Microsoft Word -



Similar documents

納品労働者アンケート結果_0331納品版

3 子 どもの 有 無 人 数 末 子 年 齢 子 どもの 有 無 については 子 どもありの 比 率 が 9 割 を 超 えている 子 どもの 人 数 については 2 人 が 最 も 多 く 次 いで 1 人 3 人 の 順 に 続 いている 末 子 年 齢 については 3 歳 ~6 歳 未 満

家 簿 記 入 者 就 業 者 別 集 結 果 ( 別 紙 1 小 参 照 ) A 夫 婦 のみの 世 帯 ( 片 働 き) では 妻 が 家 簿 記 入 者 で 夫 が 就 業 している 世 帯 が 最 も 多 く 197 世 帯 (98.5%)であった B 夫 婦 のみの 世 帯 ( 共 働 き

<95F18D908F912E786477>

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56,


Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版

■認知症高齢者の状況

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

1 移 住 UIターンに 関 する 実 態 調 査 の 概 要 (1) 調 査 の 目 的 本 県 へUIターンされた 方 や 県 外 在 住 で 移 住 UIターンを 検 討 している 方 の 移 住 UIターンの 背 景 や 不 安 点 情 報 収 集 方 法 等 の 実 態 を 把 握 し 今

< F2D87442DFA D977B82CC905C97A78F B4C93FC97E1>

tokutei2-7.xls

<4D F736F F D B95D2817A959F92C38E7395F18D908F DC58F4994C5816A>

障害福祉制度あらまし目次


<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

次 世 代 育 成 支 援

いい夫婦の日2013年度アンケート

概況

制 度 名 制 度 の 主 旨 休 業 等 ( 無 給 短 時 間 勤 務 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 施 行 ) 3 歳 未 満 ( 3 歳 に 達 す る 日 ( 誕 生 日 の 前 日 )ま で)の 子 を 養 育 す る 職 員 が 一 定 期 間 休 業 することを 認 め られ

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

Microsoft Word - 文書 3

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

平 成 27 年 度 大 学 生 の 食 生 活 等 生 活 習 慣 調 査 結 果 1 目 的 平 成 25 年 3 月 に 策 定 された 健 康 日 本 21あいち 新 計 画 の 栄 養 食 生 活 分 野 の 目 標 項 目 では 2~6 歳 代 の 肥 満 者 の 割 合 と2~3 歳

F8 昨 年 の 世 帯 年 収 をお 知 らせください 万 円 未 満 万 円 ~400 万 円 万 円 ~700 万 円 万 円 ~200 万 円 万 ~500 万 円 万 円 以 上 万 円 ~300 万 円

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

ニュースリリース

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

NEWS Release

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 湖 南 甲 賀 東 近 江

設 問 一 覧 全 員 にお 聞 きします 103 万 円 の 壁 130 万 円 の 壁 について 知 っていますか?...(SA) あなたの 年 収 を 教 えてください...(SA) 年 収 が 103 万 円 以 下 103 万 円 超 130 万 円 以 下 と 答 えた 人 あなたは 年

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

Microsoft Word

問 5-1 現 在 のおつとめの 状 況 をご 回 答 ください 1 正 規 の 職 員 2 パート アルバイト 3 派 遣 嘱 託 契 約 社 員 4 自 営 業 主 家 族 従 事 者 5 無 職 家 事 6 学 生 問 5-2 ( 問 5-1で1~4を 選 択 した 方 にうかがいます) 現

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64

質 問 1 お 子 さま お 孫 さまの 教 育 資 金 準 備 に 不 安 を 感 じることはありますか?( 回 答 者 数 :6,221 名 ) ( 少 し) 不 安 を 感 じている 方 は 全 体 で 64.6% 世 代 別 に 見 ると 若 い 世 代 ほど 不 安 を 感 じている 方

平成21年10月30日

(1) 基 本 属 性 年 齢 20 歳 代 14% 30 歳 代 35% 40 歳 代 28% 50 歳 代 以 上 13% 国 籍 ブラジル 国 籍 97% 配 偶 者 の 日 本 国 籍 4% 日 系 1 世 6% 2 世 41% 日 系 3 世 31% 非 日 系 18% 在 留 資 格 永

子 どもたちのバランスのよい 育 ちを 目 指 して 今 回 の 調 査 では 世 帯 年 収 が 減 って 家 計 の 厳 しさが 増 すなかで 保 護 者 が 子 どもたちの の 費 用 を 減 らしている 実 態 が 明 らかになりました 教 育 費 に 対 して 重 い 負 担 感 を 感

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

 

Microsoft Word - y doc

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

貼付台帳( ).xdw

03所得

<4D F736F F D2095BD90AC E398C8E323793FA95D78BAD89EFDABCDEADD22E646F6378>

平成16年度

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

調 査 概 要 調 査 目 的 若 年 層 子 育 て 世 代 に 対 し 自 助 努 力 を 促 す 商 品 制 度 ニーズあことを 証 明 す ライフイベント 発 生 ( 結 婚 出 産 子 育 て)に 対 し どよう 不 安 あ 金 銭 的 不 安 ど 程 度 あを 明 にす また 十 分 備

墨 田 区 利 用 調 整 基 準 ( 選 考 基 準 ) () 基 準 指 数 提 出 書 類 を 基 に 保 護 者 の 状 況 の 類 型 を 決 め その 内 容 を 以 下 の 表 にあてはめて 父 母 それぞれの 指 数 を 合 算 し 世 帯 の 基 準 指 数 とします 保 護 者

調査結果の概要

厚 生 年 金 制 度 及 び 年 金 払 い 退 職 給 付 について 日 本 郵 政 共 済 組 合

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku

Ⅰ 調査の概要

<4D F736F F D208B9E937391E58A7782CC88E78E998E CC90A782C982C282A282C481698FED8BCE816A E646F6378>

会 社 認 知 と 企 業 イメージに 関 す 調 査 調 査 結 果 ポイト 共 済 全 労 災 んぽ 日 本 第 一 明 治 安 田 住 友 アフラック アリコジャパ 東 京 海 上 日 動 んしん ソニー 強 み 料 安 親 しみやす 信 頼 感 高 金 支 払 早 満 足 度 高 め 満 足

1. 住 民 アンケート 調 査 1-1. 調 査 の 概 要 (1) 調 査 目 的 岡 垣 町 まち ひと しごと 創 生 総 合 戦 略 を 策 定 するための 基 礎 資 料 として 以 下 の 項 目 に 対 する 情 報 を 把 握 す るために 住 民 アンケートを 実 施 しました

Q6. 私 は11 月 30 日 に 退 職 しますが 調 書 を 提 出 する 必 要 がありますか? A 退 職 予 定 の 場 合 でも 平 成 26 年 10 月 1 日 時 点 での 確 認 になりますので 記 載 内 容 を 確 認 のうえ 添 付 書 類 と 一 緒 に 事 業 主 へ

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

Microsoft Word - 4 家計基準

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

スライド 1

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

05_現状把握指標一覧(H28.1.1時点)【 確定版】

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

PowerPoint プレゼンテーション

る 等 級 単 価 を 使 用 する ア. 健 康 保 険 料 を 徴 収 する 事 業 者 との 雇 用 関 係 に 基 づき 当 該 補 助 事 業 に 従 事 す る 者 ただし 役 員 及 び 日 額 または 時 給 での 雇 用 契 約 者 については 健 保 等 級 適 用 者 以 外

子ども・子育て支援新制度とは

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

子 育 てをサポート サポートする 休 暇 等 制 度 1 出 産 前 後 の 休 暇 休 暇 等 名 称 妊 娠 出 産 後 通 院 休 暇 ( 特 別 休 暇 ) 妊 娠 中 の 職 員 及 び 出 産 後 1 年 以 内 の 職 員 が 保 健 指 導 又 は 健 康 審 査 を 受 ける 場

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

1. 調 査 設 計 調 査 の 目 的 検 診 から 診 断 治 療 まで どのような 想 いを 持 ち どのような 行 動 をとられているかを 伺 い がん 治 療 サポート 体 制 の 現 状 課 題 を 把 握 する 調 査 の 内 容 調 査 対 象 : 1がん 患 者 さん 1,000

常 勤 職 員 の 育 児 休 業 の 取 得 率 をみると 5.5% 99.3%となっており 前 年 度 に 比 べ は0.9ポイント は1.2ポイントの 増 加 ( 前 年 度 4.6% 98.1%)となっています 取 得 率 (%) 育 児 休 業 取 得 率 ( 常 勤 職 員 ) 取 得

スライド 1

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

大 田 区 保 育 従 事 職 員 宿 舎 借 り 上 げ 支 援 事 業 Q&A 目 次 Ⅰ 補 助 事 業 全 般 について P3~P4 Ⅱ 補 助 対 象 施 設 について P5 Ⅲ 補 助 対 象 職 員 について P6~P10 Ⅳ 補 助 対 象 経 費 について P11~P13 2


<92508F838F578C A2E786C73>

雑 所 得 ( 公 的 年 金 収 入 )がある 方 源 泉 徴 収 票 の 写 しを 添 付 してください () 収 入 金 額 等 の 公 的 年 金 等 キ の 欄 に 受 け 取 った( 税 等 天 引 き 前 の) 年 金 額 を 記 入 します () 所 得 金 額 の 雑 7 の 欄

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

Taro-全宅建業者アンケート(1213

資 料 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2


Microsoft Word - 資料2-2-5 妊婦

2 平 均 病 床 数 の 平 均 病 床 数 では 療 法 人 に 対 しそれ 以 外 の 開 設 主 体 自 治 体 社 会 保 険 関 係 団 体 その 他 公 的 の 規 模 が 2.5 倍 程 度 大 きく 療 法 人 に 比 べ 公 的 病 院 の 方 が 規 模 の 大 き いことが

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

結 果 の 要 約 2 NRCレポート 日 本 リサーチセンター(NRC)では 全 国 歳 男 1,200 を 対 象 に 訪 問 留 置 のオムニバス 調 査 (NOS)を 毎 月 定 期 的 に 実 施 して おります 対 象 者 の 数 は エリア 都 市 規 模 と 性 年 代


Transcription:

結 婚 妊 娠 出 産 育 児 に 関 する 意 識 調 査 報 告 書 平 成 27 年 3 月 文 京 区

目 次 Ⅰ 調 査 の 概 要 1 1. 調 査 目 的 3 2. 調 査 項 目 3 3. 調 査 設 計 3 4. 回 収 結 果 3 5. 報 告 書 の 見 方 3 Ⅱ 調 査 回 答 者 の 属 5 (1) 7 (2) 年 齢 7 (3) 同 居 者 8 (4) 現 在 の 暮 らし 向 き 8 (5) 最 終 学 歴 8 (6) 職 業 8 (7) 雇 用 形 態 9 Ⅲ 調 査 結 果 の 詳 細 11 1. 結 婚 について (1) 婚 姻 状 況 13 (1-1) 結 婚 について 具 体 的 に 考 えたこと 15 (2) 結 婚 についての 考 え 17 (2-1) 結 婚 したい 理 由 22 (2-2) 理 想 の 結 婚 年 齢 24 (2-3) 理 想 の 結 婚 年 齢 の 設 定 理 由 26 (2-4) 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 28 (2-5) 理 想 の 結 婚 年 齢 と 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 の 差 30 (2-6) 結 婚 しない 理 由 31 2. 子 どもを 持 つことについて (1) 結 婚 している 人 の 子 どもの 人 数 33 (1-1) 第 一 子 を 出 産 した 年 齢 35 (2) 妊 娠 出 産 子 育 てについて 具 体 的 に 考 えたこと 36 (3) 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 の 取 得 38 (3-1) 妊 娠 出 産 についての 情 報 を 得 た 場 所 機 会 40 (4) 子 どもを 持 つこと 42

目 次 (4-1) 子 どもを 持 ちたい 年 齢 44 (4-2) 理 想 とする 子 どもの 人 数 47 (4-3) 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 51 (4-4) 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 と 理 想 とする 子 どもの 人 数 の 差 56 (4-5) 理 想 とする 子 どもの 人 数 を 持 てないと 思 う 理 由 63 3. 仕 事 家 族 についての 希 望 や 考 え (1) 仕 事 のやりがい 65 (1-1) 妊 娠 出 産 に 伴 う 休 暇 の 取 得 のしやすさ 67 (2) 仕 事 と 家 族 生 活 地 域 活 動 や 個 人 の 生 活 で 望 ましい 優 先 度 69 (3) 小 学 校 入 学 前 の 子 どもがいる 家 族 の 望 ましい 家 庭 と 仕 事 のあり 方 71 (4) 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 73 (5) 夫 の 家 事 育 児 時 間 75 4. 妊 娠 出 産 に 関 する 知 識 について (1) 妊 孕 尺 度 78 (2) 妊 娠 のための 健 康 づくりに 取 り 組 んでいること 79 5. 子 育 てに 対 する 考 え 方 意 識 について (1) 子 どもを 持 つことに 関 する 考 え 81 (2) 出 産 と 子 育 て 初 期 の 際 に 希 望 するサポート 85 (3) 子 どもを 持 つうえで 利 用 できる 区 のサービスの 認 知 状 況 87 (3-1) 区 のサービスを 知 った 機 会 89 (4) 保 健 師 などの 継 続 的 に 相 談 できる 人 がいることの 認 知 状 況 91 (5)ライフプランについて 考 えるセミナーへの 参 加 状 況 93 (5-1)ライフプランについて 考 えるセミナーへの 参 加 機 会 94 (6)ライフプランについて 考 えるセミナーへの 参 加 意 向 95 6. 健 康 に 関 する 状 況 知 識 について (1)BMI 97 (2) 喫 煙 状 況 99 (3) 飲 酒 状 況 101 (3-1)1 日 の 飲 酒 量 103 (4)1 日 の 消 費 エネルギー 105 (5) 主 食 主 菜 副 菜 をそろえて 食 べる 日 数 106 (6) 朝 食 摂 取 状 況 108

