(BIMCO/ISF Manpower 2010 Update 及 び 各 国 当 局 ヒアリングに 基 づき 作 成 ) 邦 船 社 もこれら 3 か 国 の 船 員 を 船 舶 職 員 として 採 用 している 2015 年 2 月 1 日 時 点 で ブルガリア 人 船 員 355 名 クロア

Similar documents
する 取 極 めを 締 結 している( 表 1 参 照 ) 表 1:クロアチアの 承 認 取 極 め 締 結 国 地 域 一 覧 海 技 資 格 を 相 互 承 認 する 取 極 締 結 国 地 域 EU 加 盟 国 香 港 マレーシア シンガポール インドネシア クロアチアの 海 技 資 格 を

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

18 国立高等専門学校機構

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

m07 北見工業大学 様式①

公表表紙

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

16 日本学生支援機構

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ


(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

Taro13-公示.jtd

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

一般競争入札について

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

d02 国際交流基金 様式1

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

Taro-H19退職金(修正版).jtd

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

平成15・16年度の建設工事入札参加資格の認定について

●幼児教育振興法案

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>


<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

別紙3

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

スライド 1

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

波佐見町の給与・定員管理等について

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

スライド 1

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

定款

Microsoft Word - 目次.doc

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 2 級 185,8 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものである 3 級

平成21年9月29日

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

退職手当とは

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

Microsoft Word - 通達(参考).doc

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4, 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

文化政策情報システムの運用等

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

<4D F736F F D FA967B8FAC8C5E C9F8DB88B408D5C817A95CA E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63>

Transcription:

ブルガリア クロアチア ルーマニアの 船 員 教 育 海 技 資 格 制 度 掲 載 誌 掲 載 年 月 : 船 長 第 132 号 201503 日 本 海 事 センター 企 画 研 究 部 研 究 員 野 村 摂 雄 1.はじめに ブルガリア クロアチア 及 びルーマニアは バルカン 1 船 員 マーケット の 一 部 として EU/EEA 域 内 ではポーランドとともに 船 員 供 給 国 として 名 高 い BIMCO/ISF の 調 査 によ れば ブルガリアは 33,269 人 クロアチアは 18,658 人 ルーマニアは 24,343 人 の 船 員 を 供 給 していると 見 込 まれ 2 上 位 を 占 めている( 表 1 参 照 ) 外 航 船 員 に 限 ると ブルガ リア 17,500 人 ( 職 員 9,500 人 部 員 8,000 人 ) クロアチア 14,500 人 ( 職 員 9,400 人 部 員 5,100 人 ) ルーマニア 20,000 人 ( 職 員 8,000 人 部 員 12,000 人 )と 推 計 されてお り いずれもそのほとんどは 外 国 船 社 に 雇 用 されているという 表 1:EU/EEA 諸 国 の 船 員 数 ( 上 位 10 か 国 ) 及 び 3 か 国 の 外 航 船 員 数 職 員 ( 人 ) 部 員 ( 人 ) 合 計 ( 人 ) 1 ブルガリア 10,890 22,379 33,269 ( 外 航 船 員 数 ) (9,500) (8,000) (17,500) 2 ルーマニア 18,575 5,768 24,343 ( 外 航 船 員 数 ) (8,000) (12,000) (20,000) 3 ノルウェー 16,082 7,300 23,382 4 英 国 14,657 8,536 23,193 5 ポーランド 17,923 4,746 22,669 6 イタリア 9,560 11,390 20,950 7 クロアチア 11,704 6,954 18,658 ( 外 航 船 員 数 ) (9,400) (5,100) (14,500) 8 フランス 4,568 9,128 13,696 9 ギリシャ 9,993 2,970 12,963 10 スウェーデン 5,958 4,965 10,923 1 バルカン に 含 める 国 については 諸 説 あるが 例 えば ブリタニカ 国 際 大 百 科 事 典 小 項 目 事 典 (1988 年 )では バルカン 半 島 の 地 理 上 の 境 界 を 西 はアドリア 海,イオニア 海, 北 東 は 黒 海, 南 東 はエーゲ 海 に 面 し, 便 宜 上 ドナウ 川 とその 支 流 サバ 川 を 結 ぶ 線 が 北 の 限 界 として ブルガリア クロアチア( 旧 ユーゴスラ ビア) 及 びルーマニアを 含 めて 紹 介 している 2 Drewry Manning 2014 による 2014 年 の 推 計 値 は クロアチア 20,000 人 ( 職 員 12,000 人 部 員 8,000 人 ) ルーマニア 22,100 人 ( 職 員 11,700 人 部 員 10,400 人 )である(ブルガリアは 推 計 されていない ) 1

