円高 円安が暮らしや経済に与える影響を考えてみよう P.37 2 ー 5. 物価と金利と為替レートの関係 P.39 物価が上昇傾向にあるときは金利も上昇傾向 P.39 低金利の国のお金は高金利の国に移動する P.40 お金は 低きから高き に流れる P.41 物価の上昇は通貨の価値を下げる要因に P

Similar documents
経済学でわかる金融・証券市場の話③

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

「生活意識に関するアンケート調査」(第6回)の結果

金融リテラシーと老後への準備-ライフプランの設計に必要な知識が不足している

マイナス金利付き量的 質 的金融緩和と日本経済 内閣府経済社会総合研究所主任研究員 京都大学経済学研究科特任准教授 敦賀貴之 この講演に含まれる内容や意見は講演者個人のものであり 内閣府の見解を表すものではありません

Microsoft PowerPoint - 15InMacro4.pptx

スライド 1

マーケット環境の理解 Copyright(c) Akira Sugiyama all rights reserved 2

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

現代資本主義論

確定拠出年金(DC)における継続投資教育の効果

とリスク とは とは 運用を行った結果得られる損益です 収益がプラスでもマイナスでも 投資したからの差額がとなります パターン 1 が変動せずに 利息等の収益金を得た場合 利息等 パターン2 投資した商品の価格が上昇した場合 とリスクの関係 運用するときには低いリスクで高いを得ることが最も望ましいの

日本の低金利の状況が続く中 外貨の好金利で運用し 当面の間 なるべく ふやす 外貨への関心が高まっているのをご存知ですか そして将来は たくわえた資産を 実は 家計における外貨資産は20年で約4倍に増加しています 商商商商品品品品パパパパンンンンフフフフレレレレッッッットトトト 詳細は P.25-2

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

ディスクロージャー誌2005

短期均衡(2) IS-LMモデル

スライド 1

いよぎんではじめるマネープラン

過去のリターンが将来も続くとはかぎりません 各資産の年間リターンランキング 第 1 位 % 31.9% 45.2% 40.9% 10.7% 3.4% % 34.1% 1.9%

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

【42】今日から使える「債券・金利」_1704.indd

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

これからの人生で起こりそうなこと 65 歳 ~90 歳までの生活費 84 百万円 ( 二人以上世帯 ) 総務省 家計調査 2015 年平均速報 ( 資料 ) 上記各種資料及びこれらをもとに金融広報中央委員会で試算 2

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

第 1 節教育資金 1 教育資金の考え方教育資金は住宅資金や老後資金とならび 人生の三大資金の一つといわれています 教育資金として必要となる金額は家庭によって大きく異なりますが 一般的に入学金や授業料等の 学校教育費 と 塾や習い事の費用としての 学校外教育費 をあわせたものが該当します いつ必要と

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

第1章

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8,

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

目 次 1. 財政 とは 2 2. 国の 歳出 3 3. 社会保障支出 4 4. 社会保障以外の主な支出 5 5. 国の 歳入 7 6. 税 の種類 8 7. 国の 歳出 と 税収 の推移 9 8. 国の借金の状況 借金の国際比較 借金の問題点 高齢化と社会保

20 歳代 30 歳代のライフイベント ( 例 ) 20 歳代 30 歳代 就職をして自立 一人暮らしを始める 自動車を購入する 結婚 子育て 住居の購入など さまざまなライフイベントがある 2

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる

Microsoft PowerPoint - 08.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

[Case 2-1] 横浜さんは 首尾良く就職できて昨年 4 月から新社会人となり仕事をしている 学生の時よりは自由な時間は減ったが 毎月 まとまった給与がもらえて 学生の時よりはるかに自分の自由になるお金を得ることができた しかし給与明細を見ると 支給額は 215,000 円のはずなのに 実際の手

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro09.pptx

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

【No

生命保険商品には 終身保険のように長期にわたる契約があり このような契約では保険金 給付金をお受け取りいただく際に物価変動の影響を受ける可能性があります 当社は 円建の保険と外貨建の保険を組み合わせて持つことが 長期にわたり保険商品の資産価値をまもる解決策の一つだと考えます そしてそのことがお客さま

