個王座授業事例集(高英語)



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

0605調査用紙(公民)

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - ホームページ 表紙 藤山

??P019?098


Taro-指導案(修正版)

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

8 月 に 実 施 した 意 識 調 査 によると 英 語 学 習 に 対 して あまり 好 きではない または 好 きではない と 回 答 した 生 徒 が 全 体 の 約 66%であった その 理 由 としては 単 語 が 覚 えられないから 構 文 や 文 法 事 項 がたくさんあり 難 しい

●幼児教育振興法案

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

問題解決能力等の調査(小学校)

学校安全の推進に関する計画の取組事例

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Taro-学校だより学力調査号.jtd

東京都立産業技術高等専門学校

外 国 語 学 習 に 関 する 語 彙 を 理 解 す( 小 テストによる 形 成 的 評 価 ) 自 分 が 考 える 外 国 語 学 習 のコツなどについて 書 く 言 語 の 4 技 能 語 ごとに 自 分 が 大 切 だと 考 える 勉 強 法 を 書 き 英 語 にまとめ(ワーク シート

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

社会科学習指導略案

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研

Microsoft Word - 09-  研究計画 シラバス 英語科

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

Taro-07-1提言概要.jtd

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

設 問 4(5) 主 として 知 識 に 関 する 問 題 地 球 自 然 事 象 についての 知 識 理 解 ( 短 答 式 ) (6) 主 として 活 用 に 関 する 問 題 地 球 科 学 的 な 思 考 表 現 ( 選 択 式 ) 水 が 水 蒸 気 になる 現 象 について 科 学 的

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

「子どもが自ら学ぼうとする力の育成」―自分の思いを伝える子・高めあう子をめざして

研究職員会資料

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

01.活性化計画(上大久保)

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

<4D F736F F D208DE98BCA8CA B582A28CF68BA481768E E968BC65F A F92B28DB895F18D908F A6D92E8817A>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

英語科学習指導案

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)

Microsoft PowerPoint - 14説明資料

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令


40 宮崎県

(2)アセスメント 担 任 からの 学 習 に 関 するデータや 諸 検 査 をもとに 児 童 一 人 一 人 のニーズに 応 じた 学 習 支 援 に 関 す る 方 略 やグルーピングを 計 画 し 校 内 の 指 導 体 制 を 整 備 (3) 学 習 支 援 1 特 別 支 援 学 級 にお

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F D A778F4B8E7793B188C45F8FAC81458ED089EF816A8DD593632E646F63>

< F2D8CA48B8694AD955C89EF8CB48D658DC58F4994C5328C8E3231>

スライド 1

ジョブ・カード様式

目 次 表 紙... 1 目 次... 2 改 訂 記 録 目 的 対 象 製 造 部 門 品 質 部 門 組 織 PET 薬 剤 製 造 施 設 ( 施 設 長 )の 責 務 製 造 管 理 者 の 責 務... 7

Taro-データ公安委員会相互協力事

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

平成19年9月改定

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

スポーツとクオリ ティオブライフ(QOL) スポーツとクオリティオブライフ(QOL 生 活 の 質 )がどのように 関 係 しているか 生 徒 の 実 情 を 踏 まえつつ 考 察 を 深 める 授 業 において 把 握 した 到 達 度 把 握 した 到 達 度 5 スポーツと 企 業 との 関

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

Microsoft Word - 実践記録

世 羅 町 立 世 羅 中 学 校 下 森 憲 治 神 田 明 埜 上 千 幸 金 子 哲 菅 隆 幸 土 生 秀 子 前 由 紀 恵 世 羅 町 立 世 羅 西 中 学 校 佐 伯 邦 章 藤 原 康 治 宮 岡 英 明 湯 浅 裕 子 川 﨑 とも 子 (3) 研 究 テーマ 生 徒 の 思 考

<4D F736F F D D31208EC096B18F438F4B8E7793B1834B FC92F BD896694C5816A2E646F6378>

文化政策情報システムの運用等

積 極 的 な 児 童 の 発 想 や 活 動 を 引 き 出 していきたい 共 通 事 項 の 視 点 自 分 の 感 覚 や 活 動 を 通 し て 形 や 色 組 合 せ な ど の 感 じ を と ら え る こ と 形 や 色 などの 感 じを 基 に 自 分 のイメージをもつこと 4 テ