(BIMCO/ISF Manpower 2010 Update 及 び 各 国 当 局 ヒアリングに 基 づき 作 成 ) 邦 船 社 もこれら 3 か 国 の 船 員 を 船 舶 職 員 として 採 用 している 2015 年 2 月 1 日 時 点 で ブルガリア 人 船 員 355 名 クロアチア 人 船 員 243 人 ルーマニア 人 船 員 210 人 が 日 本 籍 船 に 乗 り 組 むために 必 要 な 承 認 証 を 受 有 しており その 数 はフィリピン 人 船 員 (4,856 人 ) インド 人 船 員 (865 人 )に 次 いで 多 い こうした 実 績 を 背 景 に 当 該 3 か 国 の 商 船 大 学 の 一 部 は 日 本 の 特 定 船 員 教 育 機 関 3 として 近 く 承 認 される 見 込 みである 本 稿 ではこのタイミングを 捉 えて これら 3 か 国 の 船 員 教 育 制 度 及 び 海 技 資 格 制 度 につ いて 紹 介 する なお 本 文 中 の 統 計 数 字 は 明 記 のない 限 り 現 地 調 査 時 点 (2013 年 10 月 ) のものであり 為 替 レートは 2015 年 1 月 末 のものを 用 いている(1 ブルガリア レフ= 68 円 1 クロアチア クーナ=17 円 1 ルーマニア レウ=30 円 1 ユーロ=133 円 ) 2.ブルガリア (1)ブルガリアの 概 況 ブルガリアは バルカン 半 島 にあって 黒 海 に 面 し 北 はドナウ 川 を 境 にルーマニアと 南 はトルコ 及 びギリシャと 接 している 同 国 は 2007 年 に EU の 一 員 となって 以 来 堅 調 な 経 済 成 長 を 遂 げてきており 名 目 GDP は 2007 年 624 億 レフ( 約 4.2 兆 円 )から 2013 年 803 億 レフ(5.5 兆 円 )へと 約 30% 増 加 した ブルガリアの 経 済 成 長 は 西 欧 とアジア 中 東 をつなぐ 立 地 低 い 法 人 税 率 (10% 2013 年 の EU 加 盟 国 平 均 は 約 23%)とともに 低 コストの 労 働 力 ( 最 低 賃 金 は 月 174 ユーロで EU28 か 国 のうち 最 低 賃 金 を 法 定 してい る 21 か 国 で 最 も 低 い 2014 年 7 月 1 日 時 点 )を 要 因 としている 国 内 の 海 運 業 界 について 見 ると いわゆる 海 事 クラスターを 構 成 している 海 運 事 業 者 65 社 ( 海 上 輸 送 業 44 社 河 川 輸 送 業 21 社 )のうち 売 上 高 が 判 明 している 14 社 ( 海 上 輸 送 業 9 社 河 川 輸 送 業 5 社 )の 合 計 売 上 高 は 233,981 千 ユーロ(2011 年 約 311 億 円 ) である(2008 年 まで 国 営 であった 1 社 がその 8 割 強 (194,132 千 ユーロ 約 258 億 円 ) を 占 めている ) ブルガリア 籍 の 商 船 隊 船 腹 量 は 95 隻 357 千 総 トン(2013 年 1 月 1 日 時 点 100 総 トン 以 上 国 連 貿 易 開 発 会 議 統 計 より )であり 海 運 業 の 規 模 は 大 きくない ブルガリアは STCW 条 約 の 下 で 11 の 国 地 域 と 海 技 資 格 を 相 互 承 認 する 取 極 めを また 日 本 を 含 む 19 の 国 地 域 でブルガリアの 海 技 資 格 を 承 認 する 取 極 めを 締 結 してい る( 図 1 参 照 ) 3 特 定 船 員 教 育 機 関 は 外 国 人 船 舶 職 員 承 認 制 度 のひとつである 機 関 承 認 制 度 に 設 けられたもので 外 国 の 船 員 教 育 機 関 が 国 土 交 通 大 臣 の 承 認 を 受 けて 特 定 船 員 教 育 機 関 となることにより その 卒 業 生 は 承 認 試 験 等 を 要 せずに 日 本 籍 船 の 船 舶 職 員 として 乗 り 組 むことが 認 められるものである 2015 年 1 月 末 現 在 フィリピンの 6 校 (Maritime Academy of Asia & the Pacific (MAAP) NYK-TDG Maritime Academy (NTMA) Philippine Merchant Marine Academy (PMMA) Bicol Merchant Marine College Holy Cross of Davao College Crystal e-college) 及 びインドの 3 校 ( TOLANI Maritime Institute, Maharashtra Academy of Naval Education & Training, Vels School of Maritime Studies)が 特 定 船 員 教 育 機 関 として 認 められてい る 2

: 海 技 資 格 を 相 互 承 認 する 取 極 締 結 国 地 域 (アゼルバイジャン ベルギー ギリシャ 香 港 インドネシア イタリア オランダ シンガポール スロバキア トルコ 英 国 ) :ブルガリアの 海 技 資 格 を 承 認 する 取 極 締 結 国 地 域 (アンティグア&バルブーダ オース トラリア バルバドス ベリーズ キプロス フランス ドイツ アイルランド マン 島 日 本 クウェート リベリア ルクセンブルク マルタ マーシャル 諸 島 パナマ セン トビンセント バヌアツ) 図 1:ブルガリアの 承 認 取 極 め 締 結 国 地 域 (2)ブルガリアの 学 校 教 育 制 度 ( 図 2 参 照 ) ブルガリアでは 7 歳 から 初 等 教 育 が 始 まり 14 歳 までの 8 年 間 ( 基 礎 教 育 期 間 と 呼 ばれる )を 小 学 校 ( 第 1 学 年 から 第 4 学 年 ) 及 び 下 級 中 等 学 校 ( 第 5 学 年 から 第 8 学 年 )で 学 ぶ 中 等 教 育 は 15 歳 から 始 まり 一 般 の 学 校 (3 年 間 )と 職 業 学 校 (4 年 間 又 は 5 年 間 )とに 分 かれている 義 務 教 育 が 7 歳 から 16 歳 までと 定 められているため 義 務 教 育 期 間 を 過 ぎれば 必 要 に 応 じて 中 等 教 育 の 各 学 校 を 退 学 することが 可 能 となってい る 高 等 教 育 は 大 学 を 中 心 に 行 われており 中 等 教 育 を 終 える 時 点 で 全 国 統 一 の 中 等 教 育 修 了 試 験 に 合 格 した 者 が 進 学 する 資 格 を 得 る また この 中 等 教 育 修 了 試 験 は 2010 年 より 大 学 入 学 試 験 に 代 えることが 認 められているため 大 学 が 独 自 の 入 学 試 験 によらず 中 等 教 育 修 了 試 験 の 成 績 を 以 て 入 学 審 査 を 行 うことが 普 及 している 例 えばナバルアカデ ミー( 後 述 )においては 中 等 教 育 修 了 試 験 の 4 科 目 ( 数 学 物 理 国 語 文 学 )の 合 計 得 点 により 入 学 審 査 を 行 うことを 基 本 としている 同 大 学 独 自 の 入 学 試 験 は 中 等 教 育 修 了 試 験 において 不 本 意 な 成 績 で 終 わった 者 や 2010 年 以 前 に 中 等 教 育 を 修 了 した 者 を 主 た る 対 象 としている 3

図 2:ブルガリアの 学 校 教 育 制 度 概 観 (3)ブルガリアの 船 員 教 育 制 度 船 員 教 育 機 関 船 員 教 育 は 中 等 教 育 では 職 業 学 校 高 等 教 育 では 大 学 で 行 われている これらに 対 し て 教 育 科 学 省 は 設 置 認 可 財 政 支 援 運 営 に 対 する 監 督 等 を 運 輸 情 報 技 術 通 信 省 は STCW 条 約 の 規 制 当 局 である 海 事 庁 を 通 して 教 育 内 容 の 監 督 及 び 教 育 水 準 の 点 検 等 を 行 っている また 高 等 教 育 機 関 の 教 育 研 究 の 質 や 運 営 については 評 価 認 証 庁 が 定 期 的 に 認 証 評 価 を 行 っている 外 航 船 員 を 養 成 する 教 育 を 行 う 職 業 学 校 は 2 校 (ヴァルナ 海 事 職 業 学 校 及 び 海 運 水 産 職 業 学 校 )あり 内 航 船 員 を 養 成 する 教 育 を 行 う 職 業 学 校 が 1 校 ある 外 航 船 員 を 養 成 する 教 育 課 程 (5 年 制 2 か 月 の 乗 船 実 習 を 含 む )の 修 了 者 は 甲 板 部 においては 操 舵 手 資 格 を 取 得 後 に 500 総 トン 以 上 の 外 航 船 で 操 舵 手 として 30 か 月 の 乗 船 履 歴 を 積 むことに より 船 舶 職 員 資 格 ( 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 )の 受 験 資 格 を 得 ることが 可 能 である 機 関 部 においては 船 舶 運 転 士 資 格 を 取 得 後 に 36 か 月 の 乗 船 履 歴 (750kW 以 上 の 推 進 出 力 を 備 えた 船 舶 の 船 舶 運 転 士 としての 24 か 月 及 び 当 直 職 員 補 助 員 としての 6 か 月 を 含 む )を 積 むことにより 船 舶 職 員 資 格 ( 750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 )の 受 験 資 格 を 得 ることが 可 能 である 職 業 学 校 出 身 者 は その 後 船 舶 職 員 としてキャリアアップしていくことができるが 船 舶 職 員 資 格 のうち 最 上 位 の 資 格 ( 総 トン 数 3,000 トン 以 上 の 外 航 船 の 船 長 及 び 3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 機 関 長 )を 取 得 するには いず れかの 段 階 で 学 士 号 以 上 の 学 位 を 取 得 しなければならない 外 航 船 員 を 養 成 する 課 程 を 有 する 大 学 は 2 校 ある そのひとつ ナバルアカデミー(1881 年 創 立 )は 学 士 課 程 (4 年 制 ) 及 び 修 士 課 程 (1.5 年 制 )を 設 置 している(その 他 に 通 信 課 程 や 他 分 野 の 学 士 号 保 有 者 のための 修 士 課 程 (2.5 年 制 )もある ) 学 士 課 程 の 定 員 は 航 海 科 が 1 学 年 190 名 程 度 機 関 科 が 同 120 名 程 度 である このほかに 電 気 技 師 養 成 課 程 ( 同 70 名 程 度 )もある 留 年 生 や 退 学 者 がいるため 両 学 科 とも 毎 年 の 卒 業 生 は 定 員 の 4