なるほどNISA 第9回 財形貯蓄・確定拠出年金などとの違い

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

経済学b 第1回

公的年金 運用益 15 兆円株上昇で過去最高昨年度 朝日新聞 2015 年 7 月 11 日 厚生年金と国民年金の積立金の運用益が2014 年度は15 兆 2922 億円に上った 積立金の自主運用を始めた01 年度以降の最高益を記録 昨年 10 月末に株式で運用する比率を高めたことが背景にある 年金

第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (305 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末

Microsoft Word - パフォーマンス評価テスト 消費税増税(平田担当)  発表.docx

PowerPoint プレゼンテーション

家庭経済

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

CHOICE CHOICE 1 2 $ $ $ $

PowerPoint Presentation

財政政策の考え方 不況 = モノが売れない仕事がない ( 失業増加 ) が代わりにモノを買う! 仕事をつくる ( 発注する )! = 財政支出拡大 ( がお金を使う ) さらに乗数効果で効果増幅!! 3 近年の経済対策の財政規模 名 称 内閣 事業規模 公共投資 減税 財政規模 日本経



[ 問 3] 経済指標に関する次の記述のうち 最も不適切なものはどれか 1. 四半期別 GDP( 国内総生産 ) 速報では 物価調整前の名目値と物価調整後の実質値が公表される 2. 全国企業短期経済観測調査 ( 日銀短観 ) は 特定の経済統計指標を先行系列 一致系列 遅行系列に分類し それぞれの系

平成26年版 特別会計ガイドブック

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

銀行口座を通して 私達の生活は動いています 銀行口座から 公共料金や住居費 ( 住宅ローン 家賃 ) が引き落とされたり 社会人の給与や学生のアルバイト代が銀行口座に振り込まれたりするのは 今や当たり前になっています 私達の生活は 銀行口座を通して動いているともいえるでしょう そこでこの冊子では 銀

Microsoft PowerPoint - 投資信託final.ppt

為替リスクについてこの保険は 一時払保険料の払込通貨と契約通貨が異なる場合や 死亡保険金 解約払戻金 年金および定期支払金等 ( 以下 保険金等 ) 受取時の通貨が一時払保険料の払込通貨と異なる場合等に 為替相場の変動による影響を受けます したがって 保険金等を一時払保険料の払込通貨で換算した場合の

海外資産運用教育講座(仮)

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を

平成28年度公金管理運用計画

Microsoft PowerPoint - ライフプランニング HP公表用.ppt


nichigingaiyo

経済財政モデル の概要 経済財政モデル は マクロ経済だけでなく 国 地方の財政 社会保障を一体かつ整合的に分析を行うためのツールとして開発 人口減少下での財政や社会保障の持続可能性の検証が重要な課題となる中で 政策審議 検討に寄与することを目的とした 5~10 年程度の中長期分析用の計量モデル 短

PowerPoint プレゼンテーション

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73>

年金制度のポイント

銀行ではじめるNISA・つみたてNISAガイドブック

中小企業の退職金制度への ご提案について

いよぎんではじめるマネープラン

タイトル

PowerPoint プレゼンテーション

1. 住宅ローン商品の特徴比較 お奨めするそれぞれの住宅ローン商品の特徴は次のとおりです 各候補の住宅ローン詳細に関しましては次ページ以降の 住宅ローン比較表 お勧めする住宅ローン および金融機関のパンフレット等にてご確認ください 特徴 候補 A 候補 B 候補 C 候補 D A 銀行 A 銀行 B

Microsoft PowerPoint - 05zaimukanri11.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

新成人のための人生とお金の知恵

第 1 部の QUESTION の解答 ヒント 第 1 章金融とは何か? 5 ページ ヒント銀行で銀行員の人に質問することもできますが, 今はインターネットで簡単に調べることができます 金融機関は利子率のことを 金利 ( きんり ) と表現しています 金利一覧 のようなページを探すと, 預金とローン

