授 業 時 間 モ デ ル 一 般 高 等 学 校 向 け I 授 業 時 間 モデル 一 般 高 等 学 校 向 け No. 項 目 内 容 時 間 0 自 己 紹 介 1 分 1 租 税 の 歴 史 租 税 の 歴 史 3 分 2 税 の 仕 組 み 税 金 の 概 要 2 分 3 財 政 に



Similar documents
スライド 1

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)


第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

平成16年度

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

定款


後期高齢者医療制度

 

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

平成22年度

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

スライド 1

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え


就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7

< B839395CA8E6496F FC817A FC90B E786C73>


不 動 産 所 得 の 赤 字 < 土 地 等 の 取 得 の 負 債 利 子 なら 300 万 500 万 不 動 産 所 得 の 赤 字 300 万 のうち 利 子 分 の500 万 は 通 算 できない = 赤 字 分 の300 万 は 全 額 通 算 できないことになる = 損 益 通 算

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

目 次 1 報 酬 給 与 額 事 例 1 報 酬 給 与 額 に 含 める 賞 与 の 金 額 が 誤 っていた 事 例 1 事 例 2 役 員 退 職 金 ( 役 員 退 職 慰 労 金 )を 報 酬 給 与 額 として 申 告 して いなかった 事 例 1 事 例 3 持 株 奨 励 金 を

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有


種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 表 所 得 税 と 住 民 税 の 税 率 は 以 下 の 通 りです 退 職 所 得 の 場 合 も この 税 率 表 を 使 います 1. 平 成 19 年 1 月 1 日 以 降 ( 所 法 891) 課 税 所 得 所 得 税 率 控 除 額 ~195

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

国税連携ファイル記録項目一覧

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

第一部【証券情報】

公表資料02【案1】0806印刷用<厚生年金・国民年金の平成26年度収支決算の概要>

Taro-iryouhoken

Taro-事務処理要綱250820

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

税金読本(8-5)特定口座と確定申告

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

6 謝金(給与等)

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

年末調整

[Q1] 復 興 特 別 所 得 税 の 源 泉 徴 収 はいつから 行 う 必 要 があるのですか 平 成 25 年 1 月 1 日 から 平 成 49 年 12 月 31 日 までの 間 に 生 ずる 所 得 について 源 泉 所 得 税 を 徴 収 する 際 復 興 特 別 所 得 税 を 併

Microsoft Word - 目次.doc

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6


社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx

スライド 1

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

スライド 1

退職手当とは

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

<8AC48DB88C8B89CA82C98AEE82C382AD915B C8E8682C696DA8E9F E A>

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計

税制面での支援

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

untitled

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

[Case 2-1] 横 浜 さんは 首 尾 良 く 就 職 できて 昨 年 4 月 から 新 社 会 人 となり 仕 事 をしている 学 生 の 時 よりは 自 由 な 時 間 は 減 ったが 毎 月 まとまった 給 与 がもらえて 学 生 の 時 よりはる かに 自 分 の 自 由 になるお 金

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

技術専門委員会

公表表紙

科 売 上 原 価 売 上 総 利 益 損 益 計 算 書 ( 自 平 成 26 年 4 月 1 日 至 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 目 売 上 高 販 売 費 及 び 一 般 管 理 費 営 業 利 益 営 業 外 収 益 受 取 保 険 金 受 取 支 援 金 補 助 金 収 入 保


財団法人山梨社会保険協会寄付行為

Microsoft PowerPoint a1.ppt

<976C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A F4390B38DCF95AA292E786C73>

住宅税制について

平成21年9月29日

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B38FDA8DD72E747874>

Transcription:

第 7 章 高 校 生 向 け 型 139

授 業 時 間 モ デ ル 一 般 高 等 学 校 向 け I 授 業 時 間 モデル 一 般 高 等 学 校 向 け No. 項 目 内 容 時 間 0 自 己 紹 介 1 分 1 租 税 の 歴 史 租 税 の 歴 史 3 分 2 税 の 仕 組 み 税 金 の 概 要 2 分 3 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 1 財 源 の 調 達 4 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 2 所 得 の 再 分 配 7 分 5 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 3 経 済 の 安 定 化 6 国 の 歳 入 国 の 歳 入 の 現 状 公 債 金 収 入 について 7 国 の 歳 出 国 の 支 出 の 内 訳 国 債 費 について 4 分 8 財 政 財 政 収 支 財 政 赤 字 国 債 発 行 について 9 財 政 状 況 の 推 移 我 が 国 の 財 政 について 10 国 の 公 債 残 高 の 推 移 財 政 の 硬 直 化 4 分 11 財 政 状 況 日 本 の 財 政 を 家 計 に 例 えたら 12 国 民 負 担 率 1 国 民 負 担 率 の 国 際 比 較 13 国 民 負 担 率 2 福 祉 と 負 担 について 2 分 14 税 制 1 日 本 国 憲 法 納 税 の 務 15 税 制 2 租 税 法 律 主 3 分 16 税 制 3 福 澤 諭 吉 と 税 17 税 金 の 使 われ 方 ゴミ 処 理 費 警 察 消 防 費 国 民 医 療 費 教 育 費 について 3 分 18 税 金 の 種 類 1 日 本 の 税 金 約 50 種 類 19 税 金 の 種 類 2 日 本 の 税 金 国 税 都 道 府 県 税 市 町 村 税 について 2 分 20 直 間 比 率 直 接 税 間 接 税 について 2 分 21 所 得 税 1 累 進 課 税 垂 直 的 公 平 について 3 分 24 消 費 税 水 平 的 公 平 逆 進 性 について 3 分 29 申 告 納 税 制 度 申 告 納 税 制 度 賦 課 課 税 制 度 について 3 分 30 電 子 申 告 電 子 申 告 の 普 及 メリッ 2 分 31 税 理 士 の 仕 事 1 税 理 士 の 使 命 仕 事 について 32 税 理 士 の 仕 事 2 納 税 者 の 代 理 人 としての 仕 事 公 益 活 動 について 3 分 33 税 への 理 解 税 金 に 対 する 正 しい 理 解 の 必 要 性 について 3 分 時 間 はあくまでも 目 安 です 50 分 140

I 授 業 時 間 モデル 商 業 高 等 学 校 向 け No. 項 目 内 容 時 間 0 自 己 紹 介 1 分 1 租 税 の 歴 史 租 税 の 歴 史 2 分 2 税 の 仕 組 み 税 金 の 概 要 1 分 3 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 1 財 源 の 調 達 4 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 2 所 得 の 再 分 配 6 分 5 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 3 経 済 の 安 定 化 6 国 の 歳 入 国 の 歳 入 の 現 状 公 債 金 収 入 について 7 国 の 歳 出 国 の 支 出 の 内 訳 国 債 費 について 3 分 8 財 政 財 政 収 支 財 政 赤 字 国 債 発 行 について 9 財 政 状 況 の 推 移 我 が 国 の 財 政 について 10 国 の 公 債 残 高 の 推 移 財 政 の 硬 直 化 3 分 11 財 政 状 況 日 本 の 財 政 を 家 計 に 例 えたら 12 国 民 負 担 率 1 国 民 負 担 率 の 国 際 比 較 13 国 民 負 担 率 2 福 祉 と 負 担 について 1 分 14 税 制 1 日 本 国 憲 法 納 税 の 務 15 税 制 2 租 税 法 律 主 3 分 16 税 制 3 福 澤 諭 吉 と 税 17 税 金 の 使 われ 方 ゴミ 処 理 費 警 察 消 防 費 国 民 医 療 費 教 育 費 について 2 分 18 税 金 の 種 類 1 日 本 の 税 金 約 50 種 類 19 税 金 の 種 類 2 日 本 の 税 金 国 税 都 道 府 県 税 市 町 村 税 について 2 分 20 直 間 比 率 直 接 税 間 接 税 について 2 分 21 所 得 税 1 累 進 課 税 垂 直 的 公 平 について 3 分 24 消 費 税 水 平 的 公 平 逆 進 性 について 消 費 税 の 歴 史 2 分 22 所 得 税 2 納 める 税 金 の 計 算 方 法 23 所 得 税 3 確 定 申 告 書 の 種 類 書 き 方 5 分 25 給 与 所 得 者 と 税 金 1 源 泉 徴 収 制 度 年 末 調 整 について 26 給 与 所 得 者 と 税 金 2 源 泉 徴 収 票 1 分 27 確 定 申 告 給 与 所 得 者 の 確 定 申 告 について 2 分 28 確 定 申 告 書 還 付 される 場 合 の 申 告 書 の 書 き 方 2 分 29 申 告 納 税 制 度 申 告 納 税 制 度 賦 課 課 税 制 度 について 2 分 30 電 子 申 告 電 子 申 告 の 普 及 メリッ 2 分 31 税 理 士 の 仕 事 1 税 理 士 の 使 命 仕 事 について 32 税 理 士 の 仕 事 2 納 税 者 の 代 理 人 としての 仕 事 公 益 活 動 について 3 分 33 税 への 理 解 税 金 に 対 する 正 しい 理 解 の 必 要 性 について 2 分 50 分 授 業 時 間 モ デ ル 商 業 高 等 学 校 向 け 時 間 はあくまでも 目 安 です 141

