申 請 免 除 申 請 免 除 ( 学 生 以 外 ) 学 生 納 付 特 例 制 度 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 法 定 免 除 世 帯 構 成 図 表 1 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 の 種 類 と 所 得 基 準 本 人 世 帯 主 配 偶 者 の 所 得 に 応 じて 免



Similar documents
< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

スライド 1

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

減 少 率 ) と 平 均 余 命 の 伸 びを 勘 案 した 一 定 率 (0.3%) の 合 計 である スライド 調 整 率 を 差 し 引 いて 年 金 額 の 改 定 が 行 われる( 図 表 ) ただし マクロ 経 済 スライドが 完 全 に 実 施 されるのは 賃 金 や 物 価 があ

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

スライド 1

FP知年金_-D-_[本文].indb

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

 

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

スライド 1

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険


Microsoft Word

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

Taro-H19退職金(修正版).jtd

退職手当とは

資料2 利用者負担(保育費用)

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

象 労 働 者 を 雇 入 れした 事 業 所 を 離 職 した 雇 用 保 険 の 被 保 険 者 である 労 働 者 の 氏 名 離 職 年 月 日 離 職 理 由 が 明 らかにされた 労 働 者 名 簿 等 の 写 し 2 要 綱 第 9 条 第 2 項 第 1 号 アに 該 当 する 労

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ 年 金 制 度 昭 和 37 年 12 月 1 日 に 地 方 公 務 員 等 共 済 組 合 法 が 施 行 され 恩 給 から 年 金 へ 昭 和 61 年 4 月 から 20 歳 以 上 60 歳 未 満 のすべての 国 民 が 国 民 年 金 に 加 入 厚 生 年 金 基 金 職 域

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

◆併給の調整◆

別紙3

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

月 収 額 算 出 のながれ 給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 かめてください 前 年 中 の 年 間 総 所 得 を 確 かめ

定款

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

後期高齢者医療制度


H25要綱本文

39_1

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

事務連絡

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

国民年金

公表表紙

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

住民税

Taro-29職員退職手当支給規程

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

Microsoft Word - ☆f.doc

m07 北見工業大学 様式①

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

子ども手当見直しによる家計への影響~高所得者層の可処分所得は大幅減少に

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

Microsoft Word - 4 家計基準

波佐見町の給与・定員管理等について

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

第14章 国民年金

厚 生 年 金 は 退 職 後 の 所 得 保 障 を 行 う 制 度 であり 制 度 発 足 時 は 在 職 中 は 年 金 を 支 給 しないこととされていた しかしながら 高 齢 者 は 低 賃 金 の 場 合 が 多 いと いう 実 態 に 鑑 み 在 職 者 にも 支 給 される 特 別

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

図 表 1 雇 用 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 概 要 現 下 の 雇 用 情 勢 等 を 踏 まえ 失 業 等 給 付 に 係 る 保 険 料 率 を 引 き 下 げるとともに 労 働 者 の 離 職 の 防 止 や 再 就 職 の 促 進 を 図 るため 育 児 休

16 日本学生支援機構

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

Microsoft Word - 目次.doc

総論

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

【労働保険事務組合事務処理規約】

平成16年度

< A A926B2E6D6469>

Taro-iryouhoken

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 ( 年 4 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 44. 歳 6,4, 歳,44 4,7 7,6 4. 歳 7,

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

調査結果の概要

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

Transcription:

