12月の当国政情(内政・外交)



Similar documents
Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

スライド 1

Taro-01 議案概要.jtd

定款

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

東久留米市訓令乙第   号

Microsoft Word - 目次.doc

 

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

スライド 1

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 が 無 い た め 記 載 し て お り ま せ ん 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 区 分 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 A - B 勧 告 ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 国 の 改


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

Microsoft PowerPoint - 基金制度

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

教育資金管理約款

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

m07 北見工業大学 様式①

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

●電力自由化推進法案

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

育休代替任期付職員制度について

2009住宅優遇税制 バリアフリー改修 必要書類編

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

退職手当とは

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

24kohyou

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

波佐見町の給与・定員管理等について

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

1

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

【労働保険事務組合事務処理規約】

(\202g22\214\366\225\\.xls)

定款  変更

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

Microsoft Word 第1章 定款.doc

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

スライド 1

一般競争入札について

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

介護保険制度改正にかかる事業所説明会

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

2 特 別 給 人 事 委 員 会 の 勧 告 区 分 民 間 の 支 給 割 公 務 員 の 支 給 格 差 勧 告 年 間 支 給 数 合 A 数 B A-B ( 改 定 数 ) 年 度 ( 注 ) 民 間 の 支 給 割 合 は 民 間 事 業 所 で 支 払 われた 賞 与 等 の 特 別

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

6. 概 要 コメント 本 法 は 社 会 保 険 関 係 を 規 範 化 し 公 民 の 社 会 保 険 への 参 加 社 会 保 険 待 遇 を 享 受 す る 権 益 を 保 護 し 公 民 に 国 家 発 展 の 成 果 を 共 同 で 享 受 させ 社 会 の 調 和 と 安 定 を 促

のとする 3 この 協 会 での 会 員 の 身 分 は 国 際 協 同 組 合 保 険 連 合 の 身 分 と 同 様 とする 4 いかなる 会 員 組 織 も 国 際 協 同 組 合 保 険 連 合 の 会 員 資 格 を 喪 失 した 場 合 には 協 会 の 会 員 資 格 を 喪 失 する

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

Taro-条文.jtd

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている


- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

2 導 入 に 係 る 各 課 の 役 割 部 署 名 危 機 管 理 室 主 な 事 務 番 号 法 に 規 定 さ れ た 事 務 へ の 個 人 番 号 の 導 入 に 関 す る こ と 制 度 導 入 に 向 け た 事 務 の 総 括 に 関 す る こ と 個 人 番 号 の 独 自

18 国立高等専門学校機構

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

答申第585号

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

弁護士報酬規定(抜粋)

< E937895AA8CF6955C976C8EAE904588F58B8B975E2E786C73>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Microsoft Word - 様式(H22)[1].rtf

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

平成10年第4回市議会定例会

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

公表表紙

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Transcription:

チリ 政 治 情 勢 報 告 (1 月 ) 平 成 27 年 2 月 1. 概 要 (1) 内 政 面 では, 選 挙 制 度 改 革 法 案 や 教 育 制 度 改 革 法 案 等,バチェレ 政 権 下 での 主 要 法 案 が 相 次 いで 成 立 した (2) 外 交 面 では, 日 チリEPA 物 品 貿 易 に 関 する 小 委 員 会 が 開 催 され, 同 E PAのさらなる 深 化 に 向 けて 協 議 が 行 われたほか,バチェレ 大 統 領 やムニョス 外 相 による 外 国 訪 問 が 多 く 実 施 された (3)2 月 3 日 発 表 のAdimark GfK 社 調 査 による1 月 のバチェレ 大 統 領 の 支 持 率 は44%( 前 月 比 +4ポイント), 不 支 持 率 は49%( 前 月 比 -4ポイント) となった 2. 内 政 (1) 選 挙 制 度 改 革 法 案 の 成 立 15 日,バチェレ 政 権 の 主 要 政 策 のひとつであり, 多 数 二 名 制 の 廃 止 や 議 員 数 及 び 選 挙 区 割 の 変 更 等 を 規 定 した 選 挙 制 度 改 革 法 案 が 上 院 において 可 決 され ( 賛 成 24 票, 反 対 9 票, 棄 権 5 票 ),20 日 には 下 院 での 再 投 票 においても 可 決 されたため, 法 案 成 立 となった 右 法 案 は 今 後 公 布 されることになり,2 017 年 上 下 両 院 議 員 選 挙 ( 慣 例 では 大 統 領 選 挙 と 同 日 実 施 )から 新 制 度 が 適 用 される 法 案 の 主 なポイントは 以 下 のとおり ア 議 員 数 の 増 加 及 び 選 挙 区 割 の 変 更 (ア) 上 院 議 員 選 挙 i 議 員 数 を 現 行 の38 名 から50 名 へ 増 員 する ii 現 行 では19 区 に 分 かれている 選 挙 区 を15 区 ( 各 州 につき1 選 挙 区 )に 減 ら し, 各 選 挙 区 から 有 権 者 人 口 に 応 じ2-5 名 の 議 員 を 選 出 する( 現 行 制 度 では 各 選 挙 区 から 一 律 2 名 ずつの 上 院 議 員 が 選 出 されているが, 今 般 上 院 で 可 決 さ れた 法 案 では, 首 都 圏 州 を 含 む5 区 から5 名 ずつ, 別 の5 区 から3 名 ずつ, 残 りの5 区 から2 名 ずつ 上 院 議 員 が 選 出 される) (イ) 下 院 議 員 選 挙 i 下 院 議 員 数 を 現 行 の120 名 から155 名 へ 増 員 する ii 選 挙 区 を 現 行 の60から28へ 減 らし, 各 選 挙 区 から 有 権 者 人 口 に 応 じて3-8 名 の 議 員 を 選 出 する イ 選 出 方 法 の 変 更 議 員 の 選 出 方 法 を, 現 行 制 度 下 で 採 用 されている 多 数 二 名 制 度 から, 比 例 制 度 1

