Similar documents
6 か月未満の乳児 意識障害 けいれんがあるとき 重症の心臓病 不整脈があるとき 吐かせる 吐かせない至急病院へ吐かせない病院へ病院へ何ものませない何ものませない何ものませない水や牛乳を飲ませる牛乳 卵白を飲ませる水を飲ませる

untitled

119manual_1

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

下痢 いずれかの症状がありますか? 元気がなく ぐったりしている 38 以上の発熱がある くちびるや口の中が乾燥している 3 か月未満 3 時間以上おしっこがでない 嘔吐がある 3 か月 ~6 歳 おしっこがでない 色の濃いおしっこをする よく眠れずに ボーッとしている 水分をとるのをいやがる 目が


3_救急車を上手に.indd

千歳市.indd

小児救急のかかり方 HAND BOOK

救急医療 ガイドブック 長岡市 小千谷市 見附市 出雲崎町

目 次 上手なお医者さんのかかり方 医療機関を探す 2 けいれん ( ひきつけ ) したら 3 熱が出たら 4 吐いたら 6 頭を打ったら 7 誤飲 誤食 ( タバコを含む ) をしたら 8 下痢をしたら 0 お腹を痛がったら 咳きこんだり ゼーゼーしたら 2 発疹が出たら 4 鼻血が出たら 5 や

付き合い方療との上手な夜1 日医間のすすめ救急診療利用の仕方救急車の知っておきたい医療保険制度知っておきたい介護保険制度役立つふろくかかりつけ医の休日 休日および平日の夜間 急な病気 ケガに対応 < 内科 小児科 > 柏崎休日 夜間急患センター < 歯科 > 柏崎総合医療セ

目次 はじめに 急病のときの対応 はつねつ 発熱 (38 以上 ) おう嘔 き 気 げり下痢 ふくつう おうと 嘔吐 腹痛 せき咳 ぜんめい 喘鳴( ゼーゼーする ) ごい

お医者さんのかかり方 1. できるだけ時間内に受診しましょう 診療には 医師以外にも多くのスタッフがかかわっています スタッフがそろっている通常診療時間内に受診できるよう 早めにかかりつけ医を受診しましょう 2. かかりつけ医を持ちましょう 普段から信頼できるかかりつけ医を決めて お子さんの健康管理

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

84167小児救急ガイドブック表紙.indd

はつ ねつ 発 熱 時間外でもすぐに受診した方が良い時 ① 生後3ヶ月未満の赤ちゃんに38度以上の 発熱がある時 ② 冷やしたり 熱さましを使ってもグッタり して 顔色が良くない時 ③ 息づかいが荒く苦しそうな時 ④ 何回も吐いたり 下痢している時 こどもはよく熱を出します 発熱したからといって あ

Microsoft Word - コンビニ受診 修正 doc


富士・東部小児初期救急医療センター

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

目 次 はじめに 1. 小児救急診療の特徴と日常の心構え夜間救急診療の状況 6 日頃の準備が子供を守る 平熱 8 脈拍 8 呼吸数 9 思わぬ事故を防ぐには 10 小児科の医師より ありふれた症状で 時に緊急を要する状態発熱 14 発熱時の看護 15 感染症に関連して救急受診の必要がある

高等学校「保健」補助教材「災害の発生と安全・健康~3.11を忘れない~」 第3章

RIP用_M7367_医師会.indd

<955C8E862E657073>

44_

(Microsoft Word - \203K\203C\203h\203u\203b\203N\201i\213~\213}\227p\201j.docx)

PowerPoint プレゼンテーション

28年版 こくほのしおり.indd

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

untitled

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

後期高齢者医療制度のしおり_2013

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

<4D F736F F F696E74202D2082B182C782E082CC95A092C982C982C282A282C BC A957A A2E >

救急医療を知りましょう! 救急医療のしくみ 救急医療は 3 段階の役割分担 救急車の出動実態 救急車の出動件数は年々増加傾向にあります 図 1 また 救急搬送の約半数は 入院を必要としない軽症です 図 2 本救急医療圏には救急車は 23 台です ( 非常用車両除く ) 三次救急 ( 救命救急センター

伊勢広報表紙2月mcs3


特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

新年度スタート!正しい救急車の利用方法と応急手当を知ろう

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

00

当該事業の中期戦略ビジョンにおける位置づけ 施策 7 安心して子どもを生み育てられる環境をつくります 展開 1 安心して子どもを生み親として成長することへの支援 事項番号 25 年度予算額 ( 千円 ) ページ事業名事業内容一般財源 評価年度 総務局の意見 局名 145 ~ 147 妊婦健康診査 2