約 半 分 とのことである 評 価 認 証 庁 による 評 価 では ナバルアカデミーは 全 高 等 教 育 機 関 52 校 のうち 12 位 にランクしている( 評 価 点 ( 内 訳 未 公 表 10 点 満 点 )は 大 学 全 体 としては 9.16 点 船 員 養 成 を 含 む 運 輸 航 海 航 空 部 門 では 9.60 点 ) もうひとつのヴァルナ 技 術 大 学 (1964 年 創 立 )は 修 士 課 程 ( 学 士 課 程 との 一 貫 課 程 航 海 科 及 び 機 関 科 ともに 5 年 制 ) 及 び 博 士 課 程 ( 航 海 科 のみ 3 年 制 )を 設 置 しており 航 海 科 の 定 員 は 1 学 年 60 名 程 度 機 関 科 は 同 75 名 程 度 である 修 士 課 程 を 修 了 して 修 士 号 を 有 する 者 は 将 来 総 トン 数 3,000 以 上 の 外 航 船 の 船 長 又 は 3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 機 関 長 の 資 格 を 得 る 際 に STCW 条 約 対 応 訓 練 課 程 の 受 講 が 一 部 免 除 される ヴァルナ 技 術 大 学 においてもナバルアカデミーと 同 様 に 留 年 生 や 退 学 者 がいるため 毎 年 の 卒 業 生 は 航 海 科 は 定 員 の 約 6 割 機 関 科 は 約 7 割 とのことである 同 大 学 につい ての 評 価 認 証 庁 の 評 価 は 全 体 として 優 良 とされている( 全 体 としての 評 価 点 は 公 表 されておらず 船 員 養 成 を 含 む 運 輸 航 海 航 空 部 門 では 8.32 点 ) いずれの 船 員 教 育 機 関 も 練 習 船 を 有 していないため 在 学 中 の 航 海 実 習 (6 か 月 )は 船 員 教 育 機 関 が 提 携 している 民 間 商 船 で 行 われる 在 学 中 の 航 海 実 習 は 船 員 養 成 課 程 の 学 位 取 得 の 要 件 である ナバルアカデミーでは 18 社 と 提 携 して 160 名 強 を ヴァルナ 技 術 大 学 では 10 社 と 提 携 して 90 名 強 をそれぞれ 航 海 実 習 に 送 り 込 んでいる(いずれも 2013 年 10 月 時 点 ) どの 学 生 がどの 船 社 の 商 船 で 航 海 実 習 を 行 うかは 各 社 と 各 学 生 との 間 で 決 められ 船 員 教 育 機 関 はそのマッチングの 場 を 提 供 する 学 生 によっては 在 学 中 の 乗 船 実 習 時 にキャデット 枠 さらにはその 後 の 就 職 に 関 して 船 会 社 と 契 約 を 交 わしておく 者 もある (4)ブルガリアの 海 技 資 格 制 度 ブルガリアには 当 局 が 発 給 する 海 技 資 格 が 25 種 類 あり そのうち STCW 条 約 に 対 応 する 船 舶 職 員 の 海 技 資 格 は 15 種 類 ある( 表 2 参 照 ) 海 技 試 験 は 全 国 3 か 所 (ソフィア ヴァルナ ヴァルガス)で 月 2 回 行 われている 表 2:ブルガリアの 船 舶 職 員 資 格 一 覧 甲 板 部 職 員 資 格 名 総 トン 数 3,000 トン 以 上 の 外 航 船 の 船 長 総 トン 数 500 トン 以 上 3,000 トン 未 満 の 外 航 船 の 船 長 総 トン 数 500 トン 未 満 の 沿 岸 航 海 船 の 船 長 総 トン 数 500 トン 未 満 の 内 航 船 の 船 長 総 トン 数 3,000 トン 以 上 の 船 舶 の 一 等 航 海 士 総 トン 数 500 トン 以 上 3,000 トン 未 満 の 船 舶 の 一 等 航 海 士 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 総 トン 数 500 トン 未 満 の 沿 岸 航 海 船 舶 の 当 直 職 員 対 応 する STCW 規 則 II/3 II/3 II/1 II/3 5

機 関 部 3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 機 関 長 750kW 以 上 3,000kW 未 満 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 機 関 長 750kW 以 上 3,000kW 未 満 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 内 航 船 の 機 関 長 3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 一 等 機 関 士 750kW 以 上 3,000kW 未 満 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 一 等 機 関 士 I III/3 III/3 I III/3 750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 III/1 電 気 技 師 III/6 外 航 海 運 の 船 舶 職 員 志 望 者 が 大 学 の 船 舶 職 員 養 成 課 程 を 修 了 して 最 初 に 取 得 するのは 甲 板 部 では 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 であり 機 関 部 では 750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 である( 図 3 参 照 ) 図 3:ブルガリアの 海 技 資 格 を 取 得 するための 基 本 的 経 路 ( 当 局 ヒアリングほかに 基 づき 作 成 点 線 囲 みは 航 海 実 習 4 ) 4 航 海 実 習 における 船 舶 に 関 する 要 件 は 以 下 の 通 り *1: 総 トン 数 500 トン 以 上 の 外 航 船 であること *2: 在 学 中 の 乗 船 実 習 が*1 を 満 たさない 船 舶 等 の 場 合 には 12 か 月 *3: 総 トン 数 3,000 トン 以 上 の 外 航 船 であるこ と *4: 総 トン 数 500 トン 以 上 3,000 トン 未 満 の 外 航 船 であること *5:750kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 であること *6: 在 学 中 の 乗 船 実 習 が*5 を 満 たさない 船 舶 等 の 場 合 には 12 か 月 *7:3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 であること *8:750kW 以 上 3,000KW 未 満 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 であること 6