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

Ⅰ 主 要 な 生 活 習 慣 病 発 症 予 防 と 重 症 化 予 防 徹 底 評 価 項 目 一 覧 81

一般資料選定基準

ステップ2 日 中 の 高 校 の 異 同 自 分 の 学 校 の 魅 力 に 関 するプレゼンテーション 中 国 ルーツの 生 徒 には 日 本 の 高 校 に 来 て どんな 事 に 驚 いたのかまた 興 味 をもったのかパワーポイントにまとめ 発 表 して もらう また 日 本 人 生 徒 は

(Microsoft PowerPoint \213\306\213\226\211\302\215X\220V\220\340\226\276\211\357\201i3\201j)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則


預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

< F2D A C5817A C495B6817A>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

平成24年度 英語科 3年 年間指導計画・評価計画

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB C982C282A282C BD90AC F944E93788EC08E7B95AA814191E C5816A2E707074>

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

Taro13-公示.jtd

2 次 は 自 分 の 製 作 計 画 に 従 って 製 作 を 進 める 縫 い 方 はミシン 縫 いを 基 本 と 必 要 に 応 じて 手 縫 いでもよいこととする 上 糸 や 下 糸 のかけ 方 や 返 縫 いの 仕 方 等 の 既 習 事 項 を 想 起 できるよ 掲 示 資 料 を 用

「実習」学習指導案

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

とにして, 新 美 南 吉 記 念 館 を 訪 れるお 客 さんに 対 して 館 内 をボランティアとして 案 内 したり, 南 吉 ゆ かりの 地 を 訪 れる 観 光 客 に 案 内 ボランティアとして 活 動 したりする 新 美 南 吉 案 内 人 を 目 指 す 3 研 究 の 実 践 6

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

083 福崎 H28掲載用一覧表

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

Transcription:

高 等 学 校 第 1 学 年 コミュニケーション 英 語 Ⅰ 学 習 指 導 案 日 時 平 成 27 年 10 月 30 日 ( 金 ) 第 2 限 授 業 者 教 育 センター 所 員 相 島 倫 子 1 単 元 名 Lesson 5 Teammates 2 教 材 教 科 書 PROMINENCE Communication English Ⅰ ( 東 京 書 籍 ) 3 教 材 観 黒 人 初 のメジャーリーガーである,ジャッキー ロビンソンを 扱 った 読 み 物 であ 当 時 の 黒 人 差 別 の 実 態 や,ジャッキーの 気 持 ちの 揺 れを 正 確 に 読 み 取 ることで, 彼 の 差 別 に 屈 せず, 黒 人 への 門 戸 を 開 こうとする 先 駆 者 としての 信 念 の 強 さを 感 じさせると 同 時 に, 国 際 社 会 を 生 きる 者 の 在 り 方 を 生 徒 一 人 一 人 に 考 えさせる 題 材 であ 4 生 徒 観 文 系 クラスで, 明 るく,ペアやグループが 作 りやすい 雰 囲 気 があ 教 師 の 説 明 や 指 示 を 聞 く 姿 勢 や, 教 師 の 指 示 に 対 する 反 応 が 良 い 英 語 学 習 においても 意 欲 的 で, 知 識 技 能 の 習 得 に 熱 心 であ コミュニケーション 英 語 Ⅰの 授 業 はほぼ 英 語 で 行 われているが,7 割 以 上 の 生 徒 が 6 割 以 上 は 授 業 内 容 を 理 解 できている と 答 えてい 自 の 苦 手 な 力 は 話 す 力, 次 いで 聞 く 力 という 認 識 が あり, 一 番 身 に 付 けたい 力 という 質 問 に 対 し, 最 も 多 くの 生 徒 (24.3%)が 話 す 力 と 回 答 し, 二 番 目 に 身 に 付 けたい 力 として 聞 く 力 を 挙 げた 生 徒 が 最 も 多 かった(22.5%) また,Show & Tell を 行 った 感 想 として, 自 で 考 える 活 動 が 楽 しい, 達 成 感 がある と 答 えており, 自 己 表 現 活 動 に 関 心 が 高 く, 聞 いたり 話 したりして 実 践 的 なコミュニケーション 能 力 を 伸 ばしたいと 考 えている 生 徒 が 多 いと 言 え 5 指 導 観 本 単 元 のゴールを,ペアによるインタビュー 活 動 の 発 表 とす 当 該 人 物 に 関 する 語 りで 構 成 され る 物 語 を 対 話 文 に 変 換 させ,インタビュアーとジャッキー ロビンソンに 扮 してインタビュー 活 動 を 行 わせ 発 表 までの 指 導 過 程 において, 音 読 や 意 見 の 交 換,スクリプトの 作 成 など 様 々な 言 語 活 動 を 経 験 させながら4 技 能 を 総 合 的 に 指 導 す 発 表 する 対 話 文 に 盛 り 込 む 内 容 は,テキストから 得 た 情 報 と,テキストの 主 題 を 深 く 読 み 取 って 感 じた 生 徒 自 身 の 感 想 や 意 見 とすそのために, 主 にリ ーディングを 通 して,1 生 徒 にテキストの 内 容 を 的 確 に 理 解 させること,2 自 とテキストとのつな がりを 強 く 感 じ, 読 み 取 った 内 容 を 自 に 反 映 して 思 考 させることをねらいとし, 次 のⅠ~Ⅲの3 点 に 留 意 して 指 導 を 行 う また,ICTを 取 り 入 れることで, 円 滑 なコミュニケーションの 遂 行 が 期 待 でき 学 習 用 PCを 用 いてペア ワークに 取 り 組 ませ, 互 いの 意 見 を 交 換, 共 有 させることで, 自 の 読 みや 考 えがさらに 深 まり, 豊 かな 表 現 につながると 考 え 協 力 してよりよいものを 作 り 出 そ うとする 意 欲 も 生 まれ, 学 習 効 果 も 高 まると 考 え -1-

