勧 告 我 が 国 の 措 置 以 下 は 我 が 国 がフォローアップを 約 束 した 勧 告 である (1) 以 下 の 条 約 の 批 准 又 は 批 准 の 検 討 (サブパラ1) 自 由 権 規 約 第 一 選 択 議 定 書 拷 問 等 禁 止 条 約 選 択 議 定 書 女 子 差 別



Similar documents
(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

第2分野 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し、意識の改革

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について


発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

Microsoft Word 行革PF法案-0概要


私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

スライド 1

Taro-29職員退職手当支給規程

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

●幼児教育振興法案

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

 

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

16 日本学生支援機構

27-045人事規程270401

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

m07 北見工業大学 様式①

Taro-07-1提言概要.jtd

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

スライド 1

公表表紙

●労働基準法等の一部を改正する法律案

18 国立高等専門学校機構

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<947A957A8E9197BF C E786C73>

慶應義塾利益相反対処規程

弁護士報酬規定(抜粋)

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

●電力自由化推進法案

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

2 生 活 安 全 部 地 域 課 鉄 道 警 察 隊 長 ( 以 下 隊 長 という )は 被 害 相 談 所 の 名 称 を 記 載 した 表 示 板 を 庁 舎 入 口 付 近 に 掲 出 するものとする 3 隊 長 は 臨 時 の 被 害 相 談 所 を 設 置 するときは 当 該 相 談

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

Microsoft Word 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 目次.doc

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

の 権 限 と 責 任 を 明 確 に 定 め,これを 学 内 外 に 公 表 し, 関 係 者 に 周 知 するものとする ( 不 正 防 止 計 画 ) 第 6 条 最 高 管 理 責 任 者 は, 公 的 研 究 費 の 不 正 使 用 の 防 止 計 画 ( 以 下 不 正 防 止 計 画

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

別紙3

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

波佐見町の給与・定員管理等について

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

退職手当とは

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)

役員退職手当規程

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

児童扶養手当(大阪府)

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

定款

定款  変更

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

もの( 交 通 事 故 事 件 に 係 るものを 除 く ) 3 重 大 な 交 通 事 故 事 件 とは 次 に 掲 げる 交 通 事 故 事 件 をいう (1) 死 亡 ひき 逃 げ 事 件 車 両 等 の 交 通 により 人 が 死 亡 した 場 合 において 道 路 交 通 法 ( 昭 和

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4, 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

別紙3

教育資金管理約款

Transcription:

The Government of Japan Human Rights Council: 16 th Session Universal Periodic Review Mid-term progress report by Japan On its implementation of recommendations made in May 2008 March 2011 1

