課題「シラバス分析」に関する講評

Similar documents
経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

受入れの流れ受入れの流れ受入れの流れ受入れの流れ 看護看護看護看護 看護師資格及び実務経験 2 年 介護介護介護介護 看護学校卒業 又は 高等教育機関卒業及び介護士認定 看護看護看護看護 看護師資格及び実務経験 3 年 介護介護介護介護 看護学校卒業 又は 4 年制大学卒業及び介護士認定 看護看護看

PowerPoint Presentation

高度外国人材の受け入れについて

高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度不交付高度人材としての在留資格認定証明書を取得するまでの手続きの流れ現行の就労資格に係る在留資格認定証明書交付申請在留資格該当上陸許可基準適合在留資格非該当上陸許可基準不適合在留資格認定現行の

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省

外国人建設就労者受入事業の運用状況について

Microsoft PowerPoint - ☆【差し替え】第8回議連プレゼン資料(最終)0613

高度人材ポイント制の見直しに係る経緯について 実施日 実施内容 平成 24 年 5 月 7 日高度人材ポイント制の運用開始 ( 在留資格 特定活動 ) 平成 25 年 12 月 24 日 平成 27 年 4 月 1 日 平成 28 年 6 月 2 日 認定要件及び優遇措置の見直しを実施 年収基準の緩

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

1 沿革 REFUGEE ASSISTANCE HEADQUARTERS (RHQ) インドシナ難民の定住受入れを決定した日本政府は 1979 昭和 54 年 7 月 内閣にインドシナ難 民対策連絡調整会議を置いて 定住促進のための諸施策を推進することとしました 同年 11 月 財団法 1 沿革 人

OECD諸国の外国人介護労働者

官・総クリア版

PowerPoint Presentation

EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者 集計表 ~ 看護師候補者受入施設回答 ~ 問 1 貴施設は以下のどれに当たりますか 回答数 構成比 (1) 病院 % (2) 特別養護老人ホーム 0 0.0% (3) 老人保健施設 0 0.0% (4) 障害者施設 0 0.0% (5) 介護療

(2) 国籍別の難民認定申請数申請者の国籍は 77 か国にわたり, 主な国籍はフィリピン 3,177 人, ベトナム 2,329 人, スリランカ 1,825 人, インドネシア 1,342 人, ネパール 1, 097 人となっており, これら上位 5 か国で申請数全体の約 70% を占めています

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

外国人労働者の現状 資料 1

Microsoft Word - 文書 1

外国人に対する日本語教育の推進 - 国内の日本語学習者数等の推移 - 平成 24 年末現在で, 在留外国人数は約 204 万人となり,4 年続けて減少 我が国人口の 1.6% を占める 国内の日本語学習者数は, 長期的には増加傾向にあり, 平成 23 年には, 平成 2 年と比較して倍増の約 13

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果

Microsoft Word - 事業計画(2018)

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇


EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者 集計表 ~ 介護福祉士候補者受入施設回答 ~ 問 1 貴施設は以下のどれに当たりますか 回答数 /86 施設 回答数 構成比 (1) 病院 1 1.2% (2) 特別養護老人ホーム % (3) 老人保健施設 % (4) 障害者施設

目次

<4D F736F F D C C DC58F498A6D94468DCF29>

1. 平成 27 年度の取組 1

EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者 集計表 ~ 介護福祉士候補者受入施設回答 ~ 問 1 貴施設は以下のどれに当たりますか 回答数 構成比 (1) 病院 4 4.3% (2) 特別養護老人ホーム % (3) 老人保健施設 % (4) 障害者施設 4 4.3% (5)

第 11 回中央執行委員会確認 / 外国人材の受入れに関する新たな在留資格の創設 に対する当面の取り組み Ⅰ. はじめに 6 月 15 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れ るための新たな在留

2 住宅手当、総合支援資金貸付、つなぎ特例融資の要件緩和+広報+アナウンス

技術士への道

181104_特定技能とは

スライド 1

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

目次

調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料 2 日本語関係機関 国際交流団体なと か 日本語教育に関する各種事業を実施する際の参考資料 3 日本語教育機

高度外国人材の受け入れ促進について 日本再興戦略において 優秀な人材を我が国に呼び込み 定着させる ため 高度外国人材の受け入れ要件が緩和されるとともに 高度外国人材受入環境の整備等が求められているところ 日本再興戦略 改訂 2014( 平成 26 年 6 月 ) 抜粋 2-2. 女性の活用推進 /

02-1大使館説明資料JP(特定技能説明会)

