Similar documents
<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは

( 月 額 で 支 給 されるもの) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 ( 1 2) 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 等 1 傷 病 手 当 金 出 産 手 当 金 又 は 休 業 手 当 金 ( 以 下 傷 病 手 当 金 等 という ) と 報 酬 との 調 整 につい

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

目  次

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

240709

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

組合員・会員資格の得喪等について

育児・介護休業等に関する規則

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

<4D F736F F D2088E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

事務連絡

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

スライド 1

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう (

4 記 載 要 領 事 業 所 整 理 記 号 欄 の 協 会 分 (または 政 管 分 ) は 厚 生 年 金 保 険 の 事 業 所 整 理 記 号 を 健 保 分 は 健 康 保 険 被 保 険 者 証 の 記 号 をそれぞれ 記 入 なお 厚 生 年 金 基 金 番 号 については 名 古

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

年金制度のあらまし

児童扶養手当(大阪府)

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

Microsoft Word 日本年金機構職員退職手当規程(規程第36号)

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

被扶養者あり+前納なし

国民年金

平成21年10月30日

四 勤 続 20 年 を 超 え30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の200 五 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき100 分 の100 2 基 礎 調 整 額 は 職 員 が 退 職 し 解 雇 され 又 は 死 亡 した

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

職員退職手当規程

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

Microsoft Word - y doc

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

Taro-iryouhoken

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

費 用 負 担 の 原 則 と 負 担 割 合 共 済 組 合 の 行 う 事 業 は 大 別 すると 民 間 の 健 康 保 険 制 度 に 代 わる 短 期 給 付 事 業 公 的 年 金 制 度 の 性 格 を 有 する 長 期 給 付 事 業 組 合 員 の 福 祉 の 増 進 に 資 する

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

H28記入説明書(納付金・調整金)8

260701現在 電子申請受付一覧(事務所・事務C).xls

5 満 60 歳 以 上 の 祖 父 母 二 親 等 の 直 系 血 族 である 実 父 母 の 実 父 母 若 しくは 養 父 母 又 は 養 父 母 の 実 父 母 若 しくは 養 父 母 をいう 6 満 22 歳 に 達 する 日 以 後 の 最 初 の3 月 31 日 までの 間 にある 弟

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

桜井市外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱

Microsoft Word - 基金規約(新).docx

Microsoft Word - P211-P221ウラ白出力用

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

 

平成16年度

2 任意継続組合員制度について

障害福祉制度あらまし目次

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版

<4D F736F F D2095BD90AC E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

日本年金機構編 年金相談マニュアル-08 勧奨編(平成24年5月改訂-第06版) 【308頁】サンプル

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例


第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

Microsoft Word - 21退職手当規程.doc

7 月 は 算 定 基 礎 届 の 提 出 月 です 算 定 基 礎 届 と は 事 業 主 は 7月 1日 現 在 の 被 保 険 者 すべてについて その 年 の 4月 5月 6月 に 支 給 した 報 酬 について 届 出 をしなければなりません = 図 1 この 届 出 は 毎 年 1回 そ



Microsoft Word - (予約)申請書記入例H28.docx

8 認 定 区 分 変 更 日 等 上 記 による 認 定 区 分 変 更 日 取 消 日 認 定 日 及 び 再 認 定 日 は 確 定 申 告 を 行 った 日 とする なお 特 定 口 座 年 間 取 引 報 告 により 確 認 する 場 合 は 当 該 報 告 を 受 領 た

老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

被扶養者の資格確認を行います

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

事 例 3 Q: 父 母 を 被 扶 養 者 として 認 定 できますか?( 父 母 とも 国 民 健 康 保 険 加 入 ) A: 父 母 又 はそのどちらかを 申 請 する 場 合 は 夫 婦 相 互 扶 助 義 務 に 基 づき 父 母 の 収 入 合 算 額 が それぞれに 適 用 される

一 覧 表 ( 専 従 者 用 ) YES NOチャート( 専 従 月 額 単 価 用 ) (P.4)を 参 考 にしてください < 直 接 雇 用 者 > 一 覧 表 ( 専 従 者 用 )の 単 価 は 委 託 期 間 中 に 継 続 して 半 年 以 上 当 該 AMED 事 業

東久留米市訓令乙第   号

FP知年金_-D-_[本文].indb

奨学資金の受領から返還までの手続

公平委員会設置条例

< F2D8CFA944E8AEE8BE08BC696B195F18D908F B8C816A>

無年金外国人高齢者福祉手当要綱

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

住民税

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

Transcription:

- 目 次 - ページ Q1: 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 とはどのような 制 度 でしょうか 3 Q2: 新 たに 従 業 員 を 採 用 したときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 5 Q3: 従 業 員 が 退 職 したとき 等 は どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 8 Q4: 扶 養 家 族 を 被 扶 養 者 とするときや 被 扶 養 者 に 異 動 が あったときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 13 Q5: 従 業 員 の 氏 名 が 変 わったときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 18 Q6: 年 金 手 帳 を 紛 失 したときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 19 Q7: 従 業 員 の 住 所 が 変 わったときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 20 Q8: 保 険 料 額 はいくらになるのでしょうか また どのように 納 めるのでしょうか 21 Q9: 保 険 料 額 の 算 定 の 基 礎 となる 報 酬 は 毎 年 どのように 決 定 するのでしょうか 22 Q10: 従 業 員 の 昇 ( 降 ) 給 を 行 ったときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 25 Q11: 従 業 員 に 賞 与 を 支 給 したときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 27 Q12: 従 業 員 が 育 児 休 業 をとったときは 保 険 料 の 負 担 は どうなるのでしょうか 30 1

Q13: 予 定 より 前 に 育 児 休 業 等 を 終 了 したときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 31 Q14: 育 児 休 業 終 了 後 に 報 酬 が 少 なくなった 場 合 などは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 33 Q15:3 歳 未 満 の 子 の 養 育 により 標 準 報 酬 月 額 が 下 がった 場 合 厚 生 年 金 についての 特 例 措 置 を 受 けるにはどのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 35 Q16:3 歳 未 満 の 子 の 養 育 期 間 にかかる 厚 生 年 金 についての 特 例 措 置 が 受 けられなくなった 場 合 は どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 37 Q17:70 歳 以 上 の 人 を 雇 用 した 場 合 どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 39 Q18:70 歳 以 上 の 人 を 既 に 雇 用 している 場 合 に どのような 手 続 きがあるのでしょうか 42 Q19: 同 時 に2か 所 以 上 の 事 業 所 に 勤 務 するときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 46 参 考 : 電 子 媒 体 申 請 をご 利 用 ください 47 事 業 主 印 について ゴム 判 などの 事 業 主 の 署 名 ( 自 筆 )でない 場 合 は 事 業 主 の 押 印 が 必 要 となりますが 事 業 主 の 署 名 ( 自 筆 )である 場 合 は 押 印 を 省 略 するこ とができます 2

