36 Doshisha Journal of Health & Sports Science Ⅰ 緒言 超高齢社会を迎えた日本においては 高齢者のメタ ボリックシンドロームや要介護状態に繋がるロコモ ティブシンドロームの予防 改善が 緊急かつ重大な 健康課題となっている 運動不足や老化による骨格筋の



Similar documents
<30388DE288E42E696E6464>

研究論文 筋電図及び筋音図からみた上腕屈筋群及び大腿四頭筋群における漸増的筋力発揮 Muscle activation patterns of Electromyogram and mechanomyogram, during maximal voluntary contraction in elb

8 Doshisha Journal of Health & Sports Science QOL Vandervoort, Wolfson et al.,995 Hurley et al., Tzankoff et al., , , 999, QO

...S.....\1_4.ai

the highest value at the midpoint of the transferring motion when subjects began to twist patient s body to the wheelchair from the bed. And the mean

Vol. No. Honda, et al.,

身体福祉論

京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻紀要健康科学第 6 巻 2009 原 著 地域在住高齢者に対するトレーニングが運動機能に及ぼす影響 筋力トレーニングと複合トレーニングとの効果の違いについて 池添冬芽, 市橋則明 Effect of Resistance, Balance and Power

病などにより筋たんぱく分解因子である炎症性サイトカインが増加し その結果 サルコ ペニアが発症すると考えられる この中で 我々が介入できうるものとしては 合成因子 の運動と栄養が挙げられる サルコペニアのアルゴリズムと有病率我々はサルコペニアの診断について SSCWD(Society on Sarc

Epidemiology and implications of falling among the elderly

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

宅ベースでの 10 週間のトレーニング ウォーキングのみ 筋内脂肪指標 (a.u.) 80 * ウォーキング群 ウォーキング + レジスタンス運動 * ウォーキング + レジスタンス群 トレーニング前トレーニング後 トレーニング前後の筋内脂肪指標の低下率

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

untitled

理学療法科学シリーズ臨床運動学第6版サンプル

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

2001 Received November 28, 2014 Current status and long-term changes of the physique and physical fitness of female university students Shiho Hiraku Y

フレイルのみかた

Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象者 J.. 2. 用具.... Ledraplastic GYMNIC cm 3. 大型ボールを用いたトレーニング内容 DVD DVD

研究報告 国内トップリーグ男子バレーボール選手における一側性トレーニングが 両側性筋力および跳躍能力に及ぼす影響 Effect of Single legged Squat Exercises on Bilateral Strength and Physical Ability in the Top

第4部門_13_鉄口宗弘.indd

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm

日本転倒予防学会誌 Vol.3 No.3: 特集 地域在住フレイル高齢者に対する介入は転倒リスクを 減らせるのか 金憲経 青木登紀子 東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と介護予防研究チーム 要 約 フレイルは要介護状態になる主な原因であり, フレイル高齢者では転倒も多い フ

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

3つま先立ち ( 腓腹筋 ) 4かかと立ち ( 前脛骨筋 ) 5おへそのぞき ( 腹直筋 ) 6ブリッジ ( 大殿筋 ) 7 横向き足上げ ( 中殿筋 ) 8ボートこぎ ( 広背筋 ) 9 胸の運動 ( 大胸筋 ) 10 腕の巻上げ ( 上腕二頭筋 ) 11 片手伸ばし ( 三角筋 ) 立位で行う種

運動所要量見直しの観点


01_渡部先生_21-2.indd

多目的な障害予防のための「ニコニコ体操」

Table 1 Muscle weight (g) and those ratio (%) in M. quadriceps femoris Table 2 Cross-sectional area (mm2) and those ratio (%) in M, quadriceps femoris

高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子

untitled

Ⅲ 方法 1. ダイナミックボール と ダイナミック ムーブメント の開発 (1) 大型ボールとタイヤを 2 段重ねにした ダイナミックボール の開発 cm Ⅱ 目的


<4D F736F F F696E74202D CF889CA8EC08FD8835A837E B8B7B926E90E690B B83678DC58F49205B8CDD8AB B83685D>

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法

PowerPoint プレゼンテーション

Fig. 1 Photography of exercise test by Arm Crank Ergometer. Fig. 2 Photography of exercise test by chair with caster. Arm Crank Ergometer Wheelchair T

Vol9内表紙.indd

短距離スプリントドリルが大学生野球選手の短距離走速度向上に与える効果

SoftBank 301SI 取扱説明書

トランポリン運動が男子大学生の体幹および 下肢筋力に与える影響 高橋珠実 石田滉弥 梨本侑季 塩原 茂 新井淑弘 群馬大学教育実践研究別刷 第 36 号 101~106 頁 2019 群馬大学教育学部附属学校教育臨床総合センター

GE巻頭言103.indd

Effects of running ability and baton pass factor on race time in mr Daisuke Yamamoto, Youhei Miyake Keywords track and field sprint baton pass g

Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to

Microsoft Word - 02 花岡.doc

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2 94

MRI Gleim Ⅱ. 研究方法 1. 被検者 1 52 Offensive line OL Defensive line DL Line Group LG, n=14 Tight end TE Running back RB

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

Microsoft Word doc

32-1_会告.indd

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

PowerPoint プレゼンテーション

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

_原著03_濱田_責.indd


_’£”R‡Ù‡©


NHKの間違いだらけの健康体力づくり番組

05_藤田先生_責

PowerPoint Presentation

小野寺孝一 三辺忠雄 小川耕平 山崎先也 /JLAS(vol.41,2013)11-18 トレーニングの効果判定 : トレーニングによる発揮筋力の改善を評価するため トレーニン グ前後において最大努力で 30 回の等速性下肢伸展を角速度 60 度 / 秒で行い 発揮筋力 (Nm) を 測定した トレ

