報道



Similar documents
別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

m07 北見工業大学 様式①

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

一般競争入札について

<4D F736F F D208A7789EF8B4B96F189FC90B394C E37944E313393FA D89EF8FB A>

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

公表表紙

●幼児教育振興法案

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

そ の 他 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 広 島 市 城 山 北 城 南 域 包 括 支 援 センター 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 B0 平 成 8 年 4 月 日 必 要 な 者

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)

18 国立高等専門学校機構

スライド 1

 

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

東京都立産業技術高等専門学校

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

はじめに

                         庁議案件No

公 益 事 類 ( 番 号 を 記 載 ) 12 施 設 名 事 所 名 介 護 老 人 保 健 施 設 アヴニール 入 間 市 宮 寺 二 本 木 区 域 包 括 支 援 センター 所 在 埼 玉 県 入 間 市 大 字 二 本 木 埼 玉 県 入 間 市 宮 寺 入

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

16 日本学生支援機構

第37回 大分県春季水泳競技大会

区議会月報 平成19年4-5月

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

1. 任 免 1-1 採 用 ( 試 験 採 用 ) 1 任 免 試 験 採 用 採 用 者 予 定 者 数 報 告 試 験 公 告 任 命 結 果 通 知 書 採 用 予 定 者 数 の 報 告 採 用 説 明 会 の 計 画 実 施 人 事 異 動 対 象 者

<4D F736F F D EF8ED CC8C888E5A C8E BD90AC E358C8E323893FA816A2E646F63>

70 愛媛大学

= 台 湾 プロモーション = < 全 体 日 程 (TCVB 日 程 )/ 予 定 > 5 月 18 日 ( 水 ) 移 動 ( 東 京 台 北 ) 5 月 19 日 ( 木 ) 東 京 観 光 セミナー / JNTO 主 催 商 談 会 / TTE 出 展 準 備 5 月 20 日 ( 金 )~

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

5) 在 宅 医 療 提 供 体 制 の 検 討 退 院 に 関 わる 業 種 ごとに 部 会 を 立 ち 上 げ 在 宅 医 療 に 必 要 なことについて 検 討 していく またそれを 拠 点 整 備 事 業 委 員 会 が 統 括 し さらにそれを 拠 点 整 備 事 業 協 議 会 が 監

6 謝金(給与等)

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

untitled

中 部 学 院 大 学 主 催 2016(H28) 年 度 第 1 回 介 護 職 員 等 によるたんの 吸 引 等 研 修 事 業 ( 第 1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 受 講 者 募 集 要 項 中 部 学 院 大 学 では 2012(H24) 年 4 月 1 に

Microsoft Word - 目次.doc

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

<4D F736F F D FA967B8FAC8C5E C9F8DB88B408D5C817A95CA E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63>

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研


Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

個人住民税徴収対策会議

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

福山市立駅家南中学校P T A 規約

Microsoft Word - 00表紙(管理・運営編).doc

全設健発第     号

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

<4D F736F F D EF8ED CC8C888E5A C8E BD90AC E358C8E323793FA816A2E646F63>

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

(\210\250\227F\210\244\211\357genkyouhoukokusyoyousiki.xls)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

一般財団法人

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

11年度事業報告1

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

定款

2. 地 域 経 済 活 性 化 部 門 ( 地 域 環 境 活 性 化 ) 各 地 の 文 化 や 生 活 習 慣 などを, 地 域 の 魅 力 として 継 承 し 磨 いて 行 くことを 目 的 として 展 開 されている 事 業 高 齢 者 や 障 害 者 との 交 流 や 福 祉 関 連 者

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

平成20年3月24日

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

公 益 事 業 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 業 所 名 所 在 地 事 業 開 始 年 月 日 事 業 規 模 ( 定 員 ) 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 業 者 等 との 連 絡 調 整 を