みずほインサイト 政 策 2014 年 3 月 6 日 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 が 増 加 懸 念 される 将 来 の 低 年 金 者 の 増 加 政 策 調 査 部 上 席 主 任 研 究 員 堀 江 奈 保 子 03-3591-1308 naoko.horie@mizuho-ri.co.jp 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 の 増 加 が 続 いており 2012 年 度 の 免 除 者 数 ( 一 部 免 除 も 含 む)は635 万 人 免 除 者 割 合 は34.6%と 過 去 最 高 となった 免 除 者 の 増 加 は 免 除 制 度 の 種 類 が 増 えた 影 響 や 免 除 申 請 の 勧 奨 を 進 めた 影 響 もあるが 平 均 所 得 の 低 い 非 正 規 雇 用 者 が 増 加 したことも 一 因 である 免 除 者 の 増 加 は 将 来 の 低 年 金 者 の 増 加 につながる 免 除 者 割 合 が 高 い 非 正 規 雇 用 者 のキャリア 形 成 の 推 進 や 厚 生 年 金 の 適 用 拡 大 等 により 免 除 者 の 増 加 に 歯 止 めを 掛 ける 施 策 が 必 要 である 1. 増 加 する 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 が 年 々 増 加 しており 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 1 に 占 める 保 険 料 免 除 者 の 割 合 ( 以 下 免 除 者 割 合 )が 高 まっている 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 については 法 定 免 除 と 申 請 免 除 がある 法 定 免 除 は 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 者 生 活 保 護 法 の 生 活 扶 助 受 給 者 等 が 該 当 し 被 保 険 者 の 届 出 により 保 険 料 の 納 付 が 免 除 さ れる 一 方 申 請 免 除 は 被 保 険 者 からの 申 請 に 基 づいて 保 険 料 の 納 付 を 免 除 するものである その 種 類 は 学 生 以 外 が 対 象 となる 申 請 免 除 が 所 得 に 応 じて4 段 階 学 生 が 対 象 になる 学 生 納 付 特 例 制 度 30 歳 未 満 が 対 象 となる 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 がある 免 除 の 種 類 別 の 所 得 基 準 は 図 表 1の 通 りである 2 このうち 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 については 2016 年 7 月 より 対 象 者 を50 歳 未 満 に 拡 大 する 改 革 案 を 含 む 年 金 改 正 法 案 が2014 年 通 常 国 会 に 提 出 されている 3 1996 年 度 以 降 の 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 数 の 推 移 をみると 概 ね 増 加 傾 向 が 続 いているが 2002 年 度 に 免 除 者 数 が 大 幅 に 減 少 している これは 免 除 基 準 を 明 確 化 4 したことが 影 響 している このた め 2001 年 度 に 申 請 全 額 免 除 者 だった 者 のうち 2002 年 度 に 納 付 対 象 となった 者 が 多 く 国 民 年 金 保 険 料 の 納 付 率 ( 現 年 度 分 )も 2001 年 度 の70.9%から2002 年 度 の62.8%へ 大 幅 に 低 下 した 2005 年 度 以 降 の 免 除 者 数 は 再 び 2001 年 度 の 水 準 を 超 え 2008 年 度 以 降 は 増 加 を 続 けており 2012 年 度 は 過 去 最 高 の635 万 人 となった 2012 年 度 の 免 除 者 の 内 訳 をみると 法 定 免 除 者 数 が134 万 人 申 請 全 額 免 除 者 数 が239 万 人 一 部 免 除 者 数 が48 万 人 学 生 納 付 特 例 者 数 が172 万 人 若 年 者 納 付 猶 予 者 数 が42 万 人 である( 図 表 2) 1