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills,

講座の内容 今回の講義では サルコぺニアの重要なカギを握る 筋肉 = 骨格筋 の仕組みについて解説する とともに 我々の体を健康であり続けるためにはどのような取り組みをしたらよいのかについて 考えていく 牛の体の部位 一般的に筋肉はそうした体を動かすときに使われ る体の部分を指す場合が多い 牛の体の

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

20 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /0, No. +,,* -* (,**3) 20 * * Taste of Mentsuyu (a Japanese noodle soup) Depends on the Combination and P

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

愛知県理学療法学会誌(24巻1号).indd

02総福研-06_辻.indd

吉備国際大学研究紀要 ( 保健科学部 ) 第 20 号,13~18,2010 閉運動連鎖最大下出力時における下肢筋収縮様式の解析 * 河村顕治加納良男 ** 酒井孝文 ** 山下智徳 ** 松尾高行 ** 梅居洋史 *** 井上茂樹 Analysis of muscle recruitment pa

日本感性工学会論文誌


<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D A C928D4E89CC91CC CC89C88A C9F8FD882C98AD682B782E982A8926D82E782B

OJT Planned Happenstance

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

172309_XP_天理大学学報第227輯(体育編)

Vol. 51 No (2000) Thermo-Physiological Responses of the Foot under C Thermal Conditions Fusako IWASAKI, Yuri NANAMEKI,* Tomoko KOSHIB

浜松医科大学紀要

(1) 腕立て伏せ 1 ノーマル 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ (1) 腕立て伏せ 6 膝つき ( 筋持久系 ) まっすぐ 大胸筋上腕三頭筋腹筋 大胸筋上腕三頭筋腹筋 膝をつけて回数を多くする (1) 腕立て伏せ 2 ワイド (2) ディップ 1 膝屈曲位

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや


<4D F736F F D E D8DE F18D908F EC493638C5B89EE292E646F6378>

Trainwith


<836F F312E706466>

.K.C.h...C...ren

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA


研究論集Vol.16-No.2.indb

ストレッチング指導理論_本文.indb

untitled

pp Dimensional Change Card Sort ****** ** Zelazo, P. D., Carter, A., Reznick, J. S. & Frye, D Zelaz

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析


2 14 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 7 8 V ,15 16,17 18,19 20,21 22 Visual analogue scale VAS Advanced trai

Transcription:

Doshisha Journal of Health & Sports Science, 7, 35-44 2015 35 原 著 お手軽介護予防トレーニングプログラム Do-SAR/B 体操 の開発 第 2 報 各動作時の作動筋に関する筋電図学的検討 栁田 昌彦 1 石原 一成 2 Development of the comfortable training program (Do-SAR/B exercise) to prevent frailty and disability (2nd report) Electromyographic examination of the agonist muscles during various movements of Do-SAR/B exercise Masahiko Yanagita1, Kazunari Ishihara2 The purpose of the present study was to develop a simple and enjoyable training program to prevent frailty and disability for elderly individuals. We created an original composite training program (Do-SAR/B exercises) which can be conducted over a short period of time; in this program, participants perform flexibility exercise, aerobic exercise, and resistance exercise on a balance pad along with Doshisha University college songs. We also conducted electromyographic analysis in order to examine the types of skeletal muscles mobilized in this training program. The subject was a single healthy adult man. We conducted electromyographic analysis to identify the types of skeletal muscles mobilized in each movement in Do-SAR/B exercises. A total of 17 muscles were assessed: the biceps brachii, triceps brachii, brachioradialis, flexor carpi ulnaris, deltoid, trapezius, erector spinae, latissimus dorsi, pectoralis major, rectus abdominis, abdominal oblique, gastrocnemius, peroneus longus, biceps femoris, rectus femoris, vastus lateralis, and vastus medialis muscles. As a result of electromyographic analysis, in flexibility exercise, contraction was observed primarily in the biceps brachii, triceps brachii, flexor carpi ulnaris, trapezius, erector spinae, gastrocnemius, peroneus longus, vastus lateralis, and vastus medialis muscles. In aerobic exercise, contraction was observed primarily in the biceps brachii, flexor carpi ulnaris, deltoid, trapezius, erector spinae, latissimus dorsi, gastrocnemius, peroneus longus, biceps femoris, rectus femoris, vastus lateralis, and vastus medialis muscles. In resistance exercise, contraction was observed in all muscles assessed. In all component programs of Do-SAR/B exercises (flexibility exercise, aerobic exercise, and resistance exercise), it was indicated that a wide range of skeletal muscles are mobilized in the upper limbs, lower limbs, and trunk. Keywords Do-SAR/B exercise, electromyography, agonist, prevention, disability 本研究では 高齢者が手軽に楽しく介護予防運動を実施できるトレーニングプログラムを開発することを目的と して バランスパッドの上で柔軟運動 有酸素運動 レジスタンス運動を複合的に実施し 同志社大学のカレッジ ソングに合わせて短時間で取り組めるオリジナル複合トレーニングプログラム Do-SAR/B 体操 を創作した そ して このトレーニングプログラムを実施する際に動員される骨格筋の種類を検討するために筋電図解析を行った 健常な成人男性 1 名を対象者として Do-SAR/B 体操の各動作時に動員される骨格筋の種類を同定するため に筋電図解析を行った 測定部位は 上腕二頭筋 上腕三頭筋 腕橈骨筋 尺骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 大胸筋 腹直筋 腹斜筋 腓腹筋 長腓骨筋 大腿二頭筋 大腿直筋 外側広筋 内側 広筋の全 17 部位であった 筋電図解析の結果 柔軟運動では上腕二頭筋 上腕三頭筋 尺骨手根屈筋 僧帽筋 脊柱起立筋 腓腹筋 長腓骨筋 大腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮していた 有酸素運動では上腕二頭筋 尺骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 腓腹筋 長腓骨筋 大腿二頭筋 大腿直筋 外側広筋 内側広筋が主 に収縮していた レジスタンス運動では全ての測定部位において収縮がみられた 以上の結果から Do-SAR/B 体操は 柔軟運動 有酸素運動 レジスタンス運動の全ての構成プログラムに おいて 上肢や下肢 体幹などの様々な骨格筋を広範囲に動員することが示唆された キーワード Do-SAR/B 体操 筋電図 作動筋 予防 要介護 1 同志社大学スポーツ健康科学部 Faculty of Health and Sports Science, Doshisha University 2 福井県立大学学術教養センター Center for Arts and Sciences, Fukui Prefectural University

