国土技術政策総合研究所 研究資料



Similar documents
Microsoft Word - No.10 西村.doc

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

5.2 浸 透 に 対 する 堤 防 強 化 工 法 堤 体 を 対 象 と し た 強 化 工 法 難 透 水 性 材 料 被 覆 材 料 ( 土 遮 水 シート 等 ) 堤 防 強 化 工 法 断 面 拡 大 工 法 ドレーン 工 法 表 のり 面 被 覆 工 法 透 水 性 材 料 ドレーン

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC5F F96DA8E9F2E786264>

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D F736F F F696E74202D E591E489968A988D E591E48D608BE A988D608BE6816A>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

Microsoft Word doc

<4D F736F F D A295908C4790EC814596C290A390EC B8FE390EC82CC94ED8A512E646F63>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

Microsoft Word - 表紙(正)

PowerPoint プレゼンテーション

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

耐震改修評定委員会での検討事項                 2000,4,13

<4D F736F F D E939A88C F087542D315F3289F196DA E69>

<4D F736F F D2091E595AA81458D CA793EC816A30358C7689E68F912E646F63>

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

工 事 に 伴 う 伐 採 木 量 を 表 5163 に 示 す 伐 採 木 量 は 340.2tと 予 測 する 発 生 する 木 くずについては 樹 木 の 状 態 により 処 理 が 異 なるため できる 限 り 有 効 利 用 が 図 れる 方 法 で 処 理 を 行 う 区 分 表 516

2. 上 部 工 形 式 の 検 討 (1) 現 橋 における 課 題 昭 和 63 年 に 完 成 した 現 橋 は 当 時 の 最 先 端 技 術 に より 以 下 の 上 部 工 形 式 となっている 3 径 間 連 続 鋼 床 版 2 主 鈑 桁 側 橋 梁 3 径 間 連

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>


東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答)

工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 の 費 用 対 効 果 の 算 定 工 業 用 水 道 更 新 耐 震 化 事 業 における 費 用 対 効 果 を 工 業 用 水 道 事 業 に 係 る 政 策 評 価 実 施 要 領 ( 経 済 産 業 省 ) 及 び 費 用 対 効 果 分 析

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神


その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 に 適

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 全 体 は24hで ピー

佐渡市都市計画区域の見直し

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

草 加 都 市 計 画 事 業 新 田 西 部 土 地 区 画 整 理 事 業 土 地 評 価 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 土 地 区 画 整 理 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 119 号 ) 第 3 条 第 4 項 の 規 定 により 草 加 市 が 施 行 する 草

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

区 分 後 退 距 離 要 件 説 明 要 件 道 路 側 隣 側 ( 緑 化 基 準 ) B 1 都 市 の 美 観 風 致 を 維 持 するための 樹 木 の 保 存 に 関 する 法 律 により 指 定 された 保 存 樹 木 または これに 準 ずる 樹 木 の 保 全 のために これらの

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

第316回取締役会議案


<4D F736F F F696E74202D E63689F190E096BE8E9197BF EA90EC8FB08FE3816A F4390B32E >

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

TP10 TP9 中世遺構検出 2-1区 中世後期 TP8 2-3区 2-2区 護岸遺 50m 0 2-4区 図 4 第 2 地点 調査区 6 S=1/1200 石積堤 防遺構 構1 2-5区

以 内 とする (5) 据 置 期 間 償 還 金 の 据 置 期 間 は 償 還 期 間 のうち6ケ 月 以 内 とする (6) 償 還 方 法 据 置 期 間 終 了 後 月 賦 隔 月 賦 又 は3ケ 月 毎 の 均 等 分 割 償 還 とする (7) 担 保 保 証 人 取 扱 金 融 機

地震保険研究 16

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

Ⅱ 点 検 項 目. 費 用 対 効 果 分 析 の 算 定 基 礎 となった 要 因 の 変 化 直 前 の 評 価 今 回 の 評 価 総 費 用 ( ) 総 便 益 ( ),8,7,99,7,8,,0,9 別 紙 費 用 対 効 果 分 析 集 計 表 の とおり 費 用 便 益 費 (B/C

資料3

<4D F736F F D204E6F375F95978BB58ACF91AA82C982A882AF82E AC91AA92E895FB964082CC94E48A722E646F63>

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

主要生活道路について

<4D F736F F D208E9197BF CF092CA8F88979D82CC96CA82A982E782CC984890FC82CC90AE979D81698BC792B CE3816A2E646F63>

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

記者発表資料

消 防 庁 危 険 物 保 安 室 殿 ドラム 缶 に 係 る 可 燃 性 蒸 気 対 流 シミュレーション 分 析 業 務 成 果 報 告 書 2013 年 1 月 アドバンスソフト 株 式 会 社

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

01.活性化計画(上大久保)

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

(2) 国 道 196 号 自 転 車 走 行 空 間 社 会 実 験 ( 平 成 21 年 度 ) 概 要 松 山 市 内 の 国 道 196 号 において 自 転 車 レーンを 設 置 する 社 会 実 験 を 実 施 し 歩 行 者 と 自 転 車 の 分 離 による 走 行 空 間 の 安

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

OKIKAE-KAIRYOU-V3.xdw

別 添 1 中 間 検 査 実 施 基 準 ( 目 的 ) 第 1 この 基 準 は 静 岡 県 建 設 工 事 検 査 要 領 に 基 づく 中 間 検 査 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め るものとする ( 中 間 検 査 の 指 定 ) 第 2 中 間 検 査 の 対 象

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - 新旧対照表_H21.11月_.doc

<4D F736F F D208F7493FA95948E738A4A94AD8E968BC682CC8EE891B18B7982D18AEE8F8082C98AD682B782E98FF097E182C98AD682B782E98F9590AC8BE093998CF D6A B315D2E B4E88C A>

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

2-3.xdw

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)


目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

5.4.2 想 定 を 超 える 巨 大 地 震 の 発 生 内 閣 府 による 津 波 浸 水 予 測 (1) 南 海 トラフ 巨 大 地 震 南 海 トラフ 巨 大 地 震 ( 南 海 トラフで 発 生 する 最 大 クラスの 地 震 )については 内 閣 府 (2012) i

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

Microsoft Word - 資料3(用途)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Transcription:

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 3.14 小 名 浜 港 (1) 基 本 情 報 小 名 浜 港 を 擁 する 小 名 浜 地 区 はいわき 市 の 約 4 割 の 製 造 品 出 荷 額 を 占 める 市 内 最 大 の 生 産 拠 点 である.さらに, 小 名 浜 港 は, 古 より 親 潮 と 黒 潮 がぶつかる 豊 かな 漁 場 に 隣 接 する 漁 業 拠 点 として 繁 栄 し, 最 近 では, 年 間 250 万 人 もの 観 光 客 が 訪 れるアクアマリンパークを 有 する 県 内 有 数 の 観 光 拠 点 にもなっている. このように 小 名 浜 港 は, 物 流, 工 業, 漁 業, 観 光 など, 様 々な 経 済 活 動 の 拠 点 として, 地 域 経 済 に 不 可 欠 な 存 在 となっている. 小 名 浜 港 の 港 湾 計 画 図 を 図 -3.14.1 に 示 す. (2) 地 震 動 と 津 波 小 名 浜 港 における 強 震 記 録 の 加 速 度 波 形 を 図 -3.14.2 ~ 図 -3.14.3 に 示 す. 地 表 では 最 大 加 速 度 は 1429.9Gal, PSI 値 は 79.0cm/s 0.5 であった(いずれも EW 成 分 ). 波 形 の 特 徴 としては, 岩 手 県 宮 城 県 の 港 湾 で 観 測 された 地 震 動 とは 異 なり, 大 きくふた 山 に 分 かれる 波 形 とはな っていない.この 記 録 は 小 名 浜 港 湾 事 務 所 敷 地 内 で 得 ら れたものであるが, 当 該 地 点 のサイト 特 性 を 反 映 して 短 周 期 成 分 の 卓 越 したものとなっている.しかしながら, 小 名 浜 港 の 係 留 施 設 に 作 用 した 地 震 動 はこれとは 大 きく 異 なっていたと 考 えられ, 余 震 観 測 等 の 結 果 に 基 づき, 係 留 施 設 に 作 用 した 地 震 動 の 推 定 が 行 われている 29). 特 31) に, 係 留 施 設 に 対 して 影 響 を 及 ぼしやすい 周 波 数 帯 域 に 着 目 すると,3 号 埠 頭 での 地 震 動 が 大 きかったと 推 察 される. 小 名 浜 港 の 津 波 痕 跡 図 を 図 -3.14.4に 示 す 1). 図 中 の 数 値 は,T.P. 表 記 である. 図 より 小 名 浜 港 の 背 後 域 は 広 範 囲 で 浸 水 しており, 大 剣 ふ 頭 地 区 において, 津 波 浸 水 高 がT.P.3.7mを 示 し,7 号 ふ 頭 地 区 においては,3.1m~ 4.1mを 示 している. (3) 被 災 概 況 小 名 浜 では, 東 日 本 大 震 災 により 甚 大 な 被 害 を 受 け, さらには 福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 の 事 故 による 放 射 線 風 評 被 害 により 復 旧 復 興 において 事 態 をより 深 刻 化 させた. 小 名 浜 港 の 被 災 状 況 は, 他 港 と 比 較 して, 津 波 よりも 地 震 に 起 因 する 被 害 が 支 配 的 であった. 設 計 値 を 超 える 地 震 力, 液 状 化 の 影 響 により, 岸 壁 護 岸 構 造 物 本 体 が 被 災 し,エプロン ふ 頭 用 地 に 不 同 沈 下 が 生 じた.また, 地 震 による 地 殻 変 動 により, 小 名 浜 港 周 辺 一 帯 が 一 律 50cm 程 度 地 盤 沈 下 している 22). (4) 復 旧 概 要 小 名 浜 港 では, 平 成 23 年 8 月 時 点 で, 概 ね2 年 以 内 を 目 処 に 主 要 な 岸 壁 の 復 旧 を 完 了 させ, 概 ね3 年 以 内 に 全 ての 港 湾 施 設 の 復 旧 を 目 指 すこととした 21). 復 旧 復 興 方 針 としては, 次 の4つの 柱 を 掲 げた. 1. 港 湾 施 設 の 早 期 かつ 適 切 な 機 能 への 復 旧 2.まちづくりと 一 体 となった 交 流 拠 点 機 能 の 復 旧 3. 漁 業 拠 点 港 としての 漁 港 区 の 復 旧 4.コンテナ 機 能 の 復 旧 小 名 浜 港 における 港 湾 取 扱 貨 物 の 復 旧 状 況 を 図 - 3.14.5 に 示 す. 震 災 のあった 平 成 23 年 3 月 の 港 湾 取 扱 貨 物 量 は, 対 前 年 同 月 比 37%まで 低 下 した. 港 湾 利 用 企 業 の 生 産 活 動 の 再 開 や 港 湾 施 設 の 復 旧 が 進 み, 取 扱 貨 物 量 は 平 成 24 年 で 約 1,790 万 トン( 対 前 年 比 120%)を 記 録 している. (5) 外 郭 施 設 ( 直 轄 分 ) 小 名 浜 港 における 被 災 港 湾 施 設 ( 外 郭 施 設, 直 轄 分 ) を 図 -3.14.6 に, 被 災 施 設 一 覧 ( 外 郭 施 設, 直 轄 分 )を 表 -3.14.1 に 示 す. a) 沖 防 波 堤 (No.1) 図 -3.14.6 のように, 沖 防 波 堤 は A~F に 分 けられる ( 付 録 4 の 図 -A.14.7 に 詳 細 図 を 示 す). 沖 防 波 堤 の 原 設 計 条 件 を 表 -3.14.2 に, 被 災 前 の 断 面 図 を 図 -3.14.7 に 示 す. 原 設 計 での 設 計 波 高 は,A 区 で 有 義 波 高 H1/3=8.0m, Hmax=13.3m,E 区 で 有 義 波 高 H1/3=8.0m,Hmax=14.3m で あった. 設 計 水 深 は A 区 で 23.7m,E 区 で 27.5m であった. 地 盤 条 件 については, 支 持 力 の 検 討 では, 基 礎 マウンド は 粘 着 力 c=20kn/m 2,せん 断 抵 抗 各 φ=35, 基 礎 地 盤 ( 砂 質 土 )はφ=40 が 用 いられて 設 計 された. 防 波 堤 構 造 は, 矩 形 ケーソンおよび 台 形 ケーソンを 用 いた 混 成 堤 である.A 区 では 基 礎 マウンド 厚 が 約 7m でそ の 上 に 幅 20m の 矩 形 ケーソンが 設 置 された.E-Ⅲ 区 では 厚 さ 約 8m 基 礎 マウンド 上 に 底 辺 40m の 台 形 ケーソンが 設 置 された. 被 災 状 況 ( 付 録 4 の 表 -A.14.3~ 表 -A.14.5 に 各 ケー ソンの 変 位 量 を 示 す)は,ケーソンの 転 倒 などが 生 じず, 比 較 的 軽 微 であった.ケーソンの 沈 下 は, 概 ね 1m 程 度 で, 消 波 ブロックも 同 様 に 沈 下 が 生 じた.ケーソン 本 体 の 水 平 方 向 の 移 動 は,D-V 区 と E-I 区 で 1m を 超 える 変 位 量 が 計 測 されたが,それ 以 外 では 1m 以 下 であった.また, 傾 斜,マウンドの 洗 掘 はほとんど 見 られなかった. - 300 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 復 旧 は,ケーソン 本 体 に 顕 著 な 異 常 が 確 認 されず, 被 災 断 面 においても 所 定 の 安 定 性 を 満 足 しているが, 沈 下 に 伴 って 防 波 堤 内 部 の 静 穏 度 確 保 に 必 要 な 防 波 堤 の 天 端 高 が 不 足 している 状 態 であったことから, 上 部 工 の 嵩 上 げを 復 旧 の 基 本 方 針 とした. 原 設 計 条 件 基 準 に 準 拠 し 安 定 性 の 照 査 を 行 い, 復 旧 断 面 を 設 定 することとした. 図 -3.14.8 に 復 旧 断 面 図 を 示 す. b) 西 防 波 堤 ( 第 二 )(No.2) 図 -3.14.6 に 示 したように, 西 防 波 堤 は A~G に 分 け られる( 付 録 4 の 図 -A.14.20 に 詳 細 図 を 示 す). 沖 防 波 堤 の 原 設 計 条 件 を 表 -3.14.3 に, 標 準 断 面 図 を 図 -3.14.9 に 示 す. 原 設 計 での 設 計 波 高 は,C 区 で 有 義 波 高 H1/3=6.1m,H 区 で 有 義 波 高 H1/3=8.9m である. 設 計 水 深 は C 区 で 16m, H 区 で 15m である. 地 盤 条 件 については, 基 礎 地 盤 ( 砂 質 土 )はφ=40 が 用 いられている. 防 波 堤 構 造 は, 直 立 式 ケーソン( 前 面 消 波 有 )を 用 い た 混 成 堤 である.C 区 では 基 礎 マウンド 厚 が 5m でその 上 に 幅 15m のケーソンが 設 置 され, 前 面 に 25t 型 の 六 脚 ブ ロックが 設 置 された 構 造 である.C 区 ( 変 更 ),H 区 では 幅 18m のケーソンで, 前 面 に 消 波 ブロックが 設 置 された 構 造 である. 被 災 状 況 ( 付 録 4 の 表 -A.14.7 に 各 ケーソンの 変 位 量 を 示 す)は,ケーソンの 転 倒 などが 生 じず, 比 較 的 軽 微 であった.ケーソンの 沈 下 は, 概 ね 1m 程 度 で, 消 波 ブ ロックも 同 様 に 沈 下 が 生 じた.ケーソン 本 体 の 水 平 方 向 の 移 動 は,A 区 で 1m を 超 える 変 位 量 が 計 測 されたが,そ れ 以 外 では 1m 以 下 であった.また, 傾 斜,マウンドの 洗 掘 はほとんど 見 られなかった. 復 旧 は,ケーソン 本 体 に 顕 著 な 異 常 が 確 認 されず, 被 災 断 面 においても 所 定 の 安 定 性 を 満 足 しているが, 沈 下 に 伴 って 防 波 堤 内 部 の 静 穏 度 確 保 に 必 要 な 防 波 堤 の 天 端 高 が 不 足 している 状 態 であったことから, 沖 防 波 堤 と 同 様 に, 上 部 工 の 嵩 上 げを 復 旧 の 基 本 方 針 とした. 原 設 計 条 件 基 準 に 準 拠 し 安 定 性 の 照 査 を 行 い, 復 旧 断 面 を 設 定 した. 図 -3.14.10 に 復 旧 断 面 図 を 示 す. c) 大 剣 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 (No.3) 大 剣 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 は 図 -3.14.11 の 標 準 断 面 図 に 示 すように 厚 さ 3m のマウンド 上 に 幅 8m のケーソンを 設 置 した 重 力 式 構 造 で, 前 面 水 深 は 11m, 天 端 高 は3.5mで, 設 計 震 度 は 0.1 である. 地 盤 は, 施 設 建 設 前 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.313)によると, 海 底 面 は D.L.-10m~D.L.-12m に 海 底 面 があり, 海 底 面 以 深 は 土 丹 層 となっている. 地 震 後 の 護 岸 背 後 での 土 質 調 査 結 果 ( 付 録 4: 図 -A.14.314) によると,D.L.+1.50m に 孔 内 水 位 があり,D.L.-1.6m ま でが 岩 ズリ,D.L.-10.6m までが 細 粒 分 含 有 率 が 20~60% 程 度 の 砂 質 土 による 埋 立 層 で,それ 以 深 は 土 丹 である. D.L.-1.6m~-10.6m の 砂 質 土 層 の N 値 は 5 以 下 と 緩 い 土 層 である. 図 -3.14.12~ 図 -3.14.15 に 大 剣 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 被 災 状 況 を 示 す. 図 -3.14.12 は, 被 災 前 後 の 平 面 図 で, 護 岸 法 線 が 海 側 に 0.4m 程 度 変 位 し,ケーソン 背 後 の 地 盤 に 法 線 に 平 行 に 亀 裂 が 入 ったことがわかる. 図 -3.14.13 は 図 -3.14.12 の 測 線 1 と 測 線 4 の 被 災 前 後 の 護 岸 の 断 面 図 である. 図 -3.14.13 から,ケーソンが 海 側 に 沈 下 しながらせり 出 し, 背 後 の 埋 立 地 盤 が 沈 下 し ていることがわかる. 測 線 1 ではケーソンの 沈 下 量 は 海 側 で 60cm 程 度, 埋 立 地 盤 の 沈 下 量 は 最 大 90cm 程 度, 測 線 4 では,ケーソンの 沈 下 量 は 海 側 で 約 60cm, 埋 立 地 盤 の 沈 下 量 は 約 60cm となっている. 図 -3.14.14 は, 各 測 点 のケーソンの 海 側 への 傾 斜 角 を 示 したもので, 最 大 で 海 側 に 1.5 程 度 傾 斜 したことが わかる. 図 -3.14.15 は, 図 -3.14.12 の 測 線 0 から 法 線 方 向 の 状 況 を 撮 影 したもので, 護 岸 が 海 側 にせり 出 している 状 況 が 観 察 される. 復 旧 断 面 図 を 図 -3.14.16 に 示 す. 復 旧 にあたっては, 土 圧 軽 減 を 目 的 として, 護 岸 背 後 の D.L.+0.5m までを 軽 量 混 合 処 理 土 (SGM)で 置 き 換 えることになった.また, D.L.-1.6m~-10.6m までの 砂 質 土 層 は 液 状 化 すると 判 断 されたので, 締 固 め 工 法 による 液 状 化 対 策 を 行 うことに なった. d) 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 (No.4) 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 被 災 前 後 及 び 復 旧 後 の 平 面 図 を 図 -3.14.17 に 示 す. 護 岸 構 造 は, 図 -3.14.17 のよう に, 隅 角 部 は 控 組 杭 矢 板 式 と 控 直 杭 矢 板 式 で, 標 準 部 は ケーソン 式 となっている. 標 準 部 の 設 計 断 面 は, 図 -3.14.18(a)に 示 すように, 水 深 -7m の 海 底 地 盤 に 基 礎 捨 石 が 水 深 -5.5m まで 設 けら れ,その 上 に 幅 8m のケーソンが 据 え 付 けられた 天 端 +4m の 重 力 式 構 造 である. 矢 板 部 は, 図 -3.14.18(b),(c)のように, 矢 板 の 根 入 れ 深 さは 控 え 直 杭 式 で D.L.-18.50m, 控 え 組 み 杭 式 では D.L.-14.0m で, 天 端 高 さは D.L.+3.0m と 標 準 部 よりも 低 くなっている. 地 盤 条 件 は, 施 設 建 設 前 の 土 質 調 査 結 果 ( 付 録 4: 図 - A.14.315)では,D.L.-7m 付 近 の 海 底 面 から D.L.-20m 程 度 までは 上 層 が N 値 30~50, 下 層 が N 値 5~15 程 度 の 砂 - 301 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 層 で,その 下 部 に 軟 弱 シルト, 硬 質 シルトの 薄 層 を 挟 み 土 丹 層 が 現 れている. 地 震 後 の 土 質 調 査 結 果 ( 付 録 4: 図 -A.14.316)では,ボーリング 孔 面 が D.L.+2.6m, 孔 内 水 位 が D.L.+1.5m で,D.L.-7.98m までが N 値 4~12 で 細 粒 分 含 有 率 が 5% 以 下 の 埋 め 土 層,D.L.-7.98m~ -20.15m は 上 層 部 が N 値 50, 下 層 部 は N 値 10~20 の As 層,D.L.-20.15m~-22.75m は 粘 土 層,D.L.-22.75m 以 深 は 土 丹 層 となっている. 設 計 震 度 は 矢 板 部 で kh=0.15 が 用 いられ,ケーソン 部 は kh=0.10 が 用 いられている. 被 災 状 況 は, 法 線 変 位 については 図 -3.14.17 のよう に, 最 大 0.5m のせり 出 しが 測 点 7(1で 示 すところ)で あった. 断 面 の 変 状 は 図 -3.14.19 に 示 すとおりである. 標 準 部 については 図 -3.14.19(a)に 示 す 測 点 7( 図 -3.14.17 の1)では,ケーソンが 前 面 にせり 出 しながら 1m 弱 沈 下 し, 背 後 の 埋 立 地 盤 は 1m 強 沈 下 した. 図 -3.14.19(b) に 示 す 測 点 2( 図 -3.14.17 の2-2)では,ケーソンの 沈 下 量 は 1m 強 で, 背 後 地 盤 の 沈 下 量 は 3m に 及 んだ. 矢 板 部 については, 図 -3.14.19(c)に 示 すように, 矢 板 と 控 え 組 み 杭 間 で 1.2m, 控 え 組 み 杭 の 背 後 地 盤 で 1.7m の 沈 下 があった. 図 -3.14.20 に 沈 下 量 と 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 法 線 の 沈 下 量 は 最 大 で 約 1.1m, 最 大 沈 下 量 は 2.7m 程 度 であ り,ケーソン 上 部 よりもケーソン 背 後 のエプロン 部 で 沈 下 量 が 大 きくなる 傾 向 である. 法 線 の 沈 下 量 は, 東 側 へ 向 かうに 従 い 大 きくなる 傾 向 である. 写 真 から, 背 後 で の 沈 下, 亀 裂, 陥 没 が 発 生 していることが 分 かる. 津 波 による 護 岸 前 面 の 海 底 の 洗 掘 は 全 体 的 に 軽 微 であ ったが, 東 側 に 位 置 する 岸 壁 (3-2)との 隅 角 部 付 近 で 2.5~3m を 超 える 洗 掘 が 見 られた( 付 録 4: 図 -A.14.317). 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 復 旧 方 針 は, 護 岸 復 旧 天 端 高 の 嵩 上 げは 行 わず,エプロン( 水 叩 き)は 原 形 復 旧 する こになった. 復 旧 断 面 図 を 図 -3.14.21 に 示 す. 復 旧 にあたっては, 埋 立 部 では 液 状 化 対 策 が 必 要 と 判 断 された. 標 準 部 につ いては, 図 -3.14.21(a)のようにケーソンは 据 え 置 きと し, 背 後 の 液 状 化 対 策 は 締 固 め 工 法 で 行 うことになった. 矢 板 部 については, 図 -3.14.21(b),(c)のように, 液 状 化 対 策 は 変 位 抑 制 型 の 固 結 工 法 で 行 い, 洗 掘 された 矢 板 前 面 は 受 働 抵 抗 を 確 保 するために 捨 石 で 補 強 することに なった. 図 -3.14.21(c)の 控 え 組 み 杭 については 土 圧 軽 減 を 目 的 として, 護 岸 背 後 の D.L.+0.5m までを 軽 量 混 合 処 理 土 (SGM)で 置 き 換 えることになった. e)5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 (No.5) 5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 は, 図 -3.14.22 のように, 標 準 部 (I), 標 準 部 (II), 取 付 部 (I), 取 付 部 (II)からなっ ている. 地 盤 条 件 は, 施 設 建 設 前 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.318)によると, 海 底 面 は D.L.-10m 付 近 にあり, 標 準 部 (I)の 西 側 では 海 底 面 から D.L.-20m 程 度 まで 砂 層 で,その 下 部 に 固 結 シルトが 現 れている. 標 準 部 (I)の 東 側 では 砂 層 と 固 結 シルト 層 の 間 に 粘 土 層 が 現 れ, 粘 土 層 は 最 も 厚 いところで 5m の 層 厚 (D.L.-16m~-21m)となっ ている. 標 準 部 (II)では, 海 底 面 から D.L.-16m まで 砂 層 で,その 下 部 に 粘 土 層 と 風 化 した 固 結 シルトが 堆 積 し, 固 結 シルトが 現 れている. 地 震 後 の 護 岸 背 後 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.319) によると,D.L.2.79m~1.79m まではコンクリート, 砕 石, 砂 礫 などがあり,D.L.1.79m ~-0.21m は N 値 が 1 の 細 砂 層,D.L.-0.21m ~-1.51m は N 値 が 3 のシルト 混 じり 砂 礫 層,D.L.-1.51m~-4.31m は N 値 が 2~5 の 礫 混 じりシ ルト,D.L.-4.31m~-8.71m は N 値 が 3~12 の 細 砂, D.L.-8.71m~-9.61m は N 値 6 の 礫 混 じりシルト, D.L.-9.61m~-10.71m は N 値 27 の 細 砂 層 となっている. 孔 内 水 位 は D.L.1.27m の 位 置 にあった. 設 計 震 度 は kh=0.10 が 用 いられている. 被 災 前 の 断 面 図 ( 標 準 部 (I))を 図 -3.14.23 に 示 す. 護 岸 構 造 は, 水 深 -7.4m まで 捨 石 による 基 礎 マウンドが 設 けられ,その 上 に 方 塊 を 2 段 積 み,イグルーML-40 を 4 段 積 み 上 げた, 直 立 消 波 ブロック 式 護 岸 である. 被 災 状 況 は, 法 線 変 位 については 図 -3.14.22 に 示 さ れたように, 護 岸 法 線 中 央 になるほど 海 側 へのせり 出 し が 大 きくなり, 最 大 4.4m のせり 出 しが 発 生 した. 図 -3.14.24 に 被 災 断 面 図 を 示 す. 図 -3.14.24 から, 護 岸 ブロックが 1m 程 度 沈 下 しながら 海 側 にせり 出 し, 背 後 地 盤 が 3m を 超 える 大 きな 沈 下 をしていることが 分 か る. 図 -3.14.25 に 沈 下 状 況 図, 図 -3.14.26 に 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.25 の No.14,No.15 で 大 きな 沈 下 が 発 生 しており, 法 線 の 沈 下 量 は 最 大 で 1.4m, 当 該 区 間 の 最 大 沈 下 量 は 3.1m 程 度 であり, 護 岸 部 よりも 護 岸 背 後 で 沈 下 量 が 大 きくなっていた. 図 -3.14.26 より, 一 部 が 水 没 していることがわかる. 地 震 後 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.320)によると, 洗 掘 は 6 号 ふ 頭 側 よりも 5 号 ふ 頭 側 の 方 が 大 きく, 計 画 水 深 よりも 3m 以 上 深 くなっているところが 確 認 された. 復 旧 は,ブロック 背 後 を 掘 削 してブロックを 据 え 直 し, 図 -3.14.27 に 示 すように 原 形 復 旧 することとした. 埋 め 戻 しに 際 して 液 状 化 の 可 能 性 のある 材 料 については, - 302 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 液 状 化 対 策 を 目 的 として, 岩 ズリに 置 き 換 えた. 図 - 3.14.27 中 の 緑 色 と 青 色 で 示 す 部 分 が 岩 ズリで 置 き 換 え た 部 分 で, 青 色 の 部 分 は 必 要 対 策 範 囲 外 であるが, 施 工 の 都 合 で 岩 ズリを 使 用 した 部 分 である. f)7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 (No.6) 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 は, 図 -3.14.28 に 示 すように I 区,II 区,III 区 からなっている. 地 盤 条 件 は, 当 施 設 設 計 前 の 原 地 盤 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.321)によると, 海 底 面 近 くの 層 は 砂 質 土 層 であるが,I 区,II 区 にはその 下 部 に 粘 性 土 層 が 存 在 し ている. 地 震 後 の 護 岸 背 後 地 盤 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.322)によると, 地 表 D.L.2.73m から D.L.0.7m ま ではコンクリート, 砂 礫, 細 砂, 岩 ズリ,D.L.-5.87m ま では N 値 が 2~9 の 細 砂 層,D.L.-6.87m までは N 値 が 9 のシルト 混 じり 砂 礫 層,D.L.-7.27m までは 粗 砂, 細 砂 の 薄 層,D.L.-8.77mまではN 値 7~9の 砂 礫 層,D.L.-10.77m までは N 値 4~9 の 礫 混 じり 細 砂 層,D.L.-11.17m までは 細 砂 の 薄 層,D.L.-12.77m までは 砂 礫 層 となっている. 孔 内 水 位 は D.L.1.28m 付 近 であった. 設 計 震 度 は kh=0.10 が 用 いられる. 被 災 前 の 断 面 図 ( 標 準 断 面 図 )を 図 -3.14.29 に 示 す. 護 岸 の 設 計 天 端 高 は D.L.3.5m で,I 区 ~III 区 で 断 面 が 異 なっている.I 区 は 図 -3.14.29(a)のように,D.L.-14m ~-34m まで 置 換 砂 層 が 設 けられ,D.L.-16m~-13m まで 基 礎 捨 石,その 上 に 幅 12m の 消 波 ブロックを 有 する 直 立 消 波 ケーソンを 設 置 した 重 力 式 の 護 岸 構 造 である.II 区 は, 図 -3.14.29(b)のように,D.L.-13m~-28m まで 置 換 砂 層 が 設 けられ,D.L.-13.5m~-10.5m まで 基 礎 捨 石,そ の 上 に 幅 9m の 消 波 ブロックを 有 する 直 立 消 波 ケーソン を 設 置 した 重 力 式 の 護 岸 構 造 である.III 区 は, 図 - 3.14.29(c)のように,I 区,II 区 と 異 なり 置 換 砂 層 は 無 く,D.L.-12m~-10.5m まで 基 礎 捨 石,その 上 に 幅 9.5m のスリット 孔 を 有 する 直 立 消 波 ケーソンを 設 置 した 重 力 式 の 護 岸 構 造 である. 被 災 状 況 は, 法 線 変 位 については 図 -3.14.28 に 示 さ れたように, 最 大 0.5m のせり 出 しが 発 生 した. 図 -3.14.30 に 被 災 断 面 図 を 示 す. 図 -3.14.30(a)は せり 出 しが 最 大 となった 図 -3.14.28 の1における 護 岸 断 面 図, 図 -3.14.30(b)は 背 後 地 盤 の 沈 下 が 最 大 となっ た 図 -3.14.28 の2における 護 岸 断 面 図 を 示 す. 図 - 3.14.30 から,ケーソンが 1m 程 度 沈 下 しながら 海 側 にせ り 出 し, 背 後 地 盤 も 1m 程 度 の 沈 下 をしていることが 分 か る. 図 -3.14.31 に 沈 下 状 況 図, 図 -3.14.32 に 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.31 の 東 側 より 西 側 の 方 が 沈 下 は 大 きい 傾 向 にあり, 最 大 で 1.6m 程 度 の 沈 下 量 になってい る. 図 -3.14.32 から, 段 差, 亀 裂, 陥 没 が 発 生 したこ とが 確 認 できる. また, 地 震 後 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.323)に よると 護 岸 前 面 の 海 底 面 が 計 画 水 深 よりも 3m 以 上 深 く なっているところが 部 分 的 に 確 認 された. 復 旧 は, 図 -3.14.33 に 示 すように,ケーソンは 据 え 置 きで, 土 圧 軽 減 のために 軽 量 土 (SGM)で 残 留 水 位 (R.W.L.) 以 上 を 置 き 換 え,また 液 状 化 が 発 生 すると 判 断 された 層 は 締 固 め 工 法 (SCP 工 法 )による 液 状 化 対 策 が 施 される 復 旧 断 面 となった. (6) 外 郭 施 設 ( 補 助 分 ) 小 名 浜 港 における 被 災 港 湾 施 設 ( 外 郭 施 設, 補 助 分 ) を 図 -3.14.34 に, 被 災 施 設 一 覧 ( 外 郭 施 設, 補 助 分 ) を 表 -3.14.4 に 示 す.また, 参 考 資 料 の 図 -A.14.160~ 図 -A.14.233 に 各 施 設 の 断 面 図, 平 面 図 等 を 示 す. 被 災 状 況 として, 方 塊 ブロックの 崩 壊, 本 体 工 傾 斜, 洗 掘 沈 下, 上 部 工 の 傾 斜 や 目 地 の 開 きなどが 確 認 され た. (7) 係 留 施 設 ( 直 轄 分 ) 小 名 浜 港 における 被 災 港 湾 施 設 ( 係 留 施 設, 直 轄 分 ) を 図 -3.14.35 に, 被 災 施 設 一 覧 ( 係 留 施 設, 直 轄 分 ) を 表 -3.14.5 に 示 す. a) 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 (No.1) 藤 原 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-12m)は,I 区,II 区, 取 付 部 (1), 取 付 部 (2)からなっており, 被 災 前 後 の 平 面 図 を 図 - 3.14.36, 設 計 条 件 を 表 -3.14.6 に,また 原 設 計 の 標 準 断 面 を 図 -3.14.37 に 示 す. 地 盤 条 件 は, 原 設 計 時 の 設 計 条 件 の 表 -3.14.6 による と I 区,II 区 で 異 なっており, 沖 側 の II 区 では D.L.-12.5m 以 深 は 土 丹 となっている. 内 陸 側 の I 区 では 土 丹 層 は D.L.-26m 以 深 で,D.L.-20m~-26m は 礫 混 じり シルト 層,D.L.-15m~-20m はシルト 層,D.L.-15m 以 浅 は 砂 層 となっている( 付 録 4: 図 -A.14.324). 地 震 後 の 背 後 地 盤 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.325)による と,D.L.3.19m~3.09m がエプロンのアスファルト, D.L.3.09m~D.L.2.59m が 路 盤 材 の 砕 石,D.L.2.59m~ -7.66m が N 値 3~14, 一 部 で 50 を 超 える 岩 ズリ 層, D.L.-7.66m~-8.51m が N 値 6 の 礫 混 じりシルト 層 となっ ている. 孔 内 水 位 は D.L.0.88m である. 設 計 震 度 は,I 区, 取 付 部 (1), 取 付 部 (2)で kh=0.12, II 区 で kh=0.10 である. - 303 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 原 設 計 断 面 は, 重 力 式 岸 壁 を-12m 岸 壁 に 増 深 した 構 造 となっている. I 区 は, 図 -3.14.37(a)のように, 土 丹 層 の 上 の D.L.-26m~-15m までは 改 良 率 75%の SCP 工 法 で 地 盤 改 良 がなされている.その 上 の 砂 層 は 捨 石 で 置 き 換 えられて D.L.-12.1m までがマウンドとなり, 幅 13.5m のケーソン が 据 え 付 けられている. 天 端 高 は D.L.3.5m である. 背 後 の 既 設 ケーソンとの 間 は 岩 ズリで 埋 め 立 てられている. 背 後 のケーソンは 幅 10m で, 床 掘 り 置 き 換 え 砂 の 上 のマ ウンドに 設 置 されている. II 区 は, 図 - 3.14.37(b) のように, 土 丹 層 を D.L.-13.1m まで 床 掘 りして 捨 石 で 置 き 換 え,D.L.-12.1m までが 捨 石 マウンドとなっている.マウンド 上 に 幅 13.5m のケーソンが 据 え 付 けらている.ケーソンの 中 詰 めは 銅 カラミとなっている. 背 後 の 既 設 ケーソンとの 間 は 岩 ズリで 埋 め 立 てられている. 背 後 の 既 設 ケーソンは 幅 10m で, 土 丹 層 上 のマウンドに 設 置 されている. 取 付 部 (1)は, 図 -3.14.37(c)のように,D.L.-20m 付 近 の 土 丹 層 上 面 から D.L.-15m までは 改 良 率 75%の SCP 工 法 で 地 盤 改 良 がなされ,その 上 の 砂 層 は 捨 石 で 置 き 換 え られて D.L.-12.1m までがマウンドとなっている.マウン ド 上 に 幅 10m のケーソンが 据 え 付 けられた 天 端 高 が D.L.3.5m の 重 力 式 岸 壁 である. 背 後 の 既 設 ケーソンとの 間 は 裏 込 め 割 石, 岩 ズリ, 裏 埋 め 土 で 埋 め 立 てられてい る. 背 後 の 既 設 ケーソンは 幅 8m で,マウンド 上 に 設 置 さ れている. 取 付 部 (2)は, 図 -3.14.37(d)のように, 土 丹 層 上 面 の 位 置 が D.L.-15m 付 近 であることを 除 いて, 取 付 部 (1)の 設 計 断 面 とほぼ 同 じである. 