Microsoft Word - ジベレリン明治液剤_ _.doc

Similar documents
ジベレリン協和液剤 ( 第 6006 号 ) 2/ 年 6 月 13 日付け 25 不知火 はるみ 3 回以内 水腐れ軽減 0.5 ~1ppm 500L/10a 着色終期但し 収穫 7 日前まで 果実 ぽんかん 水腐れ軽減 0.5ppm 500L/10a 着色始期 ~4 分

植物成長調整剤 液剤 ジベレリン 0.50% 湿展剤 有機溶剤等 99.5% 農林水産省登録第 6005 号 毒性普通物 有効年限 4 年 危険物第四類アルコール類 包装 [40P( ジベレリン 200mg) 1 本 ] 10 箱 10 適用病害虫の範囲及び使用方法 作物名 使用目的 使用濃度 使用

農薬登録申請書

ジベレリン協和液剤_農薬ガイド_2018年9月30日

2 作物名 温州みかん ( 苗木 ) 及び 温州みかん の使用目的 花芽抑制による樹勢の維持 使用濃度 シ ヘ レリン 2.5ppm の使用方法 立木全面散布又は枝別散布( マシン油乳剤 60~80 倍液に加用 ) を以下のとおり 立木全面散布又は枝別散布 ( マシン油乳剤 60~80 倍液又は展着

別紙 8. 2 使用上の注意 (1) ぶどう 1 ぶどうに関する作物名中の品種による区分は ジベレリンに対するぶどうの反応性の違い を考慮した区分なので ぶどうの品種がどの区分 ( 品種群 ) に該当するか 病害虫防除所等関係機関に確認してから使用すること 2 下記 3の ぶどうの品種による区分 に

30年防除基準.indb

Microsoft Word - ジベレリン明治_ _.doc

2 カンキツの摘果 夏秋梢伸長抑制剤 1. 使用薬剤 ターム水溶剤 ( 1-ナフタレン酢酸ナトリウム 22%) 2. 対象品種 カンキツ 3. 対象樹 樹勢の安定した樹 ( 健全樹 ) 対象品種 使用時期 使用目的 使用方法 一次生理落果発生期 立木全面散布 摘果 温州ミカン ( 満開 10~ 20

作物名

すだち 平 兵 衛 酢 かぼす ワシントンネーフ ル 日 向 夏 温 州 みかん びわ(3 倍 体 ) 果 皮 の 緑 色 維 持 シ ヘ レリン5~25ppm 50~400l/10a 収 穫 予 定 7~30 日 前 果 実 散 布 果 皮 の 緑 色 維 持 シ ヘ レリン10~25ppm 50

<4D F736F F D CC936F985E95CF8D5895B68F E FB8DDC F F F E646F63>

農薬登録事項変更登録申請書

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か

隔年結果

適用害虫と使用方法 印は収穫物への残留回避のため 本剤及びクロチアニジンを含む農薬の総使用回数の制限を示します 作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期総使用回数 使用方法 トマト ミニトマトなすきゅうり コナシ ラミ類 ハモク リハ エ類 ミナミキイロアサ ミウマ ハモク リハ エ類 コナシ ラ

(2018 年 10 月 31 日現在の内容 ) 住友化学の農業支援サイト :i- 農力 クロチアニジン粒剤 農林水産省登録第 号性状 : 類白色細粒毒性 : 普通物危険物 : ダントツ 粒剤有効年限 :5 年包装 :1kg 12 3kg 6 12 kg 1 有効成分

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

sk

小 麦 麦類 ( 小麦を除く ) かんしょ だいこん はつかだいこん 圃場内の周縁部 多年生イネ科雑草 耕起前又はは種前まで は種後出芽前 耕起 7 日前まで 収穫 7 日前まで 耕起 7 日前まで は種後出芽前 耕起又は挿苗 7 日前まで 耕起又はは種 7 日前まで 3 回 25~ 3 回 250

本剤の使用に当たっては 使用量 使用時期 使用方法を誤らないように注意し 特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをおすすめします 安全使用上の注意事項 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください 眼に入った場合には直ちに水洗し 眼科医の手当を受けてく

