コセンティクスを使用される患者さんへ

Similar documents
コセンティクスとは? かんせん コセンティクスは乾癬の症状を引き起こす原因の一つ IL-17A のはたらきをおさえるお薬です 投与できる方 できない方 コセンティクスは 投与できる方とできない方がいらっしゃいます じんじょうせいかんせんかんせつしょうせいかんせんのうほうせい コセンティクスは 尋常性

コセンティクスとは? かんせん コセンティクスは乾癬の症状を引き起こす原因の一つ IL-17A のはたらきをおさえるお薬です 投与できる方 できない方 コセンティクスは 投与できる方とできない方がいらっしゃいます じんじょうせいかんせんかんせつしょうせいかんせんのうほうせい コセンティクスは 尋常性

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

クローン病 クローン病の患者さんサポート情報のご案内 ステラーラ を使用される患者さんへ クローン病に関する情報サイト IBD LIFE による クローン病治療について ステラーラ R を使用されているクローン病患者さん向けウェブサイトステラーラ.j

ルミセフによる治療を受ける方へ

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

ヒュミラ を投与されている 投与を検討されている皆様へ 体調管理ノート 受診時には必ず持参しましょう 監修 : 東京慈恵会医科大学名誉教授中川秀己先生 No. 使用開始年月年月 お名前

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

○国民健康保険税について

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 高額な医療費による負担を軽くするため 医療機関や薬局の窓口でご自 身が支払う医療費が定められた上限額 を超えた場合 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 健康保険限度額適用認定証 被 その超えた分の

PowerPoint プレゼンテーション

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

参考資料

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること

患者向医薬品ガイド

目 次 はじめに 抗がん剤治療は 患者さんの身体的 精神的な負担に加えて 医療費も大きな負担の一つとなっているのではないでしょうか 1. 制度とは 2. 制度を利用するには 1 限度額適用認定証を提示すると 窓口での支払いが自己負担限度額までとなります 2 の払い戻し 参考自己負担限度額を計算してみ

治療費を軽減するための制度高額療養費制度高額医療 高額介護合算制度 医療費控除 傷病手当金制度 障害年金高額療養費制度の具体例このガイドブックは ベクティビックス による大腸がん治療を受ける患者さんが安心して治療を受けられるように 治療にかかる費用およびその費用に対する各種サポートなどについて 解説

Microsoft PowerPoint - (H27.1~)高額療養費制度を利用される皆さまへ

スライド 1

この冊子の使い方 この冊子は パージェタによる乳がん治療を受ける方の医療費 ( 自己負担限度額 ) が大体いくらぐらいかかるのかを 治療の モデルケースをもとに解説しています Pさんをモデルとして パージェタ ハーセプチンと他の抗がん剤を併用して治療するケースをあげながら 主に外来での医療費 自己負

がん免疫療法による治療 高額療養費制度について(悪性黒色腫)

知っておきましょう!窓口負担の豆知識

1 医療費と健康保険2 医1 医療費と健康保険 医療費の自己負担割合 3 割 2 割 1 割 6 歳 ( 義務教育就学後 )~70 歳未満 0 歳 ~6 歳 ( 義務教育就学前 ** ) 75 歳以上 * 70 歳以上の現役並み所得者 70~75 歳未満 ( 現役並み所得者を除く *** ) ( 現

_念)健康保険_本.indd

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

平成19年度市民税のしおり

かん せん 乾癬とは? おもに皮膚に症状が現れ よくなったり悪くなったりを繰り返します 関節に痛みや腫れ 変形がみられることもあります 乾癬の人はどのくらいいるのでしょう? 本の患者さんは約 43 万人 増加傾向にあるといわれています 皮膚が赤く盛り上がり 銀白色のフケのようなものがポロポロとはがれ

高額療養費制度を利用される皆さまへ

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

高額療養費制度を利用される皆さまへ

はじめに 私たちの暮らしの中で 病気やケガなどによって不意な出費が必要になるときがあります 特に がんに罹ると治療のために 長期にわたって高額な医療費を支払うケースが少なくありません そのため 患者さんやご家族の方は 身体的 精神的負担だけでなく 経済的にも悩んでしまうことがあると思います このよう

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

iryohi_no_meisaisyo.xls

高額療養費制度を利用される皆さまへ


untitled

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

後期高齢者支援金等賦課額 ( 後期高齢者支援金等分 ) 所得割一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数 ( 小数点以下第 4 位未満の端数は 切り上げ ) 被保険者均等割 世帯別平等割 賦課限度額 一般被保険者に係る後



公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

平成 30 年 4 月からの制度改正で 市区町村は都道府県と一緒に 国民健康保険を運営していきます Q なぜ制度改正をするの? 国保は会社勤めの方々が加入している保険と比べて 1 国保加入者の平均年齢が高い また 医療費も高額になりやすい 2 国保加入者は非正規労働者や定年退職者が多く 保険税の負担