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

(2) 航空分野技能評価試験 ( 仮称 )( 航空機整備 ) ( 運用方針 3(1) イの試験区分 ) ア技能水準及び評価方法 ( 技能水準 ) 当該試験は 整備の基本技術を有し 国家資格整備士等の指導 監督の下 機体や装備品等の整備業務のうち基礎的な作業 ( 簡単な点検や交換作業等 ) ができるレ

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

Microsoft Word 事業報告書 H28

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

セッション 1 / ポスターセッション ポスター -2 先発組の外国人看護師らがどのような問題を抱えているかについての先行研究をご紹介します これら ( 小川ら 2010 年 Setyowati et al.2010) は私たちの研究班の調査データですが 75% のインドネシア人看護師の第一陣を受け

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平

平成 29 年における難民認定者数等について 1 難民認定申請数及び不服申立数 (1) 難民認定申請数ア難民認定申請数 ( 以下 申請数 という ) は, 近年は毎年, 対前年で約 50% 増と急増してきたところ, 平成 29 年の申請数は 19,629 人となり, 前年に比べて,8,728 人 (

30年度_JLPT事業概要(日本語版)

~ 改正の変遷 ~ (1) 平成 12 年度改正前相続人 受贈者がの場合には 国内財産のみ課税 (2) 平成 12 年度改正後 平成 25 年度改正前平成 12 年度改正 : 相続人 受贈者について国籍主義を導入 H12 年度改正 : 国内財産 国外財産ともに課税 相続人 受贈者 相続人 受贈者 被

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案)

Copyright 2019 Pasona Inc. All Right Reserved. 国際化促進インターンシップ事業と 高度外国人材 ( 国内留学生 ) の日本での就職について 2019 年 2 月 28 日 株式会社パソナ官公庁事業部国際化促進インターンシップ事業プロジェクト長岡田崇

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

韓国 朝鮮籍市民は 過去の歴史的な経緯から 従来 非常に高い割合を占めていましたが 昭和 60 年 (1985 年 ) の国籍法の改正や日本国籍の取得 ( 帰化 ) 高齢化の進行などにより減少傾向となっています また 1980 年代以降 政府による中国帰国者及びインドシナ難民の受け入れなどもあり 中

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込

そのようなことを考えてか 与野党国会議員が一緒に外国人比率が高い群馬県大泉町を見学し 周辺の地方自治体において意見聴取を行ったというが それだけで足りているのかははなはだ疑問である まずは 外国人を 人材 労働力 と見る以前に 一人の人間 として その人の生活や人生などについて見るべきではないか そ

技能実習生の支援 保護 1 1. 技能実習生への相談対応 母国語相談 として 曜日を決めて主要な言語により 電話 メール等で相談対応を実施 また 地方事務所 支所においても 電話又は来所による相談対応を実施 ( 平日 9:00~17:00) 地方事務所 支所の担当区域及び所在地等は P32 参照 母

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

2014 年の日本の難民認定状況に関する声明 全国難民弁護団連絡会議 2015 年 3 月 11 日 法務省入国管理局の発表によれば 2014 年の年間の難民認定申請数が初めて 5,000 人に達し 難民認定数は 11 人で再び二桁代となったが 依然として極めて低い難民認定水準となっている また 2

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

広報資料 平成 30 年 2 月 入国管理局 平成 29 年の 不正行為 について 入国管理局においては, 研修 技能実習に関して不適正な行為を行った機関に対し, 不正行為 を行ったと認められる旨を通知し, 当該 不正行為 が研修 技能実習の適正な実施を妨げるものであった機関について, 不正行為 が

Microsoft PowerPoint - 【結果レポート】「大学におけるビジネス日本語教育の実施状況に関する調査」

留学ビザから就労ビザへ切り替える際の事例と課題 宮川真史

2. 改正の趣旨 背景 国内に住所を有しないことにより相続税 贈与税の課税を免れる租税回避行為を抑制するため 平成 12 年度改正 ( 相続人 受贈者の国籍による納税義務判定の導入 ) 平成 25 年度改正 ( 相続人 受贈者が日本国籍なしの場合の課税強化 ) が行われてきた 平成 29 年度改正で

( 平成 7 年 月 日以降 ) 参考書式 高度専門職ポイント計算表 ( 高度専門職 号ロ 高度専門職 号 ) 出入国管理及び難民認定法別表第一の二の表の高度専門職の項の下欄の規定に基づき, 出入国管理及び難民認定法別表第一の二の表の高度専門職の項の下欄の基準を定める省令 第 条第 項第 号の規定に

