目 次 第 1 章計画及び基本方針策定の概要 1 1 基本方針策定の趣旨 1 2 スポーツの推進の基本理念と施策の意図 2 3 スポーツ推進計画及び基本方針の位置づけ 2 4 基本方針の期間 3 5 基本方針の目標 3 6 計画及び基本方針策定の体制 3 第 2 章草加市におけるスポーツを取り巻く環

Similar documents
0-1表紙

する・みる・ささえるの スポーツ文化

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

計画の基本的な考え方 〇 〇本計画でのスポーツ〇 〇 スポーツをより身近なものとし スポーツの果たす多様な役割を踏まえて 本計画におけるスポーツを位置づけます 競技スポーツやレクリエーション活動だけでなく 健康づくりのためのウォーキング ハイキング 気分転換の散歩や軽い運動 サイクリング キャンプ活


第3節 重点的な取り組み

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

施策1

施策の柱 2 ホームタウン活動の推進 (1) サッカーを活かしたまちづくり 事業 主な取り組み事業 達成度 担当課等 18 シティプロモーション事業 5 スポーツ交流課 19 サッカーのまち静岡啓発事業 5 スポーツ交流課 20 サッカーによるシティプロモーションの推進 5 スポーツ交流課 21 サ

計画策定の基本的な考え方 スポーツ振興法が50 年ぶりに全面改正され 平成 23 年 6 月に新たにスポーツ基本法が制定されました スポーツ基本法においては スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことは全ての人々の権利であるとともに スポーツは青少年の健全育成等 国民生活において多面にわたる役割を担

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

第 2 章計画の背景 1 ぎふスポーツ振興計画の総括 1 ぎふスポーツ振興計画について本県では 平成 17 年 3 月に ぎふスポーツ振興計画 を策定し スポーツ王国 ぎふ の実現を目指して (1) 生涯スポーツの振興 (2) 競技スポーツの振興 (3) 学校における体育 スポーツ の3つの分野を主

施策吊

スライド 1

資料1 第1回会議のポイントについて

平成24年度 事 業 計 画

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

<30315F8A A E917D93FC8CE3816A2E786C7378>

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

第 1 部 施策編 4

はじめに

地域子育て支援拠点事業について

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

活動状況調査

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

2

PowerPoint プレゼンテーション

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

平成24年度 事 業 計 画


untitled

4-(1)-ウ①

平成18年度標準調査票

PowerPoint プレゼンテーション

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

-218-

第2節 茨木市の現況

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

質問 現在行っているスポーツや運動の種目はなんですか? ウォーキング 散歩 が 26 人で最も多く 2 位の 筋トレ ジム 76 人の 倍以上の人数でした 次いで ゴルフ の 68 人 ジョギング の 48 人でした 質問 4 スポーツ 運動を行っている場所はどこですか? 遊歩道 が 19 人で最も

策定の目的 スポーツを通じて 子どもから高齢者まですべての市民がいきいきとした生活を送るとともに 地域住民の交流や心豊かなくらしができるよう 市民の多様化するニーズを把握し 子どもの体力向上や市民の健康づくり また 大規模スポーツイベントを開催することによる横浜の発信力の強化や地域の活性化などに取り

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

総合型地域スポーツクラブの特色ある事例

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

資料 NTC競技別強化拠点の機能強化について(案)

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

で広く体幹トレーニング推進することにより 健康なまち としてイメージア ップを図り魅力の向上につとめ 転出の抑制や転入の促進へとつなげる 数値目標 体幹づくりを通じて行う地域活性化事業 KPI 体幹トレーニング参加移住者数のべ人数年月のべ人数 申請時 0 0 H29.3 初年度 H30.

計画の今後の方向性

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47

<4D F736F F F696E74202D2091CC8BA B837D834B5F918D8F5795D25F8F9590AC8BE02E >

【資料3】県内スポーツ施設の現状と課題

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

平塚市スポーツ推進計画

第1章 計画の策定にあたって

参考資料3 総合型地域スポーツクラブの取組事例

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き



3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

.T.v...ec6

平成25~27年度間

小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興計画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 (

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

4 回答者の属性 (1) 性別 男性 % 女性 % 1 0.3% 計 % 0.3% 男性 44.1% 女性 55.6% () 年代別 0 歳代 5 7.% 30 歳代 % 40 歳代 84 4.% 50 歳代 % 60 歳代

Taro-全員協議会【高エネ研南】

東京都江戸東京博物館

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

Microsoft Word - ⑱平成28年度 部長の目標宣言(教育部長)

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

なお 当該エリアについ ては 施設規模の条件から は サーカースタジアム 又は 陸上競技場 を配置することも可能であるた 約 165m 約 225m め 近隣において多目的グ ラウンドの代替機能が確 約 130m 保できる場合には これらの施設に機能転換することも選択肢の1つとして J2 リーグ対応

全国調査からみる子どもの運動・スポーツの現状と課題

市民アンケート報告書

2016年度 事業計画書(第一次補正)

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

p 札幌市小学校).xls

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文

スライド 1


経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

【最終】平成28年度活動状況調査結果

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

Transcription:

草加市スポーツ推進基本方針 ( 素案 ) 平成 28 年 3 月 草加市

目 次 第 1 章計画及び基本方針策定の概要 1 1 基本方針策定の趣旨 1 2 スポーツの推進の基本理念と施策の意図 2 3 スポーツ推進計画及び基本方針の位置づけ 2 4 基本方針の期間 3 5 基本方針の目標 3 6 計画及び基本方針策定の体制 3 第 2 章草加市におけるスポーツを取り巻く環境 4 1 草加市を取り巻く環境 4 2 スポーツ施設の現況 5 3 スポーツ活動の現状 7 4 スポーツに関する市民の意識 ( 市民アンケート ) 9 5 草加市生涯スポーツ振興計画後期計画重点項目の検証とさらなる課題 11 第 3 章施策の体系 15 1 生涯スポーツの推進 15 2 地域におけるスポーツ活動の推進 17 3 スポーツを通じた健康づくりの推進 17 第 4 章計画の実現に向けて 18 資料 19