勧 告 我 が 国 の 措 置 以 下 は 我 が 国 がフォローアップを 約 束 した 勧 告 である (1) 以 下 の 条 約 の 批 准 又 は 批 准 の 検 討 (サブパラ1) 自 由 権 規 約 第 一 選 択 議 定 書 拷 問 等 禁 止 条 約 選 択 議 定 書 女 子 差 別 撤 廃 条 約 選 択 議 定 書 移 住 労 働 者 権 利 条 約 障 害 者 権 利 条 約 強 制 失 踪 条 約 国 際 的 な 子 の 奪 取 の 民 事 面 に 関 する1980 年 ハーグ 条 約 個 人 通 報 を 受 領 し 検 討 する 人 種 差 別 撤 廃 委 員 会 の 権 限 の 認 識 我 が 国 は,2009 年 7 月 に 強 制 失 踪 条 約 を 締 結 した 2007 年 9 月 に 署 名 した 障 害 者 権 利 条 約 については,2009 年 12 月, 障 害 者 施 策 の 推 進 を 図 るため 障 がい 者 制 度 改 革 推 進 本 部 が 設 置 され, 当 事 者 も 含 めた 関 係 者 の 間 で 積 極 的 な 議 論 が 行 われているところ これらの 議 論 を 踏 まえつつ, 引 き 続 き 同 条 約 の 早 期 締 結 を 目 指 していく 自 由 権 規 約 第 一 選 択 議 定 書, 女 子 差 別 撤 廃 条 約 選 択 議 定 書 等 に 定 める 個 人 通 報 制 度 については,2010 年 4 月 外 務 省 内 に 人 権 条 約 履 行 室 を 立 ち 上 げ, 同 制 度 の 受 入 れの 是 非 について 真 剣 に 検 討 を 進 めている 具 体 的 には, 我 が 国 の 司 法 制 度 や 立 法 政 策 との 関 連 での 問 題 の 有 無, 個 人 通 報 制 度 を 受 け 入 れる 場 合 の 実 施 体 制 等 につき, 政 府 部 内 で 検 討 を 行 っている ハーグ 条 約 締 結 の 可 能 性 については, 関 係 省 庁 が 密 接 に 協 力 しつつ, 真 剣 に 検 討 中 様 々な 方 面 から 寄 せられる 意 見 を 踏 まえつつ, 可 能 な 限 り 早 く 結 論 を 得 るべく, 検 討 作 業 を 進 めている 移 住 労 働 者 の 権 利 条 約 については, 我 が 国 は 移 住 労 働 者 及 びその 家 族 の 権 利 の 保 護 を 図 ろうとする 同 条 約 の 理 念 そのものは 理 解 しているが, 一 方, 同 条 約 は 移 住 労 働 者 に 対 して, 他 の 個 人 に 対 して 保 障 する 以 上 の 権 利 を 保 障 する 内 容 となっていることを 含 め, 同 条 約 については, 平 等 原 則, 我 が 国 の 国 内 諸 制 度 などとの 関 係 の 観 点 から, 十 分 慎 重 な 検 討 を 要 すると 認 識 している 2

(2) 可 及 的 速 やかにパリ 原 則 に 沿 った 人 権 機 構 を 設 立 する べきとの 要 請 ( 特 に 自 由 権 規 約 委 員 会 及 び 児 童 の 権 利 条 約 委 員 会 からの 要 請 )の 実 施 パリ 原 則 に 沿 った 国 内 人 権 機 構 を 設 立 するために 必 要 な 法 律 をまとめること 国 内 人 権 機 構 の 設 立 パリ 原 則 に 沿 った 国 内 機 構 を 設 立 するための 努 力 の 継 続 (サ ブパラ2) (3) 人 権 侵 害 の 申 立 てを 調 査 するための 独 立 した 機 構 の 設 立 (サブパラ3) (4) 人 権 理 事 会 の 特 別 手 続 に 対 する 恒 常 的 な 招 待 の 表 明 (サ ブパラ4) (5) 女 性 を 差 別 する 全 ての 法 律 上 の 規 定 の 廃 止 女 性 の 差 別 に 対 する 施 策 の 継 続 特 に 女 性 の 婚 姻 最 低 年 齢 を 男 性 と 同 じ18 歳 への 引 き 上 げ (サブパラ7) 2002 年 3 月 に, 新 たな 人 権 救 済 機 関 の 創 設 等 を 目 的 とする 人 権 擁 護 法 案 が 国 会 に 提 出 されたが, 同 法 案 は,2003 年 10 月, 衆 議 院 の 解 散 によって 廃 案 となった 新 たな 人 権 救 済 機 関 に 関 する 法 案 については, 救 済 の 対 象 と なる 人 権 侵 害 の 範 囲 や 人 権 救 済 機 関 の 独 立 性 の 担 保 方 法,その 調 査 権 限 の 内 容 等 について 様 々な 議 論 があるため, 現 段 階 では, 再 び 国 会 に 提 出 する には 至 っていない 日 本 は, 人 権 侵 害 による 被 害 者 のより 実 効 的 な 救 済 を 実 現 するため,パ リ 原 則 に 沿 った 国 内 人 権 機 構 の 創 設 に 向 けた 検 討 を 引 き 続 き 行 っていく 同 上 人 権 理 事 会 の 特 別 手 続 に 関 する 恒 常 的 な 招 待 を 表 明 する なお, 我 が 国 はこれまでも, 訪 日 日 時 やプログラム 等 について 事 前 に 調 整 した 上 で 受 入 を 実 施 してきており,2010 年 も 北 朝 鮮 人 権 状 況 特 別 報 告 者, 移 民 の 権 利 特 別 報 告 者, 水 へのアクセス 及 び 衛 生 に 関 する 人 権 独 立 専 門 家 の 訪 日 を 受 け 入 れた 我 が 国 は 2010 年 12 月 に 第 3 次 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 を 決 定 し,これ に 基 づき 男 女 共 同 参 画 社 会 の 実 現 に 向 けた 取 組 を 進 めることとしてい る 同 計 画 では, 家 族 に 関 する 法 制 の 整 備 等 について, 夫 婦 や 家 族 の 在 り 方 の 多 様 化 や 女 子 差 別 撤 廃 委 員 会 の 最 終 見 解 も 踏 まえ, 婚 姻 適 齢 の 男 女 統 一, 選 択 的 夫 婦 別 氏 制 度 の 導 入 等 の 民 法 改 正 について, 引 き 続 き 検 討 を 進 める としている 3