1 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 大 学 で 航 海 科 の 船 舶 職 員 養 成 課 程 を 修 了 した 者 が 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 の 資 格 を 得 るには 通 常 総 トン 数 500 トン 以 上 の 外 航 船 において 当 直 業 務 補 助 員 として 6 か 月 ( 在 学 中 の 乗 船 実 習 がこれと 同 等 の 船 舶 等 で 行 われていない 場 合 には 12 か 月 )の 乗 船 履 歴 を 積 み 船 舶 限 定 GMDSS 無 線 通 信 士 の 資 格 を 得 た 上 で 海 技 試 験 に 合 格 しなければならない 試 験 科 目 は 航 海 術 荷 役 及 び 積 付 け 船 舶 の 運 航 管 理 と 船 内 にある 者 の 保 護 及 び 無 線 通 信 の 4 科 目 についてコンピューターによる 試 験 が 行 われている( 表 3 参 照 ) コンピューターによる 試 験 は 従 来 の 口 述 試 験 に 見 られた 不 正 を 防 止 し 公 正 を 期 する ために 2012 年 に 導 入 されたもので 各 資 格 の 合 格 率 は 従 来 よりも 10% 程 度 下 がったとい う 2012 年 の 平 均 合 格 率 は 60%であった 2750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 大 学 で 機 関 科 の 船 舶 職 員 養 成 課 程 を 修 了 した 者 が 750kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 の 資 格 を 得 るには 通 常 750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 において 当 直 職 員 補 助 員 として 6 か 月 ( 在 学 中 の 乗 船 実 習 がこれと 同 等 の 船 舶 等 で 行 われていない 場 合 には 12 か 月 )の 乗 船 履 歴 を 積 み 海 技 試 験 に 合 格 しなけ ればならない 試 験 にはコンピューターを 用 いており 試 験 科 目 は 船 舶 の 運 航 管 理 と 船 内 にある 者 の 保 護 舶 用 機 関 電 気 電 子 制 御 工 学 及 び 保 守 の 4 科 目 である 2012 年 の 平 均 合 格 率 は 56%であった 表 3:ブルガリアの 海 技 試 験 7

3.クロアチアの 船 員 教 育 海 技 資 格 制 度 (1)クロアチアの 概 況 クロアチア 共 和 国 は バルカン 半 島 の 北 西 部 に 位 置 し アドリア 海 を 挟 んでイタリアに 面 している 同 国 は 1991 年 にユーゴスラビア 連 邦 より 独 立 してから 政 治 行 政 制 度 を 再 構 築 して 民 主 化 を 実 現 し 2013 年 7 月 に EU に 加 盟 国 した 2013 年 の 名 目 GDP は 3,301 億 クーナ(5.6 兆 円 )で 一 人 当 たり 名 目 GDP(132 万 円 )は 中 東 欧 諸 国 の 中 ではスロベ ニア(233 万 円 ) チェコ(190 万 円 ) スロバキア(181 万 円 )に 次 いで 高 く また そ の 法 定 最 低 賃 金 ( 月 398 ユーロ)は ポーランド( 月 404 ユーロ)に 迫 っている 国 土 の 約 3 割 は 帯 状 にアドリア 海 に 面 し マルコポーロの 生 誕 地 とされるコルチュラ 島 ( 当 時 ジェノヴァ 共 和 国 領 )など 1,185 の 島 を 有 する そうした 地 理 的 条 件 からクロアチ アは 古 来 より 海 運 業 造 船 業 が 発 達 したと 言 われる 現 在 のクロアチア 籍 の 商 船 隊 船 腹 量 は 264 隻 1,382 千 総 トン(2013 年 1 月 1 日 時 点 100 総 トン 以 上 国 連 貿 易 開 発 会 議 統 計 より )であり 中 東 欧 諸 国 では 最 大 である 船 種 は バルクキャリア(22 隻 629 千 総 トン)とオイルタンカー(29 隻 591 千 総 トン)が 中 心 である クロアチアではトン 数 標 準 税 制 が 2014 年 に 導 入 されたところであり 外 航 海 運 業 の 発 展 に 向 けて 海 運 関 係 者 の 期 待 が 高 まっている 外 航 海 運 業 界 においては 高 度 に 訓 練 された 船 員 を 供 給 する 国 として 知 られ 特 に タ ンカー 乗 り としてオイルメジャーからも 評 価 が 高 い 2008 年 に 導 入 された 船 員 税 制 ( 年 に 183 日 以 上 外 航 船 に 従 事 する 船 員 は 所 得 税 が 免 除 される )が 外 航 船 員 志 望 者 を 生 み 出 す 要 因 になっているという クロアチアは STCW 条 約 の 下 で EU 加 盟 国 のほか 4 つの 国 地 域 と 海 技 資 格 を 相 互 承 認 する 取 極 めを また 日 本 を 含 む 20 の 国 地 域 でクロアチアの 海 技 資 格 を 承 認 する 取 極 めを 締 結 している( 図 4 参 照 ) 8