目 次 (7) 外 食 の 有 無 110 (8) 中 食 の 有 無 112 (9)ヘルスリテラシー 114 7. 医 療 機 関 の 利 用 状 況 について (1) 不 妊 治 療 の 受 診 状 況 115 (2) 生 理 周 期 や 生 殖 に 関 することなどを 相 談 できるかかりつけ 病 院 の 有 無 118 (3) 生 理 周 期 や 生 殖 に 関 することなどを 気 軽 に 相 談 できる 人 の 有 無 120 (3-1) 相 談 相 手 について 121 8. 行 政 による 支 援 について (1) 今 後 力 を 入 れてほしい 施 策 122 (2) 自 由 意 見 124 Ⅳ 調 査 票 171

Ⅰ 調 査 の 概 要

1. 調 査 目 的 本 調 査 は 結 婚 妊 娠 出 産 育 児 の 時 期 に 当 たる20 歳 から45 歳 までの 文 京 区 民 の 結 婚 妊 娠 出 産 育 児 に 対 する 意 識 を 調 査 することにより 意 識 の 傾 向 及 び 考 え 方 について 把 握 し ぶんきょ うハッピーベイビープロジェクト 及 びハッピーベイビー 応 援 団 において 活 動 の 基 礎 となる 情 報 として 活 用 することを 目 的 とする 2. 調 査 項 目 (1) 結 婚 について (2) 子 どもを 持 つことについて (3) 仕 事 家 族 についての 希 望 や 考 え (4) 妊 娠 出 産 に 関 する 知 識 について (5) 子 育 てに 対 する 考 え 方 意 識 について (6) 健 康 に 関 する 状 況 知 識 について (7) 医 療 機 関 の 利 用 状 況 について (8) 行 政 による 支 援 について 3. 調 査 設 計 (1) 調 査 地 域 文 京 区 全 域 (2) 調 査 対 象 文 京 区 在 住 の 満 20 歳 から45 歳 までの 男 女 (3) 標 本 数 8,000 人 (4) 抽 出 方 法 無 作 為 抽 出 (5) 調 査 方 法 郵 送 配 布 - 郵 送 回 収 (6) 調 査 時 期 平 成 26 年 11 月 10 日 ~12 月 1 日 (7) 調 査 機 関 株 式 会 社 エスピー 研 4. 回 収 結 果 配 布 数 回 収 数 有 効 回 収 数 有 効 回 収 率 7,986 2,106 2,101 26.3% 5. 報 告 書 の 見 方 (1) 比 率 はすべて 百 分 比 で 表 し 小 数 点 以 下 第 2 位 を 四 捨 五 入 して 算 出 した このために 百 分 比 の 合 計 が10%にならないことがある (2) 基 数 となるべき 実 数 はnとして 掲 載 した その 比 率 は 件 数 を10%として 算 出 した (3)1 人 の 回 答 者 が 複 数 回 答 で 行 う 設 問 では その 比 率 の 合 計 が10%を 上 回 ることがある (4)グラフの 選 択 肢 の 表 記 は 表 示 の 都 合 上 選 択 肢 を 省 略 している 場 合 がある (5)クロス 集 計 では 分 析 軸 の 無 回 答 を 掲 載 していないため 分 析 軸 における 各 項 目 のnの 合 計 値 と 全 体 の 数 値 とが 合 わない 場 合 がある (6) 回 答 者 数 が20に 満 たないものについては 図 示 するに 留 め この 報 告 書 の 中 では 特 に 取 りあ げていない 場 合 がある - 3 -

Ⅱ 調 査 回 答 者 の 属

(1) (2) 年 齢 無 回 答 1.0 無 回 答 1.5 男 34.3 40~45 歳 27.7 20~24 歳 10.9 25~29 歳 16.0 女 64.7 35~39 歳 23.5 30~34 歳 20.3 n = 2,101 (%) n = 2,101 (%) [ 年 齢 : 男 ] [ 年 齢 : 女 ] 無 回 答 0.1 無 回 答 0.7 20~24 歳 11.3 20~24 歳 11.0 40~45 歳 26.8 25~29 歳 18.8 40~45 歳 28.6 25~29 歳 14.9 35~39 歳 21.7 30~34 歳 21.4 35~39 歳 24.8 30~34 歳 20.1 n = 720 (%) n = 1,359 (%) - 7 -

(3) 同 居 者 (4) 現 在 の 暮 らし 向 き 夫 婦 とその 他 家 族 ( 子 どもなし) 0.8 夫 婦 と 子 どもと その 他 家 族 2.1 その 他 家 族 世 帯 19.3 夫 婦 と 子 ども 31.2 無 回 答 1.5 ひとり 暮 らし 31.4 夫 婦 13.8 わからない 0.9 大 変 ゆとりがある 6.5 やや ゆとりがある 26.7 無 回 答 1.2 大 変 苦 しい 5.4 普 通 41.6 やや 苦 しい 17.8 n = 2,101 (%) n = 2,101 (%) (5) 最 終 学 歴 その 他 0.1 無 回 答 1.1 中 学 卒 業 0.8 高 等 学 校 卒 業 12.0 高 等 専 修 学 校 卒 業 1.0 大 学 大 学 院 卒 業 69.6 高 等 専 門 学 校 短 期 大 学 卒 業 15.5 n = 2,101 (%) (6) 職 業 自 営 業 ( 農 林 漁 業 商 工 サー ビス 業 自 由 業 の 自 営 業 主 および 家 族 従 業 者 ) 管 理 職 ( 会 社 の 部 長 級 以 上 官 公 庁 の 課 長 級 以 上 など) 専 門 技 術 職 ( 勤 務 医 師 研 究 所 研 究 員 技 師 など) 事 務 職 ( 事 務 職 営 業 職 教 員 など) 現 業 職 ( 生 産 工 程 販 売 サー ビス 運 転 手 保 安 職 など の 従 事 者 ) 専 業 主 婦 主 夫 学 生 ( 専 門 学 生 大 学 生 大 学 院 生 ) 無 職 無 回 答 n (%) (2,101) 6.7 3.6 20.6 35.7 10.7 10.6 8.3 2.3 1.5-8 -

(7) 雇 用 形 態 アルバイト パート 9.9 その 他 0.3 派 遣 契 約 嘱 託 社 員 10.2 無 回 答 0.9 会 社 役 員 3.2 正 社 員 正 規 職 員 75.5 n = 1,483 (%) [ 雇 用 形 態 : 男 ] [ 雇 用 形 態 : 女 ] 派 遣 契 約 嘱 託 社 員 5.5 アルバイト パート 4.2 その 他 0.5 無 回 答 0.5 会 社 役 員 4.4 派 遣 契 約 嘱 託 社 員 13.1 その 他 0.2 無 回 答 1.1 会 社 役 員 2.4 正 社 員 正 規 職 員 84.8 アルバイト パート 13.4 正 社 員 正 規 職 員 69.8 n = 565 (%) n = 917 (%) - 9 -

Ⅲ 調 査 結 果 の 詳 細

1. 結 婚 について (1) 婚 姻 状 況 結 婚 している が5 割 を 超 え 結 婚 年 数 は 1~5 年 目 が 約 4 割 問 1 婚 姻 状 況 についてお 答 えください ( は1つ) 図 1-1 婚 姻 状 況 図 1-2 結 婚 年 数 無 回 答 0.1 21 年 以 上 1.3 16~20 年 目 9.9 無 回 答 1.3 結 婚 したことはない 44.7 結 婚 している 51.1 11~15 年 目 20.9 1~5 年 目 39.0 6~10 年 目 27.7 n = 2,101 (%) n = 1,074 (%) 結 婚 していたが 今 は 離 している 3.7 結 婚 していたが 今 は 死 している 0.4 婚 姻 状 況 について 聞 いたところ 結 婚 している (51.1%)が5 割 を 超 え 結 婚 したことはな い (44.7%)は4 割 半 ばとなっている また 結 婚 していたが 今 は 離 している (3.7%)と 結 婚 していたが 今 は 死 している (0.4%)はともにわずかとなっている ( 図 1-1) 結 婚 している と 答 えた 方 (1,074 人 )の 結 婚 年 数 をみると 1~5 年 目 (39.0%)が 約 4 割 で 最 も 高 く 次 いで 6~10 年 目 (27.7%) 11~15 年 目 (20.9%)の 順 となっている ( 図 1-2) - 13 -

にみると 結 婚 したことはない は 男 (48.6%)が 女 (42.9%)より 5.7 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると 結 婚 している は 男 女 ともに 年 齢 が 高 くなるほど 割 合 が 高 く 男 女 とも に 40~45 歳 ( 男 70.5% 女 71.5%)で7 割 台 となっている ( 図 1-3) 図 1-3 婚 姻 状 況 ( 年 齢 ) 結 婚 している 結 婚 していたが 結 婚 していたが 今 は 死 している 今 は 離 している 結 婚 したことは ない 無 回 答 n (%) 全 体 (2,101) 51.1 3.7 0.4 44.7 0.1 男 ( 720) 女 (1,359) 47.9 52.5 0.6 2.9 4.0 0.3 48.6 42.9 0.2 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 81) 25~29 歳 ( 135) 22.2 30~34 歳 ( 154) 35~39 歳 ( 156) 40~45 歳 ( 193) 3.0 53.9 60.9 70.5 10 1.9 74.8 1.3 4.5 44.2 33.3 3.6 24.9 1.0 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 149) 25~29 歳 ( 202) 30~34 歳 ( 273) 35~39 歳 ( 337) 40~45 歳 ( 389) 3.4 28.2 0.5 0.5 59.7 61.1 71.5 96.6 70.3 3.7 4.2 7.5 36.3 34.7 20.1 0.5 0.4 0.8 0.3-14 -

(1-1) 結 婚 について 具 体 的 に 考 えたこと 考 えたことが ある は 約 5 割 ( 問 1で 結 婚 したことはない と 答 えた 方 に) 問 1-2 自 分 の 結 婚 について これまで 具 体 的 に 考 えたことはありますか ( は1つ) 図 1-4 無 回 答 0.2 ない 26.7 どちらとも いえない 22.4 ある 50.7 n = 939 (%) 婚 姻 状 況 で 結 婚 したことはない と 答 えた 方 (939 人 )に 結 婚 について 具 体 的 に 考 えたこと はあるか 聞 いたところ ある (50.7%)が 約 5 割 ない (26.7%)は3 割 近 くとなっている また どちらともいえない (22.4%)は2 割 を 超 えている ( 図 1-4) - 15 -

にみると ある は 女 (52.7%)が 男 (47.4%)より 5.3 ポイント 高 くなっている 一 方 ない は 男 (32.6%)が 女 (23.5%)より 9.1 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると ある は 女 の 25~29 歳 (62.0%)と 30~34 歳 (60.6%)で6 割 台 と 高 くなっている 一 方 ない は 男 女 ともに 20~24 歳 ( 男 45.7% 女 43.1%)で4 割 台 と 高 くなっている ( 図 1-5) 図 1-5 結 婚 について 具 体 的 に 考 えたこと( 年 齢 ) ある どちらともいえない ない 無 回 答 n (%) 全 体 ( 939) 50.7 22.4 26.7 0.2 男 ( 350) 女 ( 583) 47.4 52.7 2 23.5 32.6 23.5 0.3 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 81) 25~29 歳 ( 101) 30~34 歳 ( 68) 35~39 歳 ( 52) 40~45 歳 ( 48) 33.3 50.5 57.4 5 47.9 21.0 16.8 21.2 22.9 20.6 45.7 32.7 22.1 28.8 29.2 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 144) 25~29 歳 ( 142) 30~34 歳 ( 99) 35~39 歳 ( 117) 40~45 歳 ( 78) 36.8 62.0 60.6 56.4 5 19.4 23.1 43.1 21.8 23.2 29.9 16.2 16.2 12.8 26.9 0.7 0.9-16 -

(2) 結 婚 についての 考 え ぜひ 結 婚 したい と できれば 結 婚 したい を 合 わせた 結 婚 したい( 計 ) は7 割 半 ば 問 2 結 婚 についてのご 自 身 のお 考 えにあてはまるものはどれですか ( は1つ) 図 1-6 結 婚 は したくない 4.7 無 回 答 0.8 結 婚 しても しなくてもよい 19.7 ぜひ 結 婚 したい 42.8 結 婚 し た い( できれば 結 婚 したい 32.0 計 ) 74.8 n = 1,027 (%) 婚 姻 状 況 で 結 婚 していたが 今 は 死 している 結 婚 していたが 今 は 離 している 結 婚 し たことはない と 答 えた 方 及 び 無 回 答 者 (1,027 人 )に 結 婚 についての 考 えを 聞 いたところ ぜ ひ 結 婚 したい (42.8%)が4 割 を 超 え 最 も 高 く これに できれば 結 婚 したい (32.0%)を 合 わ せた 結 婚 したい( 計 ) (74.8%)は7 割 半 ばとなっている 一 方 結 婚 してもしなくてもよい (19.7%)は2 割 結 婚 はしたくない (4.7%)はわずかとなっている ( 図 1-6) - 17 -

にみると 結 婚 したい( 計 ) は 男 (77.3%)が 女 (73.4%)より 3.9 ポイント 高 くなっ ている 年 齢 にみると 結 婚 したい( 計 ) は 女 25~29 歳 (87.6%)と 男 の 20~24 歳 (82.8%) 25~29 歳 (84.8%) 30~34 歳 (81.7%)で8 割 台 と 高 くなっている ( 図 1-7) 図 1-7 結 婚 についての 考 え( 年 齢 ) ぜひ 結 婚 したい 結 婚 したい できれば 結 婚 したい 結 婚 しても しなくてもよい 結 婚 は したくない 無 回 答 結 婚 し た い n (%) ( 計 ) 全 体 (1,027) 42.8 32.0 19.7 4.7 74.8 0.8 男 ( 375) 42.1 35.2 17.9 4.5 77.3 0.3 女 ( 645) 43.6 29.8 20.8 4.8 73.4 1.1 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 81) 59.3 23.5 17.3 82.8 25~29 歳 ( 105) 44.8 4 13.3 84.8 1.9 30~34 歳 ( 71) 42.3 39.4 14.1 4.2 81.7 35~39 歳 ( 61) 31.1 36.1 18.0 13.1 67.2 1.6 40~45 歳 ( 57) 24.6 36.8 31.6 7.0 61.4 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 144) 5 29.2 16.0 4.9 79.2 25~29 歳 ( 145) 59.3 28.3 9.0 87.6 2.1 1.4 30~34 歳 ( 110) 47.3 28.2 18.2 5.5 75.5 0.9 35~39 歳 ( 131) 35.9 36.6 24.4 72.5 1.5 1.5 40~45 歳 ( 111) 20.7 24.3 41.4 11.7 45.0 1.8-18 -

