高齢者地域自立支援ネットワークとは?

Similar documents
< 住民基本台帳に基づく > 年齢別人口 町丁別人口 人口動態 等 西暦 町田市の人口の推移 ( 各年 1 月 1 日現在 ) 年少人口 0 歳 ~14 歳の人口です 生産年齢人口 15 歳 ~64 歳の人口です 老齢人

マニュアル本編 7 各所の動き ( 資料 A-4 参照 ) (1) あんしん相談室 1 地震発生後 被災状況を伝達票に記入する 2 原則として 5 時間以内に情報拠点に向かい 設置された災害時伝達ポスト ( ポスト見取り図 資料 A-5 参照 ) へ伝達票を投函する ( 投函する際 養生テープで封印

高齢者をとりまく現状と課題 1 高齢者の状況 2 市民ニーズ調査 事業所調査 3 第 5 期町田市介護保険事業計画の評価 4 現状と課題の整理 高齢者をとりまく現状は 年々大きく変化しています 今後高齢者の割合が大きく増えることにより 要介護 要支援認定者も増加していきます 第 2 章では そのよう

都営南大谷アパート 土砂災害 特別 警戒区域 急傾斜地の崩壊① 町田市 高ヶ坂一 四丁目 西成瀬一 三丁目 石洗橋 日本大学 東玉川学園三丁目 南大谷小学校 K51 K5 南大谷 K45 K46 K43 かしの木山自然公園 中町三丁目 K44 南大谷中学校 急 線 坂下橋 小田 原 小田 東橋 南大

産業 経済 43 3 産業 経済 1 事業所 1. 産業大分類別事業所数 従業者数 (1) 事業所 企業統計調査 ( 各年 10 月 1 日現在 ) 産 業 大 分 類 事業所数従業者数 2001 年 年 総 数

年度町田市高齢者調髪協力店名簿 ( 理容 美容共通 ) 理容組合は 1 ページ ~3 ページ 美容組合は 4 ページ以降に掲載しております サービスを希望する場合は 名簿を参考に 直接店舗までご連絡ください 在宅訪問理美容事業 ( 出張訪問サービス ) を希望する場合は 番号の前に

1 次リーグ対戦表 9/1( 土 ) 稲城市総合グラウンド A 面 1 10:00 29 相原 C 30 C 芹ヶ谷 多摩 SC C 多摩 SC C 2 10:50 25 多摩 SC 26 C 相原 C C 芹ヶ谷 3 11:40 29 相原 C 31 成瀬 SC 多摩 SC C 4 12:30 2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2


はじめに 近所の友達も少なくなり 声をかけられることもなく寂しい 急に病気で寝込んでも 身近に助けてもらえる人がいない 京都市内でも単身世帯が増える中 このような孤立や不安を抱える人は少なくありません 学区社会福祉協議会 学区社協 で展開されている会食会や健康すこやか学級 各種の訪問活 動を担われて

マニュアル本編 7 各所の動き ( 資料 A-4 参照 ) (1) 介護保険事業所 ( 二次避難施設 ) 1 地震発生後 被災状況を伝達票に記入する 2 原則として 5 時間以内に情報拠点に向かい 災害時伝達票入 ( 以下 伝達票入 ) に伝達票を格納する 3 その後 情報の更新 ( 被災によりサー

もくじ 1 町田市の一時保育 預かりについて P1 2 町田市の保育について P2 3 堺地域 P3 4 忠生地域 P4 P5 5 町田地域 P6 P7 6 南地域 P8 P9 7 鶴川地域 P10 P11 8 一時保育 保育実施園一覧 P12 P13

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

事業内容

基本目標 1( 日常生活 ) 地域住民みんながつながり支えあう 心豊かなコミュニティづくり 核家族化や少子高齢化の進行に伴いさまざまな課題が顕著に現われるなか ライフスタイルの多様化や 携帯端末の普及などによる人と人とのつながり方の多様化もあり みなさんが生活する家庭や地域社会におけるつながりが希薄

2

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

 

孤立死防止 ~ 早期の発見と対応 未然の防止のために ~

平成30年版高齢社会白書(全体版)

第 4 章基本的な考え方 1. 計画推進の基本的な視点 本計画は 以下に示す基本的な視点をふまえて 各施策 事業の展開を図っていきます 協働とパートナーシップにもとづく活動の充実地域福祉の主役は その地域に暮らす市民です 地域福祉の取り組みを進めていくためには 市民 事業者 行政がお互いに理解し 尊