いちごじゃのめ病 さやえんどう実えんどうピーマンすいか メロン きゅうり うどんこ病 ~ 5,000 陥没病 黒星病 ~ 5,000 うどんこ病 かぼちゃ種子重量のフザリウム立枯病 0.3% にがうり うどんこ病うり類 ( 漬物用 ) つる枯病 炭疽病 ~ 5,000 トマト葉かび病ミニトマトすすか


(Microsoft Word - \216Q\215l\203f\201[\203^ docx)


(Microsoft PowerPoint - \202h\202a\202i\226h\217\234\217\356\225\36167\215\206.pptx)

ud-アルバリン顆粒水溶剤_ _rev indd

<4D F736F F D208CC D882CC8DCD947C8B5A8F708E77906A2E646F63>

(Microsoft PowerPoint - \202h\202a\202i\226h\217\234\217\356\225\36148\215\ pptx)

梢の発生が期待できるよう9月には必ず仕上げ摘果を徹底し 適正葉果比に仕上げましょう 着果量が中庸以上の樹では早生温州では9月中 普通温州では10 月上旬までに行いましょう(表2) ⑴着果過多樹着果量が多く肥大が悪い樹は 商品性の低い小玉果や傷果 病害虫被害果を中心に早急に

本年 10 月 11 日 ~11 月 10 日の間に登録登録されたされた新農薬 ( 適用拡大を含む は 次の通りですりです 下線部が適用拡大適用拡大になりましたになりました 登録日 薬剤名 10/24 テルスタ - フロアブル 登録内容 ( 適用拡大を含む のあらまし 対象作物内容 もも 対象害虫の

殺虫剤 協友ダントツ 粒剤クロチアニジン 0.50% 種類名 / クロチアニジン粒剤登録番号 / 第 号 * 毒性 / 普通物有効年限 / 4 年包装 / 1kg 12 3kg 6 10kg 特 長 浸透移行性に優れ カメムシ目 ハエ目 コウチュウ目 チョウ目 バッタ目 アザミウマ目の各

SDS農薬要覧2019 ネマモール粒剤30

園芸殺菌剤 Z ボルドー [ 銅 和剤 ] 農林 産省登録有効成分 性状 第 号塩基性硫酸銅 58.0%( 銅として 32.0%) 淡 緑 和性粉末 45μm 以下 毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 危険物 :- 有効年限 :5 年 包装 :500g 20

白紋羽病の病徴 果樹の地上部にこんな症状が出ていたら要注意 春先の発芽が遅れ 花芽分化が多く 開花時期が早まる 徒長枝の本数が少ない または伸長が悪い 梅雨明け後期に 葉が萎れたようになる 秋期に葉の黄化や 落葉が早くなる 果実の肥大が悪く 熟期が早まる 徒長枝の伸長が悪い 菌 糸 束 秋期の葉の早

<4D F736F F D CA48B8690AC89CA8FEE95F E496D882CC8EED97DE82AA817582CD82E982DD817682CC90B688E781418EFB97CA814189CA8EC095698EBF82C98B7982DA82B789658BBF2E646F63>

茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 半促成メロンの 4 月穫り栽培における品種選定および保温方法 金子賢一 小河原孝司 薄史暁 佐久間文雄 SelectionofUsefulCultivarsandaMethodofHeatInsulationinSe

PowerPoint プレゼンテーション


圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

H26とりまとめ公表(生産計画認定面積)

03_P11_35殺虫剤_cs6.indd


SDS農薬要覧2018 ダコニール1000

1 作物名     2 作付圃場 3 実施年度   4 担当

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気

1 著者が長い間研究してきた核果類(モモ スモモ オウトウ)のうち スモモとオウトウは結実が不安定で いかに安定して結実させるかが大きな課題になっている これに対し モモの結実確保は比較的容易だが 食味のばらつき を指摘されることが多い 品質の揃った果実を安定してとる モモではこれが課題であり 実現

