調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

Similar documents
調査レポート

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

調査レポート

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

調査レポート

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

<4D F736F F D A D8297EE8ED282CC9A6E8D4490AB82C68D D7393AE82C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

<4D F736F F D A834190A291E382C691B782C682CC8AD682ED82E882C98AD682B782E B C837C815B A2E646F63>

調 査 概 要 調 査 対 象 : 全 国 の GF シニアデータベース 有 効 回 答 件 数 :560 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリング) 方 式 調 査 方 法 :アウトバウンド IVR による 電 話 調 査 調 査 時 期 : 平 成 23

調 査 概 要 調 査 対 象 : 東 京 都 愛 知 県 大 阪 府 福 岡 県 に 在 住 する GF シニアデータベース 有 効 回 答 件 数 :526 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリング) 方 式 調 査 方 法 :アウトバウンド IVR に

調 査 概 要 調 査 対 象 : 震 災 被 災 地 を 除 く 全 国 の GF シニアデータベース < 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島 茨 城 千 葉 を 除 く> 有 効 回 答 件 数 :759 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリ

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

Microsoft PowerPoint ppt

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

日本リサーチセンター・NOS自主調査家の掃除についての調査

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

自主調査レポート

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

<調査Ⅱ>住宅所有者への老後生活に関する調査

< 調査結果 > 平均築年数 35.8 年これまでに使った自宅修繕費平均総額 556 万円 Q. これまでに自宅修繕にかけた費用の総額はいくらですか?( 対象 :495 名 有効回答 :495 名 フリーアンサー ) 築年数 人数 割合 平均 全体 ( 平均 35.8 年 ) 495 名 100%

豊島区外国人区民意識調査報告書 平成 28 年 3 月 豊島区

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

NRC レポート : 日本人の好み調査とは 2 食生活とライフスタイル等をテーマに 二者択一形式で 日本人の好み を調査した結果です 本調査は 全国 79 才男 1,0 人を対象にして 年 5 に訪問留置法で実施しました サンプル数は エリア 都市規模と 年代構成を 本の 構成 に合致するよう割り付

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

金融商品についての調査

調査結果 -Ⅰ 防犯カメラに関する意識 1) 様々な場面で防犯カメラがついていると安心する方が 8 割以上男性 78.0% に比べて 女性では 84.7% と 6.7 ポイント多い 様々な場面で防犯カメラがついていると安心するか との質問に対して 81.4% が 安心する と回答して います 特に

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

man2

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

「住宅リフォーム実例調査」および「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する調査」について(案)

Microsoft PowerPoint - グラフ

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

1 住みかえ派の 90.3% リフォーム派の 86.9% が シニアライフを送る住まいに 満足! シニアライフを送る 現在の住まいに対して 住みかえを行った人の 90.3% リフォームを行った人の 86.9% が 非常に満足 (100 点 ) または まあまあ満足(75 点 ) と回答し いずれも満

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

Microsoft PowerPoint ppt

NRCレポート

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 2 NRC レポト 日本リサチセンタ (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性年代が 本の 構成に合致するよう設定していますので 全体結果は 本全国 15~79

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

ビジネスパーソン外飲み事情

報道関係者各位 トレンド調査 通勤 の実態調査 年 7 月 15 日 アットホーム株式会社 5 年以内に住宅購入した 都内勤務の子持ちサラリーマン 通勤時間平均 58 分 理想 は 35 分 限界 は 86 分通勤時間が長いほど 睡眠時間が短くなる傾向通勤時間が長いほど 共働きの

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

満足度調査 単純集計結果

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

                                   

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53


尺度開発

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 30~60 代の既婚男女 2. サンプル数 800 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2006 年 1 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 769 名 (96.1%

Ⅱ. 調査データ 1) 賃貸住宅の機能性に不満を持つ 75.7% アパート居住者では 80.6% 現在住んでいる賃貸住宅の機能性について質問したところ 不満点がある が 75.7% 特に不満点はない が 24.3% となりました また 賃貸住宅の形態別に見ると アパートに住んでいる方で不満を持ってい

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

< 調査結果 > 空き家になった場合 実家は 売れる 42.9% 借り手が見つかる 31.9% もしあなたの実家が空き家になって 賃貸物件にする場合 借り手が見つかると思なたの実家が空き家になって 売却する場合 売れると思う Q. もしあなたの実家が空き家になって う (n=618) Q. もしあな

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

NRCレポート

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

<4D F736F F F696E74202D C837282C98AD682B782E9837D815B F B835E91E688EA92652E707074>

2006年7月6日

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

                                   

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

シニア世代の住まいに関する意識調査 調査結果詳細 調査概要 調査方法 : インターネットリサーチ首都圏 ( 東京 神奈川 千葉 埼玉の 1 都 3 県 ) 調査地域 : 関西圏 ( 大阪 京都 兵庫 奈良の 2 府 2 県 ) および中部圏 ( 愛知県 ) の計 3エリア定年 ( 老 ) 後のシニア