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

乳がん術後連携パス

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに もくじ お子さんの健やかな成長を願う親御さんにとって お子さまの急な病気やけがは とても心配なものだと思います かぜをひいたり 熱をだしたり 食べ物を吐いたり いつもと違ったことがあると あわててしまったり どうしてよいか迷ってしまうこともあるでしょう そんなとき少しでもお役に立てばと作成

佐久病院・腎移植患者様用パス

しぶや高齢者のしおり

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

目次 症状日誌について記入例症状日誌症状日誌症状日誌 1 2 ページ 3~6 ページ 7~16ページ 17~26ページ 27~36ページ

A 学校内での役割分担 各々の役割分担を確認し事前にシミュレーションを行う 管理 監督者 ( 校長 ) 現場に到着次第 リーダーとなるそれぞれの役割の確認および指示エピペン の使用または介助心肺蘇生やAEDの使用 発見者 観察 子どもから離れず観察助けを呼び 人を集める ( 大声または 他の子どもに

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい

問 4. 接種後 いつもと違う体調の変化はありましたか (1,103 人に対する比 ) 1 はい 289 人 (26.2%) 2 いいえ 796 人 (72.2%) 3 未回答 18 人 ( 1.6%) * 接種後 何らかの症状があったと答えた方は 26.2% であった 未回答 の者の中には よくわ

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

緊急度 特集 対 処 方 法 子どもの急病 対処方法 救急車を呼ぶ 救急車の呼び方 A 休日 夜間の子どもの急病 ①119に電話 ②救急であることを伝えましょう ③状況と意識の有無を簡潔に伝えましょう 例 2歳の子どもが家の階段から落ちました 意識がありません ④ 発生場所の住所 アパートなどは部屋

H1

(

子どもの急病ガイドブック H29_本文.indd

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

リクシアナ錠は 血液を固まりにくくして 血管の中に血栓 ( 血液の塊 ) が できないようにするお薬です リクシアナ錠は 1 日 1 回服用するお薬です 医師の指示通りに毎日きちんと 服用してください しんぼうさいどう 心房細動は 不整脈のひとつです 心房細動になると 心臓が正しいリズムで拍動できな

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション


私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

大腸がん術後連携パス

はじめに 休日や夜間など 医療機関が休みの時に 急にお子さんの具合が悪くなったらどうすればよいのか 迷うことはないでしょうか このガイドブックは 保護者の方に お子さんの急な病気やけがの対処方法などをお示しし 症状をしっかり把握し あわてずに落ち着いて対応していただくことを目的に作成しました すぐに

Microsoft Word - 外国人医療支援ガイド(日本語版).doc

Ⅰ「こども110番の家の役割」

Microsoft PowerPoint - 食物アレルギーの子どもたちへの対応(指導資料)(HP用)

PowerPoint プレゼンテーション

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

プール

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

昼間 ( 月 ~ 土 9:00~18:30) 授業期間中 学内での救急対応連絡の流れ 急病人 けが人発生! 参考 タクシーで搬送する場合 1 発見者意識の確認 意識の確認 反応はあるか? 大阪第一交通 ( 富田林 ) 反応なし 2 通報 救急車の要請 (1

基本情報入力マニュアル

00 表紙.xls

ヒュミラ を投与されている 投与を検討されている皆様へ 体調管理ノート 受診時には必ず持参しましょう 監修 : 東京慈恵会医科大学名誉教授中川秀己先生 No. 使用開始年月年月 お名前


‚æ17“ƒ*

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

H25.9-P1(2稿).indd

イメージ ( いめーじ ) をつかむ 救急車 (05) 救急車を呼ぶ 体験 ( たいけん ) 行動( こうどう ) する (05) 救急車を呼ぶ 活動 1- どんなときに救急車を呼ぶ? こんな時も救急車を呼んでいいですか? で答えましょう ( ) 1. 交通手段がない ( ) 2. どこの病院に行け

プリント

感染(伝染)する病気

1 緊急時対応の心得 緊急事態はいつ どこで発生するか全く予想する事ができないため 慌てず適正な行動をとるためには 日ごろから対応方法を十分確認しておく事が必要である p.100 に対応フローを例示するが 緊急事態の発生時間帯や状況によりとるべき行動が異なるため 最終的には当事者 発見者の判断に委ね

~ 神奈川県にお住まいの方へ ~ マイ ME-BYO カルテ で毎日の健康記録と いざというときの安心を 神奈川県が運営するアプリ マイME-BYOカルテ を 解説しています 利用料は無料ですので ぜひ 健康管理や災害時の備えとして御利用ください 1 マイME-BYOカルテとは マイME-BYOカル

Microsoft Word - 【確定版】鹿行の医療を守るために.doc

最終.indd

水光No49 最終.indd

歯や口腔の健康について


外来化学療法室を 初めて利用される方へ


傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

Transcription:

< お願い > ストップ! コンビニ受診 緊急性のない軽症の方が 夜間や休日に救急医療機関に来院し 気軽に治療を求めることを コンビニ受診 といい全国的にも問題となっています 船橋市は 人口当たりの小児科医師数が全国的に見てもかなり少ない地域であり ここ10 年間で複数の病院が小児科医師の不足により病床の閉鎖に追い込まれています このような状況の中 コンビニ受診が増加すると 救急医療機関が担うべき重症患者への対応が困難となって 早急に治療が必要な患者の対応が遅れる恐れがあるとともに ひいては小児救急医療体制が破綻する事態となり 現在でも小児二次救急病院本来の重症な小児患者の診療に支障が出ています 小児二次救急病院は 初期 ( 一次 ) 救急医療機関から紹介を受けた小児患者の診療を行っています 船橋市小児救急ガイドブック ~ いざというときに あわてないために ~ 地域医療を守るため 適切な受診をお願いします 発行 編集船橋市健康福祉局健康 高齢部健康政策課監修一般社団法人船橋市医師会平成 28 年 6 月発行 -37-

このガイドブックのねらい 全国的に過酷な勤務により小児科医が不足し 社会問題となっています この小児救急ガイドブックは お子さんが病気になったりケガをした時 症状にあった対応や医療機関での受診が必要かどうかの判断をする際に 保護者の皆様に役立てていただくため 作成いたしました これからも子どもたちが安心して受診できる小児救急医療体制を維持するために ご理解 ご協力をお願いします このガイドブックは お子さんが病気になったりケガをした時の状況に応じて 様子を見たうえで かかりつけ医や最寄りの病院等の診療時間まで待って受診すればいい程度なのか 医療機関ですぐに受診した方がいいのか 救急車を呼んだ方がいいのかを判断するための目安をわかりやすくまとめたものです このガイドブックを上手にご利用いただくためにも 普段からお子さんの平熱やウンチの状態 顔色などを知っておきましょう 目次夜間休日急病診療所 3 かざぐるま休日急患 特殊歯科診療所 4 保健福祉センター案内図 5 休日当番医 7 上手なお医者さんのかかり方 8 小児救急医療体制の大まかな流れ 9 初期 ( 一次 ) 救急体系図 10 救急マニュアル Ⅰ. 病気編 38.0 以上の熱が出たとき 11 ひんぱんに吐くとき 13 下痢をしたとき 15 お腹がいたいとき 17 けいれんをおこしたとき 19 発疹が出たとき ( かゆみがある ) 21 ( 熱がある ) 22 Ⅱ. 事故編頭を打ったとき 23 誤飲 誤食をしたとき 25 やけどをしたとき 29 鼻血が出たとき 31 骨折の可能性があるとき 32 ~ひとつでも多くの命を救うために ~ コンビニエンスストア 公共施設等に AED を設置しています 33 救命講習のご案内 34 緊急時のためにメモしておきましょう 35 お子さんの症状で不安を感じたら 36-1- -2-

夜間休日急病診療所 かざぐるま休日急患 特殊歯科診療所 夜間休日急病診療所船橋市北本町 1-16-55 保健福祉センター 1 階 1 ( 地図は5ページ参照 ) 電話 047-424-2327 日曜日平日土曜日祝休日 診療時間 ( 年中無休 ) 年末年始 2 9:00 ~ 17:00 8:45~11:30 15 13:45~16:30 18:00 ~ 21:00 * 受付は 20:30 まで 20:00 ~ 23:00 * 受付は 22:30 まで 21:00 ~ 翌 6:00 * 受付は 5:45 まで 小児科は 内科または外科の担当医による診療になります 1 夜間休日急病診療所は 平成 27 年 10 月に保健福祉センター内へ移転しました 2 年末年始は 12 月 29 日から 1 月 3 日までです * 表にない時間帯は 10 ページを確認してください * 受診の際は健康保険証等をご持参ください かざぐるま休日急患 特殊歯科診療所船橋市北本町 1-16-55 保健福祉センター 1 階 1 ( 地図は5ページ参照 ) 電話 047-423-2113 診療日 日曜日 祝休日 年末年始 (12/29~1/3) 診療時間 9:00~12:00( 受付は11:30 まで ) 1 かざぐるま休日急患 特殊歯科診療所 ( 旧休日急患歯科診療所 ) は 平成 27 年 10 月に保健福祉センター内へ移転しました * 応急処置のみとなります * 受診の際は 健康保険証等をご持参ください かざぐるま休日急患 特殊歯科診療所では 一般の歯科診療所で治療が困難な障害児 障害者の歯科診療も行っています 予約制 診療日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 祝休日 ゴールデンウィーク お盆 年末年始を除く 診療時間 水曜日 金曜日 土曜日 9:00~12:00 13:00~17:00 木曜日 9:00~13:00 予約受付 月曜日 ~ 土曜日 9:00~17:00 祝休日 ゴールデンウィーク お盆 年末年始を除く -3- -4-