申 請 免 除 申 請 免 除 ( 学 生 以 外 ) 学 生 納 付 特 例 制 度 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 法 定 免 除 世 帯 構 成 図 表 1 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 の 種 類 と 所 得 基 準 本 人 世 帯 主 配 偶 者 の 所 得 に 応 じて 免 除 を 行 う 年 齢 制 限 なし 老 齢 年 金 給 付 の 際 に 国 庫 負 担 分 の 年 金 が 受 けられる 本 人 の 所 得 のみに 応 じて 納 付 を 猶 予 する 老 齢 年 金 給 付 への 反 映 なし 本 人 配 偶 者 の 所 得 に 応 じて 納 付 を 猶 予 する 30 歳 未 満 限 定 老 齢 年 金 給 付 への 反 映 なし 2005 年 7 月 から2025 年 6 月 までの 時 限 措 置 障 害 基 礎 年 金 の 受 給 者 生 活 保 護 法 による 生 活 扶 助 を 受 ける 者 等 老 齢 年 金 給 付 の 際 に 国 庫 負 担 分 の 年 金 が 受 けられる 所 得 基 準 下 記 A 以 下 全 額 免 除 B 以 下 4 分 の3 免 除 C 以 下 半 額 免 除 D 以 下 4 分 の1 免 除 C 以 下 A 以 下 2013 年 度 の 所 得 基 準 ( 目 安 ) 基 準 A B C D 4 人 世 帯 ( 夫 婦 + 子 2 人 ) 162 万 円 230 万 円 282 万 円 335 万 円 2 人 世 帯 ( 夫 婦 のみ) 92 万 円 142 万 円 195 万 円 247 万 円 単 身 世 帯 57 万 円 93 万 円 141 万 円 189 万 円 ( 注 ) 所 得 基 準 は 目 安 であり 所 得 控 除 額 により 変 動 する 所 得 額 だけではなく 天 災 や 失 業 による 特 例 免 除 がある ( 資 料 ) 厚 生 労 働 省 ( 万 人 ) 1200 1000 800 600 400 200 0 図 表 2 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 数 と 免 除 者 割 合 の 推 移 34.6 32.9 免 除 者 割 合 ( 右 目 盛 ) 31.3 27.4 28.0 28.5 29.1 29.8 23.7 24.0 21.2 21.6 22.9 25 19.9 635 18.6 19.7 592 595 614 17.6 584 571 573 582 34 37 37 37 37 38 39 42 524 20 505 477 500 135 148 176 53 56 54 52 47 44 46 154 168 173 170 166 165 163 166 169 172 443 435 400 15 48 334 359 248 271 310 350 38 41 10 34 274 277 144 165 176 216 207 202 204 215 221 230 239 5 87 87 90 93 96 99 103 106 109 113 114 113 114 120 126 131 134 0 法 定 免 除 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 ( 年 度 ) 40 35 30 若 年 納 付 猶 予 学 生 納 付 特 例 一 部 免 除 申 請 全 額 免 除 ( 注 )1.2000 年 度 に 学 生 納 付 特 例 制 度 を 導 入 2002 年 度 は 免 除 基 準 の 明 確 化 と 半 額 免 除 制 度 の 導 入 ( 図 表 の 一 部 免 除 に 該 当 )により 申 請 全 額 免 除 者 が 大 幅 に 減 少 した 2.2005 年 7 月 に 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 を 導 入 2006 年 7 月 に4 分 の3 免 除 と4 分 の1 免 除 制 度 を 導 入 ( 図 表 の 一 部 免 除 に 該 当 ) 3. 免 除 者 数 は 任 意 加 入 被 保 険 者 を 除 く 免 除 者 割 合 は 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 に 占 める 全 ての 免 除 者 の 割 合 ( 資 料 ) 厚 生 労 働 省 厚 生 年 金 保 険 国 民 年 金 事 業 の 概 況 各 年 版 ほか 2

