保険給付に関する決定についての審査請求に係る労働者災害補償保険審査官の決定に対して不服のある者は 再審査請求をした日から 3 か月を経過しても裁決がないときであっても 再審査請求に対する労働保険審査会の裁決を経ずに 処分の取消しの訴えを提起することはできない (H23-4B)

Similar documents
Taro-2018å¹´ã••çł´å›“ã†¾ã†¨ã‡†ï¼‹å¾´å‘”ï¼› 朕絇㕕.jtd

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

様式第 2 号 ( 第 7 条関係 ) 住 所 ( 所在地 ) 氏 名 ( 名 称 ) 様 第 号 平成 年 月 日 広島県知事印 産業廃棄物埋立税特別徴収義務者指定通知書 広島県産業廃棄物埋立税条例第 8 条第 2 項の規定により, あなた ( 貴社 ) を平成 年 月 日から産業廃棄物埋立税特別

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

<4D F736F F D20819F90EC8DE88E738CE38AFA8D8297EE8ED288E397C395DB8CAF97BF93C195CA92A58EFB82C98AD682B782E997768D6A816989FC90B F2E646F63>

05-1【関連資料】様式新旧(第1号様式他)

【参考配布】「年金記録の訂正手続のあらまし」パンフレット

船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1

郡山市児童福祉施設入所等に要する費用徴収規則の一部を改正する規則をここに公布する

市町村合併の推進状況について

( 委託の解除及び特別加入からの脱退 ) 第 4 条本事務組合又は委託組合員が 労働保険事務処理の委託を解除しようとするときは 7 日前までに労働保険事務委託解除通知書 ( 組様式第 1 1 号 ) によって本事務組合又は委託組合員に通知しなければならない 2 特別組合員が 労働保険事務処理の委託を

訓令・通達一覧

二いて 同法第二十八条の規定により記録した事項の訂正がなされた上でこの法律の施行の日(以下 施行日 という )以後に当該保険給付を受ける権利に係る裁定が行われた場合においては その裁定による当該記録した事項の訂正に係る保険給付を受ける権利に基づき支払うものとされる保険給付(当該裁定前に生じた保険給付

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

( 免除の根拠規定 ) 第 1 条この要綱は, 地方税法第 454 条の規定に基づく市税条例第 69 条の規定を根拠とする公益のために直接専用する軽自動車等および生活保護法の規定による生活扶助を受ける者が所有し, または使用する軽自動車等に対する軽自動車税の免除の具体的な対象および処理方法について定

Taro-3420号の3.jtdc

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

平成11年6月8日

式第 2 号 ( 第 2 条 第 10 条 第 12 条関係 ) 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等利用申込書 ( 保育児童台帳 ) 利用保育所 整理番号 小田原市福祉事務所長申込日平成 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定及び保育所等への利用について 関係書類を添えて次の

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

( 措置完了報告 ) 第 13 条法第 14 条第 1 項から第 3 項までの規定による助言等及び行政代執行法第 3 条第 1 項の規定による戒告に対し措置を行った場合は 措置完了報告書 ( 様式第 14 ) により報告するものとする ( 標識 ) 第 14 条法第 14 条第 11 項の規定による

ひかり健康保険組合理事長宛 常務理事事務長係係 被被こ場網保扶の合掛険養申にけ者者請はの欄欄で部はは被必分保ずの必今険記記ず回者入入記異のしは入動追て必加く要追だあ捺加削さり印 除いまを削でせし除同んて時くすにただる届ださ該出しい当す者場この合のみは届記書入そのしれ 3 てぞ枚くれ目だ別さ紙国いに民

い ( ただし 当該書面を交付しないで是正の要求等をすべき差し迫った必要がある場合 は この限りでない ) こととされていることに留意すること (2) その他地方自治法第 245 条の5 第 5 項の規定により 是正の要求を受けた地方公共団体は 当該事務の処理について違反の是正又は改善のための必要な

れに準じるものであることを要件とし あらかじめ部長に対して事業者登録を行うものとする ( 利用契約 ) 第 8 条支給決定障害者等は 部長が登録を認めた事業者 ( 以下 登録事業者 という ) と支給決定の範囲内で利用契約を行い 日中一時支援事業を利用するものとする ( 日中一時支援給付費 ) 第

Microsoft Word - 行政法⑨

保険料の減免及び徴収猶予制度 兵庫県後期高齢者医療広域連合では 災害で大きな損害を受けたとき 所得の著しい減少があったとき 他の被保険者や世帯主の死亡等により世帯の所得が軽減判定基準以下となるとき 一定期間給付の制限を受けたときで 保険料を納めることが困難な方は 申請により保険料の減免を受けることが