( ア ) 殺菌剤 を付した病害虫は 薬剤耐性もしくは抵抗性個体群が出現している ( 詳細は 24~ ページを参照 ) ( 小麦 : 殺菌 ) 毒魚処理濃度 量新性毒 ( ) は分類名 等性 眼紋病 赤さび病 褐色雪腐病 規 改訂 茎葉散布劇 A 他合成 ヘ ンソ イミタ ソ ール 1

ダコニール1000_農薬ガイド_2018年8月31日

PowerPoint プレゼンテーション

平成19年度事業計画書


**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1)

営農のしおり(夏秋キク)

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

石垣要吾 : シクラメンの世代促進による育種年限の短縮に関する研究第 1 報採種直後播種による世代促進技術の確立 2 15 条件下で発芽率を調査した 1-3) 浸漬処理時間が発芽率に及ぼす影響採種直後種子 前年採種種子をジベレリン 5 1ppm 溶液に 時間の 4 水準の浸漬処理

高品質米の生産のために

untitled

エチレンを特定農薬に指定することについてのこれまでの検討状況 1 エチレンについて (1) 検討対象の情報 エチレン濃度 98.0% 以上の液化ガスをボンベに充填した製品 (2) 用途ばれいしょの萌芽抑制のほか バナナやキウイフルーツ等の果実の追熟促進を目的とする 2 検討状況 (1) 農林水産省及

作物の種類いちご 87(08029) 1 次選択 名調査数方法分級 単位調査方法等 1 草丈 10 株測定 cm( 数第 2 位を四捨五入 ) 収穫期の苗の地上部のさを測定 2 草勢 10 株観察極 極収穫期の苗の勢いを観察 3 分けつの 10 株測定芽 ( 数第 2 位を四捨五入 ) 収穫期の 1

< F2D F6F89D78B4B8A C8E862E6A7464>

H25 農作物技術情報第5号 果樹(H )

Taro-sokuzitaiou_14nenkazyusi.j

Ⅱ りんご生産情報 1 果実肥大 作業の進み 病害虫の動き (1) 果実肥大 8 月 1 日現在での果実肥大は 7 月下旬の高温の影響で肥大の伸びが鈍ったものの 概ね平年並みから平年を上回っている 果実肥大 (8 月 1 日現在 横径 :cm 平年比:%) 地 域 年 つがる ジョナゴールド ふ じ

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

果樹の生育概況

< 農薬の種類及び名称 > 種類 : クロルピクリン D-D くん蒸剤 名称 : ソイリーン < 適用病害虫の範囲及び使用方法 > 作物名適用病害虫名使用量 にんじん しみ腐病 30L/10a (1 穴当り 3mL) 使用 時期 本剤の 使用回数 使用方法 クロルヒ クリンを D-D を含む 含む農

untitled

作業別の留意事項 ここに紹介します留意事項は りんごを栽培する際に特に留意すべき内容を列記したものです また 栽培方法によっては該当しない内容も含まれます 実際の栽培にあたっては 地域の普及指導センターや JA 等に問い合わせいただき 園地条件や品種に適した施肥設計 栽培方法等に基づき栽培してくださ

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc


< F96F2936F985E8FEE95F1328C8E8D862E786C73>

から1月下旬から2月上旬です 収穫が遅くなると陽光面が回青して淡黄色くなることから遅れないようにします 収穫後は4%程度の予措をした後 中晩柑の貯蔵管理をします 3 土壌管理1月から2月は土壌改良を実施する時期です 土壌条件が悪く夏季に強い乾燥をうけると虎班症の発生原因とな

< F2D93598DED8CE32082C682E682CC82A981408DCD947C8E77906A>

ネギ 防除法

<30318CA48B8695F18D9091E6358D862E656338>

ホクコースタークル顆粒水溶剤

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

毒 2 全面土壌散布 ( 注 : 対象雑草のはシバムギ レッドトップを示す ) 8 カイタック乳剤 [PL-10] -H7 9 カイタック細粒剤 F [PL-10] -H8 ヘ ンテ ィメタリン 15% リニュロン 10% ヘ ンテ ィメタリン 1.5% リニュロン 1.0% は種直後 ~ は種後