一 方 免 除 者 割 合 の 推 移 をみると 2002 年 度 には19.7%に 落 ち 込 んだが その 後 は 毎 年 上 昇 してお り 2012 年 度 には34.6%となった( 図 表 2) 2. 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 が 増 加 した 背 景 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 の 増 加 は 免 除 制 度 の 種 類 が 増 えたことや 低 所 得 の 保 険 料 未 納 者 に 対 し て 免 除 申 請 の 勧 奨 を 進 めた 影 響 もあるとみられるが 所 得 の 低 い 第 1 号 被 保 険 者 が 増 加 したこともその 一 因 である 第 1 号 被 保 険 者 の 平 均 所 得 は 減 少 傾 向 が 続 いており 1996 年 の145 万 円 から2011 年 には 108 万 円 となった 男 女 別 には 特 に 男 性 の 平 均 所 得 の 減 少 が 著 しく 1996 年 の227 万 円 から2011 年 の150 万 円 まで 落 ち 込 んだ( 図 表 3) 第 1 号 被 保 険 者 の 平 均 所 得 の 減 少 は 就 業 状 況 別 にみて 平 均 所 得 が 高 い 自 営 業 主 の 割 合 が 低 下 し 平 均 所 得 が 低 い 臨 時 パート と 無 職 の 割 合 が 高 まったことに よる( 図 表 4) 第 1 号 被 保 険 者 の 就 業 状 況 は もともと 自 営 業 者 世 帯 ( 自 営 業 主 と 家 族 従 業 者 )が その 代 名 詞 であったが 特 に 臨 時 パート の 割 合 拡 大 が 顕 著 であり 2011 年 時 点 で 図 表 3 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 の 平 均 所 得 の 推 移 ( 万 円 ) 250 227 215 197 200 182 185 145 150 142 150 136 133 126 男 性 108 総 数 100 74 75 80 68 69 65 女 性 50 0 96 99 2002 2005 2008 2011 ( 年 調 査 ) ( 資 料 ) 厚 生 労 働 省 国 民 年 金 被 保 険 者 実 態 調 査 2011 年 調 査 ほか 図 表 4 国 民 年 金 第 1 号 被 保 険 者 の 就 業 状 況 別 割 合 の 変 化 (1996 年 2011 年 ) 2011 年 平 均 所 得 自 営 業 主 家 族 従 業 者 常 用 雇 用 臨 時 パート 無 職 不 詳 249 万 円 130 万 円 200 万 円 59 万 円 36 万 円 ( 年 調 査 ) 総 1996 数 2011 14.4 24.9 7.8 7.7 14.4 11.1 28.3 13.8 38.9 31.4 4.2 3.1 男 性 1996 2011 23.7 42.9 5.3 10.9 7.0 21.9 15.1 7.2 34.8 22.7 5.1 3.4 女 性 1996 2011 6.3 9.5 9.9 20.8 4.9 7.7 33.8 19.5 39.0 42.4 3.5 2.8 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 ( 資 料 ) 厚 生 労 働 省 国 民 年 金 被 保 険 者 実 態 調 査 1996 年 調 査 2011 年 調 査 3

