<4D6963726F736F667420576F7264202D2082D082B882DD918D8A8790AC89CA95F18D908F91313128312D35293133303830322E646F63>



Similar documents
1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口


Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

Microsoft Word - H Houkoku.doc

Microsoft Word - 表紙(正)

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 全 体 は24hで ピー

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答)

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

Microsoft Word - No.10 西村.doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Ⅰ 平成14年度の状況

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>


資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

消 防 庁 危 険 物 保 安 室 殿 ドラム 缶 に 係 る 可 燃 性 蒸 気 対 流 シミュレーション 分 析 業 務 成 果 報 告 書 2013 年 1 月 アドバンスソフト 株 式 会 社


一般競争入札について

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版)

(6) Qualification for participating in the tendering procedu

表紙

Microsoft PowerPoint - 390

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 2 6 年 7 月 2 4 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 兵 庫 青 野 原 病 院 長 栗 栖 茂 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 2 8 第 0 9

1

No3. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾 燥 材. 燻 煙 乾 燥 材 ) 120mm 120mm 4000mm No4. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No5. 天 然 乾 燥 材 120mm 120mm 4000mm No6. 人 工 乾 燥 材 ( 低 温 乾

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

スライド 1

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

Taro-00 入札公告(電話交換)H29

Taro-官報原稿(佐賀病院)

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

Microsoft Word - H27報告書

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 2 5 年 1 1 月 1 3 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 三 重 中 央 医 療 セ ン タ ー 院 長 森 本 保 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

Taro-入札公告官報掲載(あきた清

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

Q IFRSの特徴について教えてください

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Taro-条文.jtd

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

bid_ pdf

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし

入札公告 次のとおり一般競争入札に付します 平成 2 9 年 1 1 月 1 7 日経理責任者独立行政法人国立病院機構呉医療センター 院 長 谷 山 清 己 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 3 4 第 号 ( N o ) 1 調 達

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>


入 札 公 告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 28 年 1 月 5 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 山 口 宇 部 医 療 セ ン タ ー 院 長 上 岡 博 調 達 機 関 番 号 597 所 在 地 番 号 35

Taro-10入札公告_一般_最低価格_

公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備*

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

●電力自由化推進法案

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊

説 明 内 容 料 金 の 算 定 期 間 と 請 求 の 単 位 について 分 散 検 針 制 日 程 等 別 料 金 料 金 の 算 定 期 間 と 支 払 義 務 発 生 日 日 程 等 別 料 金 の 請 求 スケジュール 料 金 のお 支 払 い 方 法 その 他 各 種 料 金 支 払

草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施 行 する 草

Microsoft PowerPoint - MVE pptx

Taro-②寝具賃貸借入札公告(官報

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 2 9 年 6 月 2 0 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 栃 木 医 療 セ ン タ ー 院 長 長 谷 川 親 太 郎 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

<4D F736F F D208E9197BF CF092CA8F88979D82CC96CA82A982E782CC984890FC82CC90AE979D81698BC792B CE3816A2E646F63>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

Ⅰ 平成14年度の状況

(6) Qualification for participating in the tendering procedu

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

(6) Qualification for participating in the tendering procedu

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

Transcription:

1-5 ひずみ 集 中 帯 発 生 にかかわる 地 殻 構 造 の 研 究 茂 木 透 ( 北 海 道 大 学 ) 1. 研 究 の 目 的 北 海 道 中 軸 帯 では 島 弧 衝 突 の 影 響 により 生 じた 活 断 層 が 分 布 しており そこでのひずみ 集 中 が 測 地 学 的 に 観 測 されています その 発 生 機 構 を 解 明 するために 本 研 究 は 稠 密 な 自 然 地 震 観 測 やそれを 基 にしたP 波 トモグラフィーやマグネトテルリク(MT) 探 査 を 実 施 して それにより 詳 細 な 震 源 分 布 や 速 度 構 造 比 抵 抗 構 造 等 を 調 べ それらと 地 震 活 動 や 地 殻 不 均 質 構 造 との 関 係 や 地 震 発 生 に 大 きくかかわっていると 考 えられる 地 殻 流 体 分 布 等 を 推 定 し ひずみ 集 中 発 生 機 構 に 関 す る 新 たな 知 見 を 得 ることを 目 的 として 実 施 しました 2. 地 震 の 分 布 平 成 20 年 度 に 石 狩 低 地 帯 南 部 に 新 たに 10 か 所 に 高 感 度 短 周 期 微 小 地 震 計 および 広 帯 域 強 震 計 を 併 設 した 自 然 地 震 観 測 点 を 設 置 し, 地 震 観 測 を 継 続 してき ました これらのデータはサンプリング 周 波 数 100Hz AD 分 解 能 24bit でデジタルサンプリングされた 後 NTT 東 日 本 フレッツ 網 を 用 いたIP 回 線 網 を 経 由 して 北 海 道 大 学 へリアルタイムで 連 続 的 に 伝 送 されハードデ ィスクへ 格 納 されています 本 研 究 で 新 たに 設 置 整 備 された 10 か 所 の 地 震 観 測 点 から 伝 送 されてくる 地 震 波 形 データに 加 え 北 海 道 大 学 の 運 用 する 既 設 の 地 震 観 測 点 札 幌 市 の 運 用 する 地 震 観 測 点 全 国 地 震 観 測 データ 流 通 ネットワー クを 介 してリアルタイムデータ 交 換 を 実 施 している 気 象 庁 独 立 行 政 法 人 防 災 科 学 技 術 研 究 所 の 運 用 する 地 震 観 測 点 の 波 形 データを 併 合 し 同 一 ファイルに 統 合 したうえで 振 幅 の 長 時 間 平 均 と 短 時 間 平 均 の 比 からト リガーをかけてイベントの 検 出 を 行 っています トリガー されたイベント 波 形 に 対 して ノイズによる 誤 判 定 データ を 目 視 で 除 去 するとともに 地 震 による 波 形 データにつ いては P 相 およびS 相 を 同 定 する 会 話 検 測 作 業 を 随 時 実 施 しました 地 震 の 同 定 には 気 象 庁 の 検 測 値 も 利 用 しています データの 取 得 が 始 まった 2008 年 12 月 1 日 から 2012 年 3 月 31 日 までに 読 み 取 りが 行 われ 震 源 が 求 まった 地 震 の 数 は 1541 個 であります 震 源 決 定 の 初 期 P 波 速 度 構 造 には 北 海 道 大 学 がルーチンの 震 源 決 定 作 業 で 用 いている 構 造 1) を 基 本 としましたが 当 該 地 域 では 厚 い 堆 積 層 が 発 達 しているために その 影 響 を 考 慮 す るため 表 層 部 には 3.8 km/s の 層 を 設 定 し Vp/Vs 比 は 1.73 と 仮 定 しました この 構 造 を 用 いて 予 備 震 源 を 決 定 し その 結 果 得 ら 35 れる 各 観 測 点 での 走 時 残 差 を 観 測 点 補 正 値 として 各 観 測 点 の 走 時 に 与 えて 震 源 の 再 計 算 を 行 うことにより 初 期 震 源 を 決 定 しました 表 層 の 堆 積 層 に 相 当 する 遅 い 速 度 をもつ 層 を 与 えることで すべての 地 震 において 地 中 に 収 束 した 震 源 を 得 ることができました 石 狩 低 地 帯 周 辺 の 浅 発 地 震 の 活 動 を 見 るために 図 1 には 震 源 決 定 がされた 震 源 のうち 深 さ 40km 以 浅 の 地 震 の みを 示 しました 地 震 活 動 は 従 前 と 同 じく 石 狩 低 地 東 縁 断 層 南 部 の 断 層 線 よりも 東 側 で 活 発 です 図 1 の 東 西 方 向 断 面 における 深 度 分 布 を 図 2 に 示 しますが こ の 場 所 での 震 源 の 深 さは 10km よりも 深 く 30km を 超 え る 場 所 でも 地 震 の 発 生 が 見 られることが 特 徴 的 です 図 1 自 然 地 震 観 測 により 得 られた 深 さ 40km 以 浅 の 震 央 分 布 2012 年 3 月 31 日 までの 検 測 結 果 によります 図 2 図 1 の 東 西 方 向 断 面 における 地 震 の 深 度 分 布