被 災 状 況 は, 法 線 変 位 については 図 -3.14.36 に 示 さ れたように, 最 大 0.3m のせり 出 しが 発 生 した. 図 -3.14.38 に 被 災 断 面 図 を 示 す. 図 -3.14.38(a)は せり 出 しが 最 大 となった 図 -3.14.36 の1における 断 面 図, 図 -3.14.38(b)は 背 後 地 盤 の 沈 下 が 最 大 となった 図 -3.14.36 の2における 断 面 図 を 示 す. 図 -3.14.38 から, ケーソンが 0.5m 程 度 沈 下 しながら 海 側 にせり 出 し, 背 後 地 盤 は 0.5~0.9m 程 度 の 沈 下 をしていることが 分 かる. 図 -3.14.39 に 沈 下 状 況 およびに 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.39 より, 全 体 的 に 0.2~0.9m 程 度 の 沈 下 が 発 生 していることがわかる.また, 写 真 からは,エプ ロン 等 に 段 差 や 亀 裂 が 発 生 していることが 分 かる. 被 災 後 の 岸 壁 前 面 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.326) では, 水 深 は 概 ね 計 画 水 深 ~-1m であるが, 一 部 で 計 画 水 深 から-1m~-2m と 深 くなっている 箇 所 が 確 認 された. 復 旧 断 面 ( 案 )を 図 -3.14.40 に 示 す. 施 設 が 供 用 中 であることを 考 慮 し, 被 災 した 状 態 ( 被 災 後 法 線 )で 利 用 することを 前 提 としている.ケーソンの 安 定 性 を 確 保 するために, 土 圧 を 軽 減 することを 目 的 として, 軽 量 土 (SGM)で 背 後 地 盤 の 浅 部 を 置 き 換 えている.さらに, ケーソンが 偏 心 していることから I 区 では 図 - 3.14.40(a)のように,カウウンターウェイトとしてケー ソン 本 体 背 後 隔 室 上 に 高 比 重 コンクリート(γ =24.5kN/m 3 )を 打 設 している. b) 藤 原 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 (No.2) 藤 原 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-10m)は,I 区,II 区, 取 付 部 か らなっており, 被 災 前 後 の 平 面 図 を 図 -3.14.41, 設 計 条 件 を 表 -3.14.7 に,また 原 設 計 の 標 準 断 面 を 図 - 3.14.42 に 示 す. 地 盤 条 件 は, 地 震 後 の 背 後 地 盤 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.327)によると,D.L.2.59m~2.29m がエプロン のアスファルト,D.L.2.29m~D.L.1.99m が 路 盤 材 の 砕 石, D.L.1.99m~-0.51m が N 値 9~11 の 岩 ズリ 層,D.L.-0.51m ~-10.11m は N 値 6~12 の 細 砂 層 ( 下 端 で N 値 が 2), D.L.-10.11m~-11.41m が N 値 2 の 礫 混 じりシルト 層 とな っており,D.L.-11.41m~-11.86mにN 値 20のシルト 混 じり 細 砂 層 が 現 れている. 孔 内 水 位 は D.L.1.76m であっ た. 設 計 震 度 は,I 区,II 区 で kh=0.15, 取 付 部 で kh=0.05 である. 設 計 水 深 は,I 区,II 区 で 10m, 取 付 部 で 7.5m, 設 計 天 端 はそれぞれ 3.5m である. I 区 の 原 設 計 断 面 は, 図 -3.14.42(a) のように, D.L.-13m~D.L.-10m まで 基 礎 捨 石 があり,その 上 に 幅 10m のケーソンが 据 え 付 けられた 天 端 高 が 3.5m の 重 力 式 岸 壁 である. II 区 は, 図 -3.14.42(b)のように, 基 礎 捨 石 層 厚 が 1m である 他 は,I 区 と 同 様 な 構 造 である. 取 付 部 は, 図 -3.14.42(c) の よ う に, D.L.-8.5m ~ D.L.-7.5m まで 基 礎 割 石 があり,その 上 に 幅 8m のケーソ ンが 据 え 付 けられた 天 端 高 が 3.5m の 重 力 式 岸 壁 である. 被 災 状 況 は, 法 線 変 位 については 図 -3.14.41 に 示 さ れたように, 標 準 部 (I)で 最 大 0.9m のせり 出 しが 発 生 し, 標 準 部 (I)の 方 が 標 準 部 (II)よりも 大 きな 法 線 のせり 出 し 量 となっている.また, 背 後 に 法 線 方 向 に 平 行 に 亀 裂 が 発 生 した. 図 -3.14.43 に 被 災 断 面 図 を 示 す. 図 -3.14.43 から, ケーソンが 0.9m 程 度 沈 下 しながら 海 側 にせり 出 し, 背 後 地 盤 は 0.5~1m 程 度 の 沈 下 をしていることが 分 かる. - 304 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 図 -3.14.44 に 沈 下 状 況 およびに 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.44 より 全 体 的 に,0.2~1m 程 度 の 沈 下 が 発 生 していることがわかる.また, 写 真 からは,エプロン に 亀 裂, 法 線 に 段 差 が 発 生 していることが 分 かる. 被 災 後 の 岸 壁 前 面 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.328) では, 水 深 は 概 ね 計 画 水 深 ~-1m で, 一 部 で 計 画 水 深 か ら-1m~-2m と 深 くなっている 箇 所 が 確 認 された. 復 旧 断 面 ( 案 )を 図 -3.14.45 に 示 す. 復 旧 断 面 は, 施 設 が 供 用 中 であることを 考 慮 し, 被 災 した 状 態 ( 被 災 後 法 線 )で 利 用 することを 前 提 としており,ケーソンが 偏 心 していることからカウンターウェイトとしてケーソ ン 本 体 背 後 隔 室 上 に 高 比 重 コンクリート(γ =24.5kN/m 3 )を 打 設 する 断 面 となっている. c) 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 (No.3) 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 は, 標 準 部 と 先 端 護 岸 巻 き 込 みからなっており, 被 災 前 後 の 平 面 図 を 図 -3.14.46, 設 計 条 件 を 表 -3.14.8 に,また 原 設 計 の 標 準 断 面 を 図 - 3.14.47 に 示 す. 地 盤 条 件 は, 原 設 計 時 の 設 計 条 件 の 表 -3.14.8 による と 原 地 盤 は 土 丹 となっている( 付 録 4: 図 -A.14.329). 地 震 後 の 背 後 地 盤 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.330) によると,D.L.3.32m~3.22m がアスファルト,D.L.3.22m ~D.L.2.82m が 砕 石,D.L.2.82m~D.L.-4.33m が 上 部 で N 値 5~13, 下 部 で N 値 1~4 の 岩 ズリ 層,D.L.-4.33m~ -7.13mが 上 部 でN 値 3であるがN 値 13~15の 砂 礫 層 と なっている. 孔 内 水 位 は D.L.0.83m であった. 設 計 震 度 は kh=0.15 で, 設 計 水 深 は 標 準 部 で-8.0m, 先 端 護 岸 巻 き 込 みで-10.5m である. 標 準 部 の 原 設 計 断 面 は, 図 -3.14.47(a)のように, 既 設 ケーソンの 前 面 を 増 深 した 構 造 となっている. 土 丹 層 が D.L.-10.5m まで 掘 削 され, 掘 削 面 はケーソン 端 跡 から 傾 斜 して 浅 くなっている. 掘 削 面 から D.L.-8m まで 基 礎 割 石 によるマウンドがあり, 幅 7m のケーソンが 据 え 付 け られている.ケーソン 中 詰 めには 銅 カラミが 用 いられて いる. 背 後 の 既 設 ケーソンとの 間 は 裏 込 め 割 石, 岩 ズリ, 裏 埋 め 土 で 埋 め 立 てられ, 既 設 ケーソンは 幅 8m で,マウ ンド(D.L.-7.0m~-5.5m) 上 に 設 けられている. 先 端 護 岸 巻 き 込 みの 原 設 計 断 面 は, 図 -3.14.47(b)の ように, 土 丹 層 が D.L.-11.1m まで 掘 削 され,D.L.-11.1m から D.L.-10.1m まで 基 礎 割 石 によるマウンドが 設 けら れ,その 上 に 幅 10m のケーソンが 据 え 付 けられた 天 端 高 が D.L.3.5m の 重 力 式 構 造 である.ケーソン 中 詰 めには 銅 カラミが 用 いられている. 被 災 状 況 は, 法 線 変 位 については 図 -3.14.46 に 示 さ れたように, 最 大 0.6m のせり 出 しが 発 生 した. 図 -3.14.48 に 被 災 断 面 図 を 示 す. 図 -3.14.48 から, ケーソンが 0.5m 程 度 沈 下 しながら 海 側 にせり 出 し, 背 後 地 盤 も 沈 下 していることが 分 かる. 図 -3.14.49 に 沈 下 状 況 およびに 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.49 より 全 体 的 に,0.1~0.9m 程 度 の 沈 下 が 発 生 していることがわかる.また, 写 真 からは,エプロ ン 等 に 段 差 や 亀 裂, 上 部 工 のずれが 発 生 していることが 確 認 できる. 復 旧 断 面 ( 案 )を 図 -3.14.50 に 示 す.ケーソンの 安 定 性 を 確 保 するために, 土 圧 を 軽 減 することを 目 的 とし て, 背 後 地 盤 の D.L.-0.5m までを 軽 量 土 (SGM)で 置 き 換 えている. d) 大 剣 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-10m),(-7.5m)(No.4,No.5) 大 剣 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-10m)は 標 準 部 1, 標 準 部 2, 隅 角 部, 大 剣 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-7.5m)は 標 準 部 のみからな っており, 被 災 前 後 の 平 面 図 を 図 -3.14.51, 原 設 計 の 標 準 断 面 を 図 -3.14.52 に 示 す. 地 盤 条 件 は, 施 設 建 設 前 の 原 地 盤 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.329 )によると,-10m 岸 壁 では 海 底 面 は D.L.-10m 付 近 にあり, 海 底 面 以 深 は 一 部 で 3m 程 度 の 貝 殻 を 含 む 砂 層 が 堆 積 しているが, 土 丹 が 露 出 あるいは 薄 い 砂 層 が 堆 積 してすぐに 土 丹 層 となっている.-7.5m 岸 壁 では, 隣 接 する-10m 岸 壁 から 離 れるに 従 って 海 底 面 は 浅 くなっている. 海 底 面 以 深 は 薄 い 砂 層 が 堆 積 しすぐに 土 丹 層 になっている. 地 震 後 の 背 後 地 盤 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.331)によると,D.L.3.19m~3.04m がア スファルト,D.L.3.04m~D.L.2.69m が 礫 混 じり 砂, D.L.2.69m~D.L.2.44m が 微 細 砂,D.L.2.44m~-9.51m は 上 端 で N 値 9, 下 端 で N 値 13 の 部 分 があるが 概 ね N 値 2 ~5 のシルト 混 じり 砂 礫 層,D.L.-9.51m 以 深 は 泥 岩 層 と なっている. 孔 内 水 位 は D.L.0.79m であった. 設 計 震 度 は kh=0.10 であった. 原 設 計 断 面 については,-10m 岸 壁 は, 原 地 盤 を 掘 削 し て 基 礎 割 石 による 層 厚 1m 程 度 のマウンドを 設 け, 幅 11m のケーソンを 設 置 した 重 力 式 構 造 となっている.-7.5m 岸 壁 は, 原 地 盤 を 掘 削 して 基 礎 割 石 による 層 厚 2.5m のマ ウンドを 設 け, 幅 8m のケーソンを 設 置 した 重 力 式 構 造 で ある. 被 災 状 況 は, 法 線 変 位 については 図 -3.14.51 に 示 さ れたように,せり 出 しが 発 生 し, 法 線 に 平 行 に 亀 裂 が 発 生 した. 図 -3.14.53 に 被 災 断 面 図, 図 -3.14.54 に 法 線 変 形 量 ( 水 平 変 位, 沈 下, 傾 斜 角 ), 図 -3.14.55 に 岸 壁 の 沈 下 量, 図 -3.14.56 に 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. - 305 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.53 からケーソンが 沈 下 しながら 前 面 にせり 出 し, 背 後 地 盤 が 沈 下 していることが 分 かる. 図 -3.14.54 から, 法 線 のせり 出 しは-7.5m で 最 大 0.5m 発 生 し, 傾 斜 は-10m 岸 壁 で 最 大 1.9 発 生 し, 沈 下 は-10m 岸 壁 で 0.63m 発 生 している. 図 -3.14.55 からエプロン 部 の 沈 下 量 は,-10m 岸 壁 で は 最 大 1.29m,-7.5m 岸 壁 では 最 大 0.95m 発 生 しているこ とが 分 かる. 図 -3.14.56 から,エプロン 部 に 亀 裂 等 が 発 生 してい ることがわかる. 被 災 後 の 岸 壁 前 面 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.332) では, 全 体 的 に 軽 微 な 洗 掘 傾 向 である.-7.5m 岸 壁 と-10m 岸 壁 の 境 界 部 で 計 画 水 深 に 対 して-2.0 程 度 の 箇 所 が 若 干 見 受 けられるが, 水 深 のすりつけ 部 と 思 われる. 復 旧 は, 図 -3.14.57 に 示 すように, 地 震 により 沈 下 が 生 じたが 嵩 上 げは 行 なわず, 背 後 の 埋 立 地 盤 が 液 状 化 すると 判 断 されたため, 液 状 化 対 策 を 行 うこととした. 液 状 化 対 策 は, 締 固 め 工 法 が 採 用 されたが,クレーン 基 礎 のあるところでは 対 策 による 地 盤 変 位 を 抑 制 するため に, 変 位 抑 制 型 の 固 結 工 法 が 採 用 されている. e) 3 号 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-10m)(No.6) 3 号 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 は,3-1,3-2,3-3,3-4 からな っており, 図 -3.14.58 に 平 面 図 を 示 す. 地 盤 条 件 は, 施 設 建 設 前 の 地 盤 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.333)によると, 原 地 盤 面 は 設 計 水 深 よりも 浅 い 位 置 にあり, 原 地 盤 面 から D.L.-20m 付 近 まで 砂 層 となって いる. 原 地 盤 の 砂 層 は,N 値 が 部 分 的 に 10 以 下 のところ もあるが, 概 ね N 値 10~50 の 締 まった 層 である. 砂 層 以 深 は 以 下 のように,3-1~3-4 で 土 層 構 造 が 異 なっており, 3-1 では 砂 質 シルト, 砂,シルト 質, 砂 質 シルト,シル ト,シルト 質 粘 土 が 堆 積 している.3-2 ではシルト 質 砂, 砂 質 シルト, 軟 弱 シルトが 堆 積 しており,その 下 に 岩 盤 が 現 れている.ただし,3-2 では,3-1 から 3-3 にかけて 岩 盤 面 の 位 置 が D.L.-35mから D.L.-20m に 浅 くなり,こ れに 伴 い,シルト 質 層 や 軟 弱 シルト 層 は 薄 くなっている. 3-3 では,シルト 質 砂, 砂 質 シルトが 堆 積 し,その 下 に 岩 盤 が 現 れている. 岩 盤 面 の 位 置 は 3-2 から 3-4 にかけ て D.L.-20m から D.L.-25m と 深 くなっている.また, 上 部 の 砂 層 下 端 は D.L.-20m から D.L.-15m と 浅 くなり,シ ルト 質 砂 層 の 層 厚 が 厚 くなっている.3-4 では,シルト 質 砂, 砂 質 シルト, 粘 土 が 堆 積 し,その 下 に 岩 盤 が 現 れ ている. 岩 盤 面 は 3-3 から 陸 側 にかけて D.L.-25m から D.L.-40m と 深 くなり,それに 伴 い 粘 土 層 も 厚 くなってい る. 埋 立 地 盤 (Bs 層 )は, 一 部 で N 値 が 50 となっている 部 分 はあるが, 概 ね N 値 は 10 前 後 となっている( 付 録 4: 図 -A.14.334). 設 計 震 度 は kh=0.15 である. 原 設 計 断 面 は, 図 -3.14.59 に 示 すように, 控 え 組 み 杭 式 の 矢 板 構 造 である.また,3-3 と 3-4 の 背 後 地 盤 に ついてはグラベルドレーンによる 液 状 化 対 策 がなされて いた. 被 災 状 況 は, 法 線 変 位 については 図 -3.14.58 に 示 さ れたように, 最 大 せり 出 し 量 は,3-1 で1.6m,3-2 で 0.5m, 3-3 で 0.4m,3-4 で 0.3m となり,3-1 が 最 も 大 きな 変 位 となった. 図 -3.14.60 に 被 災 断 面 図 を 示 す. 矢 板 が 海 側 に 変 位 し, 背 後 地 盤 が 沈 下 していることが 分 かる. 特 に, 図 - 3.14.60(a),(b)の 3-1 では, 矢 板 が 前 面 に 大 きく 変 位 し, 背 後 の 控 え 工 も 海 側 に 変 位 していることが 確 認 でき る. 図 -3.14.61 に 沈 下 状 況 図 と 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.61(a)から,3-1,3-2 では, 法 線 の 最 大 沈 下 量 は 1.4m 程 度, 当 該 区 間 の 最 大 沈 下 量 も 1.4m 程 度 であり, 法 線 の 背 後 位 置 で 大 きな 沈 下 を 生 じる 傾 向 を 示 した. 図 -3.14.61(b)から,3-3,3-4 では, 最 大 沈 下 量 は 1.0m 程 度 で, 岸 壁 法 線 の 沈 下 量 の 最 大 値 は 69cm, 平 均 値 は 56cm であることから 概 ね 均 一 な 沈 下 傾 向 であるが, 背 後 地 盤 の 沈 下 量 は 20~100cm 程 度 とばらつきが 大 きい. 被 災 後 の 岸 壁 前 面 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.335) では, 全 体 的 に 軽 微 な 洗 掘 傾 向 であるが,3-2 から 3- 先 端 にかけて,-2.5~-3.0m 以 上 の 大 きな 洗 掘 が 見 られた. 3-3 と 3-4 区 間 の 境 界 付 近 で 計 画 水 深 -10m に 対 して 2~ 3m 程 度 の 洗 掘 が 認 められる 区 間 が 20m 程 度 存 在 した.さ らにその 区 間 の 法 線 からやや 離 れた 位 置 においては 計 画 水 深 から-1.0~3.0m 程 度 の 洗 掘 が 広 い 範 囲 で 認 められ た.また,3-3 の 海 側 では 局 所 的 に 若 干 大 きな 洗 掘 が 見 られた. 復 旧 断 面 を 図 -3.14.62 に 示 す. 原 形 復 旧 を 基 本 とし たが, 土 圧 低 減 を 目 的 として 軽 量 材 で 背 後 地 盤 の 浅 部 を 置 き 換 えた.また,3-1,3-2 の 背 後 地 盤 では 液 状 化 が 発 生 すると 判 断 されたため 変 位 抑 制 型 の 対 策 工 法 が 計 画 さ れた.なお,3-3,3-4 についてはグラベルドレーン 工 法 施 工 済 みである. f) 3 号 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-4.5m, 取 付 部 )(No.7,No.8) 3 号 ふ 頭 地 区 -4.5m 岸 壁 と 取 付 部 の 被 災 前 後 の 平 面 図 を 図 -3.14.63 に, 標 準 断 面 図 を 図 -3.14.64 に 示 す. 図 -3.14.64 のように, 当 岸 壁 は 控 え 逆 T ブロックの 矢 板 式 岸 壁 である.-4.5 岸 壁 は, 矢 板 の 根 入 れが D.L.-10m, - 306 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 控 えまでの 距 離 が 22m, 天 端 高 が D.L.3.5m で, 前 面 の 海 底 面 は 被 覆 石 が 設 置 されている. 取 付 部 は, 設 計 水 深 が -10m で 矢 板 の 根 入 れが D.L.-24.6m, 控 えまでの 距 離 が 39m で 矢 板 背 後 に 裏 込 め 石 が 設 置 されている. 設 計 震 度 は,-4.5m 岸 壁 が kh=0.10, 取 付 部 が kh=0.15 であった. 地 盤 条 件 は, 設 計 諸 元 では,-4.5m 岸 壁 の 原 地 盤 は 砂, 取 付 部 の 原 地 盤 は D.L.-15m までが 砂,D.L.-15m 以 深 は 粘 土 となっていた. 地 震 後 の 背 後 地 盤 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.336)によると,D.L.2.76m~2.58m がコン クリート 舗 装,D.L.2.58m~D.L.2.26m が 砕 石,D.L.2.26m ~D.L.0.16m が N 値 18~23 の 砂 礫 層,D.L.0.16m~ D.L.-2.69m が N 値 7~20 の 礫 混 じり 細 砂 層 となっている. 孔 内 水 位 は D.L.1.06m であった. 被 災 状 況 については, 図 -3.14.65 に 被 災 断 面 図, 図 -3.14.66 に 法 線 の 変 位 量, 図 -3.14.67 に 沈 下 量 と 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 被 災 形 態 は, 図 -3.14.65 のように, 矢 板 が 前 面 にせ り 出 し,エプロンが 沈 下 している. 図 -3.14.65(a),(b) で 示 すように,-4.5m 岸 壁 では 控 えブロックも 沈 下 しな がら 海 側 に 移 動 している. 法 線 変 位 量 については, 図 -3.14.66 のように, 最 大 で, 1.3m のせり 出 し,6.5 の 傾 斜 角,1.32m の 沈 下 量 が,い ずれも-4.5m 岸 壁 でが 発 生 している. 取 付 部 の 方 が-4.5m 岸 壁 よりも 法 線 変 位 は 少 ない. 沈 下 状 況 については, 図 -3.14.67 のように,-4.5m 岸 壁 では 最 大 1.97m(No.11), 取 付 部 では 最 大 0.92m(-No.1)の 沈 下 が 確 認 されており, 法 線 から 背 後 地 盤 にかけて 概 ね 均 一 に 沈 下 している.また,エプロンに 亀 裂 が 法 線 に 平 行 に 発 生 している. 被 災 後 の 岸 壁 前 面 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.337) では, 洗 掘 は 全 般 に 護 岸 の 角 部 分 に 発 生 しており, 埠 頭 の 付 け 根 部 分 には 発 生 していないようである. これは 埠 頭 の 付 け 根 部 分 は 津 波 によってできる 重 複 波 の 腹 になるために 水 平 方 向 流 速 が 小 さくなり 洗 掘 されにく く, 埠 頭 の 角 部 や 防 波 堤 の 先 端 では 流 れが 縮 流 したり 渦 が 発 生 したりするために 洗 掘 されやすくなるためだと 思 われる. 復 旧 断 面 ( 案 )を 図 -3.14.68 に 示 す.-4.5m 岸 壁 は, 図 -3.14.68(a)のように, 新 たに 矢 板 を 設 置 して 前 出 し を 行 い, 控 え 工 として 直 杭 を 設 置 する.また, 天 端 高 さ を D.L.3.0m に 嵩 上 げする. 取 付 部 については, 図 - 3.14.68(b)のように, 擦 り 付 け 調 整 する. g)4 号 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-10m)(No.9) 4 号 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-10m)は, 図 -3.14.69 に 示 すよ うに, 矢 板 式 岸 壁 の 4-2, 重 力 式 岸 壁 の 4-3 からなって いる. 地 盤 条 件 は, 施 設 建 設 前 の 地 盤 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.338)によると, 原 地 盤 面 は 設 計 水 深 よりも 浅 い 位 置 にあり,4-2 では 海 底 面 から 砂 層, 貝 混 じり 砂 層,シ ルト 質 砂 層,シルト 層 が 堆 積 し, 岩 盤 が 現 れている.4-3 では,4-2 との 境 界 から 急 激 に 岩 盤 の 位 置 が 浅 くなり, 中 央 付 近 では 計 画 水 深 よりも 浅 い 位 置 に 岩 盤 が 現 れてい る. 地 震 後 の 背 後 地 盤 での 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.339)によると,D.L.3.04m~2.74m がコンクリート 舗 装,D.L.2.74m~D.L.2.39m が 砕 石,D.L.2.39m~-0.66m が N 値 7~10 の 砂 礫 層,D.L.-0.66m~-9.41m が 上 部 で N 値 1~5, 下 部 で 9~22 の 細 砂 層 となっている. 地 下 水 位 は D.L.0.84m であった. 設 計 震 度 は kh=0.15 である. 原 設 計 断 面 を 図 -3.14.70 に 示 す. 図 -3.14.70(a)の 矢 板 式 岸 壁 では, 矢 板 の 根 入 れは D.L.-19.5m で 背 後 に 裏 込 め 石 が 設 置 され, 天 端 高 さは D.L.3.5m であった. 控 え は 組 み 杭 で,またクレーン 基 礎 として 杭 基 礎 が 設 置 され ている.さらに, 施 設 整 備 後 に, 背 後 地 盤 はグラベルド レーンによる 液 状 化 対 策 がなされ, 鋼 管 矢 板 の 劣 化 対 策 として, 鋼 管 矢 板 内 側 に H 形 鋼 (H400 400 13 21)と 中 詰 めコンクリートによる 補 強 がなされていた. 図 - 3.14.72(b)の 重 力 式 岸 壁 では,D.L.-11m まで 掘 削 が 行 わ れ 層 厚 1m の 基 礎 割 石 が 設 けられ, 幅 9.5m のケーソンが 設 置 されている. 背 後 に 裏 込 め 石 が 設 置 され,ケーソン 中 詰 めには 銅 カラミが 使 用 されている.また,クレーン 基 礎 が 基 礎 割 石 を 用 いて 設 けられている. 被 災 状 況 は, 図 -3.14.69 のように, 矢 板 式 区 間 の 法 線 の 出 入 りは 30cm 程 度, 重 力 式 は 90cm 程 度 に 達 してい る. 重 力 式 の 法 線 出 入 りが 大 きい 傾 向 にある. 図 -3.14.71 に 被 災 断 面 図 を 示 す. 矢 板 式 岸 壁 について は, 矢 板 が 海 側 に 傾 斜 し, 全 体 的 に 沈 下 している. 重 力 式 岸 壁 についてはケーソンが 海 側 に 沈 下 しながら 変 位 し, 背 後 地 盤 でさらに 沈 下 が 生 じている. 図 -3.14.72 に 沈 下 状 況 およびに 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.72 より 矢 板 式 岸 壁 では 全 体 的 に 0.5m~ 0.9m の 沈 下, 重 力 式 岸 壁 では 埋 立 地 盤 で 沈 下 が 大 きくな り 最 大 で 1.56m の 沈 下 が 発 生 している.また,エプロン にクラック 等 が 発 生 している. 被 災 後 の 岸 壁 前 面 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.340) では, 水 深 は 岸 壁 直 近 で 概 ね 計 画 水 深 ~-1m,やや 沖 側 で 計 画 水 深 から-1m~-2m と 深 くなっている 箇 所 が 確 認 さ れた. - 307 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 復 旧 断 面 ( 案 )を 図 -3.14.73 に 示 す. 矢 板 岸 壁 では, 土 圧 軽 減 を 図 るために 人 工 軽 量 盛 土 材 により 背 後 地 盤 の 浅 部 を 置 き 換 えることになった.また 軽 量 盛 土 材 は 既 存 のグラベルドレーンの 排 水 性 を 確 保 するために, 排 水 可 能 な 材 料 が 選 ばれた. 重 力 式 岸 壁 では, 土 圧 低 減 のため に 軽 量 土 (SGM)で 背 後 地 盤 の 浅 部 を 置 き 換 えることに なった.さらに, 液 状 化 が 発 生 すると 判 断 されたことか ら 静 的 締 固 め 工 法 で 液 状 化 対 策 を 行 うこととなった. h)4 号 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-4.5m)(No.10) 4 号 ふ 頭 地 区 岸 壁 (-4.5m)の 平 面 図 を 図 -3.14.74 に 示 す. 施 設 建 設 前 の 原 地 盤 条 件 は, 海 底 面 は 計 画 水 深 よりも 深 い 位 置 にあり, 海 底 面 から D.L.-15m~-20m 付 近 までが 砂 層 で,その 下 部 にシルト 質 層,シルト 層 があり, 岩 盤 が 現 れている( 付 録 4: 図 -A.14.338). 設 計 震 度 は kh=0.10 である. 原 設 計 断 面 を 図 -3.14.75 に 示 す. 岸 壁 構 造 は, 控 え 組 み 杭 式 の 矢 板 式 岸 壁 である. 天 端 高 さは D.L.3.5m で, 矢 板 の 根 入 れは D.L.-10m, 組 み 杭 先 端 は D.L.-11.7m の 位 置 にある. 矢 板 前 面 の 海 底 地 盤 には 被 覆 石 が 設 置 され ており, 背 後 には 裏 込 石 が 設 置 されている. 被 災 状 況 は, 図 -3.14.74 のように, 矢 板 式 区 間 の 法 線 の 出 入 りは 確 認 されていない( 法 線 が 直 線 を 保 ってい るということで 矢 板 が 海 側 に 変 位 していないということ ではない). 図 -3.14.76 に 被 災 断 面 図 を 示 す. 図 -3.14.76 から 矢 板 は 海 側 に 傾 斜 し 法 線 エプロンが 沈 下 していることがわ かる. 図 -3.14.77 に 沈 下 状 況 およびに 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.77 よりほぼ 1m 程 度 沈 下 し,エプロン 部 に 亀 裂 や 段 差 が 生 じていることが 確 認 できる. 被 災 後 の 岸 壁 前 面 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.340) では, 局 所 的 に 計 画 水 深 に 対 して-2.5~-3.0m 程 度 の 大 きな 洗 掘 が 確 認 された. 復 旧 は, 図 -3.14.78 に 示 すように, 上 部 工 の 調 整 ( 嵩 上 げ),エプロン 舗 装 の 修 復 のみを 行 うこととなった. i) 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁, 先 端 護 岸 (No.11) 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁, 先 端 護 岸 の 平 面 図 を 図 - 3.14.79 に 示 す.-6m 岸 壁 は,4 号 岸 壁,5 号 岸 壁,6 号 岸 壁 で 構 成 されている. 施 設 建 設 前 の 地 盤 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.338)によ ると, 海 底 面 は 計 画 水 深 よりも 深 い 位 置 (D.L.