36 Doshisha Journal of Health & Sports Science Ⅰ 緒言 超高齢社会を迎えた日本においては 高齢者のメタ ボリックシンドロームや要介護状態に繋がるロコモ ティブシンドロームの予防 改善が 緊急かつ重大な 健康課題となっている 運動不足や老化による骨格筋の萎縮は 筋力を低下 させて骨折や転倒 要介護状態 生活の質 QOL の 低 下 を 招 く Vandervoort,2002; Wolfson et al.,1995 また 筋量の減少に伴う基礎代謝量の低下は 脂質 糖質代謝のエネルギー分解力の低下を引き起こし 肥 満や糖尿病 高血圧などの生活習慣病の発症に悪影 響を及ぼす Hurley et al.,2000; Tzankoff et al.,1977 これらのことから 日本の中高年者が今後ますます平 均寿命や健康寿命を延伸させるためには 日常生活の 中に運動を取り入れて 特に 筋肉を質 量的に強化 させることが大切である 一般的に 中高年者の健康 体力づくりに有効な運 動には ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動 ウエイト式マシーンやダンベル ゴムチューブなどの 抵抗負荷を用いるレジスタンス運動 ストレッチング やラジオ体操などの柔軟運動がある 従来 日本の健 康増進施策に取り入れられてきた健康づくり運動は 動脈硬化やインスリン抵抗性 肥満 高血圧などの生 活習慣病リスクファクターを低減させる効果を持つ有 酸素運動が主体であったが 平成 9 年に厚生省から 生 涯を通じた健康づくりのための身体活動のあり方 が 提示されて以降 レジスタンストレーニングのような 筋力増強に寄与する運動が公衆衛生活動の現場に導入 されるようになった 実際に 久野 2002 は高齢 者のマスターランナーにおいても速筋線維の選択的萎 縮が起きていることから 高齢者の健康増進のための 運動として有酸素運動のみを推奨することは筋萎縮抑 制の観点からみると不十分であり 筋量の増大や筋力 向上に効果のあるレジスタンス運動の日常化が不可欠 であると強調している 近年 一般の中高年者が手軽に安全に取り組める軽 レジスタンス運動として ダンベル体操 や 玄米ニ 1993, 1999 村田 ギニギ体操 が普及している 鈴木 1996 この体操は 我々の研究結果から中高年者の 筋力向上の他に 体脂肪や高脂血症などの生活習慣病 リスクファクターに対する予防 改善効果を併せ持 つことが明らかになっている 栁田ほか 1998, 1999, 2003 また 我々は福井県民謡である イッチョライ節 に合わせて ダンベル体操 を楽しく実践する ふ くいイッチョライダンベル体操 を創作し 栁田ほ か 2007 この体操を健常な高齢者に 1 回 10 分以 上 週に 3 回以上 3 ヵ月間実践させたところ 歩 行 起居能力が高まることを明らかにした 栁田ほか 2009 ところで 加齢に伴う運動機能の変化としては 筋 力 バランス 柔軟性 敏捷性といった様々な機能の 低下が報告されているが Lynch et. al., 1999 Lindle et. al., 1997 木村 1991 特に バランス能力は加 齢による低下が顕著であり 後期高齢者において障 害されやすい 橋詰 1986 藤原 1995 木村ほか 1998 高齢者のバランス機能の低下と転倒には密 接な関係があることが知られており Province et.al., 1995 運動介入が高齢者のバランス機能を改善させ る研究報告も数多く見受けられる 新井ほか 2003 永井ほか 2009 中川ほか 2009 谷田ほか 2011 James, 2003 Howe et al., 2007 新井ほか 2003 は 虚弱高齢者に対してマシー ンを用いた高負荷のレジスタンストレーニングにバラ ンストレーニングを組み合わせたプログラムを 1 回 約 90 分間 週 2 回 3 ヵ月間にわたって運動介入し 身体機能の改善について検討したところ 最大歩行速 度 ファンクショナルリーチや開眼片足立ち時間等の バランス機能などに有意な改善を認めた また 中川 ほか 2009 は 特定高齢者に対して 3 ヵ月間と 9 ヵ 月間の異なる期間で主要な筋肉に対する筋力トレー ニングと立位バランス運動を行った結果 3 ヵ月間で 30 秒椅子立ち上がりテストの有意な増加 Timed Up & Go および歩行時間の有意な短縮が認められたと報 告している しかし これらの運動プログラムは ウエイトトレー ニングマシンを用いた高負荷レジスタンストレーニン グを主体とした運動プログラムで構成されていたり 指導者による適切な指導管理下で行わなければならな かったり 1 回当たりの時間が 1 時間以上であったり と いずれも地域在住の高齢者が手軽に 楽しく 短 時間で取り組めるプログラム内容ではない そこで 我々は高齢者が手軽に楽しく介護予防運動 を実施できるトレーニングプログラムを開発すること を目的として バランストレーニング用具であるバラ ンスパッドの上で柔軟運動 有酸素運動 レジスタン ス運動を複合的に実施し 同志社大学のカレッジソ ング等に合わせて短時間 約 12 分間 で取り組める お手軽介護予防トレーニングプログラム Do-SAR/ B 体操 を創作した 栁田ほか 2014 第 1 報では このトレーニングプログラムが高齢者の生体にどの程 度の生理的負荷を与えるのかを検証した結果 循環器 系に対して過度な反応を引き起こす危険性は極めて低 く 主観的運動強度では ややきつい 程度で精神的 負担度も適度であり 運動後の気分を爽快にさせ 楽

