はじめに 2011 年 6 月 15 日 今 後 のエネルギー 管 理 分 野 における 世 界 標 準 になることが 見 込 まれる 国 際 規 格 ISO50001(エネルギーマネジメントシステム)が 発 行 されました 更 に 2011 年 10 月 20 日 には JIS 規 格 (JIS



Similar documents
預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

スライド 1

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

平成15・16年度の建設工事入札参加資格の認定について

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

一般競争入札について

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

公表表紙

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

18 国立高等専門学校機構

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

工 事 名 沢 口 浄 配 水 場 建 設 工 事 ( 浄 水 管 理 棟 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 平 成 24 年 5 月 8 日 ( 火 ) 正 午 から 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 基 本 事 項 2のとおり

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

Taro13-公示.jtd

●電力自由化推進法案

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

定款

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

m07 北見工業大学 様式①

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20

改 訂 来 歴 改 訂 番 号 発 行 日 改 訂 内 容 承 認 照 査 作 成 新 規 発 行 ( 認 証 ロゴマークは 別 途 ) 熊 野 熊 野 関 谷 改 訂 番 号 1~13 の 改 訂 内 容 は 旧 版 PCG-00

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

< F2D91E F18BDF91E389BB955C8E D8E9689EF2E>

様式(補助金)

Microsoft Word - 新提案書作成・審査要領、提案書作成様式(別添3,4)

平成20年5月30日

第4回税制調査会 総4-1

Microsoft Word - 目次.doc

慶應義塾利益相反対処規程

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と


<4D F736F F F696E74202D C A797448BF690A B4C8ED289EF8CA98E9197BF A C5816A>

平成19年9月改定

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

所沢市告示第   号

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

以 内 とする (5) 据 置 期 間 償 還 金 の 据 置 期 間 は 償 還 期 間 のうち6ケ 月 以 内 とする (6) 償 還 方 法 据 置 期 間 終 了 後 月 賦 隔 月 賦 又 は3ケ 月 毎 の 均 等 分 割 償 還 とする (7) 担 保 保 証 人 取 扱 金 融 機

独立行政法人国立病院機構

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

Taro13-01_表紙目次.jtd

入札公告 機動装備センター

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

ト ン ネ ル ご 施 工 計 画 施 工 設 備 及 び 積 算 建 設 環 境 上 水 道 及 び 工 業 用 水 道 技 術 部 門 上 下 水 道 部 門 に 該 当 する 下 水 道 資 農 業 土 木 技 術 部 門 農 業 部 門 に 該 当 する 資 と の RCCM の 資 森 林

1

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

平成21年9月29日

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>


(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

16 日本学生支援機構

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

スライド 1

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D31208C9A90DD B835E CC8A C982C282A282C4>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 26 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 副 理 事 長 A 理 事 16,638 10,332 4,446 1,

プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 改 廃 履 歴 版 数 制 定 改 定 日 改 訂 箇 所 改 訂 理 由 備 考 年 8 月 26 日 初 版 制 定 年 7 月 1 日 JIPDEC プライバシーマーク 制 度 基 本

(7) 会 社 更 生 法 第 17 条 又 は 民 事 再 生 法 第 21 条 の 規 定 に 基 づく 更 生 手 続 又 は 再 生 手 続 を 行 っていないこと (8) 国 税 県 税 及 び 市 町 村 税 について 未 納 のないこと 指 名 通 知 時 点 または 参 加 意 思

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

Transcription:

CEMSAR Center for Energy Management System Auditors Registration エネルギー マネジメントシステム 審 査 員 評 価 登 録 センター

