Similar documents
EU RMap

機械指令 2006/42/EC への適合のためのガイド (第2版)

<4D F736F F F696E74202D E7797DF82C597768B8182B382EA82E9838A E A B8CDD8AB B83685D>

JISQ 原案(本体)

untitled

JIS Z 9001:1998JIS Z 9002:1998 ISO/IEC 17025ISO/IEC Guide 25

<4D F736F F F696E74202D CF68A4A94C F F8AAE5F B838B318B408A4288C AA96EC5F31325F31305F F4A5341>

Japanese.PDF


国際規格番号 規格名称 JIS 化状況 8 IEC/TS Safety of machinery - Electro-sensitive protective equipment - Part 4-3: Particular requirements for equipment

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

001†`032 (Page 1)

橡災害.PDF


PowerPoint プレゼンテーション

表紙 PDF

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2)

ISO ISO ISO ISO ISO ISO ISO ISO/TR 機械類の安全性 機械類への常設接近手段 第 2 部 : 作業用プラットフォーム及び通路機械類の安全性 機械類への常

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

機械安全のための規格と法律(第10回)

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

5005-toku3.indd

橡セキュリティポリシー雛形策定に関する調査報告書


Taro12-認定-部門-ASG101-06

EURAMET EURAMET/cg-15/v.01 "Guidelines on the Calibration of Digital Multimeters" EURAMET e.v. "General Conditions for the translation of EURAMET publ

安全に関連する機械等 (SIL 含む ) の認証の考え方と審査項目 2015 年 2 月 24 日 技術支援部石田豊

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

I II III 28 29

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)


スライド 1

VBA-PDFŠp.qxd

ISO/IEC ISO/IEC 17020: 2012 JIS Q ILAC 2) ILAC P15:06/2014 Application of ISO/IEC 17020:2012 for the Accreditation of Inspection Bodies 20

産業機械における災害防止手法の考察と   高機能型光センシング保護装置の開発に関する研究

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

untitled

セキュリティ委員会活動報告

日本産業機械工業規格 JIMS K-1002:2015 ゴム及びプラスチック機械 - 竪型射出成形機 - 安全通則 ( 追補 1) for Rubber and Plastics Machinery Vertical Injection Moulding Machines Safety Requir

Information Security Management System ISMS Copyright JIPDEC ISMS,

SI SI CIPM MRA

JAB RL504:201 JAB NOTE 4 2 January 25, A B

CKG1-A-P1-C4.indd

...J QX

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208E9197BF F825189FC90B391CE94E4955C2E646F63>

CK1-B-C1-F1.indd

untitled

( ) 2. ( ) 1. 1, kg CO2 1 2,000 kg 1 CO2 19 % 2,000 2, CO2 (NEDO) (COURSE50) 2008 COURSE50 CO2 CO2 10 % 20 %

(案とれ) 通知案1

cm H.11.3 P

untitled

RAひな形シート解説説明文書入.pptx

2. IEC61508 ISO WD IEC6150 SIL( Safety Integrity Level ) ISO WD2626 ASIL( Automotive Safety Integrity Level ) SIL/ASIL (tolerable risk) (Residu

VBA-PDFŠp.qxd

JAB NF01 REV JIS Q 17025: /

KZ3N Series ø, ø U94V0 1 New New New New New 39% 15 Rc KZ3N KZ2N New New KZ3N KZ2N New 1

PowerPoint プレゼンテーション


Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

c120-e pdf

Microsoft Word - 【履歴なし】27000HPコンテンツ案 doc

(別添)環境表示ガイドライン(案)

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

日機連講演会 機械安全関連の動向:基調講演 機械安全を取り巻く国内外の動向

Microsoft PowerPoint プレス発表_(森川).pptx


はじめに レーザとは? 1) レーザ光の性質と特徴 補助資料 (1) 2) レーザ光による目の障害 補助資料 (2) IEC/EN の規格要求は? 3) レーザクラスと製造上の要求事項 補助資料 (3) 4) レーザクラス分けのための放射測定 補助資料 (4) 5) レーザ機器に表示す

