10演習



Similar documents
【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

koboデスクトップアプリ ユーザーガイド

超域研究グループワーク資料 月 4 日のグループワーク 各グループに分かれて, 以下のことをしてもらいます 1. 役割を決める ( 進行係 記録係 発表係 ) 2. グループワークのテーマを決める ( 参考 : 超域研究テーマ一覧 ) 3. 宿題, 課題 1(10/18 までに, グルー

E1-KRS_2

10SS

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

目次 1 文字数や行数を指定する 段組み 文書全体に段組みを設定する 文書の途中から段組みを設定する 段の幅 ( 文字数 ) や間隔を設定する ページ番号 ページ番号をつける 先頭ペ

目次 1 画像 図表番号 画像を挿入する 挿入した画像を動かす 画像の不要な部分をカット ( トリミング ) する Excel で作成したグラフを挿入する 図表番号を挿入する 引用文献... 9

用 2

Microsoft Word - 佐藤歯科医院.doc

レポート作成に役立つWord2013の機能

士 人 月 革 月 鹿鹿 身 鹿鹿 立立 月 鹿鹿 士 人 立立 月 人 士 人 月 田 田 立立 士 一 入 月 士 谷 口 入 月 士 入 月 田 立立 士 子 入 月 立立 月 立立 立立

Microsoft Word - Megalodon_JPN.doc

comment_site3

自由報告申込要領

一 羽 田 木 行行 手 手 方

Microsoft PowerPoint ppt

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Microsoft Word - yoryo84

306

Microsoft Word - サファイア歯科小冊子.doc

6回目

No.

Taro-つれづれ草2015版の使い方説

2014_SS_text.pages

大学院紀要 執筆要領 ( ) 紀要編集委員会執筆要領 1. 執筆者の資格は日本大学大学院総合社会情報研究科に所属する者 ( 修了生 退官者を含む ) とする 2. 1 つの紀要論文の執筆者は複数名でも可とする 但し その場合は筆頭著者 または紀要論文に第一義的に責任を有する立場の執筆者は

2 / 18 ページ 第 13 講データの活用とデータマップの作成 13-1 ホームページの保存 ホームページ (Web ページ ) に表示される様々な情報を ファイルとして保存することができます


1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

(要旨記載例)   卒業論文要旨の記載書式に関する研究

2. アウトラインとスタイルの設定 (1) 論文を構成するアウトライン は, 一つの段落をあらわしています 文書における段落 ( パラグラフ ) は, 非常に重要な概念です ので, 次節で改めて解説をします ここでは, 章 節ごとに見出しをつける方法を説明します アウトラインの設定方法 Word に

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

PowerPoint プレゼンテーション

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名田村綾菜 論文題目 児童の謝罪と罪悪感の認知に関する発達的研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 児童 ( 小学生 ) の対人葛藤場面における謝罪の認知について 罪悪感との関連を中心に 加害者と被害者という2つの立場から発達的変化を検討した 本論文は

< F2D838F815B834E B B>

OHP シートの作成 OHP でプレゼンテーションをする際に必要な OHP シートを作成できます 配布資料の作成プレゼンテーションの参加者に配布する資料を簡単に作成できます 参加者はメモ等この資料に書き込むことができ 理解を深めることができます 発表者用資料の作成プレゼンテーション中に発表者が参考に

Microsoft Word - hanshita.doc

情報学研究 copy 50_最終 copy 7

図表貼り付けの原則 Excel などで処理した図表を Word に貼り付ける際に注意したい事項は以下のようになります Excel グラフ の場合 1. Excel 内で, あらかじめ, グラフエリアの大きさ フォント タイトル 軸ラベルなどを十分調整しておきます 2. タイトルはグラフ内にも入れてお

目次 STEP.1Word ファイルを小冊子にする... 1 注意... 2 STEP1-1 印刷 (EPSON) の場合... 5 STEP.2 冊子つくり... 7 STEP.3 新しいページの挿入... 7 STEP.4 見出し... 8 STEP.5 目次を作成... 9 STEP.6 冊子