Ⅰ 理 解 を 深 め, 思 考 を 促 すための 発 問 構 成 発 問 を 工 夫 し, 生 徒 の 背 景 知 識 を 活 性 化 したり, 場 面 をイメージして 全 体 像 をつかませたりす また, 語 彙 文 法 文 構 造 を 把 握 しながら,テキストに 書 かれている 情 報 を 正 確 に 理 解 させるよう な 発 問 を 行 う さらに,テキストの 主 題 に 関 わる 部 や, 多 様 な 捉 え 方 ができるものを 問 いかける ことで, 生 徒 に 自 とテキストのつながりを 強 く 感 じさせ, 生 徒 の 豊 かな 表 現 を 引 き 出 したい Ⅱ 自 己 表 現 につながる 音 読 活 動 音 読 には, 学 習 した 語 彙 や 文 法 などを 内 在 化 し, 表 現 活 動 のための 発 表 能 力 の 基 礎 を 築 く 効 果 が あると 考 えテキストの 理 解 の 指 導 後 の 音 読 の 繰 り 返 しは, 生 徒 の 直 読 直 解 の 力 を 高 め,リスニ ング 力 の 向 上 にもつながると 考 え 音 読 のバリエーションを 工 夫 し, 生 徒 がテキストを 主 観 的 に 捉 え, 豊 かな 表 現 を 産 出 できるような 手 立 てを 行 う Ⅲ リーディング 指 導 の 段 階 に 応 じたICTの 活 用 リーディング 指 導 の 各 段 階 (pre-reading,while-reading,post-reading)に 応 じて,ICTの 効 果 的 な 活 用 を 試 み 生 徒 の 背 景 知 識 を 活 性 化 させる, 生 徒 にテキストへの 興 味 を 持 たせる, 生 徒 の 読 みを 深 める, 読 み 取 った 内 容 を 基 に 自 の 考 えを 表 現 させる などの 目 的 に 合 わせ, ICTを 有 効 に 活 用 す 6 単 元 の 目 標 ア ペア ワークに 積 極 的 に 参 加 し, 互 いに 協 力 しながら 会 話 を 続 け イ 対 話 文 の 形 式 で,テキストに 関 する 情 報 や 自 の 意 見 を 話 したり, 書 いたりす ウ 登 場 人 物 の 言 動 やその 理 由 などを 捉 え, 概 要 や 要 点 を 読 み 取 るとともに, 読 んだ 内 容 について 感 想 を 述 べることができるように, 批 判 的 に 読 む エ 学 習 した 語 や 文 法 事 項 の 使 い 方 に 関 する 知 識 を 身 に 付 け, 適 切 に 用 い 7 単 元 の 評 価 規 準 コミュニケーション への 関 心 意 欲 態 度 外 国 語 表 現 の 能 力 外 国 語 理 解 の 能 力 言 語 や 文 化 についての 知 識 理 解 1ペア ワークに 積 極 1 聞 いたり 読 んだりし 1 概 要 や 要 点 と と も 1 学 習 した 語 や 文 法 事 的 に 参 加 し, 互 いに たこと, 学 んだこと に, 登 場 人 物 の 言 動 項 の 使 い 方 に 関 する 協 力 しながら 会 話 を や 経 験 したことにつ やその 言 動 の 理 由 知 識 を 身 に 付 け, 適 続 けてい いて, 自 の 考 えを 等 を 捉 えることが 切 に 用 いることがで 書 くことができ でき き 2 対 話 文 の 形 式 で,テ キストに 関 する 情 報 や 自 の 意 見 を 話 す ことができ -2-