お手軽介護予防トレーニングプログラム Do-SAR/B 体操 の開発 第 2 報 各動作時の作動筋に関する筋電図学的検討 37 しかった これからも続けたい と感じさせるトレー 腹斜筋 腓腹筋 長腓骨筋 大腿二頭筋 大腿直筋 ニングプログラムであった 外側広筋 内側広筋の全 17 部位であった 電極の貼付 本稿では Do-SAR/B 体操の構成プログラムである 部位については 運動点と遠位腱部の中間位置とした 柔軟運動や有酸素運動 レジスタンス運動の各動作時 における骨格筋の作動状況を検証することを目的とし て 筋電図解析を行ったので報告する Ⅱ 方法 1 お手軽介護予防トレーニングプログラム DoSAR/B 体操 の実施方法 Do-SAR/B 体操の実施方法は 同志社大学の大学 歌 で あ る Doshisha College Song や 不 断 の 楽 Doshisha Heroes を BGM として用い バランスト レーニング用具のバランスパッド AIREX 製 縦幅 41cm 横幅 50cm 高さ 6cm の上で柔軟運動 有 酸素運動 レジスタンス運動の 3 種類の複合的運動を 約 12 分間実施する運動プログラムであった 栁田ほ か 2014 2 Do-SAR/B 体操 の各動作における筋電図解析 1 被験者 健常な成人男性 1 名 年齢 22 歳 であった 2 筋電図解析 Do-SAR/B 体操の各動作において動員される骨格筋 の種類を同定するために 筋電計 WEB 7000, 日本 光電 を用いて筋電図解析を行った 測定部位は 上 腕二頭筋 上腕三頭筋 腕橈骨筋 尺骨手根屈筋 三 角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 大胸筋 腹直筋 上半身 腕 体側 胸 肩 背中 腕 脇腹 3 倫理的配慮 本研究の実施にあたり 被験者には本研究の目的や 方法 参加の撤回や中断は自由意志であること 事故 等の発生や対応に万全の配慮をすること 個人情報の 管理を徹底することなどを文書と口頭で十分に説明し 協力の承諾が得られた場合は同意書に署名をしても らった また 本研究は 同志社大学 人を対象とす る研究 に関する倫理審査委員会の承認を得て行った Ⅲ 結果 Do-SAR/B 体操の各動作における筋電図解析 1 柔軟運動 柔軟運動における筋電図の波形を図 1-1 上肢 図 1-2 体幹 図 1-3 下肢 に示した 上半身の動作では 上腕二頭筋 上腕三頭筋 尺骨 手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 腓 腹筋が主に収縮していた 腕 体側の動作では 上腕二頭筋 上腕三頭筋 尺 骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 腓腹筋 外側広筋が主に収縮していた 胸の動作では 上腕三頭筋 尺骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 腹斜筋 腓腹筋が主に 収縮していた 肩 背中の動作では 上腕二頭筋 尺骨手根屈筋 腰 下肢背部 ふくらはぎ アキレス腱 上腕二頭筋 上腕三頭筋 上肢 腕橈骨筋 尺骨手根屈筋 三角筋 図1-1 柔軟運動の上肢における筋電図波形 図1-1 柔軟運動の上肢における筋電図波形 大腿前部 膝 足首 首

Doshisha Journal of Health & Sports Science 38 上半身 腕 体側 胸 肩 背中 腕 脇腹 腰 下肢背部 ふくらはぎ アキレス腱 大腿前部 膝 足首 首 大腿前部 膝 足首 首 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 体幹 大胸筋 腹直筋 腹斜筋 図1-2図1-2 柔軟運動における体幹の筋電図波形 柔軟運動における体幹の筋電図波形 上半身 腕 体側 胸 肩 背中 腕 脇腹 腰 下肢背部 ふくらはぎ アキレス腱 腓腹筋 長腓骨筋 大腿二頭筋 下肢 大腿直筋 外側広筋 内側広筋 図1-3 柔軟運動における下肢の筋電図波形 図1-3 柔軟運動における下肢の筋電図波形 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 腹斜筋 腓腹 腹斜筋 腓腹筋 大腿二頭筋 外側広筋が主に収縮し 筋が主に収縮していた ていた 腕 脇腹の動作では 上腕二頭筋 上腕三頭筋 脊 ふくらはぎの動作では 脊柱起立筋 腓腹筋 長腓 柱起立筋 腹斜筋 腓腹筋 外側広筋が主に収縮して 骨筋 大腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮して いた いた 腰 下肢背部の動作では 腕橈骨筋 脊柱起立筋 アキレス腱の動作では 脊柱起立筋 長腓骨筋 大