は 自 営 業 者 世 帯 の 割 合 (22.2%)を 上 回 り 28.3%まで 拡 大 した( 図 表 4) これは 非 正 規 雇 用 者 が 雇 用 者 全 体 の3 分 の1を 超 えたこと 等 に 伴 い 厚 生 年 金 の 適 用 要 件 に 該 当 しない 働 き 方 をする 短 時 間 労 働 者 等 が 増 加 し 第 1 号 被 保 険 者 となる 被 用 者 が 増 加 したことによる 5 平 均 所 得 が 低 い 臨 時 パート や 無 職 の 全 額 免 除 者 比 率 は 高 く 2011 年 調 査 をみると 自 営 業 主 家 族 従 業 者 常 用 雇 用 の 全 額 免 除 者 比 率 は 一 桁 台 であるのに 対 し 臨 時 パー ト は28.7% 無 職 は35.7%に 上 る( 図 表 5) 3. 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 の 増 加 は 将 来 の 低 年 金 者 の 増 加 へ 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 者 に 対 する 年 金 給 付 額 は 免 除 期 間 に 応 じて 満 額 の 老 齢 基 礎 年 金 (2014 年 度 は 月 額 6.4 万 円 )から 減 額 されるため 免 除 者 の 増 加 は 将 来 の 低 年 金 者 の 増 加 につながる 保 険 料 免 除 期 間 については 年 金 の 受 給 資 格 期 間 25 年 6 に 算 入 されるほか 免 除 期 間 中 に 怪 我 や 病 気 で 障 害 や 死 亡 といった 不 慮 の 事 態 が 発 生 し 一 定 の 条 件 を 満 たした 場 合 に 障 害 基 礎 年 金 や 遺 族 基 礎 年 金 を 受 け 取 ることができる しかし 全 額 免 除 期 間 に 係 る 給 付 は 国 庫 負 担 分 に 対 応 した 部 分 に 限 定 され 満 額 の2 分 の1のみの 給 付 となる また 一 部 免 除 期 間 に 係 る 給 付 は 国 庫 負 担 分 と 保 険 料 の 免 除 割 合 に 応 じた 給 付 となり 4 分 の1 免 除 は 満 額 の8 分 の7 半 額 免 除 は 同 4 分 の3 4 分 の3 免 除 は 同 8 分 の 5の 給 付 となる 仮 に 20 歳 から60 歳 になるまで40 年 間 保 険 料 の 納 付 状 況 が 全 て 同 じであった 場 合 の 将 来 の 年 金 月 額 ( 老 齢 基 礎 年 金 )は 保 険 料 の 全 額 納 付 で6.4 万 円 (2014 年 度 価 格 以 下 同 様 ) 半 額 免 除 で4.8 万 円 全 額 免 除 で3.2 万 円 等 となる( 図 表 6) なお 学 生 納 付 特 例 期 間 や 若 年 者 納 付 猶 予 期 間 については 他 の 免 除 と 異 なり 該 当 期 間 に 対 する 年 金 の 給 付 は 受 けられない 保 険 料 の 免 除 者 ( 学 生 納 付 特 例 者 若 年 者 納 付 猶 予 者 を 含 む)は 免 除 後 10 年 以 内 であれば 免 除 を 受 けた 期 間 に 係 る 保 険 料 を 後 から 納 付 ( 追 納 )することができる 追 納 すれば その 期 間 は 保 険 料 納 付 済 期 間 となり 将 来 保 険 料 を 全 納 した 場 合 と 同 じ 年 金 額 を 受 給 することができる 40 図 表 5 就 業 状 況 別 の 全 額 免 除 者 比 率 35.7 30 28.7 14.7 学 生 納 付 特 例 者 20 10 0 7.8 5.6 7.7 7.3 5.3 5.4 自 家 常 営 族 用 業 従 雇 主 業 用 者 1.5 12.0 2.9 13.8 臨 時 パ ー ト 3.1 17.9 無 職 若 年 者 納 付 猶 予 者 申 請 全 額 免 除 者 ( 注 ) 申 請 免 除 のみ ( 資 料 ) 厚 生 労 働 省 国 民 年 金 被 保 険 者 実 態 調 査 2011 年 調 査 4