第 1 章計画及び基本方針策定の概要 1 基本方針策定の趣旨草加市は 昭和 53 年 10 月に スポーツ健康都市宣言 を行い 昭和 61 年に財団法人化した草加市体育協会と連携しながら スポーツを通じて健やかな心と体をつくり 連帯の輪を地域に広げ 健康な明るいまちづくりを進めてきました 平成 17 年に 草加市生涯スポーツ振興計画 を策定し スポーツ振興の基本的な体系を整理し 平成 22 年度からは後期重点施策 8 項目を中心にスポーツ振興を図ってきました 少子高齢化が進む中で 体力づくりに加え 健康づくり 生きがいづくり さらには地域コミュニティ形成への貢献がスポーツに求められるようになりました このような社会情勢の変化を受けて 平成 24 年度から草加市ではスポーツを通じた健康づくりを目指す SKT24 推進事業 に取り組んでいます また 平成 26 年 9 月には スポーツ健康都市宣言 に健康づくりの要素を盛り込み さらに発展させた スポーツ 健康づくり都市宣言 を行いました 平成 27 年度末には これまで草加市がスポーツ振興の拠り所としてきた 草加市生涯スポーツ振興計画 の計画期間が終了します そこで草加市は スポーツ基本法 国のスポーツ基本計画 埼玉県スポーツ推進計画の趣旨を踏まえ スポーツ 健康づくり都市宣言 をはじめとする市の関連する計画との整合性を図り 本市を取り巻くスポーツの現状と課題を整理し 今後の方向性や取り組みを明らかにし より一層のスポーツの推進を図っていくために 草加市スポーツ推進計画 ( 以下 スポーツ推進計画 という ) を第四次草加市総合振興計画 ( 以下 総合振興計画 という ) と一体として策定いたしました また 実効性を有し 効率的 効果的なスポーツ行政を推進できるように 草加市スポーツ推進基本方針 ( 以下 基本方針 という ) をここに定めます 草加市スポーツ 健康づくり都市宣言 平成 26 年 9 月 17 日告示第 953 号私たち草加市民は ひとりひとりが健康の意義を充分に認識し 健康生活に対する意欲と能力をたかめ スポーツや食生活を通じて健やかな心と体をつくり 連帯の輪を地域にひろめ 健康な明るいまちづくりを進めていきます ここにスポーツ健康都市の精神を発展させ 生涯にわたり健康づくりを進めるスポ ーツ 健康づくり都市を宣言します 栄養と体力の調和がとれた健康生活をきずきましょう スポーツに親しみ健やかな心と体をつくりましょう スポーツ 健康づくりを通じて多くの仲間をつくり 連帯の輪をひろめましょう 身近なところから体を動かし バランスのとれた食生活を実践しましょう 健康な明るいまちづくりをすすめましょう 1

2 スポーツの推進の基本理念と施策の意図 基本理念 草加市スポーツ 健康づくり都市宣言 をしている本市では すべての市民が生涯にわたりスポーツを通じて健やかな心と体をつくり 連帯の輪を地域にひろめ 健康な明るいまちづくりを進めていくことをめざしています 施策の意図 だれもが いつでもどこでもいつまでもスポーツに取り組める環境をつくる 総合振興計画第一期基本計画 施策 29 スポーツの推進 に規定しています 3 スポーツ推進計画及び基本方針の位置づけスポーツ推進計画は スポーツ基本法第 10 条に基づき 草加市のスポーツの推進における基本理念 方向性 取り組みについて総合的 体系的に取りまとめたスポーツ振興に関する総合的な計画として位置づけています 国のスポーツ基本計画及び埼玉県スポーツ推進計画を踏まえ 本市の関連する計画との整合性を図りながら 総合振興計画と一体として策定しています 基本方針は 総合振興計画第一期基本計画施策 29 スポーツの推進 を受けて 草加市のスポーツの推進をどのように図っていくかについて規定し スポーツ行政に実効性を持たせることを目指すものです なお スポーツ推進計画及び基本方針におけるスポーツは いわゆる スポーツ と言われる競技種目等にとどまらず レクリエーションやウォーキングなどの運動を含むものとします 2

4 基本方針の期間 平成 28 年度から8 年間とします スポーツ推進計画と一体である総合振興計画は 基本構想の計画期間が20 年であり 基本計画の計画期間は4 年となっています このことを踏まえ 基本方針の期間は8 年とし 概ね4 年で見直しを行います 今後は 基本方針に示す内容に沿ってスポーツの推進を図ります 5 基本方針の目標 市民のうち60% が 週 1 回以上スポーツを行うことを目標とします 平成 26 年度に実施した市民アンケートでは スポーツを行う頻度について ほぼ毎日 が 11.1% 週に1 回 ~2 回程度 が25.3% 週 1 回以上のスポーツ実施率は36.4% です 国のスポーツ基本計画 成人の週 1 回以上のスポーツ実施率が3 人に2 人 (65% 程度 ) 週 3 回以上のスポーツ実施率が3 人に1 人 (30% 程度 ) になることを目標としています また 健康状態等でスポーツを実施することが困難な人の存在にも留意しつつ 成人のスポーツ未実施者(1 年間に一度もスポーツをしない者 ) の数がゼロに近づくこと を目標としています 埼玉県スポーツ推進計画 週に 1 回以上スポーツをする 20 歳以上の県民の割合が 60% 以上 になることを目標とし ています 6 計画及び基本方針策定の体制スポーツ推進計画及び基本方針策定に当たっては 学識経験者 公益財団法人草加市体育協会 ( 以下 体育協会 という ) 小学校校長会 中学校校長会などの関係者により構成する草加市スポーツ推進審議会において 本市の特性を生かしたスポーツ振興を総合的 計画的に推進するための検討を行いました 計画及び基本方針策定の審議 検討経過等については 巻末資料に掲載しています 3

