ご参考資料 目次 制度編 ってどんな制度なの? 2 ページへ 手続き編 を始めるには? 9 ページへ 活用編 の活用方法は? 11 ページへ NISA( ニーサ ) は 2014 年 1 月から始まった少額投資非課税制度の愛称です 証券会社や銀行 郵便局などの金融機関で 少額投資非課税口座 (NIS

Similar documents
NIS を理解する NIS( ニーサ ) ってどんな制度なの? NIS は 中長期な資産形成を支援することを目的とした 個人投資家のための税制優遇制度です NIS を活用すれば NIS 口座で購入した株式投資信託 上場株式等の値上がり益や配当 分配金等が非課税となります 証券税制のイメージ 平成 2

なっとくインドネシア

相続の基礎 ~ 「相続」を学ぼう!! ~ 生前贈与①有価証券

公募株式投資信託の解約請求および償還時

それが知りたい!NISA講座

税金の課税方法 個人の税金の課税方法について確認しましょう 大きく分けて 総合課税と分離課税の二種類があります 総合課税 1 年間の所得を全部まとめて一定の税率で課税する方法 所得額によって異なる税率 金額に応じて確定申告を行う 源泉分離課税他の所得と分離して その所得の支払いの際に一定の税率で源泉

贈与税の非課税特例 ①住宅取得等資金の贈与

各 位 平成 27 年 3 月 31 日 大和証券株式会社 NISA 口座開設キャンペーン 及び NISA 積立サービスキャッシュバックキャンペーン ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 7 弾 ) 実施のお知らせ 大和証券株式会社 ( 以下 大和証券 ) は これまで証券会社とお取引のなかったお

Ⅰ. NISA( 少額投資非課税制度 ) について 制度のポイント 1. 上場株式 公募株式投資信託等の配当所得 譲渡所得等が非課税になります 2. 日本国内に居住する満 20 歳以上の方がご利用になれます 年から 2023 年まで NISA 口座を開設することができます 4. 非課

<4D F736F F D20836A B A838A815B C282DD82BD82C44E D7793FC905C8D9E8EF C982C282A282C481762E646F63>

投資信託のとは 投資信託のは 当期に獲得した収益等を決算日に投資家に還元する仕組みで す ただし 過去に獲得した収益を積み立てたもの等からも支払うことができます 投資信託でが支払われるイメージ 投 資信 託のは 投 資信 託 投資信託のとは P3 の純資産の中から支払われます はどのように支払われる

Microsoft Word - NISAに関するQ&A 2013年10月25日 改訂版.docx

140214ゆうせん君3(追)_百五銀行02

1 どちらかをご選択特定口座と客さま般口座の特定口座の概要 特定口座とは 個人のお客さまが公募株式投資信託を換金され利益が出た場合は 原則 確定申告が必要ですが お客さまの確定申告にかかる負担を軽減させるべく当金庫が納税の代行などを行う制度として 特定口座 があります 特定口座 をご利用いただくこと

積立 NISA の創設 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景 1 家計の安定的な資産形成を支援する観点から 少額の積立 分散投資を促進するための 積立 NISA が創設される (2) 内容 1 積立 NISA は 20 歳以上の居住者等が金融機関に開設した非課税口座内に 積立 NISA 専用の累

CONTENTS Nomura Fund August / September vol

投信つみたてプラン-12P.indd

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

(Q13) 複数の金融機関に NISA( 少額投資非課税制度 ) の非課税口座開設の申込みをしてしまいましたが ど うすればよろしいですか... 6 (Q14) 非課税適用確認書の交付を行わない旨の通知書 が送られてきましたが どうすればよろしいですか 6 ( 基準日における国内の住所を証する書類

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63>

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

あああああああああああああああ

4. つみたてNISA 商品のおもな選定理由について (1) つみたてNISA は長期運用 資産分散 時間分散により 投資リスクを低減しながらリターンを目指す制度であることから 商品選定にあたっては 長期運用と資産分散の観点を重視しました (2) 複数の投資信託商品を購入いただき組合せるのではなく


特定口座一般口座株式等の譲渡 売却などが該当 ) による所得は 申告分離課税の対象となっており 原則として お客さまによる譲渡損益の計算や申告納税の手続きが必要です 特定口座には これらの事務負担を軽減する機能があります 特定口座の機能 上場株式等の譲渡損益の計算 管理を行います 特定口座内に保管す

NISA( 少額投資非課税制度 ) って何? ~ 個人投資家のための税制優遇制度 ~ NISA では公募株式投資信託 上 場株式等 ( 1) を運用することにより得られる分配時の 普通分 配金 ( 配当所得 ) と売却時の 値上がり益 ( 譲渡所 得 ) が非課税となります ( 課 税口座 ( 特定

