4-3-1

Similar documents
5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

国語科学習指導案様式(案)

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

Wordでアルバム作成

適性検査 Ⅲ 注 意 問題はからまでで 8 ページにわたって印刷してあります 2 検査時間は45 分で 終わりは午後 0 時 15 分です 3 声を出して読んではいけません 4 計算が必要なときは この問題用紙の余白を利用しなさい 5 答えは全て解答用紙に明確に記入し 解答用紙だけを提出

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

キュートでかわいいイラストでハロウィーンにまつわるイラストに挑 まずはハロウィーンではおなじみのかぼちゃの ランタン です ランタン ( かぼちゃの部分 ) を描きます 基本図形 楕円 をクリックし 縦長の楕円形を描きます 図形を選択し右クリック 図形の書式設定 塗りつぶし 塗りつぶし ( グラデー

Microsoft Word - 【東広島市】西条小学校 算数「かたちクイズをしよう」(1年).doc

スライド 1

Outlook2010 の メール 連絡先 に関連する内容を解説します 注意 :Outlook2007 と Outlook2010 では 基本操作 基本画面が違うため この資料では Outlook2010 のみで参考にしてください Outlook2010 の画面構成について... 2 メールについて

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

サインイン 最初にサインインを行います サインインしたときとそうでないときでは 表示やメニューなどが少し違います アカウントがない場合 最初にアカウントを作りましょう サインインしていないとき サインインしたとき メッセージ 更新情報とお知らせがとどきます

改版履歴 履歴 バージョン 修正内容 日付 初版 2018/10/4 Var.1.1 新 UIデザインにともなう画像の修正 2018/11/9 2

3 Step3 記念日などを登録します 4 月始まりの手帳をつくるので ダウンロードするひな型も 4 月からに変更します 月始まりの手帳にしたいので ここも 4 月に変更してください 変更後 ダウンロード ボタンを押し てください 前章で説明したように ダウンロードした CSV

データバンクシステム構築業務

PowerPoint2003基礎編

指導の手引き.indd

Microsoft Word - ラベルマイティStep1.doc

1. パワーポイント (PowerPoint) の起動 まず パワーポイントを起動します パワーポイントを起動すると最初にこの画面になります プレースホルダ 最初に出てくる画面にはタイトルスライドが表示されプレゼンテーションの表紙の部分になります ( プレゼンを始めた時に最初に表示される画面 )

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

0. かけ算 () かけ算の 式にかいて求める問題 ざん かけ算のしきにかいて答もとめましょう ほんすう 本の ばいの本数 こたえを の段の九九の適用題 はこにキャラメルが こはいっています はこではキャラメルはなん何こになりますか = 本 にんずう 6 人の ばいの人数 = 0 6 = 0 0 人

PowerPoint プレゼンテーション

教科書では 同じ割合になっている比は等しい という導入になっているが 2 量の割合は いろいろな表し方ができる という導入に変えている すなわち 2:3 も 4:6 も 6:9 も同じ割合だから等しいという考え方を 2:3 を同じ割合で表すと 4:6 や 6:9 になるという考え方に変えて導入した

Word 2010 第5章

暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

1. 花形の模様枠を作る 1 JTim の アイコンをクリックして起動します 2 背景色を 黒 にします 表示 背景色 黒 OK します 3 250*250 の 白 で新規作成します ファイル 新規作成 横 250*250 * キャンバスの色白 OK 4 範囲 60 で 円形 フェードアウトします

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

ANOVA

yamato_scratch

ワンダー ライヴズとは? 世界の様々な特徴 能 を持つ生物たちが 自然界での生き残りをかけて戦うカードゲームです

untitled

3. 項目が増えるので メールまたは電話番号で友達を招待 をクリックしましょう 4. 友達を Facebook に招待画面が表示されますので 宛先 に招待したい人のメールアドレスを入力しましょう 複数の人を一度に招待することもできます メールアドレスをコンマ (,) で区切ることで複数の相手に一括で

Microsoft Word - P doc

NPO 法人いきいきネットとくしま第 96 回定例勉強会 森の日 2012 年 6 月 27 日担当 : 吉田明子 図表 Smart Art( スマートアート ) 機能を使うと 情報の相互関係を分かりやすく表現でき 目的に応じて種類を選択出来てデザイン性の高い図表が作成できます 図表の中に写真やイラ