(6) マイノリティに 属 する 女 性 が 直 面 している 問 題 への 取 り 組 み (サブパラ 8) (7) 性 的 指 向 及 び 性 同 一 性 に 基 づく 差 別 を 撤 廃 するための 措 置 (サブパラ 11) 我 が 国 は 2010 年 12 月 に 第 3 次 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 を 決 定 し,これ に 基 づき 男 女 共 同 参 画 社 会 の 実 現 に 向 けた 取 組 を 進 めることとしてい る 同 計 画 において, 女 性 であることで 更 に 複 合 的 に 困 難 な 状 況 に 置 か れている 場 合 や 男 女 を 問 わず 性 的 指 向 を 理 由 として 困 難 な 状 況 に 置 か れている 場 合 など については, 人 権 教 育 啓 発 や 人 権 侵 害 の 被 害 者 の 救 済 を 進 める とともに, 男 女 共 同 参 画 の 視 点 に 立 って 必 要 な 取 組 を 進 める こととしている また, 障 害 者, 外 国 人,アイヌの 人 々, 同 和 問 題 等 に 係 る 人 権 問 題 の 解 決 を 図 るため, 法 務 局 地 方 法 務 局 の 常 設 人 権 相 談 所 において 人 権 相 談 に 積 極 的 に 取 り 組 むとともに, 相 談 者 が 利 用 しやすい 人 権 相 談 体 制 を 充 実 させる こととしている 法 務 省 の 人 権 擁 護 機 関 では, 上 記 常 設 相 談 所 において, 面 談 で 相 談 を 受 け 付 けているほか, 専 用 相 談 電 話 女 性 の 人 権 ホットライン を 設 け, 電 話 による 相 談 にも 応 じている 我 が 国 では,2004 年 7 月 に 施 行 された 性 同 一 性 障 害 の 性 別 の 取 扱 い の 特 例 に 関 する 法 律 ( 性 同 一 性 障 害 特 別 措 置 法 ) により, 性 同 一 性 障 害 者 の 当 事 者 の 戸 籍 上 の 性 別 を 変 更 することが 認 められ,2008 年 の 改 正 では,その 性 別 変 更 に 必 要 な 条 件 が 緩 和 された 国 際 的 な 動 向 としては, 我 が 国 としても, 性 的 指 向 に 基 づく 人 権 侵 害 が 許 されるべきではないと の 考 えから,2008 年 の 第 63 回 国 連 総 会 で 採 択 された 性 的 指 向 に 関 する 宣 言 では,コアグループの 一 員 として 署 名 を 行 った また, 我 が 国 は 2010 年 12 月 に 決 定 した 第 3 次 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 においても 性 的 指 向 を 理 由 とする 差 別 や 偏 見 の 解 消 を 目 指 して, 啓 発 4