保健福祉センター案内図 保健福祉センターへの迂回路 ( 車両用 ) 保健福祉センターの車両出入口は片側 2 車線道路に接しているため 北進車両は右折での進入ができません ( 南進車両はそのまま進入可 ) そのため 下図に矢印で示した経路等を迂回する必要があります 交通アクセス 電車の場合 JR 船橋駅 北口徒歩 13 分 東武野田線 新船橋駅 東口徒歩 5 分 東葉高速鉄道 東海神駅 4 番出口徒歩 7 分 バスの場合 JR 船橋駅北口 3 5 6 7 番バスのりば ( 医療センター経由を除く ) より乗車 夏見坂下 下車徒歩 4 分 JR 船橋駅北口 2 番バスのりば ( 建鉄循環バス ) より乗車 保健福祉センター 下車すぐ お車の場合 右図参照 -5- -6-

休日当番医休日当番医 休日の当番医療機関は ふなばし健康ダイヤル24 (0120-2784-37) でお知らせしています 診療日 日曜日 祝休日 年末年始 (12/29~1/3) 診療時間 9:00~17:00 診療科目 内科 1 診療所 ( 冬季は2 診療所 ) 外科 1 診療所 * 小児科は日曜日 祝休日 年末年始すべて夜間休日急病診療所で診療しています (3ページ参照) * 当番医療機関は ふなばし健康ダイヤル24(0120-2784-37) または市ホームページでご確認ください * 受診の際は 健康保険証等をご持参ください * 当番医療機関には 駐車場が無い場合もありますので公共交通機関等をご利用ください 千葉県が実施している ちば救急医療ネット でも休日の当番医療機関を紹介しています アドレス http://www.qq.pref.chiba.lg.jp/ 上手なお医者さんのかかり方 1. かかりつけ医 を持ちましょう かかりつけ医 とは 特定の疾患の専門医ではなく 風邪をひいたときなどに気軽に診てもらうことができて お子さんの体質や病歴を理解してくれる身近なお医者さんのことをいいます 日頃から かかりつけ医を決めて いざというときに相談できるようにしておきましょう 2. できるだけ診療時間内に受診しましょう 昼間に 子どもの体調がおかしいな と感じたら 診療時間内に普段のお子さんの様子を理解しているかかりつけ医に診てもらうようにしましょう 夜間休日急病診療所や救急病院は あくまで緊急時に備えた医療機関です 夜間の急な発熱やおう吐など緊急を要するとき以外は 診療時間内に受診しましょう 3. 受診する時に持っていくもの 健康保険証 船橋市子ども医療費助成受給券 ( 助成を受けている方のみ ) 母子健康手帳 お子さんの状況が分かるもの ( 体温 症状を書いたメモ ) 診察券 服用している薬 薬の名前が分かるメモ ( お薬手帳 ) 等 着替えの服 おむつ タオル ビニール袋 ティッシュヘ ーハ ー等 船橋市子ども医療費助成受給券は 千葉県内の医療機関のみで使用できます 受給券が交付される前で医療機関に提示できなかった場合や 県外で医療機関等に受診したときは いったんお支払いいただいた上で 後日 市の窓口で償還の申請をしてください -7- -8-

小児救急医療体制の大まかな流れ 初期 ( 一次 ) 救急体系図 二次救急病院に直接受診すると重症者の診療に支障をきたします 軽症と思われる方はまずは初期 ( 一次 ) 救急を利用して下さい * 初期 ( 一次 ) 救急とは 入院 手術 検査の必要がなく 帰宅可能な軽症の患者を治療する医療機関 * 小児二次救急とは 初期 ( 一次 ) 救急からの紹介により 入院が必要な 重症の患者を治療する医療機関 * 小児三次救急とは 小児二次救急医療機関では対応できない 高度な治療が必要な患者 または重篤な患者を治療する医療機関 6 時 9 時 17 時 月 ~ 金曜日 土曜日 日曜日 祝休日 年末年始 (12/29~1/3) 救急医療機関ネットワークの当番病院 1 ふなばし健康ダイヤル 24(0120-2784-37) で 案内しています 一般の病院や開業医 夜間休日急病診療所 ( 小児科 ) 救急医療機関ネットワークの当番病院 1 6 時 9 時 17 時 病気 けが 小児救急ガイドブック 救急車を呼ぶ 18 時 ふなばし健康ダイヤル 24(0120-2784-37) で 案内しています 18 時 の活用公共交通機関や自家用車 タクシーなどで行く初期 ( 一次 ) 救急夜間休日急病診療所 休日当番医小児二次救急小児二次救急病院 20 時 21 時 23 時 6 時 20 時 ~23 時 ( 受付 22 時 30 分まで ) この時間は内科ま たは外科の担当医 もいます 夜間休日急病診療所 小児科の担当医が診療します (15 歳未満内科 ) 18 時 ~21 時 ( 受付 20 時 30 分まで ) 診療時間毎日 21 時 ~ 翌 6 時 ( 受付は原則 5 時 45 分まで ) 診療科目内科外科小児科 この時間は内科または外科の担当医が診療します 20 時 21 時 23 時 6 時 小児三次救急 ( 全県 ) 千葉県こども病院 の時間帯は小児科の担当医が診療します の時間帯は内科 外科の担当医が診療します 1 救急医療機関ネットワークの当番病院 朝や夕方など 病院 診療所と夜間休日急病診療所の診療時間の間の時間を当番病院が診療します -9- -10-