仕 事 と 家 族 生 活 地 域 活 動 や 個 人 の 生 活 で 望 ましい 優 先 度 にみると ぜひ 結 婚 したい は 家 庭 生 活 を 優 先 する (57.5%)で6 割 近 くと 高 くなっている 一 方 結 婚 はしたくない は 仕 事 と 地 域 の 活 動 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する (20.5%)と 地 域 の 活 動 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する (19.0%)で2 割 前 後 となっている ( 図 1-8) 図 1-8 結 婚 についての 考 え( 仕 事 と 家 族 生 活 地 域 活 動 や 個 人 の 生 活 で 望 ましい 優 先 度 ) 結 婚 したい ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい 結 婚 しても しなくてもよい 結 婚 は したくない 無 回 答 結 婚 し た い n (%) ( 計 ) 全 体 (1,027) 42.8 32.0 19.7 4.7 74.8 0.8 仕 仕 事 を 優 先 す る ( 50) 18.0 26.0 42.0 12.0 事 44.0 と 2.0 家 家 庭 生 活 を 優 先 する ( 174) 57.5 27.0 10.3 4.0 84.5 族 で 1.1 生 望 地 域 の 活 動 や 個 人 の 活 ( 21) 14.3 9.5 47.6 19.0 9.5 23.8 ま 生 活 を 優 先 す る し 地 仕 事 と 家 庭 生 活 い ( 538) 46.5 34.0 17.1 80.5 域 を 優 先 す る 優 活 2.0 0.4 先 動 仕 事 と 地 域 の 活 動 や 度 ( 44) 20.5 27.3 31.8 20.5 47.8 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する 個 家 庭 生 活 と 地 域 の 活 動 人 ( 105) 47.6 35.2 14.3 82.8 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する の 1.9 1.0 生 わ か ら な い ( 87) 19.5 34.5 35.6 10.3 54.0 活 - 19 -

小 学 校 入 学 前 の 子 どもがいる 家 族 の 望 ましい 家 庭 と 仕 事 のあり 方 にみると 結 婚 したい ( 計 ) は 男 の 母 親 はパートタイムで 働 き 父 親 はフルタイムで 働 く (86.3%)と 両 親 とも フルタイムで 働 く (80.7%)で8 割 台 と 高 くなっている ( 図 1-9) 図 1-9 結 婚 についての 考 え ( 小 学 校 入 学 前 の 子 どもがいる 家 族 の 望 ましい 家 庭 と 仕 事 のあり 方 ) 結 婚 したい ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい 結 婚 しても しなくてもよい 結 婚 は したくない 無 回 答 結 婚 し た い n (%) ( 計 ) 全 体 (1,027) 42.8 32.0 19.7 4.7 74.8 0.8 家 母 親 は 家 に い て 男 ( 144) 41.7 34.7 20.1 3.5 76.4 族 父 親 はフルタイムで 働 く の / 母 親 はパートタイムで 働 き 望 ( 80) 53.8 32.5 13.8 86.3 小 父 親 はフルタイムで 働 く ま 学 し 校 両 親 ともフルタイムで 働 く ( 57) 33.3 47.4 12.3 5.3 80.7 い 入 家 1.8 学 庭 両 親 ともパートタイムで 働 く ( 16) 56.3 12.5 18.8 12.5 68.8 前 と の 仕 子 父 親 はパートタイムで 働 き 事 ど 母 親 はフルタイムで 働 く ( 0) - の も あ 父 親 は 家 に い て が ( 2) 5 5 5 り 母 親 はフルタイムで 働 く い 方 る わ か ら な い ( 68) 36.8 33.8 19.1 10.3 70.6 家 母 親 は 家 に い て ( 192) 49.5 28.1 15.1 5.2 女 77.6 族 父 親 はフルタイムで 働 く 2.1 の / 母 親 はパートタイムで 働 き 望 ( 197) 48.7 28.9 18.3 3.6 77.6 小 父 親 はフルタイムで 働 く ま 0.5 学 し 校 両 親 ともフルタイムで 働 く ( 113) 38.9 31.9 23.0 5.3 70.8 い 入 家 0.9 学 庭 両 親 ともパートタイムで 働 く ( 19) 47.4 21.1 26.3 5.3 68.5 前 と の 仕 子 父 親 はパートタイムで 働 き 事 ど 母 親 はフルタイムで 働 く ( 0) - の も あ 父 親 は 家 に い て が ( 1) 10 10 り 母 親 はフルタイムで 働 く い 方 る わ か ら な い ( 116) 29.3 31.9 31.9 6.0 61.2 0.9-20 -

育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 にみると 結 婚 したい( 計 ) は 男 女 ともに 基 本 的 に 妻 の 役 割 で あり 夫 はそれを 手 伝 う 程 度 ( 男 87.8% 女 82.1%)で8 割 台 と 高 くなっている ( 図 1-10) 図 1-10 結 婚 についての 考 え( 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 ) 結 婚 したい ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい 結 婚 しても しなくてもよい 結 婚 は したくない 無 回 答 結 婚 し た い n (%) ( 計 ) 全 体 (1,027) 42.8 32.0 19.7 4.7 74.8 0.8 男 / 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 妻 の 役 割 で あ る ( 7) 57.1 42.9 10 基 本 的 に 妻 の 役 割 であり ( 107) 51.4 36.4 10.3 87.8 夫 はそれを 手 伝 う 程 度 1.9 妻 も 夫 も 同 程 度 に 行 う( 133) 42.1 37.6 16.5 3.0 79.7 基 本 的 に 夫 の 役 割 であり 妻 はそれを 手 伝 う 程 度 夫 の 役 割 で あ る ( 0) どちらか できる 方 が す れ ば よ い ( 1) 10 10 ( 101) 34.7 31.7 24.8 8.9 66.4 そ の 他 ( 11) 27.3 27.3 45.5 54.6 わ か ら な い ( 11) 27.3 27.3 27.3 18.2 54.6 0.8 - 女 / 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 妻 の 役 割 で あ る ( 7) 28.6 14.3 42.9 14.3 42.9 基 本 的 に 妻 の 役 割 であり 夫 はそれを 手 伝 う 程 度 ( 195) 55.4 26.7 12.8 4.1 82.1 妻 も 夫 も 同 程 度 に 行 う( 249) 45.4 28.1 21.7 4.4 73.5 基 本 的 に 夫 の 役 割 であり 妻 はそれを 手 伝 う 程 度 夫 の 役 割 で あ る ( 0) どちらか できる 方 が す れ ば よ い ( 1) 10 10 ( 160) 33.1 34.4 26.9 3.8 67.5 そ の 他 ( 23) 17.4 47.8 13.0 17.4 4.3 65.2 1.0 0.4 1.9 - わ か ら な い ( 9) 11.1 11.1 66.7 11.1 22.2-21 -

(2-1) 結 婚 したい 理 由 生 涯 のパートナーが 欲 しいから が 約 8 割 ( 問 2で ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい と 答 えた 方 に) 問 2-1 結 婚 したいと 考 える 理 由 としてあてはまるものはどれですか ( は2つまで) 図 1-11 n = 769 生 涯 のパートナーが 欲 しいから 子 どもを 持 ちたいから 親 から 自 立 し 親 を 安 心 させたいから 同 世 代 の 周 りの 友 人 が 結 婚 しているから 以 前 から 結 婚 に 憧 れているから その 他 無 回 答 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90(%) 80.6 62.0 13.7 5.3 5.3 2.5 0.8 結 婚 についての 考 えで ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい と 答 えた 方 (769 人 )に そ の 理 由 を 聞 いたところ 生 涯 のパートナーが 欲 しいから (80.6%)が 約 8 割 で 最 も 高 く 次 いで 子 どもを 持 ちたいから (62.0%) 親 から 自 立 し 親 を 安 心 させたいから (13.7%)の 順 となっ ている ( 図 1-11) - 22 -

にみると 大 きな 違 いはみられない 年 齢 にみると 生 涯 のパートナーが 欲 しいから は 女 では 年 齢 が 高 くなるほど 割 合 が 高 く 40~45 歳 (92.0%)で9 割 を 超 え 男 では 20~24 歳 (89.6%)で9 割 と 高 くなっている また 子 どもを 持 ちたいから は 男 女 ともにおおむね 年 齢 が 低 くなるほど 割 合 が 高 く 男 20~ 24 歳 (76.1%)と 女 の 20~24 歳 (72.8%) 25~29 歳 (71.7%)で7 割 台 となっている ( 図 1-12) 図 1-12 結 婚 したい 理 由 ( 年 齢 ) 生 涯 のパートナー が 欲 しいから 子 どもを 持 ちたいから 親 から 自 立 し 親 を 安 心 させたいから n 全 体 ( 769) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100 (%) 80.6 62.0 13.7 男 ( 290) 女 ( 473) 81.7 80.1 63.8 61.3 13.4 13.3 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 67) 25~29 歳 ( 89) 30~34 歳 ( 58) 35~39 歳 ( 41) 40~45 歳 ( 35) 89.6 80.9 77.6 80.5 77.1 76.1 68.5 53.4 61.0 48.6 6.0 16.9 13.8 12.2 2 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 114) 25~29 歳 ( 127) 30~34 歳 ( 83) 35~39 歳 ( 95) 40~45 歳 ( 50) 73.7 77.2 83.1 83.2 92.0 24.0 72.8 71.7 60.2 56.8 15.8 15.7 13.3 8.4 1 n 全 体 ( 769) 同 世 代 の 周 りの 友 人 が 結 婚 しているから 5.3 以 前 から 結 婚 に 憧 れ ているから その 他 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100 (%) 5.3 2.5 男 ( 290) 女 ( 473) 6.6 4.4 3.8 6.3 2.4 2.5 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 67) 25~29 歳 ( 89) 30~34 歳 ( 58) 35~39 歳 ( 41) 40~45 歳 ( 35) 1.5 4.5 13.8 4.9 11.4 3.0 5.6 1.7 7.3 3.0 2.2 5.2 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 114) 25~29 歳 ( 127) 30~34 歳 ( 83) 35~39 歳 ( 95) 40~45 歳 ( 50) 2.6 5.5 3.6 6.3 4.0 9.6 8.7 4.8 2.1 4.0 2.4 4.8 2.1 4.0-23 -

(2-2) 理 想 の 結 婚 年 齢 25~29 歳 が 約 3 割 ( 問 2で ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい と 答 えた 方 に) 問 2-2 何 歳 で 結 婚 したいとお 考 えですか ( 回 答 欄 に 数 字 を 記 入 ) 図 1-13 40~44 歳 9.2 45 歳 以 上 5.9 無 回 答 3.0 20~24 歳 1.0 35~39 歳 21.8 25~29 歳 30.6 30~34 歳 28.5 n = 769 (%) 結 婚 についての 考 えで ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい と 答 えた 方 (769 人 )に 理 想 の 結 婚 年 齢 を 聞 いたところ 25~29 歳 (30.6%)が 約 3 割 で 最 も 高 く 次 いで 30~34 歳 (28.5%) 35~39 歳 (21.8%)の 順 となっている ( 図 1-13) にみると 25~29 歳 は 女 (34.2%)が 男 (25.2%)より 9.0 ポイント 高 くなってい る 一 方 30~34 歳 は 男 (31.0%)が 女 (26.8%)より 4.2 ポイント 高 くなっている ( 図 1-14) 図 1-14 理 想 の 結 婚 年 齢 ( ) 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45 歳 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 ( 769) 1.0 30.6 28.5 21.8 9.2 5.9 3.0 男 ( 290) 1.0 女 ( 473) 1.1 25.2 34.2 31.0 26.8 23.8 20.7 11.0 8.0 6.6 1.4 5.1 4.0-24 -

妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 の 取 得 にみると 理 想 の 結 婚 年 齢 が 25~29 歳 の 人 は 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 を 取 得 したことが ある (34.4%)が ない (24.2%)より 10.2 ポイント 高 くなっ ている 一 方 理 想 の 結 婚 年 齢 が 35~39 歳 の 人 は 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 を 取 得 したことが ない (26.0%)が ある (20.4%)より 5.6 ポイント 高 くなっている ( 図 1-15) 図 1-15 理 想 の 結 婚 年 齢 ( 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 の 取 得 ) 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45 歳 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 ( 704) 1.1 30.8 28.1 22.4 8.8 6.0 2.7 報 に 妊 の 関 娠 取 す 得 る 出 情 産 あ る ( 457) 1.8 な い ( 223) 24.2 34.4 27.8 28.7 26.0 20.4 7.9 4.4 2.6 11.2 8.5 2.2-25 -

(2-3) 理 想 の 結 婚 年 齢 の 設 定 理 由 結 婚 後 出 産 育 児 する 年 齢 を 考 えて が6 割 半 ば ( 問 2で ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい と 答 えた 方 に) 問 2-3 問 2-2でお 答 えいただいた 結 婚 したい 年 齢 に 理 由 があれば 教 えてください ( は2つまで) 図 1-16 n = 769 結 婚 後 出 産 育 児 する 年 齢 を 考 えて 経 済 的 な 余 裕 を 考 えて 異 と 出 会 う 機 会 が 少 なくなってしまうと 思 うから 就 職 できる 時 期 を 考 えて まわりがだいたいこれぐらいで 結 婚 しているから その 他 特 に 理 由 はない 無 回 答 0 10 20 30 40 50 60 70(%) 65.5 22.0 18.7 5.7 3.3 9.5 8.7 2.0 結 婚 についての 考 えで ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい と 答 えた 方 (769 人 )に 理 想 の 結 婚 年 齢 の 設 定 理 由 を 聞 いたところ 結 婚 後 出 産 育 児 する 年 齢 を 考 えて (65.5%)が6 割 半 ばで 最 も 高 く 次 いで 経 済 的 な 余 裕 を 考 えて (22.0%) 異 と 出 会 う 機 会 が 少 なくなっ てしまうと 思 うから (18.7%)の 順 となっている ( 図 1-16) - 26 -