名張市地域振興券交付事業特別会計条例

政令で定める障害の程度に該当するものであるときは, その者の請求に基づき, 公害健康被害認定審査会の意見を聴いて, その障害の程度に応じた支給をする旨を定めている (2) 公健法 13 条 1 項は, 補償給付を受けることができる者に対し, 同一の事由について, 損害の塡補がされた場合 ( 同法 1

行政不服審査法等の改正について KL14190

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支

1 審査会の結論 平成 28 年度市民税 県民税の賦課決定処分 に係る審査請求は棄却する べきであるとの審査庁の判断は妥当である 2 事案概要南区長 ( 以下 処分庁 という ) は 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 24 条及び第 294 条並びに横浜市市税

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

( その他 ) 第 11 条この規則に定めるもののほか, 必要な事項は, 市長が別に定める 附則この規則は, 平成 30 年 4 月 1 日から施行する

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金

坂戸市条例第 号

11総法不審第120号

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

法改正情報

Microsoft PowerPoint - 02 別添 パンフレット (3)

ユニオンぼちぼち学習会 偽装請負 と労災保険 2016 年 6 月 13 日 0. 請負契約とは請負とは 仕事の完成に対して報酬が支払われる契約のことを指す ( 民法 632 条 ) それだけだとわかりにくいので 雇用契約と比べてみる 雇用契約は労働に従事したことに対して報酬が支払われる ( 民法

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

Microsoft Word - 行政法⑨

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

CD口頭目次.indd

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

達したときに消滅する旨を定めている ( 附則 10 条 ) (3) ア法 43 条 1 項は, 老齢厚生年金の額は, 被保険者であった全期間の平均標準報酬額の所定の割合に相当する額に被保険者期間の月数を乗じて算出された額とする旨を定めているところ, 男子であって昭和 16 年 4 月 2 日から同

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

第 8 条市長は 法第 14 条第 2 項の規定による勧告をするに当たり 条例第 7 条の規定により意見を述べる機会を与える場合は 当該勧告に係る特定空家等の所有者等に対し勧告に係る事前の通知書 ( 別第 8 号様式 ) を送付するものとする 2 前項の通知書の送付を受けた者は 当該勧告について意見

ら退去を迫られやむを得ず転居したのであるから本件転居費用について保護費が支給されるべきであると主張して 本件処分の取消しを求めている 2 処分庁の主張 (1) 生活保護問答集について ( 平成 21 年 3 月 31 日厚生労働省社会援護局保護課長事務連絡 以下 問答集 という ) の問 13の2の

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

<4D F736F F D208EE888F882AB814697B78AD9837A B8BC62E646F63>

( 別紙 ) 保育士修学資金貸付制度実施要綱 第 1 目的この制度は 指定保育士養成施設に在学し 保育士資格の取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付け もってこれらの者の修学を容易にすることにより 質の高い保育士の養成確保に資することを目的とする 第 2 貸付事業の実施主体保育士修学資金 ( 以下

丙は 平成 12 年 7 月 27 日に死亡し 同人の相続が開始した ( 以下 この相続を 本件相続 という ) 本件相続に係る共同相続人は 原告ら及び丁の3 名である (3) 相続税の申告原告らは 法定の申告期限内に 武蔵府中税務署長に対し 相続税法 ( 平成 15 年法律第 8 号による改正前の

0 表紙

確定労災選択している労働保険番号の労災データ ( 賃等報告画面で保存した確定データ ) が読み込まれます また 業種が複数ある場合は業種ごとに出力されます 業種( 左側の入力欄 ) 業種コード( 上位 2 桁 ) を入力します 賃金データから読み込む場合は 労働保険マスタから 業種

3. 計算条件 : 雇用保険料率の変更方法 4 月分の給与 ( 賞与 ) からは 新しい料率で雇用保険料の徴収を開始します 4 月分の給与 ( 賞与 ) 処理を行う前に次の操作で雇用保険料率を変更してください 社会保険関係料率マスター が自動配信されるコンピューターでは 支払月 4 月以降で会社デー

民事訴訟法

様式 7 ( 17 条関係 ) 生駒市消防長 ( 生駒市消防署長 ) 資料提出命令書 所在 名称 用途 火災予防のため必要があるので 消防法 4 条 1 項の規定に基づき 下記のとおり命令する なお 本命令に従わない場合は 消防法 44 条 2 の規定により処罰されることがある 記 命令事項 ( 行