(8) 女 性 及 び 児 童 に 対 する 暴 力 の 影 響 を 減 らすための 施 策 の 継 続 特 に 法 執 行 機 関 職 員 が 人 権 研 修 を 受 けることの 確 保 及 び 暴 力 被 害 者 が 回 復 相 談 するための 施 設 への 資 金 の 供 給 をするこ と (サブパラ14) 活 動 や 相 談, 調 査 救 済 活 動 に 取 り 組 む, 性 同 一 性 障 害 を 理 由 とする 差 別 や 偏 見 の 解 消 を 目 指 して, 啓 発 活 動 や 相 談, 調 査 救 済 活 動 に 取 り 組 む としている 法 務 省 の 人 権 擁 護 機 関 では, 取 組 が 求 められている 人 権 課 題 の 一 つと して, 性 的 指 向 や 性 同 一 性 障 害 に 関 する 問 題 を 掲 げ, 各 種 啓 発 活 動 や 人 権 相 談, 人 権 侵 犯 事 件 の 調 査 救 済 活 動 を 実 施 している 法 務 省 検 察 職 員 検 察 職 員 に 対 し, 経 験 年 数 に 応 じて 実 施 する 各 種 研 修 の 中 で, 国 際 人 権 関 係 条 約, 児 童 及 び 女 性 に 対 する 配 慮 と 検 察 の 実 務 などその 特 性 を 踏 まえた 講 義 を 実 施 している 矯 正 施 設 職 員 刑 務 官 などの 矯 正 施 設 で 勤 務 する 職 員 に 対 し, 様 々な 研 修 の 機 会 を 利 用 して, 被 収 容 者 の 処 遇 を 適 切 かつ 効 果 的 に 行 うために 必 要 な 各 種 人 権 問 題 に 関 する 条 約 や 法 令 の 知 識 及 び 技 能 の 習 得 を 図 っている 更 生 保 護 官 署 関 係 職 員 更 生 保 護 官 署 職 員 のうち, 主 に 新 任 の 保 護 観 察 官 に 対 し, 女 性 及 び 児 童 への 暴 力 の 防 止 並 びに 女 性 及 び 児 童 に 対 する 配 慮 等 を 含 めた 人 権 に 関 する 講 義 を 実 施 している 入 国 管 理 関 係 職 員 入 国 管 理 局 職 員 に 対 し, 新 規 採 用 職 員 から 幹 部 職 員 までの 職 務 段 階 に 応 じて 実 施 する 各 種 研 修 中, 人 権 に 関 する 講 義 を 受 講 させるほか, 特 に 中 堅 職 員 等 を 対 象 に, 関 係 府 省 庁, 国 際 移 住 機 関 (IOM), 人 権 NGO 等 の 外 部 講 5