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交


(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

6. 概 要 コメント 本 法 は 社 会 保 険 関 係 を 規 範 化 し 公 民 の 社 会 保 険 への 参 加 社 会 保 険 待 遇 を 享 受 す る 権 益 を 保 護 し 公 民 に 国 家 発 展 の 成 果 を 共 同 で 享 受 させ 社 会 の 調 和 と 安 定 を 促

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

会 議 次 第 1 挨 拶 2 議 事 諮 問 第 1 号 社 会 保 障 税 番 号 制 度 の 施 行 に 伴 う 通 知 カード 及 び 個 人 番 号 カ ードの 再 交 付 に 係 る 手 数 料 の 制 定 等 について 資 料 1 別 紙 1~6-1 -

<4D F736F F D DC C5817A A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

Transcription:

下 記 宛 3 月 17 までに E メールまたはファックスでご 連 絡 ください ( 公 財 ) 日 本 国 際 交 流 センター 船 木 宛 FAX:03-3443-7580 press@jcie.or.jp JCIE ダイバーシティー 社 会 推 進 プロジェクト キックオフセミナー 貴 社 名 : 取 材 希 望 内 容 1.JCIE ダイバーシティー 社 会 推 進 プロジェクト キックオフセミナー ペン スチール カメラ ムービー カメラ 取 材 者 名 所 属 (ペン) 電 話 : E メール: 同 (カメラ) 電 話 : 2. 同 レセプション ペン スチール カメラ ムービー カメラ 取 材 者 名 所 属 (ペン) 電 話 : E メール: 同 (カメラ) 電 話 :

2016 年 3 月 15 日 報 道 関 係 者 各 位 JCIE ダイバーシティ 社 会 推 進 プロジェクト キックオフ セミナー 取 材 のご 案 内 平 素 は 当 センターの 活 動 にご 支 援 賜 り 厚 く 御 礼 申 し 上 げます 公 益 財 団 法 人 日 本 国 際 交 流 センター(JCIE) 理 事 長 大 河 原 昭 夫 さて JCIE では 2016 年 度 より 3 カ 年 計 画 により ダイバーシティ 社 会 推 進 プロジェクト を 開 始 そのキッ クオフとして 来 る3 月 18 日 ( 金 )16:00~19:30 に 女 性 の 活 躍 が チャンス を 生 み 出 す: 日 米 の 第 一 線 で 活 躍 する 女 性 との 対 話 セミナーをホテルオークラ 東 京 にて 開 催 いたします 我 が 国 では 安 倍 政 権 が 女 性 の 活 躍 を 重 要 施 策 の 一 つとして 掲 げており 企 業 をはじめとする 各 界 で 今 後 の 日 本 社 会 発 展 の 重 要 な 要 素 として ダイバーシティ 推 進 の 重 要 性 が 指 摘 されております JCIE は 日 米 両 国 の 政 界 官 界 経 済 界 教 育 界 との 協 力 と 連 携 をスタートとして この 課 題 に 取 り 組 んでゆく 計 画 です つきましては 本 プロジェクトの 趣 旨 3 月 18 日 ( 金 )のキックオフ セミナーの 資 料 をお 届 け 申 し 上 げま す 本 セミナーでは 塩 崎 恭 久 厚 生 労 働 大 臣 加 藤 勝 信 一 億 総 活 躍 担 当 大 臣 をはじめ 日 本 の 各 界 のリ ーダーとして 活 躍 されている 方 々 また 米 国 からは TPP 交 渉 のタフ ネゴシエーターとして 知 られるウェン ディ カトラー 氏 Aflac 米 国 本 社 社 長 のポール S. エイモス II 氏 をお 迎 えし 日 本 社 会 において 女 性 が 活 躍 するための 課 題 は 何 か また その 先 に 目 指 すものは 何 か 基 調 講 演 パネルディスカッション 会 場 と の 対 話 を 通 じて 議 論 を 深 めて 参 りたいと 考 えております 是 非 とも 本 セミナーをご 取 材 頂 きたく ご 案 内 申 し 上 げます 別 添 の 取 材 要 領 をご 参 照 の 上 キック オフ セミナー 担 当 までお 申 し 込 み 頂 きますようお 願 い 申 し 上 げます 1. 日 時 : 2016 年 3 月 18 日 ( 金 ) 記 16:00~18:00 キックオフ セミナー ( 受 付 開 始 時 間 :15 時 15 分 ) 18:00~19:30 レセプション 1. 会 場 : ホテルオークラ 東 京 アスコットホール ( 地 下 2 階 ) 東 京 都 港 区 虎 ノ 門 2-10-4 http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/access/ 1. 言 語 : 日 英 同 時 通 訳 http://www.jcie.or.jp/japan/diversity/2016kickoff/