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

第 2 職場移転の自由の保障前述のとおり技能実習制度では, 原則として職場移転の自由が認められていない この点, 改正法案では, 入国 在留を認めた分野の中での転職を認めることとされており, 一定の評価に値する ただし, 職場移転の自由を実質的に確保し, 保障するためには, ハローワーク等が特定技能

JNTO

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

国際交流基金 2019 年度 生活日本語コーディネーター の募集について 1. 趣旨国際交流基金は 2019 年 4 月に新たな在留資格 特定技能 制度が施行されたことを契機に 来日を希望する外国人が今後ますます増えることを見据え 海外の日本語学習者が日本での生活 就労に必要な日本語を円滑かつ効率的

健康状況 ( 健康管理 食事管理 体調管理等 ) 身分証の携帯 ( パスポートの保管状況 在留カードの保管状況等 ) メンタルヘルス ( 職場での悩み 不安に感じている事柄の有無等 ) 1. 受入れ責任者及び担当者への質問 (1) 労務管理及び手続関係について 1 同等報酬の確認について全施設につい

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り)

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

平成12(2000)年度

第11回創業・IT等WG 資料1-1

特定監理団体認定申請前の事前準備について 監理団体が特定監理団体の認定申請を行うにあたり 監理団体の状況に応じ 以下の手続等も行う必要がある場合がありますので ご留意ください 1 団体の定款への事業の位置付け外国人建設就労者受入事業は技能実習制度とは別の制度であり 監理団体が本事業を活用する場合 定

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

181007_はじめての外国人スタッフ採用(在留資格の種類)

2017年度税制改正 相続税・贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し

諮問第 30 号説明資料 無線従事者規則の一部を改正する省令案について - 営利法人による無線従事者の認定講習課程の実施等について - 1 改正の理由 無線従事者制度における受益者の利便性の向上等を図るため 以下のとおり 無線従事者規則の見直しを行うこととした (1) 災害発生時における特例規定の制

特定の分野に係る特定技能外国人受入れに関する運用要領 - 宿泊分野の基準について - 平成 31 年 3 月 法務省 国土交通省編 ( 制定履歴 ) 平成 31 年 3 月 20 日公表 法務大臣は, 出入国管理及び難民認定法 ( 昭和 26 年政令第 319 号 以下 法 という ) 第 2 条の

従事しようとする業務に関連する外国の資格, 表彰等で法務大臣が認めるものを保有 12 日本の大学を卒業又は大学院の課程を修了 13 日本語能力 Ⅰ 日本語専攻で外国の大学を卒業又は日本語能力試験 N1 合格相当 1 14 Ⅱ 日本語能力試験 N2 合格相当 13( 日本の大学を卒業又は大学院の課程を

★外国人公表資料本文

Transcription:

2015 検定対策時事問題ポイント 技能実習制度 ( 企業単独型 と 団体監理型 があるが 以下 基本的に後者を取り挙げる ) 1. 2009 年 7 月に入管法が改正され 従来の 研修 と 技能実習 ( 以前は在留資格としてはなかった ) が大きく変わった 2. 従来の制度は まず 6 か月から 1 年間 研修 の在留資格で在留し 1 年間の研修が終了後 技能検定基礎 2 級等に合格すると 在留資格が 特定活動 となり 技能実習を最大 2 年間受けられた 1 年目の研修期間中 労基法等は適用されず 2 年目以降の技能実習を受けるときから適用された 3. 2009 年改正では 研修 の在留資格は JICA など公的研修に限られ 一般の場合 1 年目から新設の 技能実習 の在留資格が与えられることになった 1 年目の当初講習期間中 ( 原則的に 2 か月 ) を除き 労基法等に従うことになる 4. 2014 年 4 月に政府は 東日本大震災の復興事業や 2020 年の東京五輪の準備で膨らむ建設需要に対応するために 技能実習制度を実質的に拡充し 受け入れ期間を 2 年延ばし 最長 5 年間にする緊急措置を決めた 5. 緊急措置は建設業に限定 通常の実習生の滞在期間は最長 3 年間だが 在留資格 特定活動 を与えて 追加で 2 年間働けるようにする 過去の実習生が特定活動の資格で再入国し 働くことも認める 帰国して短期間での再入国なら 2 年間 帰国から1 年以上たっている人は 3 年間とする 6. 緊急措置を活用できるのは 過去 5 年間で不正行為がない といった条件を満たす企業や団体に限る 7. 当該措置の期間は 2015 年度初頭から 2020 年度までとする予定 http://www.moj.go.jp/online/immigration/zairyu_nintei/zairyu_nintei10_0_01.pdf 高度人材ポイント制度 1. 2012 年 5 月より 高度人材に対するポイント制度がスタート また 2013 年 12 月からより利用しやすいよう制度が改正 2. 外国人ポイント制度は 日本が国として好ましいと考える外国人 (= 高度人材 ) を優遇する新しい制度 3. 2013 年 12 月改正で 新たに 1 年未満の日本滞在を予定している外国人も外国人ポイント制の対象として認められることになった 4. 以下の 3 つの活動類型がある a 高度学術研究活動 b 高度専門 技術活動 c 高度経営 管理活動 5. 項目は 学歴 職歴 年収 年齢 ( 経営 管理分野を除く ) で 活動類型ごとに異なるポイントが用意されており これらの合計が 70 ポイントに達すると 高度人材外国人と認められる 6. 高度人材外国人と認定されると 5 年の在留期限が与えられる他 永住許可要件の緩和 1

