第 3 章 第 2の 転 換 期 1986 1989 グローバル 化 への 海 外 展 開 を 加 速 1980 年 日 本 の 自 動 車 生 産 台 数 は1,100 万 台 を 突 破 し アメリカを 抜 いて 世 界 第 1 位 となっ た その 結 果 1970 年 代 から 顕 在 化



Similar documents
Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協


入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環


続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

一般競争入札について

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

●電力自由化推進法案

Microsoft Word - H27概要版

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

船橋市地域住宅計画(第1回変更)様式変更

学校安全の推進に関する計画の取組事例

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

市街化調整区域における地区計画の

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

< F2D8CF68D908A BA97AC89CD90EC8FF38BB592B28DB8>

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

文化政策情報システムの運用等

健 康 医 療 戦 略 に 係 る 農 林 産 省 の 主 な 取 組 みについて 1. 健 康 長 寿 社 会 の 形 成 のための 食 の 研 究 開 発 の 推 進 2. 医 福 食 農 連 携 の 取 組 の 推 進 3 5 2

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 2 4 年 6 月 1 1 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 東 京 医 療 セ ン タ ー 院 長 松 本 純 夫 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 1 3

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

資料8(第2回水害WG)

個人住民税徴収対策会議

工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 の 費 用 対 効 果 の 算 定 工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 における 費 用 対 効 果 を 工 業 用 水 道 事 業 に 係 る 政 策 評 価 実 施 要 領 ( 経 済 産 業 省 ) 及 び 費 用 対 効 果 分 析

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

                         庁議案件No

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

数 値 も 目 標 事 業 赤 米 PR 事 業 赤 米 PR 事 業 KPI 赤 米 生 産 量 増 赤 米 製 品 売 上 額 年 月 申 請 時 28 俵 4 万 円 H28.3 初 年 度 30 俵 100 万 円 H 年 目 32 俵 125 万 円 H 年 目 3

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

募集要項

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Ⅰ.はじめに グローバル 化 の 進 展 にともない 政 治 経 済 環 境 文 化 情 報 技 術 など あらゆる 社 会 シス テムが 激 しく 変 化 し 今 後 も 先 の 見 通 せない 不 透 明 な 時 代 が 続 くと 言 われている 昨 今 教 育 にお いても 例 外 ではなく

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

様式(補助金)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

jissiyouryou

人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

所沢市告示第   号

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx

全国都市再生モデル調査調書(様式1)

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

定款

< E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

第 2 節 関 連 計 画 1. 国 の 方 針 計 画 国 が 示 している 一 般 廃 棄 物 の 減 量 化 等 に 関 する 目 標 値 を 以 下 に 示 します (1) 廃 棄 物 の 減 量 その 他 その 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な

(6) Qualification for participating in the tendering procedu

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

1. 中 小 企 業 等 経 営 強 化 法 の 目 的 (1) 生 産 性 向 上 の 必 要 性 (3) 業 種 別 の 経 営 課 題 への 対 応 少 子 高 齢 化 人 手 不 足 等 の 状 況 において 効 果 的 に 付 加 価 値 を 生 み 出 せるよう 製 造 業 はもとより

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(6) Qualification for participating in the tendering procedu

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

再 生 可 能 エネルギー 等 導 入 推 進 基 金 事 業 計 画 書 ( 各 年 度 計 画 書 ) ( 事 業 計 画 の 概 要 ) 計 画 の 名 称 京 都 府 地 球 温 暖 化 対 策 等 推 進 基 金 計 画 の 期 間 交 付 対 象 京 都 府 府 内 市 町 村 民 間

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

< F2D E518D6C817A938A82B08D9E82DD8E9197BF8140>

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Transcription:

日本経済新聞 1985 年 8 月 6 日 50 曙ブレーキグループ 85 年史

第 3 章 第 2の 転 換 期 1986 1989 グローバル 化 への 海 外 展 開 を 加 速 1980 年 日 本 の 自 動 車 生 産 台 数 は1,100 万 台 を 突 破 し アメリカを 抜 いて 世 界 第 1 位 となっ た その 結 果 1970 年 代 から 顕 在 化 し 始 めた 日 米 自 動 車 摩 擦 がいよいよ 深 刻 化 していく 1981 年 政 府 は 日 本 製 乗 用 車 の 対 米 輸 出 を 自 粛 する 措 置 を 発 表 当 初 は3 年 の 期 限 で 年 168 万 台 に 抑 制 する 方 針 であったが この 措 置 は90 年 代 前 半 まで 継 続 されることになる さらに アメリカの 対 日 貿 易 赤 字 が 顕 著 であったため 円 高 ドル 安 に 誘 導 するプラザ 合 意 が1985 年 に 発 表 される 合 意 前 日 は1ドル=242 円 であった 東 京 市 場 も 1988 年 初 頭 には 128 円 まで 加 速 円 高 ドル 安 による 不 況 に 備 え 政 府 日 本 銀 行 が 金 利 を5%から2.5%まで 引 き 下 げた これが バブル 経 済 を 呼 び 込 むことになる 日 本 の 企 業 にとって もはや 海 外 戦 略 は 必 然 の 流 れであった 自 動 車 メーカー 各 社 は 海 外 拠 点 での 生 産 にシフトし 当 社 も 1985 年 にフランス 現 地 法 人 Akebono Europe S.A.R.L. を 設 立 アメリカでは 1986 年 に GM 社 との 合 弁 会 社 Ambrake Corporation を 1989 年 に Akebono Brake Systems Engineering Center, Inc. を 設 立 するなど 海 外 展 開 を 本 格 化 させていく このような 海 外 展 開 においては 現 地 で 合 理 化 された 生 産 システムを 確 立 できるかどうか が 重 要 となる 当 社 はそれまでもMPシステムなどで 生 産 の 合 理 化 を 進 めてきていたが そ れ 以 上 の 生 産 システムが 求 められていた 1986 年 1 月 22 日 信 元 久 隆 専 務 取 締 役 を 中 心 に Akebono Production System(APS) の 導 入 に 向 け 研 究 に 励 んだ そして 元 号 が 昭 和 から 平 成 となる1989 年 ベルリンの 壁 が 崩 壊 し 東 西 冷 戦 時 代 が 終 結 世 界 経 済 は 統 合 され いよいよグローバル 競 争 の 本 格 的 な 幕 開 けとなった 曙 ブレーキグループ 85 年 史 51

第3章 第2の転換期 1986 Ambrake Corporation 建設地での鍬入れ式 1986 1986 昭和61 2 APS 本格スタート 4 男女雇用機会均等法が施行 曙ブレーキいわき製造 株 を設立 初の海外生産拠点を設立 テストコースおよび工場造成工事に着工 7 アメリカGM社との合弁会社Ambrake Corporationを 1985 年のプラザ合意は アメリカの対日貿易赤字是正 現 Akebono Brake, Elizabethtown Plant を狙い円高ドル安を誘導 これにより日本の自動車メー ケンタッキー州エリザベスタウンに設立 11 第1回曙全社品質管理大会を開催 ー ABS アンチロックブレーキシステム の量産立ち上げ カーの海外進出が加速し 当社にとっても海外展開は避 けられない課題となっていた まずは アメリカに生産拠点をつくること 合弁会社 を検討する中で 長年 技術提携をしていたアメリカの BX 社をパートナーにと考えていた しかし BX 社は 経 営権 決定権は自国の我々が持つ と主張する一方 当 社も 日本の自動車メーカーのために海外に進出するの だから 彼らの意向に沿わない決断をされては困る と 当社が経営権を持つことを譲らなかった そのため合弁 の話は決裂し 行く先を案じていた矢先 アメリカ 3 大 メーカーのひとつである GM 社の部品製造部門 デルコ モレーン事業部が候補に挙がる 当時の企業規模からす れば 当社と GM 社とでは雲泥の差があったが 信元安 貞社長は やるなら最大手のところとやろうじゃないか と意気込んだ 1985年5月 デルコ モレーン事業部のトップ ロバート D ワイト氏が来日 両社から事務レベル担当者をそれ ぞれ集め ジョイント タスクフォースを結成し 同年 8 月に GM 社との合弁会社設立を発表した 1986 年 7 月 21 日の記者発表の 2 日前 まだジョイントベンチャー が決まっていなかった 7 月 19 日 当時の社長 信元安貞が書い た海外進出への想いには 負けてたまるか!! の文字 GM 社との契約書 1986 52 曙ブレーキグループ 85 年史

