「科学技術イノベーション政策のための科学」平成25年度企画調査終了報告書



Similar documents
預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

m07 北見工業大学 様式①

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

文化政策情報システムの運用等

18 国立高等専門学校機構

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

公表表紙

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

16 日本学生支援機構

●幼児教育振興法案

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

●電力自由化推進法案

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>


6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

定款  変更

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

第4回税制調査会 総4-1

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

弁護士報酬規定(抜粋)

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

慶應義塾利益相反対処規程

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

70 愛媛大学

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

Taro13-公示.jtd


<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

財政再計算結果_色変更.indd

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

一般競争入札について

スライド 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

学校安全の推進に関する計画の取組事例

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

職務発明等の申請に関する手続要領について(通達)


1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

定款

Microsoft Word - 目次.doc

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成22年度

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

建設特別・資産運用の基本方針

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

大学病院治験受託手順書

Taro-条文.jtd

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

Microsoft Word - 通達(参考).doc

Transcription:

公 開 資 料 戦 略 的 創 造 研 究 推 進 事 業 ( 社 会 技 術 研 究 開 発 ) 科 学 技 術 イノベーション 政 策 のための 科 学 研 究 開 発 プログラム 平 成 25 年 度 採 択 プロジェクト 企 画 調 査 終 了 報 告 書 学 際 連 携 異 分 野 融 合 の 設 計 推 進 評 価 手 法 の 事 例 検 証 調 査 期 間 平 成 25 年 10 月 ~ 平 成 26 年 3 月 研 究 代 表 者 氏 名 仙 石 慎 太 郎 所 属 役 職 京 都 大 学 物 質 - 細 胞 統 合 システム 拠 点 准 教 授 1 / 25

目 次 1. 企 画 調 査 構 想 3 2. 企 画 調 査 の 目 標 4 3. 企 画 調 査 実 施 体 制 5 4. 実 施 内 容 及 び 成 果 7 4.1. 実 施 した 内 容 及 び 得 られた 成 果 の 内 容 7 4.2. 目 標 の 達 成 度 18 4.3. 実 施 体 制 内 での 主 なミーティング 等 20 5. 成 果 の 発 信 等 21 6. 企 画 調 査 実 施 者 一 覧 22 7. 参 考 文 献 23 8. 脚 注 25 2 / 25

1. 企 画 調 査 構 想 学 際 連 携 異 分 野 融 合 ( 学 際 融 合 )は 学 際 研 究 国 際 連 携 や 産 官 学 連 携 を 包 含 する 概 念 であり 画 期 的 発 明 発 見 やイノベーションの 実 現 機 会 として 理 解 され 多 大 な 政 策 的 努 力 がなされている 実 際 近 年 には 世 界 トップレベル 研 究 拠 点 (WPI)プログラム( 平 成 19- 年 度 ) 1 最 先 端 研 究 開 発 支 援 (FIRST)プログラム( 平 成 21-25 年 度 ) 2 や 革 新 的 イノ ベーション 創 出 プログラム(COI STREAM 平 成 25 年 度 開 始 ) 3 等 に 代 表 される 大 型 公 的 助 成 プログラムが 編 成 推 進 されているほか 大 強 度 陽 子 加 速 器 施 設 (J-PARC) 等 の 共 同 研 究 設 備 が 設 置 されて 久 しい その 一 方 で 学 際 融 合 の 運 営 システムは 必 ずしも 十 分 に 整 備 されているとはいえな い 学 際 融 合 の 評 価 面 では ピア レビューによる 評 価 が 中 心 となっているが 評 価 者 被 評 価 者 による 膨 大 なタスク 負 担 に 加 え 評 価 者 の 専 門 分 野 や 評 価 スタンスに 起 因 する 偏 り 等 の 課 題 が 指 摘 されて 久 しい[1] 論 文 特 許 情 報 を 用 いる 科 学 計 量 学 的 手 法 はその 改 善 の 有 効 な 手 段 たり 得 科 学 技 術 政 策 の 実 務 にも 浸 透 しつつある しかしながら 頻 用 さ れる 論 文 数 インパクト ファクターや 被 引 用 数 等 の 諸 指 標 は 専 門 特 化 型 (mono-disciplinary) 研 究 の 評 価 で 確 立 されたものであり とりわけ 昨 今 は 学 際 融 合 の 評 価 には 不 適 であるとの 指 摘 もなされている[2] 学 際 融 合 の 推 進 面 では 大 学 研 究 機 関 や 部 局 の 試 行 錯 誤 による 個 別 努 力 に 委 ねられている 状 況 に 留 まっており 政 策 プログ ラム 間 の 隔 たりを 超 え 学 術 分 野 及 び 組 織 横 断 的 な 比 較 やベスト プラクティスの 共 有 機 会 は 依 然 として 乏 しい このような 情 勢 を 受 け 学 際 融 合 に 最 適 化 された 体 系 的 な 評 価 システム 及 び 汎 用 的 な 推 進 システムの 開 発 導 入 は 急 務 である 加 えて これら 評 価 推 進 システムの 充 実 により より 精 緻 な 政 策 プログラムの 設 計 も 可 能 となる 本 提 案 は このような 社 会 全 体 及 びイノベーション 政 策 上 の 要 請 を 受 け 学 際 融 合 に よる 画 期 的 な 学 術 的 成 果 の 創 出 諸 課 題 のブレイクスルー( 解 決 の 糸 口 )の 提 供 を 強 力 に 支 援 するものである また 3つの 連 携 の 効 果 的 な 推 進 を 通 じ 研 究 開 発 で 得 られた 知 財 の 速 やかな 移 転 や 臨 床 応 用 人 材 交 流 の 活 性 化 を 図 り 日 本 の 大 学 研 究 機 関 の 研 究 教 育 の 更 なる 振 興 及 び 国 際 的 プレゼンスの 更 なる 向 上 に 貢 献 することを 目 指 すものである 3 / 25

2. 企 画 調 査 の 目 標 当 初 の 提 案 では 各 ステークホルダーに 対 して 下 記 成 果 を 与 えることを 企 図 した( 図 1): (1) 政 府 官 公 庁 における 学 際 融 合 の 政 策 当 事 者 : 政 策 プログラムの 設 計 力 向 上 に 資 する ツール スキル 体 系 を 与 えることにより 過 去 事 例 に 基 づくプログラム デザイン 政 策 的 効 果 の 予 見 性 の 向 上 を 狙 う (2) 研 究 開 発 助 成 機 関 における 学 際 融 合 の 推 進 当 事 者 : 政 策 プログラムの 評 価 力 向 上 に 資 するツール スキル 体 系 を 与 えることにより 評 価 時 におけるタスク 低 減 バイアス 軽 減 妥 当 性 再 現 性 の 向 上 を 狙 う (3) 大 学 研 究 機 関 における 学 際 融 合 の 実 施 当 事 者 : 政 策 プログラムの 推 進 力 向 上 に 資 す る 手 法 を 与 えることにより 経 営 管 理 (マネジメント) 能 力 の 向 上 を 狙 う (4) 産 業 界 社 会 : 積 極 的 な 情 報 提 供 と 交 流 促 進 を 通 じて 学 際 融 合 の 成 果 を 最 大 最 速 で 与 え 政 策 に 対 する 理 解 関 心 の 向 上 を 狙 う 直 接 的 な 貢 献 間 接 的 な 貢 献 政 府 官 公 庁 政 策 プログラムの 具 現 化 政 策 評 価 への 貢 献 研 究 開 発 助 成 機 関 国 民 社 会 との 対 話 の 促 進 政 策 プログラムの 設 計 力 向 上 政 策 プログラムの 理 解 関 心 の 向 上 学 際 融 合 の 設 計 推 進 評 価 手 法 の 開 発 ( 本 提 案 ) 政 策 プログラムの 評 価 力 向 上 政 策 プログラムの 推 進 力 向 上 プロジェクト 運 営 の 共 通 基 盤 の 構 築 評 価 の 効 率 化 産 業 界 社 会 国 内 外 企 業 との 産 学 連 携 の 促 進 研 究 開 発 成 果 の 流 動 化 価 値 最 大 化 大 学 研 究 機 関 図 1. 本 研 究 開 発 プロジェクト( 当 初 提 案 )のステークホルダーと 貢 献 内 容 本 報 告 は 企 画 調 査 としての 採 択 を 受 け 政 策 課 題 に 特 に 関 連 する 上 記 (1) 及 び(2)に 注 力 し 事 例 にもとづく 検 証 と 検 討 をもとに 研 究 開 発 アプローチの 実 行 可 能 性 及 び 実 効 性 を 確 認 することを 目 標 とする 具 体 的 には 下 記 の2つのサププロジェクトを 実 施 する: (1) 既 存 の 評 価 手 法 の 検 証 : 既 出 の 科 学 計 量 学 的 評 価 指 標 を 我 が 国 の 政 策 プログラム 事 例 に 適 用 し 得 られた 評 価 結 果 と 実 際 の 評 価 結 果 との 比 較 検 証 を 通 じ その 有 用 性 と 適 用 可 能 性 を 検 証 するとともに 新 たな 指 標 開 発 の 必 要 性 を 判 断 する (2) 既 存 の 設 計 手 法 の 検 証 : 同 一 研 究 代 表 者 による 複 数 の 政 策 プログラムにまたがる 研 究 開 発 プロジェクト 事 例 について 政 策 プログラムの 切 り 替 え 時 におけるプログラム デザ インへの 影 響 や 当 事 者 間 の 対 応 等 の 観 察 を 通 じて 求 められるツール 及 びプロセスを 仮 説 的 に 提 案 する 4 / 25