新成人のための人生とお金の知恵

金融政策決定会合における主な意見

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

重要な注意事項

<4D F736F F F696E74202D A B B89EF8B638E9197BF E9197BF955C8E862E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 14kinyu4_1.pptx

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63>

1

Transcription:

1.Introduction P.7 お の知識の有る無しで 雲泥の差 1 ー 1. これからの人生 常にお金を意識せざるを得なくなる P.8 自分で自分を養う新たな人生の始まり 経済的自立とは P.9 P.8 お金を大切にする人はお金のほうから寄ってくる P.10 これから予想される出費はいろいろある 意外に多い 無貯蓄世帯 P.11 P.12 1 ー 2. 人生で避けたい お金の失敗 P.13 失敗を克服するために必要な 4 つの力 お金の失敗が致命傷になることも あなたのお金に対する感覚をチェック! P.13 P.14 P.15 1 ー 3. あなたのお金は間違いなく狙われている P.16 情報を鵜呑みにすると格好のカモになる 本当の話はどれ? P.17 P.16 1 ー 4. サラリーマンという恵まれた立場を活かすために P18 知識と意識があれば 十分豊かな人生 が送れます P.18 将来の不安の原因は 準備不足 P.19 2. お の価値 とは何だろう P.20 2 ー 1. お金はどんな役割を果たしているのか お金 は 3 つの機能を持っている P.21 2-2. お金の価値を どのくらい買えるか で計る P.23 物価が上がるとお金の価値は目減りする 物価とお金の価値 P.24 物価が上下する理由とは 需要供給の数量と価格の関係 インフレとデフレ P.25 P.27 P.26 P.21 P.23 2 ー 3. 金利 で考えるお金の価値 P.29 金利はお金の貸し借り料 P.29 金利を計算してみよう P.30 いまの1 万円の価値 と 1 年後の1 万円の価値 P.31 1 年後の1 万円 は いま現在 のいくら? P.32 2 ー 4. 為替レートが示す 通貨としての価値 P.33 他国の通貨の価値を日本円に置き換える 円高 円安 とは 米ドルの対円レートの長期的推移 P.34 P.33 P.35 1 米ドル =360 円 が 1 米ドル =80 円になるとどうなる? P36 1

円高 円安が暮らしや経済に与える影響を考えてみよう P.37 2 ー 5. 物価と金利と為替レートの関係 P.39 物価が上昇傾向にあるときは金利も上昇傾向 P.39 低金利の国のお金は高金利の国に移動する P.40 お金は 低きから高き に流れる P.41 物価の上昇は通貨の価値を下げる要因に P.42 金利も物価も高い場合はどうなる? P.45 3. 景気の正体を探る P.47 3 ー 1. お金は天下を巡り巡っている P.48 経済を構成する主体は 家計 企業 政府 P.48 お金は経済の中を回っている P.49 好景気 不景気 とは P.50 3 ー 2. 景気と物価と金利の関係 P.52 景気がよいと物価も金利も上がりやすくなる P.52 3 ー 3. 金融は経済の血液 と言われる理由 P.53 金融機関はお金の流れの仲介役 P.53 金融機関の2つの役割 P.54 金融機能が悪化すると経済活動がマヒする P.55 日本銀行の役割は経済と金融を支えること P.56 3-4.GDPは国内の経済を測る尺度 P.57 GDP= 国内経済の総所得 = 国内経済の支出総額 P.57 単純モデルのGDP 計算 P.58 GDPは生産物の付加価値の合計でもある P.59 3 ー 5. 名目 GDP と実質 GDP P.60 物価が上がるとGDPはどうなる? P.60 日本のGDPを見てみよう P.62 3 ー 6. なぜ景気は変動するのか P.64 重要な経済指標を統合しあt 景気動向指数 P.64 景気にはサイクルがある P.65 景気が循環する理由 P.66 経済を安定化させるための政策 P.67 3 ー 7. 景気サイクルと 信用創造 の関係 P.68 重要な役割を担う銀行の融資 P.68 信用創造で世の中に出回るお金の量が増える P.69 信用創造が収縮すると景気は後退する P.70 <Column> 信用創造とバブル経済 P.71 3 ー 8. インフレ デフレ はなぜ起きる P.72 インフレ= 好景気 とは限らない P.72 デフレのスパイラル化が恐ろしい P.73 日銀のインフレ デフレ政策 P.74 日銀の新たな金融緩和策 P.75 2