ケンタッキー 州 による 歓 迎 式 典 で 挨 拶 する 信 元 安 貞 社 長 (1986) Ambrake Corporation(1986) 来 たる1986 年 7 月 21 日 場 所 は 工 場 建 設 予 定 地 のケン タッキー 州 エリザベスタウン 大 勢 の 記 者 が 集 まり 合 弁 提 携 書 の 調 印 式 および 州 の 歓 迎 式 典 がいままさに 開 か れようとしていた しかし 前 日 になっても 細 かな 部 分 の 決 定 がなされておらず 当 日 の 会 場 に 向 かう 車 内 でも 交 渉 が 続 けられ ついに 経 営 の 主 導 は 全 面 的 に 当 社 が 握 るという 形 で 最 終 合 意 を 取 りつける そして 会 場 の 駐 車 場 に 止 まっていたクルマのボンネットの 上 で 信 元 社 長 とロバート D ワイト 氏 により 出 資 比 率 50:50の 合 弁 契 約 書 にサインが 交 わされた こうして 当 社 の 歴 史 に 新 たな1ページが 記 された 1986 年 7 月 GM 社 との 合 弁 会 社 名 が Ambrake Corporation( 以 下 Ambrake) ( 現 Akebono Brake, Elizabethtown Plant)に 決 まり 当 社 に とって 海 外 で 初 めてとなる 生 産 拠 点 が 誕 生 した 出 すが すぐには 定 着 にまでは 至 らなかった 1985 年 に Ambrakeの 建 設 が 決 まり これまで 以 上 に 合 理 化 された 生 産 方 式 の 導 入 ができるかどうかが 成 否 を 握 っていた Ambrakeの 本 格 始 動 が 迫 る 中 信 元 久 隆 専 務 取 締 役 は GMに 対 しakebonoと 組 む 意 義 を 感 じさせるために は トヨタ 生 産 方 式 しかないと 決 意 1986 年 1 月 22 日 にトヨタの 本 社 工 場 を 訪 問 し 本 気 で 学 びたいと 願 い 出 た 同 年 2 月 トヨタ 生 産 方 式 から 当 社 独 自 の 生 産 方 式 APS(Akebono Production System) を 確 立 する ために モデルラインの 立 ち 上 げ 社 内 自 主 研 といった 活 動 をスタートさせる 以 後 当 社 は 四 半 世 紀 にわたっ て APSによる 生 産 性 向 上 の 活 動 を 追 求 し 進 化 を 続 け ている Ambrakeはゼロから 出 発 した 会 社 として Let us make tomorrow better than today! の 下 新 会 社 ゆえのコ スト 高 をAPSにのっとり 絶 対 的 な 品 質 でカバーしてい 経 営 トップの 強 い 意 志 の 下 で 新 生 産 システム APS を 導 入 第 1 次 オイルショック 後 の 低 成 長 時 代 その 中 でも トヨタ 自 動 車 工 業 ( 株 )は 他 社 に 比 べて 大 きな 利 益 を 上 げていた この 背 景 には ムダの 徹 底 的 排 除 の 思 想 と 造 り 方 の 合 理 性 を 追 い 求 める トヨタ 生 産 方 式 があった 1976 年 当 社 でもこの 生 産 方 式 を 取 り 入 れるべく 動 き くことで 各 種 の 受 賞 につなげていった APSの 立 ち 上 げを 受 け これまで 岩 槻 製 造 所 と 三 春 製 造 所 に 分 散 していたディスクブレーキ 生 産 ラインを 統 合 し さらなる 生 産 効 率 化 を 図 った その 矢 先 予 想 外 の 大 量 受 注 が 入 るも APSに 基 づき 社 員 一 丸 となってこの 事 態 を 乗 り 越 え 大 きな 自 信 を 獲 得 する Ambrakeでも 現 場 に 即 したAPSが 導 入 され 1988 年 5 月 2 日 記 念 す べき 製 品 初 出 荷 の 日 を 迎 えた 佐 藤 光 夫 ( 元 専 務 執 行 役 員 ) が 記 したトヨタ 生 産 方 式 につ いての 報 告 書 には 忘 れるな よ!! の 文 字 (1986) APS の 英 語 解 説 も 制 作 曙 ブレーキグループ 85 年 史 53