3. 企 画 調 査 実 施 体 制 基 本 コンセプトと 特 徴 は 当 初 提 案 を 踏 襲 しつつ 実 施 内 容 及 び 実 施 規 模 機 関 を 考 慮 して 修 正 を 施 した 実 施 にあたっては 評 価 グループと 設 計 グループの2グループを 設 けた 事 例 研 究 対 象 とする 政 策 プログラムに 関 しては 各 プログラムに 精 通 する 有 識 者 よりなる アドバイザリー 委 員 会 の 組 成 と 活 用 を 図 った 具 体 的 には アドバイザリー 委 員 との 個 別 協 議 とワークショップを 通 じ 調 査 分 析 結 果 の 妥 当 性 と 意 義 を 検 証 した 本 提 案 の 実 施 に あたっては SciREX 関 係 者 に 加 え 文 部 科 学 省 科 学 技 術 学 術 政 策 研 究 所 (NISTEP) 関 係 者 と 密 に 協 働 した 図 2に 本 提 案 の 実 施 体 制 の 概 略 図 を 示 す また 2グループの 各 々の 実 施 項 目 と 概 要 は 下 記 のとおりである 評 価 グループ( 仙 石 慎 太 郎 ) 京 都 大 学 物 質 - 細 胞 統 合 システム 拠 点 イノベーションマネジメントグループ 実 施 項 目 : 既 存 の 評 価 手 法 の 検 証 に 関 する 分 析 調 査 概 要 : 事 例 としては 文 部 科 学 省 世 界 トップレベル 研 究 拠 点 (WPI)プログラムの6 つの 研 究 拠 点 ( 東 京 大 学 WPI-IPMU 物 質 材 料 研 究 機 構 WPI-MANA 大 阪 大 学 WPI-IFReC 京 都 大 学 WPI-iCeMS 東 北 大 学 WPI-AIMR 及 び 九 州 大 学 WPI-I2CNER)を 事 例 研 究 の 対 象 とした 方 法 論 としては 計 量 書 誌 学 的 手 法 による 学 際 融 合 の 分 析 手 法 を 事 例 研 究 に 適 用 した まず Thomson-Reuters 社 が 提 供 するWeb of Knowledgeデータベースより 各 拠 点 の 関 連 文 献 を 抽 出 整 理 した 次 に 学 際 融 合 度 の 分 析 指 標 として 1 Rao-Stirling diversity index 等 の 多 様 性 指 標 [3] 2 diversity-coherence matrix ( 多 様 性 結 合 度 マトリクス)[2] 及 び 3 depth( 深 度 ) 指 標 及 びscope( 範 囲 ) 指 標 [3]を 適 用 した 1に 関 しては 各 拠 点 が 刊 行 した 学 術 文 献 群 のほか これら 文 献 群 が 引 用 する 学 術 文 献 群 及 び これら 刊 行 文 献 群 を 引 用 している 学 術 文 献 群 の 多 様 性 も 適 宜 計 測 した これらの 指 標 を 用 い 各 研 究 拠 点 における 学 際 融 合 研 究 の 取 組 を 分 析 した 更 に この 分 析 結 果 を 研 究 開 発 拠 点 の 中 間 評 価 結 果 と 突 合 し 検 証 した 本 検 証 結 果 をもとに 既 存 の 評 価 アプローチの 基 本 コンセプトと 評 価 の 傾 向 を 把 握 すると ともに 計 量 書 誌 学 的 アプローチの 適 用 可 能 性 を 検 討 し 既 存 の 評 価 アプローチの 改 善 点 を 指 摘 した 5 / 25

設 計 グループ( 仙 石 慎 太 郎 ) 京 都 大 学 物 質 - 細 胞 統 合 システム 拠 点 イノベーションマネジメントグループ 実 施 項 目 : 既 存 の 設 計 手 法 の 検 証 に 関 する 分 析 調 査 概 要 : 事 例 としては 同 一 研 究 者 が 研 究 代 表 者 で 相 互 に 関 連 する 研 究 開 発 プロジェ クト 事 例 として 文 部 科 学 省 振 興 調 整 費 ナノバイオ インテグレーション 研 究 拠 点 4 ( 平 成 17-21 年 度 ) 最 先 端 内 閣 府 最 先 端 研 究 開 発 支 援 プログラム( 平 成 21-25 年 度 ) ナノバイオテクノロジーが 先 導 する 診 断 治 療 イノベーション(NanoBio First) 5 及 び 文 部 科 学 省 ( 独 ) 科 学 技 術 振 興 機 構 革 新 的 イノベーション 創 出 プ ログラム(COI STREAM, 平 成 26-32 年 度 ) スマートライフケア 社 会 への 変 革 を 先 導 するものづくりオープンイノベーション 拠 点 (COINS) 6 を 事 例 観 察 の 対 象 とした 方 法 論 としては まず NanoBio First 事 例 の 内 部 における 学 際 融 合 の 分 析 ア プローチ 及 び 運 用 論 を 調 査 した 次 いで 次 期 政 策 プログラム(COI STREAM) 及 び 研 究 開 発 拠 点 (COINS)の 設 計 場 面 における 上 述 の 分 析 アプローチ 及 び 運 用 論 の 有 用 性 並 びに 妥 当 性 を 当 事 者 へのインタビュー 調 査 等 により 検 証 した これらの 結 果 より かかる 政 策 プログラムの 効 果 的 な 設 計 のために 求 められる 論 点 を 整 理 し 主 要 経 営 指 標 (KPI) 系 として 仮 説 的 に 提 案 した SciREX 研 究 開 発 チーム 協 力 機 関 総 括 アドバイザー 事 務 局 プログラムの 運 営 全 般 的 な 助 言 提 供 基 盤 的 研 究 人 材 育 成 拠 点 ( 大 阪 大 学 京 都 大 学 STiPS) 研 究 開 発 成 果 の 社 会 実 装 社 会 との 対 話 の 実 施 研 究 協 力 者 アドバイザリー 委 員 会 全 般 的 な 助 言 提 供 政 策 反 映 プロセスの 協 力 共 同 研 究 者 技 術 的 な 助 言 提 供 共 同 研 究 の 実 施 研 究 グループ コアユニット ( 研 究 代 表 者 及 びその 率 いるグループ) プロジェクト 事 務 局 ( 研 究 代 表 者 オフィス/リサーチ アシスタ ント 若 干 名 ) プロジェクト 全 体 統 括 人 員 資 金 の 管 理 配 分 科 学 計 量 学 研 究 ユニット ( 研 究 員 1 名 ) 技 術 経 営 学 研 究 ユニット ( 研 究 代 表 者 兼 務 ) 評 価 グループ 学 際 融 合 研 究 の 完 備 的 評 価 系 の 開 発 設 計 グループ 政 策 への 反 映 と 学 際 融 合 研 究 事 業 の 立 案 支 援 学 際 融 合 研 究 開 発 拠 点 事 例 研 究 パイロット 調 査 改 善 施 行 における 連 携 研 究 者 コミュニティ ( 日 本 学 術 会 議 ) 総 合 工 学 知 の 統 合 分 野 における 連 携 国 内 関 連 学 協 会 研 究 開 発 成 果 の 社 会 実 装 ( 学 際 融 合 のコミュニティ 形 成 )における 連 携 国 外 関 連 研 究 機 関 研 究 開 発 成 果 の 社 会 実 装 ( 研 究 教 育 プラットフォーム の 活 用 )における 連 携 図 2. 本 提 案 の 実 施 体 制 6 / 25