【60】明日から差が付く『ポートフォリオ構築と分散投資』_1704.indd

【34】今日から使える「リスクとリターン」_1704.indd

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

2/7

G7ハイブリッド販売用PDF.indd

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

7.(1)NISA 口座の開設時の手続きの見直し 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景 NISA 口座の稼働率向上のため 非課税口座の開設手続きについての見直しが行われる (2) 内容 NISA 口座の開設申し込み時に 即日での買付けを可能とすること (3) 適用時期平成 31 年 1 月 1

NIS 制度の概要 NIS の口座開設 NIS ってどんな制度なの? NIS 口座を開設するにはどうすればいいの? NIS は 中長期にわたって資産形成することを支援するために始まった 個人投資家のための平成 6 年 月にスタートした税制優遇制度です! 口座開設のお手続きをご案内いたします NIS

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

2 / 5 ファンドマネージャーのコメント 現時点での投資判断を示したものであり 将来の市況環境の変動等を保証するものではありません < 運用経過 > ダイワ マネーアセット マザーファンドを組み入れることで 安定運用を行いました < 今後の運用方針 > 今後につきましても 安定運用を継続して行って

販売用資料 三菱 UFJ SRI ファンド 愛称 : ファミリー フレンドリー 追加型投信 / 国内 / 株式 ご購入の際は 必ず投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) をご覧ください 投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) のご請求 お申込みは 設定 運用は 三菱 UFJ 信託銀行株式

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % (

PowerPoint プレゼンテーション

ファンド名説明 ifree 8 資産バランス 本を含む世界の 8 資産へ均等に分散投資します 株式および不動産投資信託に投資することで世界の経済成 の果実を享受するとともに これらとは値動きの異なる債券にも投資することで安定した収益の確保も期待できます これまで預貯 中 だったお客様が幅広く資産を分

目論見書補完書面 ( 投資信託 ) < コード 3809> ご負担いただく手数料につ いて ( 例 ) < 分配金受取りコースのお申込手数料 > お申込手数料は お申込価額に お申込口数 手数料率を乗じて計算します 例えば 100 万口の口数指定でお申 込みいただく場合 1 万口当たり基準価額が 1

投資信託ホームページ構成案

NISAファンドナビ_t4

の つみたて NISA 積立設定手続きガイド (PC 版 ) つみたて NISA 口座を開設されて積立設定が まだお済みでない方は今すぐはじめましょう STEP4 STEP3 STEP2 STEP1 カブコムの積立設定は 4STEP で始められます! 詳しい手順は次ページ以降をご覧ください 1 積立

インド株ファンドQ&A(案)

この冊子の前半部分は ブラックロック ゴールド ファンド の交付目論見書訂正事項分 後半部分は ブラックロック ゴールド ファンド の請求目論見書訂正事項分です

選べる NISA NISA 制度の概要 3 つの NISA のお取り扱いがスタートし これから投資信託をはじめられる方にとっても ゆっくり着実に将来のために資産運用をはじめていただけます NISA ってどんな制度なの? 0 歳以上の方を対象とした NISA 9 歳未満の方を対象とした ジュニアNIS


! ジュニア NISA の 5 つのポイント 28 年から 未成年者が利用できる ジュニア NISA が始まりました! 父母や祖父母さまが 大切なお子さま お孫さまの将来のために お子さま お孫さま名義で投資を行い 非課税でお金を育てる制度です 対象は日本に住む 0~19 歳の未成年者

収益に関する留意事項 投資信託の純資産 Fund Information は 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産から支払われますので が支払われると その金額相当分 基準価額は下がります 投資信託でが支払われるイメージ は 計算期間中に発生した収益 ( 経費控除後の配当等収益および評価益を含む



4 上場廃止はどのようにして決定するのですか 取引所は関係するのですか? 各ファンドを上場している取引所 ( 大阪証券取引所 ) が定める上場廃止の基準は 1 運用会社の申請によるものと 2 運用会社の申請によらないものとがあります 今回のケースは1 に相当しますが 上場廃止の最終的な決定は 大阪証

収益に関する留意事項 は 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産からは 預貯金の利息とは異なり 投資信託の純資産から支払われますので が支払われると その金額相当分 基準価額は下がります 投資信託でが支払われるイメージ 投資信託の純資産 は 計算期間中に発生した収益 ( 経費控除後の配当等収益およ