II 緑 色 数 字 は 所 要 時 間 授 業 開 始 前 に パソコン プロジェクターの 環 境 を 整 え パワーポインのップ 画 面 を 出 しておくこと 自 己 紹 介 :1 分 ( 商 業 科 :1 分 ) 担 任 の 先 生 より 師 の 紹 介 自 己 紹 介 こんにちは( 大 きな 声 で) 税 理 士 の です 黒 板 に 楷 書 体 フルネームで 丁 寧 に 書 くこと 142

1 租 税 の 歴 史 租 税 の 歴 史 :3 分 ( 商 業 科 :2 分 ) 租 税 とは いつ どこで どのように してできたのでしょうか? 租 税 の 歴 史 は 貨 幣 だけでなく 物 納 や 労 役 も 含 めると その 起 源 は 原 始 時 代 に まで 遡 ります 税 金 の 制 度 は 大 昔 人 々が 共 同 で 猟 をしたことが 始 まりです 魏 志 倭 人 伝 には 卑 弥 呼 という 女 王 が 国 を 治 め 種 もみや 絹 織 物 が 貢 物 として 納 められていたとあり これが 日 本 の 税 に 関 する 最 初 の 記 述 と 言 われています 穀 物 の 献 納 と 労 働 力 の 提 供 からなる 租 税 の 形 態 が 弥 生 時 代 後 期 に 既 に 存 在 した ということです こうして 労 役 負 担 から 物 納 になり そ れが 進 化 し いわば 共 同 社 会 の 共 通 した 経 費 というものを 租 税 ( 貨 幣 )で 賄 おう ということになっていきました これが 税 の 歴 史 のはじまりだと 考 えられます 2 税 の 仕 組 み 税 の 仕 組 み:2 分 ( 商 業 科 :1 分 ) 税 金 は 何 のためにあるのか なぜ 必 要 なのかをわかりやすく 説 明 します 私 たちが 健 康 で 豊 かな 生 活 するための 様 々なサービには 多 くの 税 金 が 必 要 で す 143