Q1 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 とはどのような 制 度 でしょうか 会 社 などで 働 く 人 たちが 収 入 に 応 じて 保 険 料 を 出 し 合 い いざという ときの 生 活 の 安 定 を 図 る 目 的 でつくられた 制 度 のことです 健 康 保 険 と 厚 生 年 金 保 険 は 労 働 者 個 人 や 事 業 主 が 自 由 に 契 約 加 入 するものではなく 法 律 により 加 入 が 義 務 づけられています そのため 健 康 保 険 と 厚 生 年 金 保 険 への 加 入 は 事 業 所 単 位 で 行 うこ ととなり 事 業 主 は 従 業 員 と 保 険 料 を 折 半 して 負 担 し その 納 付 や 加 入 手 続 きなどの 義 務 を 負 います 加 入 された 場 合 には おもに 以 下 のような 手 続 きがあります 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 適 用 関 係 届 書 一 覧 どのようなときに なにを( 届 出 種 類 ) いつまでに 本 書 の 頁 従 業 員 を 採 用 したとき 被 保 険 者 資 格 取 得 届 5 日 以 内 5 頁 従 業 員 が 退 職 死 亡 した とき 家 族 を 被 扶 養 者 にすると き 被 扶 養 者 となってい る 家 族 に 異 動 があったと き 被 扶 養 者 の 届 出 事 項 に 変 更 があったとき 被 保 険 者 の 氏 名 に 変 更 が あったとき 被 保 険 者 の 住 所 に 変 更 が あったとき 被 保 険 者 資 格 喪 失 届 5 日 以 内 8 頁 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 5 日 以 内 13 頁 被 保 険 者 氏 名 変 更 ( 訂 正 ) 届 すみやかに 18 頁 被 保 険 者 住 所 変 更 届 すみやかに 20 頁 定 時 決 定 のため 4 月 ~ 6 月 の 報 酬 月 額 の 届 出 を 行 うとき 被 保 険 者 報 酬 月 額 算 定 基 礎 届 毎 年 7 月 1 日 から 7 月 10 日 まで 22 頁 随 時 改 定 に 該 当 するとき ( 報 酬 額 に 大 幅 な 変 動 が あったとき) 被 保 険 者 報 酬 月 額 変 更 届 すみやかに 25 頁 賞 与 を 支 給 したとき 被 保 険 者 賞 与 支 払 届 5 日 以 内 27 頁 詳 しくは 日 本 年 金 機 構 ホームページ(http://www.nenkin.go.jp/) 申 請 届 出 様 式 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 の 適 用 に 関 する 手 続 に 掲 載 しております 3

適 用 事 業 所 となるには 職 種 や 人 数 による 加 入 制 限 があるのでしょうか 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 は 事 業 所 を 単 位 として 適 用 することになりますの で 常 時 5 人 以 上 の 従 業 員 を 使 用 している 会 社 工 場 商 店 事 務 所 などの 事 業 所 と 5 人 未 満 であってもすべての 法 人 事 業 所 は 法 律 によって 事 業 主 や 従 業 員 の 意 志 に 関 係 なく 加 入 しなければなりません つまり 適 用 事 業 所 に 事 業 主 1 人 しかいない 場 合 であっても 法 人 であれば 強 制 加 入 となります なお 5 人 未 満 の 個 人 事 業 所 と 5 人 以 上 であってもサービス 業 の 一 部 や 農 業 漁 業 などの 個 人 事 業 所 は 強 制 加 入 とはなりません 任 意 適 用 事 業 所 とはどのような 場 合 に 加 入 することになるのでしょうか 従 業 員 が5 人 未 満 の 個 人 事 業 所 等 でも 一 定 の 要 件 を 満 たせば 厚 生 労 働 大 臣 の 認 可 を 受 けて( 認 可 に 関 する 権 限 は 日 本 年 金 機 構 理 事 長 に 委 任 されています ) 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 の 適 用 事 業 所 となることができます 任 意 適 用 事 業 所 となるためには その 事 業 所 の 従 業 員 の2 分 の1( 半 数 ) 以 上 の 同 意 を 得 なければなりません 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 に 加 入 する 場 合 は 事 業 所 単 位 となりますので 加 入 を 希 望 しない 従 業 員 も 含 めて 加 入 することに なります 4

Q2 新 たに 従 業 員 を 採 用 したときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 被 保 険 者 資 格 取 得 届 を 提 出 し てください 届 書 を 提 出 すると 従 業 員 は 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 となり 健 康 保 険 被 保 険 者 証 が 交 付 されます 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 資 格 取 得 届 添 付 書 類 扶 養 家 族 がいる 方 は 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 提 出 期 限 5 日 以 内 提 出 者 事 業 主 留 意 点 届 出 が60 日 以 上 遅 延 した 場 合 賃 金 台 帳 及 び 出 勤 簿 の 写 しの 添 付 が 必 要 となります 国 民 健 康 保 険 組 合 加 入 者 は 適 用 除 外 承 認 申 請 書 の 添 付 が 必 要 となります 事 実 の 発 生 した 日 から 5 日 以 内 に 申 請 してください 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 金 受 給 者 が 退 職 後 1 日 の 間 もなく 再 雇 用 された 場 合 就 業 規 則 の 写 し 退 職 辞 令 の 写 し 雇 用 契 約 書 の 写 し 事 業 主 の 証 明 などの 添 付 が 必 要 となります(この 場 合 は 同 時 に 同 日 付 の 資 格 喪 失 届 の 提 出 が 必 要 です ) 新 入 社 員 はいつから 被 保 険 者 となりますか 新 入 社 員 は 入 社 の 日 など 事 実 上 の 使 用 関 係 に 入 った 日 が 被 保 険 者 の 資 格 取 得 の 日 となります 事 実 上 の 使 用 関 係 に 入 った 日 とは 報 酬 が 発 生 する 日 をさします たとえば 4 月 1 日 に 採 用 され 4 月 10 日 に 勤 務 を 始 めたという 場 合 には 給 料 賃 金 の 支 払 い 関 係 により 資 格 取 得 日 が 決 められます 11か 月 の 給 料 が 支 払 われる 場 合 資 格 取 得 日 は4 月 1 日 2 日 割 計 算 で 給 料 が 支 払 われる 場 合 資 格 取 得 日 は4 月 10 日 パートタイマー アルバイトは 被 保 険 者 となりますか パートタイマー アルバイトの 場 合 は 就 業 の 形 態 や 内 容 などを 総 合 的 に 考 えて 常 用 的 使 用 関 係 にあると 認 められれば 被 保 険 者 となります 常 用 的 使 用 関 係 にあるかどうかの 目 安 としては 11 日 又 は1 週 間 の 勤 務 時 間 と21か 月 の 勤 務 日 数 が それぞれ 同 様 の 業 務 に 従 事 する 正 社 員 のおおむね 4 分 の3 以 上 ある 場 合 は 被 保 険 者 とすることが 妥 当 とされています 5