4. 実 施 内 容 及 び 成 果 4.1. 実 施 した 内 容 及 び 得 られた 成 果 の 内 容 4.1.1. 評 価 グループ (1) 研 究 手 法 計 量 書 誌 学 的 アプローチとして 事 例 研 究 対 象 とする6つのWPIプログラム 研 究 拠 点 (AIMR, I2CNER, icems, IFReC, IPMU, MANA)の 関 連 学 術 文 献 を Web of Science (Thomson-Reuters) の 文 献 データを 基 に 収 集 した( 表 1) 次 に 先 行 研 究 を 基 に 表 2に 示 す 各 指 標 を 定 義 し 上 述 の 学 術 文 献 情 報 を 用 いて 分 析 した 7 WPI institute AIMR I2CNER icems IFReC IPMU MANA 刊 行 文 献 総 数 1,320 159 785 595 1,198 1,776 刊 行 開 始 年 2008 2011 2007 2008 2007 2007 最 新 刊 行 年 2012 2012 2012 2012 2012 2012 被 引 用 文 献 総 数 9,119 542 12,784 14,090 18,801 14,936 引 用 文 献 総 数 23,319 4,488 20,633 18,821 27,115 40,327 表 1. WPIプログラム 拠 点 の 学 術 文 献 の 収 集 結 果 指 標 定 義 定 義 式 出 典 Coherence 2つの 分 野 i,jの 両 方 からの 引 用 文 献 [2] の 割 合 の 総 和 ( 分 野 間 の 相 違 度 を 考 慮 )を 多 様 性 で 標 準 化 Rao-Stirlin g diversity 分 野 iと 分 野 jの 各 々の 文 献 割 合 の 積 を 分 野 間 の 相 違 度 を 考 慮 して 合 計 [3] Variety Shannon entropy 特 定 期 間 内 における 刊 行 文 献 が 該 当 [2] n する 総 分 野 数 分 野 iと 分 野 jの 各 々の 文 献 割 合 の 積 [5,6] Balance Disparity Depth 分 野 iと 分 野 jの 各 々の 文 献 割 合 の 積 を 分 野 数 の 対 数 で 標 準 化 分 野 間 の 相 違 度 の 総 和 を 分 野 数 で 正 規 化 過 去 の 一 定 期 間 において 複 数 回 引 用 された 文 献 数 の その 期 間 の 総 引 用 文 献 数 に 対 する 割 合 の 総 和 [7] [8] [4] 7 / 25

Scope 初 出 の 引 用 文 献 数 の 総 引 用 文 献 数 に 対 する 割 合 [4] 変 数 の 解 説 :n, 分 野 数 (Subject Categories); p i, 分 野 i における 文 献 数 の 割 合 ; d ij, 2つの 分 野 i と j の 相 対 距 離 の 余 弦 ; p ij, 分 野 i と 分 野 j の2つの 文 献 から 共 に 引 用 された 文 献 数 の 割 合 ; q iy, y 年 における 分 野 i における 被 引 用 文 献 数 ; r iy, y 年 における 分 野 i における 引 用 文 献 数 ; y 年 における 分 野 i における これまでで 初 出 の 文 献 数 表 2. 各 指 標 の 定 義 式 一 方 記 述 的 アプローチとして 2011 年 12 月 の 中 間 評 価 の 対 象 となった5つの WPI プログ ラム 研 究 拠 点 (AIMR, IPMU, icems, IFReC, MANA)を 対 象 に 学 際 融 合 研 究 に 関 する 記 載 事 項 を 抽 出 し その 内 容 を 記 述 的 に 整 理 した 加 えて WPI プログラムのプログラム デ ィレクターに 対 するインタビューを 実 施 し 事 実 関 係 の 把 握 に 努 めた (2) 分 析 結 果 1: 多 様 性 指 標 多 様 性 の 指 標 として Rao-Stirling diversity, Balance, Disparity, Shannon Entropy および Variety の 5 指 標 を 用 いた この 分 析 結 果 を 表 3 に 示 す 又 多 様 性 の 順 位 を 整 理 した 結 果 を 表 4 に 示 す 拠 点 名 AIMR I2CNER icems IFReC IPMU MANA Rao-S. diversity 0.681 0.699 0.802 0.738 0.534 0.663 Variety 61 33 80 79 22 63 Shannon Entropy 2.818 2.766 3.4 3.251 1.507 2.656 Balance 0.685 0.791 0.782 0.744 0.488 0.641 Disparity 0.797 0.742 0.829 0.830 0.811 0.800 表 3. WPI プログラム 拠 点 の 多 様 性 指 標 の 分 析 結 果 ( 実 数 ) 拠 点 名 AIMR I2CNER icems IFReC IPMU MANA Rao-S. diversity 4 3 1 2 6 5 Variety 4 5 1 2 6 3 Shannon Entropy 3 4 1 2 6 5 Balance 4 1 2 3 6 5 Disparity 3 4 2 1 5 6 表 4. WPI プログラム 拠 点 の 多 様 性 指 標 の 分 析 結 果 ( 順 位 ) (3) 分 析 結 果 2: 多 様 性 - 結 合 度 マトリクス 表 2の 定 義 式 に 基 づき 各 拠 点 の 結 合 度 (Coherence)を 計 算 した 多 様 性 の 指 標 として Rao-Stirling 多 様 性 指 標 を 採 用 した この 分 析 結 果 を 図 3に 示 す 8 両 軸 とも 分 析 対 象 とす る6 拠 点 の 値 の 平 均 値 ( 多 様 性 が0.66 結 合 度 が1.02)を 原 点 にとり 平 均 からの 乖 離 度 に 基 づき 各 拠 点 をプロットした 結 果 第 1 象 限 ( 右 上 )にI2CNERとIFReCが 第 3 象 限 ( 左 下 ) 8 / 25

にIPMUが 第 4 象 限 ( 右 下 )にはAIMR, icems, MANAが 配 置 された この 結 果 は Rafols (2012) の 相 対 的 な 分 類 論 によれば I2CNERとIFReCは interdisciplinary に mono-disciplinary に AIMR, icems 及 びMANAは multidisciplinary に 各 々 分 類 さ れた ここで interdisciplinaryはいわゆる 学 際 研 究 を mono-disciplinaryは 単 一 ( 或 いはより 少 数 の) 分 野 を 志 向 した 研 究 を multidisciplinaryは 複 数 分 野 が 集 合 する( 学 際 性 は 低 い) 研 究 を 各 々 指 している 図 3. WPIプログラム 拠 点 の 多 様 性 - 結 合 度 マトリクス (4) 分 析 結 果 3: 深 度 及 び 範 囲 指 標 深 度 の 指 標 として depth を 範 囲 の 指 標 として scope を 各 々 用 い 表 2 の 定 義 式 に 基 づ き 計 算 した 分 析 結 果 を 表 5 及 び 図 4 に 示 す 指 標 深 度 (Depth) 拠 点 名 AIMR icems IFReC IPMU MANA 2010 0.480 0.813 0.511 2011 0.737 0.612 0.685 1.317 0.845 2012 0.820 0.677 0.579 1.435 1.009 2013 1.023 0.742 2.309 1.375 9 / 25

指 標 範 囲 (Scope) 拠 点 名 AIMR icems IFReC IPMU MANA 2010 0.779 0.538 0.776 2011 0.719 0.766 0.748 0.565 0.701 2012 0.705 0.758 0.787 0.572 0.690 2013 0.678 0.727 0.424 0.642 表 5. WPIプログラム 拠 点 の 深 度 及 び 範 囲 の 分 析 結 果 図 4. WPIプログラム 拠 点 の 深 度 及 び 範 囲 の 分 析 結 果 (5) 分 析 結 果 4:ピア レビュー 評 価 結 果 表 6 に WPI プログラム 拠 点 の 平 成 19 年 度 採 択 拠 点 中 間 評 価 9 の 要 約 を 示 す AIMR IPMU IFReC MANA icems Rationale for interdisciplinarity New phenomena and creation of original ideas coming from the fusion of fields. Materials research essentially an integrative field (BioChemPhys materials). Research fronts tightly tied to the integration of the fields of theoretical physics, astrophysics, experimental physics, mathematics, instrumentation, and applied mathematics. Focus on the advancement of the field of immunology through the integration of three I s: Immunology, Imaging and Informatics. Convergence of five technologies of nanoarchitectonics for the promotion of fundamental studies and applications in the fields of nanomaterials and nanosystems. Integration of cell and material sciences (chemistry, physics, and cell biology) as a way to reach innovations in medicine, pharmaceuticals, the environment, and industry. Interdisciplinarity strategy Implementation of jointresearch projects across research groups. Fusion as the basic strategy. Establishment of activities encouraging interdisciplinarity, such as daily coffee breaks, weekly seminars, yearly retreats, and semi annual workshops, among others. Interaction of young researchers with different backgrounds by top down initiatives. Establishment of programs oriented toward fusion, ex. Research Support Program for the Fusion of different Fields which funds research proposals involving different research areas. Research facilities hosting researchers from multiple fields. Implementation of the top down approach MANA Fusion Research Fund encouraging interdisciplinarity. Other more informal approaches of interaction, such as Grand Challenge Meetings and Melting Pot Activities have been formalized. Implementation of initiatives promoting cell material integration (start up grants, annual retreats, seminars, etc.). Interdisciplinarityrelated items from interim evaluations Increasing interdisciplinarity reflected in the number of joint publications. More systematic and strategic approaches are necessary for encouraging fusion. Truly interdisciplinary research center, particularly strong efforts bridging mathematics and physics, and cosmology and particle physics. Strong efforts to promote fusion among the fields of immunology, imaging, and informatics. Successful efforts, mentioned above, have been implemented for fostering fusion research. Interesting interdisciplinary and collaborative projects, such as those combining stem cells & chemistry, materials science & biology, etc. Insufficient integration among disciplines. Final score from interim evaluation B S A A A 表 6. WPI プログラム 拠 点 の 中 間 評 価 結 果 まとめ 10 / 25