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

野村北米REIT投信(通貨選択型)「毎月分配型」2013年12月16日決算の分配金について


【42】今日から使える「債券・金利」_1704.indd

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について

銀行ではじめるNISA・つみたてNISAガイドブック

2013年5月18日 MSセミナー資料

1

NISA 制度について NISA のメリット NISA 口座を利 して公募株式投資信託に投資した場合 課税期間中に受け取った 普通分配 と売却時の 値上がり益 が非課税になります 特定口座や一般口座を利用した場合 NISA 口座を利用した場合 株式投資信託などの売却益 株式投資信託などの普通分配金

2013年5月収録 オンラインセミナーDL資料


看護師赤城カオリ斉藤先生!赤城さん服部先生から聞いちゃったNISA始めるんだってねお疲れさま第 2 話 NISA には積立投信で研修医斉藤英二郎最終ページの ご注意事項 を必ずお読みください 1

1

NISAガイドブック

販売用資料 リスク パリティαオープン 追加型投信 内外 資産複合 ファンドに係るリスクについて 基準価額は 組入有価証券等の値動きや為替相場の変動等により上下します また 実質的な組入有価証券の発行者の経営 財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の影響を受けます したがって

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証

<4D F736F F D A83414E A290AC944E8ED28FAD8A7A938A8E9194F189DB90C590A A82C98AD682B782E E82568C8E825593FA814091E C581762E646F6378>

NISA( 少額投資非課税制度 ) って何? ~ 個人投資家のための税制優遇制度 ~ NISA では公募株式投資信託 上 場株式等 ( 1) を運用することにより得られる分配時の 普通分 配金 ( 配当所得 ) と売却時の 値上がり益 ( 譲渡所 得 ) が非課税となります ( 課 税口座 ( 特定


1

<4D F736F F D A8E91904D91F581758D828A DC28C D791D A96888C8E95AA947A8C5E81458E918E5990AC92B78C5E817682A882E682D C8B9E8A438FE E8E918E59836F8

ポイント 年の一般 NISA * 口座 18 年末に非課税期間終了へ 2 一般 NISA 開始以降の主要資産の価格推移 1.5 倍 日 米株式 1.7 倍 外国債券 1.1 倍 3 今後の運用方針 ( 投資先 ) を再検討 主な資産の方向性 ( 見通し ) 5 年間リターン実績 グローバ

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税


重大な約款変更(確定)のお知らせ


ファンドの特色 マザーファンドへの投資を通じて 日本 インドおよび東南アジア諸国連合 ( 以下 アセアン といいます ) 各国のインフラ関連企業の株式 および上場投資信託証券 (ETF) 等に投資します DR( 預託証券 ) を含みます DR( 預託証券 ) とは 自国以外で株式発行会社の株式を流通

DITケイマン_M_交付MK_1811(日興版).indd

ETFを通じて賢く投資!

作成基準日 資産の状況 当ページの数値はマザーファンドベースです 資産内容 株式 82.21% 株式先物取引 17.71% 短期金融資産等 0.08% 合計 % 組入上位 10 業種 業種 1 電気機器 2 小売業 3 情報 通信業 4 医薬品 5 化学 6 輸送用機器 7 機械 8 サ

種類期間適用金利 年 2.1% 税引後年 1.68% 年 2.1% 税引後年 1.68% 新たに年金振込をご指定いただく場合は 裁定請求書 または 年金受給権者住所 支払機関変更届 等をご提示ください 現在 年金お受取口座を他金融機関でご指定の場合 当行指定替えの所定の手続き等が必要となります 詳し

m_fff.xlsx

( ご参考 ) このたび実施される約款変更の内容は以下の通りとなります 投資形態の変更および投資対象ファンドの追加 当ファンドは 現在 日本リートインデックス マザーファンド インデックス ( ヘッジなし ) マザーファンド および インデックス 225 マザーファンド の各受益証券を主要投資対象と

NISAガイドブック

経 [2] 証券投資信託の償還 解約等の取扱い 平成 20 年度税制改正によって 株式投資信託等の終了 一部の解約等により交付を受ける金銭の額 ( 公募株式投資信託等は全額 公募株式投資信託等以外は一定の金額 ) は 譲渡所得等に係る収入金額とみなすこととされてきました これが平成 25 年度税制改

【携帯電話】株価ボード

Microsoft Word - NISA手数料無料化 docx

主に日本の株式などに投資するファンド ファンド名 基準価額 前日比 前日比騰落率 フィデリティ ジャパン アグレッシブ グロース 6,977 円 -410 円 -5.55% フィデリティ ジャパン オープン 12,107 円 -721 円 -5.62% フィデリティ ジャパン オープン ( 確定拠出