試 用 期 間 中 や 外 国 人 は 被 保 険 者 となりますか 入 社 後 従 業 員 としての 適 格 性 をみるため 就 業 規 則 で 一 定 期 間 の 試 用 期 間 を 定 めている 事 業 所 がありますが この 期 間 は 健 康 保 険 法 厚 生 年 金 保 険 法 で 規 定 している 臨 時 の 雇 用 期 間 には 該 当 しないため たとえこの 期 間 が1か 月 でも 被 保 険 者 の 加 入 手 続 きを 行 わなければなりません また 外 国 人 についても 在 留 資 格 で 就 労 が 認 められている 場 合 には 国 籍 に 関 係 なく 被 保 険 者 とする 手 続 きを 行 わなければなりません 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 でいう 報 酬 とは どのようなものですか 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 でいう 報 酬 とは 賃 金 給 料 俸 給 手 当 賞 与 などの 名 称 を 問 わず 被 保 険 者 が 事 業 主 から 労 務 の 対 償 として 受 ける 全 ての ものをいいます また 金 銭 ( 通 貨 )に 限 らず 通 勤 定 期 券 食 事 住 宅 など 現 物 で 支 給 され るものも 報 酬 に 含 まれます ただし 大 入 袋 や 見 舞 金 のような 臨 時 に 受 けるものや 年 3 回 以 下 の 賞 与 は 含 まれません < 例 > 標 準 報 酬 月 額 の 対 象 となる もの 標 準 賞 与 額 の 対 象 となるも の 標 準 報 酬 月 額 標 準 賞 与 額 の 対 象 とな らないもの 金 銭 ( 通 貨 )によるもの 基 本 給 ( 月 給 日 給 時 間 給 な ど) 通 勤 手 当 残 業 手 当 役 職 手 当 皆 勤 手 当 家 族 手 当 住 宅 手 当 年 4 回 以 上 支 給 される 賞 与 など 賞 与 年 3 回 以 下 支 給 される 期 末 手 当 寒 冷 地 手 当 など 大 入 袋 見 舞 金 解 雇 予 告 手 当 退 職 金 出 張 旅 費 仕 事 上 の 交 際 費 慶 弔 費 など 現 物 によるもの 通 勤 定 期 券 自 社 製 品 被 服 ( 勤 務 服 でないもの) 食 事 社 宅 寮 など 現 物 で 支 給 される 賞 与 など 制 服 作 業 着 見 舞 品 生 産 施 設 の 一 部 である 住 居 な ど 6

届 出 書 の 記 載 例 健 保 サービス において 平 成 24 年 4 月 1 日 に1 名 の 従 業 員 を 採 用 した 場 合 週 の 勤 務 日 数 は5 日 間 1 日 の 勤 務 日 数 は8 時 間 給 与 は 諸 手 当 を 含 めて19 万 8 千 円 7

Q3 従 業 員 が 退 職 したとき 等 は どのような 手 続 き が 必 要 でしょうか 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 被 保 険 者 資 格 喪 失 届 を 提 出 し てください また 従 業 員 が 亡 くなった 場 合 にも 同 じ 手 続 きが 必 要 とな ります なお 届 出 が 遅 れた 場 合 納 付 する 必 要 のない 保 険 料 が 計 算 されたり 被 保 険 者 証 が 使 用 できないにもかかわらず 誤 って 保 険 給 付 を 受 けたりす る 原 因 となり 事 後 に 精 算 調 整 することになりますのでご 注 意 ください 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 資 格 喪 失 届 添 付 書 類 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 全 員 の 健 康 保 険 被 保 険 者 証 高 齢 受 給 者 証 など 提 出 期 限 5 日 以 内 提 出 者 事 業 主 留 意 点 届 書 と 同 時 に 健 康 保 険 被 保 険 者 証 高 齢 受 給 者 証 などを 返 納 できない 場 合 資 格 喪 失 届 にその 理 由 を 記 入 するか 健 康 保 険 被 保 険 者 証 回 収 不 能 滅 失 届 の 添 付 が 必 要 となります 資 格 喪 失 日 から 起 算 して60 日 以 上 経 過 した 届 出 の 場 合 は 賃 金 台 帳 及 び 出 勤 簿 な どの 写 しの 添 付 が 必 要 となります( 役 員 の 場 合 は 取 締 役 会 の 議 事 録 等 ) 退 職 した 従 業 員 は いつから 被 保 険 者 でなくなりますか 退 職 した 場 合 には 退 職 した 日 の 翌 日 に 被 保 険 者 の 資 格 を 失 います なお 被 保 険 者 資 格 は 以 下 に 該 当 する 日 の 翌 日 (3に 該 当 する 場 合 は その 日 ) に 失 うことになります 1 適 用 事 業 所 に 使 用 されなくなった 日 ( 退 職 日 など) 2 死 亡 した 日 3 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 等 となった 日 また 上 記 1に 該 当 した 場 合 には 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 となりますので 14 日 以 内 に お 住 まいの 市 区 町 村 役 場 の 国 民 年 金 窓 口 で 国 民 年 金 被 保 険 者 資 格 取 得 種 別 変 更 届 に 年 金 手 帳 を 添 えて 手 続 きを 行 ってください 在 職 中 でも 一 定 の 年 齢 になったら 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 資 格 を 失 う のですか 適 用 事 業 所 に 勤 務 していても 70 歳 になると 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 の 資 格 を 失 うことになります 事 業 主 の 方 は 従 業 員 が 退 職 した 場 合 と 同 様 に 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 資 格 喪 失 届 を 提 出 してください この 場 合 の 資 格 喪 失 年 月 日 は 誕 生 日 の 前 日 となります 70 歳 を 超 えて 勤 務 される 方 については Q17 をあわせて 参 照 してください 8

在 職 中 に 従 業 員 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 となった 場 合 には どのような 手 続 きが 必 要 となりますか 健 康 保 険 の 被 保 険 者 である 人 が175 歳 になったとき 265~74 歳 で 一 定 の 障 害 の 状 態 にあることにつき 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 ( 以 下 広 域 連 合 とい います )の 認 定 を 受 けた 場 合 は 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 (1の 場 合 は 75 歳 の 誕 生 日 から 2の 場 合 は 認 定 日 から 加 入 )となり 健 康 保 険 の 被 保 険 者 でなくなるため 健 康 保 険 被 保 険 者 資 格 喪 失 届 の 提 出 が 必 要 となります 75 歳 に 到 達 することにより 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 となる 場 合 75 歳 に 到 達 すると 見 込 まれる 被 保 険 者 の 氏 名 生 年 月 日 等 をあらかじめ 記 載 した 健 康 保 険 被 保 険 者 資 格 喪 失 届 を 事 業 主 あてに75 歳 到 達 月 の 前 月 に 送 付 いたしますので(いわゆるターンアラウンド 方 式 ) 届 書 の 内 容 を 確 認 し 必 要 事 項 を 記 入 のうえ 年 金 事 務 所 に 提 出 してください なお 対 象 者 の 健 康 保 険 被 保 険 者 証 高 齢 受 給 者 証 などの 添 付 が 必 要 です 一 定 の 障 害 の 状 態 であるとして 広 域 連 合 の 認 定 を 受 け 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 となる 場 合 すみやかに 健 康 保 険 被 保 険 者 資 格 喪 失 届 を 提 出 してください( 資 格 喪 失 日 欄 は 障 害 認 定 日 を 記 入 してください ) なお その 後 一 定 の 障 害 に 該 当 しなくなったり 障 害 認 定 の 申 請 について 撤 回 の 申 し 出 をした 場 合 は 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 でなくなりますが 一 方 で 事 業 所 との 常 用 的 使 用 関 係 が 認 められる 限 り 健 康 保 険 の 被 保 険 者 とな ります この 場 合 は 健 康 保 険 被 保 険 者 資 格 取 得 届 を 提 出 してください 9