CONTENTS Q1. の特長を教えてください... 2 Q2. の有効成分について教えてください... 2 Q3. 登録内容を教えてください... 3 Q4. 対象病害虫について教えてください... 3 Q5. 効果試験などあれば教えてください... 4 Q6. 使い方を教えてください... 6

短期暴露評価により変更される農薬の使用方法について 国は農薬の登録にあたって これまで一日摂取許容量 (ADI) に基づく長期暴露評価を実施してきましたが 今後は 急性参照用量 (ARfD) を指標とした短期暴露評価も実施することとなりました 既登録農薬の中には 登録済みの使用方法ではARfDを超過

< F2D93598DED8CE32082D082CC82B582B882AD81408DCD947C8E77>

カーネーションには薬害を生じる恐れがあるの で使用しない シクラメンに使用する場合, 新葉に薬害を生じる場合があるので, 薬害の出ないことを事前確認してからする 共通注意事項 8. 適用作物グループ 群に関す る注意事項を参照 安全対策上の注意 常温煙霧の薬剤処理中はハウス内に入らない また薬剤処理

実証研究の目的 東日本大震災の被災地域である福島県浜通り地域において 花き生産を中心とした農業経営の収益性向上に貢献するため 夏秋トルコギキョウと低温性花きのカンパニュラ メジューム ( 以下カンパニュラ ) を効率的に組合せた周年生産体系の現地実証を行い その成果を普及させることを目的としています

< F2D315F F95815F82E882F182B28D9590AF F9C2E6A746463>

殺虫剤メタアルデヒド粒剤スクミノン 有効成分 : メタアルデヒド 10.0% 農林水産省登録第 号性状 : 淡褐色粒状毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 有効年限 :3 年包装 :2kg 8 スクミノン はサンケイ化学 の登録商標です 特長 主に食毒で作用し

H23 農作物技術情報 第5号 果樹(H )

< F2D E8E5982DD82A982F18FEE95F191E682548D862E6A7464>

p1_10月月報用グラフ

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

Ⅲ-2-(1)施設野菜

00.indd

<66696C653A2F2F5A3A5C F824F95948BC78AD48BA4974C5C F97D190858E598BA4974C5C BC F8BC68B5A8F708E7793B18F8A5C8FEE95F C30305F838D815B834A838B836C F815B834E5C30>

普及技術 6 トルコギキョウ10 月出しとカンパニュラ3 月出しの無加温電照輪作体系 3 利活用の留意点 1) 赤色 LEDランプは, 株式会社鍋精製 (DPDL-R-9W, 波長 nm) を用い, 地表面から光源先端までの距離は1.5m,2m 間隔で設置している (PPFD:0.6~

茎ブロッコリー アオムシ コナガ アオムシ ブロッコリー ヨトウムシ 収穫 3 日前まで カリフラワー コナガ な ば な あしたばウドノメイガモロヘイヤアザミウマ類 1 回 オオタバコガ ナモグリバエレタスヨトウムシ ねぎシロイチモジヨトウヒョウタンゾウムシ類 トマトミニトマト な す オオタバコ

H26 中予地方局産業振興課普及だより 新技術情報 -1 いちご新品種 紅い雫 ( あかいしずく ) 1. 紅い雫 の来歴県農林水産研究所が育成したいちご新品種 紅い雫 は あまおとめ ( 母親 ) 紅ほっぺ ( 父親 ) の交配により誕生し 平成 26 年 6 月 25 日に品種登録出願されました

04_P36_67殺菌剤_cs6.indd

冷蔵貯蔵中のぶどう「シャインマスカット」に発生する灰色かび病防除に、オンリーワンフロアブルの7月中~下旬散布が有効である

茨城県 消費者ニーズに応えるイチゴ産地の育成 活動期間 : 平成 22 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景鉾田地域は, メロン, ピーマン, イチゴ, トマト, 葉菜類などの野菜類の生産が盛んな, 県内有数の野菜園芸産地である 経営体の多くが複数の園芸品目を組み合わせ, 大規模な複合経営を行っている