Microsoft Word - NET調査-報告書 doc

2019 年 5 月 22 日 J.D. パワージャパン J.D. パワー 2019 年モバイルルーターサービス顧客満足度調査 J.D. パワー 2019 年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査 ~ モバイルルーターは NTT ドコモが第 1 位 ワイヤレスホームルーターは UQ WiMA

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

~親世代の資産に関する意識調査~:東京スター銀行

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係者各位 2019 年 3 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 住宅購入検討者に聞く 消費税増税前の住宅購入意向 調査 消費税が 8% のうちに住宅を購入したい 51.9% 消費税増税後の住宅価格変わらない 43.5% 上がる 32.5% すまい給付金 を知っている 35.8% 不

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

Microsoft Word - 平屋調査リリース4_所長コメント付)

1 第 2 回 NRC 全国キャラクター調査 Part3: 日本と海外の有名キャラクター編 2015 年 10 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

【プレスリリース】AAIF2018

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

【報道関係者各位】

Transcription:

シニア 高齢者の住宅リフォームに関する調査 リフォーム後 高齢者ほど怪我が少なくなった? リフォームに期待することは怪我防止! 2011 年 9 月 20 日株式会社ジー エフ www.gf-net.co.jp 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 電話 :03(5978)2261 FAX:03(5978)2260 株式会社ジー エフ ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 岡田博之 ) は 自社が保有するシニアデータベースを対象に シニア 高齢者の住宅リフォーム に関する調査を実施しました 調査手法はアウトバウンド IVR による電話調査 調査期間 2011 年 8 月 4 日 ( 木 ) の 18:00~20:00 において 992 世帯からの有効回答を得ることができました 住まいの満足度 満足している が 83.8% 現在のお住まいに満足していますか? と質問したところ とても満足している (37.2%)+ やや満足している (46.6%) の 満足している ( 計 83.8%) が 8 割超となりました 年代別にみると やや満足している の項目では 年代が上がるにつれ 増加傾向が見られました リフォーム経験 築年数 15 年を境に増加 過去 10 年の間にリフォームをされた経験はありますか? と質問したところ ある (42.0%) が 4 割を超え ない (58.0%) が 6 割近くとなりました 築年数別にみると ある の項目では 25 年以上 (51.2%) が 5 割を超え 最も高い割合を示しました また 15 年以上 20 年未満 (46.4%) は 10 年以上 15 年未満 (26.1%) よりも 20.3 ポイント増加していることがわかります リフォーム後の生活の充実度 感じる が 86.8% リフォームをしたことで あなたもしくはご家族が充実した生活を送れていると感じますか? と質問したところ とても感じる (28.8%)+ やや感じる (58.0%) を合わせた 感じる ( 計 86.8%) は 8 割半ばとなり 高い割合を示していることがわかります 現在の住まいを終の棲家にしたい! が 79.5% 現在の住まいを終の棲家として住み続けたいと思いますか? と質問したところ 思う (79.5%) がほぼ 8 割 思わない (20.5%) が 2 割となりました 年代別では 70 代 (83.0%) が 8 割を超え 最も高いことがわかります 反対に 50 代 (66.1%) では 6 割半ばとなり 他の年代よりも低い割合を示しました 本レポートについて 当社の許可なく無断転載 複写を禁じます 本レポートの転載 および一部引用が必要な場合には 弊社までご連絡ください 株式会社ジー エフシニアリサーチ担当 - 1 -

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 ( 木 )18:00~20:00 調査主体 : 株式会社ジー エフ 質問項目 1. 住まいの満足度 2. リフォーム経験 3. リフォームをした箇所 4. リフォームをした理由 5. リフォーム後の生活の充実度 6. リフォーム後の生活の変化 7. 今後のリフォーム意向 8. リフォームをしたい箇所 9. リフォームをしたい理由 10. リフォーム後の生活の充実度予想 11. リフォーム後の生活の変化予想 12. 終の棲家について --- p.5 --- p.7 --- p.10 --- p.12 --- p.13 --- p.16 --- p.19 --- p.20 --- p.21 --- p.21 --- p.22 --- p.23-2 -

調査結果 表 1 性別 表 2 年代 件数 構成比 件数 構成比 男性 394 39.7% 50 代 118 11.9% 女性 598 60.3% 60 代 274 27.6% 合計 992 100.0% 70 代 406 40.9% 80 代以上 194 19.6% 合計 992 100.0% 表 3 築年数 表 4 居住形態 件数 構成比 件数 構成比 5 年未満 34 3.4% 持ち家の一戸建て 701 70.7% 5 年以上 10 年未満 97 9.8% 賃貸の一戸建て 36 3.6% 10 年以上 15 年未満 134 13.5% 持ち家の集合住宅 117 11.8% 15 年以上 20 年未満 125 12.6% 賃貸の集合住宅 83 8.4% 20 年以上 25 年未満 133 13.4% その他 55 5.5% 25 年以上 469 47.3% 合計 992 100.0% 合計 992 100.0% 表 5 定年退職の経験 表 6 リフォーム経験 件数 構成比 件数 構成比 経験がある 670 67.5% リフォームをした 417 42.0% 経験がない 322 32.5% リフォームしてみたい 76 7.7% 合計 992 100.0% リフォームしたくない 499 50.3% 合計 992 100.0% 表 7 親との同居形態 表 8 配偶者との同居形態 件数 構成比 件数 構成比 同居している 146 14.7% 同居している 649 65.4% 同居していない 385 38.8% 同居していない 147 14.8% 親はいない 461 46.5% 配偶者はいない 196 19.8% 合計 992 100.0% 合計 992 100.0% 表 9 子供や孫との同居形態 件数 構成比 同居している 349 35.2% 同居していない 520 52.4% 子供や孫はいない 123 12.4% 合計 992 100.0% - 3 -