投資対象とする投資信託証券 投資対象とする 投資信託証券は 以下の各資産の代表的な指数に連動することを目指して委託会社が選定 する投資信託証券とします 資産 投資対象 指数 株式 全世界の株式 FTSE グローバル オールキャップ インデックス 債券 投資適格債券 ブルームバーグ バークレイズ グロ

. 個人投資家の年齢層と年収 個人投資家 ( 回答者 ) の年齢層 8% 6% 28% 2~3 代 5% 2% 3% 4 代 5 代 6~64 歳 65~69 歳 7 代以上 個人投資家 ( 本調査の回答者 ) の過半数 (56%) は 6 歳以上のシニア層 昨年調査 6 歳以上の個人投資家 56%

「つみたてNISA」専用商品の取扱開始について

概要 平成 27 年までと平成 28 年以後の証券税制の比較 平成 27 年までは 上場株式等 と 公社債等 の税制上の取扱いが異なっています 平成 28 年以後は 金融所得課税の一体化 により 上場株式等 と 公社債等 の税制上の取扱いが統一されます 平成 27 年まで 上場株式等 上場株式 公募

<4D F736F F D FA AB89FC92E82E646F63>

《いわぎん》「冬のトリプルキャンペーン」および「こどもよきんキャンペーン」の実施について

untitled

Microsoft Word - NISA手数料無料化 docx

Transcription:

ご参考資料 2015 年 4 月 よくわかる Q & A

ご参考資料 目次 制度編 ってどんな制度なの? 2 ページへ 手続き編 を始めるには? 9 ページへ 活用編 の活用方法は? 11 ページへ NISA( ニーサ ) は 2014 年 1 月から始まった少額投資非課税制度の愛称です 証券会社や銀行 郵便局などの金融機関で 少額投資非課税口座 (NISA 口座 ) を開設して上場株式や株式投資信託等を購入すると 本来 20% 課税される配当金や売買益等が 非課税となる制度です NISA は イギリスの ISA(Individual Savings Account) をお手本に導入された制度です NISA の N は NIPPON( 日本 ) の N を意味するもので 日本で ISA が広く普及 定着するようにとの願いが込められています 当資料では 主に 少額投資非課税制度における公募株式投資信託の利用についてご説明しています 当資料作成時点の税制等に基づくものであり 今後税制等は変更となることがあります 1

制度編NISA 制度について ご参考資料 は 2014 年 1 月から始まった少額投資非課税制度です 2013 年 12 月末で 上場株式 公募株式投資信託等の配当所得 譲渡所得等にかかる軽減税率 10% が終了し 本来の税率 20% となりました これに伴ない 2014 年 1 月より少額投資非課税制度 愛称 :NISA( ニーサ ) が始まりました 上場株式 公募株式投資信託等の配当所得 譲渡所得等での税制イメージ 2013 年 1 月 2014 年 1 月 特定口座や一般口座 10.147% 20.315% 2014 年 1 月 スタート NISA 口座 非課税 上記はイメージ図です 2013 年 1 月 1 日以降は 所得税の額に 2.1% を乗じた金額が復興特別所得税として追加的に課税されており それぞれ 10.147%( 所得税 7%+ 復興特別所得税 0.147% 住民税 3%) 20.315%( 所得税 15%+ 復興特別所得税 0.315% 住民税 5%) 今後税法が改正された場合等には 税率等が変更される場合があります 公募株式投資信託を ファンド 各年における 100 万円 (2016 年から 非課税投資枠が年間 120 万円に拡大されます ) の投資上限枠を 非課税投資枠 NISA 専用の非課税口座を NISA 口座 非課税で資産運用ができる 5 年の期間を 非課税期間 という場合があります 2

ご参考資料 のポイント 1 非課税の対象はファンドの 売却益および分配金 2 年間の新規投資額の上限は 100 万円 * 非課税の対象はNISA( ニーサ ) を通じて購入いただいた上場株式 公募株式投資信託等の配当所得 譲渡所得などです * 投資が開始できるのは2014 年 ~2023 年の10 年間です *2016 年から 非課税投資枠が年間 120 万円に拡大されます 3 非課税期間は 4 ご利用できる方は 最長 5 年間 満 20 歳以上 * 投資を開始する年の1 月 1 日現在で満 20 歳以上の日本居住者等がご利用できます 制度編3 上記ポイントは 少額投資非課税制度 愛称 :NISA( ニーサ ) の全てを表すものではありません のイメージ 上記はイメージ図です