1. 期待収益率 ( 期待リターン ) 収益率 ( リターン ) には次の二つがあります 実際の価格データから計算した 事後的な収益率 将来発生しうると予想する 事前的な収益率 これまでみてきた債券の利回りを求める計算などは 事後的な収益率 の計算でした 事後的な収益率は一つですが 事前に予想できる

機能と使い方 起動すると下のようなフォームが表示されます ボタンの大きさはあらかじめ3 種類用意してありますが 任意の大きさも指定できます ボタンに表示する文字列はあらかじめ5 種類用意してありますが 任意の文字列も指定できます ボタンの色はあらかじめ6 種類用意してありますが 任意の色も指定可能で

ポストカード

4 3. (a) 2 (b) 1 2 xy xz- x , 4 R1 R2 R1 R xz- 2(a) 2(b) B 1 B 2 B 1 B 2 2

セルの結合 図 4 2. 教科ごとの平均を出す欄を作る ( セルの結合 ) A12 と B12 の2つのセルを一つに結合します 1A12 を選択し クリックしながら B12 までいきます ( 図 5)2ツールバーからセルの結合を選択します ( 図 4 矢印 ) 3 結合されたセルに 平均 と入力して

スライド 1

4_Dojo_OpMan_v200.xlsx

< F2D838F815B834E B B>

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(理科)3.単元シート・指導案例・ワークシート 9 生物の細胞と生殖

2 文字列と間隔 文字の横幅のみを変更 文書内の文字間隔は一定で ペー ジ設定 で設定するが 特定の文字 だけ変更する時に使用する 文字の書式には自動継続機能がありますので 書式を設定した次の文字にも同じ書式が設定されます Enter キーを押して 改行しても同様です その為 文字を入力した後で選択

第 1 学年算数科単元計画 ( 土佐清水市立清水小学校 ) 1 単元構想図 単元名 かたちあそび ( 全 5 時間 ) 教材名 かたちあそび ( 東京書籍 1 年下 ) 第 1 次 1 時 学習の流れ 意識の流れ 立体図形と平面図形の違いは認識できてい かたちをつくろう 立体図形に親しむ 箱などの身

なんていおうかな 2

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

Microsoft Word ?Senmonka JP?3

PowerPoint2007基礎編

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

2 写真を加工します * 切り取る部分を枠で囲む 楕円 縦長の丸 まん丸など 切り抜きたい部分を中心として 写真の上で マウスを左クリックのままドラッグして枠を作る メニューバーのイメージから [ 円形切り抜き ] をクリックする * 円形切抜き 画面が表示されるので 背景色を白 にして 右上の [

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

伝わるデザインの基本_サンプルページ

Microsoft Word - Gmail操作ガイドver1.1.docx

(3) 計画 学習課題学習内容時間 変わり方のようすをわかりやすく表すにはどうしたらよいか考えよう変わり方が大きいか小さいかを調べるにはグラフのどこに目をつけるとよいのだろう 2つの折れ線グラフからどんなことが分かるだろう折れ線グラフをかこう 変わり方を分かりやすく表す工夫 折れ線グラフの縦軸と横軸

<4D F736F F D D EC096B18A D C529>

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

Microsoft Word - 平成サロン09年2月21日一筆箋作成.doc

4. 行や列でなくセルをコピーや切り取った場合には ダイアログボックスが表示されて 挿入した後にセルが移動する方向を選択できます 行や列を選択して シフトキーを押しながら境界線をドラッグすると 行や列を移動することもできます 4. 形式を選択して貼り付け (310 ページ ) 行や列 セルをコピーす

第 6 学年 1 組 算数科指導案 平成 年 月 日 ( ) 指導者 在籍児童数 名 1 題材名場合を順序よく整理して 2 題材について本題材では, 具体的な事柄について, 起こり得る全ての場合を適切な観点から図や表などを用いて分類整理し, 落ちや重なりがないように調べることができるようにすることを