-7m~-9m) にあり,4 号 岸 壁,5 号 岸 壁 では 土 丹 が 露 出 し,6 号 岸 壁 では 土 丹 の 上 に 砂 層 が 薄 く(1m 程 度 ) 堆 積 していた. 地 震 後 に 背 後 地 盤 で 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.341)で は, 地 表 面 は D.L.3.10m, 地 下 水 位 は D.L.1.50m に 設 定 され, 埋 立 地 盤 はN 値 5~10, 細 粒 分 含 有 率 が5~10%の 砂 層 が D.L.-5.5m まで 堆 積 し,D.L.-5.5m 以 深 は 土 丹 層 としてモデル 化 されている. 設 計 震 度 は-6m 岸 壁 で kh=0.15, 先 端 護 岸 で kh=0.10 である. 原 設 計 断 面 を 図 -3.14.80 に 示 す. 岸 壁 構 造 は,-6m 岸 壁 は 図 -3.14.80(a)のように,D.L.-7m~-6m に 基 礎 割 石 を 設 け, 幅 8m のケーソンを 据 え 付 けた 重 力 式 岸 壁 であ る.ケーソン 中 詰 めには 銅 カラミが 用 いられている. 先 端 護 岸 は 図 -3.14.80(b),(c)のように-6m 岸 壁 側 と-10m 岸 壁 側 で 異 なっており,-6m 岸 壁 側 では D.L.-7.0m~ -5.5m まで 基 礎 割 石 が 設 けられ, 幅 8m のケーソンが 据 え 付 けられている.-10m 岸 壁 側 では,D.L.-11.2m~-10.0m まで 基 礎 割 石 が 設 けられ 幅 9.5m のケーソンが 据 え 付 け られている.ケーソン 中 詰 めには 銅 カラミが 使 用 されて いる. 被 災 状 況 は, 図 -3.14.81 に 示 すように,-6m 岸 壁 では, エプロン,ふ 頭 用 地 の 沈 下 量 は 最 大 で 1m 程 度 で,4 号 岸 壁 側 で 大 きな 沈 下 傾 向 である.しかし, 岸 壁 法 線 の 沈 下 量 は,6 号 岸 壁 で 最 大 沈 下 量 68cm が 発 生 し, 全 体 平 均 で 60cm 程 度 である. 法 線 の 出 入 りは 最 大 20cm が 4 号 岸 壁 で 発 生 し 平 均 で 5cm 程 度 となっている. 傾 斜 角 について は 最 大 1.3 が 4 号 岸 壁 で 発 生 している. 図 -3.14.82 に-6m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 を 示 す. 図 - 3.14.82 からケーソンが 海 側 にせり 出 し 背 後 地 盤 が 沈 下 していることがわかる.ただし, 図 -3.14.82(a)では 図 -3.14.81 の 沈 下 量 図 でも 確 認 できるようにエプロンの 一 部 で 若 干 盛 り 上 がりが 見 受 けられる. 図 -3.14.83 に-6m 岸 壁 の 被 災 状 況 写 真 を 示 す. 図 - 3.14.83 よりエプロンの 亀 裂, 段 差, 陥 没 が 確 認 できる. 先 端 護 岸 の 被 災 状 況 は, 図 -3.14.84 に 示 すように, エプロン,ふ 頭 用 地 の 沈 下 量 は 最 大 で 1.1m 程 度 で,3 号 岸 壁 (-10m 岸 壁 ) 側 で 沈 下 が 大 きい 傾 向 である.しかし, 岸 壁 法 線 の 沈 下 量 は,4 号 岸 壁 (-6m 岸 壁 ) 側 で 最 大 沈 下 量 104cm が 発 生 し, 全 体 平 均 で 65cm 程 度 である. 法 線 の 出 入 りは 最 大 20cm が 発 生 し 平 均 で 5cm 程 度 となっている. 傾 斜 角 については 最 大 5.6 が 3 号 岸 壁 (-10m 岸 壁 ) 側 で 発 生 している. 図 -3.14.85 に 先 端 護 岸 の 被 災 断 面 図 を 示 す. 図 - 3.14.85 からケーソンが 海 側 にせり 出 し 背 後 地 盤 が 沈 下 していることがわかる. 図 -3.14.86 に 先 端 護 岸 の 被 災 状 況 写 真 を 示 す. 図 - 3.14.86 よりパラペットの 破 損,エプロン 部 の 亀 裂, 段 差, 陥 没 が 確 認 できる. - 308 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 被 災 後 の 岸 壁 前 面 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.342) では, 計 画 水 深 より 若 干 深 くなっているところが 確 認 さ れたが, 一 部 で 堆 積 傾 向 であったところがあった. 復 旧 は, 図 -3.14.87 に 示 すように, 上 部 工,エプロ ン 修 復, 液 状 化 対 策 を 行 うことになった. 液 状 化 対 策 は 静 的 な 締 固 め 工 法 が 計 画 されている. j) 5 6 号 ふ 頭 地 区 _-14m 岸 壁 (No.12) 5 6 号 ふ 頭 地 区 _-14m 岸 壁 は, 図 -3.14.88 の 平 面 図 に 示 すように,I 区,II 区, 取 付 部 I, 取 付 部 II, 取 付 部 III からなっている. 図 -3.14.89 に,I 区,II 区 の 標 準 断 面 図 を 示 す. 地 盤 条 件 については, 設 計 での 原 地 盤 の 設 定 は, 図 - 3.14.89 のように I 区 では,D.L.-15.1m 以 深 は 固 結 シル ト,D.L.-15.1m~D.L.-8.5m が 砂 層 となっている.II 区 では, 固 結 シルト 層 は D.L.-18.3m 以 深, 砂 層 は D.L.-18.3m~D.L.-8.5m を 想 定 して 設 計 されている( 付 録 4: 図 -A.14.343). 設 計 で 用 いられたパラメータは, 固 結 シルトは 有 効 単 位 体 積 重 量 が 0.9t/m 3, 粘 着 力 が 20t/m 3, 砂 は 有 効 単 位 体 積 重 量 が 0.9t/m 3, 摩 擦 角 が 30 と 設 定 されている. 岸 壁 構 造 は 図 -3.14.89 に 示 したように,ケーソンを 用 いた 重 力 式 構 造 で,ケーソン 中 詰 めには 銅 カラミが 用 いられている.また, 岸 壁 背 後 の 裏 込 めには 岩 ズリが 使 用 されている. 岩 ズリの 内 部 摩 擦 角 は 30 が 設 計 で 採 用 されている. 地 震 後 に 背 後 地 盤 で 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.344) が 行 われており, 裏 込 め 部 と 裏 込 め 背 後 の 埋 立 部 の 結 果 は 以 下 の 通 りである. 裏 込 め 部 では,D.L.2.65m~1.85m が 砂 礫 ( 復 旧 盛 土 ), D.L.1.85m~1.65m が 砕 石 ( 路 盤 材 ),D.L.1.65m~1.05m が 砂 礫,D.L.1.05m~-15.15m が 岩 ズリ(シルト 混 じり 玉 砂 礫 )で N 値 は 2~27 で 大 きくバラツキ 平 均 的 には 10 を 上 回 る 程 度 である.D.L.-15.15m~-15.75m は 貝 混 じり 細 砂,D.L.-15.75m~-16.05m に 泥 岩 が 現 れている. 孔 内 水 位 は D.L.1.80m であった. 裏 込 め 背 後 の 埋 立 部 では,D.L.2.35m~2.15m が 表 土 ( 水 路 に 堆 積 した 有 機 質 シルト),D.L.2.15m~0.55m が N 値 5 の 岩 ズリ,D.L.0.55m~-0.65m が N 値 2 の 礫 混 じ り 細 砂,D.L.-0.65m~-2.15mがN 値 10の 貝 殻 混 じり 中 砂,D.L.-2.15m~-5.15m が N 値 7~10 の 細 砂,D.L.-5.15m ~-6.15m が N 値 8 のシルト 質 細 砂,D.L.-6.15m~-6.45m が 砂 礫,D.L.-6.45m~-7.65mがN 値 8の 細 砂,D.L.-7.65m ~-8.15m が N 値 7 の 礫 混 じり 粗 砂,D.L.-8.15m~-8.35m が 細 砂,D.L.-8.35m~-9.15m が N 値 5 のシルト 質 細 砂, D.L.-9.15m~-15.35m が 原 地 盤 の 細 砂 で N 値 12~22 と 深 さ 方 向 に 増 加 している.D.L.-15.35m~-16.00m に 泥 岩 ( 固 結 シルト)が 現 れている. 孔 内 水 位 は D.L.1.45m で ある. 被 災 状 況 については, 図 -3.14.88 のように,0.3m~ 0.8m 程 度 の 法 線 のせり 出 しが 生 じ, 最 大 せり 出 し 0.8m が,I 区 の 取 り 付 け 部 との 近 くで 発 生 した. 図 -3.14.90 に 被 災 断 面 図 を 示 す.ケーソンが 海 側 に 変 位 し,ケーソンおよび 背 後 地 盤 が 沈 下 していることが 分 かる. 特 に, 先 端 護 岸 との 隅 角 部 にあたる 図 - 3.14.90(b)では,エプロン, 背 後 地 盤 で 3m を 超 える 沈 下 ( 陥 没 )が 発 生 し,ケーソンとの 間 に 大 きな 段 差 が 生 じ ている. 図 -3.14.91 に 沈 下 状 況 図 と 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.91 から, 全 体 的 には 0.5~1.5m 程 度 の 沈 下 が 発 生 しており, 背 後 地 盤 とエプロンの 境 界 付 近 の 沈 下 が 多 い. 先 端 護 岸 との 隅 角 部 付 近 では 4m 近 い 沈 下 ( 陥 没 ) が 発 生 している.また, 写 真 から, 法 線 の 湾 曲,エプロ ンの 亀 裂, 段 差, 陥 没 の 状 況 が 確 認 される. 地 震 後 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.345)によると, 隅 角 部 で 計 画 水 深 より 2m 程 度 深 くなっているところが 確 認 されている. 復 旧 は, 原 形 復 旧 を 基 本 としたが,I 区 ではケーソン の 安 定 性 を 確 保 するために 荷 重 低 減 が 必 要 となり, 図 - 3.14.92 に 示 すように, 土 圧 低 減 を 目 的 として 軽 量 材 (SGM)で 背 後 地 盤 の 浅 部 を 置 き 換 えることになっている. j) 5 6 号 ふ 頭 地 区 _-12m 岸 壁 (No.13) 5 6 号 ふ 頭 地 区 _-12m 岸 壁 は, 図 -3.14.93 の 平 面 図 に 示 すように, 標 準 部 I 区, 標 準 部 II 区, 取 付 部 (I), 取 付 部 (II), 取 付 部 (III)からなっている. 施 設 建 設 前 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.346)によ ると, 原 地 盤 の 海 底 面 は 計 画 水 深 より 浅 い 位 置 にあった. 標 準 部 II 区 では 海 底 面 から D.L.-13m 程 度 まで N 値 が 20 程 度 の 砂 層 が 堆 積 し,その 下 部 に N 値 が 50 を 超 える 固 結 シルトが 現 れている. 標 準 部 II 区 では 海 底 面 から D.L.-15m 程 度 まで N 値 が 20 程 度 の 砂 層 が 堆 積 し,その 下 部 に 最 も 深 いところで D.L.-20m 程 度 まで N 値 が 10 以 下 の 固 結 シルト( 風 化 岩 ) 層 が 堆 積 し,その 下 部 に N 値 50 を 超 える 固 結 シルトが 現 れている. 地 震 後 に 裏 埋 め 土 部 で 行 った 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.347)によると, D.L.2.65m~2.45m がコンクリート 舗 装,D.L.2.45m~ 1.95m は N 値 が 5~9 の 砂 礫 層,D.L.1.95m~-1.35m は N 値 が 5~11 の 細 砂 層 となっている. 孔 内 水 位 は D.L.0.45m であった. 岸 壁 構 造 は,ケーソン 式 の 重 力 式 岸 壁 である. 図 - 3.14.94 に 標 準 部 I 区 の 標 準 断 面 を 示 す. 標 準 部 I 区 で - 309 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 は, 固 結 シルト 層 (D.L.-18m)まで 掘 削 され, 雑 石 で 置 き 換 えられている. 雑 石 の 上 に 基 礎 割 石 が(D.L.-13.6m ~D.L.-12.0m) 設 けられ,その 上 に 幅 13.5m のケーソン が 設 置 され, 天 端 高 さは D.L.3.5m である.ケーソン 中 詰 めには 銅 カラミが 使 用 されている.ケーソン 背 後 には 岩 ズリが 裏 込 めとして 用 いられている. 前 述 の 地 震 後 の 土 質 調 査 は, 岩 ズリよりも 背 後 の 裏 埋 め 土 のところで 行 わ れた. 設 計 では, 固 結 シルトの 粘 着 力 は 30tf/m 2, 有 効 単 位 体 積 重 量 0.8tf/m 3, 固 結 シルト( 風 化 部 )の 粘 着 力 は 3tf/m 2, 有 効 単 位 体 積 重 量 0.8tf/m 3, 砂 質 土 の 内 部 摩 擦 角 30, 有 効 単 位 体 積 重 量 1.0tf/m 3, 岩 ズリの 内 部 摩 擦 角 35, 有 効 単 位 体 積 重 量 0.8tf/m 3, 湿 潤 単 位 体 積 重 量 1.8tf/m 3 が 用 いられた.H.W.L.は 1.50m,L.W.L.は 0.0m, R.W.L.は 0.50m である. 取 付 部 (I)も 標 準 部 I 区 と 同 様 な 構 造 であるが, 標 準 部 II 区, 取 付 部 (II), 取 付 部 (III)では 固 結 シルトが 浅 い 位 置 にあるため 雑 石 による 置 換 層 がない. 設 計 震 度 は 耐 震 強 化 岸 壁 であるため,kh=0.20 が 用 い られている. 被 災 状 況 については, 図 -3.14.93 のように, 法 線 の 出 入 りは 最 大 で 80cm 程 度 あり, 雑 石 置 換 を 行 ったⅠ 区 の 方 が 雑 石 置 換 を 行 っていないⅡ 区 よりもはらみ 出 し 量 が 大 きくなる 傾 向 であった. 図 -3.14.95 に 被 災 断 面 図 を 示 す.ケーソンが 海 側 に 変 位 し,ケーソンおよび 背 後 地 盤 が 沈 下 していることが 分 かる.クレーン 基 礎 杭 のところは 地 表 面 沈 下 量 が 部 分 的 に 少 なくなっている. 図 -3.14.96 に 沈 下 状 況 図 と 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.96 から, 法 線 の 沈 下 量 は 最 大 で 1.1m, 当 該 区 間 の 最 大 沈 下 量 は 2.2m 程 度 であり,ケーソンよりもケー ソン 背 後 のエプロン 部 で 沈 下 量 が 大 きくなる 傾 向 を 示 し た.また, 法 線 部 の 沈 下 量 は 南 側 に 向 けて 大 きくなる 傾 向 であった. 写 真 からエプロンの 亀 裂, 段 差, 陥 没 が 確 認 できる. 地 震 後 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.348)によると, 先 端 護 岸 側 の 隅 角 部 で 最 大 3.0m 以 上 の 洗 掘 が 確 認 され ている. 復 旧 は, 原 形 復 旧 を 基 本 としたが,ケーソンの 安 定 性 を 確 保 するために 荷 重 低 減 が 必 要 となり, 図 -3.14.97 に 示 すように, 土 圧 低 減 を 目 的 として 軽 量 材 (SGM)で 背 後 地 盤 の 浅 部 を 置 き 換 え,ケーソン 上 部 にカウンターバ ランスとして 高 比 重 コンクリートが 打 設 されている.ま た, 原 設 計 の 標 準 断 面 では 岩 ズリの 内 部 摩 擦 角 は 35 と なっていたが, 復 旧 断 面 では 30 に 低 減 されている. k) 7 号 ふ 頭 地 区 _-13m 岸 壁 (No.14) 7 号 ふ 頭 地 区 _-13m 岸 壁 は, 図 -3.14.98 の 平 面 図 に 示 すように,7-1(I 区 ),7-1(II 区 ),7-2(I 区 ),7-2(III 区 ), 取 付 部 からなっている. 施 設 建 設 前 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.349)によ ると, 原 地 盤 の 海 底 面 は 計 画 水 深 より 浅 い 位 置 にある. 取 付 部,7-1(I 区 ),7-2(I 区 )では, 海 底 面 近 くに 砂 層 が 薄 く 堆 積 し,すぐに 土 丹 層 が 現 れている.7-1(II 区 )で は, 海 底 面 から D.L.-23m まで 砂 層 となっており, 土 丹 が その 下 部 に 現 れている.7-2(III 区 )では 砂 層,シルト 層, 粘 土 質 シルト 層, 礫 混 じり 粘 土 層 が D.L.-35m まで 堆 積 し, その 下 部 に 土 丹 層 が 現 れている. 地 震 後 に 裏 埋 め 土 部 で 行 った 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.350)によると,D.L.2.67m~2.57m がコンクリート 舗 装,D.L.2.57m~1.22m は N 値 が 8 の 砂 礫 層,D.L.1.22m ~-0.93m は N 値 が 5~9 の 細 砂 層,D.L.-0.93m~-2.78m は N 値 が 2 のシルト 質 細 砂,D.L.-2.78m~-5.28m は N 値 が 2~6 の 細 砂 層,D.L.-5.28m~-6.78m は N 値 が 1~2 の シ ル ト 質 細 砂, D.L.-6.78m ~ -7.28m シ ル ト 層, D.L.-7.28m ~ -9.08m は N 値 が 10 ~ 12 の 細 砂 層, D.L.-9.08m~-11.28mはN 値 が6~7のシルト 質 細 砂 層, D.L.-11.28m~-11.78m は N 値 が 14 の 礫 混 じりシルト 層, となっている. 孔 内 水 位 は D.L.1.12m であった. 図 -3.14.99 に 示 すように, 岸 壁 構 造 は, 取 付 部 はブ ロック 式 であるが,ケーソン 式 の 重 力 式 岸 壁 である. 図 -3.14.99(a)のように,I 区 では, 原 地 盤 を D.L.-14.6m まで 掘 削 し, 土 丹 層 の 上 に 基 礎 割 石 を D.L.-13.1m まで 設 け, 幅 12m のケーソンが 設 置 されている.II 区 では, 原 地 盤 を D.L.-23.1m まで 掘 削 し 設 計 水 深 D.L.-16.1m まで 置 換 砂 で 置 き 換 えられ, 基 礎 割 石 が D.L.-13.1m まで 設 け られ, 幅 12m のケーソンが 設 置 されている.また, 基 礎 割 石 前 面 は 置 換 砂 で 置 き 換 えられている.III 区 では, D.L.-37m まで 掘 削 され,D.L.-37m~-36m が 割 石, D.L.-36m~D.L.-16m が 置 換 砂 で 置 き 換 えられ,D.L.-16m ~-13.1m に 基 礎 割 石 が 置 かれ, 幅 12m のケーソンが 設 置 されている. 取 り 付 け 部 は 基 礎 割 石 を 設 け, 幅 6.1m の 直 立 消 波 ブロックが 設 置 されている. 設 計 震 度 は kh=0.10 である. 被 災 状 況 については, 図 -3.14.98 のように, 法 線 の 出 入 りは 最 大 で 0.9m 程 度 あり, 置 換 層 の 厚 さが 大 きかっ た 7-2 の III 区 ではらみ 出 し 量 が 大 きくなる 傾 向 であっ た. 図 -3.14.100 に 被 災 断 面 図 を 示 す.ケーソンが 海 側 に 変 位 し,ケーソンおよび 背 後 地 盤 が 沈 下 していることが 分 かる. - 310 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 図 -3.14.101 に 沈 下 状 況 図 と 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.101 から, 法 線 の 沈 下 量 は 最 大 で 1.3m, 当 該 区 間 の 最 大 沈 下 量 は 1.4m 程 度 であり, 沈 下 量 は III 区 で 大 きくなる 傾 向 であった. 写 真 からエプロンの 亀 裂, 段 差, 陥 没 が 確 認 できる. 地 震 後 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.351)によると, 先 端 護 岸 側 の 隅 角 部 で 最 大 3.0m 以 上 の 洗 掘 が 確 認 され ている. 図 -3.14.102 に 復 旧 断 面 図 を 示 す. 復 旧 は 原 型 復 旧 を 基 本 としたが, 裏 埋 め 土 が 液 状 化 すると 判 断 されたため に 液 状 化 対 策,またケーソンの 安 定 性 を 確 保 するために 土 圧 低 減,カウンターバランスなどがとられている. 図 -3.14.102(a),(c)の 7-1(I 区 ),7-2(I 区 )の 断 面 では, 裏 埋 め 土 の 法 線 側 では 締 固 め 工 法 (SCP)による 液 状 化 対 策,クレーン 基 礎 付 近 では 注 入 固 化 ( 浸 透 固 化 処 理 工 法 )による 液 状 化 対 策 が 行 われている. 図 -3.14.102(b)の 7-1(II 区 )の 断 面 では, 液 状 化 対 策 に 加 え,ケーソンの 安 定 性 を 改 善 するために, 重 量 コ ンクリートがケーソン 後 趾 上 部 にカウンターウェイトと して 打 設 されている. 図 -3.14.102(d)の 7-2(III 区 )の 断 面 では,ケーソン の 安 定 性 を 改 善 するために, 重 量 コンクリートによるカ ウンターウェイトに 加 え, 土 圧 低 減 のために 軽 量 土 (SGM)による 置 き 換 えが 行 われている. 軽 量 土 の 背 後 は 注 入 固 化 ( 浸 透 固 化 処 理 工 法 )による 液 状 化 対 策 がなさ れている. k) 7 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 (No.15) 7 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 は, 図 -3.14.103 の 平 面 図 に 示 すように,I 区,II 区 -1,II 区 -2 からなっている. 施 設 建 設 前 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.352)によ ると, 原 地 盤 の 海 底 面 は 計 画 水 深 より 深 い 位 置 にある. 堆 積 層 下 端 である 岩 盤 (シルト 岩, 砂 岩 ) 面 は,I 区 で D.L.-35m 付 近 にあるが,II 区 のと 境 界 付 近 で 急 激 に 浅 く なり D.L.-15m~-20m となり,II 区 に 入 るとと 急 激 に 深 くなり II-1 区 中 央 で D.L.-30m~35m に 達 し, 再 び 浅 くな り 海 底 面 (D.L.-10m~-15m)に 達 している. 堆 積 層 の 土 層 構 成 は,I 区 では 海 底 面 から 砂 ~シルト 質 砂 (N 値 5~40),シルト(N 値 15), 砂 礫 混 じり 粘 土 (N 値 1~15)が D.L.-35m 付 近 まで 堆 積 している.II-1 区 では, 海 底 面 から 砂 ~シルト 質 砂 (N 値 5~40), 砂 質 シルト~シルト 質 粘 土 (N 値 0~7), 砂 礫 混 じり 粘 土 (N 値 2~10)が D.L.-32m 付 近 まで 堆 積 している.II-2 では 岩 盤 面 は II-1 との 境 界 で 最 も 深 くなっており, 勾 配 を 持 って 海 底 面 に 達 しており,その 上 部 に 砂 (N 値 5~40)が 堆 積 している. 地 震 後 に 裏 埋 め 土 部 で 行 った 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.353)によると,D.L.2.72m~2.47m がコンクリート, D.L.2.47m~2.02m は 砕 石 層,D.L.2.02m~0.02m は N 値 5 ~10 の 砂 礫 ( 岩 ズリ) 層,D.L.0.02m~-2.88m は N 値 が 6~9 の 細 砂 層,D.L.-2.88m~-8.78m は N 値 3~6 の 砂 混 じり 礫 層 ( 下 端 で N 値 19),D.L.-8.78m~-9.28m は 細 砂 層,D.L.-9.28m~-10.78m は N 値 が 19 の 砂 礫 層 となっ ている. 孔 内 水 位 は D.L.1.12m であった. 図 -3.14.104 に 示 すように, 岸 壁 構 造 はケーソン 式 の 重 力 式 岸 壁 である. 図 -3.14.104(a)のように,I 区 では 原 地 盤 を 掘 削 して 置 換 砂 で 置 き 換 え,D.L.-13.1m~ -10.1m まで 基 礎 割 石 でマウンドを 設 け, 幅 11m のケーソ ンを 設 置 している. 図 -3.14.104(b)の II 区 の 構 造 はI 区 と 同 じであるが, 在 来 地 盤 ( 原 地 盤 )の 海 底 面 の 位 置 が D.L.-12m と I 区 (D.L.-11m)よりも 深 くなっている. 図 -3.14.104(c)の II-2 区 では, 置 換 層 は 設 けられてお らず, 在 来 地 盤 ( 原 地 盤 ) 上 に 基 礎 割 石 によるマウンド が 設 けられ, 幅 11m のケーソンが 設 置 されている. 設 計 震 度 は kh=0.10 である. 被 災 状 況 については, 図 -3.14.103 のように, 法 線 の 出 入 りは 最 大 で 0.7m 程 度 で,I 区 ~II-2 区 で 大 きな 差 は 見 られない. 図 -3.14.105 に 被 災 断 面 図 を 示 す.ケーソンが 海 側 に 変 位 し,ケーソンおよび 背 後 地 盤 が 沈 下 していることが 分 かる. 図 -3.14.106 に 沈 下 状 況 図 と 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.106 から, 法 線 の 沈 下 量 は 最 大 で 1m, 当 該 区 間 の 最 大 沈 下 量 は 1.2m 程 度 であり, 沈 下 量 は II-1 区 で 大 きく II-2 区 で 小 さい 傾 向 であった. 写 真 からエプロンの 亀 裂 が 確 認 できる. 地 震 後 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.354)によると, 先 端 護 岸 側 の 隅 角 部 で 計 画 水 深 よりも 2~3m 深 くなって いるところが 確 認 されている. 図 -3.14.107 に 復 旧 断 面 図 を 示 す. 復 旧 は 原 型 復 旧 を 基 本 としたが, 裏 埋 め 土 が 液 状 化 すると 判 断 されたため に, 裏 込 め 背 後 の D.L.0.5m~-8.5m までの 範 囲 で 液 状 化 対 策 が 行 われている.また, 図 -3.14-107(b)の II-1 区 ではケーソンの 安 定 性 を 改 善 するためにケーソン 背 後 の 浅 部 を 軽 量 材 (SGM)で 置 換 して 土 圧 低 減 が 行 われている. l) 7 号 ふ 頭 地 区 _-7.5m 岸 壁 (No.16) 7 号 ふ 頭 地 区 _-7.5m 岸 壁 は, 図 -3.14.108 の 平 面 図 に 示 すように,I 区,II 区, 取 付 部 からなっている. 施 設 建 設 前 の 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 -A.14.355)によ ると, 原 地 盤 の 海 底 面 は 計 画 水 深 より 深 い 位 置 にある. 堆 積 層 下 端 である 岩 盤 (シルト 岩, 砂 岩 ) 面 は, 取 付 部 - 311 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 で D.L.-10m 程 度 のところにあり,I 区 では 緩 やかに 深 く なっていき II 区 との 境 界 で D.L.-15m 程 度 になり,II 区 では 急 激 に 深 くなり 隣 接 する-10m 岸 壁 との 境 界 で D.L.-30m 程 度 になっている. 堆 積 層 の 土 層 構 成 は, 取 付 部 では 海 底 面 から 岩 盤 面 (D.L.-10m 程 度 )まで N 値 16 の 砂 礫 層 が 堆 積 している. I 区 では 取 付 部 側 で 砂 層 (N 値 16),II 区 側 で 砂 層 (N 値 16~19), 砂 礫 層 (N 値 18),シルト 質 砂 層 が 堆 積 し ている.II 区 では,I 区 側 で 砂 層 (N 値 18~20),-10m 岸 壁 側 で 砂 礫 層 (N 値 10~20), 砂 質 シルト(N 値 1), 砂 層 (N 値 8),シルト 質 砂 層 (N 値 10),シルト 質 粘 土 層 (N 値 2), 粘 土 層 (N 値 4)が 堆 積 している. 地 震 後 に 裏 埋 め 土 部 で 行 った 土 質 調 査 ( 付 録 4: 図 - A.14.356)によると,D.L.3.09m~2.79m がコンクリート, D.L.2.79m~2.44m は 砕 石 層,D.L.2.44m~-3.91m は N 値 4~8 の 細 砂 層,D.L.-3.91m~-5.51m は N 値 2 の 砂 混 じ り 砂 質 シルト 層,D.L.-5.51m~-7.11m は N 値 7の 礫 混 じ り 砂 層,D.L.-7.11m~-9.19m は 礫 混 じりシルト,シルト 砂 が 互 層 で 上 部 が N 値 3, 下 部 が N 値 29 で,D.L.-9.19 で 泥 岩 層 が 現 れている. 孔 内 水 位 は 不 明 である. 図 -3.14.109 に 示 すように, 岸 壁 構 造 は 重 力 式 岸 壁 で ある. 図 -3.14.109(a)のように,I 区 では 原 地 盤 を 床 掘 りして D.L.-9.1m~-7.6m まで 基 礎 割 石 でマウンドを 設 け, 幅 8m のケーソンが 設 置 されている. 図 -3.14.109(b) の II 区 では, 床 掘 り 置 換 砂 が D.L.-10m まであり, D.L.-10m~D.L.-7.6m まで 基 礎 割 石 でマウンドを 設 け, 幅 8m のケーソンが 設 置 されている. 図 -3.14.109(c)の 取 付 部 では, 在 来 地 盤 ( 原 地 盤 )の D.L.-7.5m から D.L.-5.50m まで 基 礎 割 石 によるマウンドが 設 けられ, D.L.-5.50m~-5.00m まで 幅 6m 基 礎 コンクリートブロッ クが 設 置 され,その 上 部 にブロックが 積 まれている. 設 計 震 度 は kh=0.10 である. 被 災 状 況 については, 図 -3.14.108 のように, 法 線 の 出 入 りは 最 大 で 0.8m 程 度 で, 置 換 砂 層 のある II 区 で 大 きな 変 位 が 発 生 している 傾 向 にある.また, 岸 壁 法 線 に 平 行 に 亀 裂 が 発 生 している. 図 -3.14.110 に 被 災 断 面 図 を 示 す.ケーソンが 海 側 に 変 位 し,ケーソンおよび 背 後 地 盤 が 沈 下 していることが 分 かる. 図 -3.14.111 に 沈 下 状 況 図 と 被 災 状 況 の 写 真 を 示 す. 図 -3.14.111 から, 法 線 の 沈 下 量 は 最 大 で 0.8m 程 度, 当 該 区 間 の 最 大 沈 下 量 は 1m 程 度 であり, 沈 下 量 は II 区 で 大 きい 傾 向 であった. 写 真 からエプロンの 亀 裂 が 確 認 できる. 地 震 後 の 深 浅 測 量 ( 付 録 4: 図 -A.14.357)によると, 計 画 水 深 ~1m になっているところが 確 認 されている. 図 -3.14.112 に 復 旧 断 面 図 を 示 す. 復 旧 は 原 型 復 旧 を 基 本 としたが, 裏 埋 め 土 が 液 状 化 すると 判 断 されたため に 裏 込 め 背 後 を,I 区 では D.L.1.5m~-8.6m,II 区 では D.L.1.5m~-7.95m, 取 付 部 では D.L.1.5m~-4.26m まで の 範 囲 で 液 状 化 対 策 が 行 われている. (8) 係 留 施 設 ( 補 助 分 ) 小 名 浜 港 における 被 災 港 湾 施 設 ( 係 留 施 設, 補 助 分 ) を 図 -3.14.113 に, 被 災 施 設 一 覧 ( 係 留 施 設, 補 助 分 ) を 表 -3.14.9 に 示 す.また, 参 考 資 料 の 図 -A.14.235~ 図 -A.14.312 に 各 施 設 の 断 面 図, 平 面 図 等 を 示 す. 被 災 状 況 として, 本 体 工 の 傾 斜, 法 線 のはらみ, 岸 壁 の 沈 下 などが 見 られた. - 312 -

