_133_座談会.indd

Similar documents

001

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

Microsoft Word - HP用 同意書・説明書 130121

H1

Microsoft PowerPoint - ★総合判定基準JABTS 25ver2ppt.ppt

健康だより Vol.71(夏号)

PowerPoint プレゼンテーション

PDF

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

います グローバルなパートナーを共同研究に迎えることで その成果が ( 英国だけでなく ) 世界的に応用可能なものになる可能性が高まりました 東京慈恵会医科大学附属病院の参画が 毎年数百万件以上発症が確認されている乳がんの患者にとって 有益な技術の開発を さらに推し進める力になることを確信しています

dockguide2016-5web.indd

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

対策型乳がん検診における 高濃度乳房 問題の対応に関する報告書 平成 29 年 3 月 21 日 デンスブレスト対応ワーキンググループ (1) 経緯近年 マンモグラフィによる乳がん検診の普及に伴い デンスブレスト ( 高濃度乳房 ) の問題が指摘されてきた この課題に対して 2016 年 6 月 1

表1

h

ピンクリボンパートナーについて ピンクリボン活動を通じた社会貢献を希望される企業 団体様がピンクリボンかながわと共に活動する 1 年更新のプログラムです ピンクリボンかながわの趣旨及び活動方針を十分にご理解の上 ピンクリボンパートナーに登録していただくと ピンクリボンかながわよりピンクリボンロゴマー

スライド 1

No.72 2013年新年号

2

きずな 第9号.indd

28年版 こくほのしおり.indd


【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

39.indd

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

縺・・縺。謔縲・シ冗ャャ・難シ仙捷

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D93FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

妊娠 出産 不妊に関する知識の普及啓発について 埼玉県参考資料 現状と課題 初婚の年齢は男女とも年々上昇している 第一子の出生時年齢も同時に上昇している 理想の子ども数を持たない理由として 欲しいけれどもできないから と回答する夫婦は年々上昇している 不妊を心配している夫婦の半数は病院へ行っていない

2

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

健康モーニングNo87.indd

生活設計と金融・保険に関する調査 VOL.6

*AR C..4

総会名簿 代表区分 氏 名 現 役 職 名 1. 健康保険 船 員保険及び国民 幸 野 庄 司 健康保険組合連合会理事 健康保険の保険 平 川 則 男 日本労働組合総連合会総合政策局長 者並びに被保険 間 宮 清 日本労働組合総連合会 患者本位の医療を確立する連絡会 委員 者 事業主及び 宮 近 清



肝臓病教室ニュース2

1. 52

扉 序文 目次DVD用 .indd

すぐできる冬の省エネ・節電ガイド

”Žfi¶‰s‚ÒŒh”~”ŒŠá‘WŁ\”ƒ



2015電磁波_歯科医.rtfd


( 後期 1 年目 ) アップ 2. 外来薬物療法を理解し実施できる ( 化学療法 内分泌療法 30 例の達成 ) 3. 乳癌関連基礎研究 ( トランスレーショナルリサーチ ) についての理解 4. 乳腺疾患の診断手技の実施 ( 穿刺吸引細胞診 20 例 針生検 20 例の達成 ) 5. 画像診断の

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

スライド 1

kainoki30_A4

NEWS_−—Łt05

国際会館ICC冊子2013.indd

検診マンモグラフィ CAD の費用効果分析 ( 二重読影と一人読影 +CAD の比較 ) 放射線医学総合研究所名誉研究員飯沼武 ( 医学物理士 ) ご質問やコメントは にメール下さい 要旨 日本のマンモグラフィ併用乳癌検診の普及には二重

254号9月号.indd

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

01.PDF

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します


胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

千葉県で行っている乳がんの検査には マンモグラフィ検査 と 超音波検査 がありますが 違いは何でしょうか? どちらを受けた方がいいですか? それぞれ全く違う検査方法です マンモグラフィ検査は胸を挟んでX 線撮影します 超音波検査は高い周波数の音 ( 超音波 ) を出して その反射を画像で表しています

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較


untitled


0



7 14

勘定科目別経理セミナー

untitled

- 82 -

Microsoft Word - 文書4

大崎市耐震改修促進計画(案)


untitled



③ 120517 政令市実施予定(継続・新規)

untitled

平成14年度 第一回東京都スポーツ振興審議会(第20期) 議事録

01_表紙_修

ai

_0112_ ai

第6回 熊本市自治基本条例検討委員会会議録


2


10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

ESG PRI ESG NGO NGO Sumitomo Trust and Banking 2010 Corporate Social Responsibility Report 21

- -

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被


Transcription:

特集 Women s Imaging 2015 Breast Imaging Vol.10 特別座談会 Are you dense? Dense breast と乳がん検診 米国 Are you dense? の活動とその成果に学ぶ 近年 乳腺濃度の高い dense breast が乳がん検診におけるマンモグラフィの検出感 度に影響する要因として注目されている 日本ではまだ認知が進んでいない dense breast の問題に対し 米国では NPO 法人 Are you dense? の活動が社会を動か し 乳がん検診のあり方が大きく変わろうとしている そこで Are you dense? の創設者である Nancy M. Cappello 氏の来日を機に 日本の NPO 法人 乳がん画 像診断ネットワークのメンバーとのディスカッションを企画した dense breast を キーワードに 米国と日本における乳がん検診のあり方を検討し 乳がん死を減ら す取り組みについて語り合っていただいた 米国と日本における 乳がん検診のあり方を考える 出席者 Nancy M. Cappello 氏 NPO 法人 Are you dense? 創設者 常任理事 戸﨑 光宏 氏 / 町田 洋一 氏 吉田 民子 氏 / 嶋内亜希子 氏 NPO 法人 乳がん画像診断ネットワーク 小原史紗子 氏 テルモ株式会社人事部人事企画チーム 司 会 増田 美加 氏 NPO 法人 乳がん画像診断ネットワーク / 女性医療ジャーナリスト がん画像診断ネットワーク 以下 BCIN も 7 月 3 日に Nancy さんを招いてアカデミックセミナーを開催します この機会にイ ンナービジョン誌上でも座談会を行うことで 日本における dense breast に対する乳がん検診のあり方について議論し 啓発 司会 増田 今日は 米国において dense breast のリスクや につなげたいと考えました また 今回の座談会には 企業検診 乳がん検診に関する教育 啓発活動を行っている NPO 法人 に MRI 検査を取り入れているテルモの小原さんにも参加していた Are you dense? の創設者である Nancy M. Cappello 氏 以下 だき 取り組みの実際について紹介してもらいたいと思います Nancy さん をお招きし 日本における dense breast への理解 と乳がん検診の充実に向けて をテーマに座談会を行うことにな りました 今回の企画の意図について 戸﨑先生にうががいます 戸﨑 第 23 回日本乳癌学会学術総会 2015 年 7月2 日 木 ターニングポイントを迎えた 日本の乳がん検診 4 日 土 会長 中村清吾 昭和大学医学部乳腺外科教授 が 司会 増田 近年の乳がん検診では dense breast がキーワー Nancy さんを招聘し 7 月 4 日のシンポジウム Dense Breast の ドとして注目されるようになっています dense breast とは何か 評価と対策 で dense breast に対する乳がん検診の実情など そして その影響について戸﨑先生にご説明いただきます をご発表いただくことになりました また 私たち NPO 法人 乳 戸﨑 光宏 氏 76 INNERVISION (30 8) 2015 戸﨑 dense breast とは 脂肪の割合が低く乳腺組織が多い 司会 増田 美加 氏 NPO 法人 乳がん画像診断 ネットワーク理事長/亀田京 橋クリニック診療部部長 NPO法人 乳がん画像診断 ネットワーク副理事長/ 女性医療ジャーナリスト 1993 年 東京慈恵会医科大学 卒業 ドイツ イエナ大学留学 亀田総合病院乳腺科部長 診断 担当 などを経て 現職 医療ジャーナリストとして 医療 消費者に向けた医療 健康情報 の発信を行う 自身も 2006 年 に乳がん DCIS を発症 0913-8919 / 15 / 300 / 論文 /JCOPY