1-5 ひずみ集中帯発生にかかわる地殻構造の研究 3. ひずみ集中帯の地殻構造 3.1 P 波速度構造 これまで得られた地震波到着時データを用いて P 波 地震波速度構造の解析を実施しました 図 1 で示した 初期震源のうち 深さ 40km 以浅で北緯 42 度から 43 度 38 分 東経 141 度から 143 度 38 分の範囲に発生し た地震 836 個から得られた P 波走時 9638 個を用いま した P 波速度構造推定には Thurber(1983)の手法 2) を適用し P 波地震波速度構造と震源を同時に決定し ました また 得られた速度構造の解像度を確認するた めに 5%の速度コントラストを人工的に与えてチェッカ ーボードレゾリューションテストを行った結果 深さ 5 km から 15km では解の再現性が認められるが 深さ 20km 以深では再現性が低いことが明らかになりました 図 3 にそれぞれの深さにおける P 波速度構造のマッ プビューを 図 4 にはその東西断面を示しました これ によると 石狩低地帯は高速度で特徴付けられる新第 三系の火山岩類からなる西部と 低速度の特徴を示す 新第三系堆積岩類からなる東部との境界に位置してお り 大局的な特徴は表層地質とよい一致を示します 3) 札幌市付近では深さ 5km 付近に堆積層に対応する 低速度が認められ その下には西部の高速度域からつ ながる高速度層が北傾斜で入りこんでいます 地震は 表層の低速度とその下に入り込んでいる高速度の境界 付近で発生しているように見えます この場所では深さ 15 km 以深での地震活動は認められません 石狩低地帯東縁断層以東の夕張鵡川地域では 表 層より深さ 20km 付近まで新第三系堆積岩類に対比さ れると考えられる低速度層が広がっています やや不 鮮明ではありますが この低速度層は緩やかな東傾斜 をもっているように見え 地震活動は低速度層下部の 深さ 10km から 20km にかけての場所で多く発生してい ます 一方 石狩低地帯より西側の高速度地帯での地 震活動は低調であります 苫小牧市西部の深さ 10km 付近には高速度異常が認められますが 深層ボーリン グで認められる基盤岩の高まりである苫小牧リッジ構造 を反映している可能性があります 4) 以上の速度構造によると 石狩低地ひずみ集中帯は 広域的な地震波速度構造モデルによると西部の高速 度域と東部の低速度域の間の明瞭な構造境界に位置 しています 地震波速度構造の相違は 表層地質にお いても西部の新第三系火山岩類と東部の新第三系堆 積岩類として認められ このような構造境界がひずみを 集中させる機構の大局的な地学的背景であると考える ことができます 東部にみられる低速度域は舟状の形 状を呈しており 日高山脈下への東北日本弧の押し下 げにより形成された厚い新第三紀堆積層に相当するも のと考えられます この地域の地震活動は この低速度 層の下部で活発であり 深さ 20km 以深でも地震が発 生しています Iwasaki et al (2004)5)によると この低速 図 3 深さ 5 10 15 20km における P 波地震波速度構造と 震央分布 白抜き三角は地震観測点を表します 度層の下部は 東北日本弧の地殻に相当する部分と 考えられており 低速度層に比べ P 波速度が 10%以上 早く推定されていて 西側とは明瞭な構造境界をなし ていることが推定されます 札幌市付近では 2010 年 12 月 2 日の M4.6 の地震 をはじめ浅い地震活動が周辺部と比較して活発です 地震波速度構造モデルによると 札幌市の平野部付 近では低速度で特徴付けられる堆積層が深さ約 5km まで認められ その下部には西部から伸びている高速 度域が認められます 2010 年の地震は低速度域と高 速度域の境界付近で発生しました なお この高速度 36