お手軽介護予防トレーニングプログラム Do-SAR/B 体操 の開発 第 2 報 各動作時の作動筋に関する筋電図学的検討 39 腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮していた 時に 上腕二頭筋 僧帽筋 腓腹筋に顕著な振幅がみ 大腿前部の動作では 脊柱起立筋 腓腹筋 長腓骨筋 られた 大腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮していた サイドステップの動作では 上腕二頭筋 三角筋 膝の動作では 尺骨手根屈筋 脊柱起立筋 広背筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 腹斜筋 腓腹筋 大腿 腹斜筋 腓腹筋 長腓骨筋 大腿二頭筋 大腿直筋 二頭筋 大腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮した 外側広筋 内側広筋が主に収縮していた 足首の動作では 尺骨手根屈筋 脊柱起立筋 腓腹 筋 長腓骨筋 大腿二頭筋が主に収縮していた 首の動作では 脊柱起立筋 腓腹筋が主に収縮して いた 2 有酸素運動 有酸素運動における筋電図波形を図 2-1 上肢 図 2-2 体幹 図 2-3 下肢 に示した また 有酸 素運動では 動作が最大となる 2 セット目の筋電図解 析を行った 踵上げの動作では 尺骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 腹斜筋 腓腹筋 長腓骨筋 大 腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に動員され 特につ ま先立ちをしながら手を上に引き上げた際に三角筋 僧帽筋 腓腹筋に顕著な振幅がみられた ウォーキングの動作では 上腕二頭筋 尺骨手根屈 筋 脊柱起立筋 腹斜筋 腓腹筋 大腿二頭筋 大腿 直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮していた 昇降運動では 上腕二頭筋 腕橈骨筋 尺骨手根屈 筋 僧帽筋 脊柱起立筋 腓腹筋 大腿二頭筋 大腿 直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮した 特に上る 踵上げ 手は横 3 レジスタンス運動 レジスタンス運動における筋電図波形を図 3-1 上 肢 図 3-2 体幹 図 3-3 下肢 に示した スクワットの動作では 上腕二頭筋 上腕三頭筋 尺骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 腓腹筋 長腓骨筋 大腿二頭筋 大腿直筋 外側広筋 内側広 筋が主に動員され 特に長腓骨筋 大腿直筋 外側広 筋 内側広筋に顕著な振幅がみられた 太腿上げの動作では 上腕二頭筋 上腕三頭筋 尺 骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 大胸筋 腹直筋 腹斜筋 腓腹筋 長腓骨筋 大腿二頭筋 大 腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮していた ファンクショナルリーチ 前 の動作では 上腕二 頭筋 尺骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 腹斜筋 腓腹筋 大腿二頭筋 大腿直筋 外 側広筋 内側広筋が主に収縮していた ファンクショナルリーチ 横 の動作では 上腕二 頭筋 上腕三頭筋 尺骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 腹斜筋 腓腹筋 内側広筋が主に収縮し ていた 腕立て伏せの動作では 上腕三頭筋 尺骨手根屈 ウォーキング 手は上 胸の前で拍手 太腿で拍手 サイドステップ 昇降運動 右足から上る 左足から降りる 上腕二頭筋 上腕三頭筋 上肢 腕橈骨筋 尺骨手根屈筋 三角筋 図2-1 有酸素運動における上肢の筋電図波形 図2-1 有酸素運動における上肢の筋電図波形

Doshisha Journal of Health & Sports Science 40 踵上げ 手は横 ウォーキング 手は上 胸の前で拍手 太腿で拍手 昇降運動 右足から上る 左足から降りる サイドステップ 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 体幹 大胸筋 腹直筋 腹斜筋 図2-2 有酸素運動における体幹の筋電図波形 図2-2 有酸素運動における体幹の筋電図波形 踵上げ 手は横 ウォーキング 手は上 胸の前で拍手 太腿で拍手 昇降運動 右足から上る 左足から降りる サイドステップ 腓腹筋 長腓骨筋 大腿二頭筋 下肢 大腿直筋 外側広筋 内側広筋 図2-3 有酸素運動における下肢の筋電図波形 図2-3 有酸素運動における下肢の筋電図波形 筋 僧帽筋 脊柱起立筋 大胸筋 腹直筋 長腓骨筋 筋 腕橈骨筋 尺骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 脊柱 が主に動員され 特に上腕三頭筋 尺骨手根屈筋 大 起立筋 広背筋 大胸筋 腹直筋 腹斜筋 大腿二頭筋 胸筋が大きく振幅した 大腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮していた ドンキーキックの動作では 上腕二頭筋 上腕三頭 腹筋の動作では 上腕二頭筋 尺骨手根屈筋 脊柱