3 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 1 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 :7 分 ( 商 業 科 :6 分 ) 政 府 は 公 共 的 な 目 的 を 達 成 するために 財 政 政 策 を 行 います 財 政 政 策 の 目 的 に は 大 別 して 三 つが 挙 げられます まず 一 つは 財 源 の 調 達 です 社 会 資 本 を 供 給 したり 公 共 サービ を 提 供 したりして 私 的 財 と 公 的 財 のバ ランを 調 整 します 4 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 2 次 は 所 得 の 再 分 配 です 所 得 分 配 の 不 平 等 を 是 正 するために 政 府 は 所 得 税 に 累 進 税 率 を 適 したり ナショナル ミニマムを 保 障 するための 財 政 支 出 を 行 うなどして 所 得 の 再 分 配 を 行 います ナショナル ミニマムとは 国 家 が 国 民 に 保 障 すべき 最 低 限 度 の 生 活 水 準 のこと をいいます 三 つめは 経 済 の 安 定 化 です 政 府 は 不 況 のときには 減 税 や 公 債 の 発 行 によって 公 共 事 業 を 増 やすなど 景 気 の 調 整 を 行 います また 景 気 が 過 熱 5 財 政 に 果 たす 税 金 の 役 割 3 ぎみのときには 増 税 したり 財 政 支 出 を 減 らしたりして 経 済 を 安 定 させます このような 財 政 操 作 による 景 気 の 調 整 を フィカル ポリシーと 呼 びます これに 対 して 累 進 課 税 制 度 のように 好 況 で 所 得 が 増 えたときには 所 得 税 が 増 え 不 況 で 所 得 が 減 少 したときには 所 得 税 が 減 ったり 失 業 保 険 金 が 支 払 われる といったように 経 済 の 状 態 に 応 じて 自 動 的 に 景 気 が 調 整 される 仕 組 みを 自 動 安 定 装 置 (ビルイン タビライザー) と 呼 びます 144

6 国 の 歳 入 国 の 歳 入 歳 出 :4 分 ( 商 業 科 :3 分 ) 1 年 間 の 活 動 に 使 うために 国 や 地 方 公 共 団 体 が 集 めるお 金 を 歳 入 といい みなさんのために 国 や 地 方 公 共 団 体 が 使 うお 金 のことを 歳 出 といいます 国 の 予 算 は 国 会 で 決 められ 私 たち が 安 心 して 豊 かに 暮 らしていくために 様 々なことに 使 われています 税 収 だけでは 国 や 地 方 公 共 団 体 の 活 動 に 必 要 な 費 ( 歳 出 )を 賄 うことができ 7 国 の 歳 出 ないとき 政 府 は 公 債 を 発 行 して 民 間 から 資 金 を 借 り 入 れています 日 本 で は 国 の 借 金 である 公 債 の 残 高 が 約 838 兆 円 (2016 年 度 末 ( 平 成 29 年 3 月 現 在 の 見 込 み))にのぼり 今 後 の 財 政 にとっ て 大 きな 課 題 となっています ( 順 番 に) 歳 入 と 歳 出 の 差 は 財 政 収 支 と 呼 ばれ 歳 出 が 歳 入 を 上 回 ると 財 政 赤 字 になりま す 財 政 赤 字 になると 政 府 は 国 債 を 発 行 し 国 民 からの 借 金 によって 税 収 を 補 わ なければなりません 国 債 には 発 行 目 的 によって 赤 字 国 債 建 設 国 債 借 換 国 債 などがあります 8 財 政 6 歳 入 と7 歳 出 のライドのは 説 明 に 合 わせて 行 ってください 145

9 財 政 状 況 の 推 移 我 が 国 の 財 政 1:4 分 ( 商 業 科 :3 分 ) 我 が 国 の 財 政 は 歳 出 が 税 収 を 上 回 る 状 況 が 続 いています 景 気 の 回 復 や 財 政 健 全 化 のための 努 力 により 歳 出 と 税 収 の 差 を 小 さくする 傾 向 にあります 国 債 は 国 の 借 金 ですから 償 還 期 限 の きた 国 債 を 利 子 をつけて 国 が 買 い 戻 さな ければなりません そこで 国 債 を 買 い 戻 すためにさらに 国 債 を 発 行 するという 悪 循 環 がつづき 残 10 国 の 公 債 残 高 の 推 移 高 が 増 えてきたのです このようにして 膨 大 になった 国 債 残 高 は 我 が 国 の 財 政 を 圧 迫 し 国 民 1 人 あた りで 計 算 すると 約 664 万 円 にもなり 将 来 の 世 代 に 大 きな 負 担 を 残 すこととなり ます 近 年 国 債 費 の 増 加 とともに 歳 出 総 額 に 占 める 一 般 歳 出 の 割 合 が 小 さくなって おり 財 政 の 硬 直 化 が 進 んでいるのが 分 かります 11 財 政 状 況 146