計画の今後の方向性

第 175 号銀齢だより 2009 年 ( 平成 21 年 )5 月 (2) 就任のご挨拶会長真角喜久子初夏の候 会員の皆々様には ご壮健のことと推察いたします このたび 前会長笠原邦雄の後任として 社団法人町田市シルバー人材センターの会長に就任いたしました 社会全体の不況の波は 当人材センターにお

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

町田市 AED 設置施設一覧 (017 年 10 月 1 日時点 ) 51 中央学童保育クラブ 1 事務所 5 藤の台学童保育クラブ 1 玄関 53 木曽学童保育クラブ 1 1 階カウンター 54 木曽境川学童保育クラブ 1 玄関 55 七国山学童保育クラブ 1 玄関 56 竹ん子学童保育クラブ 1

276-P01

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 7 人 人 6 人 個別介護計画を見直す際にはケアマネ 介護職 看護師が必ず参加し 他職種の意見を取り入れた計画

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

第 33 回マチダカップジュニアサッカーフェスティバル 期日 2016 年 7 月 10 日 ( 日 ) 16 日 ( 土 ) 17 日 ( 日 ) 雨天決行 主催 一般社団法人町田サッカー協会 (MA) 主管 一般社団法人町田サッカー協会 (MA) 小学部 後援 町田市教育委員会 ( 予定 ) 協

第3節 重点的な取り組み

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です


平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

附帯調査

高齢者一般調査集計結果概要

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が


自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

食事サービス(市委託事業)

H25 港南区区民意識調査

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

2018/9/18 事業所名事業所番号住所電話 FAX 地区 NPO ACT まちだ居宅介護支援事業所 町田市成瀬が丘 FS ビル 1 階 南 NPOアッ

みよし市 高齢者いきいき活動 ポイント事業

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >


04 Ⅳ 2(防災).xls

< F DC58F4994C5816A>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2091E682518E9F926E88E6959F8E838A8893AE8C7689E682CC96DA8E9F>

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

Microsoft Word - 加盟店一覧_ docx

目 次 はじめに 1 新郷地区でのこれまでの取り組み 2 共通の取り組み 3 個別テーマ 4 防犯 4 防災 5 コミュニティー 6

居宅介護支援事業者向け説明会

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

かがわ地域福祉活動マップ 目 次 はじめに 事例6 かがわ地域福祉活動マップ 丸亀市 防災活動を通じた 人 環境 絆づくり 1 高松市 事例1 P.7 事例2 P.2 小地域コミュニティ活動 原クリーンハイツのくらしを考える会 2 事例2 地域の見守り活動 南野自治会 黄色い旗運動 MINAMINO

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

厚生労働科学研究費補助金

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

して実践すること ) (3) 施設の所在地が福岡市内であること (4) 市内に住む高齢者が気軽に介護予防活動に参加できるよう, 参加費用を設定する場合は無償あるいは低額とすること ( 欠格要件 ) 第 5 条市長は, 前条の規定に関わらず, 次の各号のいずれかに該当する団体については, よかトレ実践

高齢者サポートサービスとは? お一人暮らしの高齢者 お子さんがいらっしゃらなかったり 遠くにお住いの高齢者の方は 医療機関への入院 介護施設等への入居の際の身元保証人 ( 身元引受人 ) の手配や 亡くなった後の葬儀の手配や遺品整理について不安を抱えることが多くあります そのほかにも 日々の見守りな

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

Interview 02 vol. 15 vol

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

広島県における『地域ケア会議』

特別養護老人ホーム瑞光の里金表 ( 従来型個室 ) ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) + 口腔衛生管理加算 介護職員処遇改善加算 + 所定単位数 介護度 ,867 21,516 介護度 ,975 23, 介護度

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と


神奈川県における高齢者を取り巻く状況 1 総人口の推移 ( 人口減少時代へ ) 本県における総人口は 平成 27 年度に約 915 万人となり その5 年後までには 人口のピークから人口減少時代へ入っていくことが予測されています 本県における総人口の推移 注 1 平成 22 年度までは 国勢調査によ