制度編ご参考資料 Q1 何が非課税になるのですか? 上場株式 公募株式投資信託等の配当所得 譲渡所得などが非課税になります 投資を始めた年を含む5 年間非課税で運用できます 右記はイメージ図です ファンドの分配金のうち 元本払戻金 ( 特別分配金 ) は非課税であり NISA によるメリットを享受できるものではありません 2016 年から 非課税投資枠が年間 120 万円に拡大されます Q2 売却益と分配金は いくらまで非課税になりますか? NISA 口座で保有するファンドの売却益と分配金は 金額に制限なく非課税になります Q3 いくらまで投資できますか? 毎年 新規の投資額で100 万円が上限です ( 手数料等は含みません ) その年内であれば 一括でも分割でも投資できます 2016 年から 非課税投資枠が年間 120 万円に拡大されます Q4 現在保有しているファンドを NISA 口座に移すことはできますか? NISA 口座に移すことはできません NISA の対象になるのは 新規の投資に限られます Q5 NISA 口座は誰でも開設することができるのですか? NISA 口座を開設しようとする年の 1 月 1 日現在 満 20 歳以上で日本にお住まいの方なら どなたでも利用できます Q6 NISA 口座では ファンドに関わる費用もかからないのですか? NISA 口座においても ファンドのご購入や運用にあたっては 購入時手数料や信託報酬等の費用などがかかります また それらには別途消費税等がかかります ファンドに係る費用は 商品 販売会社によって異なります 投資信託のお申込みにあたっては 販売会社よりお渡しする投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) や契約締結前交付書面の内容を必ずご確認の上 ご自身でご判断下さい 4

制度編ご参考資料 Q7 非課税投資枠は 売却すれば何度でも利用できますか? NISA 口座の資産を売却した場合 売却した分の非課税投資枠は再利用できません Q8 使わなかった非課税投資枠は 翌年に繰り越して使えますか? 使わなかった非課税投資枠がある場合でも 翌年への繰り越しはできません 売却した場合 非課税投資枠を使い切らなかった場合 30 万円 20 万円 50 万円を分割購入し 100 万円の非課税投資枠を全て使用しました その後 保有ファンドを 50 万円分売却しました 売却した 50 万円分の非課税投資枠は 再利用できません 毎月 5 万円ずつ積立投資をし 100 万円の非課税投資枠のうち 60 万円の枠を使用しました 40 万円分の枠が未使用ですが 翌年の非課税投資枠に繰り越すことはできません 上記はイメージ図です 2016 年から 非課税投資枠が年間 120 万円に拡大されます Q9 NISA 口座の資産が投資を開始した年内に値下がりした場合 追加投資はできますか? 100 万円の非課税投資枠を全て使用した場合 追加投資はできません NISA 口座では 資産を購入した金額が利用額としてカウントされ 累積されます 非課税期間中の資産の値下がり分は非課税投資枠として再利用できません また 非課税期間中の資産の値上がり分は 非課税投資枠の利用とはみなされません 値下がりした場合 値上がりした場合 一括購入し 100 万円の非課税投資枠を全て使用しました その後 保有ファンドが値下がりし 90 万円になりました 値下がりした 10 万円分は 非課税投資枠として再利用できません 一括購入し 80 万円の非課税投資枠を使用しました その後 保有ファンドが値上がりし 100 万円になりました 値上がりした分の非課税投資枠は 利用とはみなされないので この年はあと 20 万円利用できます 上記はイメージ図です 2016 年から 非課税投資枠が年間 120 万円に拡大されます 5

制度編ご参考資料 Q10 ファンドの分配金再投資はどのようになりますか? NISA 口座で分配金の再投資をする場合は 再投資する各年の非課税投資枠を使うことになります なお NISAにおける分配金再投資の取扱いは 販売会社によって異なります 詳しくは販売会社にお問い合わせください 右記はイメージ図です ( 注 ) その年の非課税投資枠を全て使いきっている場合は使用できません Q11 NISA 口座のファンドはいつでも売却できますか? いつでも売却できます ファンドによってはクローズド期間やお申込不可日が設けられている場合があります Q12 NISA 口座で ファンドのリバランスやスイッチングはできますか? ファンドのリバランスやスイッチングは 売却して新規に投資することになります したがって その年の非課税投資枠があればできますし 枠がなければできません Q13 特定口座で保有しているファンドと損益通算できますか? 損益通算できません NISA 口座で生じた損失はないものとされますので 他の口座で生じた上場株式等の譲渡益や配当等との損益通算や損失の繰越控除をすることはできません Q14 確定申告は必要ですか? 必要ありません 6