Transcription:

登録速報 ( 適用拡大 ) 農 薬 名 : ジベレリン明治液剤 登 録 番 号 : 第 6005 号 適 用 拡 大 登 録 日 : 平成 23 年 2 月 2 日 適用拡大登録内容 : 以下のとおり追加 変更し 別紙 変更後 のとおりとする 1 作物名 温州みかん の ジベレリンを含む農薬の総使用回数 を 3 回以内 に変更する を含む農薬の総使用回数 温州みかん 花芽抑制による樹勢の維持 浮皮軽減 3.3~5ppm 収穫約 1 ヶ月後 開花始め~ 収穫予定日の 3 ヶ月前但し 収穫 45 日前まで 立木全面又は枝別 果実 ( フ ロヒト ロシ ャスモン 1000~2000 倍液に加用 ) 3 回以内 2 作物名 かんきつ ( 不知火 ぽんかん かぼす はるみ ワシントンネーフ ル 日向夏 すだち 平兵衛酢 長門ユス キチ ( 無核 ) 温州みかんを除く ) を かんきつ ( 不知火 ぽんかん かぼす はるみ ワシントンネーフ ル 日向夏 すだち 平兵衛酢 長門ユス キチ ( 無核 ) 温州みかん きんかんを除く ) と きんかん に分離する 3 作物名 きんかん 使用目的 着果安定 を追加する を含む農薬の総使用回数 きんかん 着果安定 300ppm 一番花開花期 花に

4 作物名 かき ( 富有 早秋 ) かき ( 太秋 新秋 ) 使用目的 を追加する を含む農薬の総使用回数 かき ( 富有 早秋 ) かき ( 太秋 新秋 ) 50~200ppm ジベレリン 200ppm 幼果及びへたに 5 作物名 さくら ( 切り枝促成栽培 ) の使用時期を 休眠期 ( 温湯処理直後 ) から 休眠期 に変更し に 切り枝浸漬 を追加する を含む農薬の総使用回数 さくら ( 切り枝促成栽培 ) 休眠打破による 休眠期 切り枝全面 切り枝浸漬 6 作物名 さつき ( 施設栽培苗 ) 使用目的 茎の伸長促進 花芽分化の抑制 を追加する 作物名 使用目的使用濃度使用時期 を含む農薬の総使用回数 茎の伸長初期 さつき ( 施設栽培苗 ) 茎の伸長促進花芽分化の抑制 100~200ppm ~ 伸長終期 ( 開花盛期以降 ) 1~2 週間間隔 3 回頂芽に十分 3 回以内

1. 当該変更に伴い 農薬登録申請書の記載事項に変更を生じるときは その旨及び内容 以下のとおり変更し 別紙のとおりとする 2 使用上の注意 (7) として かき を追加し 以降を順送りする (7) かき ( 富有 早秋 太秋 新秋 ) 1 時期が早すぎると結実しても果実が小さくなる恐れがあるので 使用時期を誤らないこと 2 本剤のにより結実が過多となった場合は果実が小さくなる傾向があるので仕上げ摘果を行い着果量を調節すること 3 は幼果及びへたを対象にして十分かかるよう入念に行うこと を追加する (15) 花き 4 さくら ( 切り枝促成栽培 ) イ. 単独処理では効果が劣るので 温湯処理と組み合わせて使用すること を削除する 5さつきさつきの未開花苗に使用する場合は 茎の伸長状況を見ながら対象品種の成木の開花時期を参考にして 使用時期を決めること を追加する