調査結果の見方 < 住まいの満足度 > 住まいの満足度において とても満足している + やや満足している = 満足している としました < リフォーム経験 > リフォーム経験の ある と リフォーム願望の リフォームをしてみたい リフォームはしたくない をまとめ リフォーム経験 の項目を作りました < リフォーム後の生活の充実度 > リフォーム後の生活の充実度において とても感じる + やや感じる = 感じる あまり感じない + 全く感じない = 感じない としました - 4 -

1.1 住まいの満足度 満足している が 83.8% 現在のお住まいに満足していますか? と質問したところ ( 図 1-1) とても満足している (37.2%)+ やや満足している (46.6%) の 満足している ( 計 83.8%) は 8 割半ばとなり なりました 全く満足していない 3.0 あまり満足していない 13.2 とても満足している 37.2 やや満足している 46.6 図 1-1 住まいの満足度 (n=992) 1.2 年代別にみる住まいの満足度 50 代で あまり満足していない 25.4% 年代別に住まいの満足度についてみると ( 図 1-2) やや満足している の項目では年代が上がるにつれ 増加傾向が見られました あまり満足していない の項目では 50 代 (25.4%) が 2 割半ばとなり 他の年代に比べ高い割合を示しました とても満足しているやや満足しているあまり満足していない全く満足していない 年代別 N = 全体 992 37.2 46.6 13.2 3.0 50 代 118 32.2 38.1 25.4 4.2 60 代 274 38.3 46.4 11.7 3.6 70 代 406 36.9 47.8 13.1 2.2 80 代以上 194 39.2 49.5 8.2 3.1 図 1-2 年代別にみる住まいの満足度 (n=992) - 5 -

1.3 居住形態別にみる住まいの満足度 持ち家の一戸建てが高い 居住形態別に住まいの満足度についてみると ( 図 1-3) とても満足している と やや満足し ている を合わせた 満足している の項目では 持ち家の一戸建て ( 計 86.9%) が 8 割半ばと なり 他の居住形態に比べ高い割合を示していることがわかります とても満足しているやや満足しているあまり満足していない全く満足していない 居住形態別 N = 全体 992 37.2 46.6 13.2 3.0 持ち家の一戸建て 701 40.5 46.4 11.7 1.4 賃貸の一戸建て 36 33.3 44.4 16.7 5.6 持ち家の集合住宅 117 34.2 50.4 12.8 2.6 賃貸の集合住宅 83 24.1 44.6 25.3 6.0 その他 55 23.6 45.5 12.7 18.2 図 1-3 居住形態別にみる住まいの満足度 (n=992) 1.4 築年数別にみる住まいの満足度 新しい家ほど満足度高い 築年数別に住まいの満足度についてみると ( 図 1-4) とても満足している の項目では 5 年未満 (61.8%) が 6 割を超え 他の居住築年数に比べ高い割合を示しました とても満足している の項目をみると 築年数が長くなるにつれに従って満足度が減少傾向にあることがわかります とても満足しているやや満足しているあまり満足していない全く満足していない 築年数別 N = 全体 992 37.2 46.6 13.2 3.0 5 年未満 34 61.8 32.4 2.9 2.9 5 年以上 10 年未満 97 51.5 39.2 9.3 0.0 10 年以上 15 年未満 134 41.0 48.5 8.2 2.2 15 年以上 20 年未満 125 40.0 45.6 14.4 0.0 20 年以上 25 年未満 133 36.1 50.4 12.8 0.8 25 年以上 469 30.9 47.8 16.0 5.3 図 1-4 築年数別にみる住まいの満足度 (n=992) - 6 -

2.1 リフォーム経験 ある が 42.0% 過去 10 年の間にリフォームをされた経験はありますか? と質問したところ ( 図 2-1) ある (42.0%) が 4 割を超え ない (58.0%) が 6 割近くという結果となりました ない 58.0 ある 42.0 図 2-1 リフォーム経験 (n=992) 2.2 年代別にみるリフォーム経験 60 代でリフォーム経験 ある が 48.5% 年代別にリフォーム経験についてみると ( 図 2-2) ある の項目では 60 代 (48.5%) が 5 割近くとなり 他の年代に比べ高い割合を示しました また ある と回答した割合は 60 代からは年代が上がるにつれ減少傾向にあることがわかります ある ない 年代別 N = 全体 992 42.0 58.0 50 代 118 43.2 56.8 60 代 274 48.5 51.5 70 代 406 41.4 58.6 80 代以上 194 33.5 66.5 図 2-2 年代別にみるリフォーム経験 (n=992) - 7 -