YouTube アフィリエイトスタートガイド 目次 著作権について... 2 使用許諾契約書... 2 YouTube アフィリエイトスタートガイドの流れ... 4 ステップ 1 GoogleAdsense 取得用の Google アカウントを作成... 7 ステップ 2 GoogleAdsense

GIMP 紹介 (1) 写真の合成と修正 ( コピーしないで下さい ) 1/18 ページ GIMP 紹介 (1) 写真の合成と修正 GIMP( ギンプ ) はフリーソフトですが かなり高度なグラフィックソフトです GIMP 機能の総てを勉強するには 時間が足りませんから 今回は 写真の合成と修正 で

あらかじ付属CD-ROMからパソコンにコピーしてお いた が入っているフォルダを選択しま す サイズや位置を変更するには をク リックして ハンドル の付いた枠線を表示します フォルダを選択 付属 CD-ROMからお使いのパソコンに 素材データをコ ピーする方法は 本書 0 ページを参照してください

Microsoft Word で作るパンフレット 1. Microsoft Word とは Microsoft Word は Microsoft 社の製品で Microsoft 社は Windows OS を作っているアメリカの企業です その Microsoft 社が Microsoft Offic

Windows10[1]「Windows 10基礎(1)~基本機能を使ってみよう~ Windows10update対応版」

桐入門 立ち読み

やさしく名刺ファイリング かんたん操作マニュアル

問 1 図 1 の図形を作るプログラムを作成せよ 但し ウィンドウの大きさは と し 座標の関係は図 2 に示すものとする 図 1 作成する図形 原点 (0,0) (280,0) (80,0) (180,0) (260,0) (380,0) (0,160) 図 2 座標関係 問 2

Hi, friends!1 Lesson3

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付

Microsoft Word - 教科書大1b第12週06.doc

Design with themes — Part 1: The Basics

データ構造とアルゴリズム論

正多角形と円 1-1 月 日 組名前点 ₁ にあてはまる言葉を書きましょう ( 20 点 ) 辺の長さがすべて等しく, 角の大きさも 教科書 p.204 すべて 等しい 多角形を, 正多角形といいます 2 下の円を使って, 正九角形をかきましょう ( 20 点 ) ( 例 ) 円の

Taro-⑪JS5シンガーソングライタ

1 付けたい力 方法や理由等を言葉や数 式を用いて説明する力 第 5 学年算数科学習指導案 啓林館版 2 単元名 面積 3 単元目標 三角形や四角形の面積の求め方を考え 説明することができる 三角形や四角形の面積の公式を理解し 面積を求めることができる 三角形の高さと面積などの関係を調べ 比例してい

Microsoft Word - フェイスブック入門(6版)

手がかり再生 ( 最大 点 ) () 採点方法 一つのイラストについて 自由回答及び手がかり回答の両方とも正答の場合は 点 自由回答のみ正答の場合は 点 手がかり回答のみ正答の場合は 点 なお 手がかり回答時において 一つのヒントに二つ以上の回答をさせないこと ( 例 : 果物 に対して メロン り

学年 :2 年単元名 :2. たし算のひっ算 -たし算のしかたを考えよう 1. 単元目標 :( 全 10 時間 ) 2 位数の加法の筆算の仕方について理解し 確実にできるようにするとともに それを用いる能力を伸ばし 加法についての理解を深める 考 表 動作化や図にかいて演算決定しようとする 既習事項

第 2 回 (4/18) 実力診断の解説と表作成の復習

WORD4「チラシを作成しよう4 ~文字アートと絵と写真~」

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

イメージ ( いめーじ ) をつかむ 救急車 (05) 救急車を呼ぶ 体験 ( たいけん ) 行動( こうどう ) する (05) 救急車を呼ぶ 活動 1- どんなときに救急車を呼ぶ? こんな時も救急車を呼んでいいですか? で答えましょう ( ) 1. 交通手段がない ( ) 2. どこの病院に行け

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

2007年度版

4 横髪と模様を描きます (1) 基本図形 月 を選び 図形を描きます 調整ハンドルを横方向いっぱいまでドラッグします 図形を細長く変形します 塗りつぶしの色 黒 (2) 線 曲線 を選び 下図の図形を描きます 黒い頂点の位置を確認しましょう 図形の塗りつぶし 標準の色 赤 コピー 変形 縮小 を繰