別紙 変更後 かんきつ ( 不知火 ぽんかん かぼす 花芽抑制によはるみ ワシントンネーフ る樹勢の維持ル 日向夏 すだち 平兵衛酢 長門ユス キチ ( 無核 ) 温州みかん きんかんを除く ) 花芽抑制による樹勢の維持不知火はるみ ぽんかん 長門ユス キチ ( 無核 ) すだち平兵衛酢かぼす ワシントンネーフ ル 日向夏 温州みかん きんかん 収穫約 1 ヶ月後 開花始め ~ 立木全面又は枝別 立木全面 収穫約 1 ヶ月後 又は枝別 開花始め~ 水腐れ軽減 着色終期 0.5~1ppm 但し 収穫 7 日前まで 果実 花芽抑制によ 立木全面 る樹勢の維持 収穫約 1 ヶ月後 又は枝別 開花始め~ 水腐れ軽減 着色始期 ~ 4 分着色期 0.5ppm 但し 収穫 21 日前まで 果実 花芽抑制によ 立木全面 る樹勢の維持 収穫約 1 ヶ月後 又は枝別 開花始め~ 開花期 ~ 花又は着果安定 50ppm 開花終期果実果皮の収穫予定 果実緑色維持 10~25ppm 14~30 日前 花芽抑制によ 立木全面 る樹勢の維持 収穫約 1 ヶ月後 又は枝別 開花始め~ 果皮の収穫予定緑色維持 10~25ppm 14~30 日前 果実 花芽抑制によ 立木全面 る樹勢の維持 収穫約 1 ヶ月後 又は枝別 満開 500ppm 10~20 日後の幼果期 幼果に 花芽抑制によ 立木全面 る樹勢の維持 収穫約 1 ヶ月後 又は枝別 無種子化 300~500ppm 満開 7~10 日後 果実 花芽抑制によ 立木全面る樹勢の維持収穫約 1 ヶ月後又は枝別 開花始め~ 浮皮軽減 果実収穫予定日の3ヶ月前フ ロヒト ロシ ャスモン 1000 3.3~5ppm 但し 収穫 45 日前まで ~2000 倍液に加用 ) 花芽抑制によ 立木全面る樹勢の維持収穫約 1 ヶ月後又は枝別 開花始め~ 着果安定一番花開花期花に 300ppm を含む農薬の総使用回数 3 回以内

かき ( 富有 早秋 ) かき ( 太秋 新秋 ) 野菜類 みつば ( 軟化栽培を除く ) みつば ( 軟化栽培 ) ふき うど ( 春うど ) トマト きゅうり ( 抑制栽培 ) なす しそ ( 花穂 ) セルリー いちご ( 促成栽培 ) いちご いちご ( 親株床 ) ごぼう ( 促成栽培 ) アセロラ 発芽促進 休眠打破による 空どう果防止 果実肥大 着果数増加 穂の伸長促進 肥大促進着果数増加熟期促進果柄の伸長促進 ランナー発生促進 休眠打破による 着粒安定 50~200ppm 200ppm 50~200ppm 10ppm 20~50ppm 25ppm 50ppm 10ppm 50ppm 10~50ppm 5ppm 10ppm 50ppm 10~15ppm 25ppm は種前 本葉 2~3 枚時 ( 第 目 ) とその 2 週間後 ( 第 2 回目 ) 但し 収穫 14 日前まで 根株伏込時 葉数 3~4 枚時 ( 草丈 10~30cm 頃 ) 伏込時 開花時 開花時 開花時 出穂期但し 収穫 7 日前まで収穫予定 15~20 日前休眠に入る直前 ( 冬場の低温期 ) 頂花の出蕾直後 ~ 開花直前採苗時ランナー発生直前 ~ 発生初期休眠に入る直前 ( 残葉 2 枚程度の頃 ) 及びその約 1 ヶ月後 ( 但し 収穫 30 日前まで ) 開花期 メロン着果促進 200ppm 開花前日 ~ 翌日 幼果及びへたに 種子浸漬 2 回葉面 1 花房当り 1 花当り 1 株当り 6 回以内 1 花房当り 1 株当り 根株上面に 全面 根株 根株浸漬 花房 ( トマト剤と併用 ) 花に又は浸漬 葉面 茎葉 (50L/10a) 葉面 を含む農薬の総使用回数 3 回以内 ( 種子への処理は 以内 は種後は ) ( 種子への処理は 以内 根株伏込時は 以内 ) 種子への処理は 1 花房当り 種子への処理は 1 花当り ( 種子への処理は 以内 は種後は 以内 茎葉全面 (1 株当り 5mL) 1 株当り株の中心部に 10 回以内 5mL 茎葉 (1 株当り 10mL) 茎葉 1 花当り 花に (4-CPA 剤 50 倍液に加用 ) 1 株当り 3 回以内 ( 種子への処理は 以内 は種後は ) 1 花そう当り 3 回以内 種子への処理は 1 花当り