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

中国 B 1 次の文章を読んで あとの問いに答えなさい (1 から5 は 段落の番号を表します )1 皆さんは 犬も歩けば棒にあたる 花より団子 良薬は口に苦し といったことわざを聞いたことがありますか これらは いろはかるた に取り上げられているものです いろはかるた は いろはにほへとちりぬるを

Facebook イベントページ作成方法 Fecebook でイベントページを作成していきます まずは Facebook へログインしてください ページ左にある ニュースフィールド の イベント をクリックします 右上の イベント作成 をクリックします 2 / 24

文章構成の在り方を実感できる「読むこと」の学習指導

2. 課題の閲覧 閲覧したい課題 ( アイコンのタイトル部分 ) をクリックします 2. 選択した課題の画面が表示されます 課題は提出方法により下図 a~d の 4 つのタイプがあり 青枠線で囲 んだ部分に 課題の内容や提出期間 が提示されます a オフライン課題 共通 ここに課題の内

Microsoft Word A02

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

PR映画-1

- 2 -


II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル



1 (1) (2)

Microsoft PowerPoint - 3論文のまとめ方.ppt [互換モード]

PowerPoint2007基礎編

ゲートキーパー養成研修用テキスト(第3版)

2 文字列と間隔 文字の横幅のみを変更 文書内の文字間隔は一定で ペー ジ設定 で設定するが 特定の文字 だけ変更する時に使用する 文字の書式には自動継続機能がありますので 書式を設定した次の文字にも同じ書式が設定されます Enter キーを押して 改行しても同様です その為 文字を入力した後で選択

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

卒業論文の書き方および提出方法等について 工学部電気工学科 卒業論文の具体的な書き方については 研究内容に応じて指導教員の指導に従うこと ここでは 本学科における卒業論文提出スケジュール 書式などについて説明し 参考のために卒業論文を書く上での一般的な注意事項 および卒研発表について述べる 1. 卒

1 フリーページを表示する 1-1 フリーページのカテゴリを作成します フリーページのカテゴリの情報を入力します 1 複数のフリーページを記事のジャンルや種類で分け その見出しを入力します お店ページの左サイドバーに表示します 2 消費者が 検索エンジンで検索するであろう 記事の特長や内容をあらわす

領が 別紙 3 に,3 個別報告原稿の作成要領が 別紙 6 に示されています 注意事項 1) 提出ファイル名は,1 個別報告申請票,2 個別報告要旨,3 個別報告原稿のそれぞれ, 2018 年度日本農業経済学会個別報告申請手順 の 2. 送信時のファイル名 の指示に従って保存したものを提出してくださ

untitled

第 1 節 スクリーンショット スクリーンショットとは コンピューターで開いているウィンドウの全体や その一部を 画像として取り込むことができる機能です ここでは 地図の挿入を行います 232


小学校国語について

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

WC? WC? C C C B A EV

2. アウトラインとスタイルの設定 (1) 論文を構成するアウトライン そうすると, 次のような画面になります アウトラインのツールバー は, 一つの段落をあらわしています 文書における段落 ( パラグラフ ) は, 非常に重要な概念です ので, 次節で改めて解説をします ここでは, 章 節ごとに見

サイトの運用 Webサイトは生き物です 必要な情報が適切な時期にちゃんと表示され るようにしなければ 折角作ったサイトなのに十分に価値が発揮されな いことになってしまいます 今回は SOY CMSを使ったサイトの更新について制作者ではなく運用者 の視点から解説していきます ページと記事 SOY CM

Microsoft Word - P doc

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office

booklet_B.xlsx

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

1

神戸学院大学経済学部 「卒業論文」作成の手引

Microsoft PowerPoint - レポートの書きかたガイドv1.0.pptx

shippitsuyoko_

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象参加者数 レポート 論文作成実用講座 - 第 1 回入門編 10 のステップで取り組もう! 年 10 月 27 日 ( 月 )16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 総合教育センター助教

