238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろ



Similar documents
Microsoft Word - 214J3903.docx

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

改訂版 :基本的な文字化の原則(Basic Transcription System for Japanese: BTSJ)によるトランスクリプトを用いた研究方法(コーディングの仕方)2011年改訂版

4. 聴き取り調査の基礎技能聴き取り調査では面接の基礎技能である かかわり技能 と 傾聴技能 を主に用いることになります かかわり技能は 面接者が協力者との信頼関係を構築するために 観察を基礎とする身体的 心理的に関わる方法のこと 例えば 面接者が視線をあわせる行為 面接者が興味をもって聴いているこ

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

Title Author(s) ロシア語母語話者における因果関係の表現の習得について Marina, Sereda-Linley Citation Issue Date Text Version ETD URL DOI rights

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

的な意図を明確に相手に伝える断り表現である 間接的な表現とは 受け入れ たくない気持ちを直接的に聞き手に伝えない 2-1 直接的な断り直接的な断りは 意思伝達の効果を最大にするが 相手の気持ちを害し 相手に悪いイメージを与えるのである 例 1 吉見 そうだ 朝食食いましょう! 岩男 いや (2001

 日本語学習者にとって、日本語の丁寧体と普通体の使い分け、すなわちスピーチレベルシフトの習得は難しいと言われている

Microsoft Word - 213J3905.docx

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

<4D F736F F D208CA48B8689EF838C E646F63>

スライド 0

PowerPoint プレゼンテーション

T_BJPG_ _Chapter3

479x210_cover(m100y90c5).ai

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( ワラシークンランパー ) 論文題名 タイ人ビジネスパーソンによる日本語の断りメールにおける言語行動様式とラポールマネジメント 日本人ビジネスパーソンとの比較を通じて 論文内容の要旨 タイに多くの日系企業が進出している状況下において 日系企業に勤務し 日本語を使用す

修士論文概要 パラ言語情報の伝達と日本語教育 - コンテクストにおける言語化と音声の調整 - 早稲田大学日本語教育研究科 古賀裕基 第 1 章序論本章では, 研究背景, 研究目的, 本論文の構成について述べる コミュニケーションを考える際, 単に伝えたい言語情報のみを伝達するだけではなく, 場面や人

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

Microsoft Word - 文档1

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識

第 1 問 B 身の回りの事柄に関して平易な英語で話される短い発話を聞き, それに対応するイラストを選ぶことを通じて, 発話内容の概要や要点を把握する力を問う 問 1 5 英語の特徴やきまりに関する知識 技 能 ( 音声, 語, 友人や家族, 学校生活など, 身近な話題に関する平易で短い説明を聞き取

O-27567

広東語母語話者の促音の知覚と生成 ― 広東語の「入声(にっしょう)」による影響を中心に

要だと言える. 本研究では人同士のコミュニケーションと同様に, 人と対話エージェントのコミュニケーションにおいても話し手となる人に文化適応した頻度とタイミングで話の聞き手となるエージェントがあいづちを打つことが重要であるとし, 言語表現を伴わないうなずきのみに着目して実験を行うことで検証をした. 実

54イプシロン_まとめ03.indd

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-NL-216 No.6 Vol.2014-SLP-101 No /5/ MMDAgent 1. [1] Wikipedia[2] YouTube[3] [4] [5] [6] [7] 1 Graduate

蓮沼先生.indd

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

甲37号

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

相互行為における不同意の会話分析研究 ―マルチモダリティの視点から―

概要 突発的に発生する会話に焦点を当てたスマートフォンを利 用するユーザグルーピングシステム プロトタイプアルゴリズムの紹介 今後のシステム改良について

Microsoft Word - youshi1113

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

2 116

的説明がなく曖昧なことから 改めて 疑問文に対する否定応答の分類をする必要があると考えられる また 真偽疑問文に対する肯定応答形式の分類と使われ方を明らかにした研究に大浜 (2004) が挙げられる ここでは 真偽疑問文の応答には 応答詞だけの応答 応答詞のない応答 応答詞を伴う応答 の 3 タイプ

会話の中で あれ の役割を考える 畑山玲恵子 問題意識 日常会話では (1) のような あれ j を用いた表現が現れる (1) (1 あ れ を含む発話にはその下に実線を あれ の指示内容を含む発話には波 線を付した (2)) [B の母親は札幌に住んでいる ] : 卒業式の写メールあるの? うん

PowerPoint プレゼンテーション

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究


博士論文 平成 28 年 4 月 28 日提出 談話分析からみた日本語学習者と母語話者の 聞き手言語行動の実証的研究 首都大学東京大学院人文科学研究科 人間科学専攻日本語教育学教室 イ李 スン舜 ヒョン炯 主査 : 首都大学東京ロングダニエル教授 副査 : 大阪府立大学西尾純二教授 副査 : 首都大

