p. 55 10) 古 英 語 d or は 動 物 の 意 味 であった 他 に,D. sky 雲 :E. sky 空,D. gård:e. yard(garden)など があるが,それらは 今 後 さらに 詳 しく 調 べてみたい 11)GとF(=French)を 加 えてみると, 以 下 のような 対 応 になる E D G F hour time Stunde heure time tid Zeit temps gang Mal fois 12) 月 刊 言 語 08.12 月 号 : 特 集 古 典 語 古 代 語 の 世 界 p. 21 13)スペイン 語 とポルトガル 語 の 対 応 を 一 例 示 す: スペイン 語 ポルトガル 語 英 語 efecto efeito effect perfecto perfeito perfect directo direito direct confecto confeito confection ( 因 みに, 日 本 語 では, 順 番 に エフェクト パーフェクト ダイレクト コンペイトー( 金 米 糖 ポル トガル 語 ) となる) ブラジル 人 は,スペイン 語 :ポルトガル 語 =[ekto]:[eito]の 音 対 応 を, 意 識 的 にしろ 無 意 識 的 にしろ 学 習 してしまえば,それ 以 後 母 語 のポルトガル 語 に 対 応 するスペイン 語 を 容 易 に 想 起 することができる 14) グリムの 法 則 とは, 印 欧 祖 語 の*p,*dがギリシャ 語,ラテン 語 などではそのまま p,dとして 維 持 されて いるのに 対 して,ゲルマン 語 では 規 則 的 にそれぞれf,t と 変 化 している 現 象 を 言 う,すなわち, 無 声 閉 鎖 音 無 声 摩 擦 音, 有 声 閉 鎖 音 無 声 閉 鎖 音 と 言 う 通 時 的 音 韻 変 化 のことである 88

英 語 とゲルマン 語 参 考 文 献 Simensen, Erik The Old Nordic lexicon O. Bandle (ed.) The Nordic Languages Vol. 1(Berlin/New York: Walter de Gruyter, 2002) 逸 見 喜 一 郎 ラテン 語 月 刊 言 語 Vol. 37 No. 12(2008) 森 田 貞 雄 監 修 現 代 デンマーク 語 辞 典 ( 東 京 : 大 学 書 林,2011) 松 浪 有 池 上 嘉 彦 今 井 邦 彦 編 英 語 学 事 典 ( 東 京 : 大 修 館 書 店,1983) 89