イラク・ビジネス・セミナー

Similar documents
現状と課題 イラク政府は, 国家開発 5 か年計画 (-) において, 産業の多角化の観点から農業部門を重点分野として掲げており, 農業部門の開発を重要視している しかしイラクでは食料の輸入依存度が高く, 灌漑施設の老朽化及び塩害等により, 穀物生産量, 食料自給率, 農業部門の競争力は低い水準のま

2008年6月XX日

国 アメリカ ロシアに次いで世界第 4 位の電力消費国となっている (2014 年 ) 国内の電力供給に関しては 1,114,408GWh の需要に対して供給量は 1,090,851GWh と 2.1% の不足 供給能力もピーク時 153,366MW の需要に対して 148,463MW と 3.2%

( 出所 : 各種資料を基に JOGMEC 調査部作成 ) 図 1 メキシコ湾油流出事故発生後の海底からの漏油箇所 (5 月 3 日 ) ( 左から右に : 海底に横たわるライザーパイプの端 ライザーパイプから突き出た掘管 BOP の損傷部分 ) この背景を油田開発の歴史から説明します 1960 年

1 はじめに 日本の原油輸入の 2 割を占める重要なパートナーである中東のアラブ首長国連邦 (UAE) 近年急激な経済成長を背景に 年平均 16 % 以上の電力需要増加が見込まれるこの国で 最近日本の総合商社が取組む大型電力案件の話題が相次いで報じられた 5 月 9 日 UAE のフジャイラ首長国に

西アフリカ 3億人ビジネス市場マップ ―2035年5億人市場に向けて―

1. 現状認識 ミャンマーにおけるコメ バリューチェーンの現状 投入 生産 集荷 加工 物流 販売 バリューチェーンファクター 種苗会社 肥料農薬供給業者 生産農家 農業機械 集荷業者 精米業者 倉庫業者物流業者 小売, 外食業者輸出業者 バリューチェーン各段階での課題 優良種子の品質 量の不足 優

申込代行事業者さまへのお知らせについて

Microsoft PowerPoint - 06資料06_JIC資料_0419版 [互換モード]

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

可 届け出がないということが判明いたしましたため 解除を行ったというものでございます 少しだけ補足をいたしますと 同社は 原子力規制庁との契約に際しまして 平成 19 年 10 月 15 日付で受理をされた特定労働者派遣事業の届出書の写しを提出して示しておりましたところ 入札参加資格に適合していると

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

(Microsoft Word - 02_\211\357\213c\230^)

第 2 章日本の政府開発援助 (ODA) 実績第 7 節有償資金協力 1. 実績 図表 36 円借款実績 1. 地域別 ( 債務救済を除く ) ( 交換公文ベース 東欧向けを含む 単位 : 億円 ) 地域 年度 金額構成比 (%) 金額構成比 (%) 金額構成比 (%) 金額構成比 (%) 金額構成

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

第2回アジア科学技術フォーラム

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JCM1211特集01.indd

ファクトシート : モルプレ B(5&6 号機 ) 石炭火力発電事業 2017 年 10 月 13 日 環境 持続社会 研究センター (JACSES) 1. 事業の概要 1 モルプレ B 石炭火力発電所 (5&6 号機 ) 建設事業は ボツワナ共和国のパラピエ地区おいて 既存のモルプレ B 発電所

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

GAP 手法 ( 農業生産工程管理手法 ) を巡る情勢について 農林水産省生産局生産技術課課長補佐龍澤直樹氏 ご紹介いただきました農林水産省生産局生産技術課でGAPを担当しております龍澤と申します 私からは GAP 手法を巡る情勢ということで 全国の取組状況 また 国際的な動向 また国の取組方針につ

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

日 サウジビジョン 2030 に係るビジネスフォーラムの開催 3 月 14 日 中東協力センター ジェトロ共催の日 サウジ ビジョン 2030 ビジネスフォーラムが ザ プリンスパークタワーホテル東京 ( 第一部サウジ投資セミナー ) およびパレスホテル東京 ( 第二部ビジョン 2030 セッション

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

レポートのご紹介と報酬について 1 Copyright(C) 2012 株式会社アリウープ, All Rights Reserved.