配偶者の就労 一定の条件の下での親の帯同などが認められる 7. 日本語能力試験 N1 取得 またはこれと同等以上の能力を試験で認められている場合 (BJT ビジネス日本語能力テスト 480 点以上の点数 ) には 15 ポイントを付与 また 外国の大学で日本語を専攻し卒業した者には 15 ポイントが付与される http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_3/ 日本語パートナーズ派遣事業 1. 日本語パートナーズ派遣は 2013 年 12 月に 日 ASEAN 特別首脳会議において安倍総理大臣が発表したアジア文化交流政策 文化の WA( 和 環 輪 ) プロジェクト~ 知り合うアジア~ の主な事業 2. 独立行政法人国際交流基金アジアセンターが実施する事業で 2020 年までに 3000 名以上が派遣される予定 3. 日本語パートナーズは 各派遣国において 現地の日本語教師や学生の日本語学習のパートナーとして 授業のアシスタントや日本文化の紹介等を行う 同時に 日本語パートナーズ自身も現地の言語や文化習慣等について学び アジア地域と日本の将来の架け橋となることが期待されている 看護師 介護福祉士候補者の受入れ 1. 2014 年 6 月にベトナムから受入れ 候補者は看護師 21 人 介護福祉士 117 人の計 138 人 ベトナムにおいて 1 年間の日本語研修を受け N3 に合格した人たち 2. これまでに3 国併せて累計 2377 人 (2014 年 6 月現在 ) が入国 3. 候補者の受入れは 看護 介護分野の労働力不足への対応ではなく 二国間の経済活動の連携の強化の観点から 経済連携協定 (EPA) に基づき 公的な枠組で特例的に行うもの 4. 受入れ調整機関は国際厚生事業団 (JICWELS) 5. 在留資格は 入国後 就労中 1 年間の滞在延長中 すべて 特定活動 6. インドネシア (2008) フィリピン(2009) ベトナム(2014) で 入国要件 受入れ手続き 日本語研修などが異なることに注意 http://www.mhlw.go.jp/file/06-seisakujouhou-11650000-shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisak ubu/epa_gaiyou.pdf http://www.mhlw.go.jp/file/06-seisakujouhou-11650000-shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisak ubu/vie_shousai.pdf 2

N2 以上の候補者は日本語等研修を免除 ベトナムの訪日後日本語等研修 ( 約 2.5 か月 ) は除く 要件 インドネシア 2008~ フィリピン 2009~ ベトナム 2014~ ( 看護 ) インドネシアの看護師資 ( 看護 ) フィリピンの看護師資格 ( 看護 )3 年制又は4 年制の看護 格 + 実務経験 2 年 + 実務経験 3 年 課程修了 +ベトナムの看護師資 ( 介護 ) 高等教育機関(3 年以 ( 介護 ) 4 年制大学卒業 +フィリ 格 + 実務経験 2 年 上 ) 卒業 +インドネシア政府によ ピン政府による介護士認定 又 ( 介護 )3 年制又は4 年制の看護 る介護士認定 又は インドネシ は フィリピンの看護学校 ( 学士 ) 課程修了 アの看護学校 (3 年以上 ) 卒業 (4 年 ) 卒業 訪日前日本語等研修 12 か月 N3 以上のみ マッチング 訪日前日本語研修 6 か月 N5 程度以上のみ 2014 年 ~ 入国在留資格 特定活動 訪日後日本語等研修 6 か月 訪日後日本語等研修約 2.5 か月 受入れ施設へ在留資格 特定活動 看護師候補者上限 3 年 介護福祉士候補者上限 4 年 1 年目 2 年目 3 年目 国家試験受験 1 国家試験受験 2 国家試験受験 3 4 年目 国家試験受験 合格 不合格 合格 不合格 引き続き就労 帰国 在留資格 特定活動 引き続き就労 帰国 在留資格 特定活動 現在の水準 (6 か月 ) に満たない訪日前日本語研修を受講した候補者 ( インドネシアは平成 23 年度まで フィリピンは平成 24 年度までに入国した者 ) であって一定の条件を満たす者は 不合格であっても 協定上の枠組を超えて 1 年間の滞在延長が可能 帰国後も 在留資格 短期滞在 で再度入国し国家試験を受験することが可能 3