( 非 拘 束 名 簿 式 候 補 者 名 投 票 となり, 政 党 名 投 票 は 行 われない)へと 変 更 す る ウ 立 候 補 者 の 男 女 比 規 定 各 政 党 からの 立 候 補 者 のうち,40% 以 上 を 女 性 とする (2) 政 府 による 南 部 アラウカニア 州 暴 力 地 域 のリストアップ 14 日, 内 務 省 は, 第 9 州 (アラウカニア 州 )の2000 以 上 の 市 のうち,3 6 市 が 暴 力 的 である(violenta) あるいは 暴 力 が 進 行 する 要 素 がある と してリストアップした 第 9 州 には, 先 住 民 マプチェ 族 が 多 く 居 住 しており, 近 年 ではマプチェ 族 による 抗 議 活 動 や 暴 力 行 為 等 が 頻 発 していることから, 治 安 の 悪 化 が 懸 念 されている(なお, 対 外 的 にはどの36 市 が 該 当 するか 公 表 さ れていない) マプチェ 族 が 関 わっているとみられる 暴 力 行 為 には, 盗 伐 や 車 両, 家 屋, 農 地 等 への 放 火, 農 業 機 器 の 盗 難 等 が 含 まれており, 今 回 リストア ップされた36 市 は, 政 府 がアラウカニア 州 の 開 発 促 進 のために 進 めている 統 合 的 投 資 計 画 (Plan de Inversion Integral) の 対 象 外 となる 同 計 画 では, アラウカニア 州 における2 万 5 千 ヘクタール 分 の 農 園 植 林 や,5 万 5 千 ヘクタ ール 分 の 農 園 整 備 支 援 等 が 提 言 されている (3) 初 等 中 等 教 育 に 関 する 教 育 制 度 改 革 法 案 成 立 22 日, 初 等 中 等 教 育 に 関 する 制 度 改 革 のための 教 育 制 度 改 革 法 案 が 上 院 で 可 決 され, 続 けて,26 日 には 下 院 での 最 終 投 票 が 行 われ, 法 案 が 成 立 した 同 法 案 では, 一 部 の 伝 統 的 進 学 校 を 除 く 補 助 金 受 給 私 立 校 においては 選 抜 試 験 を 廃 止 することが 規 定 されており, 野 党 議 員 や 教 育 関 係 者 らからは 学 力 レベル 低 下 を 懸 念 する 声 が 強 い また 今 次 法 案 では, 補 助 金 受 給 私 立 校 における 営 利 追 求 の 撲 滅 をめざし, 学 校 が 受 給 する 補 助 金 や 学 費 の 使 用 用 途 を 厳 しく 監 督 す ることが 規 定 されているため, 補 助 金 受 給 私 立 学 校 における 活 動 の 自 由 や 自 治 を 大 幅 に 制 限 することになるとの 見 方 もされている 今 般 成 立 した 法 案 の 概 要 は 以 下 のとおり ア 補 助 金 受 給 私 立 校 の 廃 止 補 助 金 受 給 私 立 校 の 所 有 者 は,2017 年 末 までに 学 校 を 非 営 利 組 織 (corporaciones sin finesde lucro)へと 移 行 させなければならない また,2 016 年 3 月 以 降, 補 助 金 受 給 私 立 校 に 対 する 政 府 からの 補 助 金 支 給 率 を 徐 々 に 増 加 し,いずれ 保 護 者 からの 学 費 徴 収 を 打 ち 切 れるようにする 2017 年 には,( 現 在 の 補 助 金 受 給 私 立 校 ) 全 体 の93%の 教 育 費 を 無 償 にすることを 目 指 す イ 営 利 追 求 活 動 の 撲 滅 2

政 府 から 受 ける 補 助 金 や 保 護 者 から 支 払 われる 学 費 を 教 育 活 動 以 外 に 使 用 した 場 合 は, 民 法 に 基 づき 罰 則 が 課 せられる なお(2017 年 以 降 の) 補 助 金 受 給 私 立 校 の 廃 止 後 も, 生 徒 の 保 護 者 による 自 主 的 かつ 不 定 期 な 寄 付 は 禁 止 しな い ウ 選 抜 試 験 の 廃 止 2017 年 以 降, 補 助 金 受 給 私 立 校 における 入 学 選 抜 試 験 を 廃 止 する 入 学 希 望 者 が 定 員 を 超 えた 場 合 はくじ 引 きにより 選 抜 する ただし, 国 内 に 何 校 か 存 在 する 伝 統 的 進 学 校 においては, 全 入 学 者 の30%については 入 学 試 験 により 選 抜 することを 認 め, 残 りの70%はくじ 引 きにより 選 抜 する( 当 館 注 : 現 在, 伝 統 的 進 学 校 の 多 くでは, 全 入 学 者 に 対 し 選 抜 試 験 が 実 施 されている) エ 公 教 育 のための 基 金 設 立 2016-19 年 にかけて, 公 教 育 の 強 化 のための 基 金 として 年 間 2500 億 ペソを 支 出 する 資 金 配 分 及 び 具 体 的 な 使 用 用 途 等 については, 今 後 教 育 省 が 検 討 を 進 める (4) 新 保 健 大 臣 の 任 命 23 日, バ 大 統 領 は, 昨 年 12 月 30 日 に 辞 任 したモリナ 元 保 健 大 臣 の 後 任 としてカルメン カスティージョ 新 保 健 大 臣 ( 政 党 無 所 属 )を 任 命 した カ 新 大 臣 はチリ 大 学 に 勤 務 する 外 科 医 であり, 同 大 学 で 公 共 保 健 分 野, 特 に 疫 学 に 関 する 修 士 号 を 取 得 している バ 大 統 領 は, カ 新 大 臣 の 高 い 専 門 性 と 人 格 を 強 調 し, 今 後 保 健 大 臣 として,チリ 国 民 を 益 するような 保 健 政 策 を 提 供 することへの 期 待 を 示 した また バ 大 統 領 は, 国 民 にとって 最 も 身 近 な 医 療 機 関 である 診 療 所 や 保 健 所 における 専 門 医 の 確 保 や 育 成 に 取 り 組 む 必 要 が ある 旨 発 言 した また, 国 民 の 生 活 に 影 響 を 及 ぼす 慢 性 疾 患 の 予 防 政 策 も 推 進 するべきであるとの 考 えを 示 した (5) 女 性 ジェンダー 平 等 省 創 設 法 案 の 成 立 28 日, 提 出 から10ヶ 月 を 経 て 女 性 ジェンダー 平 等 省 (Ministerio de la Mujer y la Equidad de Genero) を 創 設 する 法 案 が 下 院 で 可 決 され, 新 しい 省 としての 創 設 が 決 定 されるとともに, 社 会 開 発 省 の 管 轄 下 にある 国 家 女 性 事 業 局 (SERNAM)が 右 新 省 の 管 轄 に 移 ることになった 新 省 は2016 年 1 月 に 発 足 する 見 込 みであり, 今 のところ 誰 が 大 臣 になるかは 未 定 パスクアル SERNAM 大 臣 は, 新 たに 創 設 されることとなった 女 性 ジェンダー 平 等 省 に 関 し,より 平 等 なチリへの 前 進 であるとして 評 価 した 女 性 ジェンダー 平 等 省 設 立 の 目 的 としては,1ジェンダー 間 の 平 等 を 促 進 し, 全 ての 女 性 差 別 を 無 くすために, 政 策 計 画 を 立 案, 調 整, 評 価 すること,2 権 利 ジェン 3