(6) 調 査 分 析 結 果 の 評 価 と 解 釈 計 量 書 誌 学 的 指 標 の 妥 当 性 については 第 一 に 導 入 したいずれの 指 標 においても 拠 点 間 で 差 がみられ 分 析 評 価 指 標 として 機 能 しうることが 示 された 第 二 に 多 様 性 (diversity)に 関 しては 指 標 間 でその 傾 向 ( 順 位 )に 概 ね 一 致 をみせており 各 拠 点 の 刊 行 文 献 にみる 多 様 性 を 反 映 していると 考 えられた このことから 今 回 導 入 した 各 指 標 は 文 献 に 表 出 される 情 報 の 限 りにおいて WPIプログラム 事 例 において 有 効 と 判 定 した 本 分 析 結 果 とピア レビュー 評 価 結 果 の 関 係 性 については 多 様 性 結 合 度 深 度 範 囲 の3 視 点 から 前 者 による 後 者 の 解 釈 の 試 みを 通 じて 検 証 した 多 様 性 に 関 しては 上 述 の 通 りである 結 合 度 に 関 しては icemsやifrecに 関 しては 概 ね 一 致 する 一 方 IPMUに 関 しては 一 致 しなかった 10 深 度 範 囲 に 関 しては とりわけ 深 度 すなわち 学 際 融 合 研 究 の 深 耕 の 進 展 という 観 点 で ピア レビュー 評 価 と 概 ね 一 致 をみせた このことから 計 量 書 誌 学 的 指 標 は ピア レビュー 評 価 の 傾 向 と 妥 当 性 を 判 断 するための 手 段 を 提 供 しうる こと 又 一 部 の 指 標 に 関 しては ピア レビュー 評 価 を 代 替 或 いは 補 完 しうることが 示 唆 された (7) 有 識 者 インタビューによる 検 証 計 量 書 誌 学 的 指 標 及 び 手 法 論 の 有 用 性 として 評 価 場 面 における 客 観 性 の 担 保 研 究 開 発 アウトカムの 可 視 化 と 提 示 の2 点 が 指 摘 された 一 方 本 方 法 論 の 課 題 或 いは 限 界 としては 研 究 成 果 が 文 献 情 報 に 至 るまでのタイムラ グ 文 献 情 報 に 表 出 しない 協 業 成 果 ( 日 々の 知 的 交 流 による 貢 献 等 )の 取 り 扱 い 分 野 定 義 (Subject Category)の 妥 当 性 や 粒 度 の3 点 が 指 摘 された 第 一 点 のタイムラグと 第 二 点 の 潜 在 協 業 成 果 は 文 献 情 報 の 本 質 的 な 限 界 であるため 文 献 情 報 に 頼 らない 指 標 の 導 入 が 必 要 である 具 体 的 には 学 協 会 発 表 やシンポジウム 開 催 等 の 非 文 献 的 な 学 術 交 流 平 素 の 研 究 開 発 場 面 における 知 的 交 流 貢 献 等 の 活 動 情 報 を 考 慮 する 必 要 があり この 点 は 次 節 の 事 例 において 言 及 する 第 三 点 の 分 野 定 義 に 関 しては 現 行 手 法 はいずれも 文 献 そのものではなく 文 献 の 掲 載 誌 の 分 野 分 類 に 依 存 するいわば 間 接 評 価 であることから 抜 本 的 な 変 更 が 求 められる 具 体 的 には 共 語 分 析 と 共 引 用 分 析 による 文 献 間 の 関 連 づけ 等 の 手 法 論 が 候 補 として 考 えられる[9,10] (8) 総 括 本 研 究 では 現 行 の 政 策 プログラムに 対 して その 学 際 融 合 研 究 の 評 価 の 在 り 方 に 着 目 し 計 量 書 誌 学 的 アプローチの 導 入 可 能 性 を 検 証 した 学 術 文 献 データベース 及 び 11 / 25

Diversity-Coherence MatrixおよびRao-Stirling Diversityを 適 用 した 評 価 の 結 果 6つの 観 察 事 例 間 において 差 異 が 検 出 された 加 えて これらの 評 価 指 標 とその 合 成 指 標 は 現 行 のピア レビュー 評 価 の 方 針 や 傾 向 をよく 説 明 した この 結 果 は 計 量 書 誌 学 的 評 価 指 標 が 現 行 のピア レビュー 評 価 の 代 替 あるいは 支 援 ツールとして 活 用 しうることを 示 唆 するものである 今 後 は 各 種 の 評 価 アプローチの 特 徴 を 踏 まえ 評 価 の 質 を 担 保 しつつ 評 価 に 要 するコスト 時 間 の 軽 減 を 図 った 新 たな 学 際 融 合 研 究 の 評 価 系 並 びに 評 価 プロセスの 開 発 が 必 要 である 4.1.2. 設 計 グループ (1) 研 究 手 法 異 分 野 融 合 型 研 究 拠 点 での 研 究 支 援 の 範 囲 及 び 所 属 研 究 者 の 研 究 開 発 や 実 用 化 活 動 へ の 貢 献 を 把 握 するために 個 別 研 究 者 に 対 するサーベイ 調 査 を 実 施 した CNBIの 先 行 研 究 では 主 要 経 営 指 標 (KPI)に 関 して 論 文 数 や 後 方 引 用 数 といった 生 産 性 に 関 する 成 果 指 標 のみならず 特 に 異 分 野 融 合 の 度 合 いを 示 す 学 際 性 指 標 についてもその 測 定 方 法 を 設 計 し 実 際 に 測 定 解 析 評 価 を 行 った[11,12] 更 に 経 営 指 標 とは 別 に 活 動 指 標 (KAI)を 定 義 し この 評 価 として CNBI 内 の 主 要 会 議 をはじめとする 交 流 機 会 の 開 催 状 況 に 関 する 調 査 又 研 究 者 個 人 の 活 動 実 態 に 関 するサーベイ 或 いはヒアリング 調 査 を 実 施 した[12,13] NanoBio FIRSTの 事 例 研 究 では CNBI 事 例 の 調 査 分 析 評 価 手 法 を 援 用 するとともに 特 許 や 製 品 化 実 績 などのより 実 用 化 を 意 識 した 評 価 指 標 の 設 計 を 目 論 んだ 更 に 拠 点 立 上 げ 時 に 全 所 属 研 究 者 を 対 象 とする 実 用 化 に 関 する 実 績 や 姿 勢 を 確 認 するサーベイ 調 査 を 実 施 し かつ 本 結 果 がプロジェクト 期 間 中 にどのように 変 遷 するかをモニタリングで きる 体 制 が 具 備 されている サーベイ 調 査 は 平 成 24 年 度 に 実 施 され 有 効 回 答 数 は59 件 であった この 中 には 1 名 の 中 心 研 究 者 8 名 のサブテーマリーダー 共 同 提 案 者 14 社 の 連 携 企 業 及 び 36 名 のその 他 の 所 属 研 究 者 が 含 まれる 尚 企 業 は1 社 を1 件 として 取 り 扱 った (2) 分 析 結 果 1:NanoBio Firstにおける 研 究 分 類 と 活 動 実 態 NanoBio Firstでは 臨 床 研 究 や 治 験 を 実 施 しうる 医 療 機 関 及 びそこに 所 属 する 臨 床 系 の 研 究 者 が 参 画 している 更 に 複 数 の 医 薬 品 医 療 機 器 企 業 も 参 加 しており 臨 床 試 験 や 実 用 化 を 強 く 意 識 した 組 織 構 成 となっている 併 しながら 2010 年 から2012 年 における 計 11 測 可 能 な 論 文 出 版 数 140 件 のうち ヒトを 対 象 とした 臨 床 研 究 に 関 するものは2 件 に 留 まっ ていた この 傾 向 は より 先 行 的 な 指 標 である 国 際 学 会 発 表 招 待 講 演 でも 同 様 で 同 時 12 / 25