Ⅰ. 病気編 38.0 以上の熱が出たとき 体温が 38.0 程度で機嫌がよく 水分 食事がとれ すやすや寝ているようなら あわてず様子を見て 通常の診療時間内に受診しましょう ただし 症状が大きく変わった場合は医療機関を受診してください こんなときは 医療機関を受診しましょう 生後 3 か月以下の赤ちゃんで 38.0 以上の熱がある 意識がおかしく ぐったりしている 下痢 おう吐を繰り返している 顔色が悪く あやしても笑わない 呼びかけてもすぐに眠ってしまう 呼吸がおかしい 熱が出る前に 高温 多湿の場所に長時間いた 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 ワンポイントアドバイス 熱は無理に下げる必要はありません 熱は病気とたたかうために必要です 無理に下げる必要はありません ただし 熱でつらい時は冷やしたり解熱剤を使うことを考えましょう けっして 平熱まで下げる必要はありません 熱のある間は入浴を避けてください 水分をしっかり補給させましょう 湯ざまし 麦茶 乳幼児用イオン飲料水 経口補水液 な どを飲ませてあげましょう 母乳やミルク 食事を欲しがる場合はあげましょう 無理に与える必要はありません 食事は消化の良いおかゆ うどんなどの炭水化物を与えましょう 乳幼児用イオン飲料水 経口補水液は薬局やドラッグストアなどで購入できます -11- -12-

ひんぱんに吐くとき 吐いたものが気管に入らないように お子さんの体を横向きに寝かせましょう 吐き気がおさまった後 水分や食事がとれ 下痢 発熱がなければ 様子を見て通常の診療時間内に受診しましょう ただし 症状が大きく変わった場合は医療機関を受診してください こんなときは 医療機関を受診しましょう 吐いたものに血液や黄色 緑色の液体が混じっている おう吐と下痢を同時に何度も繰り返している 10~30 分おき位に腹痛を繰り返している ウンチに血が混じっている けいれん ( ひきつけ ) を伴ったり 意識がぼんやりして いる 強く頭を打った後 ひどく頭を痛がっている -13- 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 ワンポイントアドバイス 飲食を控えましょう 吐き気が強いときの飲食は かえって吐くので 2~3 時 間空けましょう おう吐の間隔が空いたら 水分を少しずつ与えましょう 吐き気が落ち着いてきたら 水分 ( 経口補水液 が望ましいが 乳幼児用イオン飲料水 でもよい ) を スプーンやペットボトルのふたを使ってあげてください 1 回 5ml くらいから始めて5 分おきにあげてください 本人が欲しゆうはつがるままに与えるとおう吐を誘発することがあるので 根気強く ちびちび 飲ませ 徐々に量を増やすのがコツです 与える量の目安は体重 10kgのお子さんで3~4 時間の間に500ml 程度です 初期は 固形物 牛乳 乳製品 炭酸飲料 みかん等のかんきつるい柑橘類は避けましょう 水分をある程度とっても吐かないようなら 乳児なら母乳 ミルクを 離乳期以降なら炭水化物 ( おかゆ ごはん うどんなど ) を少量ずつ開始してください 経口補水液 乳幼児用イオン飲料水は 薬局やドラッグストアなどで購入できます -14-