ダー 平 等 に 関 する 各 省 連 絡 委 員 会 を 開 催 調 整 し, 政 府 の 政 策 にジェンダーの 視 点 を 織 り 込 むことを 目 指 すこと,3 女 性 同 士 の 連 帯 や 女 性 のリーダーシップ を 強 化 するため,ジェンダー 平 等 のための 基 金 を 設 けることが 挙 げられている なお 現 行 のSERNAMは, 国 家 女 性 ジェンダー 平 等 事 業 局 に 改 名 し, 新 省 の 政 策, 計 画,プログラムを 実 施 する 機 関 として 存 続 させる 3. 外 交 (1) 日 チリEPA: 物 品 貿 易 に 関 する 小 委 員 会 の 開 催 15-16 日,サンティアゴにおいて 日 チリEPA 物 品 貿 易 に 関 する 小 委 員 会 が 開 催 された これは,2014 年 9 月 に 東 京 で 実 施 されたEPA 委 員 会 の 中 での 合 意 に 基 づき 開 催 されたものである 同 会 合 においては,EPAのカテゴ リーRに 分 別 された 追 加 品 目 のリストの 見 直 しの 他, 原 産 地 規 則 等 についても 協 議 が 進 められた 日 チリEPAに 関 しウリアDIRECON(チリ 外 務 省 国 際 経 済 関 係 総 局 ) 二 国 間 経 済 局 長 は, チリと 日 本 は, 多 様 な 分 野 で 充 実 した 関 係 を 築 いている TPP 交 渉 や 太 平 洋 同 盟 の 枠 組 みで 達 成 された 前 進 とは 別 に, 引 き 続 き 二 国 間 関 係 に 重 点 を 置 くべきであり,EPAの 深 化 は 非 常 に 重 要 である と 述 べた (2)バチェレ 大 統 領 のブラジル 訪 問 1 日, バ 大 統 領 はブラジルを 訪 問 し,ルセーフ 同 国 大 統 領 の 二 期 目 となる 大 統 領 就 任 式 に 出 席 した 同 訪 問 にはムニョス 外 相 が 同 行 し, 両 者 は ル 大 統 領 の 就 任 式 及 び 憲 法 誓 約 式 に 参 加 した (3) 国 連 安 保 理 議 長 国 としての 活 動 (1 月 ) 1 月,チリが 安 保 理 非 常 任 理 事 国 ( 任 期 :2014-15 年 )として 議 長 国 を 務 め, ム 外 相 が 紛 争 後 の 平 和 構 築 に 関 する 安 保 理 ブリーフィング(14 日 ), 中 東 に 関 する 安 保 理 公 開 討 論 (15 日 )においてそれぞれ 議 長 を 務 めた また 国 際 の 平 和 と 安 全 の 維 持 のための 包 摂 的 な 開 発 に 関 する 安 保 理 公 開 討 論 (19 日 )においては バ 大 統 領 が 議 長 を 務 めた なお,チリが 非 常 任 理 事 国 を 務 めるのは5 回 目 (チリは52-53 年,61-62 年,96-97 年 及 び03-04 年 に 非 常 任 理 事 国 を 務 めた) (4) 対 ボリビア 海 への 出 口 問 題 :チリの 元 大 統 領 らによる 欧 州 北 米 中 米 訪 問 の 開 始 15 日 より,フレイ 元 大 統 領 (1994-2000 年 在 任 ) 及 びピニェラ 前 大 統 領 (2010-14 年 在 任 )は, 対 ボリビア 海 への 出 口 問 題 に 関 するチ 4