期 における352 件 のうち ヒトを 対 象 とした 臨 床 研 究 に 関 するものは3 件 のみであった こ のことは 主 として 研 究 成 果 の 創 出 から 論 文 発 表 の 完 了 までのタイムラグにより 論 文 数 が 即 時 的 な 指 標 として 機 能 しないことを 示 唆 している そこで まず 当 該 拠 点 の 研 究 ステージを 基 盤 研 究 応 用 実 用 化 研 究 及 び トランス レーショナル リサーチ(TR 或 いは 探 索 研 究 )の3 段 階 に 分 け 所 属 研 究 者 に 下 記 分 類 で の 研 究 活 動 時 間 とその 変 化 に 関 する 調 査 を 実 施 した( 図 5) ここで 基 盤 研 究 とは 対 象 疾 患 を 特 定 した 製 品 化 イメージを 持 たず 論 文 数 論 文 の 被 引 用 回 数 所 属 研 究 者 間 の 共 著 論 文 数 などの 指 標 によって 成 果 が 測 定 される 研 究 と 定 義 した 応 用 実 用 化 研 究 は 対 象 疾 患 を 特 定 した 製 品 化 イメージを 持 ち 特 許 出 願 数 / 成 立 数 特 許 ライセンス 数 起 業 数 獲 得 した 開 発 資 金 などの 指 標 によって 成 果 が 測 定 される 研 究 と 定 義 した TRは 製 品 開 発 を 目 的 として 臨 床 で 実 施 され 臨 床 研 究 数 企 業 治 験 数 製 品 化 数 などの 指 標 によって 成 果 が 測 定 される 研 究 と 定 義 した 調 査 の 結 果 基 盤 研 究 の 割 合 がNanoBio First 開 始 5 年 前 から 開 始 直 前 までの 間 に 減 少 し ていた 一 方 TRの 時 間 割 合 は 増 加 の 傾 向 が 見 られた 特 に 中 心 研 究 者 や 共 同 提 案 者 に 代 表 される 主 任 研 究 者 ( 或 いはPrincipal Investigator, PI)は 全 体 に 比 べて 応 用 実 用 化 研 究 やTRに 割 く 時 間 割 合 が 高 い 傾 向 にあった 本 結 果 より NanoBio Firstの 活 動 実 態 は その 目 的 に 適 合 していることが 示 唆 された 全 体 PIのみ 開 始 以 前 (2005 年 1 月 ) トランスレーショナル リサーチ 10.2 39.2 応 用 実 用 化 研 究 50.6 17.8 37.8 44.4 基 盤 研 究 開 始 直 前 (2010 年 1 月 ) 16.4 36.5 47.2 22.0 39.0 39.0 開 始 後 (2012 年 1 月 ) 18.2 42.6 39.2 N=49 N=55 N=56 21.0 34.0 45.0 N=9 N=10 N=10 図 5. 研 究 時 間 の 割 当 (パーセント)と 経 時 変 化 (3) 分 析 結 果 2:NanoBio First における 研 究 者 の 活 動 実 績 と 組 織 対 応 の 貢 献 NanoBio Firstに 所 属 する 研 究 者 の 活 動 実 績 と NanoBio Firstが 行 った 組 織 的 な 研 究 支 援 活 動 の 貢 献 度 とを 調 査 した( 図 6) 調 査 の 結 果 所 属 研 究 者 の38.7%が 臨 床 研 究 を 経 験 13 / 25

しており 更 に 6.5%の 研 究 者 がかかる 製 品 化 を 経 験 していることが 分 かった 組 織 的 な 研 究 支 援 活 動 に 対 しては 基 盤 研 究 では 論 文 出 版 及 び 共 同 研 究 において 応 用 実 用 化 研 究 では 特 許 出 願 特 許 ライセンス 試 作 機 治 験 薬 (の 製 造 ) にお いて その 経 験 者 の 半 数 以 上 が 貢 献 を 実 感 していた 一 方 応 用 実 用 化 研 究 の 特 許 登 録 或 いは ベンチャー 企 業 設 立 TRの 全 指 標 においては 組 織 的 支 援 の 貢 献 は 実 感 さ れていなかった 基 盤 研 究 (n=46) 応 用 実 用 化 研 究 (n=47) 80.4 73.9 71.7 52.2 73.9 60.9 73.9 65.2 37.0 21.7 実 績 貢 献 実 績 貢 献 実 績 貢 献 実 績 貢 献 実 績 貢 献 学 会 発 表 論 文 出 版 共 同 研 究 共 同 研 究 共 同 研 究 ( 国 内 所 属 期 間 内 ) ( 国 内 所 属 期 間 外 ) ( 海 外 ) 55.3 34.0 27.7 8.5 17.0 8.5 2.1 0.0 21.3 12.8 実 績 貢 献 実 績 貢 献 実 績 貢 献 実 績 貢 献 実 績 貢 献 特 許 出 願 特 許 登 録 特 許 ライセンス ベンチャー 企 業 試 作 機 治 験 薬 設 立 TR (n=31) 38.7 19.4 6.5 9.7 0.0 6.5 6.5 0.0 6.5 0.0 実 績 貢 献 実 績 貢 献 実 績 貢 献 実 績 貢 献 実 績 貢 献 臨 床 研 究 医 師 主 導 治 験 企 業 主 導 治 験 薬 事 承 認 販 売 図 6. 研 究 者 の 活 動 実 績 と 組 織 的 貢 献 単 位 はパーセント 項 目 の 網 掛 けは 実 績 のある 研 究 者 の50% 以 上 が 貢 献 を 実 感 すると 答 え た 項 目 を 示 す (4) 分 析 結 果 3:NanoBio First における 研 究 資 源 研 究 支 援 活 動 への 重 要 度 充 足 度 NanoBio Firstの 組 織 的 な 研 究 支 援 活 動 により 提 供 されるサービスが 研 究 の 推 進 にどの 程 度 重 要 なのかを 確 認 するため 研 究 支 援 の 内 容 を 項 目 別 とし 5 段 階 のリッカート スケ ールを 適 用 して 重 要 度 を 調 査 分 析 した( 図 7) 更 に 所 属 研 究 者 が 認 識 する NanoBio Firstから 提 供 される 研 究 資 源 や 支 援 活 動 の 充 足 度 を 測 定 するため 図 7と 同 様 の 項 目 につ いて 5 段 階 のリッカート スケールを 適 用 し 充 足 度 を 調 査 分 析 した( 図 8) 比 較 対 照 として NanoBio Firstの 所 属 研 究 者 が 元 来 所 属 している 研 究 機 関 或 いは 研 究 部 局 におけ る 実 態 も 同 様 に 調 査 した 14 / 25