師 の 協 力 を 得 て 人 身 取 引 対 策 及 び DV 事 案 に 関 する 研 修 や 人 権 に 関 する 研 修 を 行 っている 警 察 庁 警 察 は, 犯 罪 捜 査 等 の 人 権 にかかわりの 深 い 職 務 を 行 っていることから, 警 察 職 員 の 職 務 倫 理 及 び 服 務 に 関 する 規 則 (2000 年 国 家 公 安 委 員 会 第 1 号 )において, 人 権 の 尊 重 を 大 きな 柱 とする 職 務 倫 理 の 基 本 を 定 める とともに, 職 務 倫 理 に 関 する 教 育 を 警 察 における 教 育 の 最 重 点 項 目 に 掲 げ 人 権 教 育 を 積 極 的 に 実 施 している 新 たに 採 用 された 警 察 職 員 や 昇 任 する 警 察 職 員 に 対 しては, 警 察 学 校 における 憲 法, 刑 事 訴 訟 法 等 の 法 学 や 職 務 倫 理 の 授 業 等 で 人 権 尊 重 に 関 する 教 育 を 実 施 している 犯 罪 捜 査, 留 置 業 務, 被 害 者 支 援 等 に 従 事 する 警 察 職 員 に 対 しては, 各 級 警 察 学 校 における 専 門 教 育 や 警 察 本 部, 警 察 署 等 の 職 場 における 研 修 会 等 のあらゆる 機 会 を とらえ, 被 疑 者, 被 留 置 者, 被 害 者 等 の 人 権 に 配 意 した 適 正 な 職 務 執 行 を 期 する 上 で 必 要 な 知 識 技 能 等 を 修 得 させるための 教 育 を 行 っている 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 監 督 職 員 を 対 象 に 大 学 や 人 権 団 体 からの 外 部 講 師 の 協 力 を 得 て 人 権 教 育 に 関 する 研 修 を 随 時 行 っている 内 閣 府 2010 年 12 月 に 決 定 した 第 3 次 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 において 女 性 に 対 するあらゆる 暴 力 の 根 絶 を 重 点 分 野 の 一 つとして 取 り 上 げ 暴 力 の 形 態 に 応 じた 幅 広 い 取 組 を 総 合 的 に 推 進 することとしている 1 内 閣 府 は, 女 性 に 対 する 暴 力 の 影 響 を 減 らすために, 以 下 の 施 策 を 継 続 している 6

(9) 特 に 女 性 と 児 童 に 対 する 人 身 取 引 に 対 処 するための 努 力 の 継 (1) 女 性 に 対 する 暴 力 の 根 絶 のための 広 報 啓 発 として, 女 性 に 対 する 暴 力 をなくす 運 動 ( 毎 年 11 月 12 日 ~ 同 25 日 ) (2) 配 偶 者 からの 暴 力 の 防 止 及 び 被 害 者 の 保 護 に 関 する 法 律 に 基 づい た 取 組 の 推 進 として, 若 年 層 に 対 する 予 防 啓 発 や 配 偶 者 からの 暴 力 被 害 に 関 する 相 談 窓 口 の 周 知 (3) 配 偶 者 からの 暴 力 等 被 害 者 に 対 する 緊 急 電 話 相 談 事 業 の 実 施 ( 平 成 23 年 2 月 ~3 月 ) 2 暴 力 被 害 者 が 回 復 相 談 するための 施 設 への 資 金 提 供 については, 内 閣 府 が 直 接 的 な 資 金 提 供 は 実 施 していないものの, 地 方 公 共 団 体 による 民 間 シェルターに 対 する 財 政 支 援 に 要 する 経 費 市 町 村 における 配 偶 者 暴 力 相 談 支 援 センターの 運 営 に 要 する 経 費 については その 1/2 が 特 別 交 付 税 の 算 定 基 準 に 盛 り 込 まれており, 内 閣 府 では,こうした 経 費 が 特 別 交 付 税 措 置 による 支 援 対 象 となることを 周 知 し 活 用 を 促 進 また, 平 成 22 年 度 補 正 予 算 地 域 活 性 化 交 付 金 ( 住 民 生 活 に 光 をそそぐ 交 付 金 ) の 対 象 の 一 つ として DV 対 策 等 の 弱 者 対 策 自 立 支 援 が 盛 り 込 まれており, 内 閣 府 にお いては 地 方 公 共 団 体 への 情 報 提 供 等 により 民 間 支 援 団 体 への 運 営 補 助 等 に 対 する 交 付 金 の 活 用 を 促 進 している 厚 生 労 働 省 厚 生 労 働 省 において, 暴 力 被 害 児 童 及 び 女 性 が 回 復 相 談 するための 施 設 として, 児 童 相 談 所 婦 人 相 談 所 婦 人 保 護 施 設 等 の 運 営 費 及 び 保 護 に かかる 経 費 について, 法 律 に 基 づく 負 担 又 は 経 費 の 補 助 を 行 っている 我 が 国 は, 人 身 取 引 は 重 大 な 犯 罪 かつ 人 権 侵 害 であるとの 認 識 の 下, 2009 年 12 月, 従 来 の 行 動 計 画 を 改 定 し, 人 身 取 引 対 策 行 動 計 画 2009 7