国総研資料 No.798 / 港空研資料 No.1291 図 3.14.1 小名浜港 小名浜港 - 313 - 港湾計画図

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.2 小 名 浜 港 の 地 中 ( 小 名 浜 事 -GB)において 観 測 された 本 震 の 加 速 度 波 形 28) 図 -3.14.3 小 名 浜 港 の 地 表 ( 小 名 浜 事 -G)において 観 測 された 本 震 の 加 速 度 波 形 28) - 314 -

国総研資料 No.798 / 港空研資料 No.1291 T.P. D.L.+0.89m 7 号ふ頭地区 大剣ふ頭地区 図 3.14.4 小名浜港の津波痕跡図 概要版 1 具体的な値については 電子データ参照のこと 図 3.14.5 小名浜港 港湾取扱貨物の復旧状況 小名浜港 - 315 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 小 名 浜 港 外 郭 施 設 ( 直 轄 分 ) No.4 No.5 D No.6 No.3 C F E D C( 変 更 ) H G H 堤 頭 函 No.2 A B A B C B C C-II C-I No.1 C-III D-I~ D-V E-I~ E-III F-I F-II 図 -3.14.6 小 名 浜 港 の 被 災 港 湾 施 設 ( 外 郭 施 設, 直 轄 分 ) 1)に 加 筆 表 -3.14.1 小 名 浜 港 の 被 災 施 設 一 覧 ( 外 郭 施 設, 直 轄 分 ) No. 施 設 名 完 成 年 度 延 長 構 造 形 式 水 深 天 端 高 設 計 震 度 被 災 延 長 1 沖 防 波 堤 2,359m 台 形 ケーソン 直 立 式 ケーソン -23.7~-29.35m +6.0m 2,359.0m 2 西 防 波 堤 ( 第 二 ) 2,050m 直 立 式 ケーソン( 前 面 消 波 有 ) -16.5~-17.68m +5.0m 2,050.0m 3 大 剣 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 89.71m 重 力 式 -8.0m +3.5m 0.10 89.71m 4 3 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 198.1m 鋼 矢 板 式 -10.0m -7.0m +3.0m 0.15 198.1m 5 5 6 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 424.2m 直 立 消 波 ブロック 式 -7.4~-12.1 +3.5m 0.10 424.2m 6 7 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 196.3m 重 力 式 ( 直 立 消 波 ケーソン) -10.5~-13.0 +3.5m 0.10 196.3m - 316 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 表 -3.14.2 No.1 沖 防 波 堤 の 設 計 条 件 E-Ⅲ 区 E-Ⅱ 区 E-Ⅰ 区 A 区 設 計 年 度 設 計 延 長 昭 和 52 年 度 ~ 平 成 14 年 度 2,359m 設 計 供 用 期 間 設 計 水 深 -27.5m -27.5m -27.5m -23.7m 潮 位 H.W.L.+1.50m H.W.L.+1.40m H.W.L.+1.40m H.W.L.+1.40m L.W.L.±m L.W.L.±m L.W.L.±0.10m L.W.L.±0.10m 土 質 条 件 地 盤 改 良 γt φ c 波 浪 条 件 Hmax:14.30m Hmax:14.30m Hmax:14.30m Hmax:13.30m H1/3:8.00m H1/3:8.00m H1/3:8.00m H1/3:8.00m 設 計 震 度 利 用 条 件 ( 係 留 施 設 ) 図 -3.14.7(a) No.1 沖 防 波 堤 の 断 面 図 ( 被 災 前 )A-A 図 -3.14.7(b) No.1 沖 防 波 堤 の 断 面 図 ( 被 災 前 )B-B - 317 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.8(a) No.1 沖 防 波 堤 の 断 面 図 ( 案 )( 復 旧 後 )A-A 図 -3.14.8(b) No.1 沖 防 波 堤 の 断 面 図 ( 案 )( 復 旧 後 )B-B 表 -3.14.3 No.2 西 防 波 堤 ( 第 二 )の 設 計 条 件 C 区 H 区 設 計 年 度 設 計 延 長 昭 和 45 年 度 ~ 昭 和 51 年 度 2,050m 設 計 供 用 期 間 設 計 水 深 -16.0m -15.0m 潮 位 H.W.L.+1.40m H.W.L.+1.40m L.W.L.+0.10m L.W.L.+0.10m 土 質 条 件 地 盤 改 良 γt φ 砂 質 φ=40 砂 質 φ=40 c 波 浪 条 件 Hmax: Hmax: H1/3:6.10m H1/3:8.90m 設 計 震 度 利 用 条 件 ( 係 留 施 設 ) - 318 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 原 設 計 標 準 断 面 図 図 -3.14.9(a) No.2 西 防 波 堤 ( 第 二 )(C 区 )の 断 面 図 ( 被 災 前 ) 図 -3.14.9(b) No.2 西 防 波 堤 ( 第 二 )(C 区 ( 変 更 ))の 断 面 図 ( 被 災 前 ) 図 -3.14.9(c) No.2 西 防 波 堤 ( 第 二 )(H 区 )の 断 面 図 ( 被 災 前 ) - 319 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.10(a) No.2 西 防 波 堤 ( 第 二 )(C 区 )の 断 面 図 ( 案 )( 復 旧 後 ) 図 -3.14.10(b) No.2 西 防 波 堤 ( 第 二 )(C 区 ( 変 更 ))の 断 面 図 ( 案 )( 復 旧 後 ) 図 -3.14.10(c) No.2 西 防 波 堤 ( 第 二 )(H 区 )の 断 面 図 ( 案 )( 復 旧 後 ) - 320 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 ( 先 端 護 岸 ) -11.0 図 -3.14.1 No.3 大 剣 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 の 断 面 図 ( 標 準 部 )( 被 災 前 ) 延 長 L=110.30m 標 準 部 =110.30m 1 4 + 側 ( 海 側 ) +0.40 +0.40 +0.20 +0.20 - 側 ( 陸 側 ) NO.0 NO.1 NO.2 NO.3 NO.4 NO.5 NO.6 図 -3.14.12 No.3 大 剣 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 の 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) - 321 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 NO.1-0.61-0.61-0.31-0.31-0.61-0.91-0.91-0.87-0.81-0.71 +3.50 H.W.L +1.50 +0.6 L.W.L + : 被 災 前 : 被 災 後 0.40 0.70 0.20 0.10 中 詰 砂 4.40 1.00 0.20 中 詰 砂 4.40 2.00 3.10 2.40 0.40 裏 込 割 石 基 礎 割 石 図 -3.14.13(a) No.3 大 剣 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 の 断 面 図 No.1 測 線 ( 被 災 前 後 ) NO.4-0.56-0.36-0.36-0.36-0.16-0.66-0.56-0.46-0.96-0.56-0.46-0.46-0.46 +3.50 As As As H.W.L +1.50 +1.3 L.W.L + -0.36 : 被 災 前 : 被 災 後 中 詰 砂 中 詰 砂 0.30 3.90 2.80 2.20 5.00 1.20 0.70 1.80 0.90 0.20 0.60 0.50 0.20 裏 込 割 石 基 礎 割 石 図 -3.14.13(b) No.3 大 剣 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 の 断 面 図 No.4 測 線 ( 被 災 前 後 ) - 322 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 1.5 傾 斜 ( ) 1.0 0.5 0.0 0 1 2 3 4 5 図 -3.14.14 No.3 大 剣 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 の 各 測 点 の 傾 斜 量 ( 図 -3.14.2の 反 時 計 回 りが 正 ) 図 -3.14.15 No.3 大 剣 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 の 被 災 状 況 図 -3.14.16 No.3 大 剣 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 の 復 旧 断 面 図 - 323 -

+0.40 +0.50 +0.40 +0.20 +18.10 平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 延 長 L=197.65m 矢 板 式 部 =29.00m 標 準 部 168.65m 控 直 杭 控 組 杭 11.6m 17.4m 橋 梁 先 端 護 岸 1 NO.0 2-1 NO.1 NO.2 2-2 NO.3 NO.6 NO.5 NO.4 : 震 災 前 岸 壁 壁 法 線 法 ( 線 想 定 ( 想 ) 定 ) : 震 災 後 岸 壁 壁 法 線 法 ( 線 数 値 ( 数 は 実 値 測 は 値 実 ) 測 ) : 亀 裂 NO.7 NO.8 NO.9 図 -3.14.17 No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) 15,000 +4.00 H.W.L +1.40 L.W.L + +1.50 埋 土 6,500-4.00-5.50 350 3,550 200 3,550 350 4,000 8,000 1,500 1,500 500 裏 込 材 -7.00 基 礎 割 石 図 -3.14.18(a) No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 標 準 断 面 図 ( 標 準 部 ) 図 -3.14.18(b) No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 標 準 断 面 図 ( 矢 板 式 控 え 直 杭 部 ) - 324 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 組 杭 ) 図 -3.14.18(c) No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 標 準 断 面 図 ( 矢 板 式 控 え 組 杭 部 ) NO.7 : 被 災 前 : 被 災 後 -0.87-0.87-0.87-0.87-1.47-0.97-1.37-1.17-1.07-0.87-1.17-0.87-0.87-0.87 +3.50 H.W.L +1.50 +0.8 L.W.L + 中 詰 砂 4.60 0.20 0.50 0.40 0.50 0.40 0.10 0.20 0.10 0.10 3.50 1.50 2.60 2.40 裏 込 割 石 5.00 2.00 基 礎 割 石 図 -3.14.19(a) No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 断 面 図 ( 被 災 前 後 )( 図 -3.14.17 の1) - 325 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 NO.2 : 被 災 前 : 被 災 後 +3.63-1.12-1.12 GH=2.51 FH=3.63-1.12-1.12-1.12-1.32-1.72-2.72-3.02-2.72-2.22-2.02-2.02-1.82-1.72-1.72-1.62 +2.0 中 詰 砂 0.40 0.70 1.00 3.30 0.70 1.50 2.20 3.00 1.60 0.40 2.00 2.00 3.40 1.60 2.00 裏 込 割 石 基 礎 割 石 図 -3.14.19(b) No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 断 面 図 ( 被 災 前 後 )( 図 -3.14.17 の2-2) : 被 災 前 : 被 災 後 -1.01 NO.1 GH=3.42 FH=3.63-1.01-1.11-1.21-1.21-1.21-1.21-1.11-0.91-0.71-0.91-1.61-1.61-1.71 +3.50 +3.0 0.75 松 丸 太 タイロット 松 丸 太 松 丸 太 1.70 1.00 2.20 3.70 4.10 0.10 0.30 裏 込 割 石 0.30 0.30 0.20 0.70 2.40 2.60 2.00 0.20 鋼 矢 板 0.87 0.94 鋼 管 杭 H 型 鋼 H 型 鋼 -1.71 H.W.L +1.50 L.W.L + 2.00 図 -3.14.19(c) No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 断 面 図 ( 被 災 前 後 )( 図 -3.14.17 の2-1) - 326 -

+18.10 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 1 3 被 災 延 長 先 端 護 岸 L=198.10m NO.9 NO.8 NO.7 NO.6 NO.5 NO.4 NO.3 NO.2 NO.1 NO.0 2 25.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m -0.97-1.17-1.17-1.17-0.97-0.57-1.01-1.21-1.11-0.71-1.61-1.71-1.12-1.12-2.72-2.22-2.02-1.62-1.09-1.19-1.69-1.49-1.99-1.99-0.77-0.77-1.57-0.67-0.47-0.77-0.86-0.86-1.46-1.06-1.16-1.16-0.91-1.71-1.41-1.11-1.01-0.87-0.87-1.17-1.17-0.87-0.83-0.83-1.33-0.93-0.93-0.84-0.84-1.14-0.94-0.84-0.62-0.72-2.32-0.72-0.92 沈 下 量 最 大 1 2 3 図 -3.14.20 No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 沈 下 量 と 被 災 状 況 新 護 岸 法 線 旧 護 岸 法 線 15000 100 1000 +2.54 500 8713 +0.50 H.W.L.+1.50 R.W.L.+0.50-7.32-5.12-5.82 1:1.5 700 4503 4.5 中 詰 砂 350 3550 200 3550 350 6000 500 裏 込 割 石 φ =40 57.6 1:1.5 50.4 液 状 化 改 良 範 囲 1:1.5 5809 埋 土 γ =18kN/m3 φ =30-6.432 基 礎 割 石 φ =40 砂 質 土 φ =30 ~35 図 -3.14.21(a) No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 断 面 図 (ケーソン 部 )( 案 )( 復 旧 後 ) - 327 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 NO.0 GH=2.66 FH=3.63 液 状 化 改 良 範 囲 変 位 抑 制 工 法 31.68 31.68 舗 装 コンクリート t=0.20m H.W.L.+1.50 L.W.L.± 復 旧 天 端 高 +2.73 +2.53 +2.03 +1.53 +0.53 1% 基 礎 割 石 t=0.30m タイロッドφ52mm 1.20 +2.03 +1.53 +1.03 H.W.L.+1.50 R.W.L.+1.00 +0.50 1:1.5 0.65 0.85 1.50 裏 込 材 φ=40 δ=15 3 γ=18kn/m 3 鋼 矢 板 Z-38 L=21.00m γ'=10kn/m 45 支 持 杭 ( 松 ) 末 口 12cm 5.814 46.9 7.97 液 状 化 範 囲 -5.50 裏 埋 φ=30 δ=15 3 γ=18kn/m 3 γ'=10kn/m 液 状 化 範 囲 45 45-7.47 27.94 捨 石 補 強 φ=35 γ=1.8t/m γ'=1.0t/m -10.70-12.40 砂 φ=35 δ=15 3 γ=18kn/m 3 γ'=10kn/m 19.73 鋼 管 杭 φ711.2 t=12.7 L=12.00m -9.97 砂 φ=35 16.2 δ=15 3 γ=18kn/m 3 γ'=10kn/m -15.45 砂 φ=30 δ=15 3 γ=18kn/m 3 γ'=10kn/m 16.9-18.97 39.5 砂 φ=30 δ=15 3 γ=18kn/m 3 γ'=10kn/m 図 -3.14.21(b) No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 断 面 図 ( 矢 板 式 部 ( 控 直 杭 ))( 案 )( 復 旧 後 ) NO.1 GH=3.42 FH=3.63 8.84 復 旧 天 端 高 +2.73 +2.49 1% 28.20 H.W.L.+1.50 L.W.L.± +3.0 +1.49 +0.49 軽 量 混 合 土 (SGM) +1.00 タイロッドφ38mm 7.09.0 1:1.5 +1.49 +0.99 H.W.L.+1.50 R.W.L.+1.00 46.3 48.6 +0.50 1:1.5 液 状 化 範 囲 23.44 0.65 0.85 1.50 鋼 矢 板 Z-38 L=16.00m 裏 込 材 φ=40 δ=15 γ=18kn/m3 支 持 杭 ( 松 ) 末 口 12cm 液 状 化 改 良 範 囲 変 位 抑 制 工 法 45 8.00 裏 埋 φ=30 δ=15 γ=18kn/m3 γ'=10kn/m 3-5.50 液 状 化 範 囲 45.9-7.70-7.51-11.20 捨 石 補 強 φ=35 γ=1.8t/m γ'=1.0t/m 砂 φ=35 δ=15 γ=18kn/m 3 3 γ'=10kn/m H 形 鋼 H-388 402 15 15 L=16.00m 16.21 砂 φ=35 δ=15 γ=18kn/m3 16.2-14.51 45.6-13.51 H 形 鋼 H-388 402 15 15 L=15.00m 図 -3.14.21(c) No.4 3 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 断 面 図 ( 矢 板 式 部 ( 控 組 杭 ))( 案 )( 復 旧 後 ) 被 災 延 長 L=45m 接 合 線 (Ⅱ) 取 付 部 =13.5m (Ⅱ) 標 準 部 =86.5m (Ⅰ) 標 準 部 =337.0m +1.70 +1.50 +1.90 +2.40 +2.40 +2.40 +2.50 先 端 護 岸 +2.60 +2.60 +2.60 +3.00 NO.0 NO.1 NO.2 NO.3 NO.4 NO.5 5 号 埠 頭 NO.6 NO.7 NO.8 凡 例 NO.9 NO.10 NO.11-12m 岸 壁 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) 震 災 後 岸 壁 法 線 ( 数 値 は 実 測 値 ) 接 合 線 被 災 延 長 L=45m 1 2 (Ⅰ) 標 準 部 =337.0m (Ⅰ) 取 付 部 =13.0m +3.80 +4.40 +4.20 +3.60 +3.00 +2.40 先 端 護 岸 +2.00 +1.70 +1.50 +2.20 NO.12 NO.13 NO.14 NO.15 NO.16 6 号 埠 頭 NO.17 NO.18 NO.19 NO.20 NO.21 NO.22 +11.10 図 -3.14.22 No.5 5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) - 328 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 イグルーML-40 1.70H 6.00B 3.00L イグルーML-40 1.70H 6.00B 3.00L イグルーML-40 1.70H 6.00B 3.00L イグルーML-40 1.70H 6.00B 3.00L Γ = 1.8 t/m3 Γ = 1.0t/m3 Φ = 30 方 塊 1.70H 6.50B 3.00L 方 塊 1.70H 6.50B 3.00L 基 礎 割 石 30~200kg/ 個 程 度 図 -3.14.23 No.5 5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 標 準 断 面 図 ( 標 準 部 (Ⅰ)) NO.13 GH=2.65 FH=3.63-1.28-0.98-0.88 +3.50-2.98-2.68-2.88-2.88-2.58-2.08-3.78-1.28-1.18 H.W.L +1.50 L.W.L + +6.9 As G 直 立 消 波 ブロック(イグルー) 埋 め 立 て 土 岩 ずり 被 災 後 の 形 状 被 災 前 の 形 状 裏 込 石 基 礎 捨 石 図 -3.14.24(a) No.5 5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 被 災 断 面 図 ( 法 線 水 平 変 位 最 大, 図 -3.14.22 の1) - 329 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 NO.14 GH=2.63 FH=3.63-1.40-1.00-0.80-1.90-1.50-1.40 +3.50-4.00-3.00-2.70-2.50 +7.3-3.30 As 直 立 消 波 ブロック(イグルー) G 被 災 後 の 形 状 被 災 前 の 形 状 岩 ずり 裏 込 石 基 礎 捨 石 図 -3.14.24(b) No.5 5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 被 災 断 面 図 (エプロン 背 後 沈 下 最 大, 図 -3.14.22 の2) 被 災 延 長 L=451.10m 先 端 護 岸 NO.0 NO.1 NO.2 NO.3 NO.4 NO.5 NO.6 NO.7 NO.8 NO.9 NO.10 NO.11 NO.12 NO.13 NO.14 NO.15 NO.16 NO.17 NO.18 NO.19 NO.20 NO.21 NO.22 +11.10 1 20.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m -1.13-1.13-1.13-1.13-1.13-0.84-0.94-2.54-1.74-1.74-1.00-0.80-1.60-1.10-1.20-0.93-0.83-1.83-1.23-1.33-0.94-0.74-1.64-0.74-0.94-1.05-0.75-1.85-1.45-1.35-1.06-0.76-1.56-1.06-1.36-1.03-0.73-1.53-1.33-1.13-1.04-0.74-1.24-0.94-1.04-1.05-0.75-1.65-1.35-1.45-1.08-0.68-1.58-0.78-0.88-1.14-0.64-1.64-1.64-1.14-1.25-0.75-2.65-2.25-2.25-1.28-0.88-2.98-2.88-2.58-1.40-0.80-3.00-2.70-1.90-1.22-0.82-2.92-3.12-2.52-1.20-0.80-2.60-2.40-1.90-1.19-0.79-1.79-1.19-0.89-1.18-0.88-1.68-1.48-1.08-1.13-0.83-1.73-1.53-1.23-0.88-0.68-1.88-1.48-1.18-0.81-0.71-1.11-0.91-0.91-0.72-0.72-0.72-0.72-0.72-0.88-0.88-0.88-0.88-0.88 2 図 -3.14.25 No.5 5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 沈 下 状 況 図 図 -3.14.26(a) No.5 5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 被 災 状 況 ( 図 -3.14.25 の1から 撮 影 ) - 330 -

NO.0 NO.1 NO.2 NO.3 NO.4 NO.5 NO.6 NO.7 NO.8 NO.9 NO.10 NO.11 NO.12 NO.12+10.80 +0.50 +0.50 +0.50 +0.40 +0.20 +0.40 +0.20 +0.20 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 図 -3.14.26(b) No.5 5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 被 災 状 況 ( 図 -3.14.25 の2から 撮 影 ) 護 岸 法 線 6000 1500-7.40 基 礎 割 石 +2.80 +1.10-0.60-2.30-4.00 +3.00 イグルーML-40 1.70H 6.00B 3.00L イグルーML-40 1.70H 6.00B 3.00L イグルーML-40 1.70H 6.00B 3.00L イグルーML-40 1.70H 6.00B 3.00L 方 塊 1.70H 6.50B 3.00L -5.70 9000 方 塊 2000 1.70H 6.50B 3.00L -7.40 30~200kg/ 個 程 度 500 +2.80 2031 56.28 m2 56.0 3807 10446 裏 込 石 γ =1.8t/m3 γ'=1.0t/m3 φ =40 防 砂 シート 1000 48.9.0 1:1.2 埋 立 土 γ =1.8t/m3 γ'=1.0t/m3 φ =27.5 7510 74.59 m2 液 状 化 置 換 範 囲 (A=23.88m2) ( 岩 ズリ) 防 砂 シート(L=13m) H.W.L.+1.50 R.W.L.+0.50 1:1.5 図 -3.14.27 No.5 5 6 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 復 旧 断 面 図 ( 標 準 部 (Ⅰ)) -13m 岸 壁 ケーソン 幅 2 延 長 L=227.0m Ⅰ 区 Ⅱ 区 =30.2m Ⅲ 区 =181.0m =15.8m 1 先 端 護 岸 -10m 岸 壁 ケーソン 幅 + 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) : 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) : 震 災 後 岸 壁 法 線 ( 数 値 は 実 測 ) : 亀 裂 -13m 岸 壁 -10m 岸 壁 図 -3.14.28 No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 の 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) - 331 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 ( 先 端 護 岸 ) 図 -3.14.29 (a) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 標 準 断 面 図 (I 区 )( 被 災 前 ) ( 先 端 護 岸 ) 図 -3.14.29(b) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 標 準 断 面 図 (II 区 )( 被 災 前 ) ( 先 端 護 岸 ) 図 -3.14.29 (c) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 標 準 断 面 図 (III 区 )( 被 災 前 ) - 332 -

NO.0 NO.1 NO.2 NO.3 NO.4 NO.5 NO.6 NO.7 NO.8 NO.9 NO.10 NO.11 NO.12 NO.12+10.80 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291-1.04-1.04-0.84-0.94-0.74-1.34-1.34-1.14-0.94-1.24-1.04-0.74-0.74 +3.50 H.W.L +1.50 +1.9 G L.W.L + 消 波 ブロック : 被 災 前 : 被 災 後 0.50 4.70 0.30 3.00 1.00 1.00 5.00 2.00 5.00 5.00 1.00 中 詰 砂 中 詰 砂 裏 込 割 石 基 礎 割 石 図 -3.14.30(a) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 被 災 断 面 図 ( 法 線 変 位 最 大, 図 -3.14.28 の1) -1.00-1.00-1.00-1.00-1.00-1.10-1.10-1.10-1.10 +3.50-2.90 W.L +1.50 +0.2 消 波 ブロック W.L + : 被 災 前 : 被 災 後 5.00 5.00 5.00 中 詰 砂 中 詰 砂 中 詰 砂 0.50 0.30 3.00 1.20 5.00 3.00 裏 込 割 石 基 礎 割 石 図 -3.14.30(b) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 被 災 断 面 図 ( 背 後 沈 下 最 大, 図 -3.14.28 の2) 被 災 延 長 L=250.80m 先 端 護 岸 1 30.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m -1.00-1.00-1.00-1.00-1.10-1.10-0.94-0.44-0.44-1.64-1.44-1.24-1.24-1.04-0.84-1.34-1.14-1.04-0.74-1.00-0.80-1.40-1.10-1.00-1.00-0.82-0.62-1.12-0.92-0.62-0.52-0.66-0.66-0.96-0.76-0.66-0.66-0.64-0.64-0.94-1.14-1.14-1.14-1.14-0.61-0.41-0.31-0.81-0.91-1.11-1.01-0.58 +0.12-0.48-0.88-0.98-0.98-0.59-0.59-0.59-0.89-1.09-1.09-0.59-0.39-0.19-0.39-0.49-0.49-0.56-0.36-0.26-0.46-0.36-0.36-0.51-0.51-0.51-0.51-0.51-0.51-0.51-0.55 + 側 ( 海 側 ) -0.55 - 側 ( 陸 側 ) -0.55-0.55-0.65-0.65-0.65 2 3 図 -3.14.31 No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 沈 下 状 況 図 - 333 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 1 図 -3.14.32(a) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 被 災 状 況 ( 図 -3.14.31 の1から 撮 影 ) 2 図 -3.14.32(b) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 被 災 状 況 ( 図 -3.14.31 の2から 撮 影 ) 3 図 -3.14.32(c) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 被 災 状 況 ( 図 -3.14.31 の3から 撮 影 ) - 334 -