はじめに 2011 年 6 月 15 日 今 後 のエネルギー 管 理 分 野 における 世 界 標 準 になることが 見 込 まれる 国 際 規 格 ISO50001(エネルギーマネジメントシステム)が 発 行 されました 更 に 2011 年 10 月 20 日 には JIS 規 格 (JIS Q 50001)が 官 報 公 示 されました これにより 省 エネルギー 等 への 企 業 対 応 に 世 界 共 通 の 枠 組 みが 示 されることになるとともに 国 際 的 事 業 活 動 を 行 う 企 業 等 においては 本 規 格 への 適 合 が 求 められるケースが 生 じることも 予 想 されます この 規 格 への 適 合 は 本 規 格 に 精 通 した 人 材 の 育 成 を 通 じ 自 己 評 価 として 行 うこともでき ますが 対 外 的 には 専 門 の 審 査 員 による 審 査 を 通 じて 認 証 される 仕 組 みとなっています こ の 認 証 制 度 は 1 審 査 員 による 審 査 を 通 じて 認 証 登 録 を 行 う 審 査 認 証 機 関 その 前 提 として2 審 査 員 を 養 成 する 研 修 機 関 3 研 修 機 関 が 行 なう 研 修 内 容 の 承 認 と 併 せ 研 修 修 了 者 の 評 価 審 査 員 としての 登 録 を 行 う 審 査 員 評 価 登 録 機 関 により 運 営 されます 財 団 法 人 省 エネルギーセンターは 本 規 格 の 国 際 的 検 討 の 過 程 において 日 本 政 府 による 対 応 をお 手 伝 いし 特 に 本 規 格 と 我 が 国 省 エネ 法 との 整 合 性 ができるだけ 図 られるよう 助 言 し てまいりました この 国 際 的 検 討 過 程 における 経 験 さらにはセンター 設 立 以 来 30 年 以 上 に 亘 る 省 エネ 推 進 のノウハウ 等 を 活 かして 本 認 証 制 度 の 中 で 上 記 3の 審 査 員 評 価 登 録 機 関 の 役 割 を 担 うこととしました ついては センター 内 に エネルギーマネジメントシス テム 審 査 員 評 価 登 録 センター(CEMSAR:セムサール) を 開 設 しましたので 関 係 の 皆 様 に は 是 非 ご 利 用 いただければと 存 じます

ISO50001 の 発 行 International Organization for Standardization ISO 50001 - Energy management 発 行 資 料 より http://www.iso.org/iso/iso_catalogue/management_and_leadership_standards/sp ecific-applications_energy.htm 2011 年 6 月 15 日 国 際 標 準 化 機 構 (ISO: International Organization for Standardization) のエネルギーマネジメントシステム 規 格 ISO50001 が 発 行 されました 既 存 のマネジメント システム 規 格 の ISO9001( 品 質 )や ISO14001( 環 境 )などと 同 様 第 三 者 外 部 監 査 による 認 証 を 取 得 することもできる 規 格 です

ISO50001 とは ISO50001 とは エネルギー 使 用 に 関 して 方 針 目 的 目 標 を 設 定 し 計 画 を 立 て 手 順 を 決 めて 管 理 する 活 動 を 体 系 的 に 実 施 で きるようにした 仕 組 み(これを 組 織 のエネルギーマネジメントシス テム(EnMS と 略 )とよぶ)を 確 立 する 際 に 必 要 な 要 求 事 項 を 定 めた 規 格 です 本 規 格 はエネルギー 効 率 などのパフォーマンスをシステム 全 体 と して 改 善 することを 目 的 とし エネルギーコストの 削 減 温 室 効 果 ガスの 排 出 量 削 減 につながることを 意 図 したものです また 本 規 格 は ISO において 米 国 中 国 等 エネルギー 消 費 大 国 の 積 極 的 参 画 のもと 検 討 が 進 められ 発 行 に 至 ったものであり 今 後 世 界 標 準 としてひろく 各 国 で 活 用 されていくことが 見 込 まれます

ISO50001 の 特 徴 1) エネルギーパフォーマンスの 改 善 に 重 点 この 規 格 は エネルギーパフォーマンス(エネルギー 原 単 位 等 )の 改 善 を 計 画 的 かつ 効 果 的 に 行 うことに 力 点 をおいています このため 基 本 的 運 用 については いわゆる PDCA( 計 画 実 施 確 認 改 善 措 置 )サイクルの 考 え 方 が 採 用 されています 2) 運 用 体 制 等 の 整 備 及 びその 明 確 化 運 用 に 当 たっては 1 トップマネジメントを 通 じた 体 制 の 確 立 2 基 本 方 針 目 標 計 画 の 策 定 そのためのベースラインや 改 善 指 針 の 設 定 3 改 善 策 及 びその 具 体 的 実 施 方 法 ( 設 備 機 器 の 導 入 方 法 等 を 含 む) 4 計 測 分 析 等 による 効 果 の 測 定 などを 明 確 化 体 系 化 することが 重 視 されます 3) 省 エネ 法 等 との 整 合 この 規 格 は 省 エネ 法 等 国 内 のルールと 整 合 させることにより さらに 合 理 的 かつ 有 効 に 実 施 することができます 例 えば 規 格 の 適 合 に 際 し 省 エネ 法 に 基 づく 管 理 体 制 長 期 計 画 管 理 標 準 等 の 策 定 の 考 え 方 具 体 的 な 改 善 措 置 を 盛 り 込 むことを 通 じて これら 2 つの 規 範 に 沿 ったエネル ギー 管 理 を 同 時 相 乗 的 に 実 行 することが 可 能 です