4. 知らないでは済まない 税 と 財政 P.76 4 ー 1. 税金は社会で生活するうでのコスト P.77 使われ方には大いに関心を持つべし P.77 4 ー 2. 税金には 3 つの分類方法がある P.78 税金はありとあらゆるところで徴収されている P.78 4 ー 3. サラリーマンが徴収される 所得税 住民税 P.80 課税される所得 非課税の所得 所得が多いほど税率が高くなる 累進課税 源泉徴収と年末調整 住民税は 均等割 と 所得割 の二層構造 源泉徴収票の見方を覚えておこう P.80 P.82 P.81 P.83 P.84 4 ー 4. 消費税増税は生活にどう影響するのか P.89 消費税は 国税 4%+ 地方税 1% 消費税がかからない取引もある 消費税増税でどれだけ値上がりするのか P.89 P.90 P.91 4 ー 5. 国の財政事情を覗いてみる P.92 国の支出は税収の 2 倍以上 平成 24 年度の一般会計 歳入 平成 24 年度の一般会計 歳出 国の収支と同じ構造の家計があるとしたら P.92 P.93 P.94 P.95 <Column> ギリシャの経済危機と日本の財政事情 P.97 5. 社会保険制度も重 な関 事 P.98 5 ー 1. 社会保険制度は人生のリスクに備えるベース 健康 労働 老後 のリスクを保障 財源は税金と社会保険料 P.99 P.99 P.100 5 ー 2. 医療費の負担を軽減 医療保険制度 P.101 小学生から 69 歳までは自己負担は 3 割 国の医療保険制度にはこんな給付もある P.101 P.102 5 ー 3. 老後資金の第 1 の柱 公的年金制度 P.103 世代間の支え合い がしくみの根幹 着実に増えている高齢者の人口割合 サラリーマンと自営業者の年金制度の違い 保険料と給付額の現状 P.103 P.104 P.106 P.105 5 ー 4. サラリーマンのリスクをカバーする 労働保険制度 P.107 失業したり 仕事でケガをしたときには給付がある P.107 勤続年数や退職理由によって失業給付額は異なる P.108 5 ー 5. 高齢化社会を支える 介護保険制度 P.109 サラリーマンは 40 歳から加入 P.109 3

社会保障と税の一体改革 とは P.110 6. 稼いだお を 貯める 増やす 法 P.111 6 ー 1. 貯蓄の習慣を身につけている人は強い P.112 負担増時代 の 2 つの対策 P.112 あなたの 貯蓄力 をチェック アバウトで OK お金の出入りを記録する P.113 P.114 6 ー 2. 金融商品はそれぞれ性格が異なる P.115 流動性 安全性 収益性 金融商品の リスク と リターン P.115 P.116 6 ー 3. お金がお金を生む 金利 の基礎知識 P.117 金利 はお金を貯める 増やす基本 金利の計算方法には 単利 と 複利 がある 単利の元利合計額を計算してみよう 複利の元利合計額の計算方法 指数の計算は電卓でも簡単にできる パソコンならもっと計算がラク P.117 P.118 P.119 P.121 P.122 P.123 練習問題 単利と複利の元利合計額を計算してみよう P.124 6 ー 4. 日本は超低金利 それでもお金は増えるのか 名目金利と実質金利 P.126 P.126 金利と物価上昇率を比べてみると P.127 6 ー 5. まずは積み立てで 100 万円を目指す P.128 給与天引きで 半強制的 に貯めるのが王道 P.128 財形貯蓄にはいろいろなメリットがある P.129 月 1 万円ずつ 複利で30 年間積み立てたら P.130 6 ー 6.30 歳までにいくら貯められる? P.131 1 年ごとに貯蓄額を増やすよう頑張ろう P.131 毎年積立額を増やすとスゴイことに P.132 6 ー 7.100 万円以上貯まったら 投資 も選択肢に P.133 預ける と 投資する はここが違う P.133 6 ー 8. 個人が投資できる金融商品はいろいろある P.135 1 債券 P.135 信用リスクの大きさは 格付け が目安になる P.139 2 株式 P.140 日経平均株価 とはどんな株価なのか P.144 3 外貨建て金融商品 P.146 米ドル建て預金の為替変動リスクの例 P.148 4 投資信託 P.150 金融商品のリスク リターン度をまとめると P.153 <Column> 日本の個人だけが買える 個人向け国債 P.154 4