12 国 民 負 担 率 1 我 が 国 の 財 政 2:2 分 ( 商 業 科 :1 分 ) 国 民 負 担 率 とは 国 民 が 税 金 や 社 会 保 障 を 年 間 どのくらい 負 担 したかという 度 合 いを 示 す 指 標 です 現 在 我 が 国 の 国 民 負 担 率 は 国 際 的 に 比 較 すると 低 い 水 準 にありますが 今 後 さらに 高 齢 化 が 進 んで 社 会 保 障 費 が 増 えていくことが 見 込 まれることを 考 慮 すると 国 の 財 政 は 国 債 費 の 償 還 資 金 な どで 圧 迫 され 改 善 の 見 通 しも 立 たない のが 現 状 です 13 国 民 負 担 率 2 国 民 にも 税 金 や 社 会 保 険 料 の 負 担 と 受 益 の 関 係 つまり 高 福 祉 高 負 担 か 低 福 祉 低 負 担 かの 選 択 が 求 められるよ うになってきました 147

14 税 制 1 納 税 の 務 租 税 法 律 主 :3 分 憲 法 第 30 条 は 国 民 に 納 税 の 務 を 課 し たものであり 国 民 の 納 税 は 国 家 によ る 徴 税 の 根 拠 となっています また 法 律 の 根 拠 に 基 づくことなしに は 国 家 は 租 税 を 賦 課 徴 収 してはなら ず 国 民 は 納 税 の 務 を 負 わされること はありません この 原 則 を 租 税 法 律 主 といい 法 律 の 根 拠 として 日 本 国 憲 法 第 15 税 制 2 84 条 に 記 載 されています 税 金 は 国 を 維 持 し 発 展 させていく ために 欠 かせないものです 納 税 者 である 私 たちは 正 しく 税 金 を 納 めることが 大 切 ですが 税 金 の 使 いみ ちに 十 分 関 心 を 持 つことも 大 切 です 16 税 制 3 148

17 税 金 の 使 われ 方 税 金 の 使 われ 方 :3 分 ( 商 業 科 :2 分 ) 私 たちが 納 めた 税 金 は 国 民 の 健 康 で 豊 かな 生 活 を 実 現 するために 国 や 地 方 公 共 団 体 が 行 う 活 動 の 財 源 となりま す 18 税 金 の 種 類 1 税 金 の 種 類 :2 分 税 金 にはいろいろな 種 類 があります 誰 が どのように 何 のために 税 を 負 担 するのか といった 様 々な 性 格 を 持 つそ れらの 税 金 を 適 切 に 組 み 合 わせて 全 体 としてバランのとれたものにする 必 要 があります 税 金 は 種 々の 観 点 から 分 類 され 約 50 種 類 あります それぞれの 税 が 他 の 税 の 短 所 を 補 完 し 合 いながら 体 系 をなして います 19 税 金 の 種 類 2 149

