安 倍 政 権 の 法 人 税 減 税 は 今 回 の 法 人 税 減 税 だけではありません 思 い 出 してください 昨 年 個 人 の 負 担 すなわち 復 興 特 別 所 得 税 は 残 したまま 復 興 特 別 法 人 税 だけを 前 倒 しで 廃 止 しており ここでも 6,453 億



Similar documents
 

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

スライド 1

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

弁護士報酬規定(抜粋)

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

●幼児教育振興法案

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

PR版

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産


<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

スライド 1

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

Microsoft Word - 目次.doc

平成22年度

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

老発第    第 号

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

子ども手当見直しによる家計への影響~高所得者層の可処分所得は大幅減少に

資料2 利用者負担(保育費用)

H25要綱本文

003-00個人の健康増進・疾病予防の推進のための所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

平成18年度弥富町私立幼稚園就園

スライド 1

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

子 ども 手 当 の 支 給 対 象 や 支 給 額 等 の 仕 組 みはどのようになっていますか 平 成 22 年 度 の 子 ども 手 当 は 中 学 校 修 了 までの 子 ども 一 人 に つき 月 額 1 万 3 千 円 を 父 母 等 に 支 給 します 支 給 要 件 は 子 どもを

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

住民税

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

1_扉-配布用.indd

5

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

<4D F736F F D2093FC8A7797BF81438EF68BC697BF96C68F9C8ED28B7982D192A58EFB C8ED291498D6C8AEE8F802D312E646F63>

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

東久留米市訓令乙第   号

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

税制面での支援

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

公 的 年 金 等 控 除 額 とは 年 金 収 入 から 差 し 引 くことのできる 金 額 で 差 引 後 の 金 額 が 雑 となります 公 的 年 金 等 収 入 金 額 - 公 的 年 金 等 控 除 額 = 雑 これまでは この 公 的 年 金 等 控 除 額 は 65 歳 以 上 の

無年金外国人高齢者福祉手当要綱

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

スライド 1

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

後期高齢者医療制度

第 2 問 問 4 問 5 1ロ 2チ 3ヲ 4ホ ⅰ)Aさんは 今 年 の 誕 生 日 で 40 歳 となるので 公 的 介 護 保 険 の(1 第 2 号 ) 被 保 険 者 資 格 を 取 得 し 介 護 保 険 料 を 負 担 することになる 40 歳 以 上 65 歳 未 満 の 医 療

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

Microsoft PowerPoint - 税制上の特例.pptx

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

定款

の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場

第 3 四 半 期 運 用 状 況 の 概 要 第 3 四 半 期 末 の 運 用 資 産 額 は 2,976 億 円 となりました 第 3 四 半 期 の 修 正 総 合 収 益 率 ( 期 間 率 )は +1.79%となりました なお 実 現 収 益 率 は +0.67%です 第 3 四 半 期

係 に 提 出 する 2 財 形 担 当 係 は 前 項 の 規 定 による 財 形 貯 蓄 等 の 申 込 みがあった 場 合 には 当 該 申 込 みの 内 容 を 点 検 し 財 形 貯 蓄 等 の 契 約 の 要 件 ( 第 6 条 に 規 定 する 基 準 を 含 む )を 満 たしている

第一部【証券情報】

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

6 謝金(給与等)

公表表紙

所令要綱

Microsoft Word

ニュースリリース

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

Transcription:

平 成 27 年 3 月 25 日 所 得 税 法 等 改 正 案 民 主 党 新 緑 風 会 おだち 源 幸 はじめに 民 主 党 新 緑 風 会 のおだち 源 幸 です 会 派 を 代 表 して 所 得 税 法 等 改 正 案 について 質 問 を 致 します まず 数 字 をあげたいと 思 います 1,200 億 9,784 万 大 変 大 きな 数 字 ですが みなさん 何 の 数 字 かお 分 かりでしょうか? これは 試 験 研 究 費 に 関 して 租 税 特 別 措 置 による 1 企 業 グループ への 減 税 額 です 1つの 企 業 グループへの 減 税 額 が 1,200 億 円 を 超 えているのです この 租 税 特 別 措 置 の 問 題 点 については 後 程 あらためて 指 摘 します 法 人 税 減 税 さて 本 法 案 の 一 番 の 大 項 目 は 法 人 税 減 税 です 私 たちは 今 回 の 法 人 税 減 税 は 実 施 すべきでないと 考 えます これから その 理 由 について 述 べますが 政 府 としてそれでも 法 人 税 減 税 が 必 要 だ と いう 理 由 があるのなら お 聞 かせ 下 さい 財 務 大 臣 に 伺 います 私 たちの 立 場 を 明 確 にしておきますと 法 人 税 減 税 そのものに 反 対 している 訳 ではあり ません 現 に 私 は 財 務 大 臣 政 務 官 として 成 長 を 促 すために 法 人 税 率 引 き 下 げのとりま とめに 関 わりました もちろん 財 源 もしっかり 確 保 しました ただし この 法 人 税 率 引 き 下 げは 26 年 度 から 実 施 したばかりで 現 段 階 で 減 税 の 効 果 の 検 証 がまだ 十 分 にできていません 減 税 の 影 響 と 効 果 をしっかりと 見 極 める 前 に 更 なる 税 率 引 き 下 げを 行 うことは 筋 が 通 らず 企 業 の 歓 心 を 買 うために とにかく 減 税 した と 言 われてもしょうがありませ ん 私 たちは 儲 かっている 企 業 から 税 金 をがっぽり 取 れるだけ 取 ればよい などとは 決 して 考 えていません 財 政 難 の 中 減 税 も 含 め 限 られた 財 源 をしっかりと 効 果 的 に 使 う 必 要 があるのです 今 回 の 法 人 税 減 税 は 2 年 間 減 税 のみが 先 行 で 行 われるため 2 年 間 で 4,120 億 円 の 歳 入 の 欠 陥 を 生 じます 1

安 倍 政 権 の 法 人 税 減 税 は 今 回 の 法 人 税 減 税 だけではありません 思 い 出 してください 昨 年 個 人 の 負 担 すなわち 復 興 特 別 所 得 税 は 残 したまま 復 興 特 別 法 人 税 だけを 前 倒 しで 廃 止 しており ここでも 6,453 億 円 の 減 税 となっています つまり 安 倍 政 権 は 一 連 の 法 人 税 減 税 で 1 兆 円 以 上 の 減 税 をしようとしているのです そもそも 復 興 特 別 税 は 復 興 を 国 民 みんなで 成 し 遂 げるために 財 源 もみんなで 負 担 し よう という 理 念 で 決 めたものです これを 無 視 して とにかく 法 人 税 率 を 引 き 下 げて 企 業 優 遇 しようという 安 倍 政 権 の 姿 勢 は 正 しいでしょうか 財 務 大 臣 に 伺 います 東 日 本 大 震 災 から 4 年 が 経 過 しまました ある 報 道 機 関 の 調 査 によりますと 安 倍 政 権 の 復 興 への 取 り 組 みを 評 価 する 人 は 3 割 にとどまり 6 割 の 人 が 評 価 しない と 回 答 しています 復 興 特 別 法 人 税 の 前 倒 し 廃 止 にみられるように 全 国 民 が 被 災 地 に 寄 り 添 い 一 緒 に 復 興 を 成 し 遂 げていく という 意 識 が 安 倍 政 権 にないことが 国 民 にみすかされていると 考 え ますが 財 務 大 臣 はいかがお 考 えでしょうか 租 特 透 明 化 続 いて 指 摘 したいのが 冒 頭 にあげた 租 税 特 別 措 置 いわゆる 租 特 の 問 題 です 租 特 は 英 語 では タックス エクスペンディチャー = 租 税 支 出 と 言 われます 租 税 支 出 という 観 点 及 び 政 策 の 効 果 を 検 証 するために 租 特 の 適 用 実 態 を 明 らかに すべきと 考 え 私 たちは 政 権 獲 得 後 いわゆる 租 税 特 別 措 置 透 明 化 法 を 成 立 させ 様 々 な 租 特 の 適 用 実 態 を 明 らかにしました その 結 果 冒 頭 にあげたように 1つの 企 業 グループに 対 して 1200 億 円 もの 減 税 が 明 らかになりました しかし これだけでは 十 分 ではありません 現 状 では この 1,200 億 円 の 減 税 を 受 けている 企 業 グループが 昨 年 や 一 昨 年 はどのく らい 減 税 を 受 けていたか という 経 年 変 化 が 分 かりません 税 を 減 免 する 租 特 は 税 による 支 出 であり 国 民 の 理 解 納 得 を 得 ることが 不 可 欠 です 租 特 の 利 用 状 況 や 利 用 の 偏 りを 把 握 するために 経 年 変 化 を 把 握 する 手 段 として 毎 年 固 定 の 企 業 コードを 付 けることが 必 要 だと 考 えますが いかがでしょうか? 財 務 大 臣 に 伺 いま す 2