下痢をしたとき いつもと違うウンチをしたときは よく観察してください 水分や食事がとれ 熱もなく機嫌も良ければ 様子を見て通常の診療時間内に受診しましょう ただし 症状が大きく変わった場合は医療機関を受診してください こんなときは 医療機関を受診しましょう 高熱を繰り返しおう吐がある ひどくお腹を痛がる 下痢が 1 日 6 回以上ある ウンチに血が混じっている 海苔のような黒っぽ いウンチが出る ( 写真を撮って受診の際に医師に見せてください ) 機嫌が悪く 水分をほとんどとらない オシッコの量が極端に少ない -15- のり 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 ワンポイントアドバイス 下痢の回数とウンチの状態をチェックしましょう ほっしん発熱 発疹の有無を見ましょう こまめに水分を与えましょう 下痢の際は脱水にならないように 経口補水液 を用いひんかいて少量ずつ頻回に与える必要があります ( 与える量の目安はP14 参照 ) その後も下痢が続く場合は 下痢のつど 100ml 程度を与えてください 下痢の際は水分だけでなく塩分も失われるので 塩分の入っていない水分 ( 湯ざまし 麦茶など ) を多量に与えると 血液の塩分濃度が低下する危険があるので注意しましょう 下痢がある程度落ち着いたら 乳児なら母乳 ミルクを 離乳期以降なら炭水化物 ( おかゆ ごはん うどんなど ) を少量ずつ開始してください 長期間の絶食は エネルギー不足をきたします 以下は 脱水を生じている場合の症状です これらの症状が出現していないか十分に注意してください 唇や舌が乾いている 顔色が悪い 皮ふの張りがなく しわしわしている 眼球が落ちくぼんで 目がトロンとしている オシッコの量が少なく 色が濃い お腹を冷やさないようにしましょう 経口補水液 乳幼児用イオン飲料水は 薬局やドラッグストアなどで購入できます -16-

お腹がいたいとき 熱 吐き気 下痢がないか よく観察しましょう お腹を抱えこむように痛がらないか お腹が張っていないかも見てください 赤ちゃんがわけもなく繰り返し泣くときは お腹が痛い可能性があります また 排便で治ることもあります 我慢できる痛みになり 全身状態が良ければ 通常の診療時間内に受診しましょう ただし 症状が大きく変わった場合は医療機関を受診してください こんなときは 医療機関を受診しましょう 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 ワンポイントアドバイス 3 歳以下の子どもは受診前に下剤や浣腸を使わない ようにしましょう かんちょう 痛がり方の様子 息のにおいを観察しましょう ぐったりして泣いてばかりいる また 股の付け根が腫れている は 赤ちゃんが足をちぢめて激しく泣いたり 間隔をおいて発作的 に激しく泣く ウンチに血が混じっている 腹痛が軽いときは 無理に食べさせないで水分を少しずつ与え 様子を見ましょう お腹がパンパンに張っている お腹をかがめて痛がる お腹を触ると痛がる お腹が痛くて歩けない ジャンプ ケンケンなど飛び跳ねるとお腹を痛がり 繰り返せない 下痢 おう吐を伴っている -17- -18-

けいれんをおこしたとき 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 けいれんとは 運動に関係する神経の異常興奮状態により からだ全体やからだの一部がつっぱったり ピクピクしたり 力が抜けた状態になったり 呼びかけをしても反応がなかったりすることをいいます また 高熱を伴うけいれんの多くは 心配のない熱性けいれんで 生後 6か月から5 歳頃までに起こります 一般的に熱性けいれんはからだ全体で 左右対称に起こります すでに診断がついているけいれん発作や けいれん後にすやすや眠ってしまい その後いつもと変わらない状態であれば 様子を見て通常の診療時間内に受診しましょう ただし 症状が大きく変わった場合は医療機関を受診してください こんなときは 医療機関を受診しましょう 初めてのけいれん 生後 6 か月以下のけいれん 6 歳以上のけいれん けいれん時 体温が 38 以下である けいれんに左右差がある おう吐 おもらしを伴う 頭を打った 何度も繰り返しけいれんがある こんなときは 救急車を呼びましょう けいれんが5 分以上続く けいれんが治まっても意識がはっきりしない 唇の色が紫色で呼吸が浅い ワンポイントアドバイス 抱きしめたり ゆすったり たたいたり 大声で声かけをしないようにしましょう 呼吸しやすいように衣服をゆるめ 平らなところに寝かせましょう けいれんの持続時間を計りましょう けいれんが治まったら必ず体温を測っておきましょう 飲物や薬を与えないようにしましょう 舌をかまないようにと口の中にものを入れるのは危険です 無理に口をあけないようにしましょう -19- -20-