ISO50001 の 活 用 とそのメリット ISO50001 は 広 い 範 囲 の 組 織 において 活 用 できること 個 々の 組 織 が ISO50001 の 考 え 方 に 沿 って 自 らのエネルギー 管 理 体 系 を 構 築 することを 企 図 していること エネルギーパフォ ーマンスの 改 善 方 法 を 織 り 込 んでいることなどから この 規 格 をエネルギー 管 理 と 省 エネル ギーのために 有 効 に 活 用 していくことが 望 まれます 世 界 的 にも 各 国 で 広 く 活 用 されていく 見 込 みであり 政 府 においても 今 後 の 活 用 方 法 について 検 討 が 行 われています ISO50001 の 特 徴 が 示 しているように 規 格 を 活 用 することで 省 エネルギーと 効 率 向 上 が 図 れ これによってコストダウン 環 境 負 荷 低 減 更 には 企 業 イメージ 向 上 などの 効 果 が 期 待 できます また 我 が 国 省 エネ 法 に 基 づくエネルギー 管 理 を 実 施 している 組 織 では 実 施 体 制 の 整 備 長 期 計 画 や 管 理 標 準 等 に 基 づき 行 われる 改 善 措 置 等 について 確 認 評 価 する 機 会 を 提 供 し 省 エネ 効 果 を 高 めるツールとして 活 用 できます 更 に ISO9001 ISO14001 と 同 様 に 国 際 取 引 において 今 後 この 規 格 への 適 合 を 求 められることも 予 想 され 国 際 ビジネス 等 を 有 利 に 進 める 上 でも 役 立 つものと 考 えられます

EnMS 構 築 ISO50001 に 基 づく EnMS の 構 築 ISO50001 に 基 づく EnMS の 構 築 は 組 織 内 で 本 規 格 に 精 通 した 人 材 を 育 成 の 上 自 ら 規 格 への 適 合 性 を 評 価 し その 結 果 に 基 づき 宣 言 することが 可 能 になっています さらに 自 ら 構 築 したエネルギー 管 理 体 制 の 本 規 格 との 適 合 性 につ いて 対 外 的 な 実 証 性 を 高 めるためには 外 部 の 審 査 認 証 機 関 の 審 査 を 受 け その 認 証 を 受 けることが 有 効 です EnMS 構 築 に 必 要 な 人 材 外 部 認 証 においては 審 査 認 証 機 関 等 で 審 査 活 動 を 行 う 審 査 員 が 置 かれます この 審 査 員 の 資 格 を 取 得 するためには 所 定 の 研 修 を 受 講 の 上 力 量 試 験 に 合 格 する 必 要 があります 組 織 内 で 自 ら EnMS を 確 立 するためには 上 記 審 査 員 と 同 等 の 規 格 に 精 通 した 人 材 の 育 成 確 保 が 必 要 になります