第 5 章国税の還付及び還付加算金 第 5 章国税の還付及び還付加算金 第 1 節国税の還付 学習のポイント 1 国税の還付金等とはどのようなものか 2 充当とはどのようなものか 1 還付金等の種類国税の還付には 還付金の還付と過誤納金の還付の二種類があり 還付金と過誤納金を併せて還付金等という (

1 訂正請求ができる方 訂正請求は年金に加入している方 ( 過去に加入していた方を含む ) ご本人が行うことができます ご本人が亡くなっている場合は ご遺族の方 が行うことができます 遺族年金の受給権者であるなど一定の条件があります 2 訂正請求の対象となる期間 国民年金 厚生年金保険の被保険者であ

( 督促 ) 第 6 条市長等は 市の債権について 履行期限までに履行しない者があるときは 法令 条例又は規則の定めるところにより 期限を指定してこれを督促しなければならない 2 市長等は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 第 2 31 条の3 第 1 項に規定す

保険業務に係る情報提供料は 請求人の事業に基づいた収入であるとは いえない 第 4 審理員意見書の結論 本件各審査請求は理由がないから 行政不服審査法 4 5 条 2 項によ り 棄却すべきである 第 5 調査審議の経過 審査会は 本件諮問について 以下のように審議した 年月日 審議経過 平成 30

<4D F736F F D2095BD90AC E D738CC2816A939A905C91E D862E646F63>

平成 30 年 9 月 25 日 諮問 平成 30 年 11 月 13 日審議 ( 第 27 回第 4 部会 ) 平成 30 年 12 月 11 日審議 ( 第 28 回第 4 部会 ) 第 6 審査会の判断の理由審査会は 請求人の主張 審理員意見書等を具体的に検討した結果 以下のように判断する 1

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

02-2新旧 第三十四号様式

公益財団法人全国競馬 畜産振興会役員慰労金支給規程 ( 平成 25 年 8 月 1 日会長達第 3 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全国競馬 畜産振興会 ( 以下 振興会 という ) 役員及び評議員の報酬等の支給に関する規程第 5 条の規定に基づき 役員 ( 常勤の者に限る

11総法不審第120号

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

48

<4D F736F F D BF CF91F A835E838A F974C816A E348C8E82A982E7934B97702E646F63>

病が原子爆弾の傷害作用に起因する旨の厚生労働大臣の認定を受けなければならない ( 被爆者援護法 11 条 1 項 ) ⑶ 都道府県知事は ⑵ 記載の厚生労働大臣の認定を受け かつ 当該認定に係る負傷又は疾病の状態にあるとの要件に該当することについて都道府県知事の認定を受けた者に対し 医療特別手当を支

⑵ 過誤納金還付金が各税法の定めに基づいて発生するのに対して 過誤納金は 法律上 国税として納付すべき原因がないのに納付された金額で 国の一種の不当利得に係る返還金である なお この過誤納金は 次の二つに分かれる イ過納金過納金は 納付時には納付すべき確定した国税があったが 減額更正や不服審査の裁決

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

2016年 弾丸メールセミナー № 36回 雇用保険法 育児休業給付金

<4D F736F F D B91678D875D95DB8CAF97BF96C68F9C939989DB92B792CA926D2E646F6378>

26労271棄却(業務上外)

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

給与システム「労働保険の申告書の資料」こんなときには

労働保険料の資料 [互換モード]

Microsoft Word - 療養補償給付又は療養給付.doc

学識経験を有する者の知見の活用 実績評価書資料の表 2( 審決取消訴訟が提起されなかった審決件数 ) 記載の 審決件数 が, うち審決取消訴訟が提起されなかった審決件数 及び表 3( 審決取消訴訟によって取り消された審決件数 ) 記載の 審決取消訴訟提起件数 の合計件数にならないのはなぜか ( 小西

する 2 行政代執行に係る行政代執行法 3 条 2 項の規定による通知は 代執行令書 ( 式 8 ) により行うものとする 3 行政代執行に係る行政代執行法 4 条の証票の式は 執行責任者証 ( 式 9 ) のとおりとする 4 行政代執行に係る行政代執行法 5 条の規定による納付の命令は 代執行費用