イマチニブ家族10-11


国民健康保険に加入されている皆さまへ これまで 国民健康保険の財政運営や 被保険者資格の管理などは市区町村単位で行っていましたが 平成 30 年度から都道府県単位に変更します この変更で 同一県内で他の市区町村に引っ越した場合でも 引っ越し前と同じ世帯であることが認められれば 高額療養費の該当回数の

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

ヒュミラ体調管理ノート_Ps版.indd

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF E97EE8A4B8B8995CA95BD8BCF8EFB93FC8A7A DCE DCE8AB38ED C

01 表紙



サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

< 所得控除の詳細 > 1 所得控除額計算一覧表 控除名 控除の詳細 控除額町県民税 控除額 参考 所得税 次の イ と ロ のい 次の イ と ロ のい ずれか多い方の金額 ずれか多い方の金額 災害や盗難等により 本人や本 イ ( 損害金額 - 保険 イ ( 損害金額 - 保険 雑損控除 人と同一

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)

1. 多数回該当の登録について 多数回該当とは? 70 歳未満の患者 または 70 歳以上で区分が現役並 Ⅰ 現役並 Ⅱ 現役並 Ⅲ の患者で 直近の 12 ヶ月間 ( 当月を含む 12 ヶ月間 ) に 3 回以上高額療養に該当した場合には多数回該当となり 一部を除き 4 回目からの高額療養の自己負

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

1

次の人は 医師が健康状態や体質に基づいて 接種の適否を判断します 心臓や血管 腎臓 肝臓 血液の障害や発育の障害などの基礎疾患がある人 他のワクチンの接種を受けて 2 日以内に発熱があった人や全身性の発疹などアレルギーが疑われる症状が出たことがある人 過去にけいれんをおこしたことがある人 過去に免疫

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま

Microsoft Word - 個人住民税について

平成 7 年 月高額療養費の自己負担限度額の見直しに係る計算事例目次 事例 No 区分 備考 本人入院 6 区ア 本人入院 6 区ア 3 本人入院 7 区イ 4 本人入院 8 区ウ 5 本人入院 9 区エ 6 本人入院 30 区オ 7 本人入院 6 区ア 多数回該当 8 本人入院 7 区イ 多数回該

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>


記録ノート(A4単ページ ) indd

はじめにはじめに 関節リウマチと診断され治療を受けている方は 痛みなどの症状の他にも 通勤 通学 家事などの日常生活に不便を感じたり 医療費を負担に感じたりすることが多いと思います この冊子では 実際にどのような制度を利用できるのか 具体例をあげて紹介します 医療費控除など税制上の優遇 4 身体障害

untitled

サービスガイド(カラー表紙,目次)2018.8月

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

膿疱性乾癬の効能追加 ( 承認事項の 部変更承認 ) に伴う改訂 改訂内容 ( 該当部のみ抜粋 ) 警告 1.~3. 4. 関節リウマチ患者では, 本剤の治療を行う前に, 少なくとも 1 剤の抗リウマチ薬等の使用を十分勘案すること. また, 本剤についての十分な知識とリウマチ治療の経験をもつ医師が使

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

TAL-P010(R3)_患者冊子

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

国保 70 歳未満 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 した住所職業上の理由 男 女 明 大 3 昭 4 平 生 区ア 職務上 下船後 3 月以内 3 通勤災害 公費負担公費負担医療番号 受給者番号 公費負担者公費負担医療番号 受給者番号 男 女 明 大 3

本人入院外目次 事例 No 区分 備考 事例 本人入院外 8 一般 事例 本人入院外 8 一般 事例 3 本人入院外 0 長 8 一般 事例 4 本人入院外 0 長 事例 5 本人入院外 6 長 事例 6 本人入院外 9 低所 事例 7 本人入院外 9 低所 事例 8 本人入院外 0 長 9 低所

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

はじめにはじめに 関節リウマチと診断され治療を受けている方は 痛みなどの症状の他にも 通勤 通学 家事などの日常生活に不便を感じたり 医療費を負担に感じたりすることが多いと思います この冊子では 実際にどのような制度を利用できるのか 具体例をあげて紹介します 医療費控除など税制上の優遇 4 身体障害

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

pdf0_1ページ目

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF D828A7A97C3977B94EF82CC8CA992BC82B582C982C282A282C42E >

源泉徴収税額について 年金課年金給付担当 平成 28 年分公的年金等の源泉徴収票 をお送りしました 平成 28 年中に年金を受給された方に 平成 28 年分公的年金等の源泉徴収票 を 平成 29 年 1 月 12 日 ( 木 ) にお送りしました 今回下記のように様式が改正されております 裏面に記載