お手軽介護予防トレーニングプログラム Do-SAR/B 体操 の開発 第 2 報 各動作時の作動筋に関する筋電図学的検討 41 スクワット 太腿上げ FR 前) FR(横 腕立て伏せ ドンキーキック 腹筋 胸 踵上げ 背中 踵上げ 深呼吸 胸 踵上げ 手引き 踵上げ 深呼吸 上腕二頭筋 上腕三頭筋 上肢 腕橈骨筋 尺骨手根屈筋 三角筋 FR ファンクショナルリーチ スクワット 図3-1 レジスタンス運動における上肢の筋電図波形 図3-1 レジスタンス運動における上肢の筋電図波形 太腿上げ FR(前) FR 横 腕立て伏せ ドンキーキック 腹筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 体幹 大胸筋 腹直筋 腹斜筋 FR ファンクショナルリーチ 図3-2 レジスタンス運動における体幹の筋電図波形 図3-2 レジスタンス運動における体幹の筋電図波形 起立筋 腹直筋 腹斜筋が主に動員され 特に腹直筋 が大きく振幅した と腹斜筋に顕著な振幅がみられた 背中 手引き 踵上げ の動作では 上腕二頭筋 胸 踵上げ の動作では 上腕二頭筋 上腕三頭筋 腕橈骨筋 尺骨手根屈筋 三角筋 僧帽筋 腹斜筋 腕橈骨筋 尺骨手根屈筋 脊柱起立筋 大胸筋 腹斜 腓腹筋 長腓骨筋 大腿直筋 外側広筋 内側広筋が 筋 腓腹筋 長腓骨筋 大腿直筋 外側広筋 内側広 主に動員され 特に上腕二頭筋 腕橈骨筋 腓腹筋が 筋が主に動員され 特に上腕二頭筋 大胸筋 腓腹筋 大きく振幅した

Doshisha Journal of Health & Sports Science 42 スクワット 太腿上げ FR 前 FR(前 腕立て伏せ ドンキーキック 腹筋 胸 踵上げ 背中 踵上げ 深呼吸 腓腹筋 長腓骨筋 大腿二頭筋 下肢 大腿直筋 外側広筋 内側広筋 FR ファンクショナルリーチ 図3-3 レジスタンス運動における下肢の筋電図波形 図3-3 レジスタンス運動における下肢の筋電図波形 深呼吸の動作では 上腕二頭筋 尺骨手根屈筋 三 下肢の筋肉が頻繁に動員されたのではないかと考えら 角筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 腹斜筋 腓腹筋 れる また 太腿を上げる動作や踵上げの動作を多く 長腓骨筋が主に収縮していた 取り入れているため 大腿直筋などの膝伸展筋群 腓 腹筋や長腓骨筋などの足関節の屈曲 伸展に関わる骨 Ⅳ 考察 格筋が頻繁に動員されたものと考えられる これらの 結果から Do-SAR/B 体操を創作した主目的である高 お手軽介護予防トレーニングプログラム Do-SAR/ 齢者の転倒 骨折の防止 延いては要介護状態の予防 B 体操 の創作に際しては 種目の選定における主 に寄与できる可能性が考えられる な観点として 昇降運動や踏み込み動作 腿上げ 爪 高齢者の介護予防には 下肢筋力に加え上肢の筋力 先立ちの動作など 下肢の主要筋群を動員する動作を も重要である 神沢ほか 1987 は 起き上がり動 数多く取り入れた また 高齢者が自立して日常生活 作においては上腕二頭筋や胸鎖乳突筋 大胸筋の作用 動作を遂行するためには下肢筋群に加え 上肢や体幹 が大きく 上腕三頭筋の作用が加わるとより容易にな の筋力も重要であるため 有酸素運動においてもでき ることを明らかにしている また 鈴木 2003 は る限り上肢筋群を動員するダイナミックな動作を加 生活活動の自立に必要な健康 身体 条件は握力と腕 え レジスタンス運動にも腕立て伏せやドンキーキッ 力であり 物をつまみ 握り 上下左右に動かす力で クといった種目を加えるなどの工夫を施した 栁田ほ あると述べている そして 握力と腕力を鍛えること か 2014 が 虚弱化防止 生活自立力の維持 要介護生活の防 本研究では この Do-SAR/B 体操において実際に 止に役立つと報告している この Do-SAR/B 体操は 動員される骨格筋の種類を筋電図によって検証したと 腕を曲げ伸ばしする動作や腕立て伏せ 手を押し合っ ころ 柔軟運動 有酸素運動 レジスタンス運動の全 たり引き合ったりする動作などを数多く取り入れてお ての構成プログラムにおいて上肢や下肢 体幹などの り 上腕二頭筋や上腕三頭筋 尺骨手根屈筋などの上 様々な骨格筋を広範囲に動員することが明らかになっ 肢筋群が頻繁 かつ広範囲に動員されていることが明 た 特に 下肢の骨格筋群が高頻度に動員されていた らかになった したがって この体操は起き上がり動 これは全ての動作をバランスパッドの上で実施してお 作に加え 食事や炊事 着替え 入浴などの日常生活 り 足元が不安定の状態で常にバランスを保つために 能力の維持 向上に寄与する可能性も考えられる