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 7 年 月 日 ( 0:00~ :00 ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川 に対する取組み状況 に対する取組み結果 本人の目標 ( ゴール ) がわかっていますか? 本人の当面の目

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

生活支援体制整備事業 振り返り資料 板橋区おとしより保健福祉センター 板橋区社会福祉協議会 平成29年9月版

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

選挙運動FAQ

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65


神奈川県町田市版防災タウンページ


アンケート結果

Microsoft Word - 深谷市(地福)報告書090501修正

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 有料事故報告依頼文

indd

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

はつらつポイント制度について 目的 : この制度は 高齢者のみなさんがボランティア活動を通して 地域貢献や社会参加をすることで 心身ともにより元気になることを目的としています また この活動が広まることで 宇部市全体がいきいきとした地域社会になることを目指しています 対象者 :65 歳以上の市民 (

Transcription:

町田市いきいき生活部高齢者福祉課あんしん相談室 高齢者支援センター 2015 年 10 月

1 はじめに 日本は 世界でも類を見ない超高齢社会に突入しています 65 歳以上の人口が総人口に占める割合は 25.1% これは 国民の 4 人に 1 人が高齢者であり なんと世界一の水準です このことから 地域の方の孤立を防ぐために町田市は2つの取り組みを始めています 1つは 見守り支援ネットワーク もう1つは 見守りネットワークまちだ という取り組みです この冊子では 見守り支援ネットワーク でどのような活動を行うのかを紹介しています 2 見守り支援ネットワークとは 見守り支援ネットワークは 簡単に言うと 町内会 自治会を主体とした見守り活動 のことを指します この見守り活動は 単に安否確認につながる見守り活動にとどまらず 地域に住むすべての住民に関わるものになります 若い方から高齢の方まで幅広い世代で地域のつながりをもち それを高齢者支援センター あんしん相談室等が支えることによって 誰もが安心して住み慣れた地域に長く暮らし続けられる地域づくりを進めていきます つまり 見守り活動を行うと以下のような良い点があります 見守りが必要な方の変化に早めに気づき 必要に応じて支えたり 助けることができる 地域とつながることで安心して生活ができ 孤立や閉じこもりを防ぐことができる 支え合いが進むことによって 地域としてのつながりが深まるなど - 1 -

3 見守り支援ネットワークの活動内容 この取り組みは 2009 年度から開始し 2015 年 9 月時点で 16 箇所の地区で実施しています 団地から戸建てまで様々な地区が それぞれ地域の特徴を生かしながら見守り活動を行っています 見守り支援ネットワークを実施している地区は 以下の 16 箇所です 1 境川団地 2 藤の台団地 3 鶴川平和台 4 小田急金森泉 5 小山馬場 6 相原丸山 7 南大谷 8 金井 9 高瀬住宅 ( 高ヶ坂 ) 10 新常盤 11 原 ( 小川 ) 12 森野 4 丁目アパート 13 都営金森第 5アパート14 境 ( 相原町 ) 15 玉川学園 東玉川学園 16 御嶽堂 これまでに調査を行った地区の高齢者数は約 14,400 人にものぼり 町内会 自治会 が主体となって地域全体で定期的に見守り活動を行っています - 2 -

4 見守り活動の種類 見守り支援ネットワークを行っている地域では 見守りを必要とする方の 自宅の様子の確認や本人への声かけ等の見守りを実施し 異変があった場合には 高齢者支援センターやあんしん相談室 町田市等への連絡を行うことにしています 町田市では このような見守り活動を以下の2つに区別し活用しています (1) さりげない見守り さりげない見守りは 高齢者と直接会わずに行う見守りです そのため 本人が見守りを拒否している場合であっても 地域で気になる方がいれば 見守ることができます このようなポイントを意識し 異変を感じたら 速やかに連絡しましょう! (2) 積極的な見守り 積極的な見守りは 高齢者と直接会うまたは電話等で話をして 安否確認を行う見守り です さりげない見守りと異なり 直接会うことで 認知症の進行具合や 虐待 消費者被害にあっていないかなど 幅広い見守りをすることができます - 3 -