届 出 書 の 記 載 例 1 健 保 サービス において 平 成 24 年 5 月 7 日 付 で 従 業 員 が 退 職 した 場 合 10

届 出 書 の 記 載 例 2 健 保 サービス の 従 業 員 が 平 成 24 年 4 月 10 日 に70 歳 の 誕 生 日 を 迎 えた 場 合 11

届 出 書 の 記 載 例 3 健 保 サービス の 従 業 員 が 平 成 24 年 4 月 10 日 に75 歳 の 誕 生 日 を 迎 えた 場 合 12

Q4 扶 養 家 族 を 被 扶 養 者 とするときや 被 扶 養 者 に 異 動 があったときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 扶 養 家 族 を 被 扶 養 者 にするときや すでに 被 扶 養 者 となっている 扶 養 家 族 に 異 動 があったときには 事 業 主 を 経 由 して 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 を 提 出 してください (20~59 歳 の 配 偶 者 の 場 合 は 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 と 同 時 に 必 要 書 類 を 添 えて 被 保 険 者 の 勤 務 している 会 社 に 国 民 年 金 第 3 号 被 保 険 者 関 係 届 を 提 出 してください ) 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 添 付 書 類 所 得 に 関 する 証 明 書 類 生 計 維 持 に 関 する 証 明 書 類 身 分 関 係 の 確 認 ができる 証 明 書 類 提 出 期 限 資 格 取 得 日 または 異 動 のあったときから5 日 以 内 提 出 者 被 保 険 者 ( 事 業 主 経 由 ) 収 入 があっても 被 扶 養 者 になれますか 収 入 がある 場 合 は 次 の 基 準 をもとに 判 断 することになります 1 年 間 収 入 が130 万 円 未 満 であること 認 定 対 象 者 の 年 間 収 入 が130 万 円 未 満 で かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 半 分 未 満 であれば 原 則 として 被 扶 養 者 になれます また 認 定 対 象 者 の 年 間 収 入 が 被 保 険 者 の 半 分 以 上 であっても 130 万 円 未 満 である 場 合 は 被 保 険 者 の 収 入 によって 生 計 を 維 持 していると 認 められれば 被 扶 養 者 になることが できます 2 別 居 の 場 合 は 仕 送 り 額 で 判 断 認 定 対 象 者 が 被 保 険 者 と 別 居 している 場 合 には 年 間 収 入 が130 万 円 未 満 で かつ 被 保 険 者 からの 仕 送 り 額 より 少 ないときに 被 扶 養 者 になることがで きます 3 60 歳 以 上 は180 万 円 未 満 認 定 対 象 者 が60 歳 以 上 または 障 害 厚 生 年 金 を 受 けられる 程 度 の 障 害 者 の 場 合 には 年 間 収 入 の 認 定 基 準 が 180 万 円 未 満 となります 13

被 扶 養 者 になれる 家 族 はどの 範 囲 までですか 被 保 険 者 の 収 入 により 生 計 を 維 持 している 人 で 以 下 の 範 囲 となっています 1 被 保 険 者 と 同 居 していることが 条 件 でない 人 ( 下 図 で 表 示 ) 配 偶 者 ( 内 縁 を 含 む) 子 孫 および 弟 妹 父 母 祖 父 母 など 直 系 尊 属 2 被 保 険 者 と 同 居 していることが 条 件 の 人 ( 下 図 で 表 示 ) 兄 姉 伯 叔 父 母 甥 姪 などとその 配 偶 者 曾 孫 弟 妹 の 配 偶 者 配 偶 者 の 父 母 など1 以 外 の3 親 等 内 の 親 族 内 縁 関 係 の 配 偶 者 の 父 母 および 子 (その 配 偶 者 の 死 後 引 き 続 き 同 居 する 場 合 を 含 む) 内 縁 届 出 をしていないが 事 実 上 婚 姻 関 係 と 同 様 の 事 情 にあること 3 親 等 内 の 親 族 図 14

被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 には どのような 添 付 書 類 が 必 要 ですか 被 扶 養 者 の 収 入 の 有 無 にかかわらず 収 入 が 確 認 できる 書 類 の 添 付 が 必 要 と なります ただし 所 得 税 法 の 規 定 による 控 除 対 象 配 偶 者 または 扶 養 親 族 となっている 人 については 事 業 主 の 証 明 をもって 添 付 書 類 を 不 要 とすることができます < 収 入 の 確 認 ができる 書 類 の 例 > 課 税 ( 非 課 税 ) 証 明 書 退 職 証 明 書 または 雇 用 保 険 被 保 険 者 離 職 票 の 写 し 雇 用 保 険 受 給 資 格 者 証 の 写 し 現 在 の 年 金 受 給 額 がわかる 年 金 額 改 定 通 知 書 などの 写 し 被 保 険 者 と 別 姓 の 被 扶 養 者 は 続 柄 が 確 認 できる 書 類 の 添 付 が 必 要 となりま す < 続 柄 が 確 認 できる 書 類 の 例 > 被 扶 養 者 の 戸 籍 謄 本 ( 被 保 険 者 との 続 柄 がわかるもの) 被 保 険 者 と 同 居 が 条 件 である 被 扶 養 者 ( 直 系 尊 属 配 偶 者 子 孫 弟 妹 以 外 の 人 )のときは 同 居 の 事 実 が 確 認 できる 書 類 の 添 付 が 必 要 となります < 同 居 の 事 実 が 確 認 できる 書 類 の 例 > 被 保 険 者 世 帯 全 員 の 住 民 票 (コピー 不 可 ) 民 生 委 員 等 による 同 居 の 証 明 その 他 生 計 維 持 関 係 等 の 確 認 が 必 要 な 場 合 においては 事 実 確 認 のための 書 類 の 添 付 が 必 要 となります < 事 実 関 係 を 確 認 するための 書 類 の 例 > 内 縁 関 係 にある 両 人 の 戸 籍 謄 ( 抄 ) 本 世 帯 全 員 の 住 民 票 (コピー 不 可 ) 15

被 扶 養 者 となっている 家 族 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 となった 場 合 には どのような 手 続 きが 必 要 となりますか 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 である 人 が175 歳 になったとき 265~74 歳 で 一 定 の 障 害 の 状 態 にあることにつき 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 ( 以 下 広 域 連 合 とい います )の 認 定 を 受 けた 場 合 は 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 (1の 場 合 は 75 歳 の 誕 生 日 から 2の 場 合 は 認 定 日 から 加 入 )となり 健 康 保 険 の 被 保 険 者 でなくなるため 健 康 保 険 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 の 提 出 が 必 要 となります 75 歳 に 到 達 することにより 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 となる 場 合 75 歳 に 到 達 すると 見 込 まれる 被 扶 養 者 の 氏 名 生 年 月 日 等 をあらかじめ 記 載 した 健 康 保 険 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 を 事 業 主 あてに75 歳 到 達 月 の 前 月 に 送 付 いたします(いわゆるターンアラウンド 方 式 ) 従 業 員 の 方 に 届 書 の 内 容 を 確 認 していただき 必 要 事 項 を 記 入 のうえ 事 業 主 を 経 由 して 年 金 事 務 所 に 提 出 し てください なお 対 象 者 の 健 康 保 険 被 保 険 者 証 高 齢 受 給 者 証 などの 添 付 が 必 要 です 一 定 の 障 害 の 状 態 であるとし 広 域 連 合 の 認 定 を 受 け 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 となる 場 合 すみやかに 健 康 保 険 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 を 提 出 してください( 被 扶 養 者 でなくなった 日 欄 は 障 害 認 定 日 を 記 入 してください ) なお その 後 一 定 の 障 害 に 該 当 しなくなったり 障 害 認 定 の 申 請 について 撤 回 の 申 し 出 をした 場 合 は 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 の 被 保 険 者 でなくなります ただし 従 業 員 との 生 計 維 持 関 係 が 認 められる 場 合 は 再 度 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 となることができます この 場 合 は 健 康 保 険 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 を 提 出 してください 16