6 ー 9. 投資のリスクを減らす工夫 P.155 リスクの源泉は 価値の変動 P.155 株式とギャンブル どこが違う? P.156 リスクの高い運用先は 資産額の2 割 を上限に P.157 高リスクの運用先の割合による違い P.158 いつ買えばいいのか タイミングの問題 P.159 時間を分散させて投資する という考え方 P.160 時間分散投資の2つの方法 P.161 会社が導入している 定額買付 P.163 6 ー 10. 投資は 世界的な好景気 のときが好機 P.164 投資で利益をあげる確率を高める方法 P.164 世界の景気動向にも注目を P.165 <Column> 個人金融資産の中身は日米でこんなに違う P.166 7. 不幸を招かないお の使い P.167 7 ー 1. 貯めてから買う か 買ってから返す か P.168 欲しい物があるけど お金が足りない さて どうする? p.168 借りる金利と払う利息 P.169 7 ー 2. クレジットカードと上手に付き合う P.170 クレジットカードと借金 クレジットカードを作って買い物をすると クレジットカードのメリットを活かすには P.170 P.171 P.172 7 ー 3. 分割払いにすると利息はどのくらい取られるのか P.173 元利均等型 と 元金均等型 P.173 20 万円を 10 回で返済すると利息は合計いくら? P.174 リボ払い はここに注意 P.175 7 ー 4. 要注意! 金融トラブル多発中 P.176 多重債務に陥るワナは身の回りにたくさんある P.176 自転車操業 でみるみる増えていく借金 P.177 安易に 連帯保証人 になってはいけない インターネット上で横行する金融詐欺 P.178 P.179 7 ー 5. 住宅ローンの概要をおさえておこう P.180 頭金ゼロ のマイホーム購入は P.180 固定金利 と 変動金利 返済方法によって払う利息にこれだけの差が 返済の負担を軽くする方法 繰り上げ返済 の効果に注目 P.181 P.183 P.182 P.184 7 ー 6. インフレ デフレ とお金との付き合い方 P.185 5

インフレは 借りる が有利 デフレは 貸す が有 P.185 経済情勢とお金との付き合い方を考えてみよう P.187 9. おわりに お と仲良く付き合っていくために P.202 8. 万が に備える 助努 の 切さ P.188 8 ー 1. 公的な保険制度と民間の保険 P.189 社会保険の保障には限度がある P.188 自助努力 がますます重要になる時代 P.189 8 ー 2. リスクをカバーする 保険の 3 分野 P.191 保険は 相互扶助 の精神で成り立っている P.191 保険商品は3つに分類される P.192 8 ー 3. 保険料を決める 3 つの要素 P.194 保険料を左右する 確率 コスト 運用見通り P.195 掛け捨ての保険 貯蓄性のある保険 P.197 8 ー 4. 自分にとって必要な保障をどう考えるか P.198 ライフステージによって備えるべきリスクは変化する P.198 自分にとってのリスクを考えてみよう P.199 8 ー 5. 保険の失敗 は後々にまで響く P.200 入りすぎ は貧乏の原因になる P.200 貯蓄性のある生命保険のリスク P.201 情報の信頼性を見極める力をつけよう P.203 視点を変えると全く違った解釈ができる P.204 まず 過去から現在まで の大きな基調を見る P.205 インフレ デフレ のまとめ P.206 最後にひと言 P.207 問題の解答 P.208 6