6 7 9 8 朝 飯 前 のボランティア [ 働 くことの 楽 しさ] 9 父 の 開 校 記 念 日 [わたしたちの 学 校 ] 10 ヘレンとともに-アニー= サリバン- [ 理 想 に 向 かって] 12 子 ども 会 のキャンプ [ 役 割 を 果 たす] 13 ふるさとまつり ( 地 域



Similar documents
<4D F736F F D E93B993BF944E8AD48E7793B18C7689E65F E93785F>

187 家 族 249 家 族 がすべて 315 自 分 の 健 康 家 族 の 健 康 188 平 和 安 定 した 生 活 250 自 分 にかかわる 人 達 316 仕 事 お 金 友 人 189 家 族 251 友 人 両 親 317 家 族 190 自 分 と 家 族 の 命 と 幸 福

二 学 期 入 少 ず 幅 広 世 代 達 異 性 対 す 情 考 方 差 異 見 何 ももそ 当 前 で 心 すべ 場 面 おも 教 師 等 促 さ 形 式 的 言 動 もあ そで 以 下 項 目 アンケート 行 ( 平 成 27 年 9 月 1 日 実 施 ) 1,あ 伝 場 面 でそ 素 直

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

●幼児教育振興法案

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

中高の英語指導の実態と 教員の意識 ―「中高の英語指導に関する実態調査2015」 ―

PTA

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

NRI学生小論文コンテスト2012 入賞論文 高校生の部

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

0605調査用紙(公民)

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?


とにして, 新 美 南 吉 記 念 館 を 訪 れるお 客 さんに 対 して 館 内 をボランティアとして 案 内 したり, 南 吉 ゆ かりの 地 を 訪 れる 観 光 客 に 案 内 ボランティアとして 活 動 したりする 新 美 南 吉 案 内 人 を 目 指 す 3 研 究 の 実 践 6


5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

目 次 1 ふるさと 納 税 制 度 とは 1 2 寄 附 の 対 象 となる 地 方 公 共 団 体 1 3 ふるさと 納 税 制 度 の 仕 組 み 2 4 寄 附 の 申 込 み 方 法 について 3 5 寄 附 の 納 付 方 法 について 4 6 税 の 軽 減 について 5 7 ふるさと

Microsoft PowerPoint - エントリー04_結婚TextVoice

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

問題解決能力等の調査(小学校)

かがやけ みらい に おける 関 連 6 年 生 1 グッドガイ-メジャーリーガー 松 井 秀 喜 - 1-(4) 誠 実 明 朗 2 わたし 知 らないところで 1-(1) 思 慮 反 省 節 度 節 制 3 銀 しょく 台 2-(4) 寛 容 謙 虚 p p p.

Taro-結果概要

Microsoft Word - .\..&.....doc

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

問1.xls

資料3 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿の明確化について(仮案・調整中)

東京都立産業技術高等専門学校

- 目 次 - 1 被 害 状 況 (1) 特 殊 詐 欺 ( 全 体 ) 1 (2) オ レ オ レ 詐 欺 4 (3) 架 空 請 求 振 り 込 め 類 似 詐 欺 6 (4) 還 付 金 等 詐 欺 9 2 検 挙 状 況 ( 都 内 ) (1) 本 犯 11 (2) 検 挙 被 疑 者 の

Taro-指導案(修正版)

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

<4D F736F F D E6D94688CAD8E968BC68EC08E7B977697CC814095BD90AC E C8E89FC90B32E646F63>

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

神 奈 川 県 立 横 須 賀 大 津 高 等 学 校 いじめ 防 止 基 本 方 針 1 いじめの 防 止 等 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 ( 本 校 のいじめ 防 止 に 関 する 基 本 的 な 姿 勢 ) いじめは いじめを 受 けた 生 徒 の 教 育 を 受 ける 権 利