キックオフ セミナー プログラム 2016 年 3 月 18 日 ( 金 )16:00~19:30 ホテルオークラ 東 京 アスコットホール 16:00 開 会 大 河 原 昭 夫 ご 挨 拶 加 藤 勝 信 ( 公 財 ) 日 本 国 際 交 流 センター 理 事 長 一 億 総 活 躍 担 当 大 臣 基 調 講 演 これからの 社 会 における 女 性 活 躍 の 課 題 米 国 通 商 交 渉 行 政 官 としての 経 験 から ウェンディ カトラー アジアソサエティ 政 策 研 究 所 (ASPI) 副 所 長 前 米 国 通 商 代 表 部 (USTR) 次 席 代 表 代 行 16:30 パネルディスカッション 女 性 が 活 き 活 きと 力 を 発 揮 できる 社 会 の 実 現 に 向 けて モデレーター 道 傳 愛 子 日 本 放 送 協 会 解 説 委 員 パネリスト ポール S. エイモス II アフラック 社 長 ウェンディ カトラー アジアソサエティ 政 策 研 究 所 (ASPI) 副 所 長 前 米 国 通 商 代 表 部 (USTR) 次 席 代 表 代 行 定 塚 由 美 子 内 閣 官 房 内 閣 人 事 局 内 閣 審 議 官 ( 女 性 活 躍 WLB 等 担 当 ) 野 田 聖 子 衆 議 院 議 員 内 永 ゆか 子 ジャパン ウィメンズ イノベイティブ ネッ トワーク(J-Win) 理 事 長 フロアとの 対 話 討 論 閉 会 勝 又 英 子 ( 公 財 ) 日 本 国 際 交 流 センター 専 務 理 事 事 務 局 長 18:00 レセプション ご 挨 拶 塩 崎 恭 久 厚 生 労 働 大 臣