PowerPoint プレゼンテーション

3. 現地工事実施にかかる許認可業務対象国にて現地工事を実施する場合 現地工事の対象となる土地の所有者の確認 使用の許可や現地工事を管轄する省庁からの許認可の必要の有無を受注者が必ず確認してください 許認可や利用許諾等が必要な場合は それらを取得してから下請負先と契約締結し 現地工事の発注を行うよう

現代資本主義論

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

42

平成

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

Microsoft Word - 雇用保険等の追加給付に関するQ&A (2).docx

2007年12月10日 初稿

【01-1】H28末〆通知(案) ver

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc

に残念でございます 今後とも 視聴者の皆様の信頼を回復できるよう最大限の努力を続けてまいる所存でございます 公表されている 4 月 7 日の会長会見の要旨を拝見いたしますと 今も会長から御答弁ございました われわれとしては 予算について誠心誠意 説明に努めたつもりだ これは公表されているもの 全文も

国土技術政策総合研究所 研究資料

4-(1)-ウ①

A: 最近の韓国での出来事だとか 日本での出来事などについて率直に意見交換をしたわけでございますが 私が感じたのは長官の話を通じて 韓国のこの平和と朝鮮半島の平和と安定 これは日本にとっても安全保障上 大変重要なことでございまして 韓国の防衛政策も伺えましたけど 非常にしっかりとしたものであります

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高

国際協力銀行 (JBIC) の海外インフラ支援事業に関する要望 わが国政府は 成長戦略の重要な柱の 1 つとしてインフラシステム輸出を位置づけており 2016 年 5 月に公表した 質の高いインフラ輸出拡大イニシアティブ においても 今後 5 年間にインフラ分野に対して 約 2,000 億ドルの資金

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの?

( 財 ) 運輸政策研究機構国際問題研究所 立命館アジア太平洋大学主催国際セミナー 海外インフラ PPP 事業における日本企業の取組みとその課題 2011 年 8 月 1 日住友商事山崎亜也

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括

欠であり 運輸交通分野を中心に膨大なインフラ投資が必要になると見込まれる これらのインフラ整備にあたっては 案件ごとにマスタープランから工事まで段階を踏んで検討 建設が進められるが 対象地の地形などを確認 把握するため 検討段階に応じた精度の地図が必要となる 現在 同国では基本的な測地基準点網が整備

アフリカにおける JICA の民間連携の取り組み 国際協力機構アフリカ部 JICA と ODA ODA 政府開発援助 二国間援助 多国間援助 * 外交政策の遂行上の必要から外務省が引き続き自ら実施するものを除く 使命 (Mission) 1. グローバル化に伴う課題への対応 2. 公正な成長と貧困削

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

名称未設定-1

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

【手引き】完了時の手続について

スカイプサポートについて 週 1 副業投資アカデミーではメールサポートの他にも スカイプを利用したリ アルタイムサポートも提供しています スカイプというのは リアルタイムでの音声通話 画面共有 チャットが無料 で出来るサービスになります スカイプサポートは予約制ですが メールサポートとは違ってリアル

事業目的 事業概要 事業管理体制等を記載した事業申請書を提出する 2 担当部局は 在外公館等と共に 提出された事業申請書により申請内容の妥当性 を審査するなどして承認の可否を決定する 3 承認された N 連事業については貴省本省又は在外公館等が NGO と贈与契約を締 結して 本省契約については貴省

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

目次 第 1 部はじめに 1. 本ガイドラインの目的 再委託契約の原則... 1 第 2 部現地再委託契約の手続き 1. 平成 18 年に実施した手続き改正のポイント 業務実施契約の締結 現地再委託先の選定 最低コストに基づく選定...

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

651†i™ƒàV”††j

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

Microsoft Word _out_l_ve_orinoco.doc

スライド 1

tadaku については 説明会内でお話ししたので 割愛いたします notteco はライドシェアの分野ですが 近距離 即時型の Uber とは異なり 長距離 事前予約制のサービス 例えば 東京から大阪に車で行く方がいて 同乗者が無く 1 人だとした場合 高速代などの費用が 円かかるとし

はじめに ユニバーサル ヘルス カバレッジ ( 以下 UHC ) は すべての人々が必要とする健康増進 予防 治療 リハビリに関する保健サービスを負担可能な費用で受けられる状態 と定義され 2015 年 9 月の国連総会で採択された 持続可能な開発目標 (SDGs) においても UHC の達成は保健

ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

GM OEM GM GM 24 GM 16 GM

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

ヘクタールのうち市街化区域の 641 ヘクタールについて整備を進め 平成 26 年度末時点で普及率は 99.3 パーセント 整備率では 95.3 パーセントとなっております ご質問の市街化調整区域における公共下水道整備促進につきましては 平成 15 年度に新河岸川沿いの上宗岡 2 丁目から下宗岡 1