5 見守り支援ネットワークを行うためには 町内会 自治会で見守り支援ネットワークを行うには 以下の 3 つのことが重要です 1 町内会 自治会が主体となっている 2 見守りを希望している方に 適切な見守りを継続して行うことができる 3 各関係機関と連絡をとりあうことができる そのため 見守り支援ネットワークを行うためには まず町内会 自治会の承認を得る必要があります 承認を得たあとは 見守りを必要とする方を把握するため 町内会 自治会区域内に住む高齢者へ調査を実施しています この調査結果を元に 見守りを希望する方及び見守りの必要な方を決定し 見守り活動を行います なお 調査を行う範囲は 町内会 自治会区域内に住む高齢者全員とし 町内会 自治会への加入 未加入は考慮せず 地域全体での見守り活動に取り組んでいます 6 見守り支援ネットワークの立ち上がるまでの流れ 準備期間 6ヶ月 ~1 年 ( 地域の進捗により変更有 ) 調査対象者の名簿を作成するため 町内会 自治会から対象地域の住所一覧の提出をお願いしています 定例会は 見守り開始直後は 月に1 回程度実施し ネットワーク参加団体で行うようお願いしています - 4 -

7 見守り支援ネットワークの参加団体 見守り支援ネットワークは 町内会 自治会等の地域団体を主体とし 老人会 防災 防犯組織 地域の自主活動組織 グループ ボランティア団体等 様々な団体が参加しています 見守り支援ネットワークの参加団体は 定期的に情報交換等を行うため 定例会を実施しています 8 見守り支援ネットワークの体系図 - 5 -

9 見守り支援ネットワークを立ち上げたいと思ったら 町田市では 2015 年 8 月現在 8 箇所のあんしん相談室を設置し 見守り支援ネットワーク立ち上げのお手伝いをしています ご興味やご相談等がありましたら 担当地域のあんしん相談室へ気軽にお問い合わせください なお あんしん相談室は市内に全 12 箇所設置する予定です まだ設置されていない地域は 担当地域の高齢者支援センターにご相談ください 10 見守り支援ネットワークを行う上での注意事項 1 守秘義務と情報の目的外利用の禁止 見守り支援ネットワークでは個人情報を取り扱うため 守秘義務に留意して活動する必要があります 活動を通じて知りえた情報は 見守り支援ネットワークの活動以外では使用禁止です また 見守り活動を中止した後も同様です 2 政治 宗教及び営業活動の禁止 見守り支援ネットワークの活動を通じて特定の政党の候補者への投票依頼 宗教入 信の勧誘 売買等を目的とした営業活動を行うことは禁止しています 上記 1 2 のことが守られないと ご近所であるが故に色々な噂がすぐに広まり お互いの生活に影響が出る恐れがあります - 6 -

11 見守り活動に関する Q&A Q1 地域で見守り活動を行うとどのような効果がありますか? A1 住民ひとりひとりにとっては 1 地域とつながる安心感が得られ 孤立や閉じこもりを防ぐことができる 2 問題が複雑になったり 深刻になるのを防ぐことができる 3 自分や家族および地域問題への関心が高くなる 4 福祉制度 福祉サービスへの理解がすすむ 地域全体にとっては 1 支え合いが進むことによって地域のつながりが深くなる 2 住民や地域の問題が解決しやすくなる 3 より安心 安全な地域を目指すことができる - 7 -

Q2 訪問する際に注意することは? A2 1 訪問の際に確認するべきことは? 日常で体調などに何か変化があるかどうかが大切です 体調にお変わりありませんか 何か変わったことはありませんか など さりげなく聞いてみましょう 2 同一世帯でない方が生活をされている場合は? 無理に聞き出そうとはせず話題になれば聞いてみましょう 3 不在だった場合の対応は? 郵便物のたまり具合や電気がつきっぱなしでないかなど 玄関先で把握できることの確認をお願いします 4 対象者が拒否をした場合 どうしたらいいの? 人の世話になりたくない 干渉してほしくない と言う人もいますので 無理に進めようとはせず 日常の挨拶などから時間をかけて声かけをしていきましょう 5 対象者とどのように関係を築けばいいの? 積極的な見守りは本人の希望によって行うので 強い拒否を示すことはないと思います まずはお互いに自己紹介をし お互いのことを知っていくことから始めましょう 困ったことや気になることがありましたら 高齢者支援センターやあんしん相談室に ご連絡ください - 8 -