第 2 章草加市におけるスポーツを取り巻く環境 1 草加市を取り巻く環境平成 26 年 4 月 1 日現在の草加市の人口は24 万 4,715 人で 平成 32 年をピークに減少に転じ その後も緩やかに減少すると見込んでいます 平成 47 年の将来人口は約 23 万人と想定しています また 平成 26 年 4 月 1 日現在の草加市の高齢化率は22% で 今後も高齢化が進み 平成 35 年には4 人に1 人が65 歳以上の高齢者になると見込まれています 今後 高齢化が進むことで扶助費がさらに増加すると考えられます また 市域は東西方向に7.24 km 南北に7.60 kmで 面積は27.46 km2であり 全域が都市計画区域です そのうち約 90% が市街化区域であり 残りの約 10% が市街化調整区域です 市街化区域は12 の用途地域に区分されていますが そのうち住居系の用途地域が76.6% 商業系の用途地域が4.4% 工業系の用途地域が19.0% を占めています 草加市の人口集中区域は 東武スカイツリーライン ( 東武伊勢崎線 ) に沿った市中心部に線状に発達し 昭和 45 年以降急激に周辺部に拡大し 現在は市街化区域のほぼ全域に当たる市域の約 90% を占めています 土地利用の転換状況を見ると 農地や雑種地の減少と宅地の増加という傾向が続いており こうした傾向は今後も進むものと考えられます 今後は こうした人口構成の変化や土地利用の状況を踏まえ 地域特性に応じた取組の検討が必要となります スポーツには 人を明るく元気に健康にし 人と人とのつながりを深める力があります スポーツの持つ力を十分に発揮していくことができれば 健康の増進 コミュニティの強化 魅力あるまちづくりを実現することにつながります スポーツに求められる期待は大きくなっています 草加市の人口の推移 年 ( 各年 1 日現在 ) 人 割合 (%) 0~14 歳 15~64 歳 65 歳以上総数 0~14 歳 15~64 歳 65 歳以上 平成 17 年 4 月 ( 実績値 ) 34,664 169,090 33,482 237,236 14.6 71.3 14.1 平成 21 年 4 月 ( 実績値 ) 34,738 163,204 43,728 241,670 14.4 67.5 18.1 平成 26 年 4 月 ( 実績値 ) 32,973 157,811 53,931 24,715 13.5 64.5 22.0 平成 35 年 4 月 ( 推計値 ) 27,717 156,484 60,434 24,635 11.3 64.0 24.7 口 250,000 200,000 平成 35 年には 4 人に 1 人が 65 歳以上の 高齢者 になることが見込まれる 150,000 100,000 平成 32 年をピークに人口減少に転じる 65 歳以上 15~64 歳 0~14 歳 50,000 0 平成 17 年 4 月 ( 実績値 ) 平成 21 年 4 月 ( 実績値 ) 平成 26 年 4 月 ( 実績値 ) 平成 35 年 4 月 ( 推計値 ) 4

2 スポーツ施設の現況 (1) 体育施設の状況体育施設の利用者数は 大規模修繕等や平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災に伴う利用制限により減少しましたが 平成 25 年度に体育協会が公益財団法人化し スポーツ事業数を増加したため 記念体育館及び市民温水プールの利用者数はその後増加傾向にあります 松原団地駅から近くアクセスの良い市民体育館は スポーツ教室等の事業に加え体育協会加盟団体や学校部活動 スポーツ団体等の定期的な利用が多いため稼働率が高く 利用者数はほぼ横ばいです 総合運動場及び吉町テニスコートの利用者数は緩やかな減少傾向が見られます そうか公園テニスコート及び工業団地公園野球場の利用者数は 東日本大震災の影響に伴う夜間利用停止等の影響で利用者数が減少し その後横ばいとなっています スポーツ施設の設置状況一覧表については 巻末資料に掲載しています 250,000 200,000 体育施設の利用者数の推移 平成 23 年 3 月 11 日東日本大震災発生 施設利用制限 記念体育館 市民体育館 市民温水プール 施設利用者減少 吉町テニスコート 150,000 総合運動場 100,000 そうか公園テニスコート そうか公園多目的運動広場 工業団地公園野球場 50,000 0 記念体育館は平成 22 年度のメインアリーナ雨漏り工事に伴い 利用を一時中止しました また 記念体育館と市民温水プールは 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災で被害を受けたため修繕を行い 利用を一時中止しました なお そうか公園多目的運動広場の利用者数については 草加市民納涼大花火大会に伴う施設利用者数を除いた数字を採用しています 5

(2) 学校体育施設開放の状況草加市では 市内小 中学校の体育施設と地域グラウンドを市民に開放することにより 地域のスポーツ団体の活動を通じて地域スポーツの推進を図っています 学校体育施設の利用状況については 平成 26 年度現在 310 団体 8,416 人の登録があり 施設利用率は高止まりしています 施設利用団体が飽和状態にあり 既存の団体が継続して登録し利用していることから 新規の団体が登録しづらい状況にあります 学校体育施設開放の登録団体 登録者数 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 登録団体数 316 312 316 307 304 310 登録者数 8,521 8,34 8,565 8,57 8,613 8,416 340 学校開放登録団体等推移 9,000 320 8,500 300 8,000 280 260 240 7,500 7,000 登録団体数 登録者数 220 6,500 200 平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度 6,000 6

3 スポーツ活動の現状 (1) スポーツ団体の組織状況草加市は 体育協会と密に調整を図り 社会体育団体やスポーツ推進委員と連携しながら スポーツの普及と指導者育成を推進してきました 社会体育団体には 草加市ラジオ体操連盟 家庭婦人スポーツクラブ協議会 硬式野球の草加リトルリーグなどがあります また 体育協会に加盟する社会体育団体 ( 以下 体育協会加盟団体 という ) として 29 団体 約 3 万 6,000 人の会員が登録し 市のスポーツ振興の現場を担い スポーツ推進の中心的な役割を果たしています 体育協会加盟団体は 野球連盟 サッカー協会 テニス協会などの競技スポーツ団体 スポーツ少年団や学校体育協会といった子どものスポーツを支える団体 レクリエーション協会やグラウンド ゴルフ協会といった高年者の心と体の健康を増進する団体 障がい者スポーツを支援する光陽育成会 さらには市内の小学校で相撲大会を開催する青少年相撲振興会など 多種多様な団体により構成されています 体育協会の育成 支援を受けながら 市内で開催されるスポーツイベントを主催 主管するなど 市のスポーツ振興の中心的役割を果たしてきました また 各スポーツ種目の競技力向上を初め 教室開催などを通じて新規スポーツ実施者の窓口としても重要な役割を担っています 平成 19 年度に体育協会に加盟したレクリエーション協会には10 団体が所属し 民踊 レクリエーションダンス カローリングやスポーツ吹矢など 高年者を中心に体を動かしながら様々な種目を楽しんでいます また 年 1 回レクリエーション大会を開催するなど レクリエーションを通じて 高年者の健康づくりやコミュニティの強化に貢献しています スポーツ少年団は 地域ごとに組織化された35 団体を有し 子どものスポーツ振興の中心的役割を担っています ここ10 年間の団員数は 平成 18 年度の1,705 人をピークに減少傾向にあり 平成 26 年度は993 人になりました 子どものスポーツにおいて期待される役割は大きく 今後もますますの活躍が望まれます スポーツ少年団及びレクリエーション協会会員数の変化 1800 45 1600 1400 1200 1000 800 600 400 200 40 35 30 25 20 15 10 5 スポーツ少年団団体数 スポーツ少年団会員数 レクリエーション協会会員数 レクリエーション協会については 平成 19 年度に草加市体育協会加盟団体に登録 0 平成 17 年度平成 19 年度平成 21 年度平成 26 年度 0 7