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

積 極 的 な 児 童 の 発 想 や 活 動 を 引 き 出 していきたい 共 通 事 項 の 視 点 自 分 の 感 覚 や 活 動 を 通 し て 形 や 色 組 合 せ な ど の 感 じ を と ら え る こ と 形 や 色 などの 感 じを 基 に 自 分 のイメージをもつこと 4 テ


様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

Microsoft Word - 目次.doc

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

福山市立駅家南中学校P T A 規約

11年度事業報告1

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

育休代替任期付職員制度について

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

「子どもが自ら学ぼうとする力の育成」―自分の思いを伝える子・高めあう子をめざして

愛知淑徳学園 規程集

はじめに この 度 は 瓦 町 義 塾 2015 年 度 夏 期 講 習 の 案 内 をご 覧 いただき 誠 にありがとうござい ます 生 徒 様 の 成 績 向 上 のため 今 年 度 も 夏 期 講 習 を 開 講 する 運 びとなりました 講 座 の 内 容 や 日 程 などをご 覧 いただく

スライド 1

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

多 くの 多 くの

11年度事業報告1

広報きたがわNO.566.ec9

untitled

Taro-07-1提言概要.jtd

<4D F736F F F696E74202D E36816A984A93AD8C5F96F CC837C A815B C E707074>

児童扶養手当(大阪府)

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

教員免許更新制ハンドブック2

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

第3章 健康づくりの課題と取組み

調 査 結 果 ウチ( 家 )ノミクス はアベノミクスにまだ 追 随 せず 小 遣 い 額 が 増 えた 人 はわずか 6.8% 日 経 平 均 株 価 はアベノミクス 効 果 で 上 昇 し 株 式 市 場 は 活 況 ですが お 小 遣 い 市 場 は どのような 動 きなのでしょうか 今 年

人 権 の 擁 護 ( 平 成 25 年 度 版 ) 1 人 権 平 成 25 年 7 月 人 権 啓 発 全 般 に 使 用 できる 冊 子 日 本 国 内 でどのようなことが 主 な 人 権 課 題 として 取 り あげているのかについて 触 れ,それに 続 いて, 法 務 省 の 人 権 擁

Microsoft Word - T2-09-1_紙上Live_独自給付_①_12分_

Taro-データ公安委員会相互協力事

育児・介護休業等に関する規則

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

老発第    第 号

群馬県多文化共生推進指針

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

次 世 代 育 成 支 援

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

Microsoft Word - y doc

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

件名

Transcription:

第 5 6 学 年 年 間 指 導 計 画 資 料 名 月 [ 主 題 名 ] 1 マイルール [ 決 まりを 守 って] 4 5 6 2 好 きがいちばん [ 自 分 の 個 性 を 伸 ばして] 12 駄 菓 子 屋 の 前 の 歩 道 [ 人 に 迷 惑 をかけない] 10 泣 き 虫 [ひきょうを 許 さない 心 ] 5 英 子 ちゃんとぼく [ 男 女 協 力 し 合 って] 6 みんなの いこいの 広 場 [ 責 任 ある 行 動 を] 7 流 行 おくれ [よく 考 えて 行 動 を] ねらい ねらい 達 成 に 効 果 的 な 発 問 例 他 教 科 領 域 等 との 関 連 公 徳 心 をもってふるまうこ 1みっちゃんは,どんな 思 いで 行 動 しているのでしょう との 大 切 さを 知 り, 身 近 な 2あなたが 大 事 に 思 う マイルール を 発 表 し 合 いましょう 社 会 に 進 んでかかわろうと する 態 度 を 育 て 総 合 ( 福 祉, 環 境 ) 体 験 を 通 して 学 校 の 外 にある 迷 惑 に 気 づかせ 自 分 の 特 徴 を 知 ってよいと 1 将 棋 が ぼく にとって 特 別 なものになったのはなぜでしょう ころを 伸 ばそうとする 心 情 2 生 まれて 初 めて 一 番 になったとき, ぼく はどんな 気 持 ちだったで を 養 う しょう 1-(6) 個 性 伸 長 3あなたの 得 意 なことは 何 ですか また,それを 伸 ばすためにどんな ことをしていますか 社 会 生 活 上 のルールや 基 本 1 ぼく が, 祖 父 の 話 を 聞 いて はっとした のは,どんなことに 的 なモラルをもって, 自 他 気 がついたからでしょう 校 外 学 習 前 に 決 まりや 迷 惑 に の 権 利 を 大 切 にしようとす 2 普 段 の 生 活 の 中 で, 人 に 迷 惑 をかけないように 気 をつけていること ついて 考 え る 態 度 を 育 て はありますか それはどんなことですか 正 しいことを 正 しいと 言 う 1 泣 きじゃくる 勇 気 くんを 見 守 りながらなみだぐんでいた わたし ことの 大 切 さを 知 り,だれに は,どんなことを 思 っていたのでしょう いじめ 問 題 を 話 し 合 う 際 に 活 対 しても 公 正 公 平 にふるま 2 正 しいことを 正 しいと 言 うことができた 経 験 を 話 し 合 いましょう 用 す おうとする 態 度 を 養 う 4-(2) 公 正 公 平, 正 義 お 互 いのよさを 理 解 し, 男 1 迷 いながらも 英 子 に 声 をかけた ぼく の 気 持 ちを 考 えてみましょう 女 協 力 し 合 おうとする 態 度 2 男 女 仲 良 く 協 力 してできたことに,どんなことがありますか を 育 て 2-(3) 友 情, 信 頼, 男 女 の 協 力 自 由 な 考 えや 行 動 を 大 切 に 1 ぼく は, 中 学 生 たちの 会 話 を 思 い 出 しながら,どんなことを 考 し, 自 律 的 で 責 任 ある 行 動 を えていたのでしょう 必 要 に 応 じて,ルールについ しようとする 態 度 を 育 て 2 迷 惑 をかけずに 行 動 する ということについて,みんなで 話 し 合 て 話 し 合 わせ 1-(3) 自 由, 自 律 責 任 ってみましょう 節 制 の 大 切 さについて 考 1 自 分 の 部 屋 を 見 回 して, 母 やわたるの 言 葉 が 気 になってきたのは, え, 節 度 ある 生 活 をしよう まゆみが 何 に 気 づいたからでしょう とする 態 度 を 育 て 2ほしがる 前 によく 考 えたことはありますか それは,どんなことで 1-(1) 生 活 習 慣 の 見 直 し, 節 度 節 制 すか