ÿþ

PRIDE(プライド)

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

1/2

棚POWER操作テキスト 帳票作成編

2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 1 せんばつ福山市立福山中学校入学者選抜 適性検査 検査 1 問題 ( 時間 45 分 ) じこう 注意事項 1 指示があるまで, 中を見てはいけません 2 問題用紙に, 受検番号と名前を記入しなさい ( 受検番号は入学者選抜受検票の番号です ) 3 2 枚

01 スタンダードナンプレ 配 ルール タテヨコ各列 太線で囲まれた 3 3 マスのブロックそれぞれについて 1 から 9 までの数字が一回ずつ現れるように空きマスを埋める 解答方法 から のマスに った数字を 順に答えてください

はじめに この冊子は 英語 eメール上達サービス をご利用いただく方に おおまかな使い方を理解していただくための ご利用ガイドです 所要時間は10 分程度を想定しています 各種サービスは原則 利用の都度 画面上に利用ナビゲーションなどを表示しております

小学 6 年 41C P1 チャレンジシート 1 学ぶ 学習日年月日 単元年組番 6 年 比とその利用 氏名 比 すとサラダ油をまぜて, ドレッシングを作りました す 20mL サラダ油 30mL すの量とサラダ油の量の割合を のように表します このように表した割合をすの量とサラダ油の量の (20

Transcription:

4-3-1

4-3-2

4-3-3

4-3-4 うえ上 ひだり左 みぎ右 した下

4-3-7 ( ) ( ) ( ) ( ) 左右 ( ) ( ) ( )

4-3-8

4-3-9

4-3-10

4-3-11

4-3-12

4-3-13

4-3-17

4-3-19

4-3-20

4-3-21

4-3-22

4-3-23

4-3-24

4-3-25

4-3-26

4-3-27

4-3-30

4-3-1 < 問題 > 同じものをみつけて 線でむすびましょう < 指導のポイント > 同じ絵を見つけるには 一つずつ形や色を見比べることが大切です 一つずつ形や色を見比べることが大切です あわてずに あわてずに 集中してしっかりとりくませましょう 集中してしっかりとりくませましょう 絵だけでなく幾何的な図形 にも慣れておきましょう

4-3-2 < 問題 > お手本と同じ絵が同じ順序で並んでいるところをみつけて でかこみましょう < 指導のポイント > 4 つの絵の並び方を比べるには 目印となるものを 1 つ決めるとわかりやすくなります バットを目印にする場合には バットを目印にする場合には バットがあるところで バットがあるところで バッ トが左上で 右上がボール 右上がボール 左下がぼうし 左下がぼうし 右下がスコップのところ 右下がスコップのところ をさがすとよいわけです

4-3-3 < 問題 > 左側の形を作るには どれとどれをあわせるとよいでしょうか をつけましょう < 指導のポイント > この問題をお子さんがわかりにくいようであれば 色紙などで右側の枠の中の形と同じものを作ってあげて 色紙などで右側の枠の中の形と同じものを作ってあげて 実際に形合わせをさせてあげるとよいでしょう 図形の力は 実際に 手 手 を使ってたくさん形遊びをすることで育ってきます を使ってたくさん形遊びをすることで育ってきます 図形パズルや色紙などを使って 図形パズルや色紙などを使って いろいろな形をバラバラにしたり 組みあわせたりして たくさん遊ばせてあげて下さい たくさん遊ばせてあげて下さい

4-3-4 < 問題 > (1) えんぴつ は は 上から 2 段目の左から 4 番目にあります はさみ はさみ のあるところを のあるところを 言いましょう (2) 下から 3 段目の右から 5 番目に をかきましょう 左上うえかからら上34番段目目((ひだりみぎまま左右たたはは 右下したかからら下32番段目目) )の< 指導のポイント > まず 左側の漢字を一つずつ指さして読み 左側の漢字を一つずつ指さして読み お子さんにもくり返させて下さい お子さんにもくり返させて下さい 上下 上下 と 左右 を組み合わせて位置を示す方法をしっかり理解させておきましょう この問題以外にもマス目を使って この問題以外にもマス目を使って いろいろ練習してみて下さい