20 直 間 比 率 直 間 比 率 :2 分 我 が 国 における 直 接 税 と 間 接 税 の 割 合 は 国 税 地 方 税 ともに 直 接 税 が 中 心 と なっていましたが 近 年 直 接 税 と 間 接 きんこう 税 の 割 合 は 均 衡 しつつあります 直 接 税 中 心 主 は 脱 税 の 誘 因 になり やすいが 間 接 税 は 低 所 得 者 にとって 収 入 に 対 する 負 担 の 割 合 が 高 くなるとい う 逆 進 性 の 問 題 があります 21 所 得 税 1 所 得 税 :3 分 ( 商 業 科 :2 分 ) 所 得 税 とは 個 人 に 課 税 される 税 金 で す 所 得 が 多 くなるほど 税 率 が 高 くなる 超 過 累 進 税 率 になっています 累 進 課 税 制 度 は 税 制 を 評 価 するいくつ かの 基 準 のうち 垂 直 的 公 平 を 満 たす 税 制 です 負 担 能 力 の 大 きい 人 により 大 きな 負 担 をしてもらうという 考 え 方 で 所 得 課 税 としては 世 界 的 にも 一 般 的 な 方 法 となっ ています 所 得 税 補 足 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 のための 施 策 の 財 源 確 保 を 目 的 に 平 成 25 年 から49 年 まで 復 興 特 別 所 得 税 ( 所 得 税 率 2.1%)を 徴 収 し ています 商 業 高 等 学 校 向 けの 授 業 では 所 得 税 2 所 得 税 3の 前 に 消 費 税 の 説 明 を 行 います ( ) 150

22 23 所 得 税 2 商 業 高 等 学 校 向 け 所 得 税 3 商 業 高 等 学 校 向 け 確 定 申 告 書 :5 分 ここでは 確 定 申 告 書 の 記 入 方 法 と 所 得 税 額 の 計 算 方 法 をみていきます 収 入 金 額 等 の 欄 には 収 入 金 額 をそれぞ れ 記 入 し 所 得 金 額 の 欄 には 収 入 金 額 から 必 要 経 費 を 差 し 引 いた 金 額 を 記 入 しま す そして 所 得 金 額 の 合 計 を 算 出 します 次 に 所 得 から 差 し 引 かれる 金 額 の 欄 に 下 記 の 控 除 額 の 合 計 を 記 入 します 生 命 保 険 料 地 震 保 険 料 はそれぞれ 支 払 った 金 額 に 対 する 控 除 額 を 計 算 しま す ここでは 生 命 保 険 料 控 除 額 地 震 保 険 料 控 除 額 ともに5 万 円 となります 扶 養 控 除 は 特 定 扶 養 親 族 が1 人 と 一 般 の 控 除 対 象 扶 養 親 族 が1 人 控 除 対 象 外 の 扶 養 親 族 が1 人 ですので 合 計 101 万 円 となります いよいよ 税 額 計 算 となります 所 得 金 額 から 所 得 控 除 額 を 差 し 引 いた 金 額 に 速 算 表 を 参 照 し 20%の 税 率 をか けます そこから 控 除 額 の427,500 円 を 控 除 した 残 額 の401,100 円 が 所 得 税 額 となり それ に 復 興 特 別 所 得 税 額 を 加 算 した409,500 円 が 収 める 税 金 となります 24 消 費 税 消 費 税 :3 分 ( 商 業 科 :2 分 ) 消 費 税 は 所 得 税 と 異 なり 等 しい 負 担 能 力 のある 人 には 等 しい 負 担 を 求 めると いう 考 え 方 です しかし 低 所 得 者 ほど 収 入 に 対 する 食 料 品 などの 生 活 必 需 品 購 入 費 の 割 合 が 高 くなり 高 所 得 者 よりも 税 負 担 率 が 大 き くなるという 逆 進 性 の 問 題 があります 151

25 給 与 所 得 者 と 税 金 1 商 業 高 等 学 校 向 け 源 泉 徴 収 票 :1 分 源 泉 徴 収 票 とは 給 与 の 支 払 を 受 けて いるほとんどの 人 が 毎 年 末 の 年 末 調 整 を 経 て 会 社 から 配 られる 明 細 書 です 26 給 与 所 得 者 と 税 金 2 商 業 高 等 学 校 向 け 27 確 定 申 告 商 業 高 等 学 校 向 け 確 定 申 告 :2 分 所 得 税 は 基 本 的 に1 年 に 一 度 自 分 で 所 得 金 額 と 税 額 を 計 算 して 納 めることに なっています 納 税 は 国 民 の 務 です 商 売 で 利 益 を 得 た 人 株 や 不 動 産 で 利 益 を 得 た 人 などは 確 定 申 告 が 必 要 です サラリーマンの 場 合 には 給 与 の 支 給 金 額 や 扶 養 家 族 の 人 数 などに 応 じて 毎 月 の 給 料 から 所 得 税 が 天 引 きされます その 年 末 に 実 際 の 所 得 金 額 との 過 不 足 が 精 算 されるため 通 常 確 定 申 告 は 不 要 です 152