届出書の記載例 健保サービス の従業員が結婚し 妻を被扶養者として届出する場合 17

Q5 従 業 員 の 氏 名 が 変 わったときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 被 保 険 者 氏 名 変 更 ( 訂 正 ) 届 を 提 出 してください 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 氏 名 変 更 ( 訂 正 ) 届 添 付 書 類 健 康 保 険 被 保 険 者 証 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 事 業 主 留 意 点 被 扶 養 者 の 氏 名 が 変 わったときは 被 扶 養 者 ( 異 動 ) 届 に 被 保 険 者 証 を 添 付 し て 年 金 事 務 所 に 提 出 することになります 高 齢 受 給 者 証 特 定 疾 病 療 養 受 給 者 証 などを 所 持 している 方 は あわせて 添 付 して ください 届 出 書 の 記 載 例 健 保 サービス において 従 業 員 が 結 婚 した 場 合 18

Q6 年 金 手 帳 を 紛 失 したときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 年 金 手 帳 を 紛 失 したり き 損 したときは 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 年 金 手 帳 再 交 付 申 請 書 を 提 出 してください 申 請 書 を 提 出 することで 年 金 手 帳 の 再 交 付 が 受 けられます 届 書 申 請 書 名 年 金 手 帳 再 交 付 申 請 書 添 付 書 類 き 損 の 場 合 はき 損 した 年 金 手 帳 や 基 礎 年 金 番 号 通 知 書 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 本 人 ( 第 2 号 被 保 険 者 は 事 業 主 経 由 でも 可 ) 届 出 書 の 記 載 例 健 保 サービス において 従 業 員 が 年 金 手 帳 を 紛 失 した 場 合 19

Q7 従 業 員 の 住 所 が 変 わったときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 被 保 険 者 住 所 変 更 届 を 提 出 し てください 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 住 所 変 更 届 添 付 書 類 なし 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 事 業 主 届 出 書 の 記 載 例 健 保 サービス において 従 業 員 が 引 っ 越 した 場 合 20

Q8 保 険 料 額 はいくらになるのでしょうか また どのように 納 めるのでしょうか 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 の 保 険 料 は 被 保 険 者 の 標 準 報 酬 月 額 に 保 険 料 率 をかけて 算 出 した 金 額 を 被 保 険 者 と 事 業 主 が 半 分 ずつ 負 担 し 事 業 主 が 事 業 所 を 管 轄 する 年 金 事 務 所 に 納 付 します(40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 被 保 険 者 は 健 康 保 険 の 保 険 料 に 介 護 保 険 料 を 上 乗 せした 保 険 料 を 納 付 し ます ) また 事 業 主 は 健 康 保 険 と 厚 生 年 金 保 険 の 保 険 料 の 他 に 児 童 手 当 拠 出 金 についても 納 付 します 保 険 料 の 納 付 は 前 月 分 の 保 険 料 を 計 算 した 保 険 料 納 入 告 知 書 を 年 金 事 務 所 から 事 業 主 へ 送 付 しますので その 月 の 月 末 までに 金 融 機 関 等 で 納 付 してください なお 保 険 料 については 口 座 振 替 による 納 付 も 可 能 となっています 留 意 点 保 険 料 は 月 単 位 で 計 算 しますので 被 保 険 者 が 資 格 を 取 得 した 月 から 保 険 料 が 発 生 します 事 業 主 が 被 保 険 者 の 給 与 から 保 険 料 を 源 泉 控 除 する 場 合 給 与 から 控 除 することが できるのは 前 月 分 の 保 険 料 です 被 保 険 者 が 資 格 を 喪 失 した 月 は 保 険 料 が 発 生 しませんが 同 一 の 月 に 資 格 取 得 と 資 格 喪 失 をするとその 月 の1か 月 分 の 保 険 料 を 納 付 することとなります 保 険 料 率 全 国 健 康 保 険 協 会 管 掌 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 児 童 手 当 平 成 23 年 9 月 から 平 成 24 年 8 月 平 成 24 年 9 月 から 平 成 25 年 8 月 各 都 道 府 県 別 に 定 められ ています 詳 しくは 全 国 健 康 保 険 協 会 の 各 都 道 府 県 支 部 へお 問 い 合 わせ ください( 介 護 保 険 料 を 含 む) 164.12/1000 167.66/1000 1.5/1000 ( 平 成 24 年 4 月 から) 保 険 料 率 については 今 後 変 更 されることがあります 21

Q9 保 険 料 額 の 算 定 の 基 礎 となる 報 酬 は 毎 年 どのように 決 定 するのでしょうか 事 業 主 は 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 7 月 1 日 現 在 の 被 保 険 者 全 てについて その 年 の4 月 5 月 6 月 に 支 給 した 報 酬 について 算 定 基 礎 届 を 提 出 する 必 要 があります この 届 出 は 毎 年 1 回 その 年 の9 月 から 翌 年 の8 月 までの 保 険 料 や 保 険 給 付 の 額 の 基 礎 となる 標 準 報 酬 月 額 を 決 めるためのものです これを 標 準 報 酬 月 額 の 定 時 決 定 といいます 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 報 酬 月 額 算 定 基 礎 届 添 付 書 類 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 報 酬 月 額 算 定 基 礎 届 総 括 表 総 括 表 附 表 ( 雇 用 に 関 する 調 査 票 ) 提 出 期 限 毎 年 7 月 1 日 から7 月 10 日 (または 指 定 された 日 )までの 間 提 出 者 事 業 主 そ の 他 届 書 については 全 被 保 険 者 の 氏 名 生 年 月 日 従 前 の 標 準 報 酬 月 額 などをプリントしたものを 事 前 に 年 金 事 務 所 から 事 業 所 へ 送 付 しますので これに 記 入 して 提 出 していただくか 日 本 年 金 機 構 のホームページに ある 届 書 作 成 プログラム のソフトをパソコンにダ ウンロードして 必 要 事 項 を 入 力 することで 届 出 するこ とができます 留 意 点 毎 年 7 月 1 日 現 在 事 業 所 に 在 籍 する 被 保 険 者 全 てが 届 出 の 対 象 となりますが 6 月 1 日 以 降 に 新 たに 被 保 険 者 になった 人 または7 月 に 標 準 報 酬 の 随 時 改 定 が 行 わ れる 人 は 届 出 の 対 象 から 除 かれます 支 払 基 礎 日 数 (その 報 酬 の 支 払 対 象 となった 日 数 )が17 日 以 上 の 月 が 対 象 となり ます なお パートタイマー アルバイト 等 の 短 時 間 労 働 者 の 取 扱 いについては 17 日 以 上 の 月 がある 場 合 には17 日 以 上 ある 月 が 対 象 となり 支 払 基 礎 日 数 が 全 て 17 日 未 満 であるが15 日 以 上 の 月 がある 場 合 は15 日 以 上 17 日 未 満 の 月 が 対 象 となり ます 70 歳 を 超 えて 勤 務 される 方 については 別 途 届 出 が 必 要 となりますので Q18 をあわせて 参 照 してください 厚 生 労 働 大 臣 ( 日 本 年 金 機 構 )が 標 準 報 酬 月 額 を4 5 6 月 の 報 酬 の 平 均 で 算 出 す ることが 著 しく 不 当 であると 認 める 場 合 には 保 険 者 ( 日 本 年 金 機 構 や 健 康 保 険 組 合 ) 算 定 ができることになっています 詳 しくは 日 本 年 金 機 構 ホームページ(http://www.nenkin.go.jp/)の 算 定 基 礎 届 の 提 出 をご 覧 ください 22