LHHBAA+ArialMT Adobe Identity 0

MT-17J-003-a 表紙

AC-A-C1-F1.indd

MXQ12-30 MXS12-30 MXQ/MXS MXQ/MXS MXS 3 CAT.S20-132C ø6, ø8, ø12, ø16, ø20, ø25 MXQ Series RoHS

再利用アセスメント 計画 実行及び制御 レビュー及び評価ソフトウェアの再利用を行う組織では 再利用施策管理者 という人が位置づけされることになっており このプロセスはその人が組織の中で再利用を実施するために行うべき作業を定義したものである 再利用資産管理プロセス の目的は 構想から廃止までの再利用資

The EMC Directives - Guide for 89/336/EEC and 2004/108/EC

ISO/IEC 27000family 作成の進捗状況

ISO/IEC 27000ファミリーについて

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

訪問看護ステーションにおける安全性及び安定的なサービス提供の確保に関する調査研究事業報告書

目標安全レベル達成を指向する次世代の船舶安全基準のあり方 ー GBS (Goal Based Standard) by SLA (Safety Level Approach) ー


ISO/IEC 改版での変更点

pdf


i


Wide Scanner TWAIN Source ユーザーズガイド

73-5 大友

スライド 1

国際規格の動向について (ISO 22000の改訂状況)

PowerPoint プレゼンテーション

RAひな形シート解説.pptx

第1部 一般的コメント


Microsoft Word family_ rv.docx

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

平成13年度事業報告

情報分野のアクセシビリティ標準について

untitled

Transcription:

roduct afety 消費生活用製品向けリスクアセスメントのハンドブック 経済産業省 Draft isk ssessment

1.... 1 2.... 2 3.... 5 3.1... 5 3.2... 6 4.... 8 4.1... 8 4.2... 19 4.3... 21 5.... 24 5.1... 24 5.2... 34 6.... 52 6.1... 52 6.2... 69 7.... 72 8.... 74 9.... 76 1 2 3 4 R-Map

2-1... 3 2-2... 4 2-3... 4 4-1... 9 4-2... 11 4-3... 14 4-4... 17 4-5... 18 5-1... 25 5-2... 25 5-3 FT... 27 5-4 FTA... 28 5-5... 31 5-6... 32 5-7... 33 6-1 PSPTA... 55 5-1 FMEA... 25 5-2 FMEA... 26 5-3 FT... 27 5-4... 32 5-5... 34 5-6... 47 5-7... 48 6-1... 56 6-2... 56

1 1. はじめに

2 2. 本ハンドブックの使い方本ハンドブックの目的 本ハンドブックにおいて対象とするリスク 本ハンドブックをご利用いただきたい方 本ハンドブックが前提とする製品開発プロセスとリスクアセスメントの関係 2-1

3 2-1 1 4.3 リスクアセスメント結果の設計プロセスへの反映について 1

4 2-2 本ハンドブックの構成 3 4 5 6 4 5 3 6 2-3

5 3. リスクアセスメントの意義 3.1 経営者の視点から見たリスクアセスメントの意義安全活動は競争力を高める [1] 安全に関わる経営の手段 1 2 3

6 経営者と現場をつなぐ仕組み 3.2 設計の視点から見たリスクアセスメントの意義なぜ安全設計が必要なのか リスクアセスメントの実践を伴う安全設計とは何か 何故必要か?

7

4. リスクアセスメント 4.1 リスクアセスメントの基本プロセス 4.1.1 リスクアセスメントの実施のポイント リスクアセスメントとは何か またどのように実施するか 5 (1) (2) (3) (4) (5) 1 4-1 1 ISO/IEC /IEC GUIDE 51:1999 Safety aspects - Guidelines for their inclusion in standards JIS Z 8051:2004 8

9 hazard identification risk estimation risk evaluation risk reduction risk analysis risk assessment 4-1 4.1.2 使用要件及び合理的に予見可能な誤使用の明確化

10 リスクアセスメントによる危険源抽出において考慮すべき合理的に予見可能な誤使用 (1) (2) (3)

