Classroom Expectations

Similar documents
! 3

nenkin_2016

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

平成28年版高齢社会白書(概要版)

Top 10 causes of death globally 年世界死亡原因トップ 10 Alzheimer disease and other dementias アルツハイマーその他認知症 Trachea, brochus, lung cancers 気管 気管支 肺がん

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

「健康寿命」の伸長には若い頃からの健康改善が重要~2012年「健康寿命」の公表について考える

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

<4D F736F F D208E9197BF825582CC F5794E48A722E646F63>

Microsoft PowerPoint - ライフプランニング HP公表用.ppt

USA1_米国Report

相対的貧困率の動向: 2006, 2009, 2012年

58 図1スイスのコミュニティ計画案 丁 図2フランスのコミュニティ計画案 図3アメリカのコミュニティ計画案

平成13年8月29日

計画の今後の方向性

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

平成30年版高齢社会白書(全体版)

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

公 的 年金を補完して ゆとりあるセカンドライフを実 現するために は 計 画 的 な 資金準備 が必要です 老後の生活費って どれくらい 必要なんですか 60歳以上の夫婦で月額24万円 くらいかな? 収入は 公的年金を中心に 平均収入は月額22万円くらいだ 月額2万の マイナスか いやいやいや 税

<4D F736F F D2092B28DB88C8B89CA F8E8388E397C3816A >

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

PowerPoint プレゼンテーション

社会保障改革に関するこれまでの主な議論

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

Q1.65 歳での健康寿命に 65 を足せば 0 歳での健康寿命になりますか A1. なりません 別途 健康寿命の算定プログラム 等を用いて 0 歳での健康寿命を算定する必要があります 例えば 健康寿命の算定方法の指針 の図 4-3 の男の算定結果を見ると 健康な期間の平均が 65 歳時点では 17

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B 53 歳の会社員の夫

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

平成14年度社会保障給付費(概要)

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

第2章 調査結果の概要 3 食生活

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

ボランティア行動等実態調査【速報】

PowerPoint プレゼンテーション

表紙

1-1_旅行年報2015.indd

01 公的年金の受給状況

平成30年版高齢社会白書(概要版)

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

140 国家公務員共済組合年金受給者実態調査 障害共済年金 障害年金受給者実態調査票 ( 平成 28 年 2 月 1 日現在 ) ここは記入しないで下さい 問 1 あなたは国家公務員共済年金のうち障害共済年金もしくは 問 8 あなたは日常生活をするのに他の人の介護を必要としますか 障害年金を受給して

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

三菱電機グループ保険 ガイドブック 2018年


1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

調査実施の背景 目的 超高齢社会である我が国では 65 歳以上の高齢者の総人口に占める割合は 24.1% 1 で 3,000 万人を超過 2 しました また 要介護 ' 要支援 ( 認定者数も増加し 直近の実績では 万人となっています 今後 益々介護を必要とされる方が増えることも予想され

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月


79,030 4,143 2,363 1

PowerPoint プレゼンテーション

表 110 性 別子からの仕送りの有無別個人数 子からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 歳 歳 歳 歳 歳 0 77

man2

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63>

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63>

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

 

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

JNTO

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

特定健康診査等実施計画

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

4 年齢階級別の死因山形県の平成 28 年の死因順位は 20 歳から 34 歳までの各階級において自殺が1 位となっているほか 64 歳までの各階級においても死因順位の上位にあり おおむね全国と同様の傾向が見られます < 表 7> 年齢階級別の死因順位 死亡者数 ( 山形県 ) 年齢階級 総死亡者数

平成14年度社会保障給付費(概要)

世帯主年齢別にみると 加入 追加加入意向あり の割合は 概ね若年齢層ほど高くなって おり 30~34 歳 では 59.3% となっている ( 図表 Ⅱ-75) 図表 Ⅱ 75 今後の加入 追加加入意向 ( 世帯主年齢別 ) - 加入 追加加入意向あり の割合

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

少子・高齢化の視点から見た我が国の金融教育

スライド 1

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

強制加入被保険者(法7) ケース1

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

生活福祉研レポートの雛形

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

Microsoft Word - ②敬老の日0912(ソニー生命確認).docx


< E81408A438A4F8FEE90A895F18D CFA984A8FC8208D918DDB89DB C96DA8E9F817C907D955C96DA8E9F817C967B95B62E696E6464>


要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に

第3回18歳意識調査「テーマ:恋愛・結婚観について」調査報告書

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

Transcription:

もっと選べる楽しい暮らし 法人会渋谷支部女性部エンジェルス Happy Aging 1

健康と老後 Global Health & Aging WHO( 世界保健機構 ) のレポートより http://goo.gl/pwyllg Happy Aging 2

子どもと老人の人口比率 http://esa.un.org/unpd/wpp/ 子どもと老人の人口比率が逆転! 2020 年までには老人の数が子供の数を超える 2010 年の 65 歳以上の人口は 5 億 2,400 万人 2050 年には 65 歳以上が世界で 15 億! 増加人口の多くは開発途上国 Happy Aging 3