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

会話の中では感覚的にそれほど 違い を意識して使っているものではないと考え 今回は 同じ can を用いての表現として一連の学習として扱うことにした また 語 学習得において 自分の表現したいこと がはじめにあり それを何とか表現しよ うとする過程を通して初めて自分の言葉として言語を獲得できるという

Journal of East Asian Studies J うん I ええと福岡に J うん I 日帰りで J うん ここでは 会話参加者IとJは互いに発話を1つずつ交替して会話を進行させている しかし 実際の日常会話では 話し手と聞き

Microsoft Word - ‚æ10›ñ”‚Š¿.doc

2. 先行研究及び本研究の課題 2.1 日本語の敬語について敬語は敬意表現の一種である 文化庁 (2000) によれば敬意表現とは次のようなものである 敬意表現とは, コミュニケーションにおいて, 相互尊重の精神に基づき, 相手や場面に配慮して使い分けている言葉遣いを意味する それらは話し手が相手の

教職研究科紀要_第9号_06実践報告_田中先生ほか04.indd

Microsoft Word - 9章3 v3.2.docx

従業員満足度調査の活用

国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要第 11 号 (2014 年 ) タイ 日接触場面における 誘い / 依頼 - 断り 談話における弁明の発話行為の研究 Triktima LEADKITLAX 1. 本稿の背景と目的日本社会もタイ社会もコミュニケーションをするには 言語的 社会言語的

表 す 部 分 すなわち 居 J など 存 在 を 表 す 文 字 の 訓 にも 用 いられている ただ~

図 5 一次微分 図 6 コントラスト変化に伴う微分プロファイルの変化 価し, 合否判定を行う. 3. エッジ検出の原理ここでは, 一般的なエッジ検出の処理内容と, それぞれの処理におけるパラメータについて述べる. 3.1 濃度投影検出線と直交する方向に各画素をスキャンし, その濃度平均値を検出線上


20情報【授業】

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

筑波大学大学院人文社会科学研究科 国際日本研究 第 8 号オンライン (2016 年 ) が次第に注目されつつあるが 文末表現として果たした機能は実に複雑で多様なため それに関する記述はまだ不十分である 本稿は Halliday(1970) が提唱した SFL 理論の 3 つのメタ機能に基づき カラ

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

まだその一部の解明にとどまっているという段階である 本稿も, その意味では体系化の前段階にあるものだが, ここでは, この領域の研究を一歩でも前進させるために, だろう じゃないか という二つの形式を取り上げる この二つは, 本質的には全く異質な機能を有すると考えられるが, 一定の条件の下で二つの用

ICTを軸にした小中連携

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

~16


第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

Microsoft PowerPoint - ダイクシス 2

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

研究計画書

日本語「~ておく」の用法について

相互行為における接触場面の構築 2. 先行研究 2.1 接触場面における学習者の終助詞の研究 日本語学習者の終助詞に関する先行研究は, 学習者の用例を集めて行う誤用分析が主で, 実際の接触場面の会話データを扱った研究は少ない. 近年見られる接触場面の会話データを基に分析した研究を挙げると, 台湾人日

言語文化と日本語教育 2002年5月特集号

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

<43534A2F925A925088CA814592B CA B835E B D836A B202D B B69>

<4D F736F F F696E74202D2088D995B689BB979D89F E881408FBC94F694C D325B93C782DD8EE682E890EA97705D>

ている それらを取り入れたルーブリックを生徒に提示することにより 前回の反省点を改善し より具体的な目標を持って今回のパフォーマンスに取り組むことができると考える 同に そのような流れを繰り返すことにより 次回のパフォーマンス評価へとつながっていくものと考えている () 本単元で重点的に育成をめざす

306

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

上智短大紀要表紙29号

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

PART 1 かんがえよう : どんなインターアクション? かんがえよう : どんな場面? PART 1 をお使いになる前に PART 1 の目的 インターアクションのための日本語教育は インターアクションは言語使用からではなく 場面の認識から始まる (p. v) ということを意識しています 各課の

音声情報処理

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用

話法 Celce-Murcia と Larsen-Freeman(1983, pp ) 高橋 根岸 (2014, pp ) に基づいて 話法について 通常の視点とは異なる視点から 概略的に述べる 1 話法 英語文法における 話法 という用語はいかなる意味なのかについて

Mori Junko 1999 Well may be exaggertaing but…: Self-qualifying clauses in negotiation of opinion among Japanese speakers Human

FSMS ISO FSMS FSMS 18

Language and Culture Vol. 11 March 2017 CONTENTS Articles The characteristics of Ga-marked nouns occurring with the Japanese verb " 出る " Focusing on t

平成 27 年度博士学位論文 接触場面の意見交換会話における 日本語中級非母語話者の会話参加の様相 - インターアクション能力養成のための会話指導に向けて - お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻 小松奈々 平成 28 年 3 月