表紙

問い1, 問い2のどちらも誤答した児童は, しかし や ~が というような逆説の接続詞の意味を読み取ることができずその前に書かれている内容を選択している また, 問い3では, 文章の一部を読んだだけで答えを選択している児童が多かった これらのことから, 本学級の児童は, 接続詞の意味をしっかりと捉え

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

Microsoft Word - 文書3

PowerPoint プレゼンテーション

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

COMET II のプログラミング ここでは機械語レベルプログラミングを学びます 1

旅のしおり

神戸芸術工科大学紀要『芸術工学』原稿作成の手引き

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

なぜ キアシヤマドリタケなのか? きのこ通信 年 7 月 30 日 文幸徳伸也 前回の通信では キアシヤマドリタケとキアミアシイグチの違いについて説明しました 今回の通信では キアシヤマドリタケについてもう一歩踏み込んで説明いたします 上の写真のキノコは キアシヤマドリタケ です

1 原稿執筆要領 本書の目的 三菱財団研究 事業報告書 2017 は 助成金受領者の中間報告及び終了報告を収録するものです なお 概要につきましては財団ホームページでの公開も検討中です 執筆の種類下記の内容を Web 入稿システムより編集 提出していただきます [ 概要 ] 冊子で発行 [ 研究 事

コ Ⅱ8-2 段組みとセクション区切り 文書の途中で段組み設定を変更すると その部分の前後に セクション区切り が自動的に挿入され セクション付けが変わる セクション区切り セクション区切りを表示させるには リボンの [ ホーム ] タブ >[ 段落 ] グループ > 編集記号の表示 / 非表示 ボ

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

第6回

PowerPoint プレゼンテーション

練習 4 ディレクトリにあるファイルを直接指定する (cat) cat コマンドを使う (% cat ファイル名 ) と ファイルの内容を表示できた ファイル名のところにパス名を使い ディレクトリ名 / ファイル名 のように指定すると ディレクトリ内にあるファイルを直接指定できる 1 % cat _

Transcription:

文 自 方 文 行行 行行 文 田 大 方 文 方 用 方 方 方 面 方

面 方 方 文 方 口

1

2

3

4

図1.1 ワールドカフェの様子 壁にポスター テーブルに模造紙 研究発表会 毎年1月の中旬の土曜日に 向後ゼミ研究発表会を開きます これは通学生 eス クール生の3 4年生が全員で自分の研究をポスター形式で発表するものです 持ち 時間は1時間で その間に集まってきたゲストに自分の研究を説明します 説明は長 くても10分程度で終わり そのあとは質疑応答をします ゲストは説明の途中で質問 を挟むことができます 発表するときのポスターはスライドをA4判の横置きの用紙 写真用の光沢紙がお勧 め に印刷して作ります 3列 4行あるいは5行で 用紙を貼りあわせて大きなポス ターを作ります 図1.2 研究発表会でのポスター発表 5

6

自 己 文 白 高 一 方 心 文 方 7

8

自 9

大 小 10

方 方 11

方 12

13

面 14

15

16

17

方 文 心 大 戈 木 子 方 田 心 18

行行 19

行行 行行 20

文 21

22

文 23

24

田 大 25

文 方 26

文 方 27

文 用 28

文 用 29

30

自 立立 31

32

図4.1 研究のステップ 卒論ではこの3つの研究ステップすべてをやらなくてはならないということではあ りません 特定のトピックの研究がどこまで進んでいるかによって 自分がやるべき 研究のタイプが決まります たとえば すでに概念がよく整理されているのであれ ば 因果 しくみの研究をやります 反対に まだ概念がはっきりしていないトピッ クでは いきなり改善的な研究をやろうとしても困難ですので まずその概念やモデ ルを明らかにする研究から始めることになります この意味で 自分が立てた問題が 研究のどの段階にあるのか知ることは重要で す それを知るためには 先行研究を十分に調べておくことが必要なのです 4.2 序論の構成と内容 卒論全体の構成 卒論全体の構成は次のように5章構成です 卒論全体の構成 1. 序論 Introduction 2. 方法 Method 3. 結果 Results 4. 考察 Discussion 5. 結論 Conclusion 33