非常に長い期間, 苦痛に耐え続けた親族にとって, 納得のできる対応を日本政府にしてもらえるよう関係者には協力賜りたい ( その他は, 上記 (2) と同旨であるため省略する ) (4) 意見書 3 特定個人 Aの身元を明らかにすること及び親子関係の証明に当たっては財務省 総務省において, 生年月日の

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

国税通則法施行令新旧対照表

Taro-(確定版) H31.1第22回厚年特例法国会報告.jtd

<4D F736F F D DC58F49817A936F95CA8E738BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B E7B8D738DD791A581698FF095B6817B976C8EAE816A>

スライド 1

<4D F736F F D AEE91628D758DC E290B3955C E382E D8D8794C5816A2E646F63>

( 別添 ) 保険医療機関又は保険薬局に係る電子情報処理組織等を用いた費用の請求に関する取扱要領 1 電子情報処理組織による診療 ( 調剤 ) 報酬の請求の届出保険医療機関又は保険薬局 ( 以下 保険医療機関等 という ) は 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令 ( 以下 請求

Transcription:

H28 年受験用 佐藤としみの条文順過去問題集 ~ 法改正による 問題 解答解説 の訂正について ~ 佐藤としみの条文順過去問題集 をご利用いただき ありがとうございます 現時点での法改正による 問題 解答解説 の訂正箇所をお知らせいたします 条文順過去問題集 2< 労働保険編 > 改正による訂正箇所 < 労災保険法 > 問題 訂正前 訂正後 265 保険給付に関する不支給決定に不服のある被災者や遺族は 審査請求をした日から 1 か月を経過しても労働者災害補償保険審査官の決定がないときは 当該審査請求に係る処分について決 265 保険給付に関する不支給決定に不服のある被災者や遺族は 審査請求をした日から 1 か月を経過しても審査請求についての決定がないときは 労働者災害補償保険審査官が審査請求を棄却し 265 定を経ないで労働保険審査会に対し再審たものとみなすことができる (H22-7A) 査請求をすることができる (H22-7A) 265 ( 法 38 条 1 項 2 項 ) 265 ( 法 38 条 1 項 2 項 ) 審査請求をした日から 3 か月 を経過 審査請求をした日から 3 か月 を経過しても決定がないときは その決定を経ないで労働保険審査会に再審査請求をす しても決定がないときは 労働者災害補償保険審査官が審査請求を棄却したものとみなすことができる ることができる 267 267 保険給付に関する不支給決定についての審査請求に係る労働者災害補償保険審査官の決定に対して不服のある被災者や遺族は どのような場合にも 労働保険審査会に対し再審査請求すると同時に 処分の取消しの訴えを提起することができる (H22-7E) 267 ( 法 40 条 ) 保険給付 に関する決定について 当該 処分の取 消しの訴え は 原則として 再審査請 求に対する労働保険審査会の 裁決を経 た後 でなければすることができない 1

268 269 268 保険給付に関する決定についての審査請求に係る労働者災害補償保険審査官の決定に対して不服のある者は 再審査請求をした日から 3 か月を経過しても裁決がないときであっても 再審査請求に対する労働保険審査会の裁決を経ずに 処分の取消しの訴えを提起することはできない (H23-4B) 268 ( 法 40 条 ) 処分の取消しの訴えは 当該処分についての再審査請求に対する労働保険審査会の裁決を経た後でなければ提起することができないが 再審査請求がされた日から 3 か月を経過しても裁決がないとき 又は 再審査請求についての裁決を経ることにより生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるときその他その裁決を経ないことにつき正当な理由があるときは その裁決を経ずに処分の取消しの訴えを 提起することができる 269 事業主が故意又は重大な過失により生じさせた業務災害の原因である事故 について保険給付を行ったときに該当するとして 政府からその保険給付に要した費用に相当する金額の全部又は一部を徴収する処分を受けた事業主は 当該処分に不服がある場合でも異議申立てをすることはできない (H22-7B) 269 ( 法 41 条 徴収法 37 条 行審法 6 条 ) 事業主からの費用徴収に関する処分に不服がある場合は 都道府県労働局長に異議申立を 行うことができる なお この異議申立に対する処分に不服がある場合には 厚生労働大臣に審査請求をすることができる 2