急に出ることが多いのはじんましんです じんましんほっしんでも強いかゆみがないとか 発疹が数個であれば その部分を冷やしてみたり 虫さされの薬を塗って様子をみてもよいでしょう ほっしんまた 薬を飲んだ後に発疹が出た場合は 薬を止め様ほっしん子を見て 通常の診療時間内に受診しましょう 発疹は受診時にはっきりしなくなっていることもあるので 写真を撮影し 受診時に医師に診てもらうようにしましょう ただし 症状が大きく変わった場合は医療機関を受診してください ~ かゆみがある ~ ほっしん発疹が出たとき こんなときは 通常の診療時間内に受診しましょう うみ 皮ふのブツブツに膿や水ぶくれがある 皮ふにブツブツがたくさん出て 舌にイチゴのようなブツブツがある 盛り上がったリング状の輪がたくさん出た 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 ~ 熱がある ~ こんなときは 通常の診療時間内に受診しましょう 皮ふに小さな赤いブツブツがたくさん出て 舌にイチゴのようなブツブツがある りんごのような赤いほっぺたになった 発熱 4 日目頃から皮ふのブツブツが出始め めやにがひどい 盛り上がったリング状の輪がたくさん出た 暗い紫色の小さなテンテンが足の膝から下に出ている ひざ こんなときは 医療機関を受診しましょう は 顔や唇が腫れぼったくなった 息苦しく声がかすれてきた こんなときは 医療機関を受診しましょう 鼻血や関節を痛がる -21- -22-

Ⅱ. 事故編 頭を打ったとき 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 吐き気やおう吐の有無 瞳の大きさ 目や手足の動きに注意し 頭を打った後にすぐ泣いたり 意識がはっきりしているときは 様子を見て通常の診療時間内に受診しましょう ただし 症状が大きく変わった場合は医療機関を受診してください こんなときは 救急車を呼びましょう 意識がない ぐったりしている けいれんを起こしている こんなときは 医療機関を受診しましょう 吐く 耳や鼻からの出血がある 泣かない ぼんやりしている 左右の瞳の大きさが違う 頭を打った前後の記憶がない 頭を打ったところにくぼみがある 体温が上昇した 言葉が不明瞭である ワンポイントアドバイスこぶは20 分くらいタオルの上から氷のうなどで冷やして様子を見ましょう 出血がある場合は 清潔なガーゼなどで上から圧迫しましょう -23- -24-

マッチ シリカゲル ( 乾燥剤 ) 保冷剤 体温計の水銀を誤飲 誤食したときは できるだけ取り除き しばらく様子を見て 通常の診療時間内に受診しましょう ごえん 誤飲 誤食をしたとき 誤嚥した物品と同じものがある場合には 受診時に持参してください ただし 症状が大きく変わった場合は医療機関を受診してください こんなときは 医療機関を受診しましょう 医薬品 洗浄剤 殺虫剤などを飲んだ ボタン電池などを飲んだ 飲み込んだ途端にせきが始まった 顔色が悪い こんなときは 救急車を呼びましょう けいれんを起こしている 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 知っていて安心 日本中毒情報センター ( 中毒 110 番 ) http://www.j-poison-ic.or.jp 大阪中毒 110 番 (365 日 24 時間対応 ) 072-727-2499( 通話料がかかります ) つくば中毒 110 番 (365 日 9~21 時対応 ) 029-852-9999( 通話料がかかります ) タバコ専用電話 (365 日 24 時間対応 ) * テープによる情報提供 072-726-9922( 通話料がかかります ) 意識がない -25- -26-

~ 誤飲 誤食したときの初期対応 ~ 殻 剤 初期対応後の対応は 25 26 ページを参照 -27- -28-

やけどをしたとき 使い捨てカイロやぬるめの湯たんぽでも 長時間あたると低温やけどになることがあるので 注意が必要です やけどの範囲が狭く 赤いだけで水ぶくれにはなっていない場合は様子を見て 通常の診療時間内に受診しましょう ただし 症状が大きく変わった場合は医療機関を受診してください こんなときは 医療機関を受診しましょう 水ぶくれができている やけどの範囲が子どもの手のひらよりも大きい こんなときは 救急車を呼びましょう 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 ワンポイントアドバイス 手足などの局所のやけどは 流水や氷で 10 分以 上冷やしましょう 服などは無理に脱がさず 服の上から冷やしましょう 水ぶくれはつぶさないように気をつけましょう 水ぶくれが痛いときは ガーゼをあて包帯でくる んでおきましょう 受診するまで何も塗らないようにしましょう 皮ふが黒く焦げていたり 白くなっている やけどの範囲が広範囲または全身である ~ 重要 ~ 病院の受診までは 服などを無理に脱がさず 低体温にならないように清潔なシーツなどで覆って救急車を待ってください -29- -30-