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

スライド 1

針刺し切創発生時の対応

生ワクチン 不活化ワクチン ジフテリア 百日咳 破傷風 不活化ポリオ混合ワクチン の接種から20~24 週あけて3 回目を接種 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 27 日 ( いわゆる4 週間 ) 以上あけて受けます 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 6 日 ( いわゆる1 週間 ) 以

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度

SILAND.JP テンプレート集

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

Transcription:

を使用される患者さんへ 監修 福岡大学医学部皮膚科学教室教授今福信一先生 コセンティクスを使用される患者さん向けウェブサイト www.cosentyx.jp/p_patient/ 医療機関名 5025401002 CTX00069GK0001 2015 年 12 月作成 A1215EX-NJ

コセンティクスとは? かんせん コセンティクスは乾癬の症状を引き起こす原因の一つ IL-17A のはたらきをおさえるお薬です 投与できる方 できない方 コセンティクスは 投与できる方とできない方がいらっしゃいます じんじょうせいかんせんかんせつしょうせいかんせんのうほうせい コセンティクスは 尋常性乾癬 関節症性乾癬 膿疱性かんせん乾癬の症状を改善するためのお薬です 皮膚や関節の炎症に深くかかわっている I L( インターロイキン )-17A のはたらきをおさえる生物学的製剤として国内で初めて承認されたお薬です IL-17A とコセンティクスのはたらき 乾癬のあるときは IL-17A が症状の発現 悪化に関係しています コセンティクスを投与すると IL-17A のはたらきがおさえられ 症状が改善します コセンティクスの投与は 尋常性乾癬 関節症性乾癬 または膿疱性乾癬の患者さんのうち ❶ ❷ ❸のいずれかに当てはまる方が対象になります 投与できる方 ❶ ❷ ❸ 今までの治療法 ( 紫外線療法を含む ) で十分な効果がみられない 皮膚の症状が全身の 10% ( およそ手のひら 10 個分 ) 以上にある 難治性の皮膚の症状または関節の症状がある 一方 以下のような方は コセンティクスの投与を受けることができない または投与において注意が必要になります いずれかに当てはまる方は 必ず医師にお伝えください 投与できない方 重い感染症をわずらっている方 IL-17A コセンティクス 活動期の結核をわずらっている方 コセンティクスに含まれる成分で 過去にアレルギー反応を起こしたことがある方 皮膚 投与において注意が必要な方 感染症をわずらっている方 または感染症が疑われる方 皮膚症状 関節症状 皮膚症状の改善 関節症状の改善 結核にかかったことのある方 活動期のクローン病をわずらっている方 ご高齢の方 妊婦または妊娠している可能性がある方 授乳中の方 1 2

投与方法とスケジュール 気をつけるポイント 1 ( 投与後 ) 投与方法と投与スケジュールを守ることが大切です コセンティクスは 太もも おなか 二の腕などの皮膚のうち 乾癬の症状や傷などがないところの皮下に投与する注射薬です 二の腕 おなか コセンティクス投与中は感染症にかかりやすくなる可能性があることから 体調管理に気を配り 日常生活で以下のようなことにご注意ください 感染症予防のための体調管理 太もも コセンティクスの投与スケジュールコセンティクスの投与スケジュールは 初回 1 週後 2 週後 3 週後 4 週後に投与し 以降 4 週間の間隔で投与を続けていきます 投与開始 1 週 2 週 3 週 4 週 4 週間 4 週間 8 週 12 週 1 回目 2 回目 3 回目 4 回目 5 回目 6 回目 7 回目 5 回目以降は 4 週間に 1 回の投与になります 日頃から手洗いやうがいを習慣づけましょう かぜやインフルエンザが流行っているときは マスクなどで予防を心がけましょう 通常は 2 本注射いたします 1 回 300mgを投与する場合 コセンティクス皮下注 150mgシリンジを 2 本使用します なお 1 回 150mgを投与する場合は コセンティクス皮下注 150mgシリンジを 1 本使用します また コセンティクス投与中は BCG 麻疹 風疹などの生ワクチンの接種で感染症が起こる恐れがあるため これらの接種ができません その他のワクチンの接種を希望される場合も 主治医にご相談ください 3 4