リの 立 場 を 説 明 するため, 北 米, 中 米 及 び 欧 州 訪 問 を 開 始 した 1 月 中 に フ 元 大 統 領 はコスタリカ,パナマ 及 びグアテマラを 訪 問 し, 今 後 エルサルバドル やホンジュラスも 訪 問 予 定 また ピ 前 大 統 領 は1 月 中 にトリニダード ト バゴ 及 びバルバドスを 訪 問 しており, 今 後 北 米 地 域 も 訪 問 予 定 である (5)ムニョス 外 相 による 中 国 CELACフォーラム 閣 僚 級 会 合 出 席 8 日, ム 外 相 は 中 国 CELAC(ラテンアメリカ カリブ 諸 国 共 同 体 ) フォーラム 第 一 回 閣 僚 級 会 合 に 出 席 するため 北 京 を 訪 問 し, 会 合 への 出 席 のほ か, 王 中 国 外 交 部 長 との 二 国 間 会 談 を 行 った ム 外 相 は, 中 国 とラ 米 地 域 の 関 係 深 化 のため, 今 後 は 特 にエネルギー 及 びインフラ 分 野 への 投 資 を 増 や す 必 要 があること, 及 び 将 来 の 成 長 市 場 である 中 国 におけるチリやラ 米 カリ ブ 地 域 の 存 在 感 を 強 化 していく 必 要 性 があると 強 調 した また ム 外 相 は, 中 国 CELACフォーラム 第 二 回 閣 僚 級 会 合 が2018 年 にチリで 実 施 され ることを 発 表 した (6)バチェレ 大 統 領 のCELAC 首 脳 会 合 出 席 ア 全 体 会 合 における バ 大 統 領 の 演 説 28~29 日,バチェレ 大 統 領 はコスタリカにおいて 開 催 された 第 3 回 ラテン アメリカ カリブ 諸 国 共 同 体 (CELAC) 首 脳 会 合 に 出 席 した 28 日 の 全 体 会 合 において 演 説 した バ 大 統 領 は, ラ 米 諸 国 は2002~13 年 の 間 で16% 近 く 貧 困 を 削 減 することに 成 功 した 一 方 で, 世 界 的 に 見 ると 甚 だしい 格 差 を 抱 えている より 公 正, 民 主 的 で 平 等 な 社 会 のため, 包 摂 的 な 政 策 を 通 じて 変 化 を 起 こさなければならない と 述 べた その 他 バ 大 統 領 は, 米 キ ューバ 関 係 について 米 玖 が 外 交 関 係 を 再 開 する 旨 発 表 した 点 につき, 大 変 満 足 している この 地 域 において 新 たな 地 平 が 開 かれたように 思 われ, 今 後 キュ ーバへの 禁 輸 措 置 が 解 除 され 二 国 間 関 係 の 完 全 正 常 化 に 向 けて 関 係 が 進 展 する ことを 願 っている と 述 べた イ 各 国 大 統 領 との 会 談 (ア)ソリス コスタリカ 大 統 領 両 首 脳 は, 今 次 CELAC 首 脳 会 合 のテーマであった 貧 困 との 闘 い や, 両 国 の 友 好 関 係 について 意 見 交 換 を 行 った (イ)モラレス ボリビア 大 統 領 バ 大 統 領 は 就 任 後 初,そして,ボリビアが 海 への 出 口 問 題 をICJに 提 訴 して 以 来 初 めてとなるモラレス 大 統 領 との 会 談 を 実 施 した 会 談 では, 両 国 が2007 年 10 月 に 合 意 した13のアジェンダに 基 づく 二 国 間 対 話 を 開 始 5