老人の数の変遷 2010 年には65 歳以上の人口は世界全体の人口比で約 8% 5 億 2,400 万人 2050 年には世界人口の約 16% にあたる15 億人に増加 そのうち先進国の増加率が71% に対して 開発途上国は250% の増加! 先進国では 65 歳以上が人口の 14% に2020 年以前に到達 日本は1990 年代後半 2020 年以降には 中国 ブラジル タイなども65 歳以上が人口の14% に達する Happy Aging 4

高齢化社会 1900 年代生まれの人は ほとんどが 50 歳までの寿命だった 現在の最長寿国 日本の平均年齢は 83 歳を超える アフリカは HIV エイズに起因して平均寿命が若い 最も寿命が延びたのが東アジア諸国で 1950 年代の 45 歳以下から 今日では 74 歳以上に伸びている Happy Aging 5

世界の長寿国の変遷 1840 年 ~2007 年の平均寿命の変遷 最長寿国は 1840 年にはスウェーデン 現在は日本 どこの国でも長寿記録は伸び続けている 最長寿年齢層 (85 歳以上 ) が世界の 65 歳以上の人口の 8% を占めている ( 先進国で 12% 開発途上国で 6%) 多くの国で 85 歳以上の人口比が増え続けている Happy Aging 6

世界の人口における年齢比率 2010 年から2050 年の間に 85 歳以上は351% の増加 65 歳以上は188% の増加 65 歳以下は22% の増加 100 歳以上の高齢者は 2010 年 - 2050 年で10 倍に増加 1990 年代半ばに 100 歳以上の高齢者は2 千万人に一人の割合 2050 年までに日本やスウェーデンなどの長寿国では50 人に一人の割合に! 長寿記録は加速し続けている Happy Aging 7

死亡原因の比較 高所得国中所得国低所得国 怪我 非伝染性慢性疾患 伝染性 母体性 出産時 栄養疾患 社会経済の発展と死亡原因の因果性 伝染病などによる死亡は 貧困 食生活 インフラ整備に起因し 子供の死亡率の増加にもつながる 世界中で 所得に関係な く心臓病 癌 糖尿病など慢性的非伝染性疾患の死因が増加している Happy Aging 8

非伝染性慢性疾患の増加 慢性疾患 50-74 歳男女の有病率 アメリカ イギリス ヨーロッパの事例 心臓病 高血圧 糖尿病 癌 肺疾患 心臓病 高血圧糖尿病 癌 肺疾患 運動障害 運動障害 Happy Aging 9

認知症 アルツハイマー病患者の増加 85 歳以上の高齢者の25-30% が認知症患者認知症 アルツハイマーが認知症の2/5-4/5の割合 (OECD 調査 ) 全世界で認知症患者は2 千 7 百 ~3 千 6 百万人 65-69 歳では3% 以下 85-89 歳では約 30% フランス ドイツでは90 歳以上の約半数 アメリカでは約 40% スペインでは30% が認知症 2050 年までには 世界中に 1 億 1 千 5 百万人の認知症患者が予想されている そのうちの多くは開発途上国の高齢者が占めることが予想され 早期治療法の開発が求められている Happy Aging 10

退職後の年数 先進国では 年金の普及などで一定の年齢で退職する場合が多い 退職後は不定期雇用 ボランティア 家族の手伝い 健康でも年金生活者 退職年齢の低下と退職後の年数の増加 OECD の調査によると 64 歳以下で退職した男性は平均 18 年の老後生活を送り 63 歳で仕事を辞めた女性は平均 22 年の老後生活を送る Happy Aging 11

老後の暮らし方の変化 施設ひとり暮らし配偶者のみ子供と同居 家族との関わり 従来は 高齢者は配偶者 両親 子供 孫などの世話をしてきた 今日の高齢者の多くは子供 孫 生存する兄弟姉妹がいる 少子高齢化の進む国では次世代の高齢者に兄弟姉妹は少ないため 家族の援助が期待できにくい家族構成の変遷 寿命が伸びて 50-60 世代の多くは両親や叔父 叔母が生存している その子供達の多くは祖父母や曽祖父母が生存する今 一人暮らしの高齢者の増加 ヨーロッパでは 65 歳以上の高齢者の女性の 40% 以上がひとり暮らしの国も 日本のように親が子供と暮らす習慣のある国でも 伝統的生活様式が変遷している 先進国の高齢者は ひとり暮らしでも自分の家と住み慣れた近隣社会で暮らすことを好む 長寿化 社会的利益の増加 自家保有率 高齢者向き住宅 地域自治体の援助などに起因している Happy Aging 12

高齢者の自立と保護 85 歳以上の長期的高齢者保護 家庭介護 コミュニティ介護 生活保護 介護住宅 長期滞在病院 高齢者の自立の促進 生涯自立生活援助 高齢者夫婦の自立と保護 Happy Aging 13

楽しい老後世界の事例 今が一番幸せ! スウェーデンの 80 歳 ヨンナさん 大学生! 退職してからでも大学に入学 小さい時からの夢を叶える! 今が一番楽しい! 目もあまり見えない 指先も震えるけど きれいなマニキュア でおしゃれする 退職までは夫や子供のための暮らし 今 ひとり暮らしになって 今までで一番充実した暮らし Happy Aging 14

楽しい老後世界の事例 欧米にはなぜ寝たきり老人がいないの? 自然な余命に従う 無駄な延命治療はしない 寝たきりになる前に自然に亡くなる 口から食べられる 食べたいものを 飲みたいものを自然体で! 生涯生活を楽しむ Happy Aging 15

欧米人の老後 社会的な豊かさ 社会福祉の充実 ( 働かないでも老後を暮らせる消費税 8-18% の税制福祉国家 ) 人間関係の豊かさ ( 家族との距離 ) 老後は子供と別居 住居の距離は? 30 分以内がイギリス40% アメリカ49% 当日または前日に子供と会っている? イギリス69% アメリカ65% 日本人の一人暮らしの老人が子供と会う頻度は? 月に1 度 70.4% 年に数回 20.4% 第 2の人生観 最後まで自分で出来ることは自分でやる 老後は趣味に生きる 車椅子になっても旅行する Happy Aging 16

日本のアクティブシニア 老後を楽しくする過ごし方 アクティブシニア余暇の過ごし方は? これから数 10 年余暇の過ごし方イメージ 1. 仕事より楽しみの時間を増加したい 2. 自宅より外で楽しみたい 3. 金額より感動を重視したい 4. 生活費より余暇費用を増やしたい 5. 有意義なサービスを重視したい 6. のんびりするより何かをしたい 7. 家族 職場より知人仲間と楽しみたい 8. 日常より非日常で楽しみたい 9. 気軽に楽しむより能力を伸ばしたい 10. 新しい楽しみにチャレンジしたい Happy Aging 17

日本のアクティブシニア これから 10 年 旅行スタイル アクティブシニア旅行スタイルは? これから数 10 年旅行のスタイルイメージ 1. 旅行するなら環境重視 2. 今まで知らない場所へ行きたい 3. 一人旅より仲間と旅行したい 4. 現代的観光地より伝統的観光地へ 5. 日帰り 1 泊 2 日より2 泊以上 6. 知らずに行くより事前に勉強 7. 手軽な旅よりじっくり旅行 8. ツアー利用より自分で手配 9. 安さよりワンランク上 10. 見物旅行より体験重視の旅 Happy Aging 18

老後暮らしの楽しみ方 一人暮らし 都会暮らし 新田舎暮らし 婚活 パートナー探し 勉学 趣味 Happy Aging 19

日本での老後の年金と保険 社会保険 社会保険 労働保険 介護保険 公的年金 企業年金 個人年金 Happy Aging 20

老後にかかる費用 食費 62,645 円 住居費 15,413 円 水道 光熱費 20,323 円 家具 家事用品 9,103 円 被服など 8,292 円 保険医療費 15,725 円 交通 通信費 24,213 円 教育 教養娯楽費 28,287 円 こづかい 8,345 円 交際費 32,652 円 その他支出 22,321 円 合計 247,319 円 Happy Aging 21 http://www.nomu.com/loan/lifeplan/k_afterretiret_01.html

日本の場合老後に準備するお金 退職時 退職後に入るお金 退職金 公的年金 (65 歳から ) 厚生年金月額約 16.7 万円 国民年金月額約 5.2 万円 老後に必要な資金 1. 60 歳以降の生活費 85 歳までとして 約 25 万円 x12 ヶ月 x25 年 = 7,500 万円 2. 医療費 介護費用 緊急予備費 住宅修繕費など約 500-1,000 万円 Happy Aging 22

海外で老後を送る選択肢 International Living.com 目的別老後に暮らしたい国 Top3 老人に親切 ( 老人割引など住人特典 ) 1. パナマ 2. エクアドル 生活費が安い 1. フィリピン 2. タイ 3. マレーシア 医療 健康管理が整備 1. マレーシア 2. ウルグアイ 3. フランス アメリカの金融誌 Forbes 選出退職後に暮らしたい国 Top10 1. Ecuador: The World s Best Haven エクアドル 2. Panama: As Easy and Welcoming as Ever パナマ 3. Malaysia: Asia s Most Desirable Destination マレーシア 4. Mexico: Culture and Convenience メキシコ 5. Costa Rica: Comfort and Community コスタリカ 6. Uruguay ウルグアイ 7. Colombia コロンビア 8. Spain スペイン 9. Thailand タイ 10. Malta マルタ Happy Aging 23 http://internationalliving.com/ http://goo.gl/g2qudo/

老後を楽しくする 10 の教え About.com SeniorLiving より 1. Retirement living is about more than money. お金が全てではない 2. Make life plans. 生活設計 3. Find a purpose. 目的意識 4. Keep your mind sharp. 生涯学習 5. Volunteer. ボランティア活動 6. Develop new friendships. 新しい仲間 7. Ask your spouse or partner. 夫婦共有 8. Increase your financial stability. 経済安定 9. Keep your spirits up. いつも明るく 10. Remain healthy. 健康維持 Happy Aging 24 http://goo.gl/a3qv5s

Happy Aging 25