ご参考資料 非課税期間終了時について Q15 非課税期間 5 年間が終わったら NISA 口座で保有しているファンドはどうすればいいですか? 制度編7 非課税期間終了時には 売却する以外に次のいずれかを選ぶことができます 1 時価で120 万円を上限に 引き続き 翌年の非課税投資枠を利用する 2 特定口座や一般口座に移管する この場合 ファンドの取得価額は その時点の時価となります 終了時の時価が 120 万円超になった場合 終了時の時価が 120 万円を下回った場合 上記はイメージ図です 2016 年から 非課税投資枠が年間 120 万円に拡大されます

ご参考資料 非課税期間終了後の課税について Q16 非課税期間 5 年間が終わった後は 分配金や売却益に税金がかかりますか? 非課税期間が終了し 資産を特定口座や一般口座へ移管した後は 分配金 ( 普通分配金 ) や売却益は課税対象となります NISA 口座で投資を始めたときの価格にかかわらず 非課税期間終了時 ( 移管日 ) の時価から値上がりした分は課税対象となります 投資開始時よりも非課税期間終了時の時価が値上がりした場合 投資開始時よりも非課税期間終了時の時価が値下がりした場合 上記はイメージ図です 2016 年から 非課税投資枠が年間 120 万円に拡大されます 140 万円で移管した後に 160 万円に値上がりした時点で売却すると 非課税期間終了時の時価から値上がりした分の 20 万円が課税対象となります 80 万円で移管した後に 90 万円に値上がりした時点で売却すると 非課税期間終了時の時価から値上がりした分の 10 万円が課税対象となります 制度編8

手続き編NISA 口座の開設について ご参考資料 を利用するには NISA 口座の開設が必要です NISA 口座は NISA を取り扱う銀行 証券会社などの金融機関で開設できます NISA 口座は 全ての金融機関を通じておひとりさま年間 1 口座 開設できます NISA 口座の新規開設の手続き お申込みの際は 非課税口座開設届出書 非課税適用確認書の交付申請書 住民票の写し等が必要となります なお 金融機関によって 手続きが異なる場合があります 非課税適用確認書 とは税務署から交付される 金融機関で NISA 口座を開設するのに必要な書類です NISA 口座について 既に開設申請または保有がないことを税務署が確認した証明として交付されます 住民票の写し とは市区町村で交付されたものを 住民票の写し といいます 住民票の写し はコピーのことではありませんのでご注意ください 住民票の写し のコピーでは受付できません NISA 口座の開設には 2013 年 1 月 1 日時点の住所が記載された 住民表の写し 等が必要になります (Q18 ご参照 ) したがって 2013 年 1 月 1 日以降に異なる市区町村間で転居された場合は 2013 年 1 月 1 日時点で住んでいた市区町村にご請求いただいた 住民票の除票の写し 等が必要になります また 書類の有効期限 ( 提出前 6 ヵ月以内の作成 ) にご注意ください 9

手続き編ご参考資料 Q17 NISA 口座はいくつまで開設できますか? NISA 口座は 全ての金融機関を通じておひとりさま年間 1 口座 開設できます Q18 NISA 口座は毎年手続きする必要がありますか? 一度 NISA 口座を開設すれば 毎年手続きする必要はありません NISA 口座の開設が可能な2014 年 ~ 2023 年の10 年間は 3つの勘定設定期間に区切られており 勘定設定期間ごとに更新の手続きが必要です 手続きには 新たに住民票の写し等 ( 指定の基準日における住所が証明できる書類 ) が必要です <2015 年から利用する場合 > 2013 年 1 月 1 日時点の住所を証明する住民票の写し 等が必要です Q19 金融機関の変更できますか? 2015 年 1 月 1 日以降は 一定の手続きのもと 年単位で金融機関を変更することができます ただし NISA 口座で既に上場株式等を購入している場合 ( 再投資を含む ) その年は金融機関の変更ができません Q20 海外居住者でも NISA は利用できますか? NISAの利用は 日本にお住いの方に限られます 海外に居住される方は対象外となります NISA 口座を開設した後で海外に転居される場合は 一度 NISA 口座を廃止する手続きが必要です 出国に伴ない廃止したNISA 口座は 2015 年 1 月 1 日以降は 帰国後の再開設が可能です なお 出国前にNISA 口座で保有していた上場株式等は課税口座に移管され 非課税の適用を受けられなくなります また 課税口座に移管された上場株式等を帰国後に再開設したNISA 口座に移管することはできません 10