: 海 技 資 格 を 相 互 承 認 する 取 極 締 結 国 地 域 (EU 加 盟 国 香 港 インドネシア マレー シア シンガポール) :クロアチアの 海 技 資 格 を 承 認 する 取 極 締 結 国 地 域 (アンティグア&バルブーダ オラン ダ 領 アルバ バハマ バルバドス ベリーズ バミューダ ブルネイ ドミニカ マン 島 日 本 クウェート リベリア マーシャル 諸 島 オランダ 領 アンティル ニュージーランド ノルウェー パナマ セントビンセント スイス バヌアツ) 図 4:クロアチアの 承 認 取 極 め 締 結 国 地 域 (2)クロアチアの 学 校 教 育 制 度 ( 図 5 参 照 ) クロアチアでは 6 歳 から 初 等 教 育 が 始 まり 13 歳 までの 8 年 間 ( 第 1 学 年 から 第 8 学 年 )を 小 学 校 で 学 ぶ(この 8 年 間 は 小 学 校 4 年 間 中 学 校 4 年 間 の 一 貫 課 程 とも 紹 介 され る ) 初 等 教 育 8 年 間 は 義 務 教 育 である 中 等 教 育 は 14 歳 から 4 年 間 ( 第 9 学 年 から 第 12 学 年 )とされ 大 学 進 学 を 念 頭 に 置 く 一 般 高 等 学 校 (4 年 制 )と 労 働 者 としての 技 能 を 身 につける 職 業 学 校 (1 年 制 ~5 年 制 )とがある 職 業 学 校 のうち 4 年 制 又 は 5 年 制 の 学 校 は 高 等 教 育 への 進 学 に 必 要 な 基 礎 教 育 期 間 (12 年 間 )を 経 ていることから その 修 了 者 は 高 等 教 育 への 進 学 経 路 においては 一 般 高 等 学 校 の 修 了 者 と 同 等 に 扱 われる 図 5:クロアチアの 学 校 教 育 制 度 概 観 高 等 教 育 は 大 学 を 中 心 に 行 われており 中 等 教 育 を 終 える 時 点 で 全 国 統 一 の 中 等 教 育 修 了 試 験 に 合 格 した 者 が 進 学 する 資 格 を 得 る 中 等 教 育 修 了 試 験 は 2008 年 度 に 導 入 された ものであり 今 ではほとんどの 大 学 がこの 試 験 結 果 と 中 等 学 校 での 成 績 とで 入 学 審 査 を 行 っているという クロアチアの 高 等 教 育 機 関 は 122 あり その 内 訳 は 総 合 大 学 10 校 (う ち 私 立 3 校 ) 科 学 技 術 大 学 15 校 (うち 私 立 2 校 ) 専 門 単 科 大 学 30 校 (うち 私 立 27 校 ) 学 部 アカデミー67 校 ( 総 合 大 学 が 設 置 する 法 的 に 独 立 した 高 等 教 育 機 関 私 立 はない ) である 9

これら 高 等 教 育 機 関 のうち 総 合 大 学 は 学 術 的 研 究 を 行 うことが 義 務 づけられており また 学 部 アカデミーを 設 置 する 権 限 を 与 えられている 点 で 他 とは 異 なる 一 般 に 総 合 大 学 の 方 が 他 の 高 等 教 育 機 関 よりも 格 が 高 いと 言 われるが 実 際 に 行 われている 教 育 の 内 容 や 質 に 差 はないとの 見 方 が 同 国 では 定 着 している (3)クロアチアの 船 員 教 育 制 度 船 員 教 育 機 関 船 員 教 育 は 中 等 教 育 では 職 業 学 校 で 高 等 教 育 では 大 学 で 行 われている これらに 対 して 科 学 教 育 スポーツ 省 は 設 置 認 可 運 営 に 対 する 監 督 等 を 海 事 運 輸 インフラ 省 は STCW 条 約 の 規 制 当 局 として 教 育 内 容 の 監 督 及 び 教 育 施 設 等 の 点 検 等 を 行 っている 海 事 運 輸 インフラ 省 による 点 検 は 5 年 ごとの 定 期 点 検 に 加 え 随 時 点 検 も 行 われる 当 局 担 当 者 によれば この 点 検 は 厳 格 であり 基 準 を 満 たさない 教 育 機 関 を 閉 鎖 させた 例 もある という また 科 学 高 等 教 育 品 質 保 証 法 に 基 づいて 科 学 高 等 教 育 庁 が 高 等 教 育 機 関 に 対 し て 監 査 を 行 い 教 育 の 質 を 継 続 的 に 改 善 することを 促 している 中 等 教 育 機 関 で 外 航 船 員 養 成 過 程 を 有 する 海 事 高 校 は 4 年 制 で 10 校 (うち 私 立 2 校 ) ある 海 事 高 校 の 課 程 修 了 者 は 甲 板 部 においては 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 資 格 機 関 部 においては 750kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 資 格 の 試 験 を 目 指 すことになるが 受 験 資 格 を 得 るに 必 要 な 訓 練 等 は 海 事 大 学 の 卒 業 生 と 同 一 である( 後 述 ) 海 事 高 校 出 身 者 がさらに 上 位 の 資 格 を 得 るには 学 士 号 を 取 得 するか 又 は 海 事 大 学 卒 業 生 より 長 い 海 上 履 歴 を 満 たすことなどが 求 められる 高 等 教 育 機 関 で 外 航 船 員 養 成 過 程 を 有 する 大 学 は 4 校 ある そのひとつであるスプリト 大 学 ( 国 立 大 学 )を 例 にとると 同 大 学 の 海 事 研 究 学 部 は 学 部 課 程 (3 年 制 )として 6 学 科 ( 航 海 学 科 舶 用 機 関 学 科 海 事 電 子 情 報 技 術 学 科 ヨット マリーナ 海 事 技 術 学 科 海 事 マネジメント 学 科 海 事 システム 処 理 学 科 )を 設 置 しており 船 舶 職 員 を 養 成 するの は 航 海 学 科 と 舶 用 機 関 学 科 である これら 6 学 科 には 修 士 課 程 (2 年 制 )もあり また 海 事 学 専 攻 の 博 士 課 程 (1 年 ~2 年 制 リエカ 大 学 海 事 研 究 学 部 ザダール 大 学 海 事 学 部 及 びドゥブロヴニク 大 学 海 事 学 部 と 共 同 運 営 )もある 航 海 学 科 の 定 員 は 1 学 年 145 名 であり そのうち 3 年 間 で 修 了 する 者 はおよそ 90 名 舶 用 機 関 学 科 においては 定 員 70 名 で 同 じく 3 年 間 で 修 了 する 者 はおよそ 25 名 とのことで ある これら 修 了 者 のほとんどは 外 航 船 員 となり その 9 割 は 外 国 船 社 しかも 日 本 郵 船 CMA-CGM STASCo 社 (シェルグループ)など 大 手 に 採 用 されているという これら 大 手 船 社 は 大 学 と 協 定 を 交 わし 優 秀 な 学 生 に 対 する 奨 学 金 の 付 与 卒 業 後 の 乗 船 実 習 枠 の 提 供 等 を 行 っている 同 大 学 の 教 育 課 程 は すべて IMO のモデルコースを 参 照 しつつ 構 築 され STCW 条 約 が 求 める 教 育 訓 練 内 容 を 網 羅 している 教 育 の 質 の 維 持 向 上 のためには 学 内 委 員 会 が 定 期 的 に 講 師 陣 を 監 督 し 各 講 師 の 実 績 を 審 査 するほか 第 三 者 機 関 (ビューロー ベ リタス 及 びクロアチア 船 級 協 会 )より 教 育 及 び 研 究 等 に 関 する 品 質 管 理 について 認 証 10