帯 が 認 められるのは 札 幌 市 東 部 から 江 別 市 付 近 までで それ 以 東 まで 伸 びているようには 見 えず この 付 近 が 明 瞭 な 構 造 境 界 になっている 可 能 性 があります この 境 界 付 近 には 伏 在 断 層 が 推 定 されており 6) 地 震 波 速 度 構 造 で 認 められた 構 造 境 界 がひずみを 集 中 させる 要 因 として 機 能 している 可 能 性 があります 図 の 作 成 に SEIS-PC 7) GMT 8) を 使 用 しました 図 4 図 3 の 東 西 断 面 における P 波 速 度 構 造 と 震 源 分 布 逆 三 角 形 は 各 断 面 における 石 狩 低 地 東 縁 断 層 帯 の 位 置 を 示 します 3.2 比 抵 抗 構 造 探 査 石 狩 低 地 東 縁 断 層 帯 周 辺 の 地 殻 構 造 および 流 体 の 分 布 の 把 握 を 目 的 として MT 法 による 比 抵 抗 構 造 断 層 帯 ( 以 下 ITFZ)をほぼ 東 西 に 横 切 る 4 本 の 測 線 において 広 帯 域 MT 探 査 は Phoenix Geophysics 社 製 MTU-5 および MTU-5A 長 周 期 MT 法 にはテラテ クニカ 社 製 U-43 を 使 用 し 電 場 2 成 分 磁 場 3 成 分 の 測 定 を 行 いました 時 系 列 データは 国 土 地 理 院 江 刺 37 観 測 場 の MT 連 続 観 測 データとのリモートリファレンス 処 理 9) を 行 い さらに 手 動 によるエディット 処 理 を 経 て MT インピーダンスを 算 出 しました 本 プロジェクトで 得 られた 観 測 データ(39 測 点 )および 既 存 のデータ(11 測 点 )を 使 用 して WSINV3DMT 10) による 3 次 元 インバージョン 解 析 を 行 い 測 定 値 とモデ ル 計 算 値 との 最 小 二 乗 誤 差 が 最 小 になる 構 造 を 求 め ました 図 5 には 各 深 度 での 平 面 的 比 抵 抗 分 布 を 示 し 図 6 には 図 5 に 示 した 東 西 方 向 の 線 に 沿 う 断 面 での 比 抵 抗 分 布 を 示 しました インバージョンには 50 観 測 点 の 広 帯 域 MT データと そのうちの 20 観 測 点 で 取 得 し た 長 周 期 データから 40~0.00012 Hz (0.025~8197 sec.) 間 の 16 周 波 数 を 使 用 しました 入 力 データ 成 分 は インピーダンス 4 成 分 および 磁 場 変 換 関 数 2 成 分 であり それぞれが 複 素 数 であり 全 部 で 12 成 分 であり ます 計 算 に 使 用 したグリッドは (X, Y, Z)=(62, 62, 38) 個 のセルからなり モデルサイズは 593 593 340 km 3 です 初 期 構 造 として 陸 の 領 域 に 100Ωm 海 の 領 域 に 0.3Ωm を 与 え 海 水 にあたるセルの 比 抵 抗 は イン バージョンにおいて 固 定 しました 深 さ 7km 程 度 までは 低 地 帯 の 堆 積 層 に 対 応 して 10Ωm 以 下 の 低 比 抵 抗 層 が 広 がっています 低 比 抵 抗 層 の 下 は 10~100Ωm 程 度 の 比 抵 抗 となり 白 亜 系 の 基 盤 に 相 当 すると 考 えられます 観 測 地 域 南 側 では 断 層 帯 の 東 側 で 基 盤 が 深 くなる 傾 向 があり たとえば Iwasaki et al(2004) 5) )による 速 度 構 造 と 調 和 的 でありま す 石 狩 低 地 帯 では スラスト 運 動 が 始 まる 前 の 第 三 紀 ~ 前 期 中 新 世 にホルストやリッジが 形 成 され そのよう な 場 所 に 衝 上 断 層 が 形 成 されています 衝 上 断 層 下 では 浅 部 の 低 抵 抗 層 が 途 切 れていること( 図 6:X=15 および X=-9 断 面 参 照 )に 対 応 し この 地 域 のひずみ 集 中 は このような 比 較 的 浅 部 の 不 均 質 構 造 によって 引 き 起 こされている 可 能 性 があります 7 km 以 深 は 観 測 地 域 西 側 および 北 側 では 100~ 1000Ωm 程 度 南 東 部 で 10~100Ωm となっており 大 規 模 な 構 造 境 界 をなしていることが 推 察 されます この 境 界 および 断 層 帯 直 下 (C1) また 南 西 部 の 支 笏 カル デラ 付 近 (C2)に 局 所 的 に 低 比 抵 抗 の 箇 所 が 見 られま す C2 は 数 Ωm 以 下 の 比 抵 抗 で 支 笏 カルデラの 直 下 10~30km に 位 置 します 支 笏 カルデラは 第 四 紀 の 火 山 で 3 つの 後 カルデラ 火 山 は 現 在 でも 活 動 的 であ り C2 はモホ 面 付 近 の 地 下 深 部 からのマグマ 性 流 体 ( 水 メルト)の 移 動 経 路 を 示 していると 考 えられます C1 は10Ωm 程 度 で 断 層 帯 の 直 下 10km 程 度 の 深 さに 帯 状 に 分 布 しています 低 比 抵 抗 の 原 因 として 高 温 領 域 水 メルトの 存 在 が 考 えられますが 乾 燥 岩 石 の 温 度 による 比 抵 抗 変 化 の 範 囲 は 10Ωm 以 上 であり 11) 高 温 では 説 明 出 来 ません また メルトが 火 山 地 熱 地 帯 ではない 場 所 の 比 較 的 浅 い 地 殻 内 に 分 布 するとは 考 え 難 いです したがって 深 部 流 体 による 低 比 抵 域 と