商品について ご参考資料 Q21 どの金融機関でも取扱い商品は同じですか? NISA で取扱う商品は 販売会社によって異なります 詳しくは販売会社にお問い合わせください Q22 個人向け国債は NISA の対象になりますか? 個人向け国債などの公社債や預貯金 MMF や MRF などの公社債投資信託は NISA の対象になりません NISA は 上場株式 公募株式投資信託等への新規投資に限定されています Q23 ETF( 上場投資信託 ) は NISA の対象になりますか? 活用編11 ETF は NISA の対象になります ETF の他 外国籍投資信託 リート ( 不動産投資信託証券 ) 外国株式なども含まれます NISA で取扱う商品は 販売会社によって異なります 詳しくは販売会社にお問い合わせください Q24 NISAの対象となる 株式投資信託 には どのようなものがあるのですか? 株式投資信託 は 株式以外にも いろいろな資産を組み入れることが可能な投資信託 ( ファンド ) です 例えば 国内外の債券やリートなどに投資するファンドがあります また 株式 債券 リートなどの複数の資産に分散して投資するバランスファンドなどがあります 販売会社によって取扱い商品は異なりますので ご注意ください 制度から考える商品選びのヒント NISAでは 資産のリバランスやスイッチングが目的であっても 売却した分の非課税投資枠は再利用できません その点を考慮すると 複数の資産を組み入れているファンドや リバランスやアロケーションの機能が付いたファンドなども 商品を選ぶ際の選択肢になりそうです 当資料は 参考情報の提供を目的として野村アセットマネジメントが作成したご参考資料です 投資勧誘を目的とした資料ではありません 当資料は市場全般の推奨や証券市場等の動向の上昇または下落を示唆するものではありません 当資料は信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが 情報の正確性 完全性を保証するものではありません 当資料中の記載事項は 全て当資料作成時以前のものであり 事前の連絡なしに変更されることがあります 当資料中のいかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません 投資に関する決定は お客様ご自身 でご判断なさるようお願いいたします 投資信託のお申込みにあたっては 販売会社よりお渡しします投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) の内容を必ずご確認のうえ ご自身でご判断ください

NISA の活用 ご参考資料 Q25 NISA と贈与の非課税枠を組み合わせて活用できますか? 非課税で贈与を受けられる上限額 ( 贈与税の暦年課税基礎控除額 ) は 年 110 万円です 非課税で贈与されたお金で NISA を利用すると 贈与と NISA 両方の非課税メリットを活用することになります Q26 NISA 口座の資産は相続できますか? NISA 口座の資産は NISA 口座ごと相続することはできません 資産は相続人名義の特定口座や一般口座に移すことになり 被相続人が亡くなられた時点の時価が取得価額となります NISAを中長期的な資産形成に活用するヒント NISAは非課税期間は5 年間ですが 非課税期間が終わる翌年に新たな非課税投資枠がある場合は 時価で120 万円を上限に 引き続き 翌年の非課税投資枠を利用することができます その結果 最長 10 年間非課税で運用することになります 例えば 非課税期間終了時に NISA 口座で損失が発生していた場合 損益通算や繰越控除はできませんが 翌年の非課税投資枠を利用して 非課税運用を継続しながら資産の値上がりを待つことができます 用編12 活

( 運用例 ) 定期預金 個人向け国債など活用編ご参考 ご参考資料 お金の 3 つの色分け 資産運用を始める前に まずは お金の使い道 お金を使うまでの期間 によって 資産を 3 つに色分けし 資金の性格にあわせた運用方法を考えてみましょう 当面使う予定がなく ある程度リスクが取れる資金 将来に備える資金 ( 運用例 ) 株式 債券 外貨預金 投資信託など 日常の生活費 いざという時に備える資金 ( 運用例 ) 普通預金 MRF など 近い将来使う計画がある資金 世代別の資産運用 資産運用の考え方は 年齢やライフステージによっても異なります 20 代 今から資産を管理する習慣を まずは積立を少しずつ 収入はあまり多くないけれど 自由に使えるお金の割合は高い 20 代 お金をあるだけ使うのではなく 留学 結婚 住宅購入など 将来に備え お金の 3 つの色分けを意識し 資産管理を習慣づけることが大切です 上記はイメージ図です 30 代 40 代 長期投資を始めるきっかけを お子さまの出産や教育 住宅ローンの返済など支出が多い 30 代 40 代 目先の支出に目が行きがちですが 将来を見据え 収益性資金の運用を早めに始めることが大切です 50 代 60 代 ~ セカンドライフを視野に入れた準備を 少し早いかもしれませんが 徐々にセカンドライフを考え始めたい 50 代 今後のセカンドライフを視野に入れて 安定性資金と収益性資金のバランスを取りながら運用することが大切です 取り崩しながら 運用する セカンドライフを迎えた世代は 現役時代に蓄えた資産を取り崩しながらも 同時に できるだけ減らさないように資産運用をすることが大切です 上記は資産運用とライフステージの一例であり 全てを網羅しているわけではありません 13