にみると 結 婚 後 出 産 育 児 する 年 齢 を 考 えて は 女 (73.8%)が 男 (53.1%)よ り 20.7 ポイント 高 くなっている 一 方 経 済 的 な 余 裕 を 考 えて は 男 (32.8%)が 女 (15.0%) より 17.8 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると 結 婚 後 出 産 育 児 する 年 齢 を 考 えて は 女 の 20~24 歳 (85.1%)と 30~34 歳 (84.3%)で8 割 半 ばと 高 くなっている また 経 済 的 な 余 裕 を 考 えて は 男 女 ともに おおむね 年 齢 が 低 くなるほど 割 合 が 高 く 男 20~24 歳 (49.3%)で 約 5 割 となっている ( 図 1-17) 図 1-17 理 想 の 結 婚 年 齢 の 設 定 理 由 ( 年 齢 ) n 全 体 ( 769) 結 婚 後 出 産 育 児 する 年 齢 を 考 えて 65.5 経 済 的 な 余 裕 を 考 えて 22.0 異 と 出 会 う 機 会 が 少 なくなって しまうと 思 うから 就 職 できる 時 期 を 考 えて 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 18.7 5.7 男 ( 290) 女 ( 473) 53.1 73.8 32.8 15.0 20.3 17.8 7.9 4.4 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 67) 25~29 歳 ( 89) 30~34 歳 ( 58) 35~39 歳 ( 41) 40~45 歳 ( 35) 46.3 62.9 60.3 56.1 25.7 49.3 41.6 24.1 17.1 11.4 11.9 7.9 27.6 34.1 4 16.4 11.2 1.7 2.4 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 114) 25~29 歳 ( 127) 30~34 歳 ( 83) 35~39 歳 ( 95) 40~45 歳 ( 50) 3 85.1 76.4 84.3 71.6 25.4 18.1 10.8 3.2 12.0 9.6 12.6 24.1 29.5 18.0 12.3 4.7 1.2 まわりがだいたい これぐらいで 結 婚 しているから その 他 特 に 理 由 はない n 全 体 ( 769) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 3.3 9.5 8.7 男 ( 290) 女 ( 473) 3.8 3.0 7.2 10.8 12.4 6.6 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 67) 25~29 歳 ( 89) 30~34 歳 ( 58) 35~39 歳 ( 41) 40~45 歳 ( 35) 4.5 2.2 8.6 2.9 1.5 6.7 6.9 9.8 17.1 14.9 10.1 8.6 12.2 2 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 114) 25~29 歳 ( 127) 30~34 歳 ( 83) 35~39 歳 ( 95) 40~45 歳 ( 50) 2.6 7.9 2.0 7.0 10.2 10.8 6.3 3 1.8 5.5 4.8 9.5 18.0-27 -

(2-4) 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 30~34 歳 が3 割 ( 問 2で ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい と 答 えた 方 に) 問 2-4 実 際 に 結 婚 する 年 齢 は 何 歳 だと 思 いますか ( 回 答 欄 に 数 字 を 記 入 ) 図 1-18 20~24 歳 1.2 45 歳 以 上 7.7 40~44 歳 9.5 無 回 答 10.5 25~29 歳 20.3 35~39 歳 21.2 30~34 歳 29.6 n = 769 (%) 結 婚 についての 考 えで ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい と 答 えた 方 (769 人 )に 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 を 聞 いたところ 30~34 歳 (29.6%)が3 割 で 最 も 高 く 次 いで 35 ~39 歳 (21.2%) 25~29 歳 (20.3%) 40~44 歳 (9.5%)の 順 となっている ( 図 1-18) にみると 25~29 歳 は 女 (21.8%)が 男 (18.3%)より 3.5 ポイント 高 くなってい る 一 方 40~44 歳 は 男 (11.7%)が 女 (8.2%)より 3.5 ポイント 高 くなっている ( 図 1-19) 図 1-19 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 ( ) 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45 歳 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 ( 769) 1.2 20.3 29.6 21.2 9.5 7.7 10.5 男 ( 290) 1.7 女 ( 473) 0.8 18.3 21.8 27.9 30.9 22.4 20.5 11.7 8.2 9.3 6.3 8.6 11.4-28 -

結 婚 について 具 体 的 に 考 えたこと にみると 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 が 25~29 歳 の 人 は 結 婚 について 具 体 的 に 考 えたことが ある (24.5%)が ない (17.1%)より 7.4 ポイント 高 く なっている 一 方 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 が 30~34 歳 の 人 は 結 婚 について 具 体 的 に 考 え たことが ない (41.4%)が ある (26.4%)より 15.0 ポイント 高 くなっている ( 図 1-20) 図 1-20 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 ( 結 婚 について 具 体 的 に 考 えたこと ) 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45 歳 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 ( 726) 1.2 21.5 30.3 21.3 9.0 6.9 9.8 的 結 に 婚 考 に え つ た い こ て と 具 体 あ る ( 416) 2.2 どちらとも いえない ( 168) な い ( 140) 17.9 17.1 24.5 30.4 26.4 41.4 23.2 20.9 20.7 8.7 10.1 7.2 10.1 6.5 11.9 8.6 5.7 6.4-29 -

(2-5) 理 想 の 結 婚 年 齢 と 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 の 差 年 齢 差 なし が4 割 を 超 える 理 想 の 結 婚 年 齢 ( 問 2-2)と 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 ( 問 2-4)の 差 を 求 めた 図 1-21 実 際 年 齢 が 理 想 年 齢 より 6 歳 以 上 低 い 0.3 実 際 年 齢 が 理 想 年 齢 より 6 歳 以 上 高 い 4.3 実 際 年 齢 が 理 想 年 齢 より 1~5 歳 低 い 5.9 無 回 答 11.1 年 齢 差 なし 41.6 実 際 年 齢 が 理 想 年 齢 より 1~5 歳 高 い 36.9 n = 769 (%) 結 婚 についての 考 えで ぜひ 結 婚 したい できれば 結 婚 したい と 答 えた 方 (769 人 )の 理 想 の 結 婚 年 齢 と 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 の 差 は 年 齢 差 なし (41.6%)が4 割 を 超 え 最 も 高 く 次 いで 実 際 に 結 婚 すると 思 う 年 齢 が 理 想 の 結 婚 年 齢 より1~5 歳 高 い (36.9%)の 順 となって いる ( 図 1-21) - 30 -

(2-6) 結 婚 しない 理 由 一 人 が 気 楽 だから が 約 5 割 ( 問 2で 結 婚 してもしなくてもよい 結 婚 はしたくない と 答 えた 方 に) 問 2-5 結 婚 しなくてもよい したくないと 考 える 理 由 にあてはまるものはどれですか ( は2つまで) 図 1-22 n = 250 0 10 20 30 40 50(%) 一 人 が 気 楽 だから 49.2 結 婚 したいと 考 える 相 手 にめぐり 会 えないから 33.2 結 婚 に 良 いイメージがないから 22.0 自 分 が 未 熟 だから ( 精 神 的 に 大 人 になっていないから) ( 相 手 の) 家 族 や 親 せき 付 き 合 いが 面 倒 だから 結 婚 したら 経 済 的 に 負 担 が 大 きいから 仕 事 に 集 中 したいから その 他 14.0 11.6 1 9.6 17.2 特 に 理 由 はない 4.0 結 婚 についての 考 えで 結 婚 してもしなくてもよい 結 婚 はしたくない と 答 えた 方 (250 人 ) に 結 婚 しない 理 由 を 聞 いたところ 一 人 が 気 楽 だから (49.2%)が 約 5 割 で 最 も 高 く 次 いで 結 婚 したいと 考 える 相 手 にめぐり 会 えないから (33.2%) 結 婚 に 良 いイメージがないから (22.0%) 自 分 が 未 熟 だから( 精 神 的 に 大 人 になっていないから) (14.0%)の 順 となっている ( 図 1-22) - 31 -

にみると 自 分 が 未 熟 だから( 精 神 的 に 大 人 になっていないから) は 男 (21.4%)が 女 (10.3%)より 11.1 ポイント 高 くなっている 一 方 結 婚 したいと 考 える 相 手 にめぐり 会 えな いから は 女 (35.2%)が 男 (28.6%)より 6.6 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると 一 人 が 気 楽 だから は 男 20~24 歳 (71.4%)で7 割 を 超 え 高 く 結 婚 したいと 考 える 相 手 にめぐり 会 えないから は 男 30~34 歳 (46.2%)と 女 35~39 歳 (44.1%) で4 割 半 ばと 高 くなっている ( 図 1-23) 図 1-23 結 婚 しない 理 由 ( 年 齢 ) n 全 体 ( 250) 一 人 が 気 楽 だから 49.2 結 婚 したいと 考 える 相 手 に めぐり 会 えない から 33.2 結 婚 に 良 い イメージが ないから 自 分 が 未 熟 ( 相 手 の) 家 族 だから( 精 神 的 や 親 せき 付 き 合 い に 大 人 になって が 面 倒 だから いないから) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 22.0 14.0 11.6 男 ( 84) 女 ( 165) 48.8 49.7 28.6 35.2 17.9 24.2 21.4 10.3 9.5 12.7 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 14) 25~29 歳 ( 16) 30~34 歳 ( 13) 35~39 歳 ( 19) 40~45 歳 ( 22) 71.4 5 30.8 57.9 36.4 28.6 18.8 46.2 31.6 22.7 43.8 15.4 15.8 13.6 35.7 18.8 7.7 21.1 22.7 7.1 7.7 10.5 18.2 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 30) 25~29 歳 ( 16) 30~34 歳 ( 26) 35~39 歳 ( 34) 40~45 歳 ( 59) 53.3 56.3 5 5 45.8 3 37.5 23.1 44.1 37.3 2 31.3 23.1 29.4 22.0 23.3 12.5 7.7 8.8 5.1 6.7 6.3 15.4 23.5 10.2 結 婚 したら 経 済 的 に 負 担 が 大 きいから 仕 事 に 集 中 したいから その 他 特 に 理 由 はない n 全 体 ( 250) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 1 9.6 17.2 4.0 男 ( 84) 女 ( 165) 16.7 6.7 6.0 11.5 16.7 17.6 3.6 4.2 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 14) 25~29 歳 ( 16) 30~34 歳 ( 13) 35~39 歳 ( 19) 40~45 歳 ( 22) 7.1 18.8 15.4 21.1 18.2 7.7 18.2 6.3 23.1 26.3 22.7 7.1 6.3 7.7 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 30) 25~29 歳 ( 16) 30~34 歳 ( 26) 35~39 歳 ( 34) 40~45 歳 ( 59) 1 11.5 2.9 6.8 16.7 12.5 15.4 5.9 10.2 13.3 18.8 15.4 14.7 22.0 6.7 3.8 2.9 5.1-32 -

2. 子 どもを 持 つことについて (1) 結 婚 している 人 の 子 どもの 人 数 1 人 と 2 人 がともに3 割 台 いない は 約 3 割 問 3 お 子 さんの 人 数 は 何 人 ですか 人 数 をお 答 えください ( は1つ) 図 2-1 無 回 答 0.4 いない 29.1 1 人 32.0 5 人 以 上 4 人 1.3 2 人 3 3 人 7.2 n = 1,074 (%) 結 婚 している 人 の 子 どもの 人 数 は 婚 姻 状 況 ( 問 1)で 結 婚 している と 答 えた 方 (1,074 人 )をnとして 集 計 した 結 婚 している 人 (1,074 人 )の 子 どもの 人 数 をみると 1 人 (32.0%)と 2 人 (3%) がともに3 割 台 3 人 (7.2%)と 4 人 (1.3%)はともにわずかとなっている 一 方 いな い (29.1%)は 約 3 割 となっている ( 図 2-1) - 33 -

にみると いない は 男 (31.3%)が 女 (28.3%)より 3.0 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると いない は 男 女 ともに 年 齢 が 低 くなるほど 割 合 が 高 く 男 25~29 歳 (7%)で7 割 女 20~24 歳 (10%)で 全 数 となっている ( 図 2-2) 図 2-2 結 婚 している 人 の 子 どもの 人 数 ( 年 齢 ) 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 以 上 いない 無 回 答 n (%) 全 体 (1,074) 32.0 3 7.2 1.3 29.1 0.4 男 ( 345) 女 ( 714) 31.6 32.5 29.3 29.8 7.5 0.3 7.1 1.7 31.3 28.3 0.6 20~24 歳 ( 0) 男 / 年 齢 25~29 歳 ( 30) 30~34 歳 ( 83) 35~39 歳 ( 95) 40~45 歳 ( 136) 23.3 36.1 31.6 30.9 6.7 15.7 1.2 36.8 36.8 7 47.0 6.3 1.1 14.0 24.2 18.4 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 5) 25~29 歳 ( 57) 29.8 30~34 歳 ( 163) 35.0 35~39 歳 ( 206) 35.0 40~45 歳 ( 278) 30.6 10 10.5 1.8 12.3 3.7 38.8 37.4 54.4 49.1 7.3 1.9 10.4 16.5 18.3 3.5 0.5 2.9 0.4-34 -

(1-1) 第 一 子 を 出 産 した 年 齢 30~34 歳 が4 割 近 く ( 問 3で 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 以 上 と 答 えた 方 に) 問 3-1 第 一 子 を 出 産 した 時 のその 子 の 母 親 の 年 齢 をお 答 えください ( 回 答 欄 に 数 字 を 記 入 ) 図 2-3 45 歳 以 上 40~44 歳 3.3 無 回 答 4.3 20 歳 未 満 0.2 20~24 歳 4.8 35~39 歳 15.5 25~29 歳 33.0 30~34 歳 38.9 n = 846 (%) 現 在 子 どもがいる 方 (846 人 )に 第 一 子 を 出 産 した 時 のその 子 の 母 親 の 年 齢 を 聞 いたところ 30~34 歳 (38.9%)が4 割 近 くで 最 も 高 く 次 いで 25~29 歳 (33.0%) 35~39 歳 (15.5%) 20~24 歳 (4.8%)の 順 となっている ( 図 2-3) にみると 35~39 歳 は 男 (18.4%)が 女 (14.3%)より 4.1 ポイント 高 くなってい る 一 方 30~34 歳 は 女 (40.2%)が 男 (36.4%)より 3.8 ポイント 高 くなっている ( 図 2-4) 図 2-4 第 一 子 を 出 産 した 年 齢 ( ) 20 歳 未 満 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45 歳 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 ( 846) 4.8 0.2 33.0 38.9 15.5 3.34.3 男 ( 272) 5.9 0.4 女 ( 560) 4.3 0.2 32.1 34.2 36.4 40.2 18.4 2.6 2.2 14.3 3.8 5.2-35 -