2.3 居住形態別にみるリフォーム経験 持ち家の集合住宅 ある が 5 割超 居住形態別にリフォーム経験についてみると ( 図 2-3) ある の項目では 持ち家の集合住宅 (53.8%) が 5 割を超え 他の居住形態に比べ高い割合を示しました 次いで 持ち家の一戸建 て (45.9%) が 4 割半ばとなりました ある ない 居住形態別 N = 全体 992 42.0 58.0 持ち家の一戸建て 701 45.9 54.1 賃貸の一戸建て 36 30.6 69.4 持ち家の集合住宅 117 53.8 46.2 賃貸の集合住宅 83 9.6 90.4 その他 55 23.6 76.4 図 2-3 居住形態別にみるリフォーム経験 (n=992) 2.4 築年数別にみるリフォーム経験 15 年を境にリフォーム! 築年数別にリフォーム経験についてみると ( 図 2-4) ある の項目では 25 年以上 (51.2%) が 5 割を超え 最も高い割合を示しました また ある の項目では 築年数が 15 年以上 20 年未満 (46.4%) は 10 年以上 15 年未満 (26.1%) よりも 20.3 ポイント増加していることがわかります ある ない 築年数別 N = 全体 992 42.0 58.0 5 年未満 34 26.5 73.5 5 年以上 10 年未満 97 15.5 84.5 10 年以上 15 年未満 134 26.1 73.9 15 年以上 20 年未満 125 46.4 53.6 20 年以上 25 年未満 133 45.1 54.9 25 年以上 469 51.2 48.8 図 2-4 築年数別にみるリフォーム経験 (n=992) - 8 -

2.5 定年退職経験別にみるリフォーム経験 定年退職者は 43.4% が経験有 定年退職経験別にリフォーム経験についてみると ( 図 2-5) ある の項目では定年退職の経験 はない (39.1%) と比べて 定年退職の経験がある (43.4%) が 4.3 ポイント高いことがわかり ます ある ない 定年退職別 N = 全体 992 42.0 58.0 定年退職の経験がある 670 43.4 56.6 定年退職の経験はない 322 39.1 60.9 図 2-5 定年退職経験別にみるリフォーム経験 (n=992) - 9 -

3.1 リフォームをした箇所 お風呂 が 56.4% でトップ リフォーム経験者に リフォームをした箇所はどこですか? と質問したところ( 図 3-1) 全体では お風呂 (56.4%) が 5 割半ばと 高い割合を示しました 次いで 外壁や屋根 (55.9%) キッチン (55.6%) となりました 男女別にリフォームをした箇所についてみると リビングやダイニング の項目では 女性 (44.4%) に比べ 男性 (53.7%) が 9.3 ポイント高い割合を示しました 年代別にみると リビングやダイニング の項目では 60 代 ~80 代以上でほぼ 5 割 (60 代 :51.1% 70 代 :48.2% 80 代以上 :49.2%) であるのに対し 50 代 (35.3%) は 3 割半ばとなり 他の年代よりも低い結果となりました また お風呂 の項目では 50 代 (64.7%) で 6 割半ばとなり 他の年代に比べ高い割合を示しました % 60 55.6 56.4 55.9 50 49.6 47.7 42.2 40 30 20 20.1 10 11.3 3.8 0 キッチン お風呂 トイレ 洗面所 リビングや ダイニング 階段 庭やベランダ 外壁や屋根 全体 (N=417) 55.6 56.4 49.6 42.2 47.7 11.3 20.1 55.9 3.8 男性 (N=147) 56.5 58.5 44.9 40.1 53.7 12.9 16.3 59.2 2.0 女性 (N=270) 55.2 55.2 52.2 43.3 44.4 10.4 22.2 54.1 4.8 50 代 (N=51) 58.8 64.7 43.1 43.1 35.3 5.9 25.5 52.9 3.9 60 代 (N=133) 61.7 55.6 51.9 51.1 51.1 14.3 21.1 60.9 2.3 70 代 (N=168) 51.8 58.9 51.8 38.7 48.2 10.1 16.1 53.0 4.8 80 代以上 (N=65) 50.8 44.6 44.6 32.3 49.2 12.3 24.6 55.4 4.6 図 3-1 リフォームをした箇所 (n=417) 複数回答 その他 - 10 -