6 7 9 8 朝 飯 前 のボランティア [ 働 くことの 楽 しさ] 9 父 の 開 校 記 念 日 [わたしたちの 学 校 ] 10 ヘレンとともに-アニー= サリバン- [ 理 想 に 向 かって] 12 子 ども 会 のキャンプ [ 役 割 を 果 たす] 13 ふるさとまつり ( 地 域 資 料 ) 14 ここを 走 れば [ 決 まりを 守 って] 15 コウノトリの 飛 ぶ 空 に [ 自 然 環 境 を 守 る] 25 ポトマック 川 の 英 雄 [ 生 命 の 大 切 さ] 働 くことのよさを 知 り, 進 1 大 学 生 たちはどんなことを 考 えながらごみ 拾 いをしているのでしょう 特 別 活 動 んで 社 会 のために 役 立 とう 2ボランティア 活 動 をした 経 験 はありますか また,そのときどのよ 勤 労 奉 仕 活 動 などを 行 う 際 に とする 態 度 を 養 う 4-(4) 勤 労, 社 会 奉 仕 うな 気 持 ちでしましたか 活 用 す 学 校 の 歴 史 や 成 り 立 ちを 知 り, 学 校 を 愛 する 態 度 を 育 て 4-(6) 愛 校 心,よりよい 校 風 理 想 に 向 かって 着 実 に 前 進 していこうとする 心 情 を 養 う 1-(2) 希 望 勇 気, 不 とう 不 屈 1 ぼく は, 父 の 学 校 がなくなったと 聞 いたとき,どんな 気 持 ちに なったでしょう 2 ぼく は, 目 を 細 めた 父 を 見 ながら,どんなことを 考 えたでしょう 3 自 分 たちの 学 校 のよいところについて, 話 し 合 ってみましょう 1アニーはどうしてヘレンに 対 して 厳 しい 態 度 でのぞんだのでしょう 国 語, 社 会 2アニーがヘレンのてのひらに WATER と 書 いたとき,ヘレンはどん な 気 持 ちだったでしょう 3がんばってできるようになったことに,どんなことがありますか 行 事, 音 楽 校 歌 斉 唱 の 際 に 想 起 させ 人 の 生 き 方 にかかわる 内 容 に 触 れて 考 え 方 を 広 げたり 深 め たりさせ 身 近 な 集 団 に 進 んで 参 加 1 明 子 は,どんな 気 持 ちで 班 長 という 役 割 に 取 り 組 んだのでしょう 特 別 活 動 し, 自 分 の 役 割 を 自 覚 して 2 自 分 の 役 割 を 果 たすことができた 経 験 はありますか そのとき,ど 委 員 会 活 動 クラブ 活 動 など 主 体 的 に 責 任 を 果 たそうと んな 気 持 ちでしたか の 自 分 の 役 割 や 責 任 を 果 たす する 態 度 を 育 て 指 導 に 活 用 す 4-(3) 役 割 の 自 覚 と 責 任 郷 土 を 見 つめ 直 し, 郷 土 に 1なぜ, 大 井 川 鉄 道 のSLの 音 が 残 したい 日 本 の 音 風 景 百 選 に ゲストティーチャーの 活 用 関 心 をもつ 態 度 を 育 て 選 ばれたのだと 思 いますか 話 し 合 ってみましょう 4-(7) 郷 土 愛, 愛 国 心 2あなたの 町 の 残 したい 音 風 景 を 探 して, 発 表 し 合 いましょう 法 や 決 まりを 守 り, 自 他 の 1 ぼく は,お 父 さんが 涙 を 流 しているのを 見 たとき,どんなこと 権 利 を 大 切 にし, 公 徳 心 を を 思 ったでしょう 校 外 学 習 の 前 に 想 起 させ, 決 もって 進 んで 義 務 を 果 たそ 2あなたは,なぜ 法 や 決 まりを 守 らなくてはならないのだと 思 います まりや 迷 惑 について 考 え うとする 態 度 を 育 て か また, 自 分 はこれからどうしていこうと 思 いますか 自 然 と 守 ろうとしている 人 々のことを 知 り, 自 分 も できることをしようとする 態 度 を 育 て 3-(2) 自 然 愛, 環 境 保 全 生 命 のかけがえのなさを 知 り, 自 他 の 生 命 を 大 切 にし ようとする 心 情 を 養 う 1 野 生 のヒナが 巣 立 ちをしたのを 見 ていた 人 たちは, 拍 手 をしながら どんなことを 思 っていたでしょう 2あなたは 自 然 環 境 を 守 るために, 今 までどんなことをしてきました か 1あなたは, 川 の 中 に 入 ることを 迷 っていたスカトニックについて, どう 思 いますか 2 口 ひげの 男 は,どうして 自 分 を 後 回 しにして 他 人 を 助 けようとした のだと 思 いますか 3 命 の 大 切 さを 感 じるのはどんなときか, 話 し 合 ってみましょう 理 科, 総 合 ( 環 境 ), 家 庭 との 連 携 生 物 どうしのかかわりの 学 習 を 想 起 させ, 地 域 の 自 然 と 生 活 のかかわりを 観 察 する 活 動 につなげ 理 科, 総 合 ( 生 命 ) 生 命 を 扱 う 内 容 と 関 連 させ