11 10 5.1.2 4.1.3 危険源 危険状態の特定 4-2 1 2 3 4 5 6 7 1 1 2 2 3 4 5 6 7 4-2

12 危険源 危険状態の特定の実施ステップ FMEA FTA 危険源 危険状態の特定を実施するにあたってのポイント

13 FTA FMEA FMEA FMEA FTA 5.2 コラム リスクアセスメントに必要な危険源抽出の基準とはなにか 公的に認められた根拠はあるのか? [2] ISO 12100-1

14 4.1.4 リスクの見積 評価 2 x NITE 4-3 実務上必要なリスクの見積 評価 [3]

15 5.1.3 リスクの評価と対応の選択 許容可能なリスクとは 4-1

16

17 4.1.5 リスクの低減 4-4 No No No Yes Yes Yes No Yes 4-4

18 [4] 4-5 3 (1) (2) (3) 4-5 1 2 2

19 3 2 3 3 4.2 製品開発プロセスにおけるリスクアセスメントの要点 4.2.1 製品の要件整理 フェーズにおける要点 固有の制約のレビューにおいて以下の質問に答えられるようなデータ集の収集 [5]

20 一般的な制約のレビューにおいて必要な情報 [5] 4.2.2 概念設計 フェーズにおける要点 [5] 3

21 4.2.3 詳細設計 フェーズにおける要点 [5] 3 4.3 既存製品改良による製品開発に伴うリスクアセスメントの要点 4.1

22 4.3.1 製品要件の再検討 市場 消費者ニーズの変化に合わせて機能改善を行う場合 製品の変更する機能が明らかな場合 4.3.2 設計変更に伴うチェックポイント 変更要求への十分性

23 正の出力への影響 負の出力への影響

5. リスクアセスメントに使用する手法とデータ 5.1 リスクアセスメントに使用する手法 5.1.1 危険源 危険状態の特定に有効な手法例 (1) FMEA FMEA Failure Mode and Effects Analysis [6] FMEA FMEA IEC FMEA 2 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) FMEA FMEA [6] [7] 20 [7] 2 IEC 60812 Ed. 2.0:2006 Analysis techniques for system reliability - Procedure for failure mode and effects analysis (FMEA) (FMEA) 24

FMEA 5-1 5-2 5-1 FMEA 1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) 8) 9) 1 2 5-1 5-2 25

26 5-2 FMEA (2) FTA FTA Fault Tree Analysis [8] FTA FT FT 5-3 FT 3 5 FT 5-3 FTA FT 5-4 FTA FTA

27 5-3 FT OR AND ( FT FT 3 3 FT 1 2 3 4 5 6 7 5-3 FT

28 FMEA FT FT FT FTA [1 ] [2 FT ] [3 ] 5-4 FTA 5.1.2 使用および予見可能な誤使用によるリスクの把握のための手法 5.1.1 (1) [9] 無意識や思慮不足で危険なことをする 人間の性癖 を知ることが重要 2 過大な負荷で故障が頻発する装置の安全対策の着眼点

29 ウッカリ や ボンヤリ による操作ミスに対する安全対策の着眼点 時代や場所が変われば使用環境が設計の想定を超え 製品に悪影響を及ぼし 設計基準が有効に機能しなくなってしまうことがある 技術の進展や社会の変化にも注意が必要 CO 福祉機器は 通常の生活用製品とは異なる視点からの使われ方の想像が重要 製品の小型化に潜む危険性にも注意が必要 多くの製品が同じシステムを採用しているからという安心は禁物 5 10 13 (2) 予見可能な誤使用として どこまで考慮しておくべきなのか

30 (3) [10]

31 5.1.3 リスク見積 評価法 5.1.1 5.1.2 (1) 5-5 IEC 61508 5-5 リスクの見積 評価を実施するにあたってのポイント (2) ISO 13849 S F P 3 S 2

F 2 P 2 5-6 5-4 N N N N M M 0 S1 I F1 P1 S2 P2 F2 P1 P2 S B F P a b c d M e 1 N N A b 2 (N) (N) 3 N N 4 N M 5-6 5-4 リスクの見積 評価を実施するにあたってのポイント 5-6 (3) ISO14121 ISO13849-1 [11] 32