スピーカー パネリスト 略 歴 塩 崎 恭 久 厚 生 労 働 大 臣 1975 年 東 京 大 学 教 養 学 部 卒 業 後 日 本 銀 行 に 入 行 1982 年 ハーバード 大 学 行 政 学 大 学 院 に て 行 政 学 修 士 号 取 得 1993 年 衆 議 院 議 員 に 当 選 して 以 来 参 議 院 議 員 を 1 期 現 在 衆 議 院 議 員 6 期 目 を 務 める これまでに 大 蔵 政 務 次 官 ( 第 2 次 橋 本 内 閣 ) 外 務 副 大 臣 ( 第 3 次 小 泉 内 閣 ) 内 閣 官 房 長 官 拉 致 問 題 担 当 大 臣 ( 第 1 次 安 倍 内 閣 )を 歴 任 2014 年 9 月 よ り 現 職 また 衆 議 院 においては 予 算 委 員 会 筆 頭 理 事 法 務 委 員 長 原 子 力 問 題 調 査 特 別 委 員 会 筆 頭 理 事 等 を 務 めた 党 内 では 政 務 調 査 会 長 代 理 日 本 経 済 再 生 本 部 本 部 長 代 理 金 融 調 査 会 長 税 務 調 査 会 副 会 長 財 務 金 融 部 会 長 外 交 部 会 長 厚 生 労 働 部 会 長 代 理 等 日 英 21 世 紀 委 員 会 日 本 側 座 長 や 日 本 タイ 友 好 議 員 連 盟 会 長 日 本 シンガポール 友 好 促 進 議 員 連 盟 日 米 国 会 議 員 連 盟 各 事 務 局 長 も 務 める 加 藤 勝 信 一 億 総 活 躍 担 当 女 性 活 躍 担 当 再 チャレンジ 担 当 拉 致 問 題 担 当 国 土 強 靱 化 担 当 内 閣 府 特 命 担 当 大 臣 ( 少 子 化 対 策 男 女 共 同 参 画 ) 1979 年 大 蔵 省 入 省 2003 年 衆 議 院 議 員 に 初 当 選 し 現 在 5 期 目 自 由 民 主 党 岡 山 県 連 会 長 を 務 める 内 閣 府 大 臣 政 務 官 自 由 民 主 党 総 裁 特 別 補 佐 川 崎 医 療 福 祉 大 学 客 員 教 授 内 閣 官 房 副 長 官 内 閣 人 事 局 長 を 歴 任 した ウェンディ カトラー アジアソサエティ 政 策 研 究 所 (ASPI) 副 所 長 前 米 国 通 商 代 表 部 (USTR) 次 席 代 表 代 行 USTR に 30 年 間 勤 務 し 任 期 の 最 後 は 次 席 代 表 代 行 として 日 米 二 国 間 交 渉 を 含 む TPP 交 渉 に 従 事 キャリアの 大 半 を 日 本 との 交 渉 に 関 わり 度 々 来 日 している 米 韓 自 由 貿 易 協 定 (FTA)や 商 業 と 貿 易 に 関 する 米 中 合 同 委 員 会 での 仕 事 ぶりから タフ ネゴシエーター として 知 られる 2015 年 11 月 ワシントンに 拠 点 を 置 くシンクタンクであるアジアソサ エティ 政 策 研 究 所 (ASPI) 副 所 長 ワシントン 事 務 所 長 に 就 任 アジアとの 貿 易 や 女 性 の エンパワメントが 抱 える 課 題 に 対 して 新 たなイニシアティブをリードしている ジョージ ワシントン 大 学 より 学 士 ジョージタウン 大 学 外 交 政 策 国 際 関 係 大 学 院 より 修 士 号 を 取 得 パネル ディスカッション 道 傳 愛 子 日 本 放 送 協 会 解 説 委 員 ( 国 際 情 勢 担 当 ) 上 智 大 学 外 国 語 学 部 英 語 学 科 卒 業 後 1988 年 に NHK に 入 局 NHK ミッドナイトジャー ナル などを 経 て 1994 年 米 国 ニューヨーク コロンビア 大 学 大 学 院 留 学 96 年 国 際 政 治 学 修 士 号 取 得 NHK ニュースおはよう 日 本 NHK ニュース9 などを 担 当 した 後