10 20 ちがいをこえて [ 互 いに 認 め 合 って] 18 キャベツにかけた 夢 [ 新 しいものを 追 い 求 めて] 19 運 動 会 の 弁 当 [ 本 当 の 優 しさ] 20 移 動 教 室 の 夜 [ 自 分 の 役 割 はきちんと] 21 なれなかったリレーの 選 手 [ 規 則 正 しい 生 活 を] 14 春 の 女 神 [ 自 然 環 境 を 大 切 に] 11 24 友 のしょうぞう 画 [かけがえのない 友 ] 25 あと 三 十 分 おくれたら [ 感 謝 の 気 持 ちで] 12 6 手 品 師 [ 自 分 に 誠 実 に] 外 国 の 人 々や 文 化 を 進 んで 理 解 し, 大 切 にしていこう とする 態 度 を 育 て 4-(8) 国 際 理 解, 親 善 1 日 本 の 友 達 と 外 国 の 友 達 を 比 べて, わたし はどんなことを 考 えた でしょう 2いろいろな 国 の 人 と,これからどのようにかかわっていこうと 思 い ますか 総 合 ( 国 際 理 解 ) 同 じ 地 球 人 であることの 理 解 に 関 連 させ ソーシャルトレーニングの 活 動 を 関 連 させ 進 んで 新 しいものを 求 め, 工 1 中 野 かんらんを 作 り 出 すことに 成 功 したとき, 藤 助 はどんな 気 持 ち 理 科 夫 して 生 活 をよりよくして だったのでしょう 科 学 的 な 考 え 方 やものの 見 方 いこうとする 態 度 を 育 て 2 丸 く 結 球 するキャベツを 作 る 計 画 がうまくいかなかったとき, 庫 太 をした 偉 人 について 紹 介 す 1-(5) 真 理, 進 取, 創 意 郎 はどんな 気 持 ちだったでしょう 食 育 に 関 連 させて 取 り 上 げ 相 手 の 身 になって 考 え, 親 切 1 先 生 方 の 思 いを 知 ったときの おれ の 気 持 ちを 考 えてみましょう にしようとする 心 情 を 養 う 2 相 手 の 身 になって 優 しく 親 切 にしたことはありますか 2-(2) 思 いやり, 親 切 集 団 での 自 分 の 役 割 を 自 覚 し, 主 体 的 に 責 任 を 果 たそ うとする 態 度 を 育 て 4-(3) 役 割 の 自 覚 と 責 任 生 活 を 見 直 し, 節 度 を 守 り 節 制 して 生 活 していこうと する 態 度 を 育 て 1-(1) 生 活 習 慣 の 見 直 し, 節 度 節 制 1 ぼく が, 明 の 謝 る 言 葉 に 驚 きながらも 納 得 する 気 持 ちがあった のは,どんなことを 感 じていたからでしょう 2 自 分 の 役 割 を 責 任 をもってやり 抜 いたことはありますか 1 ぼく は, 限 度 があるでしょう と 母 から 言 われたとき,どん なことを 思 ったでしょう 2 日 ごろの 生 活 の 中 で, 節 度 をもって 生 活 することの 大 切 さを 感 じる のは,どんなときですか, 特 別 活 動 委 員 会 活 動 やクラブ 活 動 など で,それぞれ 役 割 と 責 任 を 果 たさせ 情 報 モラル 教 育 と 関 連 させ 自 然 のすばらしさを 理 解 1 人 々は,どんな 気 持 ちでギフチョウのすむ 環 境 を 移 植 したのでしょう 家 庭 との 連 携 し, 自 然 環 境 を 大 切 にしよ 2あなたは, 自 然 を 大 切 にするためにどんなことをしていますか 地 域 の 自 然 環 境 への 興 味 を 喚 うとする 態 度 を 育 て 起 し, 保 全 活 動 の 実 践 につな 3-(2) 自 然 愛, 環 境 保 全 げ 友 達 と 互 いに 助 け 合 い, 信 頼 し 合 っていこうとする 心 情 を 養 う 2-(3) 友 情, 信 頼, 男 女 の 協 力 1 正 一 から 手 紙 が 来 なくなったとき, 和 也 はどのような 気 持 ちになっ たでしょう 2 正 一 の 版 画 を 見 たとき, 和 也 はどんなことを 考 えたでしょう 3 友 達 を 信 じてよかったと 思 ったことはありますか 日 々の 生 活 が 人 々の 支 え 合 1 一 軒 一 軒 訪 ねて 病 人 を 助 けようとしている 消 防 署 の 人 たちを 見 て, いや 助 け 合 いで 成 り 立 って 正 夫 はどんな 気 持 ちになったでしょう いることに 感 謝 し,それにこ 2わたしたちの 生 活 がいろいろな 人 の 支 え 合 いで 成 り 立 っていること たえようとする 心 情 を 養 う に 気 づいたことはありますか 2-(5) 感 謝, 報 恩 約 束 したことは 誠 実 に 果 た 1 手 品 師 は, 友 人 の いい 話 を 聞 きながら,どんなことを 思 ってい し, 明 るい 気 持 ちですごそ たのでしょう うとする 心 情 を 養 う 2 真 心 を 込 めてしたいと 思 っていることに,どんなことがありますか 1-(4) 誠 実 明 朗 友 情 に 関 する 内 容 を 扱 う 際 に 想 起 させ