[11] 5-7 5-5 S1 S2 S1 F1 F2 F1 15 F2 0.25m/s O1O2O3 3 5-5 O1 ISO14121/ISO13849-1 * 1 RI 1 6 O1 O2 O3 S1 F1 A1 1 1 2 A2 1 1 2 F2 A1 1 1 2 A2 1 1 2 S2 F1 A1 2 2 3 A2 2 3 4 F2 A1 3 4 5 A2 4 5 6 5-7 33

5-5 S S1 S2 MST F F1 2 15 F2 2 15 O O1 ISO13849-2:2003 O2 2 6 10 O3 6 6 10 A A1 0.25ms A2 5.2 リスクアセスメントに使用するデータ 5.2.1 危険源 危険状態と典型的な危害予測シナリオ 1 EC 3 3 Risk Assessment Guidelines for non-food Consumer Products http://ec.europa.eu/consumers/ipm/risk_assesment_guidelines_non_food.pdf 34

35

36

37

38 5.2.2 消費生活用製品の危険源 危険状態リスト例 NITE

39 (1) ( ) ( )

40

41 ( )

42 (EMC)

43 (2) ( CO )

44

45 ( ) (EMC) :

5.2.3 機械に関する危険源リストと基準値 ISO 12100 4 ISO 14121 5 4 ISO 12100-1:2003 Safety of machinery -- Basic concepts, general principles for design -- Part 1: Basic terminology, methodology 1 ISO 12100-2:2003 Safety of machinery -- Basic concepts, general principles for design -- Part 2: Technical principles 2 5 ISO 14121-1:2007 Safety of machinery -- Risk assessment -- Part 1: Principles 1 ISO/TR 14121-2:2007 Safety of machinery -- Risk assessment -- Part 2: Practical guidance and examples of methods 2 46

47 5-6 X

5-7 75N150N 65N146N 13N46N 80kW1m/s ISO10218 250mm/s IEC602041 10 8 48 43 48 43 48 43 48 43 48 43 4 60dB6 8 70dB8 19 60dB19 23 55dB23 6 4 (1) 3 2 1 90dB 85dB90dB 85dB (2) A B C D 3 2 90dB 90dB 85dB 85dB 80dB 80dB 8 8 4 4 2 1 2 1 A B C D 48

I I II (1)II (2) I (3) III (1)III (2) I II (3) 80dBEU ISO1999 LAeg,24h70dBA 140dB 120dB LAeg,TA T 2 65dB8 20 60dB20 0f30kHz 30kHzf300GHz 1mm 780 nm 780 nm 380 nm 380 nm 100 nm 100 nm, W12eV W12eV f = =W= 0 1 24 24 1 0 8 2 1 49

50 MSDS (1)3kg 20mm~40mm 125mm 2m 600mm 500mm (2) 25kg 250mm (1) (2) 20 (1) EN 547-1 EN 547-3 (2) 5001 700 mm

JIS B 9713-1 JIS B 9713-2 JIS B 9713-3 JIS B 9713-4 51

52 6. リスクアセスメント事例 6.1 製造事業者におけるリスクアセスメント事例 3 A B C

6.1.1 危害の発生メカニズム分析から始めるリスクアセスメント例 B PSPTA(Product Safety Potential Analysis 6 R-MAP R-Map [12] PSPTA R-Map B 危害の設定 RMap -4 10 IV A3 10 -n 10-4 6 PS R-Map PSPTA- 38 2008 7 15 53

メカニズムの表現 AND OR リスク低減方策の検討 10 -n -n -2 10 10 -n 10-5 10-2 99% 10-5 10-2 10-7 残留リスクの評価 10-10 IV R-Map C C 54

I II III -8-7 -10-5 -2-5 -4-5 = -4 + -1-1 -1-1 -1-2 6-1 PSPTA 危害の重大性の見積り 6-1 5 発生頻度の見積り MTBF 6-2 55

6-1 6-2 *1 (1999/04) *2 *3 *4 10fit 5 0.1% 10 0.1% 56

57 6.1.2 誤使用を原因とするリスクの評価までの例 A [13][14] 5 1) 予見可能な誤使用の明確化 2) 危険源 危険状態の特定 1) 1) P.60 3) リスクの見積