H21 選択 式 今回の改正も含め 保険給付に関する決定に不服のある者は 労働者災害補償保険審査官に対して審査請求をすることができ 当該審査請求をした日から 3 か月を経過しても審査請求についての決定がないときは 当該審査請求に係る処分についての決定を経ないで E に対して再審査請求をすることができる < 雇用保険法 > 問題 訂正前 訂正後 336 公共職業安定所長が行った失業等給付に関する処分に不服のある者は 当該処分があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内に 労働保険審査会に対して審査請求をすることがで 336 公共職業安定所長が行った失業等給付に関する処分に不服のある者は 当該処分があったことを知った日の翌日から起算して3 箇月以内に 労働保険審査会に対して審査請求をすることが 336 きる (H21-7B) できる (H21-7B) 336 ( 法 69 条 1 項 ) 失業 336 ( 法 69 条 1 項 ) 失業 等給付に関する処分に不服がある者は 当該処分があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内に 雇用保険審査官 に対して審査請求をすることができる 等給付に関する処分に不服がある者は 当該処分があったことを知った日の翌日から起算して3 箇月以内に 雇用保険審査官 に対して審査請求をすることができる 3

339 339 失業等給付に関する処分の取消しの訴えは 当該処分についての再審査請求がされた日の翌日から起算して 3 か月を経過しても労働保険審査会の裁決がない場合には 当該再審査請求に対する労働保険審査会の裁決を経ずに提起することができる (H24-7D) 339 ( 法 71 条 ) 設問のとおりである なお 再審査請求についての裁決を経ることにより生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるときその他その裁決を経ないことにつき正当な理由があるときについても 労働保険審査会の裁決を経ずに提起することができる < 徴収法 > 問題 訂正前 訂正後 248 労働保険徴収法第 15 条第 3 項の規定による概算保険料の額の認定決定の処分について不服があるときは 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して異議申立てをすること 248 労働保険徴収法第 15 条第 3 項の規定による概算保険料の額の認定決定の処分について不服があるときは 厚生労働大臣に対して審査請求をすることができる (H25- 災 8D) ができ その決定に不服があるときは 248 ( 行審法 2 条 ) 設問の 厚生労働大臣に対して審査請求をするこ とおりである 248 とができる (H25- 災 8D) 248 ( 法 37 条 ) 設問のと おりである 概算保険料の認定決定の処 分に係る異議申立ての相手方は 当該処 分をした行政庁 ( 処分庁 ) である所轄都 道府県労働局歳入徴収官となる なお 確定保険料の認定決定の処分について不 服があるときも 同様の手続を行うこと となる 4

249 250 251 249 事業主が所定の期限までに確定保険料申告書を提出せず 政府が確定保険料の額を決定したとき 当該決定処分について不服申立てを行う場合には 厚生労働大臣に対する異議申立てをしなければならない (H20- 災 9A) 249 ( 法 37 条 ) 確定保険料の認定決定について不服申立を行う場合は まず処分庁である 所轄都道府県労働局歳入徴収官 に対して異議申立をすることとなる 250 労働保険徴収法第 19 条第 4 項の規定による確定保険料の額の認定決定の処分について不服があるときは 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して審査請求をすることができ その裁決に不服があるときは 厚生労働大臣に対して再審査請求をすることができる (H25- 災 8E) 250 ( 法 37 条 ) 確定保険料の認定決定の処分について不服があるときは 処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して 異議申立て をすることができ その決定についてなお不服があるときは 厚生労働大臣に対して 審査請求 をすることができる 251 労働保険徴収法第 25 条第 1 項の規定による印紙保険料の額の認定決定の処分について不服があるときは 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して審査請求をすることができる (H25- 災 8C) 251 ( 法 37 条 昭 37.9.29 基発 1021 号 ) 設問の場合には 厚生労働大臣 に対して審査請求を行うことができる 249 事業主が所定の期限までに確定保険料申告書を提出せず 政府が確定保険料の額を決定したとき 当該決定処分について不服申立てを行う場合には 厚生労働大臣に対する異議申立てをしなければならない (H20- 災 9A) 249 ( 行審法 2 条 ) 確定保険料の認定決定について不服があるときは 厚生労働大臣に対して審査請求をすることができる 250 労働保険徴収法第 19 条第 4 項の規定による確定保険料の額の認定決定の処分について不服があるときは 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して審査請求をすることができ その裁決に不服があるときは 厚生労働大臣に対して再審査請求をすることができる (H25- 災 8E) 250 ( 行審法 2 条 ) 確定保険料の認定決定の処分について不服があるときは 厚生労働大臣 に対して 審査請求 をすることができる 251 労働保険徴収法第 25 条第 1 項の規定による印紙保険料の額の認定決定の処分について不服があるときは 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して審査請求をすることができる (H25- 災 8C) 251 ( 行審法 2 条 ) 設問の場合には 厚生労働大臣 に対して審査請求を行うことができる 5