26 海 は 死 なない [ 役 立 つ 喜 び] 12 1 2 3 27 銀 のしょく 台 [ 広 い 心 をもって] 28 この 命 のかがやきを [ 輝 いて 生 きる] 29 光 の 空 へ [ 目 標 に 向 かって] 30 七 個 のトランク [だれかのために] 31 近 代 化 への 道 - 渋 沢 栄 一 - [よりよい 国 に] 32 最 後 の 一 葉 [ 支 えられている 命 ] 33 インターネットの 落 とし 穴 [ 自 分 の 言 動 に 責 任 を] 34 マザー=テレサ [ 人 間 の 気 高 い 心 ] ボランティアの 大 切 さを 知 1 一 度 も 重 油 にさわりもしないまま 帰 っていく ボランティアの 人 特 別 活 動 り, 社 会 に 奉 仕 しようとす たちは,どのような 気 持 ちだったでしょう 勤 労 奉 仕 活 動 などを 行 う 際 に る 心 情 を 養 う 4-(4) 勤 労, 社 会 奉 仕 2 中 本 さんは, 全 国 からやって 来 たボランティアの 人 たちの,どのよ 活 用 す うなところにはげまされ,ありがたいと 思 ったのでしょう 広 い 心 で, 自 分 と 異 なる 意 1ミリエル 神 父 は,どんな 気 持 ちで 銀 のしょく 台 をジャン=バルジャン 国 語 見 や 立 場 を 大 切 にしようと に 渡 したのでしょう 読 書 活 動 につなげ いう 心 情 を 養 う 2 過 ちを 許 したり, 許 してもらったりした 経 験 を 発 表 し 合 いましょう 2-(4) 謙 虚 広 い 心 生 命 がかけがえのないもの 1 佐 江 子 さんは, 手 術 を 目 の 前 にして,どんな 気 持 ちでお 母 さんに 手 家 庭 であることを 知 り, 自 他 の 紙 を 書 いたのでしょう 家 族 の 生 活 に 役 立 つもの な 生 命 を 大 切 にしようとする 2 命 を 大 切 にして 生 きている 人 を 知 っていますか その 人 は,どんな ど, 家 族 にかかわる 内 容 を 扱 心 情 を 養 う 生 き 方 をしていますか う 時 期 と 関 連 させ より 高 い 目 標 を 立 てて, 希 望 1 野 の 子 は,どんなことを 思 いながら 手 術 を 受 けたり, 検 査 をしたり, 総 合 ( 福 祉 ) と 勇 気 をもってくじけない しているのでしょう 自 分 の 夢 や 目 標 を 考 えさせる で 努 力 する 態 度 を 育 て 2あなたは,どんな 将 来 への 希 望 をもっていますか 活 動 やボランティアにかかわ 1-(2) 希 望 勇 気, 不 とう 不 屈 る 体 験 活 動 と 関 連 させ 相 手 の 立 場 に 立 って, 人 に 1 七 個 のトランクの 話 を 聞 いて, 久 子 はどんなことを 思 ったのでしょ 親 切 にしようとする 態 度 を う 育 て 2 自 分 のことよりも, 人 