シクラメン フ リムラ ( マラコイテ ス ) みやこわすれ きく 開花促進 開花促進草丈伸長促進 1~5ppm 10~20ppm 25~100ppm 9 月中 下旬 11 月上旬頃の花蕾出現直後 1 月中旬の保温開始時から 7~10 日間隔 花蕾を含む芽の中心部に株の中心部に を含む農薬の総使用回数 3 回葉面 3 回以内 生育期 茎葉 しらん 50ppm 植付時 30 分間株浸漬 チューリッフ ( 促成栽培 ) さつき ( 施設栽培苗 ) さくら ( 切り枝促成栽培 ) カラー スハ ティフィラム トルコキ キョウ アサ レア アイリス 花き類 開花促進 400ppm 草丈 7~20cm の時に 7 日間隔 花丈伸長促進 及び 100ppm 草丈 7~10cm 時 茎の肥大促進 茎の伸長促進花芽分化の抑制 休眠打破による 開花促進 開花促進 発芽促進 100~200ppm 50ppm 250~500ppm 250~500ppm 50~200ppm 茎の伸長初期 ~ 伸長終期 ( 開花盛期以降 ) 1~2 週間間隔 休眠期 植付時 花茎伸長期出荷予定期の 2~3 ヶ月前生育期間中にロセ ット化した時開花予定日約 1 ヶ月前 植付時 は種前 筒状の葉の中心部に滴下 (1 球当り 1ml) ホルクロルフェニュロン 0.05~ 0.1ppm 液に加用 葉筒内滴下 (1 球当り 1mL) 3 回頂芽に十分 3 回以内 切り枝全面切り枝浸漬球根浸漬 茎葉 球根浸漬 種子浸漬 8. 使用上の注意 2 使用上の注意 別紙 変更後 (1) ぶどうぶどうには場合によってはサビ果の発生等 果実に障害が起こることがあるので 使用しないこと (2) かんきつ < > 1 本剤処理により生理落果が軽減され着果が安定するが 品種等により本剤に対する感受性が異なるので 初めての品種等に使用する場合は最寄りの指導機関の指導を仰ぐか自ら事前に薬効薬害を確認した上で使用すること

2 果面の粗滑や果皮の厚さ等果実品質への影響が懸念される場合があるので 使用時期 濃度は守ること < 花芽抑制による樹勢の維持 > 1 衰弱した樹勢のものに使用しても期待した効果が得られない場合があるので 衰弱した樹には使用しないこと 2 低温が続いた年 ( 極端な低温の年 ) または花芽の減少が予測される裏年の場合は 遅い時期の低濃度処理を心がけること 3 の際は薬液が葉先からしずくとなり落下する程度にすること (3) 温州みかん < 浮皮軽減 > 1 本剤処理により着色が遅延することがあるため 貯蔵用または樹上完熟の温州みかんで使用すること 2 本剤処理により薬斑が残ることがあるため 使用に当たっては病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい (4) ワシントンネーブルのの目的で使用する場合は次の点に注意すること 1 異常に結果歩合の低いものは処理しても効果の上がらないことがある 2 通常幼果 1 果当り小型噴霧器で 0.1~0.2mL 程度を噴霧する (5) 長門ユズキチ ( 無核 ) 長門ユズキチのおよび着果安定の目的で使用する場合は 薬液が花または幼果から滴り落ちる程度にすること (6) 日向夏日向夏の無種子化およびの目的で使用する場合は 薬液が花または幼果から滴り落ちる程度にすること (7) かき ( 富有 早秋 太秋 新秋 ) 1 時期が早すぎると結実しても果実が小さくなる恐れがあるので 使用時期を誤らないこと 2 本剤のにより結実が過多となった場合は果実が小さくなる傾向があるので仕上げ摘果を行い着果量を調節すること 3 は幼果及びへたを対象にして十分かかるよう入念に行うこと (8) みつば ( 軟化栽培を除く ) 葉の表裏に十分すること 高温長日条件下のは抽苔しやすくなるので 秋作を中心に処理した方がよい (9) みつば ( 軟化栽培 ) 灌水は処理の当日はさけ 翌日に行うこと により発生茎数が多くなるので根株の伏込みは心持ち加減すること (10) セルリー定植後 1ヵ月以内にすると ス が入りやすくなるのでさけること (11) ふき収穫間近にすると効果が減少することがある (12) 春うど芽及び根株が十分したたる程度に又は瞬間浸漬すること 灌水は処理の当日はさけ 翌日に行うこと 伏込み後の目土の上からのは根株に吸収され難いのでさけること (13) トマトトマトの剤を使用した後すると効果が若干劣るので 本剤を先にするか 混用して使用すること