23 届 出 書 の 記 載 例 ( 算 定 基 礎 届 総 括 表 ) 健 保 産 業 において 定 時 決 定 の 届 出 を 行 う 場 合

届 出 書 の 記 載 例 ( 算 定 基 礎 届 ) 24

Q10 従 業 員 の 昇 ( 降 ) 給 を 行 ったときは どのよう な 手 続 きが 必 要 でしょうか 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 被 保 険 者 報 酬 月 額 変 更 届 を 提 出 してください 届 書 を 提 出 すると 被 保 険 者 の 標 準 報 酬 月 額 が 改 定 されます これを 標 準 報 酬 月 額 の 随 時 改 定 といい 固 定 的 賃 金 の 変 動 があった 月 から 起 算 して4か 月 目 から 標 準 報 酬 月 額 の 改 定 を 行 い 保 険 料 や 保 険 給 付 の 額 が 変 更 されます 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 報 酬 月 額 変 更 届 添 付 書 類 必 要 に 応 じて 事 実 確 認 できる 書 類 提 出 時 期 昇 ( 降 ) 給 等 により 固 定 的 賃 金 の 変 動 のあった 月 ( 変 更 後 の 支 払 月 )から3か 月 を 経 過 したとき 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 事 業 主 留 意 点 改 定 月 の 初 日 から 起 算 して60 日 以 上 遅 延 した 届 出 の 場 合 又 は 標 準 報 酬 月 額 を 大 幅 ( 原 則 5 等 級 以 上 )に 引 き 下 げる 場 合 は 賃 金 台 帳 及 び 出 勤 簿 などの 写 しの 添 付 が 必 要 となります( 役 員 の 場 合 は 取 締 役 会 の 議 事 録 等 ) どのような 場 合 に 随 時 改 定 が 必 要 となりますか 被 保 険 者 の 標 準 報 酬 月 額 は 原 則 として 次 の 定 時 決 定 が 行 われるまでは 変 更 されませんが 昇 給 や 降 給 によって 被 保 険 者 の 受 ける 報 酬 の 額 が 大 幅 に 変 動 した 場 合 標 準 報 酬 月 額 の 改 定 を 行 うことができるようになっています これを 標 準 報 酬 月 額 の 随 時 改 定 といい 次 の3つの 全 てにあてはまる 場 合 に 行 います 1 昇 ( 降 ) 給 などで 固 定 的 賃 金 に 変 動 があったとき 2 固 定 的 賃 金 の 変 動 月 以 後 引 き 続 く3か 月 間 に 支 払 われた 報 酬 の 平 均 月 額 を 標 準 報 酬 月 額 にあてはめ これまでの 標 準 報 酬 月 額 との 間 に2 等 級 以 上 の 差 が 生 じたとき 3 3か 月 とも 報 酬 の 支 払 基 礎 日 数 が17 日 以 上 あるとき ただし 次 の 場 合 は 随 時 改 定 の 対 象 となりませんので 届 出 は 不 要 です ⑴ 固 定 的 賃 金 は 上 がったが 変 動 後 の 引 き 続 いた3か 月 分 の 報 酬 の 平 均 額 による 標 準 報 酬 月 額 が 従 前 より 下 がり 2 等 級 以 上 の 差 が 生 じた 場 合 ⑵ 固 定 的 賃 金 は 下 がったが 変 動 後 の 引 き 続 いた3か 月 分 の 報 酬 の 平 均 額 による 標 準 報 酬 月 額 が 従 前 より 上 がり 2 等 級 以 上 の 差 が 生 じた 場 合 固 定 的 賃 金 の 変 動 とはどのようなことですか 支 給 額 や 支 給 率 が 決 まっているものを 固 定 的 賃 金 ( 月 給 日 給 家 族 手 当 住 宅 手 当 など)といい その 変 動 には 次 のようなものがあります 1 昇 給 または 降 給 2 給 与 体 系 の 変 動 ( 日 給 から 月 給 など)や 日 給 単 価 や 時 給 単 価 の 変 動 3 家 族 手 当 住 宅 手 当 通 勤 手 当 などの 新 たな 手 当 が 支 給 されたり 支 給 額 に 変 動 があったとき 残 業 手 当 などは 非 固 定 的 賃 金 といい この 手 当 の 変 動 のみでは 随 時 改 定 は 行 いません 25

届 出 書 の 記 載 例 健 保 産 業 において 9 月 に 従 業 員 の 昇 給 を 行 い 9 月 にその 支 払 があった 場 合 26

Q11 従 業 員 に 賞 与 を 支 給 したときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 従 業 員 に 賞 与 を 支 給 したときは 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 被 保 険 者 賞 与 支 払 届 を 提 出 してください この 届 書 は 保 険 料 や 年 金 の 計 算 の 基 礎 となる 標 準 賞 与 額 を 決 定 する ものです 標 準 賞 与 額 とは 賞 与 等 の 支 給 額 の1,000 円 未 満 を 切 り 捨 てた 額 のこ とをいい 保 険 料 の 計 算 は 標 準 報 酬 月 額 保 険 料 額 表 を 使 用 するの ではなく 標 準 賞 与 額 に 直 接 保 険 料 率 を 乗 じて 計 算 することとなります なお 年 間 4 回 以 上 支 払 う 賞 与 等 については 標 準 報 酬 月 額 の 対 象 と なるため この 届 書 を 提 出 する 必 要 はありません 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 賞 与 支 払 届 添 付 書 類 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 賞 与 支 払 届 総 括 表 提 出 期 限 5 日 以 内 提 出 者 事 業 主 留 意 点 健 康 保 険 の 標 準 賞 与 額 の 上 限 は 年 度 の 累 計 額 540 万 円 厚 生 年 金 保 険 の 標 準 賞 与 額 の 上 限 は1か 月 あたり150 万 円 です 年 度 の 途 中 で 被 保 険 者 資 格 の 取 得 喪 失 があった 場 合 の 標 準 賞 与 額 の 累 計 について は 保 険 者 単 位 とすることとなっています したがって 同 一 の 年 度 内 で 複 数 の 被 保 険 者 期 間 がある 場 合 については 同 一 の 保 険 者 である 期 間 に 決 定 された 標 準 賞 与 額 について 累 計 することとなります ( 届 書 には 実 際 に 支 払 った 賞 与 額 を 記 入 して ください ) 新 規 適 用 届 に 賞 与 支 払 予 定 月 を 記 入 された 場 合 は 支 払 予 定 月 の 前 月 に 賞 与 支 払 届 賞 与 支 払 届 総 括 表 を 送 付 します また この 場 合 賞 与 の 支 払 いがなかっ た 場 合 でも 賞 与 支 払 届 総 括 表 の 提 出 が 必 要 です ( 4 欄 不 支 給 1 を で 囲 んで 提 出 してください ) 27

届 出 書 の 記 載 例 ( 賞 与 支 払 届 総 括 表 ) 健 保 産 業 において 平 成 24 年 7 月 25 日 に 賞 与 を 支 給 した 場 合 28