3.2 築年数別 同居形態別にみるリフォームをした箇所 親同居 トイレ 6 割 築年数別にリフォームをした箇所についてみたところ ( 図 3-2) お風呂 の項目では 25 年以上 (60.8%) が 6 割となり 高い割合を示しました トイレ の項目では 20 年以上 25 年未満 (53.3%) で 5 割を超え 洗面所 でも 20 年以上 25 年未満 (50.0%) で 5 割となり 他の築年数に比べ高い割合を示しました 同居形態別にみると トイレ の項目では 親と同居している (63.3%) が 6 割を超え 他の同居形態よりも高い結果になりました キッチン の項目では 配偶者はいない(43.8%) が 4 割半ばにとどまり 他の同居形態に比べ引く割合を示しました % 60 55.6 56.4 55.9 50 49.6 47.7 42.2 40 30 20 20.1 10 11.3 3.8 N = 417 0 キッチン お風呂 トイレ 洗面所 リビングや ダイニング 階段 庭やベランダ 外壁や屋根 全体 (N=417) 55.6 56.4 49.6 42.2 47.7 11.3 20.1 55.9 3.8 5 年未満 (N=9) 66.7 44.4 33.3 33.3 44.4 22.2 11.1 33.3 33.3 5 年以上 10 年未満 (N=15) 20.0 40.0 26.7 40.0 46.7 13.3 20.0 26.7 33.3 10 年以上 15 年未満 (N=35) 45.7 42.9 42.9 28.6 31.4 22.9 14.3 62.9 2.9 15 年以上 20 年未満 (N=58) 46.6 56.9 44.8 39.7 37.9 13.8 22.4 62.1 1.7 20 年以上 25 年未満 (N=60) 60.0 51.7 53.3 50.0 53.3 16.7 18.3 58.3 5.0 25 年以上 (N=240) 60.0 60.8 52.9 43.3 51.3 7.1 21.3 55.4 1.3 親と同居している (N=60) 56.7 55.0 63.3 53.3 38.3 15.0 21.7 63.3 1.7 親と同居していない (N=165) 63.0 58.2 46.7 44.8 51.5 10.3 18.2 57.6 4.2 親はいない (N=192) 49.0 55.2 47.9 36.5 47.4 10.9 21.4 52.1 4.2 配偶者と同居している (N=294) 58.2 57.8 52.4 46.3 46.6 10.9 21.8 57.1 3.4 配偶者と同居していない (N=50) 58.0 54.0 46.0 46.0 62.0 12.0 14.0 48.0 6.0 配偶者はいない (N=73) 43.8 52.1 41.1 23.3 42.5 12.3 17.8 56.2 4.1 子や孫と同居している (N=160) 59.4 58.1 53.1 45.0 45.6 11.3 22.5 53.1 3.8 子や孫と同居していない (N=201) 53.7 55.2 48.3 42.3 47.8 10.4 17.9 55.7 3.5 子や孫はいない (N=56) 51.8 55.4 44.6 33.9 53.6 14.3 21.4 64.3 5.4 図 3-2 築年数別 同居形態別にみるリフォームをした箇所 (n=417) 複数回答 その他 - 11 -

4.1 リフォームをした理由 リフォームのきっかけは 老朽化 が 55.2% リフォームをした理由はなんですか? と質問したところ( 図 4-1) 全体では 老朽化 (55.2%) が 5 割半ばとなり 次いで 間取りや水回りなどの使い勝手の改善 (46.0%) が高い割合を示しました 男女別にリフォームをした理由についてみると 老朽化 定年退職を迎え余裕ができた の項目では 男性が女性よりも若干高い割合を示しましたが それ以外の項目では女性の方が高い割合を示しました 年代別にみると 老朽化 の項目では年代が上がるにつれて減少傾向が見られました % 60 55.2 50 46.0 40 30 36.2 32.4 20 18.5 19.9 16.8 17.3 10 8.6 0 老朽化 間取りや水回りなどの使い勝手の改善 老後対策 居住環境や人数の変化 省エネルギー性能の向上 耐震性の向上 定年退職を迎え余裕ができた 介護ができる環境にする 全体 (N=417) 55.2 46.0 36.2 18.5 19.9 32.4 16.8 17.3 8.6 男性 (N=147) 59.9 42.2 36.1 18.4 18.4 27.9 21.1 15.6 6.1 女性 (N=270) 52.6 48.1 36.3 18.5 20.7 34.8 14.4 18.1 10.0 50 代 (N=51) 66.7 51.0 21.6 19.6 21.6 27.5 7.8 7.8 9.8 60 代 (N=133) 55.6 51.9 33.8 16.5 16.5 29.3 16.5 14.3 9.0 70 代 (N=168) 53.6 43.5 40.5 20.2 25.6 36.3 19.6 19.6 8.3 80 代以上 (N=65) 49.2 36.9 41.5 16.9 10.8 32.3 16.9 24.6 7.7 図 4-1 リフォームをした理由 (n=417) 複数回答 その他 - 12 -

5.1 リフォーム後の生活の充実度 感じる が 86.8% リフォームをしたことで あなたもしくはご家族が充実した生活を送れていると感じますか? と質問したところ( 図 5-1) とても感じる (28.8%) が 3 割近く やや感じる (58.0%) が 6 割近くとなりました とても感じる やや感じる を合わせた 感じる ( 計 86.8%) は 8 割半ばとなり 高い割合を示していることがわかります 全く感じない 4.6 あまり感じない 8.6 とても感じる 28.8 やや感じる 58.0 図 5-1 リフォーム後の生活の充実度 (n=417) - 13 -