(ISO9001:2008)を 受 けている 同 大 学 では リエカ 大 学 など 3 大 学 と 小 さな 機 船 を 共 有 し 乗 船 実 習 (ただし いわゆ る 乗 船 履 歴 としてはカウントされない )を 年 に 3 か 月 間 行 っている (4)クロアチアの 海 技 資 格 制 度 クロアチアには 当 局 が 発 給 する 海 技 資 格 が 41 種 類 あり そのうち STCW 条 約 に 対 応 する 外 航 船 舶 職 員 の 海 技 資 格 は 12 種 類 ある( 表 4 参 照 ) 表 4:クロアチアの 船 舶 職 員 資 格 一 覧 甲 板 部 機 関 部 線 無 職 員 資 格 名 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 総 トン 数 3,000 トン 未 満 の 船 舶 の 一 等 航 海 士 総 トン 数 3,000 トン 未 満 の 船 舶 の 船 長 総 トン 数 3,000 トン 以 上 の 船 舶 の 一 等 航 海 士 総 トン 数 3,000 トン 以 上 の 船 舶 の 船 長 対 応 す る STCW 規 則 750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 III/1 3,000kW 未 満 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 一 等 機 関 士 3,000kW 未 満 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 機 関 長 3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 一 等 機 関 士 3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 機 関 長 II/1 III/3 III/3 I I 2 等 無 線 電 子 職 員 IV/2 1 等 無 線 電 子 職 員 IV/2 海 技 資 格 試 験 は 全 国 5 都 市 (ザダール シベニック ドゥブロヴニク スプリト リ エカ)で 年 に 2 回 (ザダール シベニック ドゥブロヴニク) 又 は 3 回 (スプリト リエ カ) 行 われている 外 航 海 運 の 船 舶 職 員 志 望 者 がスプリト 大 学 などの 船 舶 職 員 養 成 課 程 ( 学 士 課 程 )を 修 了 して 最 初 に 取 得 するのは 甲 板 部 では 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 資 格 で あり 機 関 部 では 750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 資 格 である( 図 6 参 照 ) 11

図 6:クロアチアの 海 技 資 格 を 取 得 するための 基 本 的 経 路 1 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 資 格 を 得 るには 海 事 高 校 (4 年 制 ) 又 は 海 事 大 学 (3 年 制 )の 課 程 を 修 了 し 基 本 安 全 訓 練 レーダー 航 法 ( 運 用 水 準 ) 応 急 治 療 等 の 技 能 証 明 を 受 けた 後 補 助 員 ( 実 習 生 )として 少 なくとも 12 か 月 (うち 少 なくとも 6 か 月 は 3,000 総 トン 以 上 の 外 航 船 であることを 要 する )の 乗 船 履 歴 を 積 んだ 上 で 海 技 試 験 に 合 格 しなければならない 試 験 科 目 は 天 文 航 法 地 文 電 子 航 法 海 上 安 全 海 上 衝 突 予 防 規 則 操 縦 規 則 気 象 学 船 体 復 原 船 体 安 全 海 事 法 及 び 英 語 である 試 験 は 記 述 式 の 筆 記 試 験 及 び 口 頭 試 問 で 構 成 され 5 日 間 にわたる( 表 5 参 照 ) 同 資 格 試 験 の 最 近 5 年 間 の 平 均 合 格 率 は 当 局 によれば 77%である 試 験 不 合 格 者 は その 後 3 ヶ 月 間 は 再 受 験 できない ただし 試 験 科 目 のうち 1~2 科 目 が 不 合 格 であった 場 合 には 当 該 科 目 のみを 1 か 月 後 以 降 に 再 受 験 することが 可 能 であり 合 格 すれば 全 科 目 合 格 とみなされる 12

2750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 資 格 を 得 るには 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 資 格 と 同 様 に 海 事 高 校 又 は 海 事 大 学 の 課 程 を 修 了 し 基 本 安 全 訓 練 等 の 技 能 証 明 を 受 け 補 助 員 ( 実 習 生 )として 少 なくとも 12 か 月 (う ち 少 なくとも 6 か 月 は 3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 であることを 要 する )の 乗 船 履 歴 を 積 んだ 上 で 海 技 試 験 に 合 格 しなければならない 試 験 科 目 は 主 機 補 機 当 直 電 気 自 動 制 御 保 守 修 繕 船 体 復 原 船 体 安 全 海 事 法 及 び 英 語 である 試 験 は 記 述 式 の 筆 記 試 験 及 び 口 頭 試 問 で 構 成 され 3 日 間 又 は 4 日 間 にわたる 同 資 格 試 験 の 最 近 5 年 間 の 平 均 合 格 率 は 当 局 によれば 70%であり 試 験 不 合 格 者 の 再 受 験 に 関 する 条 件 は 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 資 格 試 験 と 同 様 である 表 5:クロアチアの 海 技 試 験 4.ルーマニアの 船 員 教 育 海 技 資 格 制 度 (1)ルーマニアの 概 況 ルーマニアは 北 はウクライナ 及 びモルドバ 西 はハンガリー 及 びセルビア 南 はブル ガリアと 国 境 を 接 し 東 は 黒 海 に 面 している ルーマニアの 人 口 (1,996 万 人 )は 東 欧 ではポーランド(3,853 万 人 )に 次 ぐ 規 模 であることから 国 内 市 場 の 大 きさという 点 でも 注 目 されており 2007 年 に EU に 加 盟 後 名 目 GDP は 2007 年 4,183 億 レウ(12.5 兆 円 ) から 2013 年 6,393 億 レウ(19.2 兆 円 )へと 約 50% 増 加 した 黒 海 に 位 置 するコンスタンツァ 港 は ポストパナマックス 級 の 大 型 船 舶 が 停 泊 可 能 な 黒 海 最 大 の 港 である その 取 り 扱 いコンテナの 4 割 はトランシップ 貨 物 であり 黒 海 沿 岸 国 13

(ウクライナ ロシアなど)へのハブ 港 となっているという 5 しかし ルーマニア 籍 の 商 船 隊 はさほど 大 きくなく 152 隻 357 千 総 トンにとどまる(2013 年 1 月 1 日 時 点 100 総 トン 以 上 国 連 貿 易 開 発 会 議 統 計 より ) ルーマニアでは ブルガリアに 次 いで 最 低 賃 金 が 安 く( 月 205 ユーロ) 教 育 及 び 文 化 が 発 達 し 高 い 語 学 力 を 有 する 者 が 多 い( 英 語 のみならず フランス 語 及 びドイツ 語 を 第 二 外 国 語 として 習 得 している 者 が 多 いという )ことから 船 員 として 国 外 で 重 宝 されて いる 実 際 外 航 船 員 に 限 ればブルガリアやクロアチアよりも 数 が 多 い( 表 1 参 照 ) ルーマニアは STCW 条 約 の 下 で 18 の 国 地 域 と 海 技 資 格 を 相 互 承 認 する 取 極 めを また 日 本 を 含 む 23 の 国 地 域 でルーマニアの 海 技 資 格 を 承 認 する 取 極 めを 締 結 してい る( 図 7 参 照 ) : 海 技 資 格 を 相 互 承 認 する 取 極 締 結 国 地 域 (オーストラリア ベルギー キプロス グ ルジア ギリシャ 香 港 インドネシア イタリア マレーシア マルタ フィリピン ポーランド ロシア シンガポール 南 アフリカ トルコ ウクライナ 英 国 ) :ルーマニアの 海 技 資 格 を 承 認 する 取 極 締 結 国 地 域 (アンティグア&バルブーダ バハ マ バルバドス ベリーズ カンボジア ドミニカ フランス ドイツ マン 島 日 本 リベリア ルクセンブルク マーシャル 諸 島 オランダ ニュージーランド ノルウェ ー パナマ ポルトガル セントキッツ ネーヴィス セントビンセント セルビア バヌアツ ベトナム) 図 7:ルーマニアの 承 認 取 極 め 締 結 国 地 域 一 覧 (2)ルーマニアの 学 校 教 育 制 度 ( 図 8 参 照 ) ルーマニアでは 7 歳 から 初 等 教 育 が 始 まり 10 歳 までの 4 年 間 を 小 学 校 ( 第 1 学 年 か ら 第 4 学 年 )で 学 ぶ 中 等 教 育 は 11 歳 から 始 まり 中 学 校 における 前 期 中 等 教 育 ( 第 5 学 年 から 第 9 学 年 )と 高 校 における 後 期 中 等 教 育 ( 第 10 学 年 から 第 12 学 年 又 は 13 学 年 ) 5 JETRO ルーマニアのビジネス 環 境 基 礎 情 報 2011 年 (http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000703/romania_business.pdf にて 閲 覧 可 ) 14