(2) スポーツ活動の事業実施状況草加市では 体育協会やスポーツ推進委員と連携しながら 市民を対象に 運動習慣やスポーツ種目導入へのきっかけづくりを目的としたスポーツ教室や大会事業を数多く開催しています 体育協会では キッズクラブやフィットネスクラブ 高年者健康体操 世代間交流グラウンド ゴルフなど 各世代のニーズを捉えた参加しやすい事業を展開しています また 車いすバスケットボールや障がい者スポーツ広場など 障がい者がスポーツ レクリエーションに親しむ機会を提供し 障がい者スポーツの普及 促進に努めています 種目別スポーツ教室及び市民体育祭種目別大会は 体育協会加盟団体が主管団体として共催し 初心者からベテランまで多くの市民が参加できる場を提供しています 28 種目で開催する市民体育祭は 平成 26 年度 12,128 人が参加し 各種目の普及と競技力向上に寄与しました 今後 参加者増加に向けより一層のPR 活動の強化をしながら さらに多くの市民が参加できる魅力的な事業展開を図ることが必要です 体育協会の事業数推移 110 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 平成 17 年度 平成 21 年度 平成 26 年度 スポーツ教室 82 66 102 スポーツ大会 35 38 41 キッズ対象事業 41 27 46 成人対象事業 1 1 33 高年者対象事業 33 39 40 障がい者対象事業 5 2 8 その他 33 33 59 8

4 スポーツに関する市民の意識 ( 市民アンケート ) 草加市では 市民生活や市政に対する意見を把握し 今後の市政運営の在り方の基礎資料とするために 市民アンケートを実施しています 平成 26 年度に実施した調査結果から スポーツに関する市民の意識について分析しました スポーツに取り組みたいかスポーツに対する意欲についての調査において スポーツに取り組みたいと思っている人の割合が73.1% であるのに対し スポーツを行う頻度に関する調査では スポーツをまったくしない人の割合が32.4% となっています このことから スポーツに取り組みたい意識があるのに実施していない状況がうかがえます スポーツを行う頻度スポーツを週に1~2 回行う人の割合は25.3% で たまに気が向いたら行う人の割合は26.3% となっています 前述のように スポーツに取り組みたいと思っている人の割合が7 割を超えていることから スポーツを全くしない人やたまに気が向いたら行う人が 気軽にスポーツに取り組める環境を用意していくことが必要です スポーツを行うきっかけを提案 提供し ふだん運動習慣が無い人の意識と行動を変えてもらい 週 1 回以上スポーツを行う人の割合を高めることが課題です 行いたいスポーツ行いたいスポーツについては ウォーキング 散歩 ランニング ジョギング マラソン グラウンドゴルフ 水泳など個人で気軽に取り組める種目の人気が高くなっていることがうかがえます SKT24の認知度 SKT24の認知度としては SKT24という言葉を積極的にPRし スポーツを通じた健康づくりに対する意識を高める取り組みを行ってきましたが 知らない人が72.8% に上りました 普段運動習慣が無い人に スポーツに対する意識を高めていただき スポーツを通じた健康づくりに取り組んでもらうことが必要です 市がスポーツを通じた健康づくりに取り組んでいることを 市民の方々に十分に理解していただき 意識と行動を変えていただくため 今後もより一層の広報 周知 そして健康づくりの事業展開が望まれます 9

10 平成 26 年度草加市民アンケートより引用

5 草加市生涯スポーツ振興計画後期計画重点項目の検証とさらなる課題 草加市では 平成 22 年度から平成 27 年度の 6 か年を生涯スポーツ振興計画後期計画期間とし 8 つの重点項目に取り組んできました その取り組みについての検証と課題を記載いたします スポーツ施設の整備 充実について民有地を借用し 地域グラウンドや運動広場として地域の利用に供することで 場の確保 に努めました 高齢化が進んだことと 埼玉県で2 番目にグラウンド ゴルフ協会の登録者が多いことから 平成 24 年 12 月には市内初の専用グラウンド ゴルフ場を金明町にオープンし 初めての方でも取り組みやすいように個人利用枠を設けて運営しています 民有地借用の課題として 地権者変更等により契約更新ができないリスクがあるため 整備費をあまりかけられないことが挙げられます また スポーツ施設については 市の財政状況が厳しいため 施設整備に多額の予算をかけられない状況です 硬式野球を練習する場所が無く スポーツ施設の駐車場が不足していることが課題として挙げられます 市北東部エリアでは 国の中川流域築堤工事に伴い 平成 25 年 9 月末に柿木グラウンドを廃止しましたが 江戸川運動公園野球場の借用箇所を4 面から5 面に増やすことで利用団体の活動の場を確保しました 国の工事完了後に ( 仮称 ) 柿木多目的運動広場として整備していくため 国との調整及び整備の検討を行いました また 老朽化した市民温水プールを 屋内体育施設を併設した余熱利用型健康運動施設として建て替えるため PFIの導入を含めて検討しています 市北東部エリアは そうか公園 市民温水プール 総合運動場などの体育施設が集まっていることから 今後 健康づくりの拠点としてハード ソフトの両面で充実を図ることが望まれます 平成 27 年 4 月から そうか公園テニスコート 多目的運動広場や工業団地公園野球場などの公園体育施設をスポーツ振興課で管理し 市内の体育施設を効率的 効果的に一元管理するため 体育協会を指定管理者として指定し スポーツ振興の更なる発展に努めています また 障がいのある方や高年者でも使いやすい施設となるように 記念体育館競技場トイレのバリアフリー改修 市民体育館昇降機修繕を行いました さらに 年間 9,00 人が利用する金明専用グラウンド ゴルフ場に休憩所を設置し 利便性を高めました 体育の日に開催するスポーツフェスティバルでは 体育協会加盟団体やスポーツ団体が運営に積極的にかかわり また市内の民間スポーツクラブとも連携し 1 万 5,000 人を超える幅広い世代の方にスポーツに親しんでいただきました また 新たな試みとして 体育協会と民間スポーツクラブが協力して教室展開することで事業の充実を図りました 今後も民間スポーツクラブと連携し 民間の優れたノウハウを活用した事業展開が望まれます スポーツ施設の具体的運用計画の策定市内体育施設では児童 生徒の使用料を一般利用者の半額に設定し 子どものスポーツ振興に努めています 少子化とともに運動をする子どもとしない子どもの二極化など スポーツ振興における子ども分野での課題を解消するため 平成 24 年度からは 子どものスポーツ環境の整備 に重点的に取り組んでいます 拠点を設けたジュニア育成を進めるため そうか公園テニスコートでのジュニアテニス教室 総合運動場での少年野球 市民温水プールでの中学校 高校の部活動のために 子どもに限定した利用枠を確保しました 11