レポートの構成法で 序論 本論 結論 という構成を習った人もいると思いま す これに当てはめると 2. 方法 3. 結果 4. 考察 の部分が本論に相当します この構成法は 研究を1つ実施した場合のものです 研究を2つ実施した場合は 次のような構成になります 研究を2つ実施した場合の卒論全体の構成 1. 序論 2. 研究1 2.1 方法 2.2 結果 2.3 考察 3. 研究2 3.1 方法 3.2 結果 3.3 考察 4. 総合考察 5. 結論 この場合 4. 総合考察 では 研究1と研究2の結果をまとめて考察します 序論の構成 序論の構成は次のとおりです 1. 序論 の構成 1.1 背景 1.2 研究史 1.3 問題提起 この序論の流れは MintoのS-C-Qモデルに当てはめるとわかりやすいでしょう MintoのS-C-Qモデル バーバラ ミント B. Minto は 序論の書き方として 状況 焦点化 問い モ デル Situation-Complication-Question Model=S-C-Qモデル を提案しました注1 このモデルは卒論以外にも応用範囲が広いので身につけておく価値があります S-C-Qモデルでは 序論の中で次の3つの展開をします 状況 Situation まず 現在の社会的背景から研究の必要性 焦点化 Complication これまでにどのような研究がされてきたか 注1 バーバラ ミント 考える技術 書く技術 ダイヤモンド社, 1999 34

問い Question そこで私はこのような問題を立てたい たとえば 大学生の学力低下 ということを研究トピックに設定した場合の序論 の展開は次のようになります 大学生の学力低下 をトピックとした序論の構成 背景 =状況 現代の社会では大学生の学力低下が急速に問題になっ てきている これまでに 学力低下についてどのような研究がされ 研究史 =焦点化 ているかを調べたところ 以下のような研究がされて いる 問題提起 =問い 以上の研究史を振り返ると まだ解決のついていない を研究トピックとして取り上げたい 序論の構成を図示すると 図4.2のようになります 図4.2 序論の構成 序論の内容 以下に 序論のそれぞれの節で書く内容を示します 35

用 方 文 用 36

用 37

用 文 文 Kagan, S. (1990). The structural approach to cooperative learning. Educational Leadership, 47(4), 12-15. Johnson, D. W., Johnson, R. T., & Smith, K. A. (1998). Active Learning: Cooperation in the college classroom. Edina, MN: Interaction Book Company. 38

用 文 大 39

40

方 41

方 42

力力 用 面 43

色 子 立立 入 立立 44

用 工 45

面 46

参与観察法ならば どういうポイントに従って進めていくかが第1ステップで分か ります 観察ポイントを決めてから中に入って そこを集中して見ていきましょう すると そのポイントが見えてくるし それにつれて別の重要なポイントも見えてき ます 観察ポイントを決めずに参与観察を始めても 無駄な時間を過ごすことになり ます アクションリサーチにしても 最初からどういう改善をすればいいか分かっている わけではありません 試行錯誤の前段階として 質問紙調査法や半構造化面接法での 調査を行います これによって どういう改善策をもって介入していけばいいかがわか ります この2段階方式で研究をしていきましょう 5.3 方法を書く 方法の構成は次のとおりです 2. 方法 の構成 2.1 目的 2.2 研究協力者 2.3 日時と場所 2.4 材料と装置 2.5 手続き 以下にそれぞれの節で書くべき内容を説明します なお 本来 方法の章は すべての調査や実験が終了したあとに書きますので す べて 過去形 で書きます 現時点ではまだデータ収集を実施していないのですが それにならってすべて過去形で書いてください 2.1 目的 序論の問題提起のところで書いたRQとは別に これからやる研究で明らかにしたい ことを明確に書きます RQは まだ調査をしていない段階で書いたので ある程度抽 象的な言葉を使わざるを得ませんでした 今回の方法の段階では どのようにやるか は既に決まっているので 何を明らかにしたいかを具体的に 明確に書いてくださ い たとえば RQとして オタクはなぜオタクであり続けるのか ということを設定 したら 目的は一例として次のように書けるでしょう なぜオタクはオタクであり続けるのだろうか この問いに答えるため オタク の人にインタビューを行い オタクになったきっかけ オタクを続けている理 由 オタクをやめようと思ったことの有無などについて語ってもらう このイン 47