とがある 後 期 中 等 教 育 に 進 学 するには 前 期 中 等 教 育 の 終 わりに 受 験 する 全 国 統 一 試 験 ( 能 力 試 験 )に 合 格 しなければならない 当 該 試 験 の 不 合 格 者 等 は 中 学 校 を 卒 業 してい ることを 条 件 に 職 業 学 校 (1 年 制 ~3 年 制 )に 入 学 することができる なお 義 務 教 育 は 2003 年 以 降 10 年 間 とされ(それ 以 前 は 9 年 間 ) 予 備 学 年 ( 第 1 学 年 の 前 年 1 年 間 )か ら 第 9 学 年 までである 高 等 教 育 は 大 学 を 中 心 に 行 われており 後 期 中 等 教 育 を 終 える 時 点 で 全 国 統 一 の 修 了 試 験 に 合 格 した 者 が 進 学 する 資 格 を 得 る 大 学 学 部 によっては この 中 等 教 育 修 了 試 験 の 成 績 のみによって 入 学 審 査 を 行 っている コンスタンツァ 海 事 大 学 ( 後 述 )では 中 等 教 育 修 了 試 験 及 び 大 学 独 自 の 入 学 試 験 の 両 方 の 成 績 を 加 味 して 入 学 審 査 を 行 っている 図 8:ルーマニアの 学 校 教 育 制 度 概 観 (3)ルーマニアの 船 員 教 育 制 度 船 員 教 育 機 関 船 員 教 育 は 中 等 教 育 では 職 業 学 校 高 等 教 育 は 大 学 で 行 われている これらに 対 して 国 民 教 育 省 は 設 置 認 可 財 政 支 援 運 営 に 対 する 監 督 等 を 交 通 省 の 外 局 である 海 事 庁 は STCW 条 約 の 規 制 当 局 として 船 員 教 育 訓 練 の 内 容 の 監 督 及 び 教 育 水 準 の 点 検 等 を 行 っている また 2005 年 に 設 置 された 高 等 教 育 品 質 保 証 庁 は 政 治 的 な 関 与 を 受 けない 独 立 行 政 機 関 として 高 等 教 育 機 関 に 対 して 認 証 評 価 を 行 い 教 育 の 質 の 向 上 に 向 け 必 要 に 応 じて 改 善 を 促 している 外 航 船 員 を 養 成 する 課 程 を 有 する 大 学 として 総 合 大 学 2 校 (コンスタンツァ 海 事 大 学 ナバルアカデミー) 及 び 専 門 単 科 大 学 2 校 ( 黒 海 大 学 航 海 大 学 )がある 総 合 大 学 と 専 門 単 科 大 学 との 主 な 違 いは 前 者 は 基 本 的 に 4 年 制 であり 課 程 修 了 者 は 学 位 を 取 得 でき るが 後 者 は 2 年 制 で 学 位 を 取 得 できない 船 員 のキャリアパスの 上 では 専 門 単 科 大 学 15

の 卒 業 生 はいわゆる 管 理 水 準 (Management Level)の 船 舶 職 員 になることができず 運 用 水 準 (Operational Level)にとどまらざるを 得 ないのが 現 行 制 度 であるが その 課 程 を 1 年 間 延 長 し 管 理 水 準 への 昇 進 を 可 能 とすることが 目 下 議 論 されている 総 合 大 学 の1つであるコンスタンツァ 海 事 大 学 (1990 年 創 立 )は 学 士 課 程 修 士 課 程 及 び 博 士 課 程 を 設 置 している 学 士 課 程 (4 年 制 )には 航 海 海 上 輸 送 学 部 と 舶 用 機 関 学 部 とがあり 定 員 はそれぞれ 200 名 程 度 である 同 大 学 は 高 等 教 育 品 質 保 証 庁 の 監 査 報 告 書 において 高 く 評 価 されており 特 に 海 事 産 業 界 と 協 議 を 行 って 労 働 市 場 の 需 要 を 把 握 した 上 で 定 期 的 に 教 育 内 容 を 見 直 していることなどが 長 所 として 特 筆 されている いずれの 大 学 も 練 習 船 を 有 しないため 乗 船 実 習 の 機 会 は 学 生 が 自 ら 見 つけてこなけれ ばならない 当 局 によれば 全 学 生 の 40% 程 度 が 乗 船 実 習 を 実 践 できるという なお 乗 船 実 習 は 学 位 取 得 の 要 件 ではない 乗 船 実 習 についてコンスタンツァ 海 事 大 学 では 22 社 のマンニング 会 社 の 協 力 を 得 て 乗 船 実 習 枠 を 確 保 している 同 大 学 で 乗 船 実 習 を 行 う 学 生 は 通 常 3 年 次 に 航 海 海 上 輸 送 学 部 の 学 生 は 12 か 月 舶 用 機 関 学 部 の 学 生 は 6 か 月 の 乗 船 実 習 を 行 っている (4)ルーマニアの 海 技 資 格 制 度 ルーマニアには STCW 条 約 に 対 応 する 船 舶 職 員 の 海 技 資 格 として 当 局 が 発 給 する 資 格 が 12 種 類 ある( 表 6 参 照 ) 海 技 試 験 は 毎 週 コンスタンツァで 行 われており 一 部 に 英 語 が 用 いられている 表 6:ルーマニアの 船 舶 職 員 資 格 一 覧 甲 板 部 機 関 部 職 員 資 格 名 沿 岸 航 海 に 従 事 する 船 舶 の 当 直 職 員 沿 岸 航 海 に 従 事 する 船 舶 の 船 長 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 航 海 士 当 直 職 員 総 トン 数 3,000 トン 以 上 の 船 舶 の 一 等 航 海 士 総 トン 数 500 トン 以 上 3,000 トン 未 満 の 船 舶 の 一 等 航 海 士 総 トン 数 3,000 トン 以 上 の 船 舶 の 船 長 総 トン 数 500 トン 以 上 3,000 トン 未 満 の 船 舶 の 船 長 750kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 一 等 機 関 士 750kW 以 上 3,000kW 未 満 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 一 等 機 関 士 3,000kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 機 関 長 750kW 以 上 3,000kW 未 満 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 機 関 長 対 応 す る STCW 規 則 II/3 II/3 II/1 III/1 I III/3 I III/3 16