(2) 妊 娠 出 産 子 育 てについて 具 体 的 に 考 えたこと ある と 少 しはある を 合 わせた ある( 計 ) は7 割 近 く 問 4 妊 娠 出 産 子 育 てについて 具 体 的 に 考 えたことはありますか ( は1つ) 図 2-5 無 回 答 4.1 ない 11.8 あまりない 11.3 ある 41.1 あ る( 計 ) な い( 計 ) どちらともいえない 5.9 少 しはある 25.7 66.8 23.1 n = 1,255 (%) 現 在 子 どもがいない 方 及 び 子 どもの 人 数 の 無 回 答 者 (1,255 人 )に 妊 娠 出 産 子 育 てについ て 具 体 的 に 考 えたことはあるか 聞 いたところ ある (41.1%)が4 割 を 超 え 最 も 高 く これに 少 しはある (25.7%)を 合 わせた ある( 計 ) (66.8%)は7 割 近 くとなっている 一 方 あまり ない (11.3%)と ない (11.8%)を 合 わせた ない( 計 ) (23.1%)は2 割 を 超 えている ( 図 2-5) - 36 -

にみると ある( 計 ) は 女 (70.8%)が 男 (59.8%)より 11.0 ポイント 高 くなって いる 年 齢 にみると ある( 計 ) は 女 30~34 歳 (82.0%)で8 割 を 超 え 高 くなっている 一 方 ない( 計 ) は 男 20~24 歳 (45.9%)で4 割 半 ばと 高 くなっている ( 図 2-6) 図 2-6 妊 娠 出 産 子 育 てについて 具 体 的 に 考 えたこと( 年 齢 ) ある ない ある 少 しはある どちらとも いえない あまりない ない 無 回 答 あ る な い n (%) ( 計 ) ( 計 ) 全 体 (1,255) 41.1 25.7 5.9 11.3 11.8 4.1 66.8 23.1 男 ( 448) 35.5 24.3 6.9 12.5 16.5 4.2 59.8 29.0 女 ( 799) 44.4 26.4 5.4 10.6 9.1 4.0 70.8 19.7 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 74) 16.2 28.4 6.8 18.9 27.0 44.6 45.9 2.7 25~29 歳 ( 112) 34.8 29.5 5.4 16.1 12.5 64.3 28.6 1.8 30~34 歳 ( 106) 47.2 21.7 7.5 10.4 7.5 5.7 68.9 17.9 35~39 歳 ( 78) 41.0 19.2 7.7 10.3 17.9 3.8 60.2 28.2 40~45 歳 ( 78) 33.3 21.8 7.7 6.4 23.1 7.7 55.1 29.5 20~24 歳 ( 139) 28.1 30.2 7.9 13.7 15.8 4.3 58.3 29.5 女 / 年 齢 25~29 歳 ( 172) 45.3 30.2 3.5 12.8 4.1 4.1 75.5 16.9 30~34 歳 ( 183) 57.4 24.6 7.7 4.9 82.0 12.6 2.7 2.7 35~39 歳 ( 157) 42.0 29.9 8.3 9.6 5.7 4.5 71.9 15.3 40~45 歳 ( 144) 45.8 16.7 4.2 10.4 18.1 4.9 62.5 28.5-37 -

(3) 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 の 取 得 得 たことが ある は6 割 半 ば 問 5 これまでに 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 を 得 たことがありますか ( は1つ) 図 2-7 無 回 答 4.0 ない 30.3 ある 65.7 n = 1,255 (%) 現 在 子 どもがいない 方 及 び 子 どもの 人 数 の 無 回 答 者 (1,255 人 )に 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 を 得 たことがあるか 聞 いたところ ある (65.7%)が6 割 半 ば ない (30.3%)は3 割 となって いる ( 図 2-7) - 38 -

にみると ある は 女 (72.8%)が 男 (53.3%)より 19.5 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると ある は 男 女 ともにおおむね 年 齢 が 低 くなるほど 割 合 が 高 く 女 20~ 24 歳 (79.1%)で 約 8 割 となっている ( 図 2-8) 図 2-8 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 の 取 得 ( 年 齢 ) ある ない 無 回 答 n (%) 全 体 (1,255) 65.7 30.3 4.0 男 ( 448) 53.3 42.0 4.7 女 ( 799) 72.8 23.8 3.4 20~24 歳 ( 74) 60.8 35.1 4.1 男 / 年 齢 25~29 歳 ( 112) 30~34 歳 ( 106) 35~39 歳 ( 78) 46.2 58.9 58.5 47.4 39.3 36.8 1.8 4.7 6.4 40~45 歳 ( 78) 38.5 53.8 7.7 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 139) 25~29 歳 ( 172) 30~34 歳 ( 183) 35~39 歳 ( 157) 79.1 75.0 77.0 71.3 18.0 20.9 20.8 25.5 2.9 4.1 2.2 3.2 40~45 歳 ( 144) 61.1 34.0 4.9-39 -

(3-1) 妊 娠 出 産 についての 情 報 を 得 た 場 所 機 会 インターネット TV 雑 誌 で が7 割 を 超 える ( 問 5で ある とお 答 えの 方 に) 問 5-1 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 を 得 たのはどのような 場 所 機 会 でしたか ( はいくつでも) 図 2-9 n = 825 インターネット TV 雑 誌 で 小 中 学 校 の 頃 授 業 で 高 等 学 校 の 授 業 で 病 院 診 療 所 などでの 診 察 の 際 に その 他 の 学 校 の 授 業 で 講 演 会 などで その 他 0 10 20 30 40 50 60 70 80(%) 73.9 53.5 39.5 30.8 14.1 4.5 15.9 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 を 取 得 したことが ある と 答 えた 方 (825 人 )に 情 報 を 得 た 場 所 機 会 を 聞 いたところ インターネット TV 雑 誌 で (73.9%)が7 割 を 超 え 最 も 高 く 次 いで 小 中 学 校 の 頃 授 業 で (53.5%) 高 等 学 校 の 授 業 で (39.5%) 病 院 診 療 所 などでの 診 察 の 際 に (30.8%)の 順 となっている ( 図 2-9) - 40 -

にみると 病 院 診 療 所 などでの 診 察 の 際 に は 女 (35.9%)が 男 (18.0%)より 17.9 ポイント 高 等 学 校 の 授 業 で は 女 (42.1%)が 男 (33.1%)より 9.0 ポイント それぞれ 高 くなっている 年 齢 にみると インターネット TV 雑 誌 で は 男 の 30~34 歳 (83.9%)と 35~39 歳 (86.1%)で8 割 台 と 高 く 小 中 学 校 の 頃 授 業 で と 高 等 学 校 の 授 業 で は 男 女 ともにお おむね 年 齢 が 低 くなるほど 割 合 が 高 くなっている ( 図 2-10) 図 2-10 妊 娠 出 産 についての 情 報 を 得 た 場 所 機 会 ( 年 齢 ) インターネット TV 雑 誌 で 小 中 学 校 の 頃 授 業 で 高 等 学 校 の 授 業 で 病 院 診 療 所 など での 診 察 の 際 に n 全 体 ( 825) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 73.9 53.5 39.5 30.8 男 ( 239) 女 ( 582) 73.6 74.2 51.9 54.0 33.1 42.1 18.0 35.9 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 45) 25~29 歳 ( 66) 30~34 歳 ( 62) 35~39 歳 ( 36) 40~45 歳 ( 30) 57.8 68.2 83.9 86.1 73.3 64.4 56.1 46.8 44.4 43.3 55.6 39.4 24.2 16.7 23.3 2.2 19.7 21.0 22.2 26.7 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 110) 25~29 歳 ( 129) 30~34 歳 ( 141) 35~39 歳 ( 112) 40~45 歳 ( 88) 64.5 79.8 77.3 77.7 68.2 71.8 54.3 51.8 41.1 51.1 44.2 37.6 29.5 26.1 70.9 20.9 30.2 44.7 42.9 40.9 その 他 の 学 校 の 授 業 で 講 演 会 などで その 他 n 全 体 ( 825) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 0 20 40 60 80 100(%) 14.1 4.5 15.9 男 ( 239) 女 ( 582) 14.2 14.1 5.0 4.3 1 18.0 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 45) 25~29 歳 ( 66) 30~34 歳 ( 62) 35~39 歳 ( 36) 40~45 歳 ( 30) 31.1 16.7 8.1 8.3 3.3 11.1 3.0 4.8 5.6 12.1 16.1 11.1 6.7 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 110) 25~29 歳 ( 129) 30~34 歳 ( 141) 35~39 歳 ( 112) 40~45 歳 ( 88) 21.8 14.7 14.2 5.4 14.8 5.5 3.9 4.3 3.6 4.5 1 20.9 21.3 22.3 13.6-41 -

(4) 子 どもを 持 つこと ぜひ 子 どもを 持 ちたい と できれば 子 どもを 持 ちたい を 合 わせた 子 どもを 持 ちたい( 計 ) は7 割 を 超 える 問 6 あなたは 子 どもを 持 ちたいと 思 いますか ( は1つ) 図 2-11 子 どもは 持 ちたくない 5.9 子 どもはいても いなくてもよい 15.1 子 どもを 持 つことを 考 えたことがない 4.7 無 回 答 1.8 できれば 子 どもを 持 ちたい 27.3 ぜひ 子 どもを 持 ちたい 45.2 子 ど も を 持 ち た い( 計 ) 72.5 n = 1,255 (%) 現 在 子 どもがいない 方 及 び 子 どもの 人 数 の 無 回 答 者 (1,255 人 )に 子 どもを 持 ちたいと 思 うか 聞 いたところ ぜひ 子 どもを 持 ちたい (45.2%)が4 割 半 ばで 最 も 高 く これに できれば 子 ど もを 持 ちたい (27.3%)を 合 わせた 子 どもを 持 ちたい( 計 ) (72.5%)は7 割 を 超 えている 一 方 子 どもはいてもいなくてもよい (15.1%)は1 割 半 ば 子 どもは 持 ちたくない (5.9%) と 子 どもを 持 つことを 考 えたことがない (4.7%)はともに1 割 未 満 となっている ( 図 2-11) - 42 -

にみると 子 どもを 持 ちたい( 計 ) は 男 (75.3%)が 女 (71.1%)より 4.2 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると 子 どもを 持 ちたい( 計 ) は 女 25~29 歳 (87.8%)と 男 の 25~29 歳 (80.4%) 30~34 歳 (81.1%)で8 割 台 と 高 くなっている ( 図 2-12) 図 2-12 子 どもを 持 つこと( 年 齢 ) 子 どもを 持 ちたい ぜひ 子 どもを 持 ちたい 子 どもはいて できれば 子 ど もいなくても もを 持 ちたい よい 子 どもを 持 つ 子 どもは ことを 考 えた 持 ちたくない ことがない 無 回 答 子 ど も を 持 ち た い n (%) ( 計 ) 全 体 (1,255) 45.2 27.3 15.1 5.9 4.7 72.5 1.8 男 ( 448) 44.9 30.4 12.9 4.0 5.1 75.3 2.7 女 ( 799) 45.6 25.5 16.4 6.8 4.5 71.1 1.3 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 74) 58.1 17.6 9.5 12.2 75.7 2.7 25~29 歳 ( 112) 54.5 25.9 12.5 3.6 80.4 1.8 1.8 30~34 歳 ( 106) 51.9 29.2 11.3 3.8 81.1 1.9 1.9 35~39 歳 ( 78) 35.9 37.2 11.5 9.0 3.8 73.1 2.6 40~45 歳 ( 78) 17.9 43.6 20.5 6.4 9.0 61.5 2.6 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 139) 54.0 23.0 11.5 6.5 3.6 77.0 1.4 25~29 歳 ( 172) 66.9 20.9 8.7 87.8 1.7 1.2 0.6 30~34 歳 ( 183) 51.9 26.8 14.8 4.9 78.7 1.1 0.5 35~39 歳 ( 157) 35.0 30.6 20.4 7.6 4.5 65.6 1.9 40~45 歳 ( 144) 16.7 25.7 27.1 14.6 13.9 42.4 2.1-43 -

(4-1) 子 どもを 持 ちたい 年 齢 30~34 歳 が4 割 近 く ( 問 6で ぜひ 子 どもを 持 ちたい できれば 子 どもを 持 ちたい とお 答 えの 方 に) 問 6-1 何 歳 で 子 どもを 持 ちたいですか ( 回 答 欄 に 数 字 を 記 入 ) 図 2-13 45 歳 以 上 3.6 無 回 答 4.5 20~24 歳 0.3 40~44 歳 12.0 25~29 歳 18.3 35~39 歳 24.5 30~34 歳 36.7 n = 909 (%) 子 どもを 持 つことについての 考 えで ぜひ 子 どもを 持 ちたい できれば 子 どもを 持 ちたい と 答 えた 方 (909 人 )に 何 歳 で 子 どもを 持 ちたいか 聞 いたところ 30~34 歳 (36.7%)が4 割 近 くで 最 も 高 く 次 いで 35~39 歳 (24.5%) 25~29 歳 (18.3%) 40~44 歳 (12.0%)の 順 となっている ( 図 2-13) - 44 -