5.2 性別 年代別にみるリフォーム後の生活の充実度 60 代で充実度高い 男女別にリフォーム後の生活の充実度についてみると ( 図 5-2) 女性は とても感じる (31.1%) + やや感じる (57.0%) の 感じる ( 計 88.1%) が 9 割近くとなりました 男性では とても感じる (24.5%)+ やや感じる (59.9%) の 感じる ( 計 84.4%) が 8 割半ばとなりました 年代別にみると とても感じる の項目では 60 代 (33.8%) が 3 割半ばと他の年代に比べ高い割合を示しました また 50 代 (17.6%) では 2 割近くにとどまり 他の年代よりも低い割合になりました やや感じる の項目では 50 代 (68.6%) が 7 割近くとなり 他の年代よりも高い割合であることがわかります とても感じるやや感じるあまり感じない全く感じない N = 全体 417 28.8 58.0 8.6 4.6 男性 147 24.5 59.9 11.6 4.1 女性 270 31.1 57.0 7.0 4.8 50 代 51 17.6 68.6 3.9 9.8 60 代 133 33.8 57.1 6.0 3.0 70 代 168 28.6 57.1 10.7 3.6 80 代以上 65 27.7 53.8 12.3 6.2 図 5-2 性別 年代別にみるリフォーム後の生活の充実度 (n=417) - 14 -

5.3 築年数別にみるリフォーム後の生活の充実度 全体的に充実度高い 築年数別にリフォーム後の生活の充実度についてみると ( 図 5-3) 15 年以上 20 年未満では とても感じる (24.1%)+ やや感じる (70.7%) の 感じる ( 計 94.8%) が 9 割半ばとなり 他の居住築年数よりも高い充実感を得ていることがわかりました 25 年以上を除いて築年数が増えていくにしたがって とても感じる の割合が減っていくことがわかります 10 年以上 15 年未満では あまり感じない (14.3%)+ 全く感じない (2.9%) の 感じない ( 計 17.2%) が 2 割近くとなり 他の築年数よりも充実感を感じていないことがわかります とても感じるやや感じるあまり感じない全く感じない 築年数別 N = 全体 417 28.8 58.0 8.6 4.6 5 年未満 9 66.7 33.3 0.0 5 年以上 10 年未満 15 33.3 60.0 0.0 6.7 10 年以上 15 年未満 35 28.6 54.3 14.3 2.9 15 年以上 20 年未満 58 24.1 70.7 3.4 1.7 20 年以上 25 年未満 60 21.7 61.7 10.0 6.7 25 年以上 240 30.0 55.4 9.6 5.0 図 5-3 築年数別にみるリフォーム後の生活の充実度 (n=417) - 15 -

6.1 リフォーム後の生活の変化 熟睡できるようになった が 46.5% リフォームをしたことで 生活に変化はありましたか? と質問したところ( 図 6-1) 熟睡できるようになった (46.5%) が 4 割半ばとなり 最も高い割合を示しました 次いで 家で過ごす時間が長くなった (45.8%) が 4 割半ば 自宅で怪我をしなくなった (45.3%) も 4 割半ばとなりました 男女別にみると 家で過ごす時間が長くなった の項目では男性 (40.1%) と女性 (48.9%) では 8.8 ポイントと若干の差が見られました 同様に 自宅で怪我をしなくなった の項目では男性 (38.8%) と女性 (48.9%) では 10.1 ポイントの差が見られました 年代別にみると 熟睡できるようになった の項目では 70 代 (53.6%) で 5 割を超え 他の年代に比べ高い割合を示していることがわかります % 50 45 45.8 42.9 46.5 45.3 40 35 30 25 26.6 27.1 20 15 10 5 0 家で過ごす時間が長くなった 夫婦や家族との会話が増えた 来客や家族 子供の訪問が増えた 熟睡できるようになった 自宅で怪我をしなくなった いずれもあてはまらない 全体 (N=417) 45.8 42.9 26.6 46.5 45.3 27.1 男性 (N=147) 40.1 43.5 23.8 43.5 38.8 28.6 女性 (N=270) 48.9 42.6 28.1 48.1 48.9 26.3 50 代 (N=51) 27.5 31.4 17.6 21.6 17.6 49.0 60 代 (N=133) 47.4 42.9 29.3 46.6 45.1 24.1 70 代 (N=168) 50.6 49.4 26.8 53.6 52.4 20.8 80 代以上 (N=65) 44.6 35.4 27.7 47.7 49.2 32.3 図 6-1 リフォーム後の生活の変化 (n=417) 複数回答 - 16 -