8 指 導 と 評 価 の 計 画 (10 時 間 ) 時 ねらい 学 習 活 動 指 導 上 の 留 意 点 間 教 科 書 中 の 写 真 や teacher talk を 活 用 して, 背 景 知 識 を 活 性 化 するとともに, 題 材 に 対 して 興 味 関 心 を 持 つ 単 元 のゴールを 知 [ 学 習 活 動 ] 1 教 師 の 発 問 に 答 えるなどして, 単 元 内 容 の 背 景 知 識 を 高 1 め 2 インタビュー 動 画 を 視 聴 す ICTと teacher talk を 効 果 的 に 活 用 す インタビューを 行 うための 具 体 的 方 略 ( 相 づち,ジェスチ ャー, 目 線 など)に 注 目 して 視 聴 するよう 指 示 す 各 Part の 語 ( 句 ), 表 現, 文 法 を 確 認 理 解 す 本 文 の 概 要 や 要 点 を 捉 えるとともに,それに 対 する 感 想 や 意 見 を 表 現 す [ 学 習 活 動 ] 1 必 要 に 応 じて,ワークシートで 語, 表 現 の 意 味 や 発 音, 用 法 を 確 認 す 2 各 パート( 1~ 4)で 練 習 させる 文 法 事 項 4 1: 過 去 完 了 形 6 2:S+V+O+C(C= 動 詞 の 原 形 ) 8 4:S+V+O(O=if または whether で 始 まる 節 ) 2 教 師 の 発 問 に 答 えながら 読 みを 深 め,ワークシート 上 の フローチャートを 完 成 させ 本 文 の 感 想 や 意 見 をまとめ 発 問 には, 読 後 の 表 現 活 動 に 活 用 できる 表 現 を 用 い 学 習 の 形 態 ( 個 人,ペア, 全 体 )を 工 夫 す 本 文 の 内 容 理 解 を 伴 う 音 読 活 動 を 行 う 3 本 文 の 内 容 を 基 に,インタビュー 形 式 の 対 話 文 を 作 成 す 5 [ 学 習 活 動 ] 7 1 本 文 を 音 読 す 9 2 各 パートの 内 容 に 対 する 感 想 や 意 見 をワークシートに 記 入 す 3 インタビュー 形 式 の 対 話 文 を 作 成 し, 学 習 用 PCを 使 っ て 記 録 す 単 元 の 評 価 規 準 知 理 の1 理 解 の1 表 現 の1 評 価 方 法 筆 記 テスト ( 後 日 ) ワークシート 1 ワークシート 2-3-

3 4 個 人 やペアで 発 表 の 練 習 を 行 う 関 意 態 活 動 の 観 察 5 の1 7 教 科 書 の 内 容 を 自 の 視 点 で 捉 え, 自 己 表 現 を 促 すように, 9 音 読 のバリエーションを 工 夫 す 協 働 学 習 のためのワークシートを 作 成 す ペアで 自 己 表 現 活 動 を 行 う [ 学 習 指 導 ] 10 1 インタビューというコミュニケーションの 場 面 を 設 定 表 現 の2 パフォーマン し,ペアで 役 割 を 決 め, 自 己 表 現 活 動 を 行 う ステスト 評 価 基 準 を 明 確 にす 9 本 時 の 目 標 及 び 評 価 規 準 (1) 目 標 ア 概 要 や 要 点 とともに, 登 場 人 物 の 言 動 やその 理 由 などを 捉 え イ 語 句 や 文 構 造, 文 法 事 項 などについての 知 識 を 身 に 付 け (2) 本 時 の 視 点 Ⅰ リーディング 指 導 の 段 階 に 応 じ 発 問 を 工 夫 すそれにより, 生 徒 は 文 法, 構 文 などを 理 解 す るとともに 意 味 内 容 を 正 確 に 捉 え,テキストの 内 容 を 正 しく 理 解 することができまた, 本 文 に 書 かれている 事 実 を 理 解 するだけでなく,テキストの 主 題 を 読 み 取 り, 自 とテキストのつな がりを 強 く 感 じることができ 発 問 の 工 夫 により, 生 徒 に 主 体 的 に,さらには 異 なる 角 度 から テキストを 読 ませ Ⅱ ICTによる, 文 字 情 報 や 視 覚 的 情 報 の 提 示 のタイミングを 工 夫 すReview の 指 導 時 にIC Tを 活 用 することで, 生 徒 の 背 景 知 識 を 活 性 化 させるとともに, 本 時 の 主 題 への 伏 線 をはる 効 果 が 期 待 でき 本 時 のリーディング 指 導 は, 主 に while-reading の 段 階 ( 生 徒 がテキストの 情 報 を 的 確 に 読 み 取 る 段 階, 生 徒 が 読 み 取 った 情 報 を 基 に 思 考 を 深 める 段 階 )に 当 た 生 徒 の 読 みの 過 程 に 応 じてICTを 効 果 的 に 活 用 し, 豊 かな 表 現 につながる 深 い 思 考 を 促 す (3) 評 価 規 準 1コミュニケーション への 関 心 意 欲 態 度 2 外 国 語 表 現 の 能 力 3 外 国 語 理 解 の 能 力 4 言 語 や 文 化 について の 知 識 理 解 概 要 や 要 点 ととも 語 句 や 文 構 造, 文 法 に, 登 場 人 物 の 言 動 や 事 項 などについての 知 その 理 由 等 を 捉 えるこ 識 を 身 に 付 けてい とができ -4-