力力 日 手 目 48

力力 日 手 49

50

手 51

面 立立 52

力力 53

入 力力 目 目 目 54

55

56

入 力力 欠 目 57

子 面 入 力力 58

59

行行 方 60

方 一 61

手 見見 62

文 子 子 子 63

64

文 文 65

卒論の構成 表紙 タイトル 名前 指導教員 TA コーチ 目次 1 序論 2 方法 3 結果 4 考察 5 結論 引用文献 謝辞 必要に応じて 付録 質問紙の見本 資料など ページは 序論の1ページ目から振ります 表紙や目次には振りません ただし 目次が2ページ以上にわたるなら i, ii, iii, と振ります WordやPagesにはページ 数を挿入する機能がありますので それを使ってください 目次は 章と節のレベルまで書きます 1.1 のレベルまでです 付録には 質問紙 インタビューのオリジナルデータなどの資料を載せます 複数の研究をした場合 複数の研究をした場合 たとえば 調査と実験をした場合 の構成は次のようにな ります 複数の研究をした卒論の構成 1 序論 2 調査 2.1 方法 2.2 結果 2.3 考察 3 実験 3.1 方法 3.2 結果 3.3 考察 4 総合考察 5 結論 66

研究を複数したという場合は 総合考察 の章を追加します 総合考察 と は 複数の研究をまとめて考察したものです 1つのテーマのもとで 2つの側面か ら複数の研究を行ったわけですから それらをまとめて考察する必要があります 結論の書き 方 結論では 序論 方法 結果 考察を要約します 分量は 2ページ以内で書きま す 結論では 図表は使いません すべて文章で書きます また 見出しも使いませ ん 段落わけのみ使ってください ですので 第1段落は序論についてまとめ 第2 段落は方法についてまとめ 第3段落は結果についてまとめる というように書いて いくといいでしょう 結論は 最後に書きますので 息が切れるところですが きちんと書きましょう なぜならば 論文を読むとき 結論しか読まない人が多いからです 結論がきっちり 書けていない論文は 内容も大したことがないとみなされ 論文の本体自体を読んで もらえないかもしれません 結論を書くコツは まず本体から重要な文章をコピーしてきます それらを削った り つなげたりしながらまとまりのある文章にしてください このようにすると 本 体に書いていないことが結論に入ってくるということがないので 良い方法です 結 論は本体のエッセンスを抜き出したものです 8.3 要旨の体裁 要旨の構成は卒論本体の構成と同じです ただ分量が違うだけです 要旨の構成 1 序論 2 方法 3 結果 4 考察 5 結論 引用文献 引用文献は この要旨の中で引用した文献のみを記載します 1 5個くらいでしょ う 引用文献がない場合もあります レイアウトは 一番上にタイトル 14 18ポイント程度 次に自分の名前と 指 導教員 教育コーチの名前 12ポイント程度 をゴシック体で書きます 本文は明朝 体 見出しはゴシック体にします ともに10 11ポイント程度 本文は2段組に 67

方 大 小 色 68

大 69

口 70

図8.3 口頭発表の例 8.6 ポスター発表をする ポスター発表は 口頭発表のもう一つの形です 指定された壁あるいはパネルにポ スターを貼っていきます 1時間程度の時間が与えられていて 数十人が同時に発表を します 指定された時間帯は いつお客さんが来るかわからないので 常にポスター の前にいてください 指し棒を使うと 説明が効果的になります 図8.4参照 図8.4 ポスター発表の例 コピーした要旨を 手渡すと効果的 お客さんが来たら説明を始めます お客さんにはコピーした要旨を手渡し それを 見てもらいながら ポスターについて説明をするとよいでしょう 71

方 文 72