する 可 能 性 が 取 り 上 げられた 他 方,これはボリビアの 海 への 出 口 問 題 は 含 めない 形 で 行 われる ム 外 相 はこれについて, 海 への 出 口 問 題 は ハーグで 扱 っている 問 題 であり,それ 以 外 の 場 所 では 扱 わない と 述 べ,モラ レス 大 統 領 がCELAC 首 脳 会 合 での 演 説 において 海 への 出 口 問 題 に 触 れ なかったことを 評 価 した なお,チョケワンカ ボリビア 外 相 は, 海 への 出 口 問 題 を13のアジェンダに 基 づく 二 国 間 対 話 に 含 むものとしている (ウ)マドゥーロ ベネズエラ 大 統 領 両 首 脳 は 外 相 抜 きで15 分 程 度 会 談 した 右 会 談 は,チリの 与 野 党 の 政 治 家 が バ 大 統 領 に 対 し,ベネズエラで1 年 以 上 拘 束 されているロペス 大 衆 意 思 党 ( 野 党 ) 党 首 の 開 放 を 実 現 すべく マ ベネズエラ 大 統 領 との 間 に 立 って 仲 介 するよう 申 し 入 れている 中 行 われた さらに, 前 の 週 末 (25 日 )には ピ 前 大 統 領 が ロ 党 首 への 面 会 をベネズエラ 当 局 に 拒 否 されており,その 点 今 次 会 談 は 多 くの 注 目 を 集 めたものの, ム 外 相 は ロ 党 首 の 件 について 両 首 脳 間 で 取 り 上 げられたか 否 かについてはコメントを 控 えた (エ)その 他, バ 大 統 領 はモゲリーニEU 外 交 安 全 保 障 政 策 上 級 代 表 と 会 談 した (7)バチェレ 大 統 領 のグアテマラ 訪 問 1 月 29~30 日, バ 大 統 領 はグアテマラを 公 式 訪 問 し,モリーナ 同 国 大 統 領 と 首 脳 会 談 を 行 った 後,グアテマラ 観 光 協 会 (Instituto Guatemalteco de Turismo)とチリ 国 家 観 光 事 業 局 (Servicio Nacional de Turismo de Chile)の 間 の 観 光 分 野 における 協 力 に 関 する 覚 書 の 署 名 式 に 出 席 した また, 両 国 にと っての 関 心 事 項 であり 新 たな 協 力 の 可 能 性 がある 分 野 として, 鉱 業,エネルギ ー, 林 業 に 関 する 両 国 の 経 験 や 知 識 の 交 換 を 取 り 上 げた 6