2000 年 から 2002 年 までバンコク 特 派 員 としてタイ ミャンマー ラオス カンボジアな ど 東 南 アジアの 政 治 経 済 とともに 地 雷 HIV 難 民 など 人 間 の 安 全 保 障 に 関 わる 国 境 を 越 える 問 題 を 広 域 に 取 材 2005 年 国 連 世 界 情 報 社 会 サミット 日 本 政 府 親 善 大 使 に 任 命 NHK 海 外 ネットワーク を 担 当 後 2007 年 6 月 より 東 南 アジアおよび 途 上 国 の 開 発 の 課 題 担 当 の 解 説 委 員 NHK 国 際 放 送 BS1 放 送 の Asian Voices キャスター 2014 年 6 月 より アジアン ボイス 編 集 長 を 兼 務 日 本 国 際 政 治 学 会 英 国 国 際 戦 略 研 究 所 会 員 でもある ポール S. エイモス II アフラック 社 長 2002 年 アフラック 入 社 2006 年 アフラック 米 国 社 最 高 執 行 責 任 者 (COO) 2007 年 よりア フラック 社 長 (COO と 兼 務 ) 2012 年 には ExecRank において 米 国 トップ 100 COO の 第 6 位 に 選 出 された 2013 年 7 月 よりアフラック 日 本 社 およびアフラックのグローバル 投 資 部 門 も 管 轄 現 在 は アフラックの 収 益 の 75 パーセント 以 上 を 生 み 出 しているアフラック 日 本 社 の 業 務 を 監 督 アフラック 入 社 前 は 在 ワシントン D.C.の M&A 企 業 で 企 業 法 務 に 従 事 する 経 験 を 持 つ アフラック インコーポレーテッド 取 締 役 コロンバス 州 立 大 学 ター ナー スクール オブ ビジネス(Turner School of Business at Columbus State University) 理 事 ジョージア リサーチ アライアンス(Georgia Research Alliance) 評 議 員 デューク 大 学 ディヴィニティ スクール(Duke University Divinity School) 理 事 を 兼 務 デューク 大 学 にて 経 済 学 士 号 エモリー 大 学 にて 経 営 管 理 学 修 士 号 を 取 得 また テュレーン 大 学 にお いて 法 学 博 士 号 を 取 得 定 塚 由 美 子 内 閣 官 房 内 閣 人 事 局 内 閣 審 議 官 ( 女 性 活 躍 WLB 等 担 当 ) 東 京 大 学 法 学 部 卒 業 後 1984 年 労 働 省 ( 現 厚 生 労 働 省 )に 入 省 省 内 岡 山 県 庁 等 の 勤 務 を 経 て 2004 年 内 閣 府 男 女 共 同 参 画 局 推 進 課 長 その 後 厚 生 労 働 省 職 業 家 庭 両 立 課 長 雇 用 均 等 児 童 家 庭 局 総 務 課 長 等 子 育 て 支 援 や 女 性 活 躍 に 関 わる 行 政 を 担 当 2014 年 に 発 足 した 内 閣 人 事 局 の 女 性 活 躍 推 進 等 担 当 内 閣 審 議 官 に 就 任 野 田 聖 子 衆 議 院 議 員 ( 自 由 民 主 党 ) 上 智 大 学 外 国 語 学 部 比 較 文 化 学 科 卒 業 後 帝 国 ホテル 入 社 1987 年 当 時 最 年 少 で 岐 阜 県 議 会 議 員 に 当 選 1993 年 より 衆 議 院 議 員 郵 政 大 臣 消 費 者 担 当 大 臣 食 品 安 全 担 当 大 臣 科 学 技 術 政 策 担 当 大 臣 自 由 民 主 党 総 務 会 長 などを 歴 任 自 民 党 の 女 性 に 関 する 特 別 委 員 会 委 員 長 同 少 子 化 問 題 調 査 会 幹 事 超 党 派 の 骨 髄 さい 帯 血 バンク 議 員 連 盟 会 長 などを 務 め る