外 航 海 運 の 船 舶 職 員 志 望 者 が 大 学 の 船 舶 職 員 養 成 課 程 を 修 了 して 最 初 に 取 得 するのは 甲 板 部 では 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 であり 機 関 部 では 750 kw 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 である( 図 9 参 照 ) 図 9:ルーマニアの 海 技 資 格 を 取 得 するための 基 本 的 経 路 1 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 大 学 で 航 海 系 の 船 舶 職 員 養 成 課 程 を 修 了 した 者 が 総 トン 数 500 トン 以 上 の 船 舶 の 当 直 職 員 の 資 格 を 得 るには 少 なくとも 12 か 月 の 乗 船 履 歴 を 積 み( 船 長 又 は 有 資 格 者 の 監 督 下 で 6 か 月 の 航 海 当 直 に 就 いていること) 海 技 試 験 に 合 格 しなければならない 海 技 試 験 は 国 際 海 上 衝 突 予 防 規 則 航 法 気 象 学 及 び 海 洋 学 航 海 術 及 び 捜 索 救 助 海 事 法 令 海 上 輸 送 技 術 船 舶 の 構 造 と 理 論 の 6 科 目 についてコンピュー ターによる 試 験 が 行 われている コンピューターを 用 いる 方 式 は 2002 年 に 導 入 され 合 格 率 は 近 年 およそ 70%という( 表 7 参 照 ) 2750kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 大 学 で 機 関 系 の 船 舶 職 員 養 成 課 程 を 修 了 した 者 が 750kW 以 上 の 推 進 出 力 の 主 推 進 機 関 を 備 えた 船 舶 の 当 直 職 員 の 資 格 を 得 るには 少 なくとも 6 か 月 の 乗 船 履 歴 を 積 み( 機 関 長 又 は 有 資 格 職 員 の 監 督 下 で 6 か 月 の 機 関 当 直 に 就 いていること) 海 技 試 験 に 合 格 し なければならない 17

海 技 試 験 は 内 燃 機 関 発 電 機 ( 蒸 気 タービン) 機 械 設 備 自 動 制 御 機 器 及 び 主 機 制 御 装 置 海 事 法 令 船 舶 の 構 造 と 理 論 の 5 科 目 についてコンピューターによる 試 験 が 行 われている コンピューターの 導 入 により 合 格 率 ( 近 年 およそ 60%)は 若 干 低 下 したという 表 7:ルーマニアの 海 技 試 験 5.むすびに 代 えて ブルガリア クロアチア 及 びルーマニアに 関 する 現 地 調 査 においては 3 か 国 における 船 員 教 育 制 度 及 び 海 技 資 格 制 度 を 把 握 することが 目 的 であったが 各 当 局 教 育 機 関 及 び マンニング 会 社 との 意 見 交 換 を 通 して 感 じられた 船 員 供 給 国 としての 強 み 弱 みについて 最 後 に 簡 単 に 言 及 しておきたい これら 3 か 国 に 共 通 した 船 員 供 給 国 としての 強 みは 既 に 広 く 知 られているところであ るが 長 い 歴 史 に 裏 付 けられた 船 員 適 性 技 量 その 自 負 及 び 定 評 国 際 標 準 (IMO 条 約 や 業 界 自 主 基 準 )を 踏 まえた 教 育 水 準 そして 高 い 語 学 力 である 失 業 率 の 高 さ( 表 8 参 照 ) 及 び 国 内 における 船 員 職 給 与 の 相 対 的 高 さ( 図 10 参 照 )と 相 まって 船 員 供 給 国 と しての 地 位 は 当 面 続 くものと 見 込 まれる 18

表 8:ブルガリア クロアチア ルーマニアの 失 業 率 (2013 年 ) 失 業 率 (15 歳 ~74 歳 ) 若 年 失 業 率 (15 歳 ~24 歳 ) ブルガリア 13.0% 28.4% クロアチア 17.3% 50.0% ルーマニア 7.3% 23.6% (ILO 統 計 より) ( 単 位 : 米 ドル) 図 10:1 人 あたり 国 民 総 所 得 と 船 長 平 均 年 収 との 比 較 (The World Bank, World Development Indicators 2014 及 び Drewry, Manning 2014 ( 平 均 月 額 賃 金 を 6 倍 して 算 出 )より 作 成 ) 対 するに 中 長 期 的 な 視 点 に 立 ったときにうかがえる 弱 みとしては 商 船 大 学 が 学 生 に 対 して 乗 船 実 習 の 機 会 を 主 体 的 に 提 供 することができず マンニング 会 社 など 外 部 に 依 存 している 点 である マンニング 会 社 は 主 として 外 国 船 社 のニーズに 基 づき 乗 船 実 習 の 機 会 を 提 供 しているため マンニング 会 社 が 船 員 教 育 機 関 に 提 供 する 乗 船 実 習 枠 はその 時 々 の 船 員 需 要 を 反 映 して 変 動 する 実 際 こうした 商 船 大 学 の 中 には 乗 船 実 習 枠 の 提 供 や 奨 学 金 の 付 与 を 目 的 として 提 携 しているマンニング 会 社 の 数 が 1 年 で 10 社 以 上 減 少 した 例 もある 海 技 資 格 の 取 得 に 必 須 である 乗 船 実 習 の 機 会 が 十 分 かつ 安 定 的 に 確 保 されていな いことは 船 員 供 給 の 上 ではボトルネックであり 船 員 志 望 者 が 船 員 職 を 目 指 す 上 ではリ スクである さらに いずれ 3 か 国 が EU 加 盟 国 として 経 済 成 長 を 軌 道 に 乗 せ 他 の 陸 上 職 種 が 充 実 するに 至 った 場 合 には 船 員 職 の 魅 力 は 相 対 的 に 低 下 せざるを 得 ない このような 状 況 においてもブルガリア クロアチア 及 びルーマニアがなお 優 秀 な 船 員 志 望 者 を 惹 きつけ 世 界 有 数 の 船 員 供 給 国 として 存 在 し 続 けるためには 国 内 にお いて 船 員 のキャリアパスを 魅 力 あるものとして 構 築 しておくことが 求 められよう ( 了 ) 19