体育協会と密に連携し 子ども 高年者 障がい者など幅広い市民の様々なニーズに合わせてスポーツ大会 教室等を展開し 市民のスポーツ活動への参加を促しました 体育協会では 年間を通して複数のプログラムに自由に参加できるフィットネスクラブを立ち上げるとともに 人気種目であるランニングに着目し 記念体育館と市民体育館をランニングステーションとして活用するランニングクラブである 草加 JOGS( ジョグス ) を立ち上げました スポーツ施設の運用においては 建設費用 ランニングコスト 稼働率といったコストを考慮し 今後 消費税の改正時期に合わせて施設使用料見直しを検討していくことが必要です 幼児や児童 生徒が行うスポーツ活動の積極的展開体育協会では キッズクラブとスポーツイベント等の事業を組み合わせた子ども基礎体力向上事業を実施し 総合的かつ継続的な基礎体力の向上を目指しています また 各小学校の協力を得る中で ふだん運動をしない子どもを対象に小学校に出向いて運動を促す放課後スポーツチャレンジ事業を立ち上げ 保護者から好評を得ることができました 夏休み期間を利用し 運動の機会を増やし スポーツに興味 関心を持ってもらうための様々なスポーツイベントを開催しました すでにスポーツに取り組んでいる子どもに対しては さらに運動能力を高めるためのジュニアアスリート育成事業を立ち上げ 子どもの基礎体力や運動能力向上のためのプログラムを研究し成果を挙げました 今後は 少子化及びスポーツ離れによるスポーツ団体の会員数の減少 子どものスポーツ団体の指導者の資質向上等への一層の対策が求められます いつでも身近にプロスポーツが体感できる環境づくりの推進平成 24 年度にオリンピックイヤー記念事業を実施し ロンドン オリンピックに出場する草加ゆかりの選手の表敬訪問や応援メッセージ募集等を行い 選手を激励するとともに市民が参加し 選手を応援する企画など雰囲気づくりを行いました また パブリックビューイングによる応援会を実施し 209 名の参加者がリアルタイムで選手を応援し 大会終了後には 大会結果の横断幕掲出 選手 コーチによる報告会の開催 凱旋パレードを行い 大会結果を周知し ふだんスポーツに関心のない方にもスポーツやトップアスリートを身近に感じていただきました 体育協会では 体育協会加盟団体と協力したトップアスリート活用事業として オリンピック選手などの日本を代表するトップアスリートを招いて講習会やイベントを開催し 市民の関心を高めながら質の高いスポーツ振興を図りました また 平成 24 年度から始めた車椅子バスケットボール事業では 車椅子バスケットボールのトップレベルの選手を招いてモデルゲームを開催し 子どもたちがパラリンピック代表選手の迫力あるプレーを間近で見る機会を提供しました 今後は コナミ体操競技部や追手風部屋など地元に拠点を構えるスポーツ団体と連携した事業展開を積極的に推進していくことが求められます 12

健康づくりを目指したスポーツ教室の展開ふだん運動習慣が無い人にスポーツを通じて健康になっていただくため 平成 24 年度からSK T24 推進事業を全庁的な連携を図りながら展開しました 気軽に取り組めるラジオ体操やウォーキングの普及を図るとともに 楽しみながら体を動かして健康になれるカローリングやスポーツ吹矢などレクリエーション種目の大会を開催しました 高年者健康づくり協働支援事業助成金を支給し オールドカレッジ スポーツサロン 町会の健康づくり事業を通じて 高年者の心と体の健康づくりを推進しました 今後は 運動習慣の無い人に事業への参加を促し スポーツを通じた健康づくりに取り組んでもらう仕組みづくりが必要です 個人 団体に対する養成 支援の充実草加市ラジオ体操連盟の協力を得て NHKテレビ ラジオ体操指導者を講師に招いた指導者養成講習会やラジオ体操地域訪問を行い 正しいラジオ体操の普及と指導者養成に努めました 平成 26 年度からはスポーツ指導者テクニック講座を開催し スポーツ指導者の指導力向上と人数拡大を目指しました 平成 26 年 12 月にはJAXAから講師を招いて最先端宇宙医学を取り入れたスポーツ健康づくり講演会を開催し スポーツを通じた健康づくりの普及に努めました 草加市及び体育協会では 体育協会加盟団体をはじめとする各スポーツ団体に対して 適宜指導 アドバイスを行うとともに 社会体育団体補助金を交付し スポーツ活動の事業補助を行いました また 顕彰事業として スポーツ活動を通じて市民のスポーツ振興に寄与した個人や団体 又はスポーツで優秀な成績を収めた個人や団体に対して表彰を行っています 体育協会加盟団体をはじめとする社会体育団体では 世代交代がうまくいかず高年化から存続が危ぶまれる団体もあります 市及び体育協会での支援体制が今後さらに求められてきます スポーツ指導者の養成 活用スポーツ推進委員を対象に知識と意識を高め 市で主催するスポーツイベントや地域スポーツ推進事業の中心的な担い手としてスポーツ振興に貢献していただくため研修会を行いました 体育協会では 指導者講習会や指導者育成事業を実施し 県体育協会等で開催する指導者養成講座やボランティア育成事業等を広報 周知することで指導者養成を図りました また 指導者を対象に 指導上必要な知識や救急救命に関する講習会 指導上の暴力等を防ぎ指導者としてのあり方を見直す倫理講習会を開催し 指導者の資質向上に努めました 体育協会で運営するスポレクバンクの登録者は41 人いますが 引き続き指導者の養成 発掘 登録を推進するとともに 指導者派遣の要請に対して適切に対応できる体制を整えていく必要があります スポーツ推進委員を含めたスポーツ指導者が高年化傾向にあり 若手指導者のなり手がなかなか見つからないことが課題として挙げられます スポーツ指導者の発掘 育成が今後も必要です 13