届出書の記載例 賞与支払届 29

Q12 従 業 員 が 育 児 休 業 をとったときは 保 険 料 の 負 担 はどうなるのでしょうか 被 保 険 者 が 育 児 介 護 休 業 法 に 基 づく 育 児 休 業 制 度 を 利 用 する 場 合 (3 歳 未 満 の 子 を 養 育 する 場 合 )については 事 業 主 と 被 保 険 者 負 担 分 の 保 険 料 が 事 業 主 の 申 し 出 により 免 除 されます 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 育 児 休 業 等 取 得 者 申 出 書 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 事 業 主 留 意 点 育 児 休 業 の 申 し 出 は 1 歳 に 満 たない 子 を 養 育 するための 育 児 休 業 保 育 所 待 機 等 特 別 な 事 情 がある 場 合 の1 歳 6か 月 に 達 するまでの 育 児 休 業 1 歳 から3 歳 に 達 するまでの 子 を 養 育 するための 育 児 休 業 の 制 度 に 準 ずる 措 置 による 休 業 の 各 休 業 期 間 においてそれぞれ 申 し 出 が 必 要 となります 届 出 書 の 記 載 例 健 保 産 業 の 従 業 員 が 平 成 24 年 8 月 4 日 から 平 成 25 年 5 月 31 日 まで 育 児 休 業 をとる 場 合 30

Q13 予 定 より 前 に 育 児 休 業 等 を 終 了 したときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 被 保 険 者 が 育 児 休 業 等 終 了 予 定 年 月 日 より 前 に 育 児 休 業 等 を 終 了 し たときには 事 業 主 から 終 了 届 を 提 出 してください 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 育 児 休 業 等 取 得 者 終 了 届 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 事 業 主 留 意 点 事 業 主 あてに 育 児 休 業 等 取 得 者 終 了 確 認 通 知 書 が 送 付 されるので 事 業 主 は 被 保 険 者 に 終 了 した 旨 を 通 知 してください また 保 険 料 は 終 了 日 の 翌 日 の 属 する 月 分 から 徴 収 されます 終 了 予 定 年 月 日 どおりに 育 児 休 業 を 終 了 した 場 合 は 提 出 する 必 要 はありません 予 定 より 前 に 育 児 休 業 を 終 了 する 場 合 とはどのような 場 合 でしょうか 終 了 予 定 年 月 日 前 に 育 児 休 業 を 終 了 した 場 合 とは おもに 次 の 場 合 です 子 の 死 亡 等 により 養 育 しなくなった 場 合 子 が1 歳 (1 歳 6か 月 )に 達 した 場 合 育 児 休 業 をしている 人 について 産 前 産 後 休 業 等 が 始 まった 場 合 育 児 休 業 終 了 予 定 年 月 日 前 に 就 労 を 開 始 した 場 合 31

届 出 書 の 記 載 例 健 保 産 業 の 従 業 員 が 平 成 24 年 10 月 13 日 に 育 児 休 業 を 終 了 する 場 合 32

Q14 育 児 休 業 終 了 後 に 報 酬 が 少 なくなった 場 合 な どは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 育 児 休 業 終 了 日 に3 歳 未 満 の 子 を 養 育 している 被 保 険 者 が 育 児 休 業 終 了 後 に 受 け 取 る 報 酬 に 変 動 があった 場 合 には 通 常 の 随 時 改 定 の 要 件 に 該 当 しなくても 被 保 険 者 からの 申 し 出 に 基 づき 事 業 主 が 年 金 事 務 所 へ 届 け 出 ることにより 標 準 報 酬 月 額 の 改 定 を 行 うことができます 標 準 報 酬 月 額 は 育 児 休 業 終 了 日 の 翌 日 の 属 する 月 以 後 3か 月 間 に 受 けた 報 酬 ( 支 払 基 礎 日 数 が17 日 未 満 の 月 は 除 く)の 平 均 額 により 決 定 し その 翌 月 から 改 定 されます これにより 実 際 の 報 酬 の 低 下 に 応 じた 標 準 報 酬 月 額 ( 保 険 料 負 担 )となります 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 育 児 休 業 等 終 了 時 報 酬 月 額 変 更 届 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 被 保 険 者 ( 事 業 主 経 由 ) 留 意 点 事 業 主 あてに 育 児 休 業 等 終 了 時 報 酬 月 額 改 定 通 知 書 が 送 付 されるので 事 業 主 は 被 保 険 者 に 改 定 した 旨 を 通 知 してください また 通 常 の 月 額 変 更 に 該 当 しなく てもよく( 固 定 給 の 変 動 がなくても 良 い) 1 等 級 以 上 の 差 があれば 提 出 できます 33

届 出 書 の 記 載 例 34

Q15 3 歳 未 満 の 子 の 養 育 により 標 準 報 酬 月 額 が 下 がった 場 合 厚 生 年 金 についての 特 例 措 置 を 受 けるにはどのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 3 歳 未 満 の 子 を 養 育 する 被 保 険 者 または 被 保 険 者 であった 人 で 養 育 期 間 中 の 各 月 の 標 準 報 酬 月 額 が 養 育 開 始 月 の 前 月 の 標 準 報 酬 月 額 を 下 回 る 場 合 事 業 主 に 標 準 報 酬 月 額 の 特 例 を 申 し 出 ることにより 従 前 の 標 準 報 酬 月 額 にて 年 金 額 を 計 算 する 特 例 措 置 が 受 けられます 届 書 申 請 書 名 厚 生 年 金 保 険 養 育 期 間 標 準 報 酬 月 額 特 例 申 出 書 添 付 書 類 戸 籍 謄 ( 抄 ) 本 または 戸 籍 記 載 事 項 証 明 書 ( 申 出 者 と 子 の 身 分 関 係 および 子 の 生 年 月 日 を 証 明 できるもの) 住 民 票 (コピー 不 可 申 出 者 と 子 が 同 居 していること を 確 認 できるもの) 養 育 している 状 況 を 確 認 するため 原 則 提 出 日 からさか のぼって60 日 以 内 に 発 行 されたものをご 提 出 ください 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 被 保 険 者 ( 事 業 主 経 由 ) 留 意 点 事 業 主 あてに 養 育 期 間 標 準 報 酬 月 額 特 例 申 出 受 理 通 知 書 が 送 付 されますので 事 業 主 は 被 保 険 者 に 通 知 してください 養 育 期 間 中 の 標 準 報 酬 月 額 は 養 育 期 間 前 の 月 額 となります( 従 来 の 年 金 受 給 が 不 利 にならないようにするための 特 例 措 置 です ) なお 保 険 料 は 養 育 期 間 中 の 標 準 報 酬 月 額 で 計 算 されます 特 例 措 置 の 適 用 期 間 はいつまでですか 特 例 措 置 の 適 用 期 間 は 子 を 養 育 することとなった 日 の 属 する 月 から 次 のい ずれかに 該 当 する 日 の 翌 日 の 属 する 月 の 前 月 までの 各 月 のうち 基 準 標 準 報 酬 月 額 を 下 回 る 期 間 です ア. 子 が3 歳 に 達 したとき イ. 資 格 喪 失 したとき ウ. 申 し 出 に 係 る 子 以 外 の 子 について 特 例 措 置 の 適 用 を 受 ける 場 合 この 申 し 出 に 係 る 子 以 外 の 子 を 養 育 することとなったとき エ. 子 が 死 亡 したとき または 養 育 しなくなったとき オ. 育 児 休 業 等 を 開 始 したとき 35