企 業 団 体 献 金 次 に 安 倍 政 権 による 企 業 減 税 に 加 えて 自 民 党 への 企 業 団 体 献 金 について 指 摘 します 大 手 企 業 の 代 表 である 経 団 連 は 昨 年 9 月 に ( 安 倍 政 権 と) 徹 底 的 に 手 をつなぐ とし て 会 員 企 業 に 対 して 自 民 党 への 企 業 献 金 の 呼 びかけを 行 うことを 明 らかにしました かつて 年 間 100 億 円 を 献 金 していた 時 代 の あっせん を 彷 彿 させるものです 報 道 では 民 主 党 政 権 時 代 に 減 った 総 額 10 億 円 の 献 金 を 呼 び 戻 す ことが 目 標 だと 伝 えられています 2013 年 度 は 自 民 党 の 政 治 資 金 団 体 である 国 民 政 治 協 会 への 企 業 団 体 からの 献 金 は 19.5 億 円 で これに 10 億 円 を 足 すと 29.5 億 円 1.5 倍 にもなります 安 倍 政 権 による 1 兆 円 以 上 の 法 人 税 減 税 と 経 団 連 などによる 企 業 団 体 献 金 の 増 加 は 少 なくとも 時 期 的 には 関 連 があるようにみえます 大 人 の 論 理 として 色 々と 理 屈 による 言 い 訳 はできるかもしれませんが その 論 理 を 子 どもの 眼 をみて 言 えるでしょうか 格 差 貧 困 問 題 1 兆 円 を 超 える 法 人 税 減 税 を 行 う 前 に 他 にやるべきことがある というのが 私 たちの 立 場 です まず 取 り 組 むべきは 教 育 への 投 資 であり 貧 困 問 題 の 解 決 です 昨 年 ある 新 聞 記 事 が 話 題 となりました 北 九 州 市 に 住 む 40 歳 のフリーターの 方 が 借 りた 奨 学 金 を 返 済 できないため 自 己 破 産 し たというものです 返 還 猶 予 制 度 や 減 額 返 済 制 度 の 導 入 など 政 府 の 努 力 は 一 面 では 認 めます しかし です 無 利 子 奨 学 金 については 27 年 度 予 算 案 で 増 額 とはいえ 125 億 円 の 増 額 に 留 まってお ります また 返 せなくなった 方 へのフォロー 体 制 は 十 分 でしょうか 少 なくとも 先 程 例 にあげ たフリーターの 方 はなぜ 自 己 破 産 までしなければならなかったのか? 3 か 月 以 上 延 滞 している 方 々へのフォロー 体 制 にもしっかりと 予 算 を 組 む 必 要 があると 考 えますが 財 務 大 臣 はいかがお 考 えでしょうか? 貧 困 問 題 については ひとり 親 家 庭 の 子 供 の 貧 困 問 題 を 取 り 上 げたいと 思 います 既 に 皆 さまご 存 じの 通 り ひとり 親 家 庭 の 子 どもの 貧 困 率 は 5 割 を 超 えております 3