お手軽介護予防トレーニングプログラム Do-SAR/B 体操 の開発 第 2 報 各動作時の作動筋に関する筋電図学的検討 43 しかし Do-SAR/B 体操は 柔軟運動や有酸素運動 その結果 柔軟運動では上腕二頭筋 上腕三頭筋 に加えてレジスタンス運動も実施するが ほとんどの 尺骨手根屈筋 僧帽筋 脊柱起立筋 腓腹筋 長腓骨 動作が等張性運動であり 自重による穏やかな強度で 筋 大腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に収縮してい 実施するため 実際に筋力の維持や増加に効果を引き た 有酸素運動では上腕二頭筋 尺骨手根屈筋 三角 起こすか否かは縦断的な介入研究などの実証研究を行 筋 僧帽筋 脊柱起立筋 広背筋 腓腹筋 長腓骨筋 わなければならない 大腿二頭筋 大腿直筋 外側広筋 内側広筋が主に収 レジスタンストレーニングの強度と高齢者の筋力向 縮していた レジスタンス運動では全ての測定部位に 上や筋肥大に及ぼす効果との関連性について検討した おいて収縮がみられた 先行研究を眺めてみると 多くの研究が高強度のト したがって Do-SAR/B 体操は 柔軟運動 有酸素 レーニング負荷ほどそれらの効果が大きくなること 運動 レジスタンス運動の全ての構成プログラムにお を明らかにしている Frontera et al., 1988; Fiatarone いて 上肢や下肢 体幹などの様々な骨格筋を広範囲 et al., 1994; Hunter et al., 1999; Hagerman et al., 2000; Binder et al., 2005 しかし 高齢者においては 高 血圧や関節痛など何らかの健康問題を抱えている者が 多く 高強度の負荷でトレーニングさせる場合には専 門的な設備や指導者が配置されている施設でなければ 実施できない したがって 一般の高齢者にとっては 地域や家庭で 手軽に 安全に実施できることが求め られる 近年 低強度のトレーニング負荷でも高齢者の下肢 筋力を有意に増加させることを明らかにした知見が増 えてきている Hortobagyi et al., 2001; Vincent et al., 2002; Seynnes et al., 2004 また 高齢者が低強度も しくは中強度の身体活動へ参加することは 精神的 にも取り組みやすく 継続しやすい Pollock, 1988 低強度のレジスタンストレーニングでも長期間継続し ている者は 生活自立度が高いことも報告されている Spirduso and Cronin, 2001 我々が創作した Do-SAR/B 体操は 心拍数の変化 や METs の値から 低 中強度に該当する運動プログ ラムであると思われるが 実施頻度や継続期間に留意 して日常生活化すれば 高齢者の筋力やバランス能力 向上 日常生活自立度の向上に効果を発揮できる可能 性が期待でき これらの介護予防効果については 今 後 無作為化比較試験 RCT による介入研究によっ て検証していくつもりである Ⅴ 要約 本研究では 高齢者が手軽に楽しく介護予防運動を 実施できるトレーニングプログラムを開発することを 目的として バランスパッドの上で柔軟運動 有酸素 運動 レジスタンス運動を複合的に実施し 同志社大 学のカレッジソングに合わせて短時間で取り組めるオ リジナル複合トレーニングプログラム Do-SAR/B 体 操 を創作した そして このトレーニングプログラ ムを実施する際に動員される骨格筋の種類を検討する ために筋電図解析を行った に動員することが示唆された 参考文献 新井武志 大渕修一 芝喜嵩 島田裕之 後藤寛司 大福幸子 二見俊郎 高負荷レジスタンストレーニングを中心とし た運動プログラムに対する虚弱高齢者の身体機能改善効 果とそれに影響する身体 体力要素の検討 理学療法学 30, 377-385, 2003. Binder, E.F., Yarasheski, K.E., Steger-May, K., Sinacore, D.R., Brown, M., Schechtman, K.B. and Holloszy, J.O. :Effects of progressive resistance training on body composition in frail older adults :Results of a randomized, controlled trial. J. Gerontol. Med.Sci., 60A, 1425-1431, 2005. Fiatarone, M.A., O neill,e.f., Doyle,R.N., Clements, K.M., Solares, G.R., Nelson, M.E., Roberts, S.B., Kehayias, J.J., Lipsitz, L.A. and Evans, W.J. :Exercise training and supplementation for physical frailty in very elderly people. N.Engl.J.Med., 330, 1769-1775, 1994. Frontera, W.R., Meredith, C.N., O Reilly, K.P., Knuttgen, H.G. and Evans, W.J.: Strength conditioning in older men: skeletal muscle hypertrophy and improved function. J.Appl. Physiol., 64, 1038-1044, 1988. 藤原勝夫 姿勢の保持 体育の科学 45, 186-191, 1995. Hagerman, R.C., Walsh, S.J., Staron, R.S., Hikida, R.S., Gilders, R.M., Murray, T.F., Toma, K. and Ragg, K.E.: Effects of high-intensity resistance training on untrained older men. I. Strength, cardiovascular, and metabolic responses. J. Gerontol. Biol. Sci., 55, B336-B346, 2000. 橋詰謙 立位保持能力の加齢変化 日本老年医学雑誌 23, 85-91, 1986. Hortobagyi, T., Tunnel, D., Moody, J., Beam, S. and DeVita, P.: Low-or high-intensity strength training partially restores impaired quadriceps force accuracy and steadiness in aged adults. J. Gerontol. Biol.Sci., 56, B38-B47, 2001. Howe, T.E., Rochester, L., Jackson, A., Banks, P.M. and Blair, V.A.: Exercise for improving balance in older people. Cochrane Database Syst. Rev., 17, 2007. Hunter, S.K., Thompson, M.W., Ruell, P.A., Harmer, A.R., Thom, J.M., Gwinn, T.H. and Adams, R.D.: Human skeletal sarcoplasmic reticulum Ca2+ uptake and muscle function with