しかし 保 険 料 の 追 納 については その 意 思 がある 免 除 者 の 割 合 は 高 くない 厚 生 労 働 省 の 調 査 に よると 保 険 料 の 免 除 期 間 がある 第 1 号 被 保 険 者 のうち 全 部 追 納 の 意 思 がある 者 の 割 合 は20.0%にと どまる 一 方 で 一 部 のみ 追 納 の 意 思 がある 者 の 割 合 は25.0% 追 納 する 意 思 がない 者 の 割 合 は27.5% に 上 る 保 険 料 の 納 付 状 況 別 にみると 学 生 納 付 特 例 者 は 全 部 追 納 の 意 思 がある 者 の 割 合 が35.1%と 高 いが 申 請 全 額 免 除 者 では 同 10.8%にとどまっている( 図 表 7) 学 生 納 付 特 例 者 は 全 部 追 納 の 意 思 がある 者 が 多 い 上 仮 に 追 納 しなくても 多 くの 学 生 は 卒 業 後 に 就 職 して 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 となり 厚 生 年 金 保 険 料 を 納 付 することが 見 込 まれるため 学 生 納 付 特 例 者 が 増 加 しても 将 来 の 低 年 金 の 懸 念 は 限 定 的 である 一 方 で 学 生 納 付 特 例 者 以 外 の 免 除 者 の 増 加 は 所 得 状 況 が 改 善 しない 限 り 免 除 を 続 けることになる 上 追 納 の 意 思 がある 者 も 少 なく 将 来 の 低 年 金 につながる 可 能 性 が 高 い 図 表 6 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 制 度 別 の 年 金 額 (2014 年 度 価 格 ) 保 険 料 納 付 状 況 全 額 納 付 1/4 免 除 半 額 免 除 3/4 免 除 全 額 免 除 老 齢 基 礎 年 金 月 額 6.4 万 円 5.6 万 円 4.8 万 円 4.0 万 円 3.2 万 円 ( 注 ) 同 じ 保 険 料 納 付 状 況 で40 年 間 加 入 した 場 合 の 年 金 月 額 ( 資 料 ) 厚 生 労 働 省 資 料 よりみずほ 総 合 研 究 所 作 成 図 表 7 保 険 料 納 付 状 況 別 の 追 納 に 対 する 意 識 全 部 追 納 一 部 追 納 追 納 せず その 他 不 詳 全 体 20.0 25.0 27.5 27.4 納 付 者 25.0 24.1 28.1 22.7 滞 納 者 14.3 29.7 25.3 30.8 申 請 全 額 免 除 者 10.8 26.2 29.0 33.9 学 生 納 付 特 例 者 35.1 15.7 29.1 20.0 若 年 者 納 付 猶 予 者 20.9 30.9 23.6 24.5 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 ( 注 )1. 国 民 年 金 保 険 料 を 免 除 ( 法 定 免 除 申 請 全 額 免 除 学 生 納 付 特 例 若 年 者 納 付 猶 予 )された 期 間 がある 第 1 号 被 保 険 者 の 追 納 に 対 する 意 識 調 査 2. 全 部 追 納 は 全 部 追 納 したい 又 は 全 部 追 納 する 予 定 である と すでに 全 部 追 納 した の 合 計 3. 一 部 追 納 は 一 部 だけでも 追 納 したい 又 は 一 部 だけでも 追 納 する 予 定 である と 一 部 追 納 したが さらに 追 納 したい と 一 部 追 納 したが 残 りは 追 納 するつもりはない の 合 計 4. 追 納 せず は 追 納 するつもりはない 5. その 他 不 詳 は その 他 特 にない と 不 詳 の 合 計 6. 四 捨 五 入 の 関 係 で 合 計 は 100%にならない ( 資 料 ) 厚 生 労 働 省 国 民 年 金 被 保 険 者 実 態 調 査 2011 年 5

