MBA41

Similar documents
優スクール通信 5月号

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

ソフィスト学習塾のご案内

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

新年度からの変更点について 〇請求書についてこれまでは請求書を月末に封筒でお渡ししていました 新年度からは学塾のマイページ上で見ていただくようにしたいと考えています マイページに登録していない方は 登録をお願いします なお 2 月分 3 月分は移行期間と位置づけ これまでの請求書とマイページでの案内

進英ゼミナール矢掛教室 H29 授業料 小学生の部 学年 講座名 回数 ( 週 ) 教科 授業料 ( 月額 ) 小 2~ 小 6 小学生英語 週 1 回 英語 3,000 円 小 2 ステップアップ 週 1 回 国算 3,000 円 小 3 ステップアップ 週 1 回 国算 3,000 円 小 4

孫のために教育資金を支援するならどの制度?

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

eikaiwa_

事例から振り返る    調査プロセスの検証

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

いよいよ、4月よりアクアパソコン教室がオープンしました

1. 期待収益率 ( 期待リターン ) 収益率 ( リターン ) には次の二つがあります 実際の価格データから計算した 事後的な収益率 将来発生しうると予想する 事前的な収益率 これまでみてきた債券の利回りを求める計算などは 事後的な収益率 の計算でした 事後的な収益率は一つですが 事前に予想できる

睡眠調査(概要)

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

キャリアコンサルティング マッチングサービス 草案

2.3.事前に調べておこう

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズに通う小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名全国の英会話教室に通っていない小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名計 1,000 名調査実施期間 : イーオン保護者 :2017 年 4 月 1 日 ( 土 )~

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

スライド 1

偏差値70トップ校勉強法

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

高校生の心と体~報告書.indd

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

歯科医院企画提案書

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

かたがみ79PDF用

「標準的な研修プログラム《

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

家庭における教育

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

スライド 1

siho pdf

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

< F2D838F815B834E B B>

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

PowerPoint プレゼンテーション

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

プログラム2.key

2018JC冬期_小中ver3

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

GCAS2014_honbun_ nyu.indd

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい

<4D F736F F D B5A8F708E6D8BC696B195F18F5692B28DB882DC82C682DF8A4F95948CFC82AF2888C >

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

保育園・幼稚園~小学校低学年のこどもを持つお父さん、お母さん600人に聞く「こどもの教育に関する夫婦の意識調査」

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

開進館 / 研伸館 HS 広田校 2019 年度学費要項 開進館 / 研伸館 HS 広田校 :(0798) 平常の学費について 新規入学者 初回納入金 = 月割学費入学月分 + 月教材費入学月分 + 指導関連費 + 入学金 アップ系列校 ( ) 在籍者初回納入金 = 月割学費入学月分

1 9: P.5 P.5,10 P.6 P.7-8 P.10 P.10 P.10 P.3 P.10 P.11 P.11 P.11

運営と経営Vol15.indd

インターネット白書2002

濱名氏基調講演0204

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズに通う小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名全国の英会話教室に通っていない小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名計 1,000 名調査実施期間 : イーオン保護者 :2016 年 2 月 22 日 ( 月 )~

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

天予備が贈る大学受験生のための学習法 大学受験をめざす皆さんに 天王寺予備校は合格学習法を提案します スタディサプリによる個別学習 自分専用のブース自習席での個別学習 1 対 1 マンツーマン授業による個別学習 学習コーチのサポートによる個別学習 など自分のピッタリの学習法で合格をめざします 浪人生

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

美味しいお米が出来るまでに 長い間の苦労があったんだなあ お米を選ぶ楽しみが増えました もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で 稲津脩先生のお話をお聞きしました どのお米もおいしくて 違いがわかりませんでした もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で ホクレン農業総合研究所の武田貴宏さんに食味官能試験

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 占いサイトの場合 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく 懸賞サイトやメール 掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

PowerPoint 프레젠테이션

資料3 高校生を取り巻く状況について


2007.3„”77“ƒ

2017 年 12 月 19 日 報道者各位 プレスリリース ~ 中学受験まであと 2 ヵ月 ~ 中高一貫校生の得意苦手科目 勉強時間 に関する調査得意科目 苦手科目ともに 数学 が 1 位 中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げる 個別指導塾 WAYS を運営する株式会社メイツ ( 所在地 : 東京

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>


< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

はじめに この式を見るとインドの人たちは間髪を入れずに という答が出るそうです インドの小学校の子どもたちは までのかけ算の答をすべて丸暗記しているからです ( 日本では 9 9 までのかけ算の答を九九の暗唱で覚えますね ) そればかりではありません 6

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

 

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx


Transcription:

学びに新しい 挑戦 と 観点 を vol.102 2015 年 7 月号 2015 年 7 月 21 日発行編集 発行 : 中央教育研究所 ( 株 ) 732-0811 広島市南区段原 2-15-5 http://www.chuoh-kyouiku.co.jp/ vol.41 皆さん 夏期講習が間近に迫ってきましたが 一般生 ( 講習生 ) の集客は 順調ですか? いや この原稿が 中央教育から出る頃には 夏期講習が始まっている時期かもしれませんが 今年も例年同様に 出足が非常に遅いところもあるので 8 月 1 日まで粘ってください トです 他塾に当たり前に存在するものが自塾には存在しない場合 あって当たり前のものがない ために自塾のマイナス要素となるからです 逆に他塾のスタンダード以上のものが自塾に存在するのなら それは付加価値となり 当然集客につながるというわけです さて 今回は いつもとちょっと違って 他塾を知るという観点から書きたいと思います 題して 他塾調査の視点 です 孫子 の有名な言葉に 敵を知り己れを知れば百戦危うからず というものがあります 戦いに勝つためにはまず敵を知ることが重要だということです もちろん 私たちは誰かと実際上の戦いをしているわけではありません しかし 自塾により多くの生徒を集めるためには 地域の競合他塾の状況を知ることは欠かせないのです そして 他塾調査は 塾というもののスタンダードを知ることになるのです どのような視点で他塾を調査するのかについて考えます Ⅰ. 他塾調査の意味 最初に なぜ他塾調査を行うのかについて考えます もちろん それは 自塾により多くの生徒を集めるためですが 他塾を知ることがどうして自塾の在籍増につながるのか 以下にその理由を挙げます 1. 地域のスタンダードを知ることができる地域に大手塾が数塾ある場合 それらの塾のコースやシステムがスタンダードになっている場合が多いのです 大手塾は生徒数や告知の機会が相対的に多いので そのコースやシステムを知る人も多くなります 当然 それが普通なんだ と考える人も増えるということです このスタンダードを知ることが非常に重要なポイン 実際にあった例を挙げます 今となっては普通のこと ですが 体験授業 についてです ある首都圏の個別指 導教室では無料体験授業を行っていなかったのです な ぜかオーナーが頑として認めなかったのです 他塾で はどこでもやっているのでうちだけが不利になる と職 員がいくら言ってもオーナーは無料体験授業を行わな かったのです 職員が集客に苦労したのは言うまでもあ りません 一方 愛知県のある地域の塾の方から聞いた話です が その地域では無料体験授業は行っていませんでし た 季節講習がいわゆる 体験 の場で 講習に参加する ための無料体験授業はどの塾も行っていないというこ とでした 私どもの会員になったその塾は これはチャ ンスとばかり 講習参加を決める判断材料として 無料 体験授業 を実施しました 当然 他塾よりも集客チャン スは広がり 講習生の参加数は 飛躍的に伸びました そ の地域は 今では どの塾も当然のように 無料体験授 業 を行って 講習に参加させるようになりました スタンダードを知り それを満たす これでマイナス を無くすのです スタンダードを知り それ以上のこと を行う これで付加価値とするのです スタンダードを 知るためには他塾調査が必要だというわけです