認 証 制 度 のしくみ ISO50001 認 証 過 程 研 修 コースの 評 価 承 認 1 審 査 認 証 機 関 2 審 査 員 評 価 登 録 機 関 3 研 修 機 関 審 査 員 契 約 登 録 力 量 試 験 評 価 研 修 ISO50001 認 証 登 録 審 査 員 審 査 員 候 補 者 審 査 員 資 格 取 得 希 望 者 企 業 等 ISO50001 の 審 査 評 価 登 録 された 審 査 員 は 審 査 認 証 機 関 の 契 約 審 査 員 としてだけ ではなく 企 業 等 の 内 部 審 査 員 としての 活 躍 も 可 能 です 1 審 査 認 証 機 関 : 審 査 員 による 審 査 活 動 に 基 づいて 外 部 認 証 を 行 います 2 審 査 員 評 価 登 録 機 関 : 組 織 内 外 で 審 査 活 動 を 行 う 審 査 員 を 資 格 登 録 します また そのため の 研 修 コースの 承 認 力 量 試 験 を 実 施 します 3 研 修 機 関 : 審 査 員 がエネルギーマネジメントシステム 及 びその 審 査 に 精 通 するた めの 研 修 コースを 企 画 準 備 し 実 施 します 研 修 コースは 審 査 員 評 価 登 録 機 関 の 承 認 を 受 けます

審 査 員 になるためには 1 エネルギーマネジメントシステム 審 査 員 ( 以 下 エネルギー 審 査 員 という )への 登 録 を 希 望 される 方 は 資 格 基 準 を 満 たす 必 要 があります ( 詳 細 はホームページ 参 照 ) なお 新 たに 登 録 を 希 望 するには 研 修 コースを 受 講 する 必 要 があります フォーマル 研 修 コース 資 格 拡 大 研 修 コース 特 定 研 修 コースについて CEMSAR が 承 認 した 研 修 コースを 設 けています 資 格 の 種 類 と 資 格 基 準 エネルギー 審 査 員 資 格 には EnMS 審 査 員 補 EnMS 審 査 員 EnMS 主 任 審 査 員 の 3 種 類 が あります( 下 表 ) 学 歴 研 修 歴 筆 記 試 験 通 常 の 業 務 経 験 エネルギーマネジメン ト 分 野 の 業 務 経 験 ( 及 び 専 門 的 業 務 経 験 ) 審 査 経 験 力 量 の 確 認 エネルギー 審 査 員 の 種 類 と 要 件 EnMS 審 査 員 補 EnMS 審 査 員 EnMS 主 任 審 査 員 中 等 教 育 ( 高 等 学 校 ) 卒 業 または 同 等 以 上 の 学 歴 CEMSAR が 承 認 したエネルギー 審 査 員 研 修 コースを 修 了 していること 上 記 研 修 終 了 後 実 施 される CEMSAR の 力 量 試 験 に 合 格 していること 技 術 的 管 理 的 又 は 専 門 的 立 場 での 業 務 経 験 を 5 年 以 上 有 すること ( 高 専 卒 以 上 の 学 歴 の 場 合 4 年 以 上 ) 上 記 業 務 経 験 のうち 2 年 以 上 はエネルギーマネジメント 分 野 の 知 識 及 び 技 能 に 係 わる 業 務 経 験 であること( 対 象 となる 業 務 経 験 の 詳 細 は 申 請 書 の 説 明 をご 覧 下 さい ) なお 特 に エネルギー 管 理 士 である 場 合 及 び 技 術 士 又 は 電 気 主 任 技 術 者 で 公 的 義 務 による 選 任 に 基 づく 2 年 以 上 のエネルギー 管 理 活 動 実 績 がある 場 合 は 専 門 的 業 務 経 験 として 特 定 研 修 コースの 受 講 に 基 づく 資 格 登 録 対 象 と なります 通 常 の 場 合 3 年 以 内 に 4 回 以 上 2 年 以 内 に 3 回 以 上 資 格 拡 大 の 場 合 専 門 的 業 務 経 験 に 基 づく 場 合 通 常 の 場 合 資 格 拡 大 の 場 合 専 門 的 業 務 経 験 に 基 づく 場 合 不 要 個 人 的 特 質 に 関 し 業 務 上 の 関 係 が 1 年 以 上 ある 所 属 組 織 の 責 任 者 等 の 推 薦 (EnMS 審 査 員 EnMS 主 任 審 査 員 について も 必 要 な 場 合 があります ) QMS,EMS 審 査 経 験 2 年 以 内 に 3 回 以 上 QMS,EMS リータ ー 経 験 2 年 以 内 に 3 回 以 上 特 定 のエネルギーマネジメント 活 動 ( 具 体 的 条 件 は AA 100 を 参 照 してください) に 関 する 経 験 3 年 以 内 に 4 回 以 上 審 査 力 量 に 関 し EnMS 主 任 審 査 員 の 推 薦 又 は EnMS 審 査 力 量 に 関 す るレポートによる 確 認 EnMS 審 査 力 量 に 関 するレポートに よる 確 認 リーダー 力 量 に 関 し EnMS 主 任 審 査 員 の 推 薦 又 は EnMS 審 査 力 量 に 関 するレポー トによる 確 認 EnMS 審 査 力 量 に 関 するレポートによる 確 認