第 3 章 第 2の 転 換 期 1987 1989 曙 ブレーキ プルービング グラウンド (ABPG) 開 所 式 (1988) 1987( 昭 和 62) 4 国 鉄 が114 年 の 歴 史 を 終 え 分 割 民 営 化 でスタート JRグループ7 社 が 発 足 高 速 デュアルダイナモ 試 験 機 稼 働 開 始 ー 日 本 独 自 の 技 術 によるABS(アンチロックブレーキシステム) がメーカーに 初 採 用 ー フランスのValeo 社 と 摩 擦 材 の 技 術 援 助 契 約 を 締 結 6 日 本 の 外 貨 準 備 高 が 西 ドイツを 抜 き 世 界 一 へ 9 東 北 自 動 車 道 が 全 線 開 通 10 米 国 ニューヨーク 株 式 市 場 が 大 暴 落 (ブラックマンデー) 青 木 副 社 長 自 動 車 技 術 会 技 術 貢 献 賞 を 受 賞 12 西 ドイツ( 当 時 )ボッシュ 社 とのABSに 関 する 技 術 援 助 契 約 を 締 結 1988( 昭 和 63) 3 青 函 トンネル 開 通 4 瀬 戸 大 橋 開 通 5 Ambrake Corporation 稼 働 開 始 8 テストコース 曙 ブレーキ プルービング グラウンド(ABPG) 完 成 1989( 平 成 元 ) 3 曙 ブレーキインテリジェントビル 開 所 4 ( 株 )エーケーシーがソフト 事 業 を 開 始 7 創 業 60 周 年 記 念 パーティーを 開 催 Ambrake Corporationグランドオープン 9 創 業 60 周 年 社 員 フェスティバルを 開 催 10 あけぼの 健 康 ランド オープン 曙 ブレーキいわき 製 造 ( 株 )いわき 工 場 竣 工 Akebono Brake Systems Engineering Center, Inc. を 設 立 ( 現 :Akebono Engineering Center) 11 ベルリンの 壁 崩 壊 米 国 で 基 盤 を 確 立 し 欧 州 への 展 開 総 合 システムメーカーを 目 指 す Ambrake の 設 立 と 並 行 する 形 で 1989 年 10 月 アメ リカの 自 動 車 メーカーの 開 発 拠 点 が 集 中 するミシガン 州 デトロイトに 当 社 100% 所 有 の 開 発 拠 点 Akebono Brake Systems Engineering Center, Inc.( 以 下 BSEC) ( 現 Akebono Engineering Center)を 設 立 した これは 現 地 ニーズの 把 握 や 開 発 力 の 強 化 に 加 え AmbrakeがGM 社 という 特 定 メーカーとの 合 弁 会 社 ということから 新 た なビジネスを 開 拓 していくためにも 当 社 所 有 の 研 究 機 関 を 持 つ 必 要 があった BSECの 設 立 の 効 果 は それま で 受 注 のなかったフォード 社 とのビジネス 成 立 という 形 で 実 を 結 ぶ 当 時 を 知 る 柏 木 剛 ( 元 副 会 長 )は フォー ド 社 への 売 り 込 みは1977 年 から 散 々やってきたけど エ ンジニアリングサポートのできない 部 品 メーカーからは 買 えないと 相 手 にされなかった それだけにBSECの 存 在 はとても 大 きかった と 言 う これにより アメリカ での 営 業 生 産 開 発 の3つの 機 能 が 揃 い 本 格 的 にビ ジネス 拡 大 に 向 けて 攻 勢 に 出 ていく アメリカ 進 出 に 注 力 する 傍 ら もうひとつの 自 動 車 産 業 の 中 心 地 欧 州 への 進 出 計 画 も 着 々と 進 められていた 1985 年 にフランス 現 地 法 人 Akebono Europe S.A.R.L. Akebono Europe S.A.R.L. の 開 所 式 (1985) 54 曙 ブレーキグループ 85 年 史