半 数 以 上 が122 万 円 以 下 の 世 帯 収 入 で 暮 らしています ひとり 親 家 庭 のお 母 さん お 父 さんは 一 生 懸 命 働 いていても 苦 労 しています 厚 生 労 働 省 の ひとり 親 家 庭 等 福 祉 対 策 関 係 予 算 案 では 27 年 度 については 2,252 億 円 の 予 算 案 が 計 上 されていますが 26 年 度 に 比 べて 13 億 円 減 額 されています 貧 困 の 連 鎖 を 防 ぐために もっともっと 必 要 な 予 算 を 確 保 するべきと 考 えますが 財 務 大 臣 のお 考 えを 伺 います 母 子 家 庭 の 平 均 年 間 就 労 収 入 は 181 万 円 です 児 童 扶 養 手 当 もありますが 真 面 目 に 働 くひとり 親 について 例 えばヨーロッパでも 活 用 されている 勤 労 税 額 控 除 制 度 を 導 入 し 収 入 の 底 上 げをする 必 要 があると 考 えますが 財 務 大 臣 の 見 解 はいかがですか? 生 産 年 齢 人 口 が 減 少 するなか 何 よりも 教 育 や 人 への 投 資 こそが 真 の 成 長 戦 略 ではな いでしょうか 企 業 にも 世 界 で 活 躍 してもらい 活 発 な 経 済 の 担 い 手 になってもらう 必 要 がありますが その 経 済 を 支 える 人 が 困 窮 していては いくら 企 業 が 潤 い 投 資 をしても 社 会 は 継 続 的 に は 成 り 立 たないのです 安 倍 総 理 は 企 業 が 世 界 で 一 番 活 動 しやすい 国 をめざす と 仰 いますが 私 たちは 真 面 目 に 頑 張 る 働 く 人 たちが 一 番 幸 せを 感 じられる 国 にする ことが 大 切 だと 考 えています 今 やるべきことは 法 人 税 減 税 ではなく 貧 困 の 連 鎖 を 止 め 若 者 の 教 育 人 への 投 資 をすることこそ 真 のとるべき 政 策 だと 考 えますが 財 務 大 臣 いかがでしょうか 自 動 車 関 連 税 制 企 業 減 税 をする 一 方 で 貧 困 対 策 若 者 対 策 を 十 分 にとらない 安 倍 政 権 ですが 今 年 の 4 月 からは 軽 自 動 車 税 を 増 税 する という 地 方 の 人 々に 対 する 配 慮 がない 税 制 改 正 を 実 行 し ます 私 たちは 今 回 の 政 府 提 出 法 案 に 対 して 衆 議 院 に 対 案 を 提 出 しましたが そのう ちの1つが 軽 自 動 車 税 増 税 の 取 りやめです 私 たちは 自 動 車 関 連 税 制 については 車 体 課 税 の 抜 本 見 直 しなどユーザーの 立 場 にたっ た 税 制 改 正 を 主 張 してきました 自 動 車 ユーザーの 多 くは 地 方 に 住 んでおり 地 方 では 車 は 日 常 の 足 です その 日 常 の 足 をしっかり 守 ることが 地 方 の 活 性 化 にもつながると 考 え ているからです しかし 安 倍 政 権 は 車 体 課 税 を 抜 本 的 に 見 直 さないばかりか この 4 月 から 軽 自 動 車 税 の 増 税 を 実 行 するのです これが 地 方 を 大 切 に という 政 権 の 取 る 政 策 でしょうか? 4