特集 Women s Imaging 2015 Column 1 Breast Imaging Vol.10 乳がん検診を変えるムーブメントを巻き起こした Are you dense? Are you dense? は Nancy M. Cappello 氏らによって 2008 年に創設された NPO 法人 dense breast と 乳がん検診に関して インターネットや SNS メディアを通じて教育 啓発活動を行い アメリカ人女性とそ の家族の意識を変えてきた また 乳がん検診に関する法律の制定にも取り組み 大きな成果を上げている 2011 年には dense breast の周知義務に関する政治活動支援などを行う Are You Dense Advocacy が創 設され 州法の成立に貢献してきた Are you dense? のホームページには Nancy さんをはじめ 多くの 乳がん患者の Story 体験談 も紹介されている Nancy さんの来日もホームページで紹介 http://www.areyoudense.org 乳がん患者の Story を紹介 べき検査を医師に相談できるようにすることを定めた法案を州議 会に通すことにも成功しました 当初 コネチカット州にいる医師の多くは これらの法案に反 Are You Dense Advocacy のホームページ http://www.areyoudenseadvocacy.org Facebook http://www.facebook.com/areyoudense N a n c y 3 つ理由があります まず 1 つ目は 私のような dense breast の女性が大勢いるということです 2 つ目は イン ターネットや Facebook などの SNS を活用したことです さらに 対の姿勢を示しました ところが 放射線科医の一人が協力を こうしたインターネットでの活動を広げるために 私たちは Are 申し出てくれたのです 彼はほかの医師らが法案を拒絶していた you dense? と Are You Dense Advocacy を設立しました 頃にも 超音波検査を行っていました 彼はマンモグラフィ検 Are you dense? は dense breast に対する女性の理解を深め 診に超音波検査を追加した場合のデータを集めており 乳がん るための教育や啓発活動 意見交換を行うことを目的としてい の発見数はマンモグラフィ単独の 2 倍にも上っていました つまり ます また Are You Dense Advocacy は dense breast の マンモグラフィ検診だけでは見逃していたがんも検出できていた 女性に対する説明義務などを明記した法案を成立させるための のです 一人の先見の明を持った医師が私たちの味方になって 活動を行っています くれたことで 私たちは法案を成立させることができました それから 6 年間 私たちは活動を続け 2015 年 7 月現在 米 3 つ目の理由としては データを集めてエビデンスを示したこ とが挙げられます 私たちは過去 20 年にも及ぶ資料を集めて 国 50 州のうち 24 州で同様の法案を可決させることができました マンモグラフィ単独検診と超音波検査との併用検診を比較した 私たちの反対勢力の多くは医師たちですが 彼らは皆 女性に ところ 併用検診によりがんの検出率が向上し 単独検診では dense breast の話をしても心配させるだけだ マンモグラフィが 1000件あたり4 5件程度だったものが 超音波検査を加えると 最良の検査法なのだ と主張します しかし 私たち女性が知り 乳がんの診断率が 70 % 上昇することを明らかにしました たいのは dense breast でも早期診断が可能な検査法は何か ということなのです SNS を活用し データを集めて 議会を動かす 司会 増田 6 年間で 24 州も法律を制定することができた大 きな要因は何かをお聞かせください 78 INNERVISION (30 8) 2015 当初 法案に反対していたコネチカット州の放射線科医である Jean Weigert氏は法案の可決後 マンモグラフィ単独検診と超音 波検査との併用検診のデータを収集し始めました おそらく 私 たちが 教育 啓発活動や政治活動を行い徐々に賛同者が増え ていく中で 放射線科医たちも看過できない状況になってきたと思っ たのでしょう そして 2009 年の法案可決から 1 年後のある日 Weigert 氏 から私に会いたいという申し出があり 昼食をとることにしました

ターニングポイントを迎えた 乳がん検診の現状と展望 Column 2 乳がん画像診断ネットワーク BCIN 理事長の放射線科医である戸﨑光宏氏と 副理事長の乳がん患者で女性医療ジャーナリストである増田美 加氏が中心となって 2012 年 11 月に設立された NPO 法人 画像診断にあたる専門家 医師 技師 画 像を取り扱う企業 と一般の方々 患者や今後患者になる可能性のある医療消費者 が双方向に情報交換を 行い 一緒に活動することを目的とする セミナーや冊子作成などの情報発信を中心に 医療消費者が 自 分にあった乳がん診断を受けることができる環境やシステム を生み出すことを最終目標として活動している 2014 年 6 月 乳がん 検診と 診断 知っておきたいこと 非 売品 を監修 作成 見本を 希望する方は info@bcin.jp ま でご連絡ください http://www.bcin.jp 受けた方が良いといったことを所見に記載するようになればと期 待しています 現状では 乳腺濃度の記載欄がないレポートシス テムもありますから 吉田 私自身もdense breastを所見に明記するようにして さ らに同僚などにもそれを伝えていくといった Are you dense? と同じ草の根運動のような活動ができればと思います 小原 テルモでも補助金制度を設けたことで 少しずつ社員 や家族の意識に変化が出てきています ただし 現在は MRI 検 査を受診できる施設が少ないので 今後は対応施設が増えてほ しいです 町田 MRI 検査については マンモグラフィや超音波検査で 見つけられなかったがんを検出できるというエビデンスはないの ですが 海外の学会などでは有効性を示すデータが出されていま 正しい情報を発信していく役割を担いたいと思います 最後に戸﨑先生に 今回の座談会のまとめをお願いします 戸﨑 第 23 回日本乳癌学会学術総会に Nancy さんを招聘し この座談会や BCIN のセミナーで米国の dense breast に対する 乳がん検診の現状をお話しいただいたことは 非常に大きな意義 がありました 乳がん検診にかかわる私たちも前進しなければな らないとの思いを強くしました Are you dense? の活動が示したとおり 患者やその家族 一般市民が声を発することで 世の中は変えられます BCIN も 患者と放射線科医が連携して活動する国内唯一の NPO として これからも Are you dense? と協力しながら 日本の乳がん検 診に貢献していきたいと思います 2015 年 7 月 3 日 東京国際フォーラムにて開催 す 今後 エビデンスが示されれば 企業検診や任意型検診で MRI 検査を行う施設が増えていくと思います 司会 増田 日本人女性の多くは 今まで dense breast の 存在をほとんど知りませんでした しかし Are you dense? のように BCIN が活動していくことで 日本人女性には dense breast が多く マンモグラフィだけではがんが見つかりにくいと いう認識が広まっていけばよいと思います しかし そのことによっ て では どうすれば良いのか という問題が生まれてきます が それを解決するのが乳がん検診に携わる医療者の使命だと 思います BCIN としても一般の方だけでなく 医療者に向けて INNERVISION (30 8) 2015 81