にみると 25~29 歳 は 女 (22.0%)が 男 (12.2%)より 9.8 ポイント 高 くなってい る 一 方 35~39 歳 は 男 (28.5%)が 女 (22.2%)より 6.3 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると 女 20~24 歳 の 子 どもを 持 ちたい 年 齢 は 25~29 歳 (65.4%)が6 割 半 ばと 高 くなっている また 女 25~29 歳 の 子 どもを 持 ちたい 年 齢 は 30~34 歳 (61.6%)が6 割 を 超 え 高 くなっている ( 図 2-14) 図 2-14 子 どもを 持 ちたい 年 齢 ( 年 齢 ) 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45 歳 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 ( 909) 0.3 18.3 36.7 24.5 12.0 3.6 4.5 男 ( 337) 0.3 女 ( 568) 0.4 12.2 22.0 33.8 38.6 28.5 22.2 15.7 9.9 6.2 3.3 5.1 1.9 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 56) 32.1 1.8 25~29 歳 ( 90) 24.4 30~34 歳 ( 86) 37.2 1.2 35~39 歳 ( 57) 47.4 1.8 40~45 歳 ( 48) 4.2 43.8 2.1 54.4 55.4 54.7 45.6 39.6 8.9 1.8 16.7 3.3 1.1 3.5 3.5 3.5 1.8 10.4 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 107) 0.9 25~29 歳 ( 151) 29.1 30~34 歳 ( 144) 3.5 35~39 歳 ( 103) 1.0 1.9 2.9 40~45 歳 ( 61) 6.6 9.8 65.4 57.6 59.2 41.0 61.6 16.4 31.8 1.9 7.3 2.0 35.4 0.7 2.8 29.1 4.9 1.0 24.6 1.6-45 -

妊 娠 出 産 子 育 てについて 具 体 的 に 考 えたこと にみると 子 どもを 持 ちたい 年 齢 が 30~34 歳 の 人 は 妊 娠 出 産 子 育 てについて 具 体 的 に 考 えたことが あまりない (42.7%)で4 割 を 超 え 高 くなっている ( 図 2-15) 図 2-15 子 どもを 持 ちたい 年 齢 ( 妊 娠 出 産 子 育 てについて 具 体 的 に 考 えたこと ) 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45 歳 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 ( 909) 0.3 18.3 36.7 24.5 12.0 3.6 4.5 妊 娠 出 具 体 的 産 に 考 子 え 育 た て こ に と つ い て あ る ( 454) 0.4 少 しはある ( 252) どちらとも い え な い ( 43) あまりない( 82) な い ( 51) 11.6 18.5 18.7 17.1 17.6 34.4 38.9 39.5 42.7 37.3 25.3 23.8 20.9 24.4 19.6 13.0 9.5 20.9 7.3 19.6 6.2 2.2 6.7 2.4 4.7 2.3 6.1 2.4 3.9 2.0 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 の 取 得 にみると 子 どもを 持 ちたい 年 齢 が 25~29 歳 の 人 は 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 を 取 得 したことが ある (2%)が ない (13.1%)より 6.9 ポイント 高 く なっている 一 方 子 どもを 持 ちたい 年 齢 が 40~44 歳 の 人 は 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 を 取 得 したことが ない (16.0%)が ある (10.6%)より 5.4 ポイント 高 くなっている ( 図 2-16) 図 2-16 子 どもを 持 ちたい 年 齢 ( 妊 娠 出 産 に 関 する 情 報 の 取 得 ) 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45 歳 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 ( 909) 0.3 18.3 36.7 24.5 12.0 3.6 4.5 報 に 妊 の 関 娠 取 す 得 る 出 情 産 あ る ( 650) 0.3 な い ( 237) 0.4 13.1 2 35.0 37.5 27.0 23.2 16.0 10.6 5.4 2.9 5.9 2.5-46 -

(4-2) 理 想 とする 子 どもの 人 数 2 人 が6 割 近 く (お 子 さんがいらっしゃる 方 ) または ( 問 6で ぜひ 子 どもを 持 ちたい できれば 子 どもを 持 ちたい とお 答 えの 方 に) 問 6-2 理 想 としては 何 人 子 どもが 欲 しいですか ( は1つ) 図 2-17 4 人 2.3 5 人 以 上 1.4 無 回 答 2.3 1 人 6.6 3 人 29.3 2 人 58.1 n = 1,755 (%) 現 在 子 どもがいる 方 には 現 在 いる 子 どもを 含 めた 人 数 を 聞 いた 現 在 子 どもがいる 方 と 子 どもについて ぜひ 子 どもを 持 ちたい できれば 子 どもを 持 ちたい と 答 えた 方 (1,755 人 )に 理 想 として 何 人 子 どもが 欲 しいか 聞 いたところ 2 人 (58.1%)が 6 割 近 くで 最 も 高 く 次 いで 3 人 (29.3%) 1 人 (6.6%)の 順 となっている ( 図 2-17) - 47 -

にみると 大 きな 違 いはみられない 年 齢 にみると 2 人 は 女 の 20~24 歳 と 30~34 歳 (ともに 69.2%) 男 30~34 歳 (64.9%)で6 割 台 と 高 くなっている ( 図 2-18) 図 2-18 理 想 とする 子 どもの 人 数 ( 年 齢 ) 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 6.6 58.1 29.3 2.3 1.4 2.3 男 ( 609) 女 (1,128) 5.3 7.2 58.0 58.2 31.2 28.5 2.0 2.1 1.5 2.4 1.1 2.7 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 63) 25~29 歳 ( 113) 30~34 歳 ( 134) 35~39 歳 ( 135) 40~45 歳 ( 163) 1.6 7.1 4.5 5.2 6.1 57.1 58.4 64.9 57.0 52.8 36.5 30.1 26.1 34.1 31.9 3.2 1.6 0.9 2.7 0.9 1.5 2.2 0.7 2.2 0.7 0.7 3.7 3.1 2.5 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 117) 25~29 歳 ( 181) 30~34 歳 ( 234) 35~39 歳 ( 283) 40~45 歳 ( 306) 4.3 6.1 7.7 4.9 10.5 69.2 55.2 69.2 56.9 49.0 22.2 3.4 0.9 34.3 0.6 1.7 2.2 17.5 2.1 0.9 2.6 33.9 1.4 2.8 31.0 4.2 2.3 2.9-48 -

仕 事 と 家 族 生 活 地 域 活 動 や 個 人 の 生 活 で 望 ましい 優 先 度 にみると 2 人 は 仕 事 と 家 庭 生 活 を 優 先 する (62.2%)で6 割 を 超 え 高 く 3 人 は 仕 事 と 地 域 の 活 動 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する (37.0%)で4 割 近 くと 高 くなっている ( 図 2-19) 図 2-19 理 想 とする 子 どもの 人 数 ( 仕 事 と 家 族 生 活 地 域 活 動 や 個 人 の 生 活 で 望 ましい 優 先 度 ) 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 6.6 58.1 29.3 2.3 1.4 2.3 仕 事 仕 事 を 優 先 す る ( 41) と 家 家 庭 生 活 を 優 先 する( 441) 族 で 生 望 地 域 の 活 動 や 個 人 の 活 ま 生 活 を 優 先 す る ( 11) し 地 仕 事 と 家 庭 生 活 い 域 を 優 先 す る ( 965) 優 活 先 動 仕 事 と 地 域 の 活 動 や 度 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する ( 27) 個 家 庭 生 活 と 地 域 の 活 動 人 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する ( 172) の 生 活 わ か ら な い ( 89) 14.6 6.8 9.1 5.6 14.8 8.7 5.6 46.3 55.1 54.5 62.2 48.1 52.9 51.7 29.3 31.7 27.3 27.0 37.0 32.0 34.8 4.9 2.4 2.4 1.8 2.0 2.5 9.1 2.3 0.9 2.0 4.1 0.6 1.7 4.5 2.2 1.1-49 -

小 学 校 入 学 前 の 子 どもがいる 家 族 の 望 ましい 家 庭 と 仕 事 のあり 方 にみると 2 人 は 女 の 両 親 ともパートタイムで 働 く (79.2%)で 約 8 割 と 高 く 3 人 は 男 の 両 親 ともフル タイムで 働 く (37.8%)で4 割 近 くと 高 くなっている ( 図 2-20) 図 2-20 理 想 とする 子 どもの 人 数 ( 小 学 校 入 学 前 の 子 どもがいる 家 族 の 望 ましい 家 庭 と 仕 事 のあり 方 ) 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 以 上 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 6.6 58.1 29.3 2.3 1.4 2.3 家 母 親 は 家 に い て 男 父 親 はフルタイムで 働 く ( 255) 3.5 族 の / 母 親 はパートタイムで 働 き 望 父 親 はフルタイムで 働 く ( 126) 5.6 小 ま 学 し 校 両 親 ともフルタイムで 働 く ( 98) 6.1 い 入 家 学 庭 両 親 ともパートタイムで 働 く ( 24) 20.8 前 と の 仕 子 父 親 はパートタイムで 働 き 事 ど 母 親 はフルタイムで 働 く ( 0) の も あ 父 親 は 家 に い て が り 母 親 はフルタイムで 働 く ( 1) い 方 る わ か ら な い ( 96) 5.2 56.9 62.7 54.1 37.5 62.5 10 33.3 28.6 37.8 33.3 24.0 2.0 2.0 2.4 1.6 1.6 1.0 1.0 4.2 4.2 4.23.1 1.0 家 母 親 は 家 に い て 女 父 親 はフルタイムで 働 く ( 401) 8.7 族 の / 母 親 はパートタイムで 働 き 望 父 親 はフルタイムで 働 く ( 314) 6.4 小 ま 学 し 校 両 親 ともフルタイムで 働 く ( 186) 9.1 い 入 家 学 庭 両 親 ともパートタイムで 働 く ( 24) 前 と の 仕 子 父 親 はパートタイムで 働 き 事 ど 母 親 はフルタイムで 働 く ( 1) の も あ 父 親 は 家 に い て が り 母 親 はフルタイムで 働 く ( 1) い 方 る わ か ら な い ( 180) 5.0 56.4 64.0 53.2 79.2 56.1 10 10 28.7 2.7 1.2 2.2 24.8 1.6 0.3 2.9 31.7 2.7 0.5 2.7 20.8 31.1 3.3 2.2 2.2-50 -

(4-3) 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 2 人 が5 割 を 超 える (お 子 さんがいらっしゃる 方 ) または ( 問 6で ぜひ 子 どもを 持 ちたい できれば 子 どもを 持 ちたい とお 答 えの 方 に) 問 6-3 実 際 には 何 人 の 子 どもを 持 つと 思 いますか ( は1つ) 図 2-21 持 てないと 思 う 7.0 5 人 以 上 0.2 4 人 1.3 3 人 8.7 無 回 答 4.1 1 人 27.4 2 人 51.3 n = 1,755 (%) 現 在 子 どもがいる 方 には 現 在 いる 子 どもを 含 めた 人 数 を 聞 いた 現 在 子 どもがいる 方 と 子 どもについて ぜひ 子 どもを 持 ちたい できれば 子 どもを 持 ちたい と 答 えた 方 (1,755 人 )に 実 際 には 何 人 の 子 どもを 持 つと 思 うか 聞 いたところ 2 人 (51.3%) が5 割 を 超 え 最 も 高 く 次 いで 1 人 (27.4%) 3 人 (8.7%)の 順 となっている ( 図 2-21) - 51 -

にみると 2 人 は 男 (55.2%)が 女 (49.2%)より 6.0 ポイント 高 くなっている 一 方 1 人 は 女 (29.3%)が 男 (24.3%)より 5.0 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると 2 人 は 男 女 ともに 年 齢 が 低 くなるほど 割 合 が 高 く 男 女 ともに 29 歳 以 下 の 年 代 で6 割 台 となっている ( 図 2-22) 図 2-22 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 ( 年 齢 ) 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 以 上 持 てない と 思 う 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 27.4 51.3 8.7 7.0 1.3 0.2 4.1 男 ( 609) 女 (1,128) 24.3 29.3 55.2 49.2 10.2 5.7 3.3 1.0 0.3 8.1 7.7 4.2 1.4 0.1 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 63) 25~29 歳 ( 113) 30~34 歳 ( 134) 35~39 歳 ( 135) 40~45 歳 ( 163) 12.7 20.4 23.1 31.1 27.0 66.7 63.7 59.7 50.4 44.8 14.3 3.2 1.6 1.6 10.6 0.9 2.7 1.8 8.2 3.04.5 0.7 0.7 5.9 6.7 3.7 2.2 13.5 11.0 3.1 0.6 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 117) 25~29 歳 ( 181) 30~34 歳 ( 234) 35~39 歳 ( 283) 40~45 歳 ( 306) 22.2 19.3 35.0 29.3 33.7 63.2 63.0 45.6 36.3 52.6 10.3 0.9 0.9 1.7 0.9 8.3 5.5 3.9 5.1 3.8 0.9 2.6 7.8 11.7 4.2 1.4 9.8 10.8 6.5 2.9-52 -

仕 事 と 家 族 生 活 地 域 活 動 や 個 人 の 生 活 で 望 ましい 優 先 度 にみると 1 人 は 仕 事 と 地 域 の 活 動 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する (40.7%)で 約 4 割 と 高 くなっている ( 図 2-23) 図 2-23 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 ( 仕 事 と 家 族 生 活 地 域 活 動 や 個 人 の 生 活 で 望 ましい 優 先 度 ) 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 以 上 持 てない と 思 う 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 27.4 51.3 8.7 7.0 4.1 1.3 0.2 仕 事 仕 事 を 優 先 す る ( 41) と 家 家 庭 生 活 を 優 先 する ( 441) 族 で 生 望 地 域 の 活 動 や 個 人 の 活 ま 生 活 を 優 先 す る ( 11) し 地 仕 事 と 家 庭 生 活 い 域 を 優 先 す る ( 965) 優 活 先 動 仕 事 と 地 域 の 活 動 や 度 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する ( 27) 個 家 庭 生 活 と 地 域 の 活 動 人 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する ( 172) の 生 活 わ か ら な い ( 89) 34.1 26.5 18.2 27.4 40.7 30.8 22.5 54.5 47.2 46.3 52.2 53.5 29.6 45.9 4.9 4.9 4.9 4.9 10.2 5.2 4.5 1.4 9.1 18.2 8.0 6.5 3.7 0.9 7.4 22.2 8.7 7.6 4.1 2.9 9.0 3.4 14.6 1.1 2.2-53 -