内 永 ゆか 子 NPO 法 人 ジャパン ウィメンズ イノベイティブ ネットワーク(J-Win) 理 事 長 1971 年 東 京 大 学 理 学 部 卒 業 後 日 本 IBM に 入 社 同 社 で 初 の 女 性 取 締 役 に 就 任 し 常 務 取 締 役 などを 経 て 2007 年 退 職 2008 年 よりベネッセホールディングス 副 社 長 ベルリッツ コーポレーション 会 長 兼 社 長 兼 CEO を 務 め 2013 年 同 社 名 誉 会 長 を 退 任 2007 年 より NPO 法 人 J-Win の 理 事 長 として 企 業 におけるダイバーシティ マネージメント 支 援 に 尽 力 企 業 向 けダイバーシティ 戦 略 のコンサルティング 会 社 経 営 や 様 々な 団 体 が 連 携 し 女 性 活 躍 推 進 のために 活 動 する 民 間 主 宰 のプラットフォームの 運 営 も 行 う 男 女 共 同 参 画 社 会 づくり 功 労 者 内 閣 総 理 大 臣 表 彰 など 受 賞 歴 多 数 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 大 河 原 昭 夫 公 益 財 団 法 人 日 本 国 際 交 流 センター 理 事 長 1973 年 住 友 商 事 株 式 会 社 入 社 海 外 運 輸 部 自 動 車 部 等 を 経 て 1991 年 よりワシントン 事 務 所 次 席 1997 年 より 情 報 調 査 部 にて 部 長 代 理 部 長 を 歴 任 2004 年 より( 株 ) 住 友 商 事 総 合 研 究 所 に 勤 務 2006 年 より 2013 年 まで 同 研 究 所 取 締 役 所 長 を 務 め 2014 年 4 月 より 現 職 日 米 文 化 教 育 交 流 会 議 (カルコン) 委 員 ベルリン 日 独 センター 評 議 員 を 兼 務 する 他 日 英 21 世 紀 委 員 会 日 本 側 ディレクター 日 独 フォーラム 委 員 日 韓 フォーラム 幹 事 委 員 国 際 保 健 の 分 野 では グローバル ヘルスと 人 間 の 安 全 保 障 プログラム 運 営 委 員 会 幹 事 グ ローバルファンド 日 本 委 員 会 ディレクター 等 を 務 める 慶 應 義 塾 大 学 法 学 部 卒 勝 又 英 子 公 益 財 団 法 人 日 本 国 際 交 流 センター 専 務 理 事 事 務 局 長 1969 年 より 日 本 国 際 交 流 センター 勤 務 現 在 日 本 NPO センター 理 事 中 部 電 力 社 外 取 締 役 聖 心 女 子 学 院 理 事 これまで 公 益 法 人 制 度 改 革 有 識 者 会 議 委 員 日 本 放 送 協 会 経 営 委 員 NHK 国 際 放 送 番 組 審 議 会 副 委 員 長 朝 日 新 聞 紙 面 審 議 会 委 員 等 を 務 めた 論 文 に 日 本 のフィランソロピーの 伝 統 と 戦 後 日 米 関 係 がある