難民問題 1. 2014 年に難民認定申請を行った者は 5000 人であり 前年に比べ 1740 人 ( 約 53%) 増加 2. 難民として認定した者は 11 人 申請者の国籍は 73 か国にわたり 主な国籍は ネパール 1293 人 トルコ 845 人 スリランカ 485 人 ミャンマー 434 人 ベトナム 294 人 3. 日本は アジアで初めて 2010 年度から第三国定住による難民の受入れを パイロットケース としてスタート 4. 第三国定住とは 難民キャンプなどで一時的な庇護を受けている難民を 当初庇護を求めた国から新たに受入れに合意した第三国へ移動させること 5. 2010 年度からスタートした第三国定住による難民の受入れは タイの難民キャンプに滞在するミャンマー難民を 5 年間 毎年約 30 人ずつ家族単位で日本に受け入れ 日本社会への定着を支援していく取組 6. 日本では これまでもインドシナ難民や条約難民などを受け入れてきた 条約難民とは 人種 宗教 国籍もしくは特定の社会的集団の構成員であることまたは政治的意見を理由に迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有するために 国籍国の外にいる者であって その国籍国の保護を受けられない者またはそのような恐怖を有するためにその国籍国の保護を受けることを望まない者 と定義 7. インドシナ難民とは 1970 年代後半 ベトナム ラオス カンボジアに新しい政治体制が発足し そうした体制になじめないなどの理由から国外へ脱出した人々 日本にもベトナムから漁船などの小型船に乗って脱出した難民 ( ボートピープル ) が多数到着し 1978 年から受入れが終了した 2005 年末までの間に 約 11000 人を超えるインドシナ難民を受け入れた 8. このインドシナ難民問題をきっかけに 日本は 1981 年に難民の地位に関する条約 翌 1982 年に難民の地位に関する議定書に加入し 条約難民の受入れを開始 http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri03_00103.html http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/5.html ベトナム関連 1. ベトナム社会主義共和国 通称ベトナムは 東南アジアのインドシナ半島東部に位置する社会主義共和制国家 首都はハノイ ASEAN 加盟国 通貨はドン 人口 9250 万人 (2014 年 ) 2. ベトナムの歴史 :1885 フランス完全支配達成 1940 日本軍がフランス領インドシナに進駐 1945 第二次世界大戦は終わり ホーチミンは独立を宣言 冷戦に巻き込まれる 1954 ベトナムは完全に南北に分断 1965 ベトナム戦争 1975 ベトナム戦争終結 3. 在日ベトナム人数は 85449 人 (2014 年 6 月 ) で 国別在留外国人数の中で 5 番目 4. 日本国内ベトナム人日本語学習者は 26409 人 (2014 年 ) で 出身国 地域別で中国に次ぎ 2 番目 5. ベトナム国内の日本語学習者は 46762 人 (2012 年 ) で 国別で 8 番目 4

6. ベトナム人留学生数 ( 日本語学校を含む ) は 26439 人 (2014 年 ) で 前年比 91.6% 増 出身国 地域別で中国に次ぎ 2 番目 7. 日振教によると 日本語学校 ( 約 400 校 ) で学ぶ外国人留学生のうち 2014 年のベトナム人留学生の数は 13758 人で 中国に次ぎ 2 番目 8. JITCO 支援技能実習生 (1 号 ) の国籍別入国支援状況は 2015 年 1 月 ~5 月の対前年伸率で特に増加しているのはベトナム (6633 人 ) で 63.4% 増 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/nihongo.html http://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data14.html http://www.nisshinkyo.org/article/pdf/20150203s.gaikyo.pdf https://www.jitco.or.jp/about/data/statistics/statistics-result.pdf 5