1000 210 1000 220 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 新 岸 壁 法 線 旧 岸 壁 法 線 20000 5200 15872 +2.59 500 P.C.ホロー 桁 1:100 H.W.L.+1.50 L.W.L.± 1:1.5 SGM 置 換 1:1.5 H.W.L.+1.50 R.W.L.+0.50 600 消 波 ブロック 4000 9019 46.7 9436-2.38 防 砂 板 (t=3mm) 全 幅 5945 1.9 中 詰 砂 9500 中 詰 砂 γ=1.85t/m3 400 4200 400 4100 400 防 砂 板 2050 1000 裏 込 割 石 50kg γ =18kN/m3 φ =40 1:1.2 液 状 化 対 策 範 囲 2095 30 6000 1000 埋 土 γ =18kN/m3 φ =27.5 55.8-10.95-12.45-11.402 210 500 基 礎 割 石 50~200kg -11.087-13.95-13.95 図 -3.14.33(a) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 復 旧 断 面 (II 区 ) 新 岸 壁 法 線 旧 岸 壁 法 線 20000 5200 4340 11573 400 P.C.ホロー 桁 +2.81 1:100 H.W.L.+1.50 L.W.L.± 1.7 600 消 波 ブロック 4000 1:1.5 SGM 置 換 8816 46.9 1:1.5-2.34 H.W.L.+1.50 R.W.L.+0.50 液 状 化 対 策 範 囲 防 砂 板 (t=3mm) 全 幅 6005 中 詰 砂 9500 中 詰 砂 γ=1.85t/m3 400 4200 400 4100 400 220 500 防 砂 板 1991 1000 55.8 1:1.2 裏 込 割 石 50kg 程 度 γ =18kN/m3 φ =40 埋 土 γ =18kN/m3 φ =27.5-12.45-10.95-11.184 基 礎 割 石 50~200kg -11.902 1000 図 -3.14.33(b) No.6 7 号 ふ 頭 地 区 先 端 護 岸 復 旧 断 面 (III 区 ) - 335 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 表 -3.14.4 小 名 浜 港 の 被 災 施 設 一 覧 ( 外 郭 施 設, 補 助 分 ) No. 施 設 名 完 成 年 度 延 長 構 造 形 式 水 深 天 端 高 設 計 震 度 被 災 延 長 1 松 下 地 区 _ 三 崎 防 波 堤 671.9m ケーソン +5.0m 53.0m 2 松 下 地 区 _ 東 防 波 堤 129.7m ブロック +3.3m 20.0m 3 松 下 地 区 _ 第 一 西 防 波 堤 3623.2m ケーソン +5.0m 18.8m 4 漁 港 区 _ 綱 取 護 岸 47.3m コンクリート 単 塊 +1.8m 18.5m 5 漁 港 区 _ 小 名 川 防 波 堤 178.4m ブロック +3.0m 107.75m 6 漁 港 区 _ 栄 町 護 岸 ( 小 名 川 ) - 178.4m 空 石 積 - +3.0m - 135.3m 7 1 号 ふ 頭 地 区 _1 号 埠 頭 先 端 護 岸 45.0m 空 石 積 +0.0m 44.5m 8 1 号 ふ 頭 地 区 _ 第 3 護 岸 118.0m ブロック +3.0m 39.2m 9 漁 港 区 _1 号 埠 頭 船 溜 まり 護 岸 52.4m 鋼 矢 板 +3.0m 52.4m 10 漁 港 区 _1 号 埠 頭 波 除 堤 194.5m ケーソン +3.0m 194.5m 11 2 号 ふ 頭 地 区 _ 第 5 護 岸 190.5m 鋼 管 矢 板 +3.0m 92.8m 12 5 号 ふ 頭 地 区 _5 号 埠 頭 護 岸 140.7m 鋼 矢 板 +3.5m 43.0m 13 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 藤 原 A 護 岸 324.8m ブロック +3.5m 94.0m 14 大 剣 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 - 220.6m ケーソン - +3.5m - 25.0m 15 東 港 A 護 岸 402.9m 鋼 矢 板 +3.5m 402.7m 16 東 港 E 護 岸 636.8m ケーソン +3.5m 636.8m 17 東 港 起 債 護 岸 287.0m ケーソン +3.5m 287.0m No.5 No.6~8 No.9 No.10 No.3 No.2 No.4 No.11 No.1 No.12 No.13~15 図 -3.14.34 小 名 浜 港 の 被 災 港 湾 施 設 ( 外 郭 施 設, 補 助 分 ) 1)に 加 筆 - 336 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 表 -3.14.5 小 名 浜 港 の 被 災 施 設 一 覧 ( 係 留 施 設, 直 轄 分 ) No. 施 設 名 完 成 年 度 延 長 構 造 形 式 水 深 天 端 高 設 計 震 度 被 災 延 長 1 藤 原 ふ 頭 地 区 _-12m 岸 壁 270.31m 重 力 式 -12.42m +3.03m 0.10~0.12 239.0m 2 藤 原 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 264.8m 重 力 式 -10.32m +3.03m 0.05~0.15 264.8m 3 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 140.0m 重 力 式 -8.32m +2.99m 0.10 140.0m 4 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 370.05m 重 力 式 -10.42m +3.06m 0.10 370.05m 5 大 剣 ふ 頭 地 区 _-7.5m 岸 壁 150.06m 重 力 式 -7.92m +3.19m 0.10 150.06m 6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 720.4m 矢 板 式 ( 控 組 杭 ) -10.4~-11.5m +2.70~+3.06m 0.15 720.0m 7 3 号 ふ 頭 地 区 _-4.5 岸 壁 220.0m 矢 板 式 ( 控 逆 Tブロック)) -5.7m +3.00m 0.10 220.0m 8 3 号 ふ 頭 地 区 _ 取 付 部 60m 矢 板 式 ( 控 逆 Tブロック)) -10.0m +3.00m 0.10 60m 9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 400.0m 矢 板 式, 重 力 式 -10.32~-10.88m +3.00m 0.15 400.0m 10 4 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 90.0m 矢 板 式 ( 控 組 杭 ) -4.95~-10.0mm +2.85m 0.15 90.0m 11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁 先 端 護 岸 - 395.0m 重 力 式 -6.0m +3.63m 0.15 395.0m 12 5 6 号 ふ 頭 地 区 _-14m 岸 壁 310.19m 重 力 式 -12.42m +2.99m 0.10 310.19m 13 5 6 号 ふ 頭 地 区 _-12m 岸 壁 ( 耐 震 ) 300m 重 力 式 -12.1m +2.70m 0.20 300m 14 7 号 ふ 頭 地 区 _-13m 岸 壁 558.06m 重 力 式 -13.55m +3.13m 0.10 558.06m 15 7 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 370.0m 重 力 式 -10.55m +3.13m 0.10 370.0m 16 7 号 ふ 頭 地 区 _-7.5m 岸 壁 160.13m 重 力 式 -8.05m +3.18m 0.10 151.68m - 337 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 No.8 No.7 No.10 No.11 No.9 No.13 No.6 No.2 No.5 No.1 No.4 No.3 No.12 No.14 No.16 No.15 図 -3.14.35 小 名 浜 港 の 被 災 港 湾 施 設 ( 係 留 施 設, 直 轄 分 ) 1)に 加 筆 延 長 L=270m 取 付 部 (2)=15m 取 付 部 (1)=15m Ⅰ 区 =80m 2-12m 岸 壁 Ⅱ 区 =160m 1 + 側 ( 海 側 ) +0.10 +0.20 +0.20 +0.20 +0.20 +0.20 +0.10 - 側 ( 陸 側 ) +10.30 NO.13 +10.20 NO.12 +1 NO.11 +1 NO.10 +9.80 NO.9 +9.70 NO.8 +9.50 NO.7 +9.40 NO.6 +9.30 NO.5 +9.10 NO.4 +8.90 NO.3 +18.90 +8.90 NO.2 +8.80 NO.1 +13.70 NO.0 : 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) : 震 災 後 岸 壁 法 線 ( 数 値 は 実 測 ) : 亀 裂 岸 壁 取 付 先 端 図 -3.14.36 No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) - 338 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 表 -3.14.6 港 名 地 区 名 施 設 名 No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 設 計 条 件 設 計 水 深 (m) 天 端 高 (m) エプロン 幅 (m) 設 計 条 件 エプロン 勾 配 設 計 震 度 -12m 岸 壁 置 換 砂 Ⅰ 区 小 名 浜 港 藤 原 埠 頭 -12.5 +3.5 20.0 1:100 0.12 地 盤 条 件 地 盤 改 良 有 り -12m 岸 壁 泥 岩 Ⅱ 区 小 名 浜 港 藤 原 埠 頭 -12.5 +3.5 20.0 1:100 0.10-12m 岸 壁 置 換 砂 取 付 部 (1) 小 名 浜 港 藤 原 埠 頭 -12.5 +3.5 20.0 1:100 0.12 有 り -12m 岸 壁 置 換 砂 取 付 部 (2) 小 名 浜 港 藤 原 埠 頭 -12.5 +3.5 20.0 1:100 0.12 有 り 設 計 年 度 平 成 10 年 設 計 延 長 270.0m 設 計 供 用 期 間 設 計 水 深 -12.5m 潮 位 HWL+1.5m LWL±0.0m (Ⅰ 区 ) 土 質 条 件 地 盤 改 良 地 盤 改 良 :SCP 改 良 (As=75% 以 上 ) γ =0.89tf/m3 φ=27.5 (~-15.0) 砂 γ =1.00tf/m3 φ=27.5 γt (~-20.0)シルト γ =0.54tf/m3 c=3.00tf/m2 (~-26.0)れき 混 じりシルト φ γ =0.54tf/m3 φ=22.5 (-26.0~) 土 丹 γ =1.00tf/m3 c=140tf/m2 (Ⅱ 区 ) c (-12.5~) 土 丹 γ =1.00tf/m3 c=140tf/m2 図 -3.14.37(a) No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 標 準 断 面 図 (I 区 ) - 339 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.37(b) No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 標 準 断 面 図 (II 区 ) 図 -3.14.37(c) No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 標 準 断 面 図 ( 取 付 部 (1)) 図 -3.14.37(d) No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 標 準 断 面 図 ( 取 付 部 (2)) - 340 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291-0.51-0.51-0.42-0.31-0.31-0.26-0.26-0.41-0.56-0.51-0.31-0.61-0.31-0.31 +3.50 H.W.L +1.50 +0.4 As L.W.L + 2.60 2.90 0.30 1.40 3.10 2.40 1.00 2.70 3.70 0.20 4.10 0.10 0.10 4.30 0.40 1.00 中 詰 砂 ケーソン 裏 込 石 基 礎 割 石 : 被 災 前 : 被 災 後 ( 被 災 状 況 ) 図 -3.14.38(a) No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 ( 法 線 水 平 変 位 量 最 大, 図 -3.14.36 の1) -0.54-0.54-0.47-0.44-0.34-0.34-0.59-0.84-0.94-0.64-0.54-0.54-0.64-0.74-0.34-0.34 +3.50 +0.4 As H.W.L +1.50 L.W.L + -1.74 中 詰 砂 ケーソン 裏 込 石 0.30 3.70 1.70 1.30 3.30 2.30 1.40 2.30 3.70 0.10 0.20 1.80 2.30 0.20 0.10 4.20 0.10 0.70 0.60 ( 中 詰 銅 ガラミ) 基 礎 割 石 : 被 災 前 : 被 災 後 ( 被 災 状 況 ) 図 -3.14.38(b) No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 (エプロン 背 後 沈 下 最 大, 図 -3.14.36 の2) - 341 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 沈 下 状 況 図 D.L.+3.63mからの 鉛 直 変 位 (m) 被 災 延 長 L=270.30m -12m 岸 壁 1 2 エプロン 部 :20.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m ふ 頭 用 地 部 NO.0-0.50-0.30-0.30-0.30-0.50-0.37-0.27 NO.1 +13.70-0.51-0.36-0.31-0.51-0.41-0.21-0.01 +8.80-0.60-0.30-0.30-0.50-0.50-0.30-0.10 NO.2 +8.90-0.60-0.40-0.40-0.40-0.60-0.28-0.08 NO.3 +18.90-0.64-0.44-0.44-0.34-0.84-0.44-0.19 +8.90-0.64-0.44-0.44-0.54-0.83-0.34-0.14 NO.4 +9.10-0.64-0.44-0.34-0.24-0.84-0.39-0.14 NO.5 +9.30-0.54-0.47-0.44-0.34-0.84-0.54-0.34 NO.6 +9.40-0.53-0.38-0.28-0.23-0.83-0.38-0.18 NO.7 +9.50-0.54-0.50-0.44-0.34-0.64-0.44-0.19 NO.8 +9.70-0.52-0.39-0.32-0.22-0.62-0.37-0.12 NO.9 +9.80-0.51-0.42-0.31-0.41-0.56-0.31-0.31 NO.10 +1-0.46-0.39-0.26-0.16-0.36-0.16-0.01 NO.11 +1-0.47-0.37-0.37-0.37-0.57-0.47-0.17 NO.12 +10.20-0.47-0.41-0.32-0.27-0.82-0.57-0.57 NO.13 +10.30-0.50-0.40-0.40-0.40-0.40-0.35-0.35 + 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) 岸 壁 取 付 先 端 3 1 3 2 図 -3.14.39 No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 沈 下 量 および 被 災 状 況 図 改 良 仕 様 γ=12kn/m3 C=50kN/m2 +3.00 +2.99 新 -12m 岸 壁 法 線 300 300 旧 -12m 岸 壁 法 線 1600 ( 場 所 打 ち) エプロン 幅 20000 1:100 500 29200 高 比 重 コンクリート γc =24.5kN/m3 SGM 置 換 13468 9500 裏 埋 土 γ =18kN/m3 φ =27.5 +1.00 +3.18 ± 1:1.5-10m 岸 壁 ( 既 設 ) 法 線 ( 埋 殺 し) +1.18 R.W.L.+0.50 置 換 下 端 D.L +1.0m 置 換 下 端 幅 13.5m 1000 400 4100 200 4100 200 4100 400 1:1 ケーソン(Aタイプ) 1B 15.00L 11.50H 0.8 13.50B 2L 13.60H 中 詰 砂 γ'= 18kN/m3 液 状 化 しない 材 料 による 裏 埋 ( 岩 ズリ 等 ) φ =30 中 詰 砂 5000 10000 3000-12.42 3915 400 500 ( 捨 コン) 2084 45.3 1:1.5-10.32 基 礎 割 石 30~200kg/ 個 -15.42-12.606 基 礎 割 石 φ =40 1:1.5 床 掘 置 換 砂 図 -3.14.40(a) No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 復 旧 断 面 図 (Ⅰ 区 )( 案 ) - 342 -

1000 500 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 改 良 仕 様 γ=12kn/m3 C=50kN/m2 新 岸 壁 法 線 旧 岸 壁 法 線 200 3000 200 エプロン 幅 20000 20892 29200 1:100 9400 置 換 下 端 D.L -0.5m 置 換 下 端 幅 7.3m +3.03 +0.5 10000 ケーソン(Eタイプ) 1B 15.00L 13.60H 中 詰 砂 1:1.5 400 4500 200 4500 400 SGM 置 換 8301 裏 込 割 石 φ =40-0.50 1:1.5 液 状 化 しない 材 料 による 裏 埋 ( 岩 ズリ 等 ) φ =30 ± 裏 埋 土 γ =18kN/m3 φ =27.5 R.W.L.+0.50 8.00B 12.50L 9.00H 既 設 ケーソン 3700 8000 2000-7.82 5000 1865-10.82 1:1.5 基 礎 割 石 φ =40 1:1.5 1:1.5 55.5-12.42-12.42 2-15.42-12.568 基 礎 割 石 30~200kg/ 個 1:1.5 砂 質 土 φ =27.5 図 -3.14.40(b) No.1 藤 原 ふ 頭 地 区 -12m 岸 壁 の 復 旧 断 面 図 ( 取 付 部 (1))( 案 ) 1,2 NO.0 +11.00 NO.1 +3.70 +18.80 NO.2 +13.90 NO.3 +9.20 NO.4 +4.30 +19.30 NO.5 +14.40 NO.6 +9.40 NO.7 +4.60 +19.80 NO.8 +14.80 NO.9 +10.10 NO.10 +5.10 NO.11 +1 +19.90 NO.12 +10.60 +18.10 NO.13 +5.40 - 側 ( 陸 側 ) + 側 ( 海 側 ) +0.08 +0.10 +0.10 +0.09 +0.03 + +0.15 +0.18 +0.26 +0.38 +0.75 +0.90 +0.88 +0.91 +0.88 +0.80 +0.80 +0.80 +0.75 +0.52 +0.08-10m 岸 壁 4 号 岸 壁 取 付 部 =45m 標 準 部 (1)=95m 延 長 L=220m 標 準 部 (2)=80m 先 端 護 岸 巻 込 み 部 : 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) : 震 災 後 震 災 岸 後 壁 岸 壁 法 線 (( 数 値 値 は 実 は 測 実 値 ) 測 ) 亀 裂 : 亀 裂 図 -3.14.41 No.2 藤 原 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 の 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) 表 -3.14.7 No.2 藤 原 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 の 設 計 条 件 設 計 条 件 港 名 地 区 名 施 設 名 設 計 水 深 (m) 天 端 高 (m) エプロン 幅 (m) エプロン 勾 配 設 計 震 度 地 盤 条 件 地 盤 改 良 -10m 岸 壁 小 名 浜 港 藤 原 埠 頭 -10.0 +3.5 20.0 0.15-10m 岸 壁 小 名 浜 港 藤 原 埠 頭 取 付 部 -7.5 +3.5 20.0 0.05-343 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.42(a) No.2 藤 原 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 の 断 面 図 ( 標 準 部 Ⅰ)( 被 災 前 ) 図 -3.14.42(b) No.2 藤 原 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 の 断 面 図 ( 標 準 部 II)( 被 災 前 ) - 344 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 図 -3.14.42(c) No.2 藤 原 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 の 断 面 図 ( 取 付 部 )( 被 災 前 ) : 被 災 前 : 被 災 後 +3.50-0.83-0.81-0.80-0.78-0.62-0.58-0.47-0.67-0.79-0.94-0.83-0.81-0.76-0.87-0.98 H.W.L +1.50 +2.0 L.W.L + -0.77 0.91 0.24 0.66 0.47 3.37 0.96 2.90 0.21 1.48 2.37 0.19 1.97 4.30 0.60 3.90 ケーソン 裏 込 割 石 基 礎 割 石 図 -3.14.43 No.2 藤 原 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 ( 標 準 部 (I)) - 345 -

1:1.2 平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 1 ふ 頭 用 地 部 エプロン 部 :20.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m -0.72-0.72-0.71-0.63-0.56-0.66-0.83-0.88-0.80-0.71-0.66-0.78-0.87-0.92-0.91-0.63-0.60-0.79-0.71-0.96-1.01-0.91-0.81-0.41-0.71-0.88-0.92-0.89-0.56-0.51-0.76-0.91-0.90-0.84-0.36-0.47-0.71-0.90-0.88-0.85-0.55-0.54-0.77-1.15-1.06-0.98-0.87-0.81-0.79-0.62-0.83-1.00-0.99-0.94-0.90-0.76-0.58-0.65-0.89-0.77-0.77-0.52-0.62-0.72-0.62-0.77-0.68-0.73-0.78-0.84-0.89-0.89-0.89-0.79-0.52-0.47-0.89-0.58-0.64-0.69-0.73-0.78-0.86-0.95-0.67-0.38-0.41-0.50-0.62-0.68-0.72-0.76-0.82-0.55-0.43-0.38-0.46-0.60-0.65-0.64-0.61-0.60-0.53-0.44-0.36-0.47-0.48-0.54-0.55-0.54-0.60-0.72-0.78-0.57-0.33-0.35-0.40-0.23-0.24-0.25-0.06 +0.18-0.32-0.34-0.37-0.37-0.36-0.27-0.06-0.29-0.29-0.31-0.33-0.39-0.39-0.40-0.48-0.49-0.53-0.61-0.67-0.57-0.67-0.38-0.38-0.48-0.58-0.59-0.59-0.54-0.56-0.60-0.62-0.44-0.47 岸 壁 取 付 先 端 - 側 ( 陸 側 ) + 側 ( 海 側 ) 2 3-10m 岸 壁 +5.40 NO.13 +10.60 NO.12 +1 NO.11 +5.10 NO.10 +10.10 NO.9 +14.80 NO.8 +19.80 +4.60 NO.7 +9.40 NO.6 +14.40 NO.5 +19.30 +4.30 NO.4 +9.20 NO.3 +13.90 NO.2 +18.80 +3.70 NO.1 +11.00 NO.0 被 災 延 長 L=265.40m 1 4 号 岸 壁 3 2 図 -3.14.44 No.2 藤 原 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 の 沈 下 および 被 災 状 況 図 新 岸 壁 法 線 旧 岸 壁 法 線 5000 15000 クレーンレール 軌 道 2300 5197 高 比 重 コンクリート γc =24.5kN/m3 +3.30 +2.74 500 2386 2196 R.W.L 2.1 中 詰 砂 裏 込 割 石 φ =40 5099-10.32-10.755-11.32 1:1.5 4000 10000 2000 基 礎 割 石 φ =40 図 -3.14.45 No.2 藤 原 ふ 頭 地 区 -10m 岸 壁 の 復 旧 断 面 - 346 -

-12m 岸 壁 -10m 岸 壁 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 延 長 =178.5m 2 1 標 準 部 =168.5m 岸 壁 取 付 先 端 先 端 護 岸 巻 込 =10m +0.45 +0.50 +0.50 +0.51 +0.50 +0.56 +0.53 +0.60 + 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) NO.0 +13.80 NO.1 +13.90 NO.2 +9.00 NO.3 +4.30 NO.4 +19.30 +14.40 NO.5 +9.50 NO.6 +4.60 NO.7 +19.70 +14.90 NO.8 +10.10 +0.20 NO.9 藤 原 埠 頭 : 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) 線 ( 想 定 ) : 震 災 後 岸 壁 法 線 線 ( 数 ( 値 数 は 値 実 は 測 実 値 測 ) ) : 亀 裂 図 -3.14.46 No.3 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 の 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) 表 -3.14.8 No.3 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 の 設 計 条 件 港 名 地 区 名 施 設 名 設 計 水 深 (m) 天 端 高 (m) 水 叩 き 幅 (m) 岸 壁 取 付 先 端 小 名 浜 港 藤 原 埠 頭 標 準 部 -8.0 +3.5 3.0 設 計 条 件 エプロン 勾 配 設 計 震 度 0.10 地 盤 条 件 地 盤 改 良 泥 岩 岸 壁 取 付 先 端 先 端 護 岸 巻 込 み 小 名 浜 港 藤 原 埠 頭 部 (Cタイプ) -10.5 +3.5 3.0 0.10 泥 岩 小 名 浜 港 藤 原 埠 頭 岸 壁 取 付 先 端 先 端 護 岸 巻 込 み 部 (Dタイプ) -10.5 +3.5 3.0 0.10 泥 岩 設 計 年 度 平 成 2 年 度 設 計 延 長 35.6m 設 計 供 用 期 間 - 設 計 水 深 -8.0m 潮 位 HWL+1.4m LWL±0.1m 土 質 条 件 地 盤 改 良 γt φ c 土 丹 γ =1.0tf/m3 c=140tf/m2 図 -3.14.47(a) No.3 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 の 標 準 断 面 図 ( 標 準 部 ) - 347 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.47(b) No.3 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 の 標 準 断 面 図 ( 巻 込 み) -0.63-0.58-0.43-0.23-0.35-0.43-0.43-0.63-0.43-0.43-0.28-0.23-0.23-0.23-0.18 +3.50 G As H.W.L +1.50 +0.8 L.W.L + 裏 埋 土 ケ-ソン 裏 込 石 0.60 0.60 1.80 3.60 2.00 2.00 4.50 0.30 1.00 0.80 3.40 3.10 4.00 0.75 2.15 基 礎 割 石 : 被 災 前 : 被 災 後 ( 被 災 状 況 ) 図 -3.14.48(a) No.3 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 の 被 災 断 面 図 ( 法 線 水 平 変 位 量 最 大, 図 -3.14.46 の1) -0.43-0.46-0.41-0.22-0.31-0.40-0.68-0.87-0.69-0.67-0.65-0.65-0.60-0.56-0.53 +3.50 H.W.L + 1.50 +1.8 G As As L.W.L + 裏 埋 土 ケ-ソン 裏 込 石 1.13 1.83 6.00 3.51 3.99 0.75 2.99 3.01 4.74 2.87 2.72 0.05 0.05 0.08 0.02 基 礎 割 石 : 被 災 前 : 被 災 後 ( 被 災 状 況 ) 図 -3.14.48(b) No.3 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 の 被 災 断 面 図 (エプロン 背 後 沈 下 最 大, 図 -3.14.46 の2) - 348 -

-12m 岸 壁 -10m 岸 壁 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 藤 原 ふ 頭 地 区 岸 壁 取 付 先 端 沈 下 状 況 図 D.L.+3.63mからの 鉛 直 変 位 (m) 被 災 状 況 L=180.20m 岸 壁 取 付 先 端 1 + 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) NO.0 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 35.0m 5.0m 5.0m 5.0m -0.50-0.48-0.48-0.47-0.48-0.50-0.49 NO.1 +13.80-0.42-0.39-0.36-0.36-0.37-0.36-0.36 NO.2 +13.90-0.43-0.31-0.40-0.87-0.69-0.67-0.56-0.53 +9.00-0.63-0.23-0.43-0.63-0.28-0.23-0.18 NO.3 +4.30-0.65-0.30-0.47-0.69-0.42-0.40-0.25-0.19 NO.4 +19.30-0.66-0.30-0.50-0.51-0.36-0.33-0.37-0.14 NO.5 +14.40-0.63-0.14-0.27-0.49-0.28-0.24-0.30-0.15 +9.50-0.67 +0.13-0.14-0.45-0.24-0.23-0.19-0.17 NO.6 +4.60-0.64-0.35-0.64-0.47-0.30-0.31-0.34 NO.7 +19.70-0.58-0.33-0.58-0.38-0.28-0.33-0.03 NO.8 +14.90-0.57-0.37-0.77-0.63-0.49-0.46-0.32 +10.10-0.43-0.33-0.33-0.29-0.28-0.28-0.28 +0.20 NO.9-0.47-0.44-0.45-0.45-0.44-0.42-0.41-0.40 2 3 藤 原 埠 頭 1 3 2 図 -3.14.49 No.3 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 の 沈 下 および 被 災 状 況 図.50.00 32 5875 +2.99 基 礎 割 石 30~200kg/ 個 程 度 新 新 設 取 付 先 端 護 岸 500 1.9 旧 新 設 取 付 先 端 護 岸 水 叩 き 3000 1300 1968 500 新 設 ケーソン(Bタイプ) 7.00B 15.00L 9.50H φ =40 ( 中 詰 銅 ガラミ) 400 3000 200 3000 400-8.504 500 500 1:1.5 2123 改 良 仕 様 γ=12kn/m3 C=50kN/m2 20000 1:100 7299 1:1-9.32 SGM 置 換 48.0 岩 盤 浚 渫 -0.50-8.32 35600 液 状 化 しない 材 料 による 裏 埋 ( 岩 ズリ 等 ) φ =30 置 換 下 端 D.L -0.5m 置 換 下 端 幅 7.3m 1:1.5 R.W.L.+0.50 裏 埋 土 γ =18kN/m γ'=10kn/m φ =27.5-7.32 G.L. - 土 丹 γ'= 10k C =1400k 図 -3.14.50 No.3 藤 原 ふ 頭 地 区 _ 岸 壁 取 付 先 端 の 復 旧 断 面 図 ( 案 ) - 349 -