)

4-3-7 < 問題 > 2 つの絵が同じなら 違っていたら を ( ) にかきましょう ( ) ( ) ( ) ( ) 左右 ( ) ( ) < 指導のポイント > 問題の指示をよく理解させて とりくませましょう とりくませましょう 答えを間違えたら 答えを間違えたら てんとう虫のもようをよく見てごらん てんとう虫のもようをよく見てごらん とヒントを出してもう一度考えさせとヒントを出してもう一度考えさせ てあげましょう 同じかどうかを判断する力は 同じかどうかを判断する力は 図形だけでなく 図形だけでなく 文字や数などいろいろな学習の基本になります

4-3-8 < 問題 > お手本と違うものに / をつけましょう < 指導のポイント > お手本と違うものに / をつける という約束を という約束を お子さんにきちんと理解させておきましょう お子さんにきちんと理解させておきましょう 右側の枠の中の左上から 右側の枠の中の左上から 横に一つずつ 横に一つずつ 絵を確かめ ながら / をつけていきます 集中して取り組ませて下さい

4-3-9 < 問題 > 空いている所にちょうどあうように しるしを書きましょう < 指導のポイント > 印が並んでいるルールを見つけて 空いている所に合う印を書きましょう 空いている所に合う印を書きましょう 上の 3 つは 2(3) 種類の印が交互に出てきています と区 切りをつけて印を読んであげるとわかりやすくなります

4-3-10 < 問題 > 絵の足りないところに をつけましょう < 指導のポイント > ものの形をきちんと把握できているかを確認する問題です わかりにくいようであれば わかりにくいようであれば 実物や写真などと問題の絵とを見比べて 実物や写真などと問題の絵とを見比べて 足りないところを 見つけさせるとよいでしょう

4-3-11 < 問題 > のところには どんな絵が入りますか どんな絵が入りますか あうものに をつけましょう < 指導のポイント > ものの形をきちんと把握できているかを確認する問題です わかりにくいようであれば わかりにくいようであれば 実物や写真などと問題の絵とを見比べて 実物や写真などと問題の絵とを見比べて 足りないところを 見つけさせるとよいでしょう

4-3-12 < 問題 > 左の影は 何と何が重なったものでしょうか 何と何が重なったものでしょうか 右側から選んで をつけましょう < 指導のポイント > 左の影をよく観察させましょう 影の形を区別しにくいようであれば 影の形を区別しにくいようであれば 右側の絵の影があるかどうか 1 つずつ比べて確かめさせるようにするとよい でしょう 影絵遊びなどから 影のおもしろさに気づかせてあげて下さい 影のおもしろさに気づかせてあげて下さい

4-3-13 < 問題 > 左の形は どれとどれでできますか をつけましょう < 指導のポイント > お子さんがわかりにくいようであれば 色紙などで右側の枠の中の形と同じものを作って実際に形合わせをさせてあげるとよいでしょう 色紙などで右側の枠の中の形と同じものを作って実際に形合わせをさせてあげるとよいでしょう プリントの 問題には よく似た形があります よく似た形があります 注意して選ばせましょう

4-3-17 < 問題 > 左側の観覧車が回って 右のようになりました 右のようになりました 他の動物たちがいる場所の印を 他の動物たちがいる場所の印を かきましょう < 指導のポイント > 観覧車でどれだけ回っても動物たちの位置関係 ( 前後関係 ) は変わらない ということがポイントです ということがポイントです 左の問題であれば 左の問題であれば くまはいつもうしの二つ 先にいて さるはいつもうしの二つ後にいるということになります

4-3-19 < 問題 > どんな写真がとれたでしょうか 正しいものに をつけましょう < 指導のポイント > 向かい側から見ると 3 匹の位置が逆になることがポイントです 実際に 実際に 人形やビンなどを並べて 人形やビンなどを並べて いろいろな位置からながめさせてみるとよいでしょ う