図 5 各 深 さにおける 比 抵 抗 構 造 の 平 面 図 白 線 は 断 層 トレ ース 青 丸 は 震 源 分 布 を 表 します C1 は 石 狩 東 縁 断 層 帯 直 下 の 低 比 抵 抗 域 を C2 は 支 笏 カルデラ 直 下 の 低 比 抵 抗 域 を 示 す 深 度 0 kmの 図 の 東 西 方 向 の 線 は 図 6 で 示 す 各 断 面 の 位 置 考 えるのが 現 実 的 です 茂 野 (2011) 12) によれば 断 層 帯 中 央 部 の 温 泉 のうち 高 塩 濃 度 のものは 海 水 ~ 化 石 海 水 を 源 とする 深 部 熱 水 と 見 られ 断 層 帯 に 規 制 され て 温 泉 の 上 昇 があると 考 えられます このような 温 泉 水 の 起 源 が C1 にあるとすれば C1 は 連 結 した 水 が 豊 富 に 存 在 する 領 域 と 考 えられ 周 囲 の 地 殻 に 比 較 して 力 学 的 に 弱 く 弱 部 としてはたらいている 可 能 性 がありま す さらにこの 場 合 温 泉 水 の 上 昇 経 路 は 断 層 帯 に 規 制 されるので 変 質 等 によって 断 層 の 弱 面 が 形 成 され ている 可 能 性 も 考 えられます したがって この 地 域 のひずみ 集 中 の 形 成 要 因 は 次 のように 考 えられます まず 西 ~ 北 側 の 高 比 抵 抗 領 域 と 南 東 部 のやや 低 比 抵 抗 な 領 域 とがなす 広 域 的 な 構 造 境 界 が 存 在 することが 背 景 にあり その 境 界 付 近 には 局 所 的 に 低 比 抵 抗 の 流 体 の 豊 富 な 領 域 が 10 ~20 km の 深 さにあり 弱 部 を 形 成 しています 浅 部 で は 堆 積 層 基 盤 境 界 が 断 層 帯 付 近 で 不 均 質 になっ ており これが 西 向 きのスラスト 運 動 の 妨 げとなりスラスト 38 図 6 図 5 に 示 した 東 西 断 面 での 比 抵 抗 構 造 C1 は 石 狩 東 縁 断 層 帯 直 下 の 低 比 抵 抗 域 を C2 は 支 笏 カルデラ 直 下 の 低 比 抵 抗 域 を 表 します 断 層 を 生 じさせているのでしょう これらの 広 域 的 構 造 境 界 局 所 的 な 流 体 の 存 在 堆 積 層 基 盤 境 界 の 不 均 質 により 石 狩 低 地 帯 のひずみ 集 中 帯 形 成 に 複 合 的 に 寄 与 していると 考 えられます 4. ひずみ 集 中 と 火 山 活 動