+ 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) 標 準 部 標 準 部 1=173.0m 標 準 部 2=181.5m 隅 角 部 =15.5m -10m 岸 壁 + 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) 平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 凡 例 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) 震 災 後 岸 壁 法 線 ( 数 値 は 実 測 値 ) 亀 裂 1 延 長 L=130m -7.5m 岸 壁 2 3 延 長 L=370m +0.10 +0.10 +0.20 +0.20 +0.20 +0.20 +0.20 +0.20 +0.20 +0.20 +0.40 +0.40 +0.40 +0.40 +0.40 +0.40 +0.40 +0.40 +0.50 +19.90 NO.24 NO.23 NO.22 NO.21 NO.20 NO.19 NO.18 NO.17 NO.16 NO.15 NO.14 NO.13 NO.12 NO.11 NO.10 NO.9 NO.8 NO.7 +17.00 +1 NO.6 NO.5 NO.4 NO.3 NO.2 NO.1 NO.0 図 -3.14.51 No.4,No.5 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁,-7.5m 岸 壁 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) 図 -3.14.52(a) No.4 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 標 準 断 面 図 ( 標 準 部 1) 図 -3.14.52(b) No.4 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 標 準 断 面 図 ( 標 準 部 2) - 350 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 図 -3.14.52(c) No.4 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 標 準 断 面 図 ( 隅 角 部 ) 図 -3.14.52(d) No.5 大 剣 ふ 頭 地 区 _-7.5m 岸 壁 標 準 断 面 図 - 351 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 NO.10 GH=3.04 FH=3.63-0.59-0.59-0.64-0.59-0.49-0.46-0.45-0.79-0.89-1.39-1.29-1.12-0.99-1.19 +3.50 H.W.L +1.50 As L.W.L + +1.3 中 詰 砂 中 詰 砂 裏 埋 土 砂 基 礎 割 石 : 被 災 前 : 被 災 後 ( 被 災 状 況 ) 図 -3.14.53(a) No.4 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 被 災 断 面 (エプロン 背 後 沈 下 最 大, 図 -3.14.51 の2) NO.11-0.59-0.59-0.59-0.64-0.59-0.49-0.43-0.39-0.39-0.49-0.99-0.89-0.72-0.59-0.79 +3.50 H.W.L +1.50 +1.9 As L.W.L + 中 詰 砂 中 詰 砂 裏 埋 土 砂 基 礎 割 石 : 被 災 前 : 被 災 後 ( 被 災 状 況 ) 図 -3.14.53(b) No.4 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 被 災 断 面 ( 法 線 水 平 変 位 量 最 大, 図 -3.14.51 の3) - 352 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291-0.55-0.55-0.55-0.45-0.35-0.45-0.55-0.95-0.75 +3.50 H.W.L +1.50 +0.6 As L.W.L + ケーソン 裏 込 割 石 裏 埋 土 基 礎 捨 石 : 被 災 前 : 被 災 後 ( 被 災 状 況 ) 図 -3.14.53(c) No.5 大 剣 ふ 頭 地 区 _-7.5m 岸 壁 被 災 断 面 ( 法 線 水 平 変 位 量 最 大 エプロン 背 後 沈 下 最 大, 図 -3.14.51 の1) -7.5m 岸 壁 -10m 岸 壁 0.6 最 大 出 入 り 量 0.5m 移 動 (m) 傾 斜 ( ) 0.4 0.2 0.0 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 0 1 2 3 4 5 6 6+17 6+17 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 24+19.9 最 大 傾 斜 角 1.9 0 1 2 3 4 5 6 6+17 6+17 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 24+19.9 沈 下 (m) 0.20 0.40 0.60 0.80 0 1 2 3 4 5 6 6+17 6+17 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 24+19.9 最 大 沈 下 量 -0.63m 図 -3.14.54 No.4,No.5 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m,-7.5m 岸 壁 法 線 変 位 量 延 長 L=137.00m 延 長 L=362.90m -7.5m 岸 壁 -10m 岸 壁 +19.90 NO.24 NO.23 NO.22 NO.21 NO.20 NO.19 NO.18 NO.17 NO.16 NO.15 NO.14 NO.13 NO.12 NO.11 NO.10 NO.9 NO.8 NO.7 +17.00 +1 NO.6 NO.5 NO.4 NO.3 NO.2 NO.1 NO.0 エプロン 部 :20.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m -0.44-0.44-0.54-0.64-0.34-0.53-0.43-0.78-0.68-0.43-0.54-0.44-0.55-0.35-0.58-0.48-0.74-0.95-0.88-0.39-0.75-0.68-0.19-0.68-7.5m 岸 壁 最 大 沈 下 量 -0.56-0.46-0.66-0.66-0.56-0.54-0.44-0.34-0.84-0.74-0.52-0.52-0.42-0.42-0.52-0.32-0.92-0.92-0.92-0.82-0.55-0.50-0.35-0.95-0.75-0.56-0.45-0.59-0.49-0.59-0.49-0.36-0.79-0.39-0.86-1.29-0.89-0.66-0.99-0.59-10m 岸 壁 最 大 沈 下 量 -0.58-0.48-0.38-0.88-0.58-0.63-0.53-0.38-0.78-0.58-0.58-0.48-0.28-0.78-0.48-0.55-0.50-0.36-0.75-0.55-0.58-0.48-0.08-0.78-0.48-0.28-0.08-0.55-0.45-0.15-0.85-0.65-0.44-0.45-0.56-0.46-0.16-0.76-0.56-0.29-0.06-0.59-0.44-0.09-0.69-0.49-0.19-0.01-0.57-0.47-0.17-0.72-0.52-0.31-0.12-0.54-0.44-0.09-0.64-0.44-0.27-0.09-0.54-0.44-0.04-0.64-0.44-0.19-0.19-0.54-0.44-0.09-0.64-0.44-0.44-0.34-0.55-0.45-0.35-0.60-0.80-0.60-0.60-0.60-0.50-0.40-0.40-0.85-0.55-0.55 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m エプロン 部 :20.0m ふ 頭 用 地 部 + 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) 図 -3.14.55 No.4,No.5 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m,-7.5m 岸 壁 沈 下 状 況 図 - 353 -

500 600 11801000 600 500 平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 No.2 No.12 図 -3.14.56 No.4,No.5 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m,-7.5m 岸 壁 被 災 状 況 図 新 岸 壁 法 線 旧 岸 壁 法 線 1000 20000 400 +3.04 1:100 13549 +1.50 1000 防 砂 板 (3mm) 全 幅 H.W.L.+1.50 R.W.L.+0.50 浚 渫 4513 1.9-10.42 11000 400 5000 200 5000 400-10.546 中 詰 砂 γ =1.85t/m3 基 礎 割 石 50~200kg 防 砂 板 1000 裏 込 割 石 50kg 程 度 φ =40 56.3 49.6 1:1.2 液 状 化 対 策 範 囲 30 10000 1000 1549 砂 質 土 φ =30 裏 埋 土 γ =18kN/m3 φ =30 現 地 盤 -9.82-12.82 2051 10994 1955 図 -3.14.57(a) No.4 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 復 旧 断 面 図 (クレーン 基 礎 無 し)( 案 ) 新 岸 壁 法 線 旧 岸 壁 法 線 8397 20000 クレーンレール 軌 道 20000 1000 1200 +3.06 200 +3.357 1:100 13140 1000 6777 6363 45 +0.50 H.W.L.+1.50 R.W.L.+0.50 浚 渫 0.8 2900 中 詰 砂 γ =1.85t/m3 5700 2800 11000 400 5000 200 5000 400 防 砂 板 裏 込 割 石 50kg 程 度 φ =40 液 状 化 対 策 範 囲 49.5 1:1.2 液 状 化 対 策 範 囲 変 位 抑 制 工 法 防 砂 板 (3mm) 全 幅 30 10000 埋 土 γ =18kN/m3 φ =30 1:1-10.42-10.536 基 礎 割 石 φ =40 1000 1000 1000 55.9 1:1 図 -3.14.57(b) No.4 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 復 旧 断 面 図 (クレーン 基 礎 有 り)( 案 ) 1140-354 -

500 300 500 400 500 100 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 新 岸 壁 法 線 旧 岸 壁 法 線 1000 20000 +3.03 1:100 1000 防 砂 板 (3mm) 全 幅 11996 +0.50 H.W.L.+1.50 R.W.L.+0.50 0.3 中 詰 砂 γ =1.85t/m3 防 砂 板 (5mm) 幅 1.0m 49.8 液 状 化 対 策 範 囲 埋 立 土 砂 γ =18kN/m3 φ =30 11000 400 6000 200 4000 400 1:1.2 裏 込 割 石 50kg 程 度 φ =40 30 9997 2929 58.9 1000 1000-11.42 1:1 基 礎 割 石 50~200kg φ=40 1:1 現 地 盤 -10.42-10.569 11000 ( 換 算 B=12.42m) 土 丹 C =200kN/m2 図 -3.14.57(c) No.4 大 剣 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 復 旧 断 面 図 ( 隅 角 部 )( 案 ) 新 岸 壁 法 線 旧 岸 壁 法 線 1000 400 20000 +3.05 1:100 11509 +1.50 1000 防 砂 板 (3mm) 全 幅 H.W.L.+1.50 4512 R.W.L.+0.50 3753 0.8 埋 土 中 詰 砂 防 砂 板 γ =18kN/m3 液 状 化 改 良 範 囲 γ =1.85t/m3 φ =30 8000 2000 400 3500 200 3500 400 捨 コンクリート40cm 厚 50.1 裏 込 割 石 50kg/ 個 程 度 φ =40 1:1.2 30 9000 56.2-8.82-9.42-7.92-8.046 1000 基 礎 割 石 50~200kg/ 個 932 1000 砂 質 土 φ =30 現 地 盤 1755 2246 土 丹 γ'= 10kN/m3 C =200kN/m2 図 -3.14.57(d) No.5 大 剣 ふ 頭 地 区 _-7.5m 岸 壁 復 旧 断 面 図 ( 案 ) 取 付 部 =20m 3 号 ふ 頭 1 号 岸 壁 =175m(3-1) 3 号 ふ 頭 2 号 岸 壁 =175m(3-2) 2 1 1 号 岸 壁 2 号 岸 壁 +0.20 +0.50 +0.70 +1.10 +1.60 +1.40 NO.18+10.40 NO.18 NO.17 NO.16 NO.15 NO.14 NO.13 NO.12 NO.11 NO.10 NO.9 NO.8 NO.7 NO.6 NO.5 NO.4 NO.3 NO.2 NO.1 NO.0 : 震 災 前 岸 壁 法 線 線 ( 想 ( 想 定 ) 定 ) : 震 災 後 岸 壁 法 線 線 ( 数 ( 値 数 は 値 実 は 測 実 値 ) 測 ) : 亀 裂 図 -3.14.58(a) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 平 面 図 (3-1,3-2)( 被 災 前 後 ) - 355 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 接 合 線 延 長 L=350m 取 付 部 4 号 岸 壁 =175m(3-4) 2 3 号 岸 壁 NO.11 NO.10 NO.9 NO.8 NO.7 NO.6 NO.5 NO.4 NO.3 NO.2 NO.1 NO.0 +0.20 +0.40 +0.40 3 号 岸 壁 4 号 岸 壁 取 付 部 +0.40 -NO.1 -NO.1+10.30 : 震 災 前 岸 壁 壁 法 線 法 ( 線 想 定 ( 想 ) 定 ) : 震 災 後 岸 壁 法 線 法 ( 線 数 値 ( 数 は 実 値 測 は 値 実 ) 測 ) : 亀 裂 5 6 号 岸 壁 7 号 岸 壁 接 合 線 延 長 L=350m 3 号 岸 壁 =175m (3-3) 1 NO.12 NO.13 NO.14 NO.15 NO.16 NO.17 NO.18 +19.60 - 側 ( 陸 側 ) +0.40 +0.40 +0.40 + 側 ( 海 側 ) 図 -3.14.58(b) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 平 面 図 (3-3,3-4)( 被 災 前 後 ) 図 -3.14.59(a) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 標 準 断 面 図 (3-1) 3 2 図 -3.14.59(b) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 標 準 断 面 図 (3-2) - 356 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 図 -3.14.59(c) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 標 準 断 面 図 (3-3) 図 -3.14.59(d) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 標 準 断 面 図 (3-4) NO.2 : 被 災 前 : 被 災 後 +3.00-0.72-0.62-1.12-0.92-0.72-0.62-1.12-1.12-1.12-0.42-0.12-0.02-0.12 H.W.L +1.40 +5.4 L.W.L + 1.06 裏 込 雑 石 タイロッド 支 柱 杭 1.20 1.60 2.40 5.00 3.70 0.40 0.40 0.10 0.10 0.50 0.50 0.50 1.22 1.47 被 覆 石 鋼 矢 板 H 型 鋼 H 型 鋼 H 型 鋼 図 -3.14.60(a) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 ( 図 -3.14.58(a)の1) - 357 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 NO.1 : 被 災 前 : 被 災 後 +3.00-0.66-0.56-1.36-1.36-0.16-0.76-1.06-1.16-1.26-0.56 +0.54-0.06 H.W.L +1.40 +3.4 L.W.L + 0.53 裏 込 雑 石 タイロッド 支 柱 杭 1.10 1.60 2.60 5.00 3.60 0.52 0.30 0.20 0.40 0.20 0.20 0.20 0.20 0.50 0.60 鋼 矢 板 H 型 鋼 H 型 鋼 H 型 鋼 図 -3.14.60(b) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 ( 図 -3.14.58(a)の2) NO.17 : 被 災 前 : 被 災 後 -0.56-0.56-0.66-0.66-0.36-0.56-0.86-0.96-0.96-0.86-0.76-0.66-0.16-0.16 +3.50 H.W.L +1.50 +0.5 タイロッド -0.36 L.W.L + 裏 埋 土 0.52 0.40 0.90 2.00 1.30 0.40 0.40 2.40 裏 込 礫 2.60 1.20 1.50 2.30 0.40 0.40 0.65 H 型 鋼 0.66 H 型 鋼 鋼 矢 板 図 -3.14.60(c) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 ( 図 -3.14.58(b)の1) - 358 -

NO.18+10.40 NO.18 NO.17 NO.16 NO.15 NO.14 NO.13 NO.12 NO.11 NO.10 NO.9 NO.8 NO.7 NO.6 NO.5 NO.4 NO.3 NO.2 NO.1 NO.0 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 NO.10 : 被 災 前 : 被 災 後 -0.51-0.51-0.51-0.61-1.11-0.41-0.61-0.91-0.81-0.71-0.61-0.21-0.41-0.21-0.41 +3.50 H.W.L +1.50 +0.7 タイロ-プ L.W.L + 裏 込 割 石 裏 埋 土 1.00 1.70 1.30 5.00 1.30 1.50 2.20 0.30 0.10 0.10 0.40 0.40 0.50 0.40 0.51 Hパイル Hパイル 0.56 0.62 Hパイル Hパイル 図 -3.14.60(d) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 ( 図 -3.14.58(b)の2) -0.87-1.07-1.07-0.67-0.48-0.98-0.88-0.58-0.29-0.79-0.79-0.59-0.18-0.78-0.78-0.58-0.15-0.75-0.75-0.95-0.27-0.97-0.87-0.57-0.09-0.89-0.89-0.59-0.07-0.87-0.97-0.67-0.19-0.79-0.89-0.69-0.69-0.89-0.99-0.69-0.08-0.58-0.48-0.68-0.16-0.76-0.76-0.66-0.14-0.74-0.84-0.64-0.36-0.86-0.86-0.66-0.25-0.85-0.85-0.65-0.14-1.24-1.04-0.64 2 号 岸 壁 1 号 岸 壁 -0.14-1.14-1.14-0.64-0.12-1.12-1.12-1.12-0.06-1.26-1.16-1.36 沈 下 量 最 大 -0.70-0.70-1.10-0.90 5.0m 5.0m 5.0m エプロン 部 :15.0m 2 1 3-2 3-1 取 付 部 被 災 延 長 L=370.40m 1 2 法 線 3-1,3-2 鉛 直 変 位 法 線 出 入 (m) (m) 平 均 値 -0.73 +0.41 最 大 値 -1.36 +1.60 図 -3.14.61(a) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 沈 下 量, 被 災 状 況 図 (3-1,3-2) - 359 -

+19.60 NO.18 NO.17 NO.16 NO.15 NO.14 NO.13 NO.12 NO.11 NO.10 NO.9 NO.8 NO.7 NO.6 NO.5 NO.4 NO.3 NO.2 NO.1 NO.0 平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 1 2 3-0.53-0.43-0.43-0.43-0.54-0.74-0.74-0.14-0.56-0.96-0.86-0.16-0.69-0.89-0.89-0.49-0.62-0.82-0.82-0.52-0.64-0.64-0.64-0.34-0.62-0.62-0.62-0.32-0.49-0.89-0.89-0.49-0.51-0.71-0.51-0.21 被 災 延 長 L=409.90m -0.51-0.91-0.81-0.21-0.53-0.73-0.63-0.23-0.56-0.76-0.66-0.16-0.56-0.56-0.46-0.36-0.56-0.66-0.56-0.46-0.57-0.57-0.47-0.37-0.57-0.57-0.47-0.27-0.54-0.54-0.44-0.34-0.54-0.64-0.64-0.44 -NO.1 -NO.1+10.30-2.22-0.77-0.92-0.77-0.92-0.77 5.0m 5.0m 5.0m エプロン 部 :15.0m -0.62-0.72-0.69-0.72-0.69-0.72-0.69-0.69 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m -0.92-0.77-0.92-0.77 沈 下 量 最 大 1 2 3 法 線 3-3,3-4 鉛 直 変 位 法 線 出 入 (m) (m) 平 均 値 -0.56 最 大 値 -0.69 +0.40 図 -3.14.61(b) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 沈 下 量, 被 災 状 況 図 (3-3,3-4) 13.92 36.30 H.W.L.+1.50 L.W.L.± 復 旧 天 端 高 +2.70 +1.5 +2.53 +1.53 +0.53 タイロッドφ52mm c.to.c. 1.60m 1% 軽 量 混 合 土 (SGM) ± 1.20 +1.98 (+1.78) +1.48 +0.98 (+0.78) 46.0 48.6 H.W.L.+1.50 R.W.L.+1.00 裏 埋 φ=30 δ=15 γ=18kn/m 3 3 γ'=10kn/m -0.50 10.55 鋼 矢 板 Z-38 L=21.00m 裏 込 材 φ=40 δ=15 3 γ=18kn/m γ'=10kn/m 3 45 45 液 状 化 改 良 範 囲 変 位 抑 制 工 法 6.97 液 状 化 範 囲 -5.50 47.4-7.47 45 液 状 化 範 囲 H 型 鋼 H-294 302 12 L=14.50m H 形 鋼 H-388 402 15 15 L=23.30m 25.84 砂 φ=35 δ=15 γ=18kn/m 3 3 γ'=10kn/m -11.50-15.45 砂 φ=35 δ=15-12.61 γ=18kn/m 3 3 γ'=10kn/m H 形 鋼 H-388 402 15 15 L=22.00m 砂 φ=30 δ=15 γ=18kn/m 3 3 γ'=10kn/m 16.9-19.47 39.5-20.02 (-20.22) -20.02 (-20.22) 砂 φ=30 δ=15 γ=18kn/m 3 3 γ'=10kn/m 図 -3.14.62(a) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 復 旧 断 面 図 (3-2) - 360 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 16.03 復 旧 天 端 高 +3.06 +2.97 +2.97 H.W.L.+1.50 L.W.L.± +1.1 +1.47 +0.97 +0.47 1.60 タイロッドφ52mm L=20.54m φ60mm L=20.54m 人 工 軽 量 盛 土 材 +1.00 +1.47 +0.97 +0.47 1.60 8.33-2.00 裏 込 材 (φ=40 ) 鋼 管 矢 板 φ=711.2 t=9.5 31.08 計 画 水 深 -10.80-7.53 砂 φ=35 γ=1.8t/m 3 γ'=1.0t/m 3 鋼 管 矢 板 φ=711.2 t=9.5-8.10 45.6 捨 石 補 強 φ=35 γ=1.8t/m γ'=1.0t/m -15.45-15.03 砂 φ=30 γ=1.8t/m 3 γ'=1.0t/m 3-20.45 粘 土 C=3.0t/m 2 γ'=0.5t/m 3-22.45-20.03 砂 φ=30 γ'=1.0t/m 3 図 -3.14.62(b) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 復 旧 断 面 図 (3-3) 13.99 +3.06 +2.88 H.W.L.+1.50 L.W.L.± +0.6 +1.38 +0.88 +0.38 人 工 軽 量 盛 土 材 タイロッドφ52mm L=16.34m φ60mm L=16.34m c.t.c=1.60m +1.00 +2.10 +1.55 +0.90 1:1.5 8.85-1.50 砂 φ=30 γ=1.8t/m 3 γ'=1.0t/m 3 20 20 グラベルドレーン ( 液 状 化 対 策 ) 裏 込 材 φ=40 γ=1.8t/m 3 γ'=1.0t/m 3 鋼 管 矢 板 φ=711.2 t=9.5 現 在 地 盤 -7.60 クレーン 基 礎 杭 H 型 鋼 H-294 300 12-10.80 砂 φ=35 γ=1.8t/m 3 γ'=1.0t/m 3 砂 φ=35 γ=1.8t/m 3 γ'=1.0t/m 3 H 形 鋼 H-388 402 15 15 L=18.40m H 形 鋼 H-388 402 15 15 L=18.40m -15.45-15.86-15.86 砂 φ=30 γ=1.8t/m 3 γ'=1.0t/m 3 砂 φ=30 γ=1.8t/m 3 γ'=1.0t/m 3-20.45-22.45-20.11 粘 土 C=3.0t/m 2 γ'=0.5t/m 3 砂 φ=30 γ'=1.0t/m 3 図 -3.14.62(c) No.6 3 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 の 復 旧 断 面 図 (3-4) - 361 -

NO.1 平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 取 付 部 NO.0 +0.40 4 取 付 部 延 長 L=22m 標 準 部 =220m 5 6 号 岸 壁 7 号 岸 壁 -NO.1 3 2 座 礁 船 4.5m 岸 壁 +0.60 +1.10 +1.10 1 +1.30 +1.30 +1.00 +0.70 +0.50 -NO.1+10.30 NO.11 +12.70 +8.30 NO.10 +12.10 NO.9 +16.10 NO.8 +4.00 NO.7 +8.10 NO.6 +12.10 NO.5 NO.4 +4.20 NO.3 +8.10 NO.2 +12.10 NO.1 +16.00 NO.0 図 -3.14.63 No.7,No.8 3 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁, 取 付 部 の 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) 図 -3.14.64(a) No.7 3 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 の 標 準 断 面 図 図 -3.14.64(b) No.8 3 号 ふ 頭 地 区 _ 取 付 部 の 標 準 断 面 図 - 362 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 : 被 災 前 : 被 災 後 NO.8-1.17-1.07-1.13-1.07-1.07-1.07-1.11-1.15-1.18-1.24-1.27-1.27-1.27-1.26-1.17-1.60-1.17-1.17-1.22-1.19-1.15-1.22-1.30-1.37-1.32-0.99-1.01 +3.50 H.W.L +1.50 割 石 +6.5 L.W.L + 0.75 1.06 被 覆 石 1.22 0.30 0.70 1.10 3.00 3.00 5.00 5.00 4.10 1.80 5.00 5.00 2.10 4.00 1.90 0.80 2.70 3.00 3.00 3.10 2.00 0.80 0.30 0.10 0.10 0.40 鋼 矢 板 図 -3.14.65(a) No.7 3 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 ( 法 線 水 平 変 位 量 最 大 : 図 -3.14.63 の1) : 被 災 前 : 被 災 後 NO.3+4.20-0.90-0.90-0.91-1.05-1.03-0.99-0.99-1.00-1.01-0.98-0.96-1.01-0.98-0.96-0.98-1.00-0.98-1.05-0.89-0.90 +3.50 H.W.L +1.50 +2.0 割 石 L.W.L + 0.55 0.59 0.30 3.70 2.10 2.50 5.00 2.20 5.00 5.00 3.80 3.00 3.60 3.00 3.00 2.90 2.30 0.90 被 覆 石 0.59 0.40 0.10 鋼 矢 板 図 -3.14.65(b) No.7 3 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 の 被 災 断 面 図 ( 前 面 水 深 最 大 : 図 -3.14.63 の2) NO.1-0.62-0.62-0.62-0.72-0.72-0.72-0.72 +3.50 H.W.L +1.50 +0.6 裏 込 割 石 L.W.L + 0.71 0.70 裏 込 割 石 : 被 災 前 : 被 災 後 0.70 DL=-1 鋼 管 矢 板 図 -3.14.65(c) No.8 3 号 ふ 頭 地 区 _ 取 付 部 の 被 災 断 面 図 ( 法 線 水 平 変 位 量 最 大 : 図 -3.14.63 の3) - 363 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 -NO.1-0.82-0.92-0.92-0.92-0.92-0.92 +3.50 H.W.L +1.50 裏 込 割 石 L.W.L + 0.57 0.57 0.57 裏 込 割 石 : 被 災 前 : 被 災 後 DL=-1 鋼 管 矢 板 図 -3.14.65(d) No.8 3 号 ふ 頭 地 区 _ 取 付 部 の 被 災 断 面 図 (エプロン 背 後 最 大 沈 下 : 図 -3.14.63 の4) 移 動 (m) 1.4 1.2 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0.0 取 付 部 -4.5m 岸 壁 最 大 出 入 り 量 1.3m 1( 取 付 ) 0( 取 付 ) 1( 取 付 ) 1+10.3( 取 付 ) 0 0+16.0 1+12.1 2+8.1 3+4.2 5+12.1 6+8.1 7+4.0 8+0.3 8+16.1 9+12.1 10+8.3 10+12.7 11 傾 斜 ( ) 8.0 6.0 4.0 2.0 0.0 最 大 傾 斜 角 6.5 1( 取 付 ) 0( 取 付 ) 1( 取 付 ) 1+10.3( 取 付 ) 0 0+16.0 1+12.1 2+8.1 3+4.2 5+12.1 6+8.1 7+4.0 8+0.3 8+16.1 9+12.1 10+8.3 10+12.7 11 沈 下 (m) 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20 1.40 1( 取 付 ) 0( 取 付 ) 1( 取 付 ) 1+10.3( 取 付 ) 0 0+16.0 1+12.1 2+8.1 3+4.2 5+12.1 6+8.1 7+4.0 8+0.3 8+16.1 9+12.1 10+8.3 10+12.7 11 最 大 沈 下 量 -1.32m 図 -3.14.66 No.7,No.8 3 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁, 取 付 部 の 法 線 変 位 量 - 364 -