続 (サブパラ15) (10) 常 居 所 から 不 正 に 連 れさられたり 又 は 戻 ることを 妨 げられ ている 子 供 の 早 期 帰 還 を 確 保 するためのメカニズムの 構 築 (サブパラ16) (11) あらゆる 形 態 の 児 童 への 体 罰 の 明 示 的 な 禁 止 積 極 的 かつ 非 暴 力 な 形 態 のしつけの 促 進 (サブパラ17) を 策 定 した これに 基 づき, 内 閣 官 房 をはじめとする 関 係 省 庁 が 連 携 し つつ, 人 身 取 引 の 防 止, 撲 滅, 被 害 者 保 護 の 分 野 にわたり 包 括 的 に 施 策 を 実 施 している 具 体 的 には, 被 害 者 への 母 国 語 及 び 女 性 対 応 の 充 実 や 多 言 語 ホットライン 運 用 の 検 討,また 児 童 の 性 的 搾 取 に 対 する 厳 正 な 対 応 及 び 児 童 ポルノ 排 除 に 受 けた 取 組 の 強 化 をしていくことが 盛 り 込 ま れ, 施 策 実 施 に 向 けた 検 討 を 進 めていく 国 際 協 力 としては, 主 に 政 府 協 議 調 査 団 の 派 遣 を 通 じた 二 国 間 での 人 身 取 引 対 策 の 連 携 強 化,IOM を 通 じた 人 身 取 引 被 害 者 の 帰 国 及 び 社 会 復 帰 支 援 に 加 えて,UNODC を 通 じて,タイなどで 被 害 者 保 護 緩 和 ケアを 中 心 としたプロジェクトを 実 施 している 困 難 な 状 況 に 置 かれた 子 の 福 祉 を 重 視 することを 基 本 としつつ 各 国 と も 協 力 しつつ 対 応 を 行 っている 不 正 な 連 れ 去 りの 防 止 の 観 点 から 在 留 邦 人 に 対 する 注 意 喚 起 や 未 成 年 者 に 対 する 旅 券 発 給 の 厳 格 化 も 行 ってい る ハーグ 条 約 締 結 の 可 能 性 については, 関 係 者 が 緊 密 に 協 力 しつつ, 真 剣 に 検 討 中 子 の 最 善 の 福 祉 を 念 頭 に, 様 々な 方 面 から 寄 せられる 意 見 を 踏 まえつつ, 可 能 な 限 り 早 く 結 論 を 得 るべく, 検 討 作 業 を 進 めている 我 が 国 においては, 学 校 教 育 法 第 11 条 により 体 罰 を 厳 に 禁 止 している 文 部 科 学 省 はこの 点 に 関 し 通 知 や 毎 年 実 施 する 各 種 会 議 研 修 の 場 で 教 育 委 員 会 等 を 通 じ 学 校 関 係 者 に 対 し 指 導 している 一 方, 民 法 は, 親 権 者 は 必 要 な 範 囲 内 で 自 ら 子 を 懲 戒 することができる ものとしている(822 条 )ところ,これは, 親 権 者 が, 子 の 監 護 上, 子 の 非 行 や 過 誤 を 矯 正 し,それを 善 導 するために 必 要 かつ 相 当 な 範 囲 内 で, 子 を 制 裁 することを 認 めたものである それが 子 の 監 護 上 必 要 かつ 相 当 なもの 8