2. あるモノ と ないモノ を知る 他塾にあって自塾にないモノ 自塾にあって他塾にな 塾調査はそれを見極めるきっかけを与えてくれるもの なのです いモノ これらを他塾調査で知ることができます 3. 他塾の状況を知る 例えば 競合の大手塾には 公立 私立高校の先生を招いた高校説明会があるとします ところが 自塾では保護者会すら開いたことはない そんなことは 全く思いもよらないことだったとします これは 他塾にあって自塾にはないモノです このままでは自塾に不利になるかもしれない さあ どうするか ということになるわけです 何から何まで心配することはありませんが 自塾にあって他塾にないモノが 自塾の強みですし 他塾にあって自塾にないモノは自塾の弱みです このことを理解することが大切です 他塾調査の結果 他塾の真似はできないが それと同等かそれ以上の価値や満足を与えるものはないのか考え 実施する機会を得ることが出来るのです 競合他塾がどうやって どのくらい生徒を集めているのか その状況を知っておくことは大切なことです 対象となる地域の生徒が昔のように無尽蔵にいるわけではありません 良い表現ではありませんが 限られたパイの奪い合いを私たちは行っているのです 他塾に流れた生徒は 自塾に来てもおかしくなかった生徒かもしれないのです 他塾に通う要素がどこにあるのか コースなのか 料金なのか 友人関係なのか それを他塾調査によって把握し 自塾でも再現可能ならば 積極的に取り入れていく そういう姿勢を作るのも他塾調査なのです Ⅱ. 調査内容 では どんな点を調査していけばよいのでしょうか 項目を挙げてみます ちなみに生徒数もできるだけ調べ また こんな例は いかがでしょうか 自塾では 漢字マ てください ラソン 1 日 50 題 という小学生勉強イベントを講習中に 行うようにしているとします 毎日 50 個の漢字を覚えてきて授業後 テストを行ってから帰るというものです 同様のイベントを他塾では行っていないとなれば これが自塾にはあって他塾にはないサービスなのです この例の場合 他塾ではやっていないから自塾は優位なのか まずここを考えなければなりません 自塾にあって他塾にない場合 やることがマイナスになるので他塾では行っていないという可能性もあります 上記の例の場合 漢字マラソン 1 日 10 題 なら 問題はないでしょうし 学習習慣をつけるのに最適かもしれません しかし 50 題となるとどうでしょうか これは負担が大きすぎるかもしれません 今から 20 年以上も前の生徒なら大丈夫でしょうが 今どきの子どもでは辛いかもしれません ただ厳しいだけ 苦しいだけ 満点もなかなか取れない そんな課題なら達成感も味わえないので マイナスになってしまうかもしれないのです 自塾にあって他塾にない 今まで自塾で普通に行われていたことが プラスなのか それともマイナスなのか 他 1. 入口調査 建物や看板などの環境 接客応対 入会システムなど 直接 入会に関わる事項 これは 自塾に一番取り入れやすい領域かもしれませ ん 外見 目に見える対応 パンフレット等のグッズを調 べます 1 入口 = 入りやすさ 看板の分かりやすさ / 入口位置の分かりやすさ / 入口付近の清潔感 / 入口付近の明るさ 2 接客対応 = 入りやすい雰囲気 入室時の挨拶 / 接客応対の手際 / 接客スタイル / 訪問カードへの記入 / 説明の分かりやすさ / 説明グッズ 案内の内容 / 掲示物 / 退室時の挨拶 3 入会 入口設定 体験授業の有無 / 体験授業の日数 コマ数 / 入塾 テスト 入塾制限の有無 / 入塾金の有無 金額 / 入塾特典の有無 / 特待制度の有無 / 初回納入金 の内訳

2. コース システム サービス調査コース設計や授業システム その他サービスに関わる事項の調査です 集団指導の塾と個別指導の塾とでは 固定的な時間割があるかないかの違いはあると思いますが 時間帯は 必ず調べましょう 料金やテスト対策等も しっかり調べます 1 指導科目 指導時間帯 集団指導の通塾回数 / 指導科目 / 指導時間帯 / 1コマあたりの指導分数 2 選択講座 テスト対策 集団指導の選択講座 / テスト対策の有無 / テスト対策の無料 or 有料 / 家庭学習用の教材の有無 / 各種検定対策の有無 3 授業料 通常授業料の高低 / 講習料 / 特訓費用 4 授業以外のイベント 保護者会 / 保護者面談 / 学習イベント / お楽しみイベント 5その他のサービス 安心メールの有無 / ポイント制度の有無 / 特徴的なサービスの有無 も年々変化しています 親が大学を卒業している割合も増え 兄弟の数も減少しているのです 当然ニーズも変わります 私たちも変化しなければならないのです しかし 残念ながら塾はかなり閉鎖的な環境の中にいます 教育という環境は なかなか外から手出しができないものなのです そして さらに残念なのが 教育の中に身を置いている私たちは なかなか自分のことを客観的に見直す機会が訪れません 先生! 先生! と呼ばれている存在だからです だからこその他塾調査なのです 他塾と比較することで自塾を振り返る機会になります 足りているもの 足りないものを客観的に見つめる機会にしてほしいのです 他塾のことを調べて意味があるのかという疑問をお持ちの方もいるかもしれません しかし 敢えて言います 意味がある 意味がない という議論をしても意味がないのです 意味はそこにあるのではなく 調査をした結果 見つけるものだからです 調査した項目が自塾にとってどんな意味があるのか 是非考えて 実行してみてください それでは 熱い夏期講習になることを祈っています Ⅲ. 調査内容 それでは 最後に調査方法です 挙げるまでもないかもしれませんが 1チラシを調べる 2 資料請求を電話やHPでしてみる 3 勇気をもって直接他塾の校舎へ行って 保護者として話を聞いてくる 4HPやブログをしっかり調べる 5 転塾してきた生徒や保護者からヒヤリングする 6 自転車の数を数える こんなところでしょうか 編集後記 塾のスタンダードを知ったり 自塾の強み弱みを知る方法には 今回お伝えした他塾調査以外にも 塾へ出入りしている企業様の情報や専門のコンサルタントの知見も役に立ちます ということで 弊社の9 月以降のセミナーも是非チェックしておいて下さい http://www.management-brain.com/2015/ Ⅳ. 調査内容 いかがだったでしょうか かなり細かいかもしれませんが これだけのことを調べると 自塾との共通点 相違点も見えてくるのではないでしょうか 驚くべきことに 創業当時のままのコース 時間割りで塾を運営している経営者の方を未だ見かけることがあります 30 年前には来た生徒も今の生徒では来ないのです 保護者も生徒