最 高 速 度 200km/h まで 走 行 可 能 な 高 速 周 回 路 2011 年 3 月 の 東 日 本 大 震 災 により 大 きな 被 害 を 受 け 修 復 工 事 を 着 工 2012 年 12 月 に 名 称 を Ai-Ring (アイ - リンク)と 改 め 再 スタートを 切 る ( 現 Akebono Europe S.A.S. (Gonesse)) の 開 所 式 がパリの ホテルで 開 催 され パリを 拠 点 に 欧 州 での 補 修 品 の 営 業 販 売 を 開 始 する さらに 欧 州 戦 略 強 化 の 一 環 として 1987 年 のフランス のValeo 社 と 摩 擦 材 に 関 する 技 術 援 助 契 約 に 続 き 同 年 12 月 西 ドイツ( 当 時 )の 電 装 メーカーであるボッシュ 社 とABS(アンチロックブレーキシステム)に 関 する 技 術 援 助 契 約 を 締 結 した また AD 型 ディスクブレーキの 確 立 にともない 1980 年 代 初 頭 から 海 外 企 業 への 技 術 供 与 が 本 格 化 する オー ストラリアや 台 湾 をはじめ のちに 資 本 提 携 すること になるインドネシアの PT. Tri Dharma Wisesa( 以 下 TDW 社 )などに 当 社 の 技 術 者 が 向 かい 親 身 になって 指 導 を 行 った さらに かつて 技 術 供 与 を 受 けていたBX 社 とAP 社 へも 当 社 からの 技 術 者 派 遣 が 及 んだ ブレーキに おいて 高 い 技 術 力 を 認 められていた 当 社 は 1985 年 ごろ から 総 合 ブレーキメーカーから 一 歩 踏 み 出 し 総 合 シ ステムメーカーを 目 指 して ABS(アンチロックブレー キシステム)の 開 発 を 進 めていた そこでボッシュ 社 と 出 会 い 技 術 提 携 の 運 びとなった 1988 年 ボッシュ 社 との 関 係 は 資 本 提 携 にも 進 む ボッ シュ 社 は BX 社 が 永 年 にわたり 保 有 していた 当 社 の 株 を 全 量 取 得 することで 大 株 主 となる 技 術 力 強 化 の 一 翼 を 担 う 大 規 模 なテストコースが 完 成 1988 年 大 規 模 テストコース 曙 ブレーキ プルービ ング グラウンド(ABPG) ( 現 Ai-Ring)が 福 島 県 いわ き 市 の 郊 外 に 建 設 された 主 要 施 設 には 高 速 周 回 路 低 μ 路 ( 摩 擦 係 数 が 低 い 滑 りやすいコース) 円 旋 回 路 坂 道 試 験 路 浸 水 路 などが あり 敷 地 内 には 整 備 工 場 や 実 験 棟 なども 併 設 された 高 速 周 回 路 は1 周 3km 強 の 長 円 形 で バンクは 最 大 傾 斜 44 度 最 高 速 度 200km/hでの 走 行 が 可 能 また 低 μ 路 は 凍 った 路 面 に 相 当 する 特 殊 タイルや 圧 雪 路 に 相 当 するタイルな どに 加 えて 散 水 設 備 まで 完 備 し さまざまな 天 候 を 想 定 し たテストが 可 能 となった このテストコースの 完 成 により 当 社 の 研 究 開 発 が 大 幅 に 加 速 していくことになる 2011 年 3 月 の 東 日 本 大 震 災 により プルービング グ ラウンドは 大 きな 被 害 を 受 けたが 修 復 工 事 を 終 え 2012 年 12 月 に 名 称 を Ai-Ring (アイ - リンク)と 改 め 再 スタートを 切 っている 1989 年 創 業 60 周 年 を 迎 える この 年 曙 ブレーキ いわき 製 造 株 式 会 社 のいわき 工 場 がプルービング グ ラウンドの 隣 に 竣 工 するなど 国 内 体 制 においても 引 き 続 き 強 化 を 続 けた BSEC 設 立 がフォード 社 とのビジネスを 生 む(1989) 盛 大 に 開 催 した 創 業 60 周 年 社 員 フェスティバル(1989) 曙 ブレーキグループ 85 年 史 55