法 人 税 減 税 を 行 う 一 方 で 地 方 には 景 気 回 復 の 波 も 行 き 渡 らない 中 で 地 方 で 重 宝 され ている 軽 自 動 車 税 の 増 税 を 行 うことは 言 っていることとやっていることが 真 逆 だと 言 わ ざるを 得 ません 総 務 大 臣 の 見 解 をお 聞 かせください 消 費 税 続 いて 消 費 税 について 質 問 をいたします 消 費 税 の 逆 進 性 を 緩 和 する 観 点 から 減 収 などのデメリットが 多 い 複 数 税 率 ではなく 必 要 な 方 に 支 援 がしっかりと 届 く 消 費 税 の 払 い 戻 し 措 置 を 導 入 すべきと 考 えています 複 数 税 率 にすると 減 税 の 効 果 は 高 所 得 者 層 にもおよぶため 真 の 逆 進 性 対 策 とならず また 一 部 の 品 目 について 税 率 を 軽 減 するため 税 収 不 足 が 生 じ 税 収 を 確 保 するためにヨ ーロッパなどのように 標 準 税 率 を 高 く 設 定 しなければなりません また 中 小 企 業 にとっ ては 事 務 手 続 きが 非 常 に 煩 雑 になるという 問 題 点 もあります そもそも 三 党 合 意 で 成 立 した 法 律 上 は 複 数 税 率 だけではなく 給 付 付 税 額 控 除 につい ても 検 討 すべし となっておりますが 政 府 における 給 付 付 税 額 控 除 に 関 する 検 討 状 況 は どうなっているのでしょうか 財 務 大 臣 に 伺 います また 複 数 税 率 のような 後 世 に 大 きな 禍 根 を 残 す 制 度 は 導 入 すべきでないと 考 えますが 財 務 大 臣 の 見 解 はいかがでしょうか 安 倍 総 理 の 外 国 訪 問 最 後 に 外 交 について 指 摘 したいと 思 います 安 倍 総 理 は 就 任 以 来 積 極 的 に 外 国 を 訪 問 しておられ 訪 問 国 は 54 か 国 地 域 のべにす ると 66 か 国 地 域 にのぼります 訪 問 の 際 に 総 理 は 様 々な 資 金 援 助 の 約 束 をしておられ 単 純 集 計 するとその 額 は 2013 年 には 9,100 億 円 2014 年 には 1 兆 5,200 億 円 にのぼります 資 金 援 助 は 外 交 の 重 要 なツールの1つですが お 土 産 をばらまくことで 訪 問 国 から 相 手 にしてもらうのではなく 何 より 大 切 なことは 相 互 の 信 頼 関 係 に 基 づいて 外 交 を 行 うこと だと 考 えます この 資 金 援 助 が 相 手 国 に 問 題 を 引 き 起 こすこともあります 一 例 をあげると インドネシア バタン 石 炭 火 力 発 電 事 業 はJBICによる 融 資 が 検 討 されていますが 現 地 において 多 くの 人 々が 反 対 をしており インドネシア 国 家 人 権 委 員 会 も 土 地 買 収 を 巡 って 人 権 侵 害 に 関 する 勧 告 を 出 しています このような 状 況 は JBI Cの 融 資 のガイドラインである 社 会 的 合 意 に 反 していませんか 今 日 までインドネシア 大 統 領 が 来 日 しておられますが 人 権 侵 害 の 指 摘 も 含 めて バタ ン 石 炭 火 力 発 電 事 業 について 現 状 をどのように 把 握 し 今 後 どう 対 応 するのか JBIC 5

所 管 大 臣 として 財 務 大 臣 の 見 解 を 伺 います 折 角 日 本 の 貴 重 なお 金 を 使 ってもニーズに 合 わない 支 援 を 行 うことは なんの 感 謝 も されないばかりか むしろ 反 発 されてしまいます 外 交 でお 金 をばらまくのが 一 番 楽 な 方 法 ですが 簡 単 にお 金 をばらまき 未 来 につけを 残 すのではなく 我 が 国 の 素 晴 らしい 知 恵 と 工 夫 と 誠 意 を 最 大 限 活 用 して 世 界 に 貢 献 しよう ではありませんか あらためて 将 来 世 代 につけを 残 さず 借 金 を 先 送 りせず 限 られた 日 本 のお 金 をより 活 かす 形 で 使 うべきであることを 申 し 上 げて 私 の 質 問 を 終 ります 6