小 学 校 入 学 前 の 子 どもがいる 家 族 の 望 ましい 家 庭 と 仕 事 のあり 方 にみると 2 人 は 男 の 母 親 は 家 にいて 父 親 はフルタイムで 働 く (58.0%)で6 割 近 くと 高 くなっている ( 図 2-24) 図 2-24 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 ( 小 学 校 入 学 前 の 子 どもがいる 家 族 の 望 ましい 家 庭 と 仕 事 のあり 方 ) 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 以 上 持 てない と 思 う 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 27.4 51.3 8.7 7.0 1.3 0.2 4.1 家 母 親 は 家 に い て 男 父 親 はフルタイムで 働 く ( 255) 族 の / 母 親 はパートタイムで 働 き 望 小 父 親 はフルタイムで 働 く ( 126) ま 学 し 校 両 親 ともフルタイムで 働 く ( 98) い 入 家 学 庭 両 親 ともパートタイムで 働 く ( 24) 前 と の 仕 子 父 親 はパートタイムで 働 き 事 ど 母 親 はフルタイムで 働 く ( 0) の も あ 父 親 は 家 に い て が り 母 親 はフルタイムで 働 く ( 1) い 方 る わ か ら な い ( 96) 23.1 28.6 21.4 25.0 22.9 58.0 55.6 51.0 5 10 56.3 11.0 3.9 3.1 0.4 0.4 7.1 4.8 0.8 0.8 2.4 15.3 8.2 3.1 1.0 12.5 4.2 8.3 5.2 3.1 10.4 2.1 家 母 親 は 家 に い て 女 父 親 はフルタイムで 働 く ( 401) 族 の / 母 親 はパートタイムで 働 き 望 小 父 親 はフルタイムで 働 く ( 314) ま 学 し 校 両 親 ともフルタイムで 働 く ( 186) い 入 家 学 庭 両 親 ともパートタイムで 働 く ( 24) 前 と の 仕 子 父 親 はパートタイムで 働 き 事 ど 母 親 はフルタイムで 働 く ( 1) の も あ 父 親 は 家 に い て が り 母 親 はフルタイムで 働 く ( 1) い 方 る わ か ら な い ( 180) 28.2 28.3 30.6 31.7 45.8 51.6 51.3 46.8 10 10 42.8 5 8.5 6.2 2.7 2.7 6.4 8.6 4.8 0.6 6.5 10.8 4.8 0.5 4.2 11.7 8.3 3.9 1.1 0.6-54 -

育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 にみると 2 人 は 男 の 基 本 的 に 妻 の 役 割 であり 夫 はそれ を 手 伝 う 程 度 (60.3%)で6 割 と 高 くなっている ( 図 2-25) 図 2-25 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 ( 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 ) 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 以 上 持 てない と 思 う 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 27.4 51.3 8.7 7.0 4.1 1.3 0.2 妻 の 役 割 で あ る ( 12) 33.3 5 8.3 8.3 男 / 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 基 本 的 に 妻 の 役 割 であり ( 194) 夫 はそれを 手 伝 う 程 度 妻 も 夫 も 同 程 度 に 行 う( 226) 基 本 的 に 夫 の 役 割 であり ( 1) 妻 はそれを 手 伝 う 程 度 夫 の 役 割 で あ る ( 0) どちらか できる 方 が す れ ば よ い ( 152) そ の 他 ( 12) 22.2 23.5 28.9 5 60.3 54.9 10 51.3 16.7 10.3 4.1 0.5 2.6 10.6 5.8 3.5 1.3 0.4 9.2 5.9 3.3 1.3 8.3 25.0 わ か ら な い ( 9) 22.2 44.4 22.2 11.1 妻 の 役 割 で あ る ( 25) 44.0 32.0 12.0 8.0 4.0 女 / 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 基 本 的 に 妻 の 役 割 であり ( 441) 夫 はそれを 手 伝 う 程 度 妻 も 夫 も 同 程 度 に 行 う( 356) 基 本 的 に 夫 の 役 割 であり ( 1) 妻 はそれを 手 伝 う 程 度 夫 の 役 割 で あ る ( 1) どちらか できる 方 が す れ ば よ い ( 261) そ の 他 ( 30) 26.8 28.4 33.0 4 51.9 49.7 10 10 47.5 33.3 8.6 5.7 5.2 1.8 7.6 9.0 4.5 0.6 0.3 7.7 8.8 1.5 1.5 6.7 16.7 3.3 わ か ら な い ( 9) 22.2 66.7 11.1-55 -

(4-4) 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 と 理 想 とする 子 どもの 人 数 の 差 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 が 理 想 とする 子 どもの 人 数 より 1 人 少 ない 2 人 少 ない 3 人 少 ない 4 人 少 ない 5 人 少 ない を 合 わせた 少 ない( 計 ) は5 割 近 く 理 想 とする 子 どもの 人 数 ( 問 6-2)と 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 ( 問 6-3)の 差 を 求 めた 図 2-26 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 5 人 少 ない 4 人 少 ない 3 人 少 ない 2 人 少 ない 1 人 少 ない 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 人 数 差 なし 1 人 多 い 2 人 多 い 無 回 答 n (%) (1,755) 8.9 37.8 45.9 0.1 0.2 1.3 少 ない( 計 ) 48.3% 5.1 0.7 0.1 多 い( 計 ) 0.8% 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 と 理 想 とする 子 どもの 人 数 の 差 を 求 めたところ 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 が 理 想 とする 子 どもの 人 数 より 1 人 少 ない (37.8%)が4 割 近 くで 高 く これ に 2 人 少 ない (8.9%) 3 人 少 ない (1.3%) 4 人 少 ない (0.2%) 5 人 少 ない (0.1%) を 合 わせた 少 ない( 計 ) (48.3%)は5 割 近 くとなっている 一 方 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 が 理 想 とする 子 どもの 人 数 より 1 人 多 い (0.7%)と 2 人 多 い (0.1%)を 合 わせた 多 い( 計 ) (0.8%)はわずかとなっている また 人 数 差 なし (45.9%)は4 割 半 ばとなってい る ( 図 2-26) - 56 -

にみると 大 きな 違 いはみられない 年 齢 にみると 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 が 理 想 とする 子 どもの 人 数 より 1 人 少 な い は 男 女 ともにおおむね 年 齢 が 高 くなるほど 割 合 が 高 くなっている 一 方 人 数 差 なし は 男 女 ともにおおむね 年 齢 が 低 くなるほど 割 合 が 高 く 女 20~24 歳 (65.0%)と 男 25~29 歳 (61.9%)で6 割 台 となっている ( 図 2-27) 図 2-27 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 と 理 想 とする 子 どもの 人 数 の 差 ( 年 齢 ) 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 5 人 少 ない 4 人 少 ない 3 人 少 ない 2 人 少 ない 1 人 少 ない 人 数 差 なし 1 人 多 い 2 人 多 い 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 8.9 37.8 45.9 5.1 0.1 0.2 1.3 0.7 0.1 男 ( 609) 9.0 0.2 1.3 女 (1,128) 9.0 36.9 38.5 47.5 45.1 3.8 1.3 5.3 0.2 0.2 1.3 0.4 0.1 20~24 歳 ( 63) 4.8 31.7 58.7 3.2 1.6 男 / 年 齢 25~29 歳 ( 113) 6.2 2.7 30~34 歳 ( 134) 6.0 0.7 0.7 35~39 歳 ( 135) 12.6 25.7 32.8 43.7 61.9 53.7 39.3 1.8 1.8 4.5 1.5 3.7 40~45 歳 ( 163) 12.3 44.8 34.4 0.7 4.9 2.5 1.2 20~24 歳 ( 117) 29.9 65.0 女 / 年 齢 0.9 2.6 25~29 歳 ( 181) 7.2 0.6 1.7 30~34 歳 ( 234) 3.8 0.4 1.3 35~39 歳 ( 283) 12.4 1.4 40~45 歳 ( 306) 13.4 34.3 40.2 43.8 38.2 51.9 50.4 36.7 37.3 0.9 0.9 4.4 3.8 5.3 0.4 8.2 0.3 0.3 1.3 1.0-57 -

婚 姻 状 況 にみると 人 数 差 なし は 結 婚 したことはない (48.9%)で5 割 近 くと 高 く 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 が 理 想 とする 子 どもの 人 数 より 1 人 少 ない は 結 婚 していたが 今 は 離 している (45.9%)で4 割 半 ばと 高 くなっている ( 図 2-28) 図 2-28 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 と 理 想 とする 子 どもの 人 数 の 差 ( 婚 姻 状 況 ) 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 5 人 少 ない 4 人 少 ない 3 人 少 ない 2 人 少 ない 1 人 少 ない 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 人 数 差 なし 1 人 多 い 2 人 多 い 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 8.9 0.1 0.2 1.3 37.8 45.9 5.1 0.7 0.1 婚 姻 状 況 結 婚 し て い る (1,019) 7.2 0.1 0.3 0.9 結 婚 していたが 今 は 死 している ( 6) 16.7 結 婚 していたが 今 は 離 している ( 61) 11.5 結 婚 したことはない ( 667) 11.4 0.1 1.9 4 33.6 45.9 5 44.6 16.7 37.7 48.9 6.4 0.6 16.7 3.3 1.6 0.6 0.1 3.3-58 -

仕 事 と 家 族 生 活 地 域 活 動 や 個 人 の 生 活 で 望 ましい 優 先 度 にみると 実 際 に 持 つと 思 う 子 ども の 人 数 が 理 想 とする 子 どもの 人 数 より 1 人 少 ない は 仕 事 を 優 先 する (46.3%)で4 割 半 ばと 高 くなっている ( 図 2-29) 図 2-29 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 と 理 想 とする 子 どもの 人 数 の 差 ( 仕 事 と 家 族 生 活 地 域 活 動 や 個 人 の 生 活 で 望 ましい 優 先 度 ) 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 5 人 少 ない 4 人 少 ない 3 人 少 ない 2 人 少 ない 1 人 少 ない 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 人 数 差 なし 1 人 多 い 2 人 多 い 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 8.9 37.8 45.9 5.1 0.1 0.2 1.3 0.7 0.1 仕 仕 事 を 優 先 す る ( 41) 4.9 事 と 家 家 庭 生 活 を 優 先 する ( 441) 7.5 族 で 0.2 1.6 生 望 地 域 の 活 動 や 個 人 の 活 生 活 を 優 先 す る ( 11) 27.3 ま し 地 仕 事 と 家 庭 生 活 い を 優 先 す る ( 965) 8.3 域 優 活 0.1 0.1 1.1 先 動 仕 事 と 地 域 の 活 動 や 度 個 人 の 生 活 を 優 先 する ( 27) 37.0 や 個 家 庭 生 活 と 地 域 の 活 動 人 や 個 人 の 生 活 を 優 先 する ( 172) 9.9 の 0.6 生 わ か ら な い ( 89) 4.5 12.4 活 1.1 1.1 46.3 37.0 9.1 38.5 41.9 30.3 29.6 54.5 43.9 48.1 46.4 41.3 46.1 4.9 5.7 9.1 4.4 1.0 29.6 3.7 5.8 0.6 3.4 1.1-59 -

小 学 校 入 学 前 の 子 どもがいる 家 族 の 望 ましい 家 庭 と 仕 事 のあり 方 にみると 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 が 理 想 とする 子 どもの 人 数 より 1 人 少 ない は 女 の 両 親 ともパートタイム で 働 く (5%)で5 割 と 高 くなっている また 人 数 差 なし は 女 の 母 親 は 家 にいて 父 親 はフルタイムで 働 く (50.6%)と 男 の 両 親 ともパートタイムで 働 く (5%)で5 割 台 と 高 くなっている ( 図 2-30) 図 2-30 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 と 理 想 とする 子 どもの 人 数 の 差 ( 小 学 校 入 学 前 の 子 どもがいる 家 族 の 望 ましい 家 庭 と 仕 事 のあり 方 ) 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 5 人 少 ない 4 人 少 ない 3 人 少 ない 2 人 少 ない 1 人 少 ない 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 人 数 差 なし 1 人 多 い 2 人 多 い 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 8.9 0.1 0.2 1.3 37.8 45.9 5.1 0.7 0.1 家 母 親 は 家 に い て 男 父 親 はフルタイムで 働 く ( 255) 7.1 族 1.6 の / 母 親 はパートタイムで 働 き 望 父 親 はフルタイムで 働 く ( 126) 8.7 小 ま 1.6 学 し 校 両 親 ともフルタイムで 働 く ( 98) 11.2 い 入 家 学 庭 両 親 ともパートタイムで 働 く ( 24) 8.3 前 と の 仕 子 父 親 はパートタイムで 働 き 事 ど 母 親 はフルタイムで 働 く ( 0) の も あ 父 親 は 家 に い て が り 母 親 はフルタイムで 働 く ( 1) い 方 る わ か ら な い ( 96) 12.5 1.0 2.1 38.4 37.3 34.7 33.3 35.4 10 48.6 48.4 46.9 5 44.8 3.9 0.4 1.6 2.4 4.1 3.1 8.3 2.1 2.1 家 母 親 は 家 に い て 女 父 親 はフルタイムで 働 く ( 401) 7.5 族 0.2 0.7 の / 母 親 はパートタイムで 働 き 望 父 親 はフルタイムで 働 く ( 314) 8.6 小 ま 0.3 1.6 学 し 校 両 親 ともフルタイムで 働 く ( 186) 12.4 い 入 家 0.5 1.1 学 庭 両 親 ともパートタイムで 働 く ( 24) 8.3 前 と の 仕 子 父 親 はパートタイムで 働 き 事 ど 母 親 はフルタイムで 働 く ( 1) の も あ 父 親 は 家 に い て が り 母 親 はフルタイムで 働 く ( 1) い 方 る わ か ら な い ( 180) 1 36.9 36.0 43.5 5 41.1 10 10 50.6 46.8 36.6 37.5 4 4.0 6.1 0.6 5.4 0.5 4.2 5.6 0.6 2.2 0.6-60 -