4-3-20 < 問題 > 形が重なっています 一番下になっている形に をつけましょう < 指導のポイント > 形が重なっている時 下になっているものは 下になっているものは 上になっているものにかくれて 上になっているものにかくれて 形が欠けて見えます 形が欠けて見えます わかりにくいようでしたら わかりにくいようでしたら 折り紙などで実際 に形を重ねて確認させてあげるとよいでしょう

4-3-21 < 問題 > 空いている所にちょうどあうように しるしを書きましょう 2 2 < 指導のポイント > 印が並んでいるルールを見つけて 空いている所に合う印を書きましょう 空いている所に合う印を書きましょう ここでは 3 つずつ区切って考えます 上の 2 つは 3 種類の印が交互に出てき ています 下の 2 つでは 同じものがくり返し出てきています

4-3-22 < 問題 > 2 つ折の紙を切り抜いたものを広げると どんな形ができますか どんな形ができますか 右から選んで をつけましょう < 指導のポイント > わかりにくいようでしたら 実際に色紙などで 2 つ折りにした紙から形を切りぬかせて 広げてみるとよいでしょう 広げてみるとよいでしょう 切った紙を折ったり広げたり して できた形をよく観察しておきましょう できた形をよく観察しておきましょう プリントの問題では プリントの問題では よく似た形があるので注意して選ばせましょう

4-3-23 < 問題 > 2 つ折の紙を左のように切り抜いて広げると どんな形ができますか どんな形ができますか 右から選んで をつけましょう < 指導のポイント > わかりにくいようでしたら 実際に色紙などで 2 つ折りにした紙から形を切りぬかせて 広げてみるとよいでしょう 広げてみるとよいでしょう 切った紙を折ったり広げたり して できた形をよく観察しておきましょう できた形をよく観察しておきましょう プリントの問題では プリントの問題では よく似た形があるので注意して選ばせましょう

4-3-24 < 問題 > 上から見るとどんな形に見えますか 右側から選んで をつけましょう < 指導のポイント > 積み木や空き箱などでいろいろな形を作り いろいろな位置からながめてみましょう いろいろな位置からながめてみましょう 実際にそのような経験をたくさんすることによって 実際にそのような経験をたくさんすることによって 空間能力 が養われていきます

4-3-25 < 問題 > いぬとうしで じょうろの絵をかきました じょうろの絵をかきました いぬがかいた絵に をつけましょう うしがかいた絵に うしがかいた絵に をつけましょう < 指導のポイント > 実際に物を置いて いろいろな位置からながめさせてみましょう いろいろな位置からながめさせてみましょう 今まで気づかなかった形を見つけたりしながら 今まで気づかなかった形を見つけたりしながら 客観的にものを見ることができる ようになり 観察力が発達していきます

4-3-26 < 問題 > 動物たちが つみきの絵をかきました つみきの絵をかきました どの動物がどの絵をかいたか どの動物がどの絵をかいたか 線で結びましょう < 指導のポイント > 実際に物を置いて いろいろな位置からながめさせてみましょう いろいろな位置からながめさせてみましょう 今まで気づかなかった形を見つけたりしながら 今まで気づかなかった形を見つけたりしながら 客観的にものを見ることができる ようになり 観察力が発達していきます

4-3-27 < 問題 > 左側にある 2 つの形を重ねます 白い形の上に黒い形を重ねるとどのようになるでしょうか 白い形の上に黒い形を重ねるとどのようになるでしょうか 右から選んで をつけましょう < 指導のポイント > まず 実際に 実際に 折り紙などを使って 2 つの異なる形を重ねたり ばらばらにしたりしてよく観察させ ばらばらにしたりしてよく観察させ 問題の意味をしっかり理解させてあげましょう 黒い形は上になるので そのままの形が見えていないものは そのままの形が見えていないものは まず選択肢からはずして考えさせましょう まず選択肢からはずして考えさせましょう

4-3-30 < 問題 > 上と同じものを作るのに 使う積み木はどれですか をつけましょう < 指導のポイント > 絵をよくみて どんな形を使っているか どんな形を使っているか その形が下のわくの中にあるかを考えましょう その形が下のわくの中にあるかを考えましょう わかりにくいようであれば わかりにくいようであれば 色紙などで形を作って組み合 わせてみるとよいでしょう