(4) 本 時 の 展 開 (6/10) 時 間 指 導 過 程 生 徒 の 学 習 活 動 教 師 の 活 動 及 び 指 導 上 の 留 意 点 主 な 評 価 の 観 点 評 価 方 法 5 1 Warm-up 野 球 に 関 する 語 ICTによる 情 報 野 球 に 関 する 句 を 知 の 提 示 の タ イ ミ 語 句 の 確 認 ングを 工 夫 す 8 2 Vocabulary & 新 出 語 ( 句 )の 確 正 しく 発 音 でき 語 句 や 文 法 事 項 筆 記 テスト Listening 認 をす るように 支 援 す な ど に つ い て ( 後 日 ) 新 出 語 句 の 確 ペアによる 練 習 の 知 識 を 身 に 認 本 文 を 聞 いて, 付 け, 適 切 に 用 英 語 の 音 声 的 い る こ と が で 特 徴 を 捉 え き て い る か (4) 28 3 ReadingⅠ&Ⅱ 意 味 内 容 を 考 え 英 語 の 音 声 的 な 本 文 の 概 要 や ながら 音 読 す 特 徴 に 注 意 しな 要 点 の 把 握 がら 音 読 するよ う 指 導 す 本 文 の 内 容 理 解 本 文 の 理 解 を 促 に 関 する 教 師 の すような 発 問 を 発 問 に 答 え す 読 解 に 必 要 な 文 生 徒 のつまずき 法 事 項 について に 応 じて 文 法 事 理 解 す 項 を 説 明 す ワークシートに 生 徒 の 反 応 に 応 本 文 の 概 要 や 要 ワークシー 記 入 す じて 発 問 を 工 夫 点 とともに, 登 ト1 す 場 人 物 の 言 動 や その 理 由 等 を 理 解 しているか (3) 8 4 Reading Ⅲ 本 文 を 読 んで, 読 後 活 動 に 必 要 読 後 の 感 想 の 最 も 印 象 的 な 箇 な 英 文 を 学 習 用 まとめ 所 を 学 習 用 PC PCに 記 録 する に 記 録 す よう 指 導 する ペアで 互 いの 意 ペアでの 話 合 い 見 を 交 換 す が 活 発 になるよ う 指 導 す 1 5 Wrap-up 生 徒 の 意 欲 を 引 課 題 の 指 示 と き 出 すような 生 徒 へ の フ motivational ィ ー ド バ ッ feedback を 与 え ク -5-

参 考 文 献 文 部 科 学 省 高 等 学 校 学 習 指 導 要 領 解 説 外 国 語 編 英 語 編 平 成 22 年 5 月 国 立 教 育 政 策 研 究 所 評 価 規 準 の 作 成, 評 価 方 法 等 の 工 夫 改 善 のための 参 考 資 料 ( 高 等 学 校 外 国 語 ) 平 成 24 年 7 月 伊 東 治 己 編 アウトプット 重 視 の 英 語 授 業 平 成 20 年 教 育 出 版 田 中 武 夫 田 中 知 聡 著 英 語 教 師 のための 発 問 テクニック 平 成 21 年 大 修 館 書 店 卯 城 祐 司 編 英 語 で 英 語 を 読 む 授 業 平 成 23 年 1 月 研 究 社 -6-