基 盤 研 究 応 用 実 用 化 研 究 TR 人 的 資 源 ( 研 究 プロジェクト 担 当 者 補 佐 員 ) 72 17 79 17 68 23 資 金 ( 直 接 経 費 間 接 経 費 ) 67 24 85 11 61 23 物 理 的 資 産 (スペース 機 器 用 具 設 備 等 ) 情 報 資 産 (データベース ホームページなど 担 当 者 を 介 さず 自 身 でアクセスする 情 報 ) 上 記 リソースの 活 用 権 限 63 33 37 24 53 32 36 26 26 35 23 23 10 39 39 内 部 向 けの 事 務 活 動 ( 人 事 会 計 など) 30 33 30 32 29 42 外 部 向 けの 事 務 活 動 ( 広 報 渉 外 など) 24 38 26 26 48 会 議 体 の 設 定 運 営 ( 全 体 会 議 サブテーマ 会 議 の 設 定 や 組 織 で 行 うトレーニングなど) 競 合 の 情 報 や 世 間 の 関 心 など 外 部 情 報 の 伝 達 17 35 26 24 43 35 16 26 45 48 共 同 研 究 や 事 業 化 パートナーの 探 索 35 33 47 34 26 58 契 約 特 許 薬 事 に 関 する 相 談 実 務 支 援 43 39 60 35 42 重 要 重 要 でない 図 7. 所 属 研 究 者 が 認 識 する 研 究 資 源 研 究 支 援 活 動 の 重 要 度 回 答 は 極 めて 重 要 から 重 要 でない の5 段 階 評 価 単 位 は 回 答 割 合 (パーセント) NanoBio FIRSTの 研 究 ステージ 別 で 比 較 している 基 盤 研 究 応 用 実 用 化 研 究 TR 人 的 資 源 ( 研 究 プロジェクト 担 当 者 補 佐 員 ) 資 金 ( 直 接 経 費 間 接 経 費 ) 物 理 的 資 産 (スペース 機 器 用 具 設 備 等 ) 情 報 資 産 (データベース ホームページなど 担 当 者 を 介 さず 自 身 でアクセスする 情 報 ) 上 記 リソースの 活 用 権 限 内 部 向 けの 事 務 活 動 ( 人 事 会 計 など) 外 部 向 けの 事 務 活 動 ( 広 報 渉 外 など) 会 議 体 の 設 定 運 営 ( 全 体 会 議 サブテーマ 会 議 の 設 定 や 組 織 で 行 うトレーニングなど) 競 合 の 情 報 や 世 間 の 関 心 など 外 部 情 報 の 伝 達 共 同 研 究 や 事 業 化 パートナーの 探 索 契 約 特 許 薬 事 に 関 する 相 談 実 務 支 援 9 13 44 24 31 15 13 4 9 11 14 30 7 29 9 14 40 36 39 27 24 36 25 4 27 27 5 23 27 5 14 7 30 4 18 27 27 27 31 充 足 されている 充 足 されていない 6 15 14 17 36 15 31 11 11 6 13 4 11 4 11 6 11 9 30 26 30 20 26 20 34 27 32 30 11 6 17 20 2 23 7 23 2 21 18 32 22 25 29 10 7 21 17 21 14 21 31 21 24 10 34 7 31 14 24 11 29 14 17 7 23 7 7 3 23 10 17 3 27 3 17 3 20 7 14 7 23 10 14 図 8. 研 究 者 が 認 識 する 研 究 資 源 研 究 支 援 活 動 の 充 足 度 回 答 は 極 めて 充 足 から 充 足 でない の5 段 階 評 価 単 位 は 回 答 割 合 (パーセント) NanoBio FIRSTの 研 究 ステージ 別 で 比 較 している 項 目 間 で 加 重 平 均 をとった 全 体 値 は NanoBio First 及 び 元 来 所 属 する 研 究 機 関 部 局 と 15 / 25

の 各 々において 基 盤 研 究 が3.4 及 び3.1(p<0.01) 応 用 実 用 化 研 究 が3.3 及 び3.0(p<0.05) TRが3.0 及 び3.2( 有 意 差 なし)となった すなわち 基 盤 研 究 及 び 開 発 実 用 化 研 究 にお ける 研 究 支 援 活 動 の 評 価 は NanoBio Firstの 方 が 元 来 の 所 属 よりも 高 かった 項 目 別 にも 傾 向 差 がみられ 例 えば 会 議 体 の 設 定 運 営 ではNanoBio Firstに 概 ね 高 い 評 価 を 与 えられていた 一 方 契 約 特 許 薬 事 に 関 する 相 談 実 務 支 援 では 元 来 所 属 する 機 関 部 局 レベルに 概 ね 高 い 評 価 が 与 えられていた (5) 調 査 分 析 手 法 の 評 価 と 解 釈 NanoBio Firstにおける 研 究 分 類 と 活 動 実 態 ( 図 5)は 単 純 な 調 査 内 容 ながら 時 間 資 源 の 配 分 状 況 成 果 に 表 出 されない 活 動 実 態 の 把 握 等 を 把 握 する 上 で 有 用 な 情 報 を 提 供 し ている 但 し 自 己 申 告 に 基 づく 調 査 であるため 正 確 性 の 担 保 のためにはより 実 測 的 な アプローチが 模 索 されよう 活 動 実 績 と 組 織 対 応 の 貢 献 ( 図 6)は 貢 献 の 実 感 の 定 義 の 精 緻 化 等 の 課 題 を 含 みつつも 組 織 的 な 研 究 支 援 活 動 の 効 果 を 簡 便 かつ 迅 速 に 測 定 評 価 し 改 善 につなげるアプローチとして 有 効 に 機 能 するものと 考 えられる 研 究 資 源 研 究 支 援 活 動 の 重 要 度 充 足 度 ( 図 7 8)は 調 査 項 目 間 の 比 較 のみならず NanoBio Firstの ような 新 規 設 立 の 研 究 拠 点 と 元 来 所 属 する 研 究 機 関 或 いは 研 究 部 局 との 差 を 同 時 に 調 査 分 析 することで 研 究 支 援 活 動 の 重 要 度 及 び 充 足 度 の 実 態 がより 正 確 に 把 握 され 改 善 試 行 行 う 上 で 有 用 な 情 報 ベースとなると 考 えられる 本 調 査 分 析 結 果 は NanoBio Firstの 経 営 管 理 当 事 者 のみならず 全 ての 所 属 研 究 者 の 参 加 が 義 務 付 けられている 年 2 回 開 催 の 全 体 会 議 の 場 においても 共 有 された 12 この 結 果 所 属 研 究 者 の 各 々が 当 該 プロジェクトの 達 成 目 標 と 共 に 実 態 を 把 握 し かつ 研 究 者 間 で 共 有 されるのみならず 政 策 プログラム 実 施 期 間 中 における 改 善 試 行 にむけた 各 種 の 施 策 が 議 論 されるなど 拠 点 内 におけるPDCA (plan-do-check-action)サイクルの 実 践 にも 一 定 の 貢 献 を 果 たしている 加 えて 本 調 査 分 析 結 果 は 監 督 府 の 閣 僚 や 担 当 者 13 及 び 上 記 全 体 会 議 の 際 に 政 策 プログ ラムの 評 価 者 外 部 評 価 委 員 にも 共 有 された このことにより 学 際 融 合 研 究 拠 点 運 営 のプラクテ ィスがその 実 態 調 査 分 析 データと 共 により 明 確 に 共 有 され とりわけ 学 際 研 究 の 進 展 度 の 測 定 と 達 成 度 の 評 価 の 方 法 論 として 認 知 されるに 至 っている 最 後 に KAIで 測 定 される 活 動 実 態 が 拠 点 の 成 果 指 標 であるKPIに 及 ぼす 影 響 すなわち KPI-KAI 間 の 因 果 関 係 に 関 しては 主 として 事 例 研 究 の 期 間 の 制 限 により NanoBio First 事 例 では 行 わなかった CNBI 事 例 での 取 り 組 み[12,13]を 参 考 にしつつ これは 今 後 の 課 題 としたい (6) 有 識 者 インタビューによる 検 証 16 / 25

サーベイ 調 査 に 基 づく 活 動 指 標 及 び 手 法 論 の 有 効 性 として 調 査 分 析 の 簡 便 性 と 即 時 性 の2 点 が 指 摘 された 一 方 調 査 範 囲 の 網 羅 性 調 査 分 析 結 果 の 妥 当 性 客 観 性 評 価 指 標 としての 代 替 性 については 複 数 の 事 例 観 察 を 踏 まえたより 入 念 な 検 討 を 要 する 旨 が 示 された 調 査 範 囲 の 網 羅 性 に 関 しては 測 定 評 価 指 標 の 更 なる 拡 充 が 必 要 である とりわけ 事 業 化 を 通 じた 実 価 値 の 創 造 臨 床 応 用 による 患 者 の 救 済 等 といった 社 会 還 元 における インパクトを 最 終 成 果 の 指 標 やその 有 効 な 代 替 指 標 を 用 いて 明 示 的 に 測 定 分 析 かつ 評 価 する 必 要 がある この 実 現 には 測 定 技 術 上 の 課 題 が 残 されているが かかる 政 策 プロ グラムが 産 業 界 社 会 における 具 体 的 なインパクトを 訴 求 するものである 以 上 不 可 避 の 課 題 と 位 置 づけられ 今 後 その 方 策 を 検 討 する 必 要 がある (7) 総 括 以 上 の 調 査 分 析 並 びに 考 察 に 基 づき 学 際 融 合 研 究 開 発 拠 点 の 成 果 及 び 活 動 指 標 の 調 査 分 析 評 価 フレームワークを 仮 説 的 に 提 示 する( 図 9) 本 フレームワークは 設 置 中 の 研 究 拠 点 の 推 進 場 面 で 活 用 されると 共 に 次 期 施 策 プログラムの 設 計 場 面 においても 設 計 に 際 するファクトベースを 提 供 することを 企 図 するものである 本 フレームワークでは 以 下 の3つの 工 夫 を 講 じている 第 一 に 組 織 と 個 人 の 間 に 組 織 内 における 集 団 的 個 人 の 中 間 体 を 設 け 指 標 を 定 義 した 第 二 に 拠 点 の 構 成 員 か らなるファカルティの 活 動 を 明 示 的 に 位 置 づけた ファカルティ 活 動 は 会 議 体 を 想 定 し 組 織 的 な 人 材 教 育 の 成 果 はここに 帰 属 させた 第 三 に アウトプット 指 標 とインパクト 指 標 を 分 離 した アウトプット 指 標 は 拠 点 活 動 がもたらす 直 接 的 な 成 果 インパクト 指 標 は 受 益 者 集 団 内 における 最 終 的 な 成 果 を 扱 うものとする 今 後 は 研 究 ステージ 別 研 究 者 別 のサーベイ 調 査 を 定 期 的 に 実 施 して 研 究 資 源 研 究 支 援 活 動 の 重 要 度 充 足 度 に 対 する 認 識 を 経 時 的 にモニタリングすると 共 に 本 フレーム ワークを 運 用 して その 妥 当 性 を 検 証 する 予 定 である 17 / 25