活用編ご参考 ご参考資料 投資信託を選ぶにあたって ご自身のお考えにあった投資信託の種類を見つけてみましょう スタート 投資の目的は? 少しずつでも 安定的に資産を増やしたい 1 へ 積極的な投資で ある程度のリターンを期待したい 2 へ 2 投資を行なう際に より重視する事は? シンプルな運用で費用を抑えたい 3 へ 専門性の高い運用を活用したい 4 へ 4 投資対象の資産配分はどうやって決める? 専門家に資産配分を任せたい 5 へ 資産配分は自分で行ないたい 6 へ 6 どちらに より非課税のメリットを感じる? 値上がりした分の売却益を受取る時に感じる 7 へ 分配金を受取る時に感じる 8 へ 1 3 5 7 8 低リスクファンド 安定的な収益が期待できるファンド 国内債券ファンド 外国債券ファンド ( 為替ヘッジ付き ) インデックスファンド低いコストで投資対象を選べるインデックスファンド 指数に連動するので 値動きが分かりやすい インデックスファンド 資産分散ファンド 投資環境に応じて運用の専門家が資産配分を変更 調整するファンド アロケーションファンドリバランス機能を有するファンド バランスファンド 株式ファンド 大きな値上がり益が期待できる株式ファンド 国内株式ファンド 外国株式ファンド 外国債券ファンド リートファンド相対的に高めの利回りで 分配金も期待できるファンド 外国債券ファンド リートファンド MLPファンド 上記は投資信託の種類の一部のご紹介であり 全ての投資信託の種類を網羅しているわけではありません 投資信託を選択する際の一例です 14

ご参考資料 野村アセットマネジメントからのお知らせ 投資信託に係るリスクについて 投資信託は 主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とし投資元本が保証されていないため 当該資産の市場における取引価格の変動や為替の変動等により投資一単位当たりの価格が変動します したがって投資家の皆様のご投資された金額を下回り損失が生じることがあります なお 投資信託は預貯金と異なります また 投資信託は 個別の投資信託毎に投資対象資産の種類や投資制限 取引市場 投資対象国等が異なることから リスクの内容や性質が異なりますので ご投資に当たっては投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) や契約締結前交付書面をよくご覧下さい 投資信託に係る費用について 2015 年 4 月現在 ご購入時手数料 上限 4.32%( 税込み ) 運用管理費用 ( 信託報酬 ) 上限 2.1816%( 税込み ) 信託財産留保額 上限 0.5% その他の費用 投資家が投資信託のご購入のお申込みをする際に負担する費用です 販売会社が販売に係る費用として受け取ります 手数料率等については 投資信託の販売会社に確認する必要があります 投資信託によっては 換金時 ( および償還時 ) に ご換金時手数料 等がかかる場合もあります 投資家がその投資信託を保有する期間に応じてかかる費用です 委託会社は運用に対する報酬として 受託会社は信託財産の保管 管理の費用として 販売会社は収益分配金や償還金の取扱事務費用や運用報告書の発送費用等として それぞれ按分して受け取ります * 一部のファンドについては 運用実績に応じて報酬が別途かかる場合があります * ファンド オブ ファンズの場合は 一部を除き ファンドが投資対象とする投資信託証券の信託報酬等が別途かかります 投資家が投資信託をご換金する際等に負担します 投資家の換金等によって信託財産内で発生するコストをその投資家自身が負担する趣旨で設けられています 上記の他に 組入有価証券等の売買の際に発生する売買委託手数料 ファンドに関する租税 監査費用 外国での資産の保管等に要する諸費用 等 保有する期間等に応じてご負担いただく費用があります 運用状況等により変動するため 事前に料率 上限額等を示すことができません 上記の費用の合計額については 投資家の皆様がファンドを保有される期間等に応じて異なりますので 表示することができません ご注意 上記に記載しているリスクや費用項目につきましては 一般的な投資信託を想定しております 費用の料率につきましては 野村アセットマネジメントが運用するすべての公募投資信託のうち 投資家の皆様にご負担いただく それぞれの費用における最高の料率を記載しております 投資信託に係るリスクや費用は それぞれの投資信託により異なりますので ご投資をされる際には 事前によく投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) や契約締結前交付書面をご覧下さい 投資信託のお申込みにあたっては 販売会社よりお渡しする投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) の内容を必ずご確認のうえ ご自身でご判断下さい 商号 : 野村アセットマネジメント株式会社金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 373 号加入協会 : 一般社団法人投資信託協会 / 一般社団法人日本投資顧問業協会 15