58 4) リスクの評価 III II I

5) リスクの低減 1) 5) 59

[14] 60

61 6.1.3 製品企画段階でのリスク見積と評価例 A 2 [15] 3 CAD

62 2 S4 6 F4 4 S4 6 F4 4 24 24 I

危害の重大性 傷害なし軽症中等症重症重篤 死亡 危害の発生頻度 S1(1) S2(2) S3(4) S4(6) S5(8) 頻発する F5(5) C(5) B(10) A(20) A(30) A(40) しばしば発生する F4(4) C(4) B(8) A(16) A(24) A(32) 時々発生する F3(3) C(3) B(6) B(12) A(18) A(24) 起こりそうにない F2(2) C(2) C(4) B(8) B(12) A(16) まず起こり得ない F1(1) C(1) C(2) C(4) B(6) B(8) 考えられない F0(0) C(0) C(1) C(2) C(3) C(4) 本質的安全設計方策 安全防護 使用上の情報 63

64 10-8 C0 0 10-8 C0 0 リスクアセスメントシートへの記入

65

66 6.1.4 品質基準に基づくチェックで実施するリスク評価例 C C 1 品質基準の設定 350 3 1 1 品質仕様書 3

67 OK A02-1-001 OK A01-1-003 NG A01-1-002 OK A01-1-001 No. OK A02-1-001 OK A01-1-003 NG A01-1-002 OK A01-1-001 No. 製品開発プロセスにおけるチェックの実施 リスクアセスメントの考え方

68 5.1.3

6.2 過去の事故事例に対するリスクアセスメント視点による検討 6.2.1 カプセル入り玩具の誤飲事故 C 事案の概要 A 2 10 PL 3 40mm 判決の内容 ( 平成 20 年 5 月 20 日鹿児島地方裁判所 ) A 25,263,328 21 設計上の欠陥について 3 39mm 40mm 1mm A ST 3 31.8mm ISO EN 31.7mm 3 40mm 3 40mm 3 69

表示上の欠陥について A 3 7 3 カプセルの設計上において考慮すべきこと 6.2.2 安全対策不足が過失とされた回転ドアの事故 A 事案の概要 A C 16 3 26 6 C A C 211 1 判決の内容 ( 平成 17 年 9 月 30 日東京地方裁判所 ) A 70

1 2 3 C 10 3 C 10 3 危険の予見と対策 A 13 3 20 C 13 7 8 15 12 7 6 C A A C 15 12 17 C 製造事業者の責任 A C A C リスクを把握することで防げたこと 0.9t 2.7t 3 [16] 2.7t 25cm [17] 71

72 7. 用語の定義安全 unacceptable risk 安全防護 危害 危険区域 危険事象 危険状態 合理的に予見可能な誤使用 残留リスク 使用上の情報

73 ハザード ( 危険源 ) 保護方策 本質的安全設計方策 リスク リスクアセスメント リスク分析 リスクの評価 リスク見積り MTBF Mean Time Between Failure

8. 参考文献 参考文献 [1] [ ] [] 2009 11 [2] Q&A 2006 3 [3] 2008 5 [4] 2007 10 [5] G.Pahl, W. Beitz, Konstruktionslehre Grundlagen erfolgreicher Produktentwicklung Methoden und Anwendung, 6.Aufkage, Springer, 2004 [6] FMEA 2006 8 [7] 19 1989 [8] FTA 2000 6 [9] 2009 3 [10] 2007 10 [11] RA 2010 [12] R Map R Map 2004 10 [13] JASPA 2009 4 [14] JASPA 2009 4 [15] Vol.39 No.4 2009 [16] 2005.05 [17] JST ID CZ0200718 http://shippai.jst.go.jp/fkd/search 国際規格 ISO/IEC Guide 51:1999 Safety aspects -- Guidelines for their inclusion in standards ISO/IEC Guide 73:2002 Risk management -- Vocabulary -- Guidelines for use in standards ISO 12100-1:2003 Safety of machinery -- Basic concepts, general principles for 74

design -- Part 1: Basic terminology, methodology 1 ISO 12100-2:2003 Safety of machinery -- Basic concepts, general principles for design -- Part 2: Technical principles 2 ISO/TR 14121-2, Safety of Machinery Risk assessment Part 2:Practical guidance and examples of methods Risk Assessment Guidelines for non-food Consumer Products 2 米国規格 ISO 13849-