4. 保 険 料 免 除 者 の 増 加 に 歯 止 めを 掛 ける 対 策 が 必 要 国 民 年 金 に 関 しては これまで 保 険 料 の 納 付 率 が 約 6 割 と 低 いことが 注 目 されてきた このため 厚 生 労 働 省 は 国 民 年 金 保 険 料 の 強 制 徴 収 の 取 り 組 みを 強 化 しているほか 所 得 情 報 等 から 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 基 準 に 該 当 する 可 能 性 が 高 いと 判 定 できる 場 合 に 被 保 険 者 本 人 の 意 思 を 簡 便 な 方 法 で 確 認 できる 仕 組 みを 導 入 し 免 除 の 適 用 を 促 進 することで 未 納 者 を 減 少 させる 方 針 である 国 民 年 金 保 険 料 の 未 納 者 は 未 納 期 間 については 将 来 の 老 齢 基 礎 年 金 が 支 給 されないとともに 障 害 基 礎 年 金 や 遺 族 基 礎 年 金 も 受 給 できない したがって 将 来 の 無 年 金 等 を 防 止 するためにも 保 険 料 の 負 担 能 力 がない 低 所 得 者 に 対 しては 免 除 申 請 の 運 用 を 改 善 し 確 実 に 免 除 制 度 や 猶 予 制 度 を 適 用 する 必 要 がある しかし 免 除 者 を 増 やすことで 未 納 者 が 減 少 しても 年 金 制 度 全 体 では 保 険 料 収 入 への 影 響 は 限 定 的 である 上 無 年 金 者 が 減 少 する 代 わりに 低 年 金 者 の 増 加 につながる 今 後 は 免 除 者 の 増 加 に 歯 止 めを 掛 けるための 取 り 組 みが 課 題 となる そのための 取 り 組 みとしては まず 雇 用 所 得 環 境 の 改 善 が 必 要 である 前 述 の 通 り 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 のうち 免 除 者 比 率 が 高 い 就 業 状 況 は 臨 時 パート と 無 職 である このう ち 臨 時 パート を 含 む 非 正 規 雇 用 者 については 雇 用 が 不 安 定 賃 金 が 低 い 職 業 能 力 開 発 の 機 会 が 乏 しいといった 課 題 が 指 摘 されている また 職 業 能 力 開 発 の 機 会 が 乏 しいこと 等 が 影 響 し 非 正 規 雇 用 の 平 均 賃 金 水 準 は 年 齢 が 上 がってもほとんど 増 えない 上 雇 用 が 不 安 定 であるため 離 職 リスクも 高 く 無 職 にもなりやすい 特 に 若 年 者 については 新 規 学 卒 後 の 最 初 の 雇 用 が 非 正 規 雇 用 であると その 後 も 非 正 規 雇 用 が 継 続 する 傾 向 が 確 認 されている 7 したがって まず 若 年 者 が 安 定 的 な 雇 用 に 就 き キャリア 形 成 が できるよう 新 規 学 卒 者 を 含 む 若 年 者 の 就 職 支 援 を 充 実 させることが 必 要 である また 2016 年 7 月 からは 前 述 の 通 り 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 の 対 象 者 が30 歳 未 満 から50 歳 未 満 へ 拡 大 される 見 通 しであるが 若 年 者 納 付 猶 予 期 間 はその 期 間 に 応 じて 将 来 の 年 金 額 が 減 額 される 対 象 者 を 拡 大 するだけでは 将 来 の 低 年 金 者 を 増 加 させる 懸 念 が 残 り 根 本 的 な 解 決 にはならない 本 来 は 該 当 者 の 所 得 状 況 を 改 善 し 納 付 猶 予 からの 脱 出 を 目 指 した 雇 用 対 策 が 必 要 である 非 正 規 雇 用 を 継 続 し 職 業 能 力 開 発 の 機 会 が 乏 しかった 中 高 年 の 非 正 規 雇 用 者 に 対 しては 低 所 得 の 非 正 規 雇 用 の 固 定 化 から 脱 却 するため 職 業 能 力 開 発 の 機 会 を 提 供 するとともに より 安 定 した 雇 用 形 態 への 転 換 を 促 進 し キャリア 形 成 していくことができるよう 支 援 していくことが 課 題 である 企 業 が 非 正 規 雇 用 を 活 用 する 理 由 としては 賃 金 の 節 約 や 仕 事 の 繁 閑 に 対 応 するためといった 理 由 を 挙 げる 企 業 が 多 いが 一 定 の 短 時 間 労 働 者 を 雇 用 すれば 企 業 に 社 会 保 険 料 負 担 が 生 じないため 社 会 保 険 料 負 担 の 軽 減 など 賃 金 以 外 の 労 務 コストの 節 約 のために 非 正 規 雇 用 を 活 用 する 企 業 も 多 い 8 働 き 方 に 中 立 な 年 金 制 度 とするためにも 厚 生 年 金 の 適 用 範 囲 を 拡 大 する 必 要 があろう なお 2016 年 10 月 から 厚 生 年 金 の 適 用 範 囲 を 拡 大 することが 予 定 されており 新 たに 約 25 万 人 の 短 時 間 労 働 者 が 厚 生 年 金 に 加 入 する 見 通 しである 短 時 間 労 働 者 が 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 から 同 第 2 号 被 保 険 者 ( 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 )になれば 保 険 料 は 労 使 折 半 となることから 概 ね 年 収 214 万 円 以 下 9 であれば 被 6