252 253 254 252 延滞金の徴収の決定処分について不服申立てを行う場合には 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対する異議申立てをすることができる (H20- 災 9C) 252 ( 法 37 条 行審法 5 条 ) 延滞金の徴収の決定処分は 概算保険料又は確定保険料の認定決定 以外 の処分に当たるため 都道府県労働局歳入徴収官への異議申立はできず 処分庁の直近上級行政庁たる 厚生労働大臣 に対して 審査請求 をすることとなる 253 労働保険徴収法第 28 条第 1 項の規定による延滞金の徴収の決定の処分について不服があるときは 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して異議申立てをすることができる (H25- 災 8B) 253 ( 法 37 条 行審法 5 条 ) 設問の場合は 都道府県労働局歳入徴収官に対して異議申立てをすることはできない 延滞金の徴収の決定の処分に不服があるときは 厚生労働大臣に対して審査請求 を行うことができる 254 追徴金の徴収の決定処分について不服申立てを行う場合には 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対する異議申立てをすることはできない (H20- 災 9E) 254 ( 法 37 条 行審法 5 条 ) 設問のとおりである 追徴金の徴収の決定処分について不服申立を行う場合は 処分庁の直近上級行政庁たる 厚生労働大臣 に対して 審査請求 をすることとされている 252 延滞金の徴収の決定処分について不服申立てを行う場合には 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対する異議申立てをすることができる (H20- 災 9C) 252 ( 行審法 2 条 ) 設問の場合は 厚生労働大臣 に対して 審査請求 をすることとなる 253 労働保険徴収法第 28 条第 1 項の規定による延滞金の徴収の決定の処分について不服があるときは 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して異議申立てをすることができる (H25- 災 8B) 253 ( 行審法 2 条 ) 延滞金の徴収の決定の処分に不服があるときは 厚生労働大臣に対して審査請求 を行うことができる 254 追徴金の徴収の決定処分について不服申立てを行う場合には 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対する異議申立てをすることはできない (H20- 災 9E) 254 ( 行審法 2 条 ) 設問のとおりである 追徴金の徴収の決定処分について不服申立を行う場合は 処分庁の直近上級行政庁たる 厚生労働大臣 に対して 審査請求 をすることとされ ている 6

255 256 255 労働保険徴収法第 19 条第 6 項の規定による納付済概算保険料の額が確定保険料の額を超える場合の充当の決定の処分について不服があるときは 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して異議申立てをすることができる (H25- 災 8A) 255 ( 法 37 条 行審法 5 条 昭 37.9.29 基発 1021 号 ) 設問の場合は 厚生労働大臣に対して審査請求 を行うこととなる 256 事業主が所定の期限までに提出した確定保険料申告書の記載に誤りがあり 政府が確定保険料の額を決定したとき 当該決定処分の取消しに関する訴訟は 当該決定処分についての異議申立てに対する都道府県労働局歳入徴収官の決定を経た後であれば 提起することができる (H20- 災 9D) 256 ( 法 38 条 ) 確定保険料の認定決定の処分について不服申立をするときは まず 処分庁である所轄都道府県労働局歳入徴収官に異議申立をし この決定について不服があるときは 厚生労働大臣に対して審査請求をすることとされており 当該審査請求に対する 厚生労働大臣の裁決 を経た後でなければ 処分取消の訴えは 提起できない 255 労働保険徴収法第 19 条第 6 項の規定による納付済概算保険料の額が確定保険料の額を超える場合の充当の決定の処分について不服があるときは 当該決定処分の処分庁たる都道府県労働局歳入徴収官に対して異議申立てをすることができる (H25- 災 8A) 255 ( 行審法 2 条 ) 設問の場合は 厚生労働大臣に対して審査請求 を行うこととなる 7

257 257 追徴金の徴収の決定処分の取消しに関する訴訟は いかなる場合においても 当該決定処分についての審査請求に対する厚生労働大臣の裁決を経た後でなければ 提起することができない (H20- 災 9B) 257 ( 法 38 条 行訴法 8 条 2 項各号 ) 行政事件訴訟法において 1 審査請求があった日から 3 か月を経過しても裁決がないとき 2 処分 処分の執行又は手続きの続行により生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき 3その他裁決を経ないことにつき正当な理由があるときには 裁決を経ないで処分の取消しの訴えを提起することができることとされているため いかなる場合においても提起ができないわけではない 以上 8