Microsoft Word - 報告書.doc

untitled

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

東京都におけるJCIS(コリンズ)の活用について

(2) 地震発生時の状況地震発生時の運転状況ですが 現在 20 清掃工場で40 炉が稼動していますが 地震発生当日は32 炉が稼動しており 8 炉は定期補修や中間点検のため停止していました 地震後は設備的な故障で停止したのが2 炉ありまして 32 炉稼動していたうち2 炉が停止したというのが地震発生

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

Distance会社紹介資料.key

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

2010年における原油価格の見通しについて

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

......E.{ _ e

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

か A: これは 受け入れがたい内容 という私の発言にすべて帰着することだと思っています Q: それは控訴する方向ということでよろしいでしょうか A: あくまでも 受け入れがたい内容 でありますので 関係機関と調整の上 適切に対応してまいりたいと思います Q: 飛行差止めに関してなのですが これは戦

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

原稿メモ

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

<4D F736F F D20342E E F192C3926E8BE6926E88E690528B6389EF>

文部科学省セミナー 国際協力機構における大学との連携(国際協力機構)

平成19年9月橋本市議会定例会会議録(第3号)

目 次 駅前等再開発特別委員会 4 月 20 日 会議日時 場所 出席委員 説明のため出席した者 出席した議会事務局職員 審査案件 開会の宣告

仮設建物費 ( 建築分野のみに適用 ) 工事等協力の対象となる地域によって 安全上の配慮から日本人常駐管理者の宿泊施設が JICA もしくは在外公館によって指定される場合には 指定された宿泊施設の中から見積を取り その金額 (JICA 等との間に料金に係る取極めがある場合にはその金額 ) に基づいて

平成18年度標準調査票

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378>

目次 1. 経営成績営業利益分析 / 海外売上高 / 貸借対照表 2. 業績予想 ( 修正 : 有 ) 3. 研究開発費 / 減価償却費 / 設備投資 4. 株価の状況 5. トピックス P.2 P.10 P.14 P.16 P

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

00[1-2]目次(責).indd

Transcription:

講演 4 日本の対イラク復興支援と JICA の取り組み 独立行政法人国際協力機構中東 欧州部長山田順一氏 ご紹介にあずかりましたJICAの中東 欧州部長の山田です 本日はよろしくお願いします 時間も30 分と限られていますので かいつまんでご説明いたします 目次に沿って 現状 課題 対応 展望と意義 の流れでお話しますが 最初の 現状 は 前のセッションでもかなり詳しく話されましたので ここは割愛して 3ページ目の 課題 からご説明します まず 自立発展へのボトルネックということで書いてございますが イラクの場合 まだまだ膨大なインフラ需要があるということです これは 2003 年に戦争が終わってからも さほど復興が進んでいない現実があります マドリッド会合のときに アメリカも200 億ドルという高額の支援をコミットいたしましたが その効果も限定的です まだまだインフラの復興 それから開発の需要があるということです 具体的には 石油は2016 年に日量 600 万バレルという生産目標を立てていますが まだ現在 241 万バレルと 半分にも達しておりません それから 原油の輸出量は日量約 200 万バレルで 目標の450 万バレルには足りない 電力においても 9,400メガワットのところを5,000メガワットしか供給されていないということで 1 日のうちの半分がまだまだ停電をしているという状況です 上下水道においても 1 日のうち半分程度が断水になる都市もかなり多いということでして 前のセッションにもございますが 昨夏には電力とか水がないということで暴動まで起きたという深刻な状況です 自立発展の阻害要因としては ここにありますようなPolitical Risk Security Risk 加えてCommercial Riskという長い間の経済制裁に起因する 国際的な商習慣から隔離されてきたことによる弊害がございます それから 政府機能のCapacity 不足ということで 本来であればビジネスの第一線に立っているような30から40 代の方は いわゆる80 年代からのイラ イラ戦争 その後の湾岸戦争 それから今回の戦争等で 一般的なビジネスの経験を積まないままキャリアを経ています 実際我々もイラク側の実施機関といろいろとお話をいたしますけれども 第一線でお話ができるのは 50 代以上の70から80 年代にビジネスの第一線で活躍していた方となります それから あと若い方になるということで 中間層がかなり不足しているなというところが否めない事実です こうした背景を持ちまして 4ページ目ですけれども 2003 年 我が国はマドリッド会合