JCIE ダイバーシティ 推 進 プロジェクト JCIE は クロスボーダー クロスセクター の 手 法 で ダイバーシティ 社 会 推 進 プロジ ェクト を 3 年 計 画 で 実 施 します ダイバーシティの 推 進 特 に 女 性 の 活 躍 は 日 本 だけでなく 世 界 各 国 で 大 きな 課 題 となって います また 国 内 では 政 界 官 界 経 済 界 教 育 界 NGO 等 の 各 セクターで 様 々な 取 り 組 みが 実 施 され 検 証 も 始 まっています 日 本 国 際 交 流 センターは 多 様 な 国 際 事 業 で 培 ってきたグローバルな 視 点 とネットワーク を 駆 使 して 国 境 やセクターを 超 えた 交 流 対 話 を 実 践 し 女 性 が 真 に 活 躍 するダイバーシ ティ 社 会 の 実 現 を 目 指 します 日 米 の 女 性 リーダー 相 互 交 流 プログラムの 実 施 日 本 の 国 会 議 員 官 僚 企 業 教 育 界 や NPO 等 各 界 で 活 躍 する 女 性 リーダーによる 訪 米 ミッションを 派 遣 し 米 国 の 議 会 政 府 シンクタンク 企 業 やダイバーシティ 推 進 活 動 を 実 施 している 組 織 との 対 話 を 行 います また 米 国 の 議 会 政 府 関 係 者 企 業 の 女 性 リーダ ー トレーニング 組 織 のリーダーやジャーナリスト 等 を 招 聘 し ワークショップ 実 践 セミ ナー 企 業 訪 問 等 を 実 施 します 双 方 向 の 交 流 事 業 によって 米 国 の 成 功 失 敗 事 例 を 学 ぶ とともに 日 本 のこれからのダイバーシティ 社 会 のあり 方 を 探 ります 欧 州 アジアの 女 性 リーダーの 招 聘 欧 州 やアジアで 活 躍 する 各 界 の 女 性 リーダーを 招 聘 し 日 米 とは 異 なるダイバーシティ 社 会 推 進 へのアプローチを 学 ぶセミナーを 開 催 します 未 来 の 女 性 リーダーとの 対 話 現 在 活 躍 する 各 界 の 女 性 リーダーと 次 世 代 を 担 う 女 性 たちとの 対 話 を 行 い 日 本 の 現 状 の 課 題 を 共 有 し 世 代 を 超 えてダイバーシティ 社 会 の 青 写 真 をともに 描 く 未 来 志 向 のプログ ラムを 実 施 します 国 際 シンポジウムで 提 言 の 発 信 各 国 各 界 から 関 係 者 を 招 いて 議 論 を 深 める 国 際 シンポジウムを 開 催 し ダイバーシティ 社 会 推 進 プロジェクト の 最 終 成 果 報 告 と 提 言 を 広 く 発 信 します 日 本 国 際 交 流 センター(JCIE)は 国 際 関 係 や 地 球 的 課 題 政 治 経 済 社 会 など 幅 広 い 政 策 課 題 をめぐる 日 本 と 諸 外 国 の 相 互 理 解 と 協 力 関 係 の 促 進 を 目 的 として 1970 年 に 設 立 された 民 間 の 事 業 型 財 団 です 東 京 とニューヨークに 拠 点 を 置 き 国 際 的 な 政 策 対 話 共 同 研 究 や 政 策 提 言 議 員 交 流 等 の 国 際 交 流 プログラム 企 業 市 民 活 動 の 推 進 や NPO 支 援 な ど 非 営 利 非 政 府 としての 立 場 から 幅 広 い 国 際 交 流 事 業 を 実 施 しています

JCIE ダイバーシティ 社 会 推 進 プロジェクト キックオフ セミナー 取 材 要 領 1. 本 セミナーは 公 開 となっております 2. 取 材 をご 希 望 される 方 は 可 能 な 限 り 前 日 までに E-mail 又 はファックスにてご 登 録 くだ さい 当 日 は 名 刺 および 記 者 証 などをご 準 備 のうえ 報 道 受 付 にお 越 しください 受 付 にてお 名 前 確 認 の 上 プレスタグをお 渡 しいたします ペン 記 者 のかたは 会 場 内 に 特 にプレス 席 を 設 けませんので 自 由 にご 着 席 ください スチール カメラの 場 合 は 特 に 取 材 位 置 を 指 定 いたしませんが 左 右 の 通 路 後 方 等 での 取 材 をお 願 いいたします セミナーの 進 行 の 妨 げとならないよう ご 協 力 いただければ 幸 いです 固 定 カメラのご 要 望 は 設 置 場 所 準 備 の 必 要 上 前 日 までにご 連 絡 ください 音 声 分 配 は 可 能 ですが 数 は 限 られておりますため 事 前 にご 連 絡 いただいた 方 を 優 先 させて いただきます 添 付 資 料 1.キックオフ セミナー プログラムおよびスピーカー 略 歴 2. ダイバーシティ 社 会 推 進 プロジェクト について 連 絡 先 : 東 京 都 港 区 南 麻 布 4-9-17 公 益 財 団 法 人 日 本 国 際 交 流 センター(JCIE) 電 話 :03-3446-7781 FAX:03-3446-7580 press@jcie.or.jp キックオフ セミナー 報 道 担 当 : 船 木 大