のためにと 思 って 行 動 したことはありますか 2-(2) 思 いやり, 親 切 先 人 の 努 力 を 知 り, 郷 土 や 国 を 愛 する 心 情 を 養 う 4-(7) 郷 土 愛, 愛 国 心 人 は 互 いに 支 え 合 って 生 き ていることに 気 づき,かけ がえのない 生 命 を 大 切 にし ようとする 心 情 を 養 う 自 由 には, 自 分 を 律 する 気 持 ちが 大 切 であることを 理 解 し, 責 任 ある 行 動 をしよ うとする 態 度 を 育 て 1-(3) 自 由, 自 律 責 任 1 栄 一 は, 国 のためにどんなことを 考 えたのでしょう 社 会 2 日 本 をよりよい 国 にするために,あなたはどんなことを 大 切 にして 新 しい 日 本 の 国 づくりの 学 習 生 きていきたいと 思 いますか と 関 連 させていく 1 二 人 は, 最 後 の 一 葉 がベルマンさんの 作 品 であることを 知 ったとき, 理 科, 総 合 ( 生 命 ) どう 思 ったでしょう 2 自 分 の 命 は 多 くの 人 に 支 えられていることについて, 考 えたことを 話 し 合 いましょう 生 命 を 扱 う 内 容 と 関 連 させ 1 明 日 は 謝 ろうと 決 心 したのは, わたし がどんなことに 気 づいたか らでしょう 情 報 モラル 教 育 と 関 連 させて 2 自 由 だと 思 って 行 動 して, 困 ったことはありますか そのとき,ど 取 り 上 げ う 思 いましたか 敬 虔 な 気 持 ちをもって, 生 1このお 話 を 読 んで, 心 に 残 ったことはどんなところですか きようとする 心 情 を 養 う 2 今 までに, 美 しさや 気 高 さを 感 じたことはありますか 3-(3) 敬 虔, 畏 敬 の 念 社 会, 総 合 ( 福 祉 ) 国 際 理 解, 社 会 福 祉 にかかわる 内 容 を 扱 う 時 期 に 関 連 させ

35 日 常 に 生 かす 作 法 のヒント 礼 儀 作 法 のよさについて 考 1お 茶 の 先 生 から 教 わった もみ 手 に, 筆 者 はどんなことを 感 じた [ 心 からの 礼 儀 ] え, 美 しいマナーで 生 活 し のでしょう ようとする 態 度 を 育 て 2 日 常 生 活 の 中 で, 合 理 的 で 美 しいと 感 じた 動 作 はありますか それ 食 育 と 関 連 させて 取 り 上 げ 2-(1) 礼 儀 は,どんな 動 作 ですか 夢 をつかまえよう( 道 徳 6 明 日 をめざして 東 京 書 籍 ) 目 標 をもち, 最 後 まで 決 め たことをやり 抜 こうとする 態 度 を 育 て 1-(2) 不 とう 不 屈 1なぜ,もう 一 度 チャレンジしようとしたのでしょう 2あきらめずに, 最 後 までやり 抜 いた 経 験 はありますか また,これ からチャレンジしたいことはなんですか