28 確 定 申 告 書 還 付 申 告 商 業 高 等 学 校 向 け 還 付 申 告 :2 分 確 定 申 告 書 を 提 出 する 務 は 無 くて も 給 与 報 酬 の 源 泉 徴 収 税 額 や 予 定 納 税 などの 納 め 過 ぎになっている 場 合 は その 納 め 過 ぎになっている 税 額 の 還 付 を 受 けるための 確 定 申 告 を 行 うことができ ます 還 付 申 告 ができるのは その 年 の 翌 年 1 月 1 日 から5 年 間 です 申 告 書 作 成 の 師 レジュメを 付 属 DVDに 収 録 しています 29 申 告 納 税 制 度 申 告 納 税 制 度 賦 課 課 税 制 度 :3 分 ( 商 業 科 :2 分 ) 申 告 納 税 制 度 は 国 の 税 金 について 納 税 者 が 自 ら 税 金 の 計 算 をし 税 務 署 へ 申 告 納 税 する 制 度 であり 税 体 系 の 中 で 一 番 根 本 になる 重 要 な 概 念 です 自 分 自 身 で 税 制 とその 根 拠 法 律 に 従 っ て 所 得 や 税 額 を 計 算 して 申 告 し 税 金 を 納 めることです 所 得 税 や 法 人 税 消 費 税 など 日 本 で は 多 くの 税 金 についてこの 方 法 がとられ ています 30 電 子 申 告 電 子 申 告 :2 分 インターネッで 国 税 に 関 する 申 告 や 納 税 申 請 届 出 などの 手 続 ができるシ ムです 特 にその 迅 速 性 効 率 性 から 法 人 や 税 理 士 による 利 が 増 加 しています 153

31 税 理 士 の 仕 事 1 税 理 士 の 仕 事 :3 分 企 業 や 個 人 経 営 者 の 依 頼 を 受 けて 所 得 税 や 法 人 税 等 の 税 務 に 関 して 申 告 を 代 理 したり 書 類 作 成 や 税 務 相 談 に 応 じ 会 計 帳 簿 の 代 行 をするのが 税 理 士 の 主 な 職 務 です 税 金 関 係 の 法 律 は 所 得 税 法 をはじめ よく 改 正 されるため 正 確 で 迅 速 な 税 務 処 理 を 行 う 上 で 税 理 士 の 存 在 は 不 可 欠 で 32 税 理 士 の 仕 事 2 す また 経 営 の 相 談 役 としての 役 割 も 求 め られ 社 会 的 な 地 位 と 収 入 が 得 られる 職 業 です 税 理 士 の 仕 事 のライドの は 説 明 に 合 わせて 行 ってください 33 税 への 理 解 税 への 理 解 :3 分 ( 商 業 科 :2 分 ) 租 税 教 室 の 最 も 重 要 な 目 的 は 税 金 と は 何 か 税 金 とは 何 のために 納 めるの か 税 金 はどのように 使 われているの か といった 基 本 的 な 税 の 知 識 を 習 得 し てもらうことであり 同 時 に 国 や 地 方 公 共 団 体 政 治 家 などによる 税 の 無 駄 使 い 報 道 など マコミからの 税 に 関 するネガィブな 情 報 による 税 に 対 し て 否 定 的 で 偏 った 見 方 を 正 しい 方 向 に 導 くことです そして 健 全 な 納 税 者 意 識 をもつ 国 民 を 育 成 することであります するとライド 終 了 となります 154