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

Lesson 1 Our Earth (pp

目次 目次 第 1 章はじめに 本研究の目的 本研究の構成と概観... 2 第 2 章先行研究 スピーチレベルとスピーチレベルシフト スピーチレベルとスピーチレベルシフトの定義 スピーチレベルに関する研究の流れ... 6

博士学位論文審査報告書

untitled

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

に関しては 形式的分類をディスコースマーカーとし さらにその下位分類であるフィラーとして分類を進めた 4 < ターン交替時の発話の分類例と会話例 > 形式的分類 :A. ディスコースマーカー a-3. フィラー表現形式 : あー IN M04 じゃあ まあ今のはアルバイトだったんです ( あ ) け

Transcription:

238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろうか この あ に関して あいづち研究の中では 主に 理解して いる信号 堀口1 7 として取り上げられているが 理解 という機能の中 に あ があるという位置づけで あ という形式が会話の中でどのような機 能を持つのかについて明らかにした研究は管見の限り見られない また 感動 詞 間投詞などの談話標識の観点から分析を試みた研究もあるが 作例による 独り言 応答の あ の分析であり 文脈や会話参加者の相互行為の要素が欠 けているものが多い 以上の先行研究に関しては次節で述べる そこで本稿では 実際の会話資料を用い あいづちとして使われる あ に 焦点を当て 分析を行った 具体的には 話し手の発話途中 あるいは発話終 了後に 聞き手が話し手の発話を受けて発するあいづちの あ に焦点を当て 会話の中でどのような機能を持つのかを明らかにする 2 あ の機能に関する先行研究 2 1 あいづちの観点から分析された先行研究 あいづちの機能に焦点を当てた先行研究としては 松田 1 8 8 ザトラウス キー 1 3 今石 1 3 藤原 1 3 が挙げられる 松田 1 88 では堀 口 1 8 8 の 理解している信号 を細分化し 話し手が伝えた情報の了解を 伝える ものとして ア ソウデスカ 当初理解できなかったり 思い出さ なかったことを 理解したり思い出したこと 知識の共有 を伝える ものと して アア ア アア ア ソウカソウカ を例に挙げている ザトラウス キー 1 3 では 承認の注目表示 の機能の中で ああ そうなんだ 興 味 確認の注目表示 として あっ ほんと 確認 終了の注目表示 と して あ そっか そっか を例として挙げている また 今石 1 3 では 聞き手が話し手の情報伝達の意図を確定したことを伝える ものとして あー そうですか を挙げ 藤原 1 3 では そう系 のあいづち表現を考察する 中で あ あっ を 気づき 驚き の表示として取り上げている 2 2 感動詞 間投詞 談話標識の観点から分析された先行研究 感動詞 応答詞 談話標識としての あ を取り上げたものとしては 森山

240 古川智樹 まとめると あ の機能として 新規情報の獲得 発見 思い出し 驚 き 変化点の認識 が挙げられ その他の特徴として 話し手の発話の情報 の性質 聞き手にとって新情報であるか既知情報であるか 社会的関係によっ て あ の示す機能や使われ方が変わるとまとめることができる しかし 森 山 1 8 田窪 金水 1 7 冨樫 2 001 2 0 05 の分析は 作例による独 り言の1文や対話であっても話し手の発話と聞き手の応答のみであるため あ が実際の会話の場面で上記で挙げた機能を持ちうるのか その検証はさ れていない 以上の あ に関する先行研究の問題点をまとめると以下の2点が挙げられ る あ が 単独で現れる場合だけでなく 他の形式と同時に現れる場合も一 緒に分析されているため 数多くの機能が認定されており あ の形式が持 つ独自の機能が何であるか曖昧である 作例による分析のため 認定している あ の機能が実際の会話で現れるの か その検証が行われていない 3 調査概要 3 1 被験者 本稿における分析対象は日本語母語話者 以下NS の1対1の対面自由会話 1 0組で 各組3 0分程度 撮影 録音したものを分析した 被験者は初対面であ り 2 0代前半 大学 院 生とした 年齢 身分をあわせた理由としては 黒 崎 1 8 7 で年齢 世代 によって あいづちに差があると報告されており また須藤 2 00 1 では社会的関係によって あー と あっ の使用の違いが あるという報告がされているため それらの違いによるあいづち使用の差異を 避けるためである 3 2 あいづちの定義と分析の範囲 あいづちの定義については 堀口 17 松田 1 88 ザトラウスキー 1 3 メイナード 1 3 を参考に 聞き手が話し手の話を継続させるた めに 話し手の発話権を取ろうとしないで発する新しい情報提供を伴わない短 い表現で 話し手に聞き手の発話に対する応答を求めないもの とし 認定作 業を行った なお あいづちには 聞き手が発話権を取得する際に発するあい づち的な発話も広義のあいづちとして認定している先行研究5もあるが 本稿