ひずみ 集 中 と 火 山 活 動 との 関 連 性 を 明 らかにす ることをめざし 樽 前 山 での 地 震 観 測 を 行 いました が 本 研 究 期 間 中 にはひずみの 変 化 を 示 すような めだった 地 震 活 動 は 見 られませんでした また 樽 前 山 および 十 勝 岳 地 域 において 地 殻 変 動 を 調 べるため 繰 り 返 し GPS 繰 り 返 し 観 測 および 干 渉 SAR 解 析 を 行 いました 本 研 究 期 間 中 では 目 立 ったマグマ 蓄 積 のパターンが 得 られなかったことから 現 在 両 火 山 は 静 穏 期 にありマグマ 活 動 による 地 殻 変 動 は 検 出 限 界 以 下 であると 考 えらます 検 出 能 力 の 評 価 を 行 ったところ マグマ 貫 入 のステージにおいては 干 渉 SAR 解 析 と 繰 り 返 し GPS 観 測 の 検 出 能 力 は 同 程 度 で すが ダイク 貫 入 ステージでは 干 渉 SAR 解 析 の 方 が 検 出 能 力 に 優 れていることがわかりました 5. 議 論, 結 論 ならびに 今 後 の 課 題 5.1 既 存 の 研 究 石 狩 地 域 では 防 災 科 学 研 究 所 による 石 狩 低 地 東 縁 断 層 帯 の 地 震 を 想 定 した 地 震 動 予 測 地 図 作 成 手 法 の 検 討 プロジェクトが 行 われており 2005 年 に 報 告 書 がまとめられています 13) その 研 究 では 震 源 断 層 とし て 石 狩 低 地 東 縁 断 層 の 活 動 による 地 震 動 予 測 が 主 題 であり その 基 礎 資 料 として 既 存 文 献 等 により 深 度 10km 位 までの 地 下 構 造 が 主 として 議 論 されています 本 研 究 では この 地 域 の 地 震 が 多 く 発 生 している 深 度 20~ 30kmまでを 対 象 として 新 たな 地 震 観 測 点 を 設 置 し 詳 細 な 震 源 分 布 やP 波 速 度 構 造 を 明 らかにし さらにマグ ネトテルリク 法 による 比 抵 抗 構 造 探 査 により 深 部 の 構 造 や 流 体 の 分 布 の 推 定 を 行 いました それらをもとに 基 盤 構 造 の 不 均 質 性 を 明 らかにし 歪 集 中 のメカニズムに ついて 議 論 しました 5.2 ひずみ 集 中 を 生 じる 地 学 的 背 景 石 狩 地 域 の 基 盤 構 造 を 作 った 白 亜 紀 以 降 のテクトニ クスは 国 安 山 田 (2004) 14) によると 白 亜 紀 ~ 古 第 三 紀 初 期 における 前 弧 盆 地 のセッティングから 始 まったと 考 えられています その 後 の 後 期 漸 新 世 には 右 横 ず れトランステンションによるプルアパート 盆 地 の 形 成 と 堆 積 盆 埋 積 が 行 われ 中 期 中 新 世 には 日 高 帯 が 隆 起 を 開 始 し 本 地 域 は 右 横 ずれのトランスプレッション 場 に 転 換 し 再 び 前 弧 盆 地 のセッティングになった 後 さらに 後 期 中 新 世 ~ 鮮 新 世 以 降 には 千 島 前 弧 地 塊 (スリバ ー)の 西 進 活 発 化 による 強 烈 な 東 西 圧 縮 場 が 提 供 され たものと 考 えられています 本 研 究 により 得 られたP 波 速 度 や 比 抵 抗 構 造 によりますと 石 狩 低 地 帯 は 西 部 の 高 速 度 域 かつ 高 比 抵 抗 域 と 東 部 の 低 速 度 域 かつ 低 比 抵 抗 域 との 間 の 明 瞭 な 構 造 境 界 に 位 置 しています こ れらの 構 造 の 相 違 は 表 層 地 質 においても 西 部 の 新 第 三 系 火 山 岩 類 と 東 部 の 新 第 三 系 堆 積 岩 類 として 認 められ このような 構 造 境 界 がひずみを 集 中 させる 機 構 39 の 大 局 的 な 地 学 的 背 景 であると 考 えることができます このような 基 盤 構 造 は 上 