(14) いちご < 着果数増加 熟期促進 > 1 処理したいちごの果柄がのび 花 果実が葉の上に出た頃寒波がくると特に寒害を受け易いので防寒に留意すること 2 本剤の適期は休眠に突入して矮化が始まる直前であり 休眠に入ってからでは効果が期待できないので 時期を失わないよう いちごの生育状況に応じて時期を決めること 又 第 目処理後 生育状況をみながら必要に応じて追加処理をすること 3 過剰は根の発育抑制やくず果を増加させるので 使用濃度 液量を厳守すること < 果柄の伸長促進 > 処理したいちごの果柄がのび 花 果実が葉の上に出た頃寒波がくると特に寒害を受け易いので防寒に留意すること (15) ごぼう 1 厳寒期は被覆資材等を利用して防寒に留意すること 2 第 目処理後 生育状況をみながら必要に応じて追加処理をすること (16) 花き 1 処理濃度 量 回数は必要最小限にとどめ 徒長や軟弱化を防ぐため栽培管理には十分注意すること 2 処理の際には花蕾のある中心部めがけて噴霧すること 3 チューリップ < 開花促進 > イ. 本剤のチューリップへの利用は促成栽培 ( 促成栽培 半促成栽培 ) に使用する ロ. 処理時期は草丈が 7~20cm( 適期 :10~15cm) の頃である ハ. ジベレリン溶液は筒状の葉の中心部に又は2 回 (7 日おき ) 滴下する 滴下量が多くなると薬液があふれ通常は溜る量が過剰分に引きづられて流出し 効果が不安定になるので注意する 1.0mL の滴下であふれる場合は 保持される最大量に止めること ニ. 滴下前に灌水をすませ 筒状の葉の中の水はあらかじめ取り除いておく 滴下後は2~3 日灌水をひかえる ホ. 品種により 感受性の差異が見られるので感受性の強い品種 ( ウィリアムピット ゴールデンハーベスト等 ) を選んで使用するのが有利である < 花丈伸長促進及び茎の肥大促進 > イ. 本適用は促成栽培を対象とし 花丈伸長及び茎の肥大を促し 切花 の品質向上を目的とする ロ. 微量で鋭敏に作用し 過量の場合 花弁の奇形や肥厚の生育異常 葉や花の着色不良若しくは色抜けの生理障害等の薬害が発生しやすいので 使用時期 使用濃度及びを厳守し 滴下処理に際しては 液が葉筒内より漏出しないよう注意すること 薬害回避には草丈 7~8cm とやや早い時期の低濃度処理をこころがけること ハ. 本適用の効果には品種間差異があるので 促成栽培品種であっても事前に最寄りの指導機関等の指導を受け 効果及び薬害の有無を確認してから使用濃度等を決めること 4 さくら ( 切り枝促成栽培 ) 休眠が深い時期の処理は効果が出にくいので 自発休眠の浅い時期に処理すること 5 さつきさつきの未開花苗に使用する場合は 茎の伸長状況を見ながら対象品種の成木の開花時期を参考にして 使用時期を決めること