インプット プロセス アプトプット インパクト 組 織 的 資 源 組 織 運 営 組 織 の 蓄 積 組 織 の 発 展 組 織 基 盤 的 費 用 研 究 費 用 ( 間 接 ) 共 有 設 備 装 置 機 器 間 接 人 員 資 源 の 分 配 1 コミュニケーション 媒 介 組 織 知 の 充 足 度 ネットワーク 充 足 度 活 動 生 産 性 2 スピルオーバー 人 的 資 源 ファカルティ 人 材 育 成 教 育 人 材 の 活 躍 中 間 体 転 入 者 数 時 間 配 分 転 出 者 数 昇 進 度 3 就 業 率 活 動 生 産 性 2 狭 義 の 研 究 開 発 資 源 狭 義 の 研 究 開 発 狭 義 の 研 究 開 発 成 果 研 究 開 発 成 果 の 活 用 個 人 研 究 費 用 ( 直 接 ) 時 間 配 分 論 文 数 特 許 数 その 他 成 果 指 標 4 引 用 数 5 活 用 係 数 6. 1 測 定 ドライバ( 例 : 間 接 人 員 のタイムアロケーション 共 有 設 備 の 利 活 用 度 )の 導 入 により 実 測 するか あるいは 個 人 業 績 における 組 織 的 効 果 として 推 定 2 対 象 が 研 究 者 ( 研 究 生 産 性 )の 場 合 は 子 モジュールの 研 究 者 として 同 様 に 評 価 非 研 究 者 の 場 合 は 別 途 指 標 を 導 入 の 必 要 あり 3 例 えば 教 授 や 准 教 授 等 のタイトル 別 にスコア 化 し 評 価 する 等 が 考 えられる 4 論 文 特 許 の 学 際 国 際 組 織 連 携 度 合 い 論 文 特 許 以 外 の 成 果 物 数 などを 想 定 5 対 象 が 論 文 の 場 合 は 論 文 特 許 の 前 方 引 用 数 特 許 の 場 合 は 承 継 率 ライセンス 率 代 替 指 標 の 導 入 6 論 文 特 許 以 外 の 成 果 物 ( 例 :マテリアル) 等 については 別 途 指 標 を 導 入 の 必 要 あり 図 9. 学 際 融 合 研 究 開 発 拠 点 の 成 果 及 び 活 動 指 標 の 調 査 分 析 評 価 フレームワーク 縦 軸 は 研 究 開 発 拠 点 の 組 織 の 構 成 要 素 を 横 軸 は 価 値 創 造 のプロセスを 模 式 的 に 表 す 各 要 素 プロセス 中 の 囲 み 書 きは 調 査 分 析 評 価 項 目 を その 下 の 箇 条 書 きはその 項 目 のため の 測 定 指 標 を 表 す 4.2. 目 標 の 達 成 度 本 企 画 調 査 では 学 際 融 合 研 究 開 発 に 関 わる 政 策 プログラムの 評 価 手 法 及 び 設 計 手 法 の 在 り 方 について 事 例 の 検 証 を 通 じ 本 企 画 調 査 が 掲 げる 研 究 開 発 アプローチの 実 行 可 能 性 及 び 実 効 性 を 確 認 することを 目 標 とした 4.2.1. 評 価 チーム 既 存 の 評 価 手 法 の 検 証 : 既 出 の 科 学 計 量 学 的 評 価 指 標 を 我 が 国 の 政 策 プログラム 事 例 に 適 用 し 得 られた 評 価 結 果 と 実 際 の 評 価 結 果 との 比 較 検 証 を 通 じ その 有 用 性 と 適 用 可 能 性 を 検 証 するとともに 新 たな 指 標 開 発 の 必 要 性 を 判 断 した WPIプログラムの6 拠 点 を 事 例 とし 既 成 の 計 量 書 誌 学 的 指 標 の 導 入 可 能 性 を 検 証 した 結 果 事 例 間 において 差 異 が 検 出 されたこと 現 行 ピア レビュー 評 価 の 方 針 や 傾 向 をよく 説 明 したことから 計 量 書 誌 学 手 指 標 が 代 替 あるいは 支 援 ツールとして 活 用 し うることが 示 唆 された その 一 方 で 文 献 情 報 に 表 出 するまでのタイムラグや 学 術 分 18 / 25

野 分 類 の 頑 健 性 等 の 技 術 的 課 題 測 定 分 析 に 要 するタスク 負 担 や 政 策 当 事 者 への 解 りやすさ 等 の 運 用 上 の 課 題 も 提 示 された このことは 既 成 指 標 の 単 純 適 用 に 対 する 限 界 の 指 摘 であり 新 指 標 開 発 の 必 要 性 を 示 唆 するものである すなわち 評 価 の 質 を 担 保 しつつ 評 価 に 要 するコスト 時 間 の 軽 減 を 図 った 新 たな 学 際 融 合 研 究 の 評 価 系 並 びに 評 価 プロセスの 開 発 が 必 要 と 判 断 された 4.2.2. 設 計 チーム 同 一 研 究 代 表 者 による 複 数 の 政 策 プログラムにまたがる 研 究 開 発 プロジェクト 事 例 につい て 政 策 プログラムの 切 り 替 え 時 におけるプログラム デザインへの 影 響 や 当 事 者 間 の 対 応 等 の 観 察 を 通 じ 求 められるツール 及 びプロセスを 仮 説 的 に 提 案 した 拠 点 レベルの 事 例 研 究 として FIRSTプログラム 拠 点 のひとつNanoBio First 事 例 を 検 証 の 結 果 主 要 経 営 指 標 を 用 いた 研 究 成 果 のモニタリングと 評 価 とりわけ 学 術 文 献 や 特 許 出 願 等 の 文 献 情 報 に 基 づく 計 量 書 誌 学 的 手 法 論 が 拠 点 設 立 時 から 導 入 されていること 研 究 開 発 成 果 のみならず 活 動 実 態 に 関 する 指 標 も 設 けられていること 及 び これら 指 標 系 を 運 用 した 組 織 管 理 モデルが 立 案 され 拠 点 の 経 営 管 理 に 一 定 の 貢 献 を 果 たしていること 等 が 確 認 された 政 策 レベルでの 事 例 研 究 として COI STREAM 事 例 を 検 証 の 結 果 各 拠 点 の 研 究 開 発 イ ノベーション 活 動 の 推 進 支 援 を 担 う 構 造 化 チーム が 政 策 プログラムレベルで 組 成 され 拠 点 を 超 えた 体 系 的 な 施 策 が 講 じられていることが 確 認 された これに 呼 応 する 拠 点 レベ ルの 対 応 として COINS 事 例 では 社 会 実 装 に 向 けた 社 会 システム 構 築 サブチームが 設 け られ 評 価 - 被 評 価 の 関 係 性 に 留 まらない 協 調 的 な 取 り 組 みが 模 索 されていることも 確 認 できた 上 記 の 観 察 結 果 は 学 際 融 合 政 策 プログラムの 推 進 場 面 における 拠 点 活 動 の 評 価 モニタリングのための 体 系 的 な 成 果 指 標 及 び 活 動 指 標 の 必 要 性 を 強 く 示 唆 するものであ る 従 って 政 策 プログラムの 設 計 場 面 において 規 範 的 な 経 営 管 理 指 標 の 体 系 を 構 築 し 導 入 することの 意 義 は 大 きいと 判 断 された 指 標 運 営 の 技 術 面 に 関 しては 客 観 的 な 測 定 ドライバーを 用 いて 指 標 系 が 構 築 されるべ きであるが 前 節 で 指 摘 された 計 量 書 誌 学 的 手 法 の 限 界 測 定 分 析 に 伴 うタスクレベル 等 を 勘 案 すれば サーベイ 調 査 等 のより 簡 便 な 指 標 も 考 慮 されるべきであろう この 点 に ついても NanoBio FIRST 事 例 の 検 証 の 結 果 指 標 の 頑 健 性 や 客 観 性 に 課 題 を 含 みつつも 経 営 管 理 ツールとしては 概 ね 有 効 に 機 能 するものと 判 断 された 19 / 25