におきまして50 億ドルの資金供与を表明しています アメリカは200 億ドルの供与を約束しましたが うち真水で復興開発に使われたのは半分以下 ( 注 : 他は人件費等 ) だと言われています 片や日本の場合は 無償の15 億ドルはほぼ完了しています それから円借款 35 億ドルということで今やっていますけれども これまでに32.8 億ドル 15 件の借款契約を結んでいます 今後 ディスバースは本格化します いずれにしてもお伝えしたいのは 我が国の50 億ドルのほとんどが真水で復興開発資金としてイラク政府に行っている もしくは今後行くだろうということであります また JICAとJBICの一部が組織統合してから 私ども円借款とともに技術協力もやっています 技術協力では 2003 年以降 4,200 人以上のイラク人が 日本及びヨルダンやエジプトで開催した研修に参加しています 円借款の進捗状況としては 資料が鮮明ではないかもしれませんが 1と書いてあるのがコンサルタント サービスの契約でして 赤で囲ってあるものはすべて終わったということです それから 2が本体工事の入札公示ということで 赤の部分は既に手続きが開始されており 3は契約締結ということで 一番上の 港湾セクター復興事業 ですと 契約数 9のうち 3 つの契約が締結済です これはどういうかというと 9つのパッケージ 港湾セクターであれば 例えば浚渫を1パッケージ それから浚渫船の調達に1パッケージ 更にはクレーン等の機器 埠頭整備などの港湾施設整備も別パッケージにし 合計 9つの調達パッケージのうちの 3つが既に入札手続きを経て 本体契約に至っているということです 灌漑セクターローンにつきましては 6つのパッケージのうちの2つが本体契約締結済で 3 番目のアルムサイブ火力発電所についても現在本体契約の評価中です なお これはイラクで最大の火力発電所で 1 号基と3 号基のリハビリを行うものです 4 番目は自衛隊も活躍したサマーワで橋と道路をつくる事業ですけれども これは既にPQ を終わっておりまして 現在本体の入札評価中です それから バスラの製油所についてはE /Sというエンジニアリング サービスに対する借款でして いわゆる詳細設計と入札書類をつくるところまでが今回のファイナンス対象です その後 本体部分への借款もつけるということで これは後で申しますけれども 可及的速やかに本体の円借款をつけたいと考えています 6 番目がコール アルズベールの肥料工場 これも本体契約の評価中 7 番目が原油の輸出基地 これは円借款 501 億円を供与いたしまして 最大の円借款のうち -1-

の一つなのですが 後で説明いたしますけれども 現在 160 万バレル輸出しています これができれば もう1ライン160 万バレル輸出できるような 要するに輸出量が倍増する そうした事業でして PQの評価が終わりました 何社か合格しておりまして うち数社 日本業者も入っていますので 今後の入札の結果次第では 日本の企業の方のご活躍も期待できると考えています 8 番目が電力セクター これも本体契約 5 件のうち 1つは契約済で 先般 豊田通商 明電舎が80 億円の変圧器を受注したという新聞報道も出ております バスラの上水道整備については コンサルティング サービスの契約が締結され 現在展開中です それから10 番目がクルド地域向けの電力セクター復興事業ですけれども 本体契約 5つのうち4つが既に契約済です 11 番目は クルド地区の上水道で 現在 PQが行われています 12 番目がバグダッドの下水で E/Sということで コンサルティング サービスだけです これもバスラ製油所同様 なるべく早急に本体工事をつけたいと思っています 13 番目が中西部の上水道 14 番目がアル アッカーズ火力発電 これは中西部にある火力発電所の新設 それから 15 番目がデラロック これはクルド地区のドホーク県にある水力発電所の新設です ただ 最後の3 件は コンサルタント契約がほぼ結ばれるところまで選定手続きが進んでいますけれども イラクの国会が開かれていませんので 円借款契約が未発効という状況です 新政権の発足後 早急にコンサルタント契約が動き出すと考えています 次の資料が4,200 人の研修生 先ほど言いました一部日本 それから周辺国で行った研修の内訳です ヨルダン エジプト そうしたところで電力 農業 医療 それからガバナンス 上水道といった分野での各種研修を展開してきましたが 現在は円借款事業との相乗効果が見込まれる対象を中心に展開している状況です また ガバナンス分野に含まれる警察官や行政官など 必ずしも円借款事業と直接結びつかない分野も イラク側の要望を踏まえて人材育成をしっかりやっています 7 年で4,200 人ですから 年間 500 人以上私どもは呼んでおりまして うち200 人以上が日本に参ります 関係機関が来たときには 日本企業の方にご紹介をするというようなこともいたしています 日本人がイラクに行けない分 こういった機会が非常に重要な機会になると考えています また JICAでは実施促進のために エルビルに事務所を設けておりまして 日本人が現状 4 名行っています それからバクダッドには1 名 日本大使館に出ております 坂本参事官 -2-