審 査 員 になるためには 2 研 修 コースと 力 量 試 験 登 録 を 希 望 される 方 は CEMSAR が 認 定 した 研 修 機 関 において 所 定 の 研 修 コースを 修 了 し CEMSAR の 行 う 力 量 試 験 に 合 格 する 必 要 があります 研 修 コースには それぞれ 受 講 対 象 者 が 異 なります( 下 表 ) コース 名 フォーマル コース 資 格 拡 大 コース 特 定 研 修 コース コースの 概 要 1 審 査 の 原 則 手 順 及 び 技 法 2EnMS 規 格 及 び 関 連 する 基 準 類 3エネルギー 審 査 員 特 有 の 知 識 及 び 技 能 等 のカリキュラムからなり 審 査 経 験 の 無 い 受 講 者 の 場 合 でも 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 習 得 できることを 狙 いとするコース 2EnMS 規 格 及 び 関 連 する 基 準 類 3エネルギー 審 査 員 特 有 の 知 識 及 び 技 能 等 のカリキュラムを 中 心 とし QMS 及 び EMS 審 査 員 資 格 を 認 めら れた 受 講 者 が 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 習 得 できる ことを 狙 いとするコース 1 審 査 の 原 則 手 順 及 び 技 法 2EnMS 規 格 及 び 関 連 する 基 準 類 3エネルギー 審 査 員 特 有 の 知 識 及 び 技 能 の 一 部 等 のカリキュラムからなり エ ネルギーマネジメントの 専 門 的 業 務 経 験 を 認 め られた 人 が 必 要 な 知 識 及 び 技 能 を 習 得 できるこ とを 狙 いとするコース 研 修 コースの 種 類 と 受 講 対 象 者 注 : は 推 奨 コース は 受 講 可 能 コース は 受 講 不 可 コース 一 般 受 講 対 象 者 品 質 審 査 員 又 は 環 境 審 査 員 エネルギーマネジメン トの 専 門 的 業 務 経 験 を 認 められた 人 力 量 試 験 は 研 修 コース 終 了 後 CEMSAR が 研 修 機 関 へ 実 施 を 依 頼 して 行 います 試 験 問 題 は 1 監 査 の 原 則 手 順 及 び 技 法 2エネルギーマネジメントシステム 規 格 及 び 関 連 する 基 準 類 3エネルギー 審 査 員 に 特 有 の 知 識 及 び 技 能 に 関 する 選 択 式 及 び 記 述 式 の 組 合 せで 試 験 時 間 は 120 分 の 筆 記 試 験 です

審 査 員 になるためには 3 登 録 までの 概 略 フロー 申 請 から 登 録 までの 手 続 きの 概 略 フローは 下 図 の 通 りです 審 査 員 評 価 登 録 手 順 申 請 書 類 提 出 申 請 料 払 込 登 録 確 認 通 知 受 付 確 認 登 録 書 類 提 出 登 録 料 納 入 適 受 理 通 知 登 録 受 付 書 類 審 査 登 録 証 明 書 不 合 格 通 知 不 合 格 判 定 登 録 合 格

Center for Energy Management System Auditors Registration エネルギーマネジメントシステム 審 査 員 評 価 登 録 センター 108-0023 東 京 都 港 区 芝 浦 二 丁 目 11 番 5 号 五 十 嵐 ビルディング 一 般 財 団 法 人 省 エネルギーセンター 内 T E L : (03)5439-9758 FAX : (03) 5439-9719 U R L : http://www.eccj.or.jp/cemsar E-mail : cemsar@eccj.or.jp 禁 無 断 転 載 版 権 所 有 一 般 財 団 法 人 省 エネルギーセンター Copyright(C) The Energy Conservation Center, Japan 2012