4.2.3. 今 後 の 展 望 本 企 画 調 査 の 新 たな 目 標 は 学 際 連 携 異 分 野 融 合 研 究 の 評 価 設 計 推 進 に 留 まらず 学 際 国 際 産 学 の 3つの 連 携 を 包 含 する 政 策 プログラム 及 び 実 施 拠 点 の 運 営 支 援 ( 測 定 分 析 と 可 視 化 )と 再 定 義 されよう これには 一 連 のプロセス 各 種 連 携 の 分 類 と 定 義 の 明 確 化 政 策 的 狙 い 意 義 の 理 解 と 指 標 への 反 映 ( 規 範 的 アプローチ) 現 場 の 理 解 と 指 標 への 反 映 ( 記 述 的 アプローチ) 両 者 の 統 合 と 基 本 フレームワークの 形 成 評 価 推 進 設 計 場 面 における 実 証 的 運 用 (パイロット)と 検 証 そして 政 策 現 場 の 当 事 者 と の 対 話 を 通 じたインプリメンテーション 等 が 含 まれると 考 えらえる 4.3. 実 施 体 制 内 での 主 なミーティング 等 年 月 日 名 称 場 所 参 加 人 数 概 要 平 成 26 年 3 月 6 日 プロジェクト ワー クショップ JST 6 名 アドバイザリー 委 員 から の 意 見 収 集 20 / 25

5. 成 果 の 発 信 等 (1) 口 頭 発 表 1 招 待 口 頭 講 演 ( 国 内 1 件 海 外 1 件 ) 2ポスター 発 表 ( 国 内 1 件 ) 3プレス 発 表 なし (2)その 他 論 文 発 表 (2 件 投 稿 中 ) 21 / 25

6. 企 画 調 査 実 施 者 一 覧 研 究 グループ 名 : 評 価 グループ( 国 立 大 学 法 人 京 都 大 学 ) 氏 名 フリガナ 所 属 仙 石 慎 太 郎 Alfonso Avila-Robins on センゴク シンタロウ アルフォン ソ アビラ ロビンソン 物 質 - 細 胞 統 合 システ ム 拠 点 物 質 - 細 胞 統 合 システ ム 拠 点 役 職 ( 身 分 ) 准 教 授 主 任 研 究 者 博 士 研 究 員 担 当 する 研 究 開 発 実 施 項 目 研 究 開 発 プロ ジェクト 評 価 結 果 の 解 析 計 量 書 誌 学 的 評 価 の 実 施 研 究 参 加 期 間 開 始 終 了 年 月 年 月 25 10 26 03 25 10 26 03 研 究 グループ 名 : 設 計 グループ( 国 立 大 学 法 人 京 都 大 学 ) 氏 名 フリガナ 所 属 仙 石 慎 太 郎 小 林 左 和 子 瀬 尾 卓 センゴク シンタロウ コバヤシ サワコ セオ スグル 物 質 - 細 胞 統 合 システ ム 拠 点 物 質 - 細 胞 統 合 システ ム 拠 点 物 質 - 細 胞 統 合 システ ム 拠 点 役 職 ( 身 分 ) 准 教 授 主 任 研 究 者 リサーチ アシスタント リサーチ アシスタント 担 当 する 研 究 開 発 実 施 項 目 ヒアリング 分 析 研 究 参 加 期 間 開 始 終 了 年 月 年 月 25 10 26 03 分 析 補 助 26 01 26 02 分 析 補 助 26 03 26 03 22 / 25

7. 参 考 文 献 [1] Kostoff, R., Journal of the American Society for Information Science 45(6):42 8-40, 1994. [2] Rafols, I., M. Leydesdorff, A. O'Hare, P. Nightingale, A. Stirling.; How jou rnal rankings can suppress interdisciplinary research: A comparison between I nnovation Studies and Business & Management, Research Policy, vol. 41, no. 7, pp. 1262 12, 2012. [3] Stirling, A.; A general framework for analysing diversity in science, techno logy and society, Journal of the Royal Society Interface, vol. 4, pp. 707 7 19, 2007. [4] Katila R., G. Ahuja.; Something Old, Something New: A Longitudinal Study of Search Behavior and New Product Introduction, Acad Mgt J, vol. 45, no. 6, pp. 1183-1194, 2002 [5] Carayol, N., T. U. N. Thi.; Why do academic scientists engage in interdiscip linary research? Research Evaluation, vol. 14, no. 1, pp. 70 79, 2005. [6] Adams, J, L. Jackson, S. Marshall.; Bibliometric analysis of interdisciplinar y research. Report to the Higher Education Funding Council for England. Evide nce, Leeds, 2007. [7] Larivière, V., Y. Gingras.; On the relationship between interdisciplinarity and scientific impact, J Am So Info Sci Tech, vol. 61, no. 1, pp. 126 131, 2 010. [8] Leydesdorff, L., I. Rafols.; A global map of science based on the ISI subjec t categories, J Am So Info Sci Tech, vol. 60, no. 2, pp. 348 362, 2009. [9] Kodama, H., Watatani, K., Sengoku, S. Competency-based Assessment of Academic Interdisciplinary Research and Implication to University Management, Researc h Evaluation 22, 93-104 (2013) [10] Watatani, K., Zhongquan, X., Nakatsuji, N., Sengoku, S. Global Competencie s from Regional Stem Cell Research: Bibliometrics for Investigating and Forec asting Research Trends, Regenerative Medicine 8(5):659-668 (2013) [11] Anzai, T., Kusama, R., Kodama, H., Sengoku, S., Holistic observation and m onitoring of the impact of interdisciplinary academic research projects: An e 23 / 25

mpirical assessment in Japan, Technovation 32(6):345-57, 2012. [12] 安 西 智 宏, 仙 石 慎 太 郎, 政 策 と 研 究 の 連 携 を 目 指 して 研 究 開 発 現 場 との 連 携 の 在 り 方, 研 究 技 術 計 画 27(3/4):210-225, 2012. [13] Anzai, T., Sengoku, S., An Institutional Managerial Approach for Interdisc iplinary Academic Research Projects, International Association for Management of Technology (IAMOT) Conference 2012 (Porto Alegre, Apr 2013). 24 / 25

8. 脚 注 1 文 部 科 学 省 ウェブサイト: http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/toplevel/ 2 内 閣 府 ウェブサイト: http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/about.html 3 文 部 科 学 省 ウェブサイト: http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/coi/ 4 拠 点 ウェブサイト: http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/cnbi/ 5 拠 点 ウェブサイト: http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/nanobiof/ 6 拠 点 ウェブサイト: http://www.kawasaki-net.ne.jp/coins/ 7 本 方 法 論 の 詳 細 は 右 記 において 別 途 公 開 予 定 である:Avila-Robinson, A., Shichijo, N., Sengoku, S., Portland International Center for Management of Engineering and Technology (PICMET) Conference 2014, 14R0274 (Kanazawa, Jul 27-31 2014). 8 I2CNER は WPI プログラムの 中 間 評 価 の 対 象 になっていない 9 ( 独 ) 日 本 学 術 振 興 会 ウェブサイト: http://www.jsps.go.jp/j-toplevel/data/08_followup/fy2010result_e.pdf 10 例 えば IPMU は 多 様 性 結 合 度 マトリクス 上 では mono-disciplinary 象 限 に 配 置 される が ピア レビュー 評 価 では truly interdisciplinary と 表 現 されている 11 2010 年 度 は FIRST の 正 式 な 成 果 と 認 めるために 提 示 が 必 要 として 当 該 年 度 中 に 提 示 された 正 確 な 謝 辞 文 を 掲 載 したものが 6 報 であり それ 以 外 の 成 果 を 加 えた 場 合 に 42 報 となる 12 ナノバイオファースト 第 4 回 全 体 会 議 (2012 年 1 月 20 日 ナノバイオファースト 第 5 回 全 体 会 議 (2012 年 7 月 10 日 ) 13 山 本 一 太 内 閣 府 特 命 担 当 大 臣 及 び 同 府 担 当 者 によるサイトビジット(2013 年 10 月 30 日 ) 25 / 25