6.2 リフォーム箇所別にみるリフォーム後の生活の変化 階段リフォームで怪我減少 リフォーム箇所別にリフォーム後の生活の変化についてみると ( 図 6-2) 自宅で怪我をしなくなった の項目では 階段 (61.7%) で 6 割を超え 高い割合を示しました 夫婦や家族との会話が増えた の項目でみると 庭やベランダ(52.4%) が 5 割を超え 他の箇所に比べ高い割合を示しました % 50 45 45.8 42.9 46.5 45.3 40 35 30 25 26.6 27.1 20 15 10 5 0 家で過ごす時間が長くなった 夫婦や家族との会話が増えた 来客や家族 子供の訪問が増えた 熟睡できるようになった 自宅で怪我をしなくなった いずれもあてはまらない 全体 (N=417) 45.8 42.9 26.6 46.5 45.3 27.1 キッチン (N=232) 49.1 44.0 30.6 45.7 46.1 25.0 お風呂 (N=235) 48.9 47.7 31.1 51.5 50.6 21.7 トイレ (N=207) 53.6 44.9 30.4 51.2 50.7 21.7 洗面所 (N=176) 55.7 52.3 34.7 53.4 52.8 16.5 リビングやダイニング (N=199) 55.3 51.3 35.7 52.8 49.7 17.6 階段 (N=47) 48.9 51.1 34.0 46.8 61.7 12.8 庭やベランダ (N=84) 53.6 52.4 38.1 53.6 46.4 19.0 外壁や屋根 (N=233) 48.1 43.8 27.9 48.9 45.9 27.9 その他 (N=16) 56.3 43.8 25.0 62.5 56.3 25.0 図 6-2 リフォーム箇所別にみるリフォーム後の生活の変化 (n=417) 複数回答 - 17 -

6.3 定年退職経験別にみるリフォーム後の生活の変化 退職者 自宅時間が増加 定年退職別にリフォーム後の生活の変化についてみると ( 図 6-3) 家で過ごす時間が長くなった の項目でみると 定年退職の経験がある (51.2%) で 5 割を超え 定年退職経験はない (33.3%) よりも高い割合であることがわかりました これより 定年退職後はゆっくりと自宅で過ごす方が多いことがわかります % 50 45 45.8 42.9 46.5 45.3 40 35 30 25 26.6 27.1 20 15 10 5 0 家で過ごす時間が長くなった 夫婦や家族との会話が増えた 来客や家族 子供の訪問が増えた 熟睡できるようになった 自宅で怪我をしなくなった いずれもあてはまらない 全体 (N=417) 45.8 42.9 26.6 46.5 45.3 27.1 定年退職の経験がある (N=291) 51.2 47.1 29.9 49.5 49.8 21.3 定年退職の経験はない (N=126) 33.3 33.3 19.0 39.7 34.9 40.5 図 6-3 定年退職経験別にみるリフォーム後の生活の変化 (n=417) 複数回答 - 18 -

7.1 今後のリフォーム意向 リフォームはしたくない が 86.8% リフォームをしたことがない回答者に 今後リフォームをしてみたいと思いますか? と質問 したところ ( 図 7-1) リフォームしたい (13.2%) が 1 割を超えた一方 リフォームはした くない (86.8%) が 8 割半ばとなり高い割合であることがわかります リフォームしたい 13.2 リフォームはしたくない 86.8 図 7-1 今後のリフォーム意向 (n=575) 7.2 年代別にみる今後のリフォーム意向 年代が上がるにつれ願望低い 年代別にリフォーム願望についてみると ( 図 7-2) リフォームしたい の項目では 50 代 (20.9%) が 2 割を超え 他の年代に比べ高い割合を示しました また 年代が上がるにつれ減少傾向がみ られました リフォームしたい リフォームはしたくない 年代別 N = 全体 575 13.2 86.8 50 代 67 20.9 79.1 60 代 141 14.2 85.8 70 代 238 13.9 86.1 80 代以上 129 7.0 93.0 図 7-2 年代別にみる今後のリフォーム意向 (n=575) - 19 -

8.1 リフォームをしたい箇所 キッチン が 61.8% でトップ リフォームをしたいと回答した方に リフォームをしたい箇所はどこですか? と質問したと ころ ( 図 8-1) キッチン (61.8%) が 6 割を超え 次いで お風呂 (50.0%) が 5 割となり ました % 70 61.8 60 50 50.0 44.7 40 30 35.5 31.6 30.3 27.6 20 10 9.2 6.6 0 キッチン お風呂 トイレ 洗面所 リビングや ダイニング 階段 庭やベランダ 外壁や屋根 全体 (N=76) 61.8 50.0 35.5 31.6 44.7 9.2 30.3 27.6 6.6 図 8-1 リフォームをしたい箇所 (n=76) 複数回答 その他 - 20 -

9.1 リフォームをしたい理由 老朽化 が 59.2% リフォームをしたい理由は何ですか? と質問したところ ( 図 9-1) 老朽化 (59.2%) がほ ぼ 6 割で高い割合を示しました 次いで 間取りや水回りなどの使い勝手の改善 (50.0%) が 5 割となりました % 70 60 59.2 50 40 50.0 44.7 40.8 35.5 34.2 30 23.7 20 10 3.9 6.6 0 老朽化 間取りや水回りなどの使い勝手の改善 老後対策 居住環境や人数の変化 省エネルギー性能の向上 耐震性の向上 定年退職を迎え余裕ができた 介護ができる環境にする 全体 (N=76) 59.2 50.0 44.7 23.7 40.8 35.5 3.9 34.2 6.6 図 9-1 リフォームをしたい理由 (n=76) 複数回答 その他 10.1 リフォーム後の生活の充実度予想 やや感じる が 69.7% リフォームをすることで 充実した生活が送れると感じますか? と質問したところ ( 図 10-1) とても感じる (13.2%)+ やや感じる (69.7%) の 感じる ( 計 82.9%) が 8 割を超える 結果になりました あまり感じない 10.5 全く感じない 6.6 とても感じる 13.2 やや感じる 69.7 図 10-1 リフォーム後の生活の充実度予想 (n=76) - 21 -