( 会場にて紹介 ) が外務省に出向という形で 現地大使館にて活動しておりますので バグダッドにいらした際には ぜひコンタクトいただければと考えます それから レッドゾーンにJICAの現地職員の連絡事務所も維持しています 1つこの場で申し上げたいのは 来年度 治安状況が許せば バグダッドにJICAの事務所を正式に開設したいと思っています 2つ具体的な条件がありまして 一つは イラクの政府ができて JICAの法律的なステータスが確立できること 2 番目にバグダッドにおいてそれなりの安全なところに物件が確保できるということです ただし バクダッドに移設後もエルビルの拠点を引き揚げるとは考えておりません 駐在員を残し クルド地区に関係の企業の方にご迷惑はおかけしないようにしたいと思っています それから 事業サイトですけれども 訪問にも制約はありますが 09 年であれば3 回 10 年には2 回 バスラに行っています そのたびに 民間企業 コンサルタントの方にもお声がけして行っています それから 3 番目がキャパシティビルディングということでして 我々は事業をやっているだけじゃなくて learning by doingということで 事業の実施を通じて 入札手続きや支払い手続きを学ばせ イラクの人材育成を行っております また 日本の企業の方の受注機会にも繋がるよう 調査等を通じて様々な形でイラクとのかかわりを増やして頂けるような機会をご提供したいと思っています この関連で STEP (Special Term for Economic Partner) という日本企業タイドの円借款も供与できるようni 検討したいと思っています ただし 借款契約を結んだ15 件についてSTEPの事例は1 件もありません 日本企業からよくSTEPにしてくださいと言われるのですけれども 逆に私が聞きたいのは STEPにすれば本当に入っていただけるのですかということです それも 1 社だと競争条件が働きませんので 最低でも2 社以上応札をしていただいて 受注したら本当に日本人も含めて現地に入っていただけるということです それらが確保されれば 我々は積極的にSTEP 供与を検討したいと思っています 戻りまして いくつか事例をご紹介します 10ページ目ですけれども 原油の輸出基地の拡充事業は現在実施中で 入札が行われているところです 現在 原油 160 万バレル イラクの輸出総量の80% をここで賄っていますけれども もう1ライン海底パイプラインを引くという事業で それに500 億円の円借款を供与しています 今のところ 4 月あたりの契約を見込んでいます それから 石油の流出事故ですね メキシコ湾などで起きたことを繰り返さな -3-

いためにも そうした技術協力も一緒に行っています 13ページにありますように バスラの製油所にE/S 借款を供与しています 本体部分へのファイナンスも期待されていますので 速やかに進めたいと思っています また ベイジに製油所がございまして そこもイラク側から円借款でやってくれという期待が高いので ガソリンを精製するFCCプラントの設置に 円借款を供与すべく検討を開始しております 農業分野について触れます 治安と雇用の問題というのは裏表でして 昨年 11 月にJICA 理事長と共にイラクに行きまして マーリキ首相 それからクルドにおいてはバルザーニー大統領とお会いした際にも 両方の首脳の方から ぜひ農業分野の支援をお願いしたいとありました これは 国連の制裁 Oil for Food Programの前は クルドなんかいい例ですけれども かなり農業が盛んだったということです ただ Oil for Food Programで安い穀物が入ったことがあって 農地が使われなくなってもう10 年 20 年たっています これを復興させ 雇用の創出にも対応したいと思っています 円借款で灌漑 それから肥料工場をやっており 技術協力では専門家をクルドに送りました 今度は果樹の生産にも日本の専門家を送ろうと考えています 最後ですが 先ほどご説明いたしましたように 我々 民間資金の 呼び水 と円借款をとらえていますので ぜひ我々を利用していただいて民間の投資につなげたいと思っています 具体的にはPPPということで JICAでは民間連携室を立ち上げまして PPP 案件のF/ Sをつくるということもやっています それから まだ具体的にはわからないのですけれども 将来的には海外投融資というエクイティーファイナンスもできればと思っています 今のところ 日本政府と イラクへの円借款は 35 億ドルで止めるのでなく その後も需要があれば続けていくべき という議論をしています 私どもとしては 先ほど紹介した新規の需要がある限りは 日本政府と相談して円借款による支援を実施していきたいと思っています どうもありがとうございます ( 拍手 ) -4-