気をつけるポイント 2 ( 主な副作用 ) コセンティクスの投与による主な副作用を知っておきましょう 気をつけるポイント 3 ( 対処方法 ) 副作用は早めに 気づいて 対処することが大切です 予想される主な副作用 副作用は必ず起こるというものではありませんが 気づかずに放置していると重くなり健康に影響をおよぼすことがあるので 早めに気づいて対処することが大切です 感染症が疑われる症状 熱 せき 息苦しさなどの 症状に気づいたら 必ず 医師または薬剤師にご連絡 ください かぜ症状 アレルギー症状 全身症状 のどのいたみ さむけ 熱 せきなど じんましん かゆみなど 体がだるい アナフィラキシーが疑われる症状 起こる可能性は低いものの特に注意が必要な副作用 皮膚のかゆみ じんましん 声のかすれ くしゃみ のどのかゆみ 息苦しさ どうき 意識の混濁 などの症状がみられる場合には 緊急に医師または薬剤師に連絡して すみやかに受診してください 息苦しい 場合は 救急車などを利用して直ちに受診してください 重い感染症結核 肺炎など アナフィラキシー投与 30 分以内にみられる呼吸困難 血圧低下など これらの症状に気づいたら 必ず医師または薬剤師にご連絡ください その他でも 気になる症状があれば 医師にご相談ください 厚生労働省 : 重篤副作用疾患別対応マニュアル ( 平成 22 年 6 月一部改訂 ) その他でも 気になる症状があれば 医師にご相談ください 5 6

日常生活で気をつけたいこと 乾癬の症状を悪化させないために 気をつけること 医療費について コセンティクスの治療でかかった負担額が少なくなったり 医療費控除が受けられる場合があります 乾癬の症状の悪化には 日常生活の習慣が深くかかわっていることがわかっています 治療とともに 悪化させる原因をできるだけさける生活を心がけることが大切です 皮膚への刺激をさける 皮膚をこすったり掻いたり 無理にかさぶたをはがしたりしないように注意しましょう 1 医療費控除について 生計を一にする家族の医療費が 1 月から12 月の1 年間で10 万円 を超える場合には 確定申告を行うと 所得税の控除を受けることができます 医療費控除額の計算方法 医療費実際に1 年間で保険金等で = 控除額 ( - -10 万円支払った医療費補てんされた金額 ) その年の総所得金額等が200 万円未満の方は総所得金額等の5% の金額 申請窓口 税務署 バランスのよい食事 運動 脂っこいものや糖質の取りすぎに注意し 野菜を多くとるバランスのよい食事と適度な運動を心がけ 肥満などのメタボリック症候群にならないよう注意しましょう 感染症に注意する かぜなどの感染症にかからないように手洗いやうがいを心がけ 日ごろから体調管理に気を配りましょう 医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を税務署に提出します 確定申告書を提出する際に 医療費の支出を証明する書類 ( 領収書など ) が必要になります 給与所得がある方は 源泉徴収票 ( 原本 ) も添付してください 2 高額療養費制度について ストレスをうまく発散させる 自分なりのストレス発散法を見つけてできるだけ心をリラックスさせ 睡眠も十分にとるようにしましょう 1 ヵ月に支払った医療費の窓口負担額が一定額を超えた場合に その超えた金額を加入している医療保険から支給される制度です 年齢や所得によって 最終的な自己負担額となる 負担の上限額 が異なります 窓口負担額 負担の上限額 医療費の総額 高額療養費として支給される 乾癬の治療は続けることが大切なので 医療機関を受診する日を忘れないようにしましょう その他 気になることがあれば 主治医または看護師 薬剤師にご相談ください 申請窓口 加入している医療保険の窓口 加入している医療保険に 高額療養費の支給申請書を提出します 医療費の領収書の添付を求められる場合もあります 7 8

医療費について 高額療養費制度の負担の上限額 70 歳未満の方の場合 70 歳以上の方の場合 基準の目安 月単位の上限額 1 ヵ月の負担の上限額 社保加入の場合 国保加入の場合 通常 多数回該当 所得区分 83 万円以上 年収約 1,160 万円以上 252,600 円 + ( 医療費 -842,000 円 ) 140,100 円 外来 ( 個人ごと ) 3 回まで 4 回以上 53~79 万円 年収約 770~ 約 1,160 万円 167,400 円 + ( 医療費 -558,000 円 ) 93,000 円 現役並み所得者 1 80,100 円 + ( 医療費 -267,000 円 ) 28~50 万円 年収約 370~ 約 770 万円 80,100 円 + ( 医療費 -267,000 円 ) 一般 12,000 円 26 万円以下 年収約 370 万円未満 57,600 円 低所得者 Ⅱ 2 (Ⅰ 以外の方 ) 8,000 円 24,600 円 住民税非課税 35,400 円 24,600 円 低所得者 Ⅰ 3 15,000 円 2015 年 1 月現在の制度に基づいて記載しています [ 厚生労働省ホームページ :http://www.mhlw.go.jp/file/06-seisakujouhou-12400000-hokenkyoku/0000068630.pdf] 1 月収 28 万円以上などの窓口負担 3 割の方 2 住民税非課税の方 3 年金収入のみの方の場合 年金受給額 80 万円以下など 総所得金額がゼロの方 2015 年 1 月現在の制度に基づいて記載しています [ 厚生労働省ホームページ :http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/100714a.pdf] 9 10