記 の 複 雑 な 地 殻 の 変 動 を 通 し て 形 成 されたものと 考 えられます このような 大 局 的 な 境 界 域 および 石 狩 低 地 東 縁 断 層 帯 直 下 や 南 西 部 の 支 笏 カルデラ 付 近 には 局 所 的 に 低 比 抵 抗 域 が 見 られます 前 者 は 断 層 帯 の 直 下 10km 程 度 の 深 さに 帯 状 に 分 布 しており 低 速 度 域 とも 一 致 し ます 低 比 抵 抗 の 原 因 として 断 層 帯 中 央 部 の 温 泉 の うち 高 塩 濃 度 のものは 海 水 ~ 化 石 海 水 を 源 とする 深 部 熱 水 と 見 られ 断 層 帯 に 規 制 されて 深 部 の 熱 水 が 上 昇 してきていると 考 えられます このような 断 層 直 下 の 低 速 度 域 低 比 抵 抗 域 は 地 殻 の 変 形 を 不 均 一 にしてひ ずみ 集 中 を 助 長 することがあり 15) また 深 部 水 の 断 層 への 注 入 が 地 震 発 生 の 引 金 になる 可 能 性 も 指 摘 され ています 16) 一 方 後 者 は 数 Ωm 以 下 の 比 抵 抗 値 で 支 笏 カルデラの 直 下 10~30kmに 位 置 しています 支 笏 カルデラは 第 四 紀 の 火 山 で 3つの 後 カルデラ 火 山 は 現 在 でも 活 動 的 であることから この 低 比 抵 抗 域 はモ ホ 面 付 近 の 地 下 深 部 からのマグマ 性 流 体 ( 水 メルト) の 移 動 経 路 を 示 していると 考 えられます 5.3 今 後 の 課 題 石 狩 低 地 帯 を 中 心 に 広 がるひずみ 集 中 帯 は 白 亜 紀 以 降 の 地 殻 発 達 過 程 において 形 成 された 不 均 質 構 造 が その 後 の 千 島 弧 の 西 進 による 東 西 方 向 の 応 力 を 受 け 低 地 中 央 部 の 基 盤 岩 の 起 伏 や 低 地 東 縁 に 活 断 層 帯 が 生 じました このような 変 動 の 中 で 本 研 究 によ り 明 らかにされた 西 側 の 高 速 度 高 比 抵 抗 域 と 東 側 の 低 速 度 低 比 抵 抗 域 との 間 に 構 造 境 界 域 が 生 じ そこ に 生 じた 構 造 の 不 均 質 がひずみの 集 中 域 になっている と 考 えることができます また 東 縁 断 層 帯 の 下 に 局 所 的 な 低 速 度 低 比 抵 抗 域 が 見 られ そこは 深 部 流 体 が 上 昇 してきている 可 能 性 があり それが 活 断 層 の 活 動 や 地 震 発 生 に 影 響 する 可 能 性 も 指 摘 できます この 活 断 層 の 活 動 性 と 地 下 不 均 質 との 関 連 については さら に 詳 細 な 研 究 が 必 要 でしょう また 本 地 域 のひずみ 集 中 は 日 高 山 脈 における 島 弧 の 衝 突 による 応 力 が 原 因 であり 日 高 地 域 から 連 な る 一 連 の 構 造 の 解 明 も 重 要 です 日 高 地 域 から 石 狩 地 域 にかけては 伊 藤 他 (2000) 17) による 地 質 モデル やIwasaki et al. (2004) 5) による 速 度 構 造 モデル また 茂 木 他 (2002) 18) による 比 抵 抗 構 造 の 報 告 があります また Kita et al. (2012) 19) による 地 震 波 トモグラフィーに よる 速 度 構 造 が 日 高 地 域 を 中 心 に 得 られていますが より 詳 細 な 構 造 探 査 が 望 まれます 一 方 1952 年 十 勝 沖 地 震 以 降 に 北 海 道 地 域 に 蓄 え られたひずみが2003 年 十 勝 沖 地 震 でいかに 解 消 され ているかを 調 べると( 高 橋,2004) 20) 石 狩 地 域 には 残 留 ひずみが 大 きく 残 っている 可 能 性 が 指 摘 されており この 面 からもひずみ 集 中 の 大 きさを 評 価 していくことも