(12) 庇 護 決 定 を 再 検 討 するための 手 続 を 拷 問 等 禁 止 条 約 及 びその 他 の 関 連 する 人 権 条 約 と 調 和 させること 及 び 必 要 とする 移 住 者 への 国 による 法 的 援 助 の 提 供 (サブパラ20) (13) 入 国 者 収 容 所 を 調 査 する 国 際 的 な 監 視 員 の 受 け 入 れ (サブ パラ 21) とされるかどうかは,その 社 会 とその 時 代 の 健 全 な 社 会 常 識 により 判 断 さ れ, 許 容 される 範 囲 を 逸 脱 して 過 度 の 懲 戒 を 加 えたときは, 親 権 喪 失 ( 民 法 第 834 条 )の 原 因 となる また, 子 に 対 する 懲 戒 権 の 行 使 が 社 会 通 念 上 相 当 な 範 囲 を 超 える 場 合 は, 刑 法 ( 暴 行 罪, 傷 害 罪, 逮 捕 監 禁 罪 等 )や 児 童 虐 待 防 止 法 等 で 処 罰 される こととされている 我 が 国 では, 拷 問 等 禁 止 条 約 及 びその 他 の 関 連 する 人 権 条 約 を 踏 まえつ つ, 難 民 異 議 申 立 制 度 の 適 正 な 運 用 に 努 めるとともに,2009 年 の 出 入 国 管 理 及 び 難 民 認 定 法 の 改 正 により, 同 法 第 53 条 第 3 項 において, 退 去 強 制 を 受 ける 者 を 送 還 する 場 合 の 送 還 先 に, 拷 問 等 禁 止 条 約 第 3 条 1 及 び 強 制 失 踪 条 約 第 16 条 1 に 規 定 する 国 を 含 まないことを 明 確 に 規 定 した また, 実 際 の 送 還 手 続 においては, 難 民 認 定 申 請 中 の 者 はノン ル フールマンの 原 則 により 送 還 しておらず, 難 民 不 認 定 処 分 に 関 連 して 訴 訟 を 提 起 した 者 については, 裁 判 を 受 ける 権 利 に 配 慮 し, 訴 訟 の 経 過 等 を 踏 まえ, 個 々 人 ごとに, 送 還 の 実 施 時 期 等 を 決 定 している 国 際 的 な 監 視 員 が 何 を 指 すのか 不 明 だが, 我 が 国 では,2009 年 7 月 に 国 連 人 権 理 事 会 の 人 身 取 引 担 当 特 別 報 告 者,2010 年 3 月 に 国 連 人 権 理 事 会 の 移 民 の 権 利 特 別 報 告 者 による 入 国 者 収 容 所 等 の 視 察 を 受 け 入 れてい る また,2010 年 7 月 から, 入 国 者 収 容 所 等 の 適 正 な 運 営 に 資 するため, 第 三 者 たる 学 識 経 験 者, 法 曹 関 係 者, 医 療 関 係 者,NGO 関 係 者 などの 有 識 者 で 構 成 される 入 国 者 収 容 所 等 視 察 委 員 会 を 設 置 した 同 委 員 会 の 委 員 は, 入 国 者 収 容 所 等 を 視 察 し, 被 収 容 者 と 面 会 などを 行 9