保 険 者 本 人 の 保 険 料 負 担 は 軽 減 される これまで 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 対 象 となっていた 者 も 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 となることで 保 険 料 を 納 付 しやすくなる 上 将 来 は 基 礎 年 金 に 上 乗 せして 厚 生 年 金 も 受 給 できる 現 行 の 適 用 基 準 は 週 所 定 労 働 時 間 が 一 般 の 従 業 員 の 概 ね4 分 の3 以 上 であるが 新 たな 適 用 基 準 は 週 所 定 労 働 時 間 20 時 間 以 上 月 額 賃 金 8.8 万 円 以 上 ( 年 収 106 万 円 以 上 ) 勤 務 期 間 1 年 以 上 学 生 は 適 用 除 外 従 業 員 501 人 以 上 の 企 業 10 が 対 象 となり 適 用 拡 大 後 3 年 以 内 に 検 討 を 加 え その 結 果 に 基 づき 必 要 な 措 置 を 講 じることとされている 厚 生 労 働 省 によると 週 所 定 労 働 時 間 が 20 時 間 以 上 30 時 間 未 満 の 短 時 間 労 働 者 は 約 400 万 人 おり 更 なる 厚 生 年 金 の 適 用 拡 大 の 余 地 は 大 きい 極 端 に 労 働 時 間 が 短 い 労 働 者 は 厚 生 年 金 の 適 用 除 外 はやむを 得 ないが 少 なくとも 勤 務 先 の 従 業 員 数 により 厚 生 年 金 の 適 用 有 無 の 違 いが 出 る 制 度 は 見 直 す 必 要 があろう 1 日 本 在 住 の 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 者 は 全 て 国 民 年 金 に 加 入 する 国 民 年 金 では 加 入 者 を 3 種 類 に 分 けており 20 歳 以 上 60 歳 未 満 の 自 営 業 者 農 業 者 とその 家 族 学 生 無 職 の 人 等 が 第 1 号 被 保 険 者 である 保 険 料 は 定 額 で 2013 年 度 は 月 額 15,040 円 2014 年 度 は 同 15,250 円 である 厚 生 年 金 共 済 年 金 加 入 者 が 国 民 年 金 の 第 2 号 被 保 険 者 第 2 号 被 保 険 者 に 扶 養 され る 配 偶 者 が 第 3 号 被 保 険 者 である 2 学 生 納 付 特 例 と 若 年 者 納 付 猶 予 は 正 確 には 免 除 ではなく 保 険 料 納 付 の 猶 予 であるが 対 象 期 間 は 保 険 料 を 納 付 する 必 要 はないことから 本 稿 では 免 除 者 とする 3 政 府 管 掌 年 金 事 業 等 の 運 営 の 改 善 のための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 2014 年 2 月 14 日 国 会 提 出 4 特 例 免 除 の 要 件 の 見 直 しが 実 施 された 2002 年 3 月 以 前 は 天 災 失 業 その 他 の 理 由 により 保 険 料 の 拠 出 が 困 難 と 認 め られる 場 合 ( 所 得 稼 得 能 力 生 活 程 度 等 を 考 慮 ) は 前 年 所 得 の 多 寡 にかかわらず 保 険 料 を 免 除 されていたが 2002 年 4 月 以 後 は 特 例 的 に 免 除 とする 事 由 が 天 災 失 業 等 に 限 定 された 5 被 用 者 であっても 厚 生 年 金 の 適 用 事 業 所 以 外 ( 従 業 員 4 人 以 下 の 個 人 事 務 所 等 )で 働 いている 場 合 や 適 用 事 業 所 で 働 い ていても 所 定 労 働 時 間 が 一 般 の 労 働 者 の 概 ね 4 分 の 3 未 満 の 短 時 間 労 働 者 等 は 厚 生 年 金 の 被 保 険 者 とはならず 第 1 号 被 保 険 者 または 第 3 号 被 保 険 者 となる 6 年 金 を 受 給 するためは 保 険 料 納 付 済 期 間 や 加 入 者 であった 期 間 等 の 合 計 が 一 定 期 間 以 上 必 要 であり これを 受 給 資 格 期 間 という 現 行 制 度 では 25 年 (300 カ 月 )だが 2015 年 10 月 から 10 年 (120 カ 月 )に 短 縮 することが 予 定 されている 7 厚 生 労 働 省 若 年 者 雇 用 実 態 調 査 (2009 年 )によると 在 学 していない 若 年 労 働 者 の 最 終 学 校 卒 業 から 1 年 間 の 状 況 と 現 在 の 就 業 形 態 をみると 正 社 員 として 就 職 した 若 年 労 働 者 のうち 現 在 正 社 員 は 81.3% 現 在 正 社 員 以 外 は 18.7%で あるのに 対 し 正 社 員 以 外 の 労 働 者 として 就 職 した 若 年 労 働 者 のうち 現 在 正 社 員 は 35.3% 現 在 正 社 員 以 外 は 64.7% となっている 8 厚 生 労 働 省 就 業 形 態 の 多 様 化 に 関 する 総 合 実 体 調 査 (2010 年 )によると 正 社 員 以 外 の 労 働 者 を 活 用 する 理 由 ( 事 業 所 割 合 複 数 回 答 )は 賃 金 の 節 約 のため 43.8% 仕 事 の 繁 閑 に 対 応 するため 33.9% 賃 金 以 外 の 労 務 コスト 節 約 のため 27.4%が 上 位 3 回 答 である 9 2014 年 4 月 現 在 の 保 険 料 負 担 で 計 算 した 場 合 10 現 行 の 適 用 基 準 で 適 用 となる 被 保 険 者 数 で 算 定 当 レポートは 情 報 提 供 のみを 目 的 として 作 成 されたものであり 商 品 の 勧 誘 を 目 的 としたものではありません 本 資 料 は 当 社 が 信 頼 できると 判 断 した 各 種 データに 基 づき 作 成 されておりますが その 正 確 性 確 実 性 を 保 証 するものではありません また 本 資 料 に 記 載 された 内 容 は 予 告 なしに 変 更 されることもあります 7