Q3 具体的な相談を受けた時などの対応は? A3 1 依頼や相談された場合の基本的な対応方法は? 日常的な内容は自治会などにまず声をかけてみましょう 地域で解決できないような事や制度的な事は高齢者支援センターやあんしん相談室に連絡してください 2 どうしたらよいか分からない もう死んでしまいたい などと悩みを打ち明けられた場合は? まずは それは辛かったでしょうね と受け止め これから一緒に考えていきましょう 高齢者支援センターやあんしん相談室も一緒に考えますからね と伝えて下さい その後 高齢者支援センターやあんしん相談室に相談の内容や様子を連絡してください 3 相談内容を 誰にも言わないで と要望された場合は? 誰にも言わないで と言われた内容も 支援するうえで重要な情報であることも考えられます まずは 高齢者支援センターやあんしん相談室にご連絡ください - 9 -

Q4 トラブルや異変に気づいた時などの対応は? A4 1 高齢者支援センター あんしん相談室へ連絡すべき状態の変化とは? 身体的変化 例 ) 痛み 痺れ 震えなどで歩行 着替え 食事 入浴などが出来なくなった 精神的変化 例 ) 落ち込んでいる 見えない物が見えているという 2 もう訪問しなくてもいい と言われた場合や 些細な事で口論になってしまい 次回以降の訪問が心苦しいような場合は? 高齢者支援センターやあんしん相談室に相談しましょう その後 見守り支援ネットワークの定例会で話し合い 対応方法を一緒に考えましょう - 10 -

Q5 緊急事態に遭遇した場合は? A5 1 急変に遭遇した場合は? 明らかに緊急性が高いと確認できる場合は 110 番 119 番通報をしてください 2 安否確認ができない状況に遭遇した場合は? 月曜日から土曜日の8 時 30 分から17 時の間に事態が発覚した場合は 担当エリアの高齢者支援センターやあんしん相談室にご連絡ください それ以外の時間であれば 110 番 119 番通報をしましょう - 11 -

12 連絡先一覧 あんしん相談室一覧 名称所在地電話番号所管地域 相原あんしん相談室相原町 1158-26 042-700-7121 相原町 小山あんしん相談室小山町 2619 042-794-8751 小山町 小山ヶ丘 上小山田町 木曽山崎あんしん相談室山崎町 2200 042-792-7927 野津田あんしん相談室野津田町 831-1 042-708-8964 山崎町 山崎 木曽町 木曽西 木曽東 ( 都営木曽森野アパートを除く ) 本町田の一部 ( 公社住宅町田木曽 ) 小野路町 野津田町 金井 金井町 ( 藤の台団地を除く ) 大蔵町 薬師台 能ヶ谷あんしん相談室 能ヶ谷 3-2-1 鶴川コミュニティ 1 階 042-718-1223 能ヶ谷 三輪町 三輪緑山 広袴 広袴町 真光寺 真光寺町 鶴川 本町田あんしん相談室 本町田 3486 藤の台団地 1-50-109 042-812-3396 本町田 ( 公社住宅町田木曽を除く ) 金井町の一部 ( 藤の台団地 ) 南大谷の一部 ( 公社住宅本町田 ) 南大谷あんしん相談室南大谷 205-1 042-851-8421 玉川学園 南大谷 ( 公社住宅本町田を除く ) 東玉川学園 金森あんしん相談室 金森東 4-2-25 2 3 号室 042-795-9100 金森 金森東 南成瀬 成瀬が丘 原町田の一部 ( 都営金森 1 丁目アパート ) 成瀬あんしん相談室西成瀬 2-48-23 042-732-3239 成瀬 西成瀬 高ヶ坂 成瀬台 高齢者支援センター一覧 ( あんしん相談室が設置されていない地域 ) 名称所在地電話番号所管地域 忠生第 1 高齢者支援センター 下小山田町 3580 番地ふれあい桜館 1 階 042-797-8032 図師町 下小山田町 忠生 矢部町 小山田桜台 常盤町 根岸町 根岸 町田第 1 高齢者支援センター 南第 1 高齢者支援センター 森野 4 丁目 8 番 39 号 ( 特別養護老人ホームコモンズ内 ) 鶴間 661 番地 8( 特別養護老人ホーム芙蓉園内 ) 042-728-9215-12 - 原町田 ( 都営金森 1 丁目アパートを除く ) 中町 森野 旭町 木曽東の一部 ( 都営木曽森野アパート ) 042-796-2789 鶴間 小川 つくし野 南つくし野