-0.72-0.72-0.72-0.62-0.69-0.69-0.69-0.69 NO.1 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 延 長 L=22m 取 付 部 L=6m 5 6 号 岸 壁 7 号 岸 壁 3 号 ふ 頭 4 号 ふ 頭 取 付 部 最 大 沈 下 量 -2.22-0.77-0.92-0.77-0.92-0.77-0.92-0.77-0.92-0.77 NO.0 NO.0 -NO.1 -NO.1+10.30 NO.1 +16.00 +12.10 NO.2 +8.10 +4.20 NO.3 NO.4 座 礁 船 NO.5 +12.10 NO.6 +8.10 +4.00 NO.7 NO.8 NO.9 +16.10 +12.10 NO.10 NO.11 +12.70 +8.30-0.75-0.92-0.91-0.90-0.89-0.88-0.79-0.75-0.89-0.75-0.90-0.92-0.90-0.90-0.92-0.86-0.82-0.93-0.78-0.89-0.92-0.91-0.91-0.92-0.85-0.85-1.01-0.94-0.83-1.03-1.03-1.03-1.03-1.03-1.03-1.03-1.03-0.93-0.90-1.05-1.03-0.99-1.00-1.01-0.96-0.98-0.98-0.90-0.99-1.08-1.06-1.09-1.06-1.15-1.12-1.20-1.14-1.09-1.03-1.14-1.12-1.12-1.12-1.09-1.15-1.17-1.18-1.23-1.09-1.11-1.16-1.26-1.26-1.26-1.26-1.26-1.26-1.26-1.26-1.26-1.26-1.16-1.13-1.07-1.07-1.11-1.18-1.27-1.27-1.26-1.60-1.19-1.22-1.37-1.15-1.06-1.12-1.21-1.26-1.31-1.31-1.31-1.24-1.19-1.19-1.29-1.23-1.18-1.16-1.21-1.18-1.34-1.34-1.36-1.28-1.30-1.26-1.27-1.13-1.13-1.13-1.13-1.13-1.23-1.23-1.33-1.23-1.23-0.93-0.93-1.68-1.11-1.17-1.17-1.17-1.20-1.21-1.24-1.26-1.23-1.26-1.30-1.32-1.37-1.40-1.38-1.44-1.32-1.64-1.97-1.54-1.33-1.91-1.30-1.21-1.23-4.5m 岸 壁 最 大 沈 下 量 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) 亀 裂 No.2+8.1 No.10+8.3 -No.1 No.7+4.0 図 -3.14.67 No.7,No.8 3 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁, 取 付 部 の 沈 下, 被 災 状 況 エプロン 8.00 1.00 1.30 13.00 腹 起 し 2[-250 90 9.0 13.0 (SS400) 復 旧 天 端 高 +3.00 1% H.W.L.+1.50 L.W.L.± +2.00 +1.50 +0.50 重 防 食 1.00-1.00 鋼 矢 板 SP-Ⅲw 型 (SY295) L=12.50m 埋 立 土 タイロッド(HT690)φ55 L=13.50m 砂 φ=30 δ=15 γ=1.8t/m 3 γ'=1.0t/m 3 c.t.c.2.40m 1.20 1.30 +2.00 +1.50 +1.00 R.W.L.+1.00 1:1.5 1:1.5-2.50 鋼 管 杭 φ800 t9(skk400) L=9.00m c.t.c2.40m -0.02 1:1.5 被 覆 石 (10kg~200kg) 設 計 水 深 -6.20-5.70-6.45-7.00 砂 -10.50-11.17 φ=35 δ=15 γ'=1.0t/m 3-15.45 砂 φ=30 δ=15 γ=1.0t/m 3 図 -3.14.68(a) No.7 3 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 復 旧 断 面 ( 案 ) - 365 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 8.00 H.W.L.+1.50 L.W.L.± +0.6 +3.00 +1.78 +0.88 1.70 1% φ=40 γ=18kn/m 3 γ'=10kn/m 3 タイロープφ46mm L=39.74m c.t.c=1.60m φ=30 γ=18kn/m 3 γ'=10kn/m 3 1:1.5 裏 込 割 石 φ=40 γ=18kn/m 3 γ'=10kn/m 3 +1.40 3.00 7.00 +2.48 1:1.5 1:1.5-0.72-1.22 鋼 管 矢 板 φ=711.2 t=9.5 L=27.00m -5.45 砂 φ=35 γ=18kn/m 3 計 画 水 深 ( 設 計 水 深 )-10.0 砂 φ=35 γ=18kn/m 3 砂 φ=30 γ'=10kn/m 3-14.00 砂 φ=30 γ'=10kn/m 3-19.00 粘 土 c=55+1.25h γ'=6kn/m 3 粘 土 c=55+1.25h γ'=6kn/m 3 粘 土 c=4.5t/m 2 γ'=0.5t/m 3-25.00-25.12 粘 土 c=4.5t/m 2 γ'=0.5t/m 3 図 -3.14.68(b) No.8 3 号 ふ 頭 地 区 _ 取 付 部 復 旧 断 面 ( 案 ) 接 合 線 延 長 L=400m 4-2 矢 板 式 部 =160m 重 力 式 部 =40m 2 号 岸 壁 3 号 岸 壁 1 号 岸 壁 +0.20 +0.10 +0.10 +0.10 +0.10 +0.10 +0.50 +0.80 +0.90 +0.80 +2.70 NO.10 +7.50 NO.9 +12.40 NO.8 +17.20 +5.80 NO.7 +14.60 +3.40 NO.6 +12.10 +0.90 NO.5 +9.70 NO.4 +18.50 +7.30 NO.3 +16.10 +4.90 NO.2 +13.70 +2.50 NO.1 +11.30 NO.0 2-1 1-1 1-2 2-2 接 合 線 : 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) 震 災 後 岸 壁 法 線 ( 数 値 は 実 測 値 ) : 震 災 後 岸 壁 法 線 ( 数 値 は 実 測 ) 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) : 亀 裂 亀 裂 延 長 L=400m 4 号 埠 頭 4-3 重 力 式 部 =200m 2 号 岸 壁 3 号 岸 壁 +0.10 +0.40 +0.50 +0.40 +0.40 +0.40 +0.40 +0.50 +0.60 +0.70 + 側 ( 海 側 ) NO.11 +17.80 +12.80 NO.12 +8.10 NO.13 +3.10 +18.40 NO.14 +13.40 NO.15 +8.50 NO.16 +3.60 +18.80 NO.17 +13.90 NO.18 +9.10 NO.19 +4.20 +0.80 NO.20 +19.20 - 側 ( 陸 側 ) 先 端 護 岸 図 -3.14.69 No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) - 366 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 図 -3.14.70(a) No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 標 準 断 面 図 ( 矢 板 部 ) 図 -3.14.70(b) No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 標 準 断 面 図 ( 重 力 式 部 ) - 367 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 NO.4+9.70 : 被 災 前 : 被 災 後 +3.50-0.66-0.66-0.66-0.66-0.77-0.76-0.66-0.57-0.46-0.46-0.56-0.56 H.W.L +1.50 +1.2 L.W.L + 0.59 裏 埋 土 砂 0.30 0.57 2.80 0.80 1.40 裏 込 割 石 5.00 4.80 0.20 0.50 0.30 4.20 0.60 Hパイル タイロット 支 持 杭 H 型 鋼 388X402 H 型 鋼 388X402 図 -3.14.71(a) No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 被 災 断 面 図, 矢 板 式 岸 壁 区 間 ( 法 線 沈 下 量 最 大 : 図 -3.14.69 の1-1) NO.0 : 被 災 前 : 被 災 後 +3.50-0.78-0.78-0.78-0.78-0.78-0.88-0.98 H.W.L +1.50 +1.2 L.W.L + 0.76 裏 埋 土 砂 0.80 5.00 5.00 5.00 0.90 4.10 裏 込 割 石 0.88 Hパイル H 型 鋼 388X402 タイロット 支 持 杭 H 型 鋼 388X402 図 -3.14.71(b) No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 被 災 断 面 図, 矢 板 式 岸 壁 区 間 (エプロン 背 後 沈 下 量 最 大 : 図 -3.14.69 の2-1) - 368 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 NO.9+7.50 : 被 災 前 : 被 災 後 -0.79-0.79-0.69-0.69-0.59-0.39-0.49-0.69-1.29-1.19-1.19-1.69-1.09 +3.50 H.W.L +1.50 L.W.L + +1.7 裏 埋 土 基 礎 割 石 裏 埋 土 0.90 2.10 1.00 0.10 1.80 3.80 1.20 4.30 0.70 0.50 1.80 2.70 中 込 銅 ガラミ 中 込 銅 ガラミ 裏 込 割 石 基 礎 割 石 図 -3.14.71(c) No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 被 災 断 面 図, 重 力 式 岸 壁 区 間 ( 法 線 沈 下 量 最 大 : 図 -3.14.69 の1-2) NO.10+2.70 : 被 災 前 : 被 災 後 -0.76-0.76-0.66-0.66-0.66-0.56-0.46-0.66-1.46-1.56-1.56-1.86-1.86-1.36-1.26 +3.50 H.W.L +1.50 +1.1 裏 埋 土 L.W.L + 基 礎 割 石 裏 埋 土 0.80 2.30 1.00 1.60 0.10 3.30 1.70 4.30 0.70 0.50 1.90 2.60 中 込 銅 ガラミ 中 込 銅 ガラミ 裏 込 割 石 基 礎 割 石 図 -3.14.71(d) No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 被 災 断 面 図, 重 力 式 岸 壁 区 間 (エプロン 背 後 沈 下 量 最 大 : 図 -3.14.69 の2-2) - 369 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 被 災 延 長 L=400.80 矢 板 式 区 間 2 号 岸 壁 3 号 岸 壁 重 力 式 区 間 NO.0 +11.30 +2.50 NO.1 +13.70 +4.90 NO.2 NO.3 +16.10 +7.30 NO.4 +18.50 +9.70 +0.90 NO.5 +12.10 +3.40 NO.6 +5.80 NO.7 +14.60 NO.8 +17.20 +12.40 NO.9 +7.50 +2.70 NO.10 NO.11 +17.80 +12.80 NO.12 +8.10 +3.10 NO.13 NO.14 +18.40 +13.40 NO.15 +8.50 +3.60 NO.16 NO.17 +18.80 +13.90 NO.18 +9.10 +4.20 NO.19 +0.80 NO.20 +19.20 12 ふ 頭 用 地 部 エプロン 部 :15.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m -0.78-0.78-0.78-0.78-0.75-0.85-0.85-0.98-0.75-0.75-0.85-0.85-0.75-0.75-0.74-0.84-0.84-0.65-0.74-0.73-0.83-0.83-0.74-0.73-0.71-0.81-0.71-0.83-0.51-0.68-0.78-0.68-0.51-0.38-0.66-0.76-0.76-0.48-0.56-0.66-0.76-0.66-0.96-0.46-0.63-0.73-0.63-0.56-0.43-0.60-0.70-0.60-0.53-0.50-0.58-0.68-0.58-0.60-0.58-0.54-0.64-0.54-0.58-0.54-0.53-0.63-0.53-0.54-0.53-0.55-0.65-0.75-0.53-0.55-0.72-0.62-1.02-0.95-1.42-0.79-0.59-0.69-1.22-1.19-0.76-0.56-0.66-1.09-1.56-0.73-0.53-0.63-1.26-1.33-0.70-0.60-0.70-1.03-1.30-1.30-0.71-0.51-0.51-1.01-0.70-0.60-0.60-1.01-1.40-1.40-0.68-0.58-0.68-0.48-0.67-0.57-0.66-0.56-0.66-0.56-0.65-0.55-0.65-0.55-0.64-0.54-0.68-0.71-0.58-0.61-0.58-0.48-0.57-0.66-0.66-0.65-0.65-0.54-0.48-0.51-1.18-1.08-1.07-1.26-1.26-1.35-1.35-1.04-0.98-1.01-1.18-1.08-1.07-1.26-1.26-1.35-0.95-1.04-0.98-1.01 + 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) 先 沈 下 量 最 大 3 1 ( 矢 板 式 部 ) 2 ( 重 力 式 部 ) 3 図 -3.14.72 No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 沈 下 量, 被 災 状 況 図 +3.12 +2.82 H.W.L.+1.50 L.W.L.± +1.4 +1.32 +0.82 +0.32 1.60 0.10 人 工 軽 量 盛 土 材 D.L.-2.00 7.35 裏 込 割 石 1:1.5 砂 φ=30 δ=15 γ=18kn/m 3 γ =10kN/m3 1.00 1.50 20 20 +1.57 +0.97 +0.37 グラベルドレーン ( 液 状 化 対 策 ) φ=40 δ=15 γ=18kn/m 3 γ =10kN/m3-7.45(-7.00-7.45) 現 況 水 深 砂 φ=35 δ=15 γ=18kn/m 3 γ =10kN/m 3 D.L.-10.88-13.06 砂 φ=35 δ=15 γ=18kn/m 3 γ =10kN/m 3 H 形 鋼 H-388 402 15 15 (SS400) L=20.50m -15.45 φ=30 δ=15 γ=18kn/m 3 γ =10kN/m3 φ=30 δ=15-17.93 γ=18kn/m 3-17.93 γ =10kN/m3-20.18 図 -3.14.73(a) No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 復 旧 断 面 図 ( 矢 板 式 岸 壁 ) - 370 -

500 700 500 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 新 岸 壁 法 線 旧 岸 壁 法 線 クレーンレール 軌 道 クレーンレール 軌 道 3500 12000 1000 L=11.70m +3.00 800 裏 埋 土 γ=18.0kn/m3 1:100 12762 +2.91 H.W.L.+1.50 L.W.L.± 1:1.2 1:1.5 SGM 置 換 9163 3.00m ± 45.0 1:1.5 H.W.L.+1.50 R.W.L.+0.50 埋 土 44.9 2.2 中 詰 銅 ガラミ 裏 込 割 石 φ =40 1:1.2 液 状 化 対 策 範 囲 30.0 8000 γ =18kN/m3 φ =30 5108 400 4250 200 4250 400 中 詰 コンクリート 現 地 盤 -8.32 51.2 計 画 水 深 -1-10.32 1:1.5-11.52 1:1.5-10.572 基 礎 割 石 19000 φ =40 砂 質 土 φ =30 ~35 図 -3.14.73(b) No.9 4 号 ふ 頭 地 区 _-10m 岸 壁 復 旧 断 面 図 ( 重 力 式 岸 壁 ) 2 延 長 L=9m 標 準 部 1 号 岸 壁 1 + 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) NO.0 +8.40 NO.1 +4.40 NO.2 +0.40 +15.70 NO.3 +7.60 +18.90 NO.4 +1 : 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) : 震 災 後 岸 壁 法 線 ( 数 値 は 実 測 ) : 亀 裂 4 号 埠 頭 図 -3.14.74 No.10 4 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) - 371 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.75 No.10 4 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 標 準 断 面 図 NO.4+1 : 被 災 前 : 被 災 後 -0.78-0.78-0.78-0.78-0.78-0.88-0.98 +3.50 H.W.L +1.50 +1.2 L.W.L + 0.76 0.80 0.88 図 -3.14.76(a) No.10 4 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 被 災 断 面 図 ( 法 線 沈 下 量 最 大 : 図 -3.14.74 の1) - 372 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 NO.0 : 被 災 前 : 被 災 後 -1.33-1.23-1.03-1.23-1.23-1.23-1.23-1.23-1.23 +3.50 H.W.L +1.50 +1.2 L.W.L + 0.64 0.62 0.60 0.60 図 -3.14.76(b) No.10 4 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 被 災 断 面 図 (エプロン 背 後 沈 下 量 最 大 : 図 -3.14.74 の2) 被 災 延 長 L=9 2 3 1 + 側 ( 海 側 ) - 側 ( 陸 側 ) NO.0+8.40 NO.0-1.23-1.23-1.13-1.23-1.23-1.23-1.23-1.23-1.23-1.23-1.23-1.13 NO.1+4.40 NO.1-1.10-1.10-1.10-1.20-1.20-1.20 1 号 岸 壁 NO.2+0.40 NO.2-1.00-1.10-1.00-1.20 NO.3 NO.2+15.70-0.89-0.99-0.99-1.19 NO.3+7.60-0.83-0.83-0.73-0.33 NO.4 NO.3+18.90-0.81-0.81-0.81-0.91-1.01 NO.4+1-0.78-0.78-0.78-0.78-0.98 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m エプロン 部 :15.0m ふ 頭 用 地 部 沈 下 量 最 大 1 2 3 図 -3.14.77 No.10 4 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 沈 下 量, 被 災 状 況 図 - 373 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 +2.85 +2.37 5.00 11.00 H.W.L.+1.50 L.W.L.± +1.4 +0.37-0.13 鋼 矢 板 Z 14型 (SY295) L=12.00m 1.00 0.70 タイロッド(SHT)φ46mm (TR-45) c.to.c.1.60m L=10.50m 1:1.5 砂 φ=30 δ=15 γ=18knt/m 3 γ'=10kn/m 3 1.50 +0.92 +0.37-0.28-4.95(-4.50-4.95) 被 覆 石 (10kg~200kg): 厚 さ0.5~1.0m -5.45(-5.00-5.45) φ=30 δ=15 γ=18knt/m 3 γ'=10kn/m 3-6.45(-6.00-6.45) H 形 鋼 H-388 402 15 15 (SS400) L=14.50m 砂 φ=35 砂 φ=35 δ=15 γ=18knt/m 3 γ'=10kn/m 3-11.13 δ=15 γ=18knt/m 3 γ'=10kn/m 3-12.83-12.83 図 -3.14.78 No.10 4 号 ふ 頭 地 区 _-4.5m 岸 壁 復 旧 断 面 図 先 端 護 岸 L=105m 先 端 護 岸 4 号 岸 壁 100m 5 号 岸 壁 100m 6 号 岸 壁 100m 4 号 岸 壁 -6.0m 岸 壁 L=300m 5 号 岸 壁 4 号 埠 頭 6 号 岸 壁 図 -3.14.79 No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁, 先 端 護 岸 平 面 図 - 374 -

1:1.2 200 300 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 10000 1000 9000 +3.50 1:100 +3.60 H.W.L.+1.40 L.W.L.+0.10 +1.50 200 2000 500 中 詰 銅 ガラミ 中 詰 銅 ガラミ 1:1.2 3000 8000 350 3550 200 3550 350 裏 込 割 石 φ 40-7.00-6.00 500 基 礎 割 石 現 地 盤 -6.30 13000 図 -3.14.80(a) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁 標 準 断 面 図 6000 上 部 コンクリート 1000 1000 +3.50 H.W.L.+1.40 L.W.L.± +1.50 200 蓋 コンクリート 2000 埋 土 -7.00-4.80-5.50 1:1.5 700 4000 1500 1500 銅 ガラミ 8000 500 6500 350 3550 200 3550 350 基 礎 割 石 裏 込 材 1:1.5 1:1.2 図 -3.14.80(b) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 標 準 断 面 図 (-6m 岸 壁 側 ) - 375 -

ウ イ ン チ 小 屋 4-3 平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 6000 コンクリート 舗 装 +3.50 +3.65 H.W.L.+1.40 +1.50 1:1.2 裏 埋 土 L.W.L.+0.10 中 詰 銅 ガラミ 1:1.2 5400 9500 裏 込 割 石 φ = 40 中 詰 コンクリート 現 地 盤 -8.00 1:1.5-1 基 礎 割 石 -11.20 1:1.5 図 -3.14.80(c) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 標 準 断 面 図 (-10m 岸 壁 側 ) 4-6 4-5 4-4 4 5 6 号 岸 壁 (300m) 4 号 埠 頭 4 5 6 号 岸 壁 位 置 図 端 護 岸 沈 下 量 :-0.80~-1.00m ふ 頭 用 地 部 エプロン 部 :10.0m 5.0m 5.0m 5.0m 5.0m -0.15-0.25-0.25-0.55-0.65 +0.40 +0.40 +0.20-0.50-0.60 +0.09-0.09 +0.29-0.51-0.61-0.15-0.15 +0.25-0.55-0.65 +0.34 +0.14-0.56-0.56-0.52-0.52-0.74-0.74-0.66-0.66-0.47-0.47 +0.24-0.56-0.52-0.64-0.56-0.47-0.56-0.46-0.42-0.54-0.46-0.37-0.66-0.66-0.62-0.54-0.56-0.57 4 号 埠 頭 地 区 4 5 6 号 岸 壁 -0.67-0.67-0.79-0.79-0.77-0.77-0.84-0.94-0.83-0.83-0.67-0.69-0.67-0.64-0.63-0.47-0.49-0.47-0.44-0.43-0.57-0.59-0.57-0.54-0.53 エプロンおよび 埠 頭 用 地 沈 下 量 -0.94-0.94-0.94-0.54-0.54-0.63-0.63-0.63-0.53-0.53-0.52-0.52-0.52-0.52-0.52-0.52-0.52-0.52-0.52-0.52-0.63-0.73-0.73-0.53-0.53-0.54-0.54-0.54-0.54-0.54-0.46-0.46-0.46-0.56-0.56 :-0.60~-0.80m :-0.40~-0.60m :-0.20~-0.40m :-~-0.20m : 沈 下 無 し 最 大 沈 下 量 :66cm 平 均 沈 下 量 :58cm ケーソンヤード 側 先 端 護 岸 側 港 外 側 :+ 港 内 側 :- 平 均 出 入 り 量 :4.5cm 最 大 出 入 り 量 :+20.0cm ケーソンヤード 側 先 端 護 岸 側 港 外 側 :+ 港 内 側 :- 平 均 傾 斜 角 :0.7 最 大 傾 斜 角 :+1.3 図 -3.14.81 No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁 被 災 変 形 量 図 - 376 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 +0.29-0.01 +0.09 +0.09-0.61-0.61-0.51-0.51-0.41-0.71-0.61 +3.63 +1.1-0.91 : 被 災 前 : 被 災 後 中 詰 砂 中 詰 砂 裏 埋 砂 0.60 0.40 4.10 1.40 基 礎 捨 石 0.20 3.00 0.10 0.10 0.10 0.10 0.20 0.30 0.10 0.20 4.20 5.00 図 -3.14.82(a) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁 被 災 断 面 図 ( 図 -3.14.81 の 平 面 図 の No.1+10.5) -0.54-0.54-0.44-0.34-0.64-0.54-1.14-1.94-0.94-0.94-0.84-0.84 +3.63 +0.3 : 被 災 前 : 被 災 後 中 詰 砂 中 詰 砂 裏 埋 砂 0.20 4.00 2.90 1.80 0.80 2.100.200.20 基 礎 捨 石 0.40 1.70 0.70 3.40 1.60 図 -3.14.82(b) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁 被 災 断 面 図 ( 図 -3.14.81 の 平 面 図 の No.9+1.9) -0.53-0.53-0.53-0.53-0.43-0.73-0.73-0.63 +3.63 +1.3 : 被 災 前 : 被 災 後 中 詰 砂 中 詰 砂 1.00 4.00 1.40 0.10 裏 埋 砂 3.50 5.00 5.00 基 礎 捨 石 図 -3.14.82(c) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁 被 災 断 面 図 ( 図 -3.14.81 の 平 面 図 の No.14+7.8) - 377 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.83(a) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁 被 災 状 況 (4 号 岸 壁 ) 図 -3.14.83(b) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁 被 災 状 況 (5 号 岸 壁 :4 号 岸 壁 側 ) - 378 -

4-6 4 号 岸 壁 国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 先 端 護 岸 (105m) (-10)400m 4-2 4-3 4-4 4-5 4 号 埠 頭 先 端 護 岸 位 置 図 5.0m -0.71-0.67-0.64-0.58-0.56-0.56-0.57-1.01-0.56 沈 下 量 20.0m 5.0m 5.0m -0.61-0.61-0.57-0.37-0.54-0.84-0.48-0.58-0.66-0.66-0.46-0.36-0.37-0.47-0.51-0.61-0.56-0.56 :-0.80~-1.00m :-0.60~-0.80m :-0.40~-0.60m :-0.20~-0.40m 3 号 岸 壁 5.0m -0.71-0.97-0.64-0.68-0.76-0.46-0.47-0.51-0.56 :-~-0.20m : 沈 下 無 し -1.11-0.87-0.74-0.78-0.56-0.57-0.51-0.56 4 号 埠 頭 4 号 埠 頭 地 区 先 端 護 岸 埠 頭 用 地 沈 下 量 平 均 沈 下 量 :65cm 最 大 沈 下 量 :-104cm 港 外 側 :+ 港 内 側 :- 平 均 出 入 り 量 :4.4cm 最 大 出 入 り 量 :+20.0cm 港 外 側 :+ 港 内 側 :- 平 均 傾 斜 角 :+2.6 最 大 傾 斜 角 :+5.6 3 号 岸 壁 側 4 号 岸 壁 側 図 -3.14.84 No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 被 災 変 形 量 図 - 379 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 -0.64-0.44-0.64-0.54-0.54 0.36-0.44-0.34-0.84-0.64-0.64-0.74 +3.63 +5.6 : 被 災 前 : 被 災 後 銅 ガラミ 銅 ガラミ 裏 込 割 石 0.20 0.80 4.20 1.00 0.20 3.20 0.40 0.20 1.20 3.80 4.00 0.70 0.30 基 礎 割 石 図 -3.14.85(a) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 被 災 断 面 図 ( 図 -3.14.84 の 平 面 図 の No.1+0.6) +3.63 : 被 災 前 : 被 災 後 +2.0-0.56-0.56-0.46 銅 ガラミ -0.46 +0.34 銅 ガラミ -0.36-0.46 裏 込 割 石 -0.66-0.66-0.76 根 固 方 塊 1.00 0.20 3.80 1.10 基 礎 割 石 0.20 0.20 3.30 0.20 5.00 5.00 図 -3.14.85(b) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 被 災 断 面 図 ( 図 -3.14.84 の 平 面 図 の No.2+12.0) 図 -3.14.86(a) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 被 災 断 面 図 (-6m 岸 壁 側 ) - 380 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 図 -3.14.86(b) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 被 災 断 面 図 (-10m 岸 壁 側 ) 図 -3.14.87(a) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _-6m 岸 壁 復 旧 断 面 図 ( 案 )(4 号 岸 壁 ) - 381 -

平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 による 港 湾 施 設 等 被 害 報 告 / 宮 島 正 悟 他 図 -3.14.87(b) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 復 旧 断 面 図 ( 案 )(-10m 岸 壁 側 ) - 382 -

国 総 研 資 料 No.798 / 港 空 研 資 料 No.1291 図 -3.14.87(c) No.11 4 号 ふ 頭 地 区 _ 先 端 護 岸 復 旧 断 面 図 ( 案 )(-6m 岸 壁 側 ) 1 : 震 災 前 岸 壁 法 線 ( 想 定 ) : 震 災 後 岸 壁 法 線 ( 数 値 は 実 測 ) : 亀 裂 6 号 埠 頭 2 先 端 護 岸 - 側 ( 陸 側 ) NO.0 NO.1 NO.2 NO.3 NO.4 NO.5 NO.6 NO.7 NO.8 NO.9 NO.10 NO.11 NO.12 NO.13 NO.14 NO.15 NO.16 NO.17 NO.18 +5.00 + 側 ( 海 側 ) +0.40 +0.40 +0.40 +0.40 +0.40 +0.40 +0.50 +0.60 +0.60 +0.50 取 付 部 Ⅲ 区 =15m 取 付 部 Ⅰ 区 =15m Ⅰ 区 =180m Ⅱ 区 =100m 取 付 部 Ⅰ=30m 延 長 L=34m 図 -3.14.88 No.12 5 6 号 ふ 頭 地 区 _-14m 岸 壁 平 面 図 ( 被 災 前 後 ) 図 -3.14.89(a) No.12 5 6 号 ふ 頭 地 区 _-14m 岸 壁 標 準 断 面 図 (I 区 ) - 383 -