鼻血が出たとき 体を起こして座らせ 下を向かせた後 小鼻の少し上の辺りをつまんで 15~30 分持続的に圧迫して止血します 綿球やティッシュペーパーを挿入し 鼻をつまんでもよいでしょう ワンポイントアドバイス 上を向いて寝かせると 鼻血が喉へ流れて咳を 引き起こしたり 血液を飲み込んで吐き気の原 因になることがあるので 気をつけましょう 鼻の中に入れたティッシュペーパーなどを十分に 止血しない状態で取り出すと 再び出血する可 能性が高いので 30 分以上経ってしっかり止 血したことを確認しましょう のど せき 骨折の可能性があるとき 症状の相談や 夜間 休日に受診できる医療機関の案内ふなばし健康ダイヤル 24(36ページ参照 ) 0120-2784-37 こんなときは 医療機関で受診しましょう 冷や汗や顔面蒼白 ぼんやりしているなどのショック症状が見られる 痛がって泣いたり 動かしたり曲げたりできない 打ったり ひねったりしたところが黒ずんできた ~ 応急処置 ~ そうはく わばしそえぎ 指の骨折 : 割り箸や細く切ったボール紙などを副木にして包帯で固定しましょう 足の骨折 : 痛みの少ない形を保つように副木をあて包帯で固定しましょう そえぎ そえぎ 腕の骨折 : 副木をあて 包帯で固定し 三角巾で肩から吊り下げましょう -31- -32-

~ ひとつでも多くの命を救うために ~ コンビニエンスストア 公共施設等に AED を設置しています 心停止を起こした人に対しては 可能な限り早く AED を使用することが救命につながります もし 身の回りで倒れた人の心臓が止まっている可能性があったら すぐに 119 番通報をするとともに 付近のコンビニエンスストア 公共施設等に AED を貸してください と言って AED を受け取ってください < 市がAEDを設置しているコンビニエンスストア 施設 ( 建物内 )> 24 時間営業のコンビニエンスストアのうち AED を設置することについて協力が得られた店舗 市の公共施設 ( ) 認可保育所 幼稚園 認定こども園 ( ) ( ) 設置されていない施設もあります また 施設の閉館時間帯は使用することができません 救命講習のご案内 ひとりでも多くの命を救うために 救えるべき命を市内のコンビニにあなたの勇気と AED を設置 AEDで! ~ 講習を受講していざという時に実践できるようになりましょう~ 船橋市消防局では 心肺蘇生法や AED の使い方 その他の応急手当を習得していただけるよう 救命講習を開催しています 救命講習の開催日は市ホームページでご確認いただけます <お申込み お問い合わせ> 船橋市消防局救急課 047-435-1191 講習内容 AED が設置されているコンビニエンスストア 施設には 次のステッカーが貼ってあります コンビニエンスストア <AED に関するお問い合わせ > 船橋市健康政策課 047-436-2412-33- 施設 ( 異なるデザインのステッカーを貼っている施設もあります ) AED 設置施設 普通救命講習 Ⅰ(180 分 ) 成人に対する応急手当 (AEDの使い方含む) 普通救命講習 Ⅲ(180 分 ) 小児 乳児に対する応急手当 (AEDの使い方含む) -34- 普通救命講習 Ⅱ(240 分 ) 成人に対する応急手当 (AEDの使い方含む) 一定頻度者向け上級救命講習 (480 分 ) 成人 小児 乳児に対する応急手当 (AEDの使い方含む) その他 ( 三角巾 保温等 ) 一定頻度者向け

緊急時のためにメモしておきましょう お子さんの平熱 ふなばし健康ダイヤル 24 かかりつけのお医者さん ( 病院 開業医など ) 医療機関名電話番号診療日診療時間メモかかりつけの薬局薬局名電話番号開業日開業時間メモ かかりつけ医 日頃の健康管理や初期の治療をしてくれる何でも相談できる身近なお医者さんのことをいいます かかりつけ薬局 薬の飲み合わせなど気軽に相談できる薬局のことをいいます -35- お子さんの症状で不安を感じたら ふなばし健康ダイヤル 24 フリーダイヤル 医療相談 健康相談 育児相談 医療機関案内等のご相談を 24 時間年中無休でご利用できます 市民専用 / 通話料無料 ふなばし みな健康 0120-2784-37 携帯電話やPHSからも利用できます 電話番号非通知設定 公衆電話 市外局番をもたないIP 電話はつながりません 言語や聴覚に障害のある方専用 FAX 番号 0120-3066-68 専用の相談シートをご利用ください ( 設置場所 : 障害福祉課各出張所 連絡所 ) この事業は 民間事業者に業務委託して運営しています 電話での限られた情報による対応になりますので予めご了承ください 子ども急病電話相談プッシュホン回線の固定電話 携帯電話からは電話 #8000 ダイヤル回線 光電話 IP 電話からは電話 043-242-9939 ( 相談時間 ) 19:00~ 翌 6:00( 年中無休 ) 千葉県が実施している 夜間に急にお子さんの具合が悪くなり 医療機関にすぐ受診したほうがよいか迷ったときに看護師や小児科医が相談に応じる電話相談です こども救急ホームページ ( 公社 ) 日本小児科学会アドレス http://www.kodomo-qq.jp/ お子さんの症状から 医療機関で受診させるか自宅で様子を見るかの判断の目安となるチェックシートがホームページで見られます -36-