今 後 の 課 題 です 参 考 文 献 1) 笠 原 稔, 小 平 秀 一, 本 谷 義 信, 高 波 鉄 夫, 前 田 亟, 岡 山 宗 夫, 一 柳 昌 義 : 1993 年 北 海 道 南 西 沖 地 震 の 余 震 活 動 とその 分 布, 平 成 5 年 度 文 部 省 科 学 研 究 費 突 発 災 害 調 査 研 究 成 果 報 告,pp.13-20, 1994. 2) Thurber, C. H. : Earthquake locations and three-dimensional crustal structure in the Coyote Lake area, central California Detail Only Available, J. Geophys. Res., Vol.88, pp.8226-36, 1983. 3) 国 安 稔 : 日 高 勇 払 地 域, 日 本 地 方 地 質 誌, 北 海 道 地 方,631pp, 2010. 4) Hanagata, S.: Eocene shallow marine foraminifera from subsurface sections in the Yufutsu-Umaoi district, Hokkaido, Japan, Paleontol. Res.,vol. 6, pp.147-178, 2002. 5) Iwasaki, T., K. Adachia, T. Moriya, H. Miyamachi, T. Matsushima, K. Miyashita, T. Takeda, T. Taira, T. Yamada, K. Ohtake : Upper and middle crustal deformation of an arc arc collision across Hokkaido, Japan, inferred from seismic refraction / wide-angle reflection experiments, Tectonophys, Vol.388, pp.59-73, 2004. 6) 札 幌 市 : 第 3 次 地 震 被 害 想 定,2008. 7) 中 村 浩 二, 石 川 有 三 : 卓 上 の 地 震 活 動 解 析 SEIS-PC for Windows のこの 8 年, 日 本 地 震 学 会 2005 年 秋 季 大 会 講 演 予 稿 集,pp.153,2005. 8) Wessel, P. and W. Smith : The Generic Mapping Tools (GMT) version 4.5.8 Technical Reference & Cookbook, SOEST/NOAA, 2012. 9) Gamble, T. D., W. M., Goubau and J. Clarke : Magnetotellurics with a remote magnetic reference, Geophysics, vol. 44, pp. 53-68, 1979. 10) Siripunvaraporn W, G. Egbert, Y. Lenbury and M. Uyeshima : Three-dimensional magnetotelluric inversion : data-space method. Phys Earth Planet, vol. 150, pp. 3 14, 2005. 11) Kariya, K. A. and T. J. Shankland : Electrical conductivity of dry lower crustal rocks, Geophysics, vol. 48, pp. 52-61, 1983. 12) 茂 野 博 : 北 海 道 胆 振 地 方, 白 老 地 域 と 周 辺 3 広 域 地 域 の 温 泉 水 の 地 球 化 学 同 位 体 化 学 的 な 特 徴 と 起 源 - 深 層 熱 水 型 資 源 大 深 度 ( 掘 削 ) 温 泉 の 事 例 研 究 -, 地 質 調 査 研 究 報 告, vol. 62, pp.143 176, 2011 13) 藤 原 広 行 河 合 伸 一 青 井 真 㓛 刀 卓 石 井 透 早 川 讓 森 川 信 之 小 林 京 子 大 井 昌 弘 先 名 重 樹 奥 村 直 子 : 石 狩 低 地 東 縁 断 層 帯 の 地 震 を 想 定 した 地 震 動 予 測 地 図 作 成 手 法 の 検 討 防 災 科 学 技 40 術 研 究 所 研 究 資 料,No.283, 2005 14) 国 安 稔, 山 田 泰 広 : 中 央 北 海 道 南 部 地 域 の 深 部 構 造, 石 油 技 術 協 会 誌,Vol.69,p.131-144, 2004. 15) 飯 尾 能 久 : 内 陸 地 震 の 発 生 過 程 の 解 明, 自 然 災 害 科 学,Vol.28,pp.284-298, 2010 16) 長 谷 川 昭, 中 島 淳 一, 内 田 直 希, 梁 田 高 広, 岡 田 知 己, 趙 大 鵬, 松 澤 暢, 海 野 徳 仁 : 沈 み 込 み 帯 の 地 震 の 発 生 機 構 地 殻 流 体 に 規 定 されて 発 生 する 沈 み 込 み 帯 の 地 震, 地 学 雑 誌,Vol. 121, pp.128 160, 2012 17) 伊 藤 谷 生 : 日 高 衝 突 帯 - 前 縁 褶 曲 衝 上 断 層 帯 の 地 殻 構 造, 石 油 技 術 協 会 誌,vol. 65,pp.103-109, 2000 18) 茂 木 透, 日 高 2000MT 探 査 グループ: 日 高 地 域 で の 広 帯 域 MT 探 査, 月 刊 地 球,vol. 24,pp.485-487, 2002. 19) Kita, S, A. Hasegawa, J. Nakajima, T. Okada, T. Matsuzawa and K. Katsumata: High-resolution seismic velocity structure beneath the Hokkaido corner, northern Japan: Arc-arc collision and origins of the 1970 M 6.7 Hidaka and 1982 M 7.1 Urakawa-oki earthquakes, J. Geophys. Res., DOI: 10.1029/2012JB009356, 2012 20) 高 橋 浩 晃 : 北 海 道 の 地 震 間 および 地 震 時 地 殻 動 の 比 較 -2003 年 十 勝 沖 地 震 による 地 殻 変 動 -, 北 海 道 大 学 地 球 物 理 学 研 究 報 告,No.67,pp.375-386, 2004