44 Doshisha Journal of Health & Sports Science aging and strength training. J.Appl.Physiol., 86, 1858-1865, 1999. Hurley, B. and Roth, S.: Strength training in the elderly: effects on risk factors for age-related diseases. Sports Med., 30, 249268, 2000 James, J.O.: Balance training to maintain mobility and prevent disability. Am.Prev. Med., 25, 150-156, 2003. 神沢信行 山下隆昭 森本栄 小嶋功 小田邦彦 頚椎損傷 者の起き上がり動作について. 理学療法学 14 4 333339, 1987 木村みさか 高齢者への運動負荷と体力の老化変化および運 動習慣 J.sports Sci.,10, 722-729, 1991. 木村みさか 奥野直 高齢者の立位保持に関する一考察 体 育科学 26, 103-114, 1998. 久野譜也 高齢者の筋力トレーニング 体育の科学 52 8 617-625, 2002 Lindle, R.S., Metter, E.J., Lynch, N.A., Fleg, J.L., Fozard, J.L., Tobin, J.D., Roy, T.A. and Hurley, B.F.: Age and gender comparisons of muscle strength in 654 women and men aged 20-93 yr. J.Appl.Physiol., 83, 1581-1587, 1997. Lynch, N.A., Metter, E.J., Lindle, R.S., Fozard, J.L., Tobin, J.D., Roy, T.A., Fleg, J.L. and Hurley, B.F.: Muscle quality. I. Ageassociated differences between arm and leg muscle groups. J.Appl.Physiol., 86, 188-194, 1999. 村田耕一 ダンベル体操が効く 東京 主婦の友社 48-55, 1996. 永井宏達 市橋則明 池添冬芽 建内宏重 坪山直生 バラ ンストレーニング実施頻度が後期高齢者の運動機能に与 える影響 京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専 攻紀要 6, 21-27, 2009. 中川和昌, 金城拓人, 半田学, 猪股伸晃, 今野敬貴, 萩原絹代 群馬県みなかみ町の特定高齢者施策における運動介入報 告 運動介入の期間の違いによる比較 理学療法群馬 20, 17-23, 2009. Pollock,M.L.: Prescribing exercise for fitness and adherence. In R.K.Dishman (Ed.), Exercise adherence. Human Kinetics Publishers, Champaign IL, 259-277, 1988. Province, M.A., Hadley, E.C., Hornbrook, M.C., Lipsitz, L.A., Miller, J.P., Mulrow, C.D., Ory, M.G., Sattin, R.W., Tinetti, M.E. and Wolf, S.L.: The effect of exercise on falls in elderly patients. A preplanned meta-analysis of the FICSIT trials. Frailty and injuries: Cooperative studies of intervention techniques. JAMA, 273, 1341-1347, 1995. Seynnes,O., Fiatarone,M.A., Hue,O., Pras,P., Legros,P. and Bernard, P.L.: Physiological and functional responses to low-moderate versus high- intensity progressive resistance training in frail elders. J.Gerontol. Med.Sci., 59A, 503-509, 2004. Spirduso, W.W. and Cronin, D.L.: Exercise dose-response effects on quality of life and independent living in older adults. Med. Sci. Sports Exerc., 33, S598-608, 2001. 鈴木正成 ダンベル ダイエット 東京 扶桑社 60-92, 1993 鈴 木 正 成 玄 米 ダ ン ベ ル ニ ギ ニ ギ 体 操 東 京 講 談 社 9-32, 1999. 鈴木正成 ダンベル体操の健康性 筑波大学体育科学系紀要 26, 1-6, 2003 谷田惣亮 分木ひとみ 柴田奈緒美 安田孝志 藤川孝満 川崎浩子 白星伸一 宇於崎孝 西村圭二 地域高齢者 の運動介入によるバランス機能の変化 佛教大学保健医 療技術学部論集 5, 1-12, 2011. Tzankoff,S.P. and Norris,A.H.: Effect of muscle mass decrease on age-related BMR changes. J.Appl.Physiol., 43, 10011006, 1977 Vandervoort, A.A.: Aging of the human neuromuscular system. Muscle Nerve, 25, 17-25, 2002 Vincent,K.R., Braith,R.W. and Feldman, R.A.: Resistance exercise and physical performance in adults aged 60 to 83. J.Am. Geriatr. Soc., 50, 1100-1107, 2002. Wolfson, L., Judge, J., Whipple, R. and King, M.: Strength is a major factor in balance, gait, and the occurrence of falls. J. Gerontol., 50, 64-67, 1995 栁田昌彦 佐竹正子 飯沢とよ 他 山形県白鷹町における ダンベル体操を取り入れた健康増進事業 中年肥満者の 体脂肪量 除脂肪量 血中脂質における検討 日本公衆 衛生雑誌 45 3 279-285, 1998 栁田昌彦 鈴木正成 運動が肥満者に及ぼす体脂肪減量効果 における個人差と肥満遺伝子との関連 小野スポーツ科 学 7, 103-111, 1999 栁田昌彦 富永真琴 山形県尾花沢市の健康増進事業におけ る運動指導が生活習慣病ハイリスク者の形態 血液成分 および行動体力に及ぼす効果 山形県立米沢女子短期大 学紀要 38, 7-13, 2003 栁田昌彦 交野好子 福井県における楽しい集団的介護予防 体操 ふくいイッチョライダンベル体操 の創作 北陸 公衆衛生学会誌 33, 2, 60-69, 2007. 栁田昌彦 地域在住高齢者の介護予防を目的としたレジスタ ンス運動プログラムの開発 福井県敦賀市の地域支援事 業における縦断的運動効果の検証 同志社スポーツ健 康科学 1, 71-78, 2009. 栁田昌彦 石原一成 お手軽介護予防トレーニングプログ ラム Do-SAR/B 体操の開発 第 1 報 高齢者の生体負担 度に関する生理学的検討 同志社スポーツ健康科学 6, 7-23, 2014.