Vol.5 毎年 新年度が始まって 1 2か月経つと この春の募集状況はどうだったのかと尋ねられることが少なくありません その時点ではまだ数字が出ていませんので感触しかお伝えできないのですが 情けないことにこの感触というのはあまりあてにはなりません 今年の春もそうでした 周囲を見ていると 極めてよいところもあれば最悪というところもある 小学校低学年は活発に動いているにしても 肝心の中学生の動きはなんとなく鈍い よく言って せいぜいヨコバイ かなあ と思っていました 年 05 年 06 年 07 年 08 年 09 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 3 月 4 月 5 月 -2.29% -1.64% -1.43% -1.76% -0.03% -3.92% +1.33% -0.55% -3.65% -3.94% -1.49% -1.57% -2.09% -1.12% -1.20% -2.38% +0.17% -1.88% -4.14% -2.25% -2.74% -1.24% -2.16% -2.44% -2.31% -0.15% -0.46% -2.02% -3.42% -2.16% が どうもこの感触は幾分 間違っていたようです 15 年 +1.71% +2.28% -+1.01% 7 月 9 日に経産省から 特定サービス産業動態統計調査 の 5 月分の速報が発表されました およそ 5 万か所ある学習塾の事業所 ( 教場 ) のうち 比較的規模が大きい塾の約 1 万か所の事業所を対象に行っている調査です わたしは通常 この調査をもとに 1 教場当たりの月末受講者数 ( 塾生数 ) を割り出して それが多いか少ないか 3 月分に関しては ご覧のように 11 年を除いて 前年同月比がプラスだったことは一度もありません 4 月も同様 11 年の1 回を除いてプラスだったことは一度もありません 5 月に至っては 統計を取り出して以来初めてのプラスです で業界動向を判断しているのですが 5 月分を計算してみ ますと 前年同月比が 101.01% であることが分かりました 教場当たりの塾生数が昨年より 1.01% 増えている ( 塾生数実数 98.42 人 0.99 人増 ) 勘定になります 実は3 月も1.71% の増加 ( 同 95.96 人 1.61 人増 ) 4 月も2.28% の増加 ( 同 97.51 人 2.18 人増 ) 3か月連続の増加でした 周知のように2000 年代に入ってこの方 個別指導がずいぶんと盛んになってきました 個別指導の教場は集団指導の教場よりも小規模なのが特徴ですから 塾業界全体をならしてみれば1 教場当たりの塾生数が漸減していくのは当然でしょう そうした中でこの春の数値がプラスだった しかも 3 月 と 4 月は 4 年振り 調査開始以来 2 回目 5 月は調査開始 これはかなり異例の出来事といってよかろうと思います 以下に 2005 年以降 11 年間の 3 月 4 月 5 月の前年同 月比を並べてみましょう 以来初めて ということは間違いなく 今年の募集は活 発だった ということになります ( 昨年春には 消費税問題 があった 今年はその反動で は? という見方もあろうかと思います しかし 数字を 見ると 消費税の影響を最も激しく受けたのは昨年の 2 月 と 3 月の段階であって 4 月 5 月はさほどではありませ んでした ) PS コンサルティング システム 小林 弘典

Vol.5-2 ところで にもかかわらず 率直に言ってあまり活況感 が感じられないのはどうしてなのでしょう であれば 活況感が出てこないのも当たり前という気が します わたしは 塾によるデコボコが大きいこと しかも凹の 塾が圧倒的に多いために凸の塾が目立たなくなってしまっていることが要因なのではと思っています 例を挙げておきましょう 神奈川のSTEPの昨年 4 月末の塾生数は20,864 人だったのが 今年は22,627 人 8.45% 増です 東京の東京個別指導学院の昨年 3 月 ~5 月の新規入会者数は6,069 人だったのが 今年は 6,481 人 6.79% 増です よくよく周りを見回しますと こうした大手に限らず 5% 増 10% 増 さらには 20% 30% 増の凸塾も確かに 夏期講習が始まります 春の募集状況から判断すると 講習生は相応に集まってくると思われます いま考えなければならない課題は 終了後に彼らをどう取り込むかということでしょう くれぐれもつまらぬ取りこぼしのないよう お願いしておきたいと思います 参考資料 : 経済産業省ホームページよりトップ > 統計 > 特定サービス産業実態調査 > 調査の結果 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result-2.html いくつかあるようです わたしも自身の関係塾で 予想外 に伸びた塾をいくつか知っております が やはり凹塾が圧倒的に多いのは間違いありません PS コンサルティング システム 小林 弘典 小学校 4 年生から始めて中学校の定期テスト満点を目指す