った 上 で,その 運 営 に 関 し 入 国 者 収 容 所 等 の 長 に 意 見 を 述 べることにより, より 一 層 の 警 備 処 遇 の 透 明 性 の 確 保, 入 国 者 収 容 所 等 の 改 善 向 上 を 図 って いる (14) 社 会 的 経 済 的 な 発 展 が 必 要 な 国 々に 対 する 財 政 的 援 助 の 提 供 の 継 続 及 びミレニアム 開 発 目 標 8に 規 定 されている 発 展 の 権 利 の 実 現 に 向 けた 国 際 努 力 に 対 する 支 援 の 拡 大 (サブパラ 24) (15) インターネット 上 の 人 権 侵 害 における 人 権 の 保 護 に 関 する 日 本 の 経 験 の 他 の 国 との 共 有 (サブパラ25) 我 が 国 は, 財 政 状 況 が 厳 しい 中 でも, 途 上 国 の 安 定 と 発 展 に 資 する 援 助 の 提 供 を 継 続 している 援 助 に 当 たっては, 人 間 一 人 ひとりに 着 目 する 人 間 の 安 全 保 障 の 視 点 に 基 づき, 人 々が 恐 怖 と 欠 乏 から 解 放 され, 尊 厳 ある 生 命 を 全 うできるような 社 会 づくりを 目 指 している MDGs の 達 成 に 向 けて は, 各 分 野 におけるコミットメントを 表 明 し, 着 実 に 実 施 している 2010 年 9 月 には,2011 年 からの 5 年 間 で 保 健 分 野 で 50 億 ドル, 教 育 分 野 で 35 億 ドルの 支 援 を 新 たに 表 明 した 本 年 6 月 には, 幅 広 い 関 係 者 の 連 携 強 化 のため,MDGs 国 連 首 脳 会 合 をフォローアップする 国 際 会 議 を 我 が 国 で 開 催 する 予 定 である こうした 取 組 の 着 実 な 実 施 を 通 じ, 我 が 国 は 2015 年 まで の MDGs 達 成 に 向 け, 先 頭 に 立 って 貢 献 していく 法 務 省 人 権 擁 護 機 関 では 他 人 の 名 誉 やプライバシー 等 の 人 権 を 侵 害 す る 悪 質 な 事 案 に 対 しては 発 信 者 が 判 明 する 場 合 は 同 人 に 対 する 啓 発 を 通 じて 侵 害 状 況 の 排 除 に 努 め また 発 信 者 を 特 定 できない 場 合 には 当 該 情 報 の 削 除 をプロバイダ 等 に 求 めるなど 適 切 な 対 応 に 努 めている また,2005 年 に 設 立 された インターネット 上 の 違 法 有 害 情 報 への 対 応 に 関 する 研 究 会 に 基 づき, 政 府 がオブザーバーとして 参 加 する 違 法 有 害 情 報 相 談 センターを 設 置 し,プロバイダや 電 子 掲 示 板 の 管 理 者 等 による 自 主 的 対 応 の 支 援 に 当 たっている 更 に, 総 務 省 のオブザーバー 参 加 のも と, 電 気 通 信 事 業 者 協 会 等 の 民 間 4 団 体 により インターネット 上 の 違 法 10

(16) UPRプロセスのフォローアップにおいて 国 レベルでの 市 民 社 会 の 十 分 な 関 与 審 査 をフォローアップする 過 程 における ジェンダーの 視 点 の 組 織 的 かつ 継 続 的 な 組 み 入 れ (サブパラ26) な 情 報 への 対 応 に 関 するガイドライン 及 び 違 法 有 害 情 報 への 対 応 等 に 関 する 契 約 約 款 モデル 条 項 も 策 定 している 政 府 は 児 童 ポルノ 排 除 総 合 対 策 を 2010 年 に 策 定 し インターネッ ト サービス プロバイダ 等 の 関 連 事 業 者 による 自 主 的 なブロッキングの 導 入 に 向 けた 諸 対 策 の 推 進 を 含 む インターネット 上 の 児 童 ポルノ 画 像 等 の 流 通 閲 覧 防 止 対 策 を 推 進 しているところである NGO 等 市 民 社 会 との 間 では, 様 々な 対 話 の 機 会 を 設 けており, 今 後 もこの ような 対 話 を 重 視 し, 継 続 していく また, 我 が 国 は, 男 女 共 同 参 画 社 会 の 実 現 を 最 重 要 課 題 の 一 つと 位 置 づ け, 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 に 基 づき, 政 府 全 体 で 関 係 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な 推 進 を 図 るとともに あらゆる 施 策 にジェンダーの 視 点 を 反 映 する ための 取 組 を 行 っているところである 11