届 出 書 の 記 載 例 36

Q16 3 歳 未 満 の 子 の 養 育 期 間 にかかる 厚 生 年 金 に ついての 特 例 措 置 が 受 けられなくなった 場 合 は どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 3 歳 未 満 の 子 を 養 育 する 被 保 険 者 または 被 保 険 者 であった 人 で 養 育 期 間 標 準 報 酬 月 額 特 例 を 受 けている 人 が 次 のいずれかに 該 当 したとき は 特 例 措 置 を 受 けられなくなります 3 歳 未 満 の 子 を 養 育 していた 人 がその 子 を 養 育 しなくなったとき 養 育 していた3 歳 未 満 の 子 が 死 亡 したとき 特 例 要 件 に 該 当 しなくなったときは 養 育 期 間 標 準 報 酬 月 額 特 例 終 了 届 の 提 出 が 必 要 になります 届 書 申 請 書 名 厚 生 年 金 保 険 養 育 期 間 標 準 報 酬 月 額 特 例 終 了 届 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 被 保 険 者 ( 事 業 主 経 由 ) 留 意 点 事 業 主 あてに 養 育 期 間 標 準 報 酬 月 額 特 例 終 了 確 認 通 知 書 が 送 付 されるので 事 業 主 は 被 保 険 者 に 終 了 した 旨 を 通 知 してください 37

届 出 書 の 記 載 例 38

Q17 70 歳 以 上 の 人 を 雇 用 した 場 合 どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 昭 和 12 年 4 月 2 日 以 降 に 生 まれた 人 を 雇 用 した 場 合 には 70 歳 以 上 被 用 者 該 当 届 等 の 届 出 を 行 っていただく 必 要 があります なお 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 ではないため 保 険 料 は 徴 収 しません 届 書 申 請 書 名 厚 生 年 金 保 険 70 歳 以 上 被 用 者 該 当 不 該 当 届 提 出 期 限 すみやかに 提 出 者 事 業 主 70 歳 以 上 の 年 金 受 給 者 についても 在 職 による 支 給 停 止 制 度 があるの はどうしてでしょうか 現 役 世 代 に 厳 しい 負 担 が 求 められている 中 世 代 間 の 公 平 性 や 高 齢 世 代 内 の 公 平 性 という 観 点 から 就 労 して 負 担 能 力 のある70 歳 以 上 の 受 給 者 についても 60 歳 台 後 半 の 在 職 老 齢 年 金 の 調 整 の 仕 組 みが 導 入 されています 制 度 の 対 象 になるのはどのような 人 ですか 昭 和 12 年 4 月 2 日 以 降 に 生 まれた 人 厚 生 年 金 保 険 法 第 27 条 に 規 定 する 適 用 事 業 所 に 使 用 される 人 であって かつ 同 法 第 12 条 各 号 に 定 める 者 に 該 当 しない 人 ( 短 時 間 就 労 者 については 勤 務 日 数 及 び 勤 務 時 間 がそれぞれ 一 般 の 従 業 員 のおおむね4 分 の3 以 上 の 人 ) 過 去 に 厚 生 年 金 保 険 の 被 保 険 者 期 間 がある 人 退 職 すれば 被 保 険 者 の 時 と 同 様 に 働 いていた 期 間 分 の 年 金 が 増 額 されますか 70 歳 以 上 被 用 者 については 保 険 料 の 負 担 がないため 退 職 後 年 金 が 増 額 されることはありません 39

届 出 書 の 記 載 例 1 健 保 産 業 が70 歳 以 上 の 従 業 員 を 平 成 24 年 7 月 7 日 に 雇 用 した 場 合 40

届 出 書 の 記 載 例 2 健 保 産 業 を70 歳 以 上 の 従 業 員 が 平 成 24 年 8 月 10 日 に 退 職 した 場 合 41

Q18 70 歳 以 上 の 人 を 既 に 雇 用 している 場 合 に どのような 手 続 きがあるのでしょうか ( 算 定 基 礎 届 ) 70 歳 以 上 被 用 者 の 標 準 報 酬 月 額 相 当 額 は 実 際 4 月 5 月 6 月 に 受 けた 報 酬 の 平 均 月 額 にあわせて 毎 年 改 定 されます 原 則 として 7 月 1 日 現 在 の 全 被 用 者 が 対 象 ですので 7 月 1 日 から 7 月 10 日 (または 指 定 された 日 )に 各 被 用 者 の 報 酬 を 記 入 し 69 歳 以 下 の 方 の 算 定 基 礎 届 とともに 提 出 してください ( 月 額 変 更 届 ) 固 定 的 賃 金 が 変 動 した 月 以 降 3か 月 間 の 報 酬 の 平 均 月 額 を 計 算 して 標 準 報 酬 月 額 相 当 額 が2 等 級 以 上 変 わったときは 改 定 が 行 われます このときの 報 酬 には 非 固 定 的 賃 金 ( 残 業 手 当 など)も 含 めて 計 算 します 該 当 する 被 用 者 がいる 場 合 には 月 額 変 更 届 をすみやかに 提 出 してく ださい ( 賞 与 支 払 届 ) 被 用 者 に 賞 与 を 支 給 したときには 5 日 以 内 に 賞 与 支 払 届 を69 歳 以 下 の 方 の 賞 与 支 払 届 とともに 提 出 してください 賞 与 とは その 名 称 を 問 わず 労 働 者 が 労 働 の 対 償 として 受 ける 全 て のもののうち 3 月 を 超 える 期 間 ごとに 受 けるものをいいます 届 書 申 請 書 名 厚 生 年 金 保 険 70 歳 以 上 被 用 者 算 定 基 礎 月 額 変 更 賞 与 支 払 届 提 出 期 限 5 日 以 内 提 出 者 事 業 主 42

届 出 書 の 記 載 例 ( 算 定 基 礎 届 ) 43

届 出 書 の 記 載 例 ( 月 額 変 更 届 ) 44

届 出 書 の 記 載 例 ( 賞 与 支 払 届 ) 45

Q19 同 時 に2か 所 以 上 の 事 業 所 に 勤 務 するときは どのような 手 続 きが 必 要 でしょうか 被 保 険 者 が 同 時 に2か 所 以 上 の 適 用 事 業 所 に 使 用 されることにより 管 轄 する 年 金 事 務 所 または 保 険 者 が 複 数 になる 場 合 選 択 する 事 業 所 を 管 轄 している 年 金 事 務 所 に 被 保 険 者 が 被 保 険 者 所 属 選 択 二 以 上 事 業 所 勤 務 届 を 提 出 してください 届 書 申 請 書 名 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 被 保 険 者 所 属 選 択 二 以 上 事 業 所 勤 務 届 添 付 書 類 健 康 保 険 被 保 険 者 証 (すでに 全 国 健 康 保 険 協 会 の 被 保 険 者 である 場 合 ) 提 出 期 限 10 日 以 内 提 出 者 被 保 険 者 留 意 点 新 たに 被 保 険 者 となる 場 合 は 被 保 険 者 資 格 取 得 届 をあわせてご 提 出 ください 届 出 の 結 果 選 択 した 事 業 所 を 管 轄 する 年 金 事 務 所 (または 健 康 保 険 組 合 )が 事 務 を 行 います ( 健 康 保 険 組 合 を 選 択 した 場 合 厚 生 年 金 保 険 の 事 務 は 年 金 事 務 所 が 行 います ) 届 出 書 の 記 載 例 健 保 産 業 の 被 保 険 者 である 人 が 健 保 サービス にも 勤 務 することになった 場 合 46

47

48 1205 1017 072