リクン スポーツに関する積極的な情報の提供体育協会では平成 22 年度からスポーツ情報の充実に力を入れています ホームページをリニューアルし フェイスブックページを立ち上げ 日々の取り組みや細かなスポーツ情報を提供し 動画配信を行うことにより 平成 26 年度のホームページアクセス件数は5 万 7,987 件になりました また 体育協会の広報紙 スポーツ草加 をカラー印刷にし だれもが見やすく 興味を少しでも持っていただけるように刷新しました 草加市では草加ふささら祭りやスポーツフェスティバルにPRブースを設け SKT24 推進事業やロードレース大会などの周知に努めました イベントを広報の好機ととらえ 人が集まる場所での情報発信に取り組んでいます SKT24 推進事業において カラーのリーフレットの配付 関連事業におけるマフラータオルの配付 市役所庁舎階段への啓発メッセージ設置 パリポリくんを起用した啓発動画作成 市役所庁舎 1 階ギャラリー展示などを行い スポーツを通じた健康づくりを推進していただくよう PRしました 今後 事業の対象者の地域性 性別 年齢等を考慮した上で より効果的な情報提供を行い スポーツの楽しさやスポーツを通じた健康づくりの大切さを伝えていくことが必要です 体育協会でのインターネットを活用した広報 体育協会ホームページトップページ 体育協会 Facebook 投稿画 ( ソーシャルネットワークサービス )Facebook を 活用し スポーツ情報をリアルタイムで発信 14

第 3 章施策の体系 施策の意図 だれもが いつでもどこでもいつまでもスポーツに取り組める環境をつくる 総合振興計画第一期基本計画 施策 29 スポーツの推進 に規定しています 施策の体系 1 生涯スポーツの推進 場の整備草加市は スポーツ健康都市記念体育館 市民体育館 市民温水プール そうか公園テニスコート 工業団地公園野球場などの体育施設を効率的 効果的に運営するため 体育協会を指定管理者に指定し 市の体育施設を一元的に管理 運営しています 体育協会は 昭和 61 年に財団法人化して以来 平成 25 年の公益財団法人化を経て現在に至るまで 市のスポーツの現場に携わり スポーツの推進に貢献してきました その中でノウハウを蓄積し 市の現状と課題を熟知していることから 今後も体育協会と連携し スポーツを推進していくことが必要と考えられます スポーツや運動を行うには場所が必要であり ふだん運動習慣が無い人が気軽にスポーツできる環境の整備が望まれます 運動する人としない人の二極化が進んでおり 運動習慣の無い人にとって 利用者登録や空き時間の制約がある体育施設は気軽に利用できる状況ではありません このことから だれもが気軽に運動に親しめる環境の整備を検討してまいります また 体育施設は老朽化が進んでいることから 財政状況を勘案し計画的に修繕を施し 利用者の安全性に配慮した維持管理を行います また 施設内の競技用備品等の充実を図り ユニバーサルデザインを進めるなど 障がいのある人や高年者を含め だれもが利用しやすい施設を目指します 市北東部は 市民温水プール 総合運動場 そうか公園テニスコート 多目的運動場などの体育施設が集まっています 中川河川敷については 国の河川改修工事に伴い 平成 26 年度から柿木グラウンドが使用できなくなりましたが 国の工事完了後 中川河川敷を多目的運動広場等としての活用を検討してまいります また 老朽化した市民温水プールについては 余熱利用型健康運動施設 の機能を有する複合施設の考えを取り入れ PFIの導入を含めた民間活力の活用について検討し 草加市の健康づくりの拠点として整備を図り 整備後は効率的 効果的な維持管理 運営を目指します 市北東部を一つのエリアとしてとらえ 各施設と連携しながら草加市の健康づくりの拠点地域と位置付け スポーツを通じた健康づくりをより一層推進します ソフト面としての場の整備については 体育協会を初めとするスポーツ競技団体やスポーツに関して高度な知識を有する組織の力を活用し 魅力的なスポーツ大会やスポーツ教室等を開催します 体育の日に開催するスポーツフェスティバルや草加松原太鼓橋ロードレース大会などのスポーツイベントを通じて ふだん運動習慣が無い人にもスポーツに親しんでいただくとともに 参加者だけではなく 運営に携わるボランティアスタッフや沿道で応援する地域の方々も含め 幅広い市民の方々にスポーツの楽しさを感じていただけるように努めます 15

スポーツに対する意識と関心の向上 2020 年には東京オリンピック パラリンピックの開催が予定されており スポーツに対する関心が高まっています これを好機ととらえ オリンピック パラリンピック選手などのトップアスリートやプロスポーツ選手を招き 講演会やイベントを開催し するスポーツ だけではなく 見るスポーツ や 支えるスポーツ のすばらしさを伝え 東京オリンピック パラリンピックを契機としながら 市民のスポーツに対する意識や関心をさらに高めていきます 子どものスポーツ環境の整備運動習慣のある子どもと無い子どもの二極化が進んでいます 生涯にわたりスポーツを楽しんでいただくためには 子どもの頃からスポーツに親しみ その楽しさを体で知ることが大切です 運動習慣の無い子どもがスポーツ レクリエーションを気軽に楽しめる機会を設け 体を動かす楽しさを伝えます 友だち 家族 地域の人たちと楽しめるイベント等を開催し スポーツを通じて地域に連帯の輪が広がるように努めます また 各競技団体が ジュニア育成 を積極的に行えるように支援します また 子どもが体力や運動能力を効果的に高めることができるように 成長段階に応じたプログラムの提供ができる事業展開を図ります 障がい者スポーツの推進障がいのある人が スポーツ レクリエーションを通じて心と体が豊かになれるように 障がい者スポーツの充実を図ります 事業を通じて障がい者と健常者の交流を深め 障がい者の社会性を高めるとともに 障がい者スポーツの普及 推進を図ります 障がい者関係団体等との連携を図りながら 障がい者スポーツを支える指導者やボランティアスタッフの確保 育成に努め 障がいの種別に応じて障がい者団体のスポーツ レクリエーション活動を支援します また 東京オリンピック パラリンピックを見据え 車椅子バスケットボールなどのパラリンピック種目を紹介するとともに 見るスポーツ するスポーツ 支えるスポーツ としての障がい者スポーツ体験を通じて 障がい者スポーツへの理解と関心を高めていきます スポーツ情報の提供若い世代を中心にSNS( ソーシャルネットワークサービス ) が好まれるなど 情報化が進んでいます 多様化する情報伝達手段に柔軟に対応し 従来の広報紙に加えてインターネットやS NSを活用し 市民のニーズに即した情報を積極的に提供します 体育協会と連携し スポーツ関連の情報を集約し 対象者の年齢 性別 地域性などを考慮し 効率的で効果的な強い広報の実現を目指します トップアスリートへの支援 顕彰事業トップアスリートへの支援 顕彰事業を通じて競技スポーツの充実を図ります 全国大会や関東大会に参加する方に大会参加補助金を支給し 市内のトップアスリートを激励します また 顕彰事業として 市民栄誉賞や草加市文化賞等の授与 表彰状や感謝状の贈呈等を行い スポーツで優れた成績を収め 市のスポーツ推進に貢献した人やその功績を一般に知らせ 表彰します 各競技団体等が競技力向上を図り 団体同士のつながりが強化できる仕組みづくりを検討します 16

2 地域におけるスポーツ活動の推進 地域スポーツの充実 地域スポーツ推進事業市民の身近にある学校体育施設と地域グラウンドを開放し 地域スポーツの拠点として広く活用できるように検討してまいります また 地域スポーツのリーダーであるスポーツ推進委員と連携し 地域におけるスポーツ活動を推進し 地域スポーツを通じて 地域交流を深め 地域コミュニティの強化を図ります また スポーツを通して体育協会加盟団体 学校開放の利用団体 PTA 町会等各団体のつながりを創出し 地域コミュニティの連携強化が図れるよう検討してまいります 体育協会加盟団体 草加市家庭婦人スポーツクラブ協議会 草加市ラジオ体操連盟等の社会体育団体の事業活動費を支援し スポーツ団体の育成 支援を行います また 社会体育団体の活動を通じて より一層スポーツを推進します 支えるスポーツ の充実 指導者育成スポーツで重要な位置づけとなる指導者を発掘し 昨今ではスポーツにおける暴力やいじめが社会問題になっていることから 指導者の意識と資質を高め その育成に努めます 体育協会と連携し スポーツ指導者の養成及び確保を図り 指導者派遣の要請に適切に対応できる体制の構築を目指します また 大会運営にかかわる役員や審判等も高齢化の問題を抱えていることから スポーツボランティアの発掘 育成 活用を検討してまいります さらにスポーツ推進委員の協力を得ながら 支えるスポーツ の充実を図ります 3 スポーツを通じた健康づくりの推進草加市スポーツ 健康づくり都市宣言に基づき 市民のスポーツを通じた健康づくりに対する意識を高め 運動習慣の無い人にも体を動かす習慣を身に付けていただくように積極的に働きかけます また ラジオ体操 ウォーキング レクリエーションなど だれもが取り組みやすい運動の普及に努め スポーツを通じた健康づくりを推進します 今後も高年者人口が増えると見込まれることから スポーツを通じた健康づくりにより 健康寿命を延ばし 民生費を下げ 高年者が健康でいられるように 高年者向けの健康づくり施策の充実を図ります 市民の健康づくりを進めていただける団体の協力を得ながら スポーツを通じた健康づくり事業や教室等を開催します だれもが気軽に運動を実践し 健康づくりに励んでいただけるよう 健康づくりにおける運動の重要性や必要性を理解していただけるように努めます また スポーツを通じた健康づくりでは 継続性や運動の効果を検証することが必要です スポーツの効果を定量化することは難しい課題ですが 必要な身体データの蓄積ができ 健康への影響を可視化が図れるよう 健康づくりに反映できるデータ システム構築の検討を進めます 17

第 4 章計画の実現に向けて本市のスポーツの推進をしていくためには 市民 地域 学校 スポーツ団体 事業者 行政が互いに連携 協力しながら それぞれの担う役割に対して積極的に取り組んでいくことが必要です 特に体育協会は これまでもスポーツ振興の現場の中心的な役割を担い 本市のスポーツの推進には欠かせない存在です このことから 今後も体育協会と役割分担をし 密に連携しながら より良いスポーツ推進に努めていくことが必要です また 庁内関係部局との連携を図り 市民を初めとする関係機関 団体の方々から意見を聞きながら 計画の実現に向けて取り組みます 草加市は 今後 スポーツ推進計画及び基本方針に基づいて実効性を持ったスポーツ推進施策を実施します その進捗管理を行うため 草加市スポーツ推進審議会にスポーツ推進の取り組み状況を報告し 学識経験者からの意見を受けて検証を行います また 市のスポーツ推進に関する重要事項について諮問し 学識有識者や現場に携わるスポーツ関係者の意見を聞きながら 市の生涯スポーツを推進します 18

資料 草加市スポーツ推進審議会委員名簿 役職氏名選出区分選出団体 所属団体 役職名等 会長上羅廣 学識経験者 ( スポーツ振興全般 ) 上野学園大学准教授 草加市テニス協会 会長 副会長中野幸江 学識経験者 ( 障がい者スポーツ分野 ) 埼玉県立越谷特別支援学校 教諭 委員吉田博幸 学識経験者 ( 運動生理学分野 ) 東京家政学院大学 教授 委員和田智 学識経験者 ( 健康づくり分野 ) 獨協大学 教授 委員加藤優 学識経験者 ( 健康づくり分野 ) 公立大学法人埼玉県立大学 准教授 委員松本厚 学識経験者 ( スポーツ振興全般 ) 公益財団法人草加市体育協会 会長 委員大野美江子 学識経験者 ( 青少年スポーツ分野 ) 草加市スポーツ少年団本部長 委員太田幸江 学識経験者 ( 高年者スポーツ分野 ) 文化交流運営協議会役員 委員上野和敏 学識経験者 ( 学校体育分野 ) 草加市小学校長会 草加小学校長 委員関根秀一 学識経験者 ( 学校体育分野 ) 草加市中学校長会 瀬崎中学校長 19

計画及び基本方針策定までの審議 検討経過 期日 審議会 検討会等 協議事項等 平成 25. 7.25 スポーツ推進審議会 生涯スポーツ振興計画後期重点施策進捗状況 25.11.27 25.12.13 26. 1.15 次期スポーツ推進計画検討会第 1 回 第 2 回 第 3 回 スポーツ推進計画策定に向けた課題 問題点抽出 ( 子ども 学校 地域 生涯スポーツ等 ) ( 競技 施設等 ) 26. 1.29 スポーツ推進審議会 次期スポーツ推進計画検討会報告について 26. 7.23 スポーツ推進審議会 スポーツ推進計画策定の方向性について 上位計画である草加市第四次総合振興計画と一 体としてスポーツ推進計画を策定することを確認 27. 1.19 スポーツ推進審議会 スポーツ推進計画策定の方向性 スケジュール 総合振興計画と一体として策定するスポーツ推進計画について 具体的に推進していくためにまとめた基本方針を策定する方向性を確認 27. 2 ~7 スポーツ推進審議会 事務局 ( スポーツ振興課 ) これまでのスポーツ推進審議会の意見をもとに スポーツ推進基本方針 ( 素案 ) 作成 27. 7.22 スポーツ推進審議会 スポーツ推進基本方針 ( 素案 ) について協議 27. 8 上旬 ~ 中旬 スポーツ推進審議会委員 草加市体育協会事務局 スポーツ推進基本方針 ( 素案 ) に対する意見抽出 27. 8 下旬 スポーツ推進審議会 事務局 ( スポーツ振興課 ) スポーツ推進基本方針 ( 素案 ) の修正 27. 8.31 スポーツ推進審議会 スポーツ推進基本方針 ( 素案 ) の諮問 スポーツ推進基本方針 ( 素案 ) の答申 27.11 草加市議会 議会各会派への説明 27.12 上旬 ~28. 1 上旬 市民コメント パブリックコメント実施 20

スポーツ施設の設置状況一覧 1 体育施設 施設名所在地規模設置年月利用内容駐車場 スポーツ健康都市記念体育館 瀬崎 6-31-1 敷地面積約 11,315 m2延床面積約 14,2 9 m2 昭和 60 年 11 月 メインアリーナ競技場 ( バレーボールコート 4 面 バスケットボールコート 3 面 バドミントンコート 15 面 ) サブアリーナ競技場 ( バレーボールコート 1 面 バスケットボールコート 1 面 バドミントンコート 3 面 ) 専用競技場 体力診断施設他 自動車 102 台自転車 120 台 市民体育館 松江 1-1-8 敷地面積 2,771 m2延床面積 3,757 m2 昭和 48 年 3 月 競技場 ( バレーボールコート 3 面 バスケットボールコート 2 面 バドミントンコート 6 面 ) トレーニング室 軽体育室他 56 台 市民温水プール柿木町 163-1 敷地面積 5,424 m2延床面積 2,356.34 m2 昭和 60 年 3 月 一般用プール 幼児用プール バス 2 台自動車 26 台自転車 1 0 台 市営総合運動場 青柳 7-70-10 総面積 29,728 m2 昭和 47 年 6 月 ソフトボール 2 面 軟式野球 2 面 グラウンド ゴルフ他 40 台 吉町テニスコート吉町 4-889 そうか公園テニスコート 柿木町 272-1 利用面積 2,686 m2 利用面積 6,590 m2 昭和 54 年 5 月テニスコート (4 面 ) 照明設備 20 台 昭和 63 年 3 月 テニスコート (10 面 ) 照明設備 そうか公園多目的運動広場 柿木町 272-1 利用面積 41,0 0 m2 平成 4 年 10 月 400m トラック 10m 直線走路 跳躍場 投てき場 軟式野球 (2 面 ) ソフトボール (2 面 ) サッカー他 276 台 工業団地公園野球場 2 その他のスポーツ施設 稲荷 5-14-24 公園総面積 18,6 0 m2野球場面積 11,245 m2 昭和 41 年 12 月軟式野球 照明設備 14 台 花栗南グラウンド ( 民有地 ) 施設名所在地規模設置年月利用内容駐車場 花栗 4-120 総面積 4,593 m2 新里グラウンド新里町 254 2,689 m2昭和 57 年 12 月 昭和 63 年 7 月グラウンド ゴルフ 少年サッカー 10 台 ソフトボール 少年野球 サッカー グラウンド ゴルフ 吉町グラウンド吉町 4-889 2,9 0 m2昭和 54 年 4 月ソフトボール グラウンド ゴルフ他 - - 瀬崎グラウンド瀬崎 6-32 綾瀬川左岸広場南側公共用地 柳島治水緑地多目的運動広場 金明専用グラウンド ゴルフ場 草加中央防災広場 江戸川広域運動公園 松江 2-3 西町 1412-1 金明町 131-3 中央 2-140-1 吉川市下内川 12-5 総面積 12,224 m2 総面積 17,091 m2 総面積 17,0 0 m2 総面積 4,068 m2 利用面積 2,248 m2 利用面積 67,0 0 m2 昭和 57 年 7 月サッカー グラウンド ゴルフ他 40 台 平成 16 年 9 月 平成 16 年 7 月 ソフトボール 少年野球 サッカー グラウンド ゴルフ ソフトボール 少年野球 サッカー グラウンド ゴルフ 60 台 20 台 平成 24 年 12 月グラウンド ゴルフ 20 台 平成 26 年 4 月グラウンド ゴルフ - 昭和 62 年 9 月軟式野球 ソフトボール 40 台 21

施策の体系と事業主体 施策の体系体系項目事業名事業主体 体育施設指定管理 施設整備 修繕事業 市 ( ハード面の場の整備 ) 場の整備 スポーツ活動拠点整備 スポーツ大会事業 ( 競技スポーツ ) スポーツイベント事業 体育協会 ( ソフト事業の展開 ) スポーツ教室事業 生涯スポーツの推進 スポーツに対する意識と関心の向上 トップアスリート協働事業 オリンピック パラリンピック関連事業 体育協会 市 子どものスポーツ環境の整備 ジュニアスポーツ普及事業 ジュニア育成支援事業 体育協会 スポーツ推進委員 体育協会 障がい者スポーツの推進 障がい者スポーツ推進事業 障がい者スポーツ団体育成支援事業 市 体育協会 スポーツ情報の提供 スポーツ情報の発信 広報活動の充実 体育協会 トップアスリートへの支援 顕彰事業 優秀選手支援 顕彰事業 競技力向上事業 市 体育協会 地域におけるスポーツ活動の推進 地域スポーツの充実 地域スポーツ推進事業 学校開放事業 地域グラウンド開放事業 地域スポーツ推進事業 社会体育団体育成事業 指導者発掘育成事業 市 スポーツ推進委員 市 体育協会 市 体育協会 支えるスポーツ の充実 指導者育成 指導者活用事業 スポーツボランティア発掘育成事業 体育協会 スポーツを通じた健康づくりの推進 スポーツを通じた健康づくりの推進 スポーツ健康づくり推進事業 高年者健康づくり協働支援事業 健康づくり地域巡回事業 市 体育協会 市 体育協会 22

素案の入手場所スポーツ振興課 情報コーナー草加市ホームページ ( 告示 情報公開 パブリックコメント ) に掲載 受付期間 アドレスを記入します 平成 27 年 12 月 7 日 ~ 平成 28 年 1 月 5 日消印有効 ご意見の 提出方法 郵送 F a x 直接持参電子メール ( spo rts-shi nko@city.soka.s aitama.j p) 意見提出書のデータは上記ホームページに掲載しています お問合先 スポーツ振興課スポーツ振興係 Tel 048-92-2861( 直通 ) Fax 048-92-3172 23