育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 にみると 人 数 差 なし は 女 の 妻 の 役 割 である (52.0%)と 男 の 妻 も 夫 も 同 程 度 に 行 う (5%)で5 割 台 と 高 くなっている ( 図 2-31) 図 2-31 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 と 理 想 とする 子 どもの 人 数 の 差 ( 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 ) 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 5 人 少 ない 4 人 少 ない 3 人 少 ない 2 人 少 ない 1 人 少 ない 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 人 数 差 なし 1 人 多 い 2 人 多 い 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 8.9 37.8 45.9 5.1 0.1 0.2 1.3 0.7 0.1 妻 の 役 割 で あ る ( 12) 16.7 33.3 41.7 8.3 男 / 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 基 本 的 に 妻 の 役 割 であり ( 194) 夫 はそれを 手 伝 う 程 度 妻 も 夫 も 同 程 度 に 行 う( 226) 7.5 0.9 基 本 的 に 夫 の 役 割 であり ( 1) 妻 はそれを 手 伝 う 程 度 夫 の 役 割 で あ る ( 0) どちらか できる 方 が す れ ば よ い ( 152) そ の 他 ( 12) 8.2 1.5 9.9 0.7 2.0 25.0 40.2 35.8 36.2 16.7 10 45.4 5 47.4 5 2.1 2.6 4.9 0.9 3.3 0.7 8.3 わ か ら な い ( 9) 22.2 33.3 44.4 妻 の 役 割 で あ る ( 25) 8.0 32.0 52.0 8.0 女 / 育 児 や 家 事 の 役 割 分 担 基 本 的 に 妻 の 役 割 であり ( 441) 夫 はそれを 手 伝 う 程 度 妻 も 夫 も 同 程 度 に 行 う( 356) 基 本 的 に 夫 の 役 割 であり ( 1) 妻 はそれを 手 伝 う 程 度 夫 の 役 割 で あ る ( 1) 5.2 0.9 11.0 0.3 1.4 どちらか できる 方 が す れ ば よ い ( 261) 10.7 0.4 0.4 2.3 そ の 他 ( 30) 3.3 26.7 38.8 37.9 39.8 10 10 36.7 48.3 43.3 43.7 3 6.6 0.2 5.3 0.6 0.3 0.4 2.3 3.3 わ か ら な い ( 9) 11.1 44.4 44.4-61 -

現 在 の 暮 らし 向 き にみると 人 数 差 なし は 現 在 の 暮 らし 向 きにゆとりがあるほど 割 合 が 高 く 大 変 ゆとりがある (54.5%)で5 割 半 ばとなっている ( 図 2-32) 図 2-32 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 と 理 想 とする 子 どもの 人 数 の 差 ( 現 在 の 暮 らし 向 き ) 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 5 人 少 ない 4 人 少 ない 3 人 少 ない 2 人 少 ない 1 人 少 ない 実 際 の 子 ども 人 数 が 理 想 の 子 ども 人 数 より 人 数 差 なし 1 人 多 い 2 人 多 い 無 回 答 n (%) 全 体 (1,755) 8.9 37.8 45.9 5.1 0.1 0.2 1.3 0.7 0.1 大 変 苦 し い ( 91) 15.4 37.4 37.4 5.5 1.1 2.2 1.1 現 在 の 暮 ら し 向 き や や 苦 し い ( 310) 10.6 0.3 2.3 普 通 ( 738) 1 0.1 1.2 ややゆとりがある ( 472) 4.9 0.8 大 変 ゆとりがある ( 110) 9.1 37.4 39.0 38.8 30.9 42.3 45.3 48.9 54.5 5.2 1.9 3.8 0.4 0.1 6.6 1.8 1.8 1.8 わ か ら な い ( 14) 7.1 14.3 14.3 57.1 7.1-62 -

(4-5) 理 想 とする 子 どもの 人 数 を 持 てないと 思 う 理 由 年 齢 的 に 難 しいと 思 うから が5 割 ( 問 6-2でお 答 えいただいた 理 想 の 人 数 より 問 6-3でお 答 えいただいた 実 際 の 人 数 が 少 ない 方 に) 問 6-4 理 想 とする 子 どもの 人 数 を 持 てないと 思 う 理 由 を 教 えてください ( は2つまで) 図 2-33 n = 847 年 齢 的 に 難 しいと 思 うから 経 済 的 に 負 担 が 大 きいと 思 うから 0 10 20 30 40 50 60(%) 42.1 50.4 育 児 家 事 にかかる 負 担 が 大 きく なってしまうから 保 育 所 等 子 育 て 支 援 のサービス の 不 足 に 対 する 不 安 が 大 きいから 健 康 上 の 理 由 により 難 しいから 仕 事 でキャリアアップしたいから 職 場 に 迷 惑 をかけるから その 他 7.8 5.4 4.3 10.7 18.5 25.3 無 回 答 0.6 現 在 子 どもがいる 方 と 子 どもについて ぜひ 子 どもを 持 ちたい できれば 子 どもを 持 ちたい と 答 えた 方 (1,755 人 )のうち 理 想 の 子 どもの 人 数 より 実 際 に 持 つと 思 う 子 どもの 人 数 が 少 な い 方 (847 人 )に 理 想 とする 子 どもの 人 数 を 持 てないと 思 う 理 由 を 聞 いたところ 年 齢 的 に 難 し いと 思 うから (50.4%)が5 割 で 最 も 高 く 次 いで 経 済 的 に 負 担 が 大 きいと 思 うから (42.1%) 育 児 家 事 にかかる 負 担 が 大 きくなってしまうから (25.3%)の 順 となっている ( 図 2-33) - 63 -

にみると 年 齢 的 に 難 しいと 思 うから は 女 (52.5%)が 男 (46.0%)より 6.5 ポイン ト 高 くなっている 一 方 経 済 的 に 負 担 が 大 きいと 思 うから は 男 (49.8%)が 女 (38.4%) より 11.4 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると 年 齢 的 に 難 しいと 思 うから は 男 女 ともにおおむね 年 齢 が 高 くなるほど 割 合 が 高 く 女 40~45 歳 (72.6%)で7 割 を 超 えている また 育 児 家 事 にかかる 負 担 が 大 きくなってしまうから は 男 女 ともに 年 齢 が 低 くなるほど 割 合 が 高 く 男 20~24 歳 (56.5%) で6 割 近 く 女 20~24 歳 (43.6%)で4 割 を 超 えている ( 図 2-34) 図 2-34 理 想 とする 子 どもの 人 数 を 持 てないと 思 う 理 由 ( 年 齢 ) n 全 体 ( 847) 年 齢 的 に 難 しい と 思 うから 50.4 経 済 的 に 負 担 が 大 きいと 思 うから 42.1 育 児 家 事 にかか る 負 担 が 大 きく なってしまうから 保 育 所 等 子 育 て 支 援 のサービスの 不 足 に 対 する 不 安 が 大 きいから 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 25.3 18.5 男 ( 289) 女 ( 554) 46.0 52.5 49.8 38.4 29.4 22.9 19.7 17.9 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 23) 25~29 歳 ( 39) 30~34 歳 ( 54) 35~39 歳 ( 76) 40~45 歳 ( 97) 21.7 12.8 27.8 60.5 63.9 52.2 69.2 61.1 43.4 40.2 56.5 38.5 29.6 25.0 22.7 21.7 23.1 18.5 25.0 14.4 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 39) 25~29 歳 ( 79) 30~34 歳 ( 107) 35~39 歳 ( 163) 40~45 歳 ( 164) 20.5 30.4 44.9 55.8 72.6 53.8 58.2 45.8 29.4 29.3 43.6 26.6 24.3 20.2 17.7 23.1 25.3 25.2 15.3 11.0 健 康 上 の 理 由 に より 難 しいから 仕 事 でキャリア アップしたいから 職 場 に 迷 惑 を かけるから その 他 n 全 体 ( 847) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 0 20 40 60 80(%) 7.8 5.4 4.3 10.7 男 ( 289) 女 ( 554) 5.9 8.8 1.7 7.4 1.7 5.6 9.0 11.7 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 23) 25~29 歳 ( 39) 30~34 歳 ( 54) 35~39 歳 ( 76) 40~45 歳 ( 97) 5.1 1.9 3.9 11.3 8.7 5.1 1.0 2.6 1.9 1.3 2.1 13.0 5.1 11.1 13.2 5.2 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 39) 25~29 歳 ( 79) 30~34 歳 ( 107) 35~39 歳 ( 163) 40~45 歳 ( 164) 5.1 6.3 3.7 10.4 12.2 12.8 15.2 13.1 4.3 1.8 10.3 5.1 6.5 7.4 2.4 7.7 10.1 7.5 14.7 13.4-64 -

3. 仕 事 家 族 についての 希 望 や 考 え (1) 仕 事 のやりがい やりがいが ある は5 割 を 超 える 問 7 現 在 の 仕 事 に 対 してやりがいはありますか ( は1つ) 図 3-1 無 回 答 1.7 ない 5.5 仕 事 をして いない 19.8 どちらでも ない 20.1 ある 52.8 n = 2,101 (%) 現 在 の 仕 事 に 対 してやりがいはあるか 聞 いたところ ある (52.8%)が5 割 を 超 え ない (5.5%)は1 割 未 満 となっている また どちらでもない (20.1%)と 仕 事 をしていない (19.8%)はともに2 割 となっている ( 図 3-1) - 65 -

にみると ある は 男 (60.7%)が 女 (49.0%)より 11.7 ポイント 高 くなっている 年 齢 にみると ある は 男 30~34 歳 (70.1%)で7 割 と 高 くなっている また 仕 事 をしていない は 男 20~24 歳 (76.5%)で8 割 近 くと 高 くなっている ( 図 3-2) 図 3-2 仕 事 のやりがい( 年 齢 ) ある どちらでもない ない 仕 事 を していない 無 回 答 n (%) 全 体 (2,101) 52.8 20.1 5.5 19.8 1.7 男 ( 720) 女 (1,359) 49.0 60.7 20.3 19.3 4.3 7.6 24.3 11.4 1.0 2.1 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 81) 25~29 歳 ( 135) 30~34 歳 ( 154) 35~39 歳 ( 156) 40~45 歳 ( 193) 16.0 6.2 63.7 70.1 67.9 63.7 76.5 18.5 21.4 22.4 21.2 1.2 9.6 8.1 5.2 2.6 0.6 7.7 0.6 1.3 11.4 2.1 1.6 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 149) 25~29 歳 ( 202) 30~34 歳 ( 273) 35~39 歳 ( 337) 40~45 歳 ( 389) 29.5 49.5 59.7 52.8 45.5 13.4 1.3 18.5 55.0 28.7 18.7 22.0 2.7 5.7 5.0 15.8 5.5 15.0 20.8 26.2 0.7 1.0 1.1 1.8 4.1-66 -

(1-1) 妊 娠 出 産 に 伴 う 休 暇 の 取 得 のしやすさ 取 得 しやすい と どちらかといえば 取 得 しやすい を 合 わせた 取 得 しやすい( 計 ) は 女 が 男 より 7.6 ポイント 高 い ( 問 7で ある どちらでもない ない と 答 えた 方 に) 問 7-1 現 在 の 職 場 での 妊 娠 出 産 に 伴 う 休 暇 の 取 得 のしやすさについて 教 えてくださ い ( は1つ) 図 3-3 [ 男 ] [ 女 ] 無 回 答 0.8 無 回 答 0.5 取 得 しにくい 23.9 どちらかと いえば 取 得 しにくい 19.2 取 得 しやすい 24.7 どちらかと いえば 取 得 しやすい 31.4 n = 631 (%) 取 得 し や す い( 計 ) 取 得 し に く い( 計 ) 56.1 43.1 取 得 しにくい 18.3 取 得 しやすい 29.7 どちらかと どちらかと いえば いえば 取 得 しやすい 取 得 しにくい 34.0 17.6 n = 1,001 (%) 取 得 し や す い( 計 ) 取 得 し に く い( 計 ) 63.7 35.9 仕 事 のやりがいで ある どちらでもない ない と 答 えた 方 ( 男 631 人 女 1,001 人 ) の 妊 娠 出 産 に 伴 う 休 暇 の 取 得 のしやすさについて にみると 取 得 しやすい と どちら かといえば 取 得 しやすい を 合 わせた 取 得 しやすい( 計 ) は 女 (63.7%)が 男 (56.1%) より 7.6 ポイント 高 くなっている ( 図 3-3) - 67 -

年 齢 にみると 取 得 しやすい( 計 ) は 女 20~24 歳 (74.2%)で7 割 半 ばと 高 くなっ ている 一 方 取 得 しにくい( 計 ) は 男 35~39 歳 (47.7%)で5 割 近 くと 高 くなっている ( 図 3-4) 図 3-4 妊 娠 出 産 に 伴 う 休 暇 の 取 得 のしやすさ( 年 齢 ) 取 得 しやすい 取 得 しやすい どちらかといえ ば 取 得 しやすい どちらかといえ ば 取 得 しにくい 取 得 しにくい 取 得 しにくい 無 回 答 取 得 し や す い 取 得 し に く い n (%) ( 計 ) ( 計 ) 男 / 年 齢 20~24 歳 ( 18) 22.2 33.3 27.8 16.7 55.5 44.5 25~29 歳 ( 124) 25.0 32.3 20.2 21.0 57.3 41.2 1.6 30~34 歳 ( 149) 28.9 25.5 21.5 23.5 54.4 45.0 0.7 35~39 歳 ( 153) 20.3 32.0 18.3 29.4 52.3 47.7 40~45 歳 ( 186) 25.3 34.4 16.7 22.6 59.7 39.3 1.1 女 / 年 齢 20~24 歳 ( 66) 30.3 43.9 12.1 13.6 74.2 25.7 25~29 歳 ( 168) 27.4 35.1 17.3 19.6 62.5 36.9 0.6 30~34 歳 ( 229) 31.9 31.4 20.5 16.2 63.3 36.7 35~39 歳 ( 261) 28.0 34.1 16.5 21.1 62.1 37.6 0.4 40~45 歳 ( 271) 30.6 33.2 17.7 17.3 63.8 35.0 1.1-68 -