11.1 リフォーム後の生活の変化予想 自宅で怪我をしなくなる が 44.7% リフォームをすることで 生活に変化はあると思いますか? と質問したところ ( 図 11-1) 自宅で怪我をしなくなると思う (44.7%) が 4 割半ばで最も高く 次いで 家で過ごす時間 が長くなると思う (43.4%) が高い割合を示しました % 50 45 43.4 40.8 44.7 40 35 35.5 35.5 30 27.6 25 20 15 10 5 0 家で過ごす時間が長くなると思う 夫婦や家族との会話が増えると思う 来客や家族の訪問が増えると思う 熟睡できるようになると思う 自宅で怪我をしなくなると思う いずれもあてはまらない 全体 (N=76) 43.4 40.8 27.6 35.5 44.7 35.5 図 11-1 リフォーム後の生活の変化予想 (n=76) 複数回答 - 22 -

12.1 終の棲家について 現在の住まいを終の棲家にしたい! が 79.5% 現在の住まいを終の棲家として住み続けたいと思いますか? と質問したところ ( 図 12-1) 思う (79.5%) が 8 割近く 思わない (20.5%) が 2 割となりました これより 多数の 方が現在の住まいを終の棲家にしたいことが見て取れます 思わない 20.5 思う 79.5 図 12-1 終の棲家について (n=992) 12.2 性別 年代別にみる終の棲家について 70 代で高い割合 男女別に終の棲家についてみると ( 図 12-2) 思う の項目では男性(80.7%) と 女性 (78.8%) の割合にほとんど差がないことがわかりました 年代別にみると 思う の項目で 70 代 (83.0%) が 8 割を超え 他の年代に比べ高い割合を示しました 50 代 (66.1%) では 思う が 6 割半ばとなり他の年代よりも低い割合であることがわかります 思う 思わない 性別 年代別 N = 全体 992 79.5 20.5 男性 394 女性 598 80.7 78.8 19.3 21.2 50 代 118 66.1 33.9 60 代 274 78.8 21.2 70 代 406 83.0 17.0 80 代以上 194 81.4 18.6 図 12-2 性別 年代別にみる終の棲家について (n=992) - 23 -

12.3 居住形態別にみる終の棲家について 持ち家一戸建てで高い割合 居住形態別に現在の住まいを終の棲家として住み続けたいかについてみたところ ( 図 12-3) 思 う の項目では 持ち家の一戸建て (84.6%) が 8 割半ばとなり 他の居住形態に比べ高い割合 を示していることがわかります 思う 思わない 居住形態別 N = 全体 992 79.5 20.5 持ち家の一戸建て 701 84.6 15.4 賃貸の一戸建て 36 77.8 22.2 持ち家の集合住宅 117 71.8 28.2 賃貸の集合住宅 83 56.6 43.4 その他 55 67.3 32.7 図 12-3 居住形態別にみる終の棲家について (n=992) 12.4 リフォーム経験別にみる終の棲家について リフォーム経験で差が リフォーム経験別に現在の住まいを終の棲家として住み続けたいかについてみたところ ( 図 12-4) 思う の項目では リフォームをしたことがある(82.3%) が 8 割を超え高い割合を示しました 次いで リフォームはしたくない (78.8%) が 8 割近くとなりました また リフォームをしてみたい (69.7%) は 7 割にとどまり 低い割合を示しています 思う 思わない N = 全体 992 79.5 20.5 リフォームをしたことがある 417 82.3 17.7 リフォームをしてみたい 76 69.7 30.3 リフォームはしたくない 499 78.8 21.2 図 12-4 リフォーム経験別にみる終の棲家について (n=992) - 24 -

会社概要 株式会社ジー エフは 独自開発した 自動テレマーケティングシステム ( アウトバウンド IVR) を活用し インターネットやモバイルだけではカバーしきれない シニア 高齢者 に特化したマーケティングリサーチサービスを提供しております 商号株式会社ジー エフ資本金 10 百万円設立 2010 年 2 月代表者代表取締役社長岡田博之本社 112-0012 東京都文京区大塚三丁目 20 番 1 号吉田ビル 4F U R L http://www.gf-net.co.jp ( コーポレートサイト ) http://www.senior-promo.com ( シニアマーケティング支援サイト ) 事業内容 シニアデータベースを活用したリサーチサービス 各種世論調査 市場調査 マーケティングリサーチ 情報通信システムを活用したマーケティング代行 株 主国際航業株式会社 本社東京都千代田区六番町 2 番地 資本金 29,750 百万円 設立 1974 年 9 月 URL http://www.kkc.co.jp 本調査に関するお問い合わせ先 株式会社ジー エフシニアリサーチ担当 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 吉田ビル TEL:03-5978-2261 FAX:03-5978-2260 E-mail:webmaster@gf-net.co.jp 調査データ引用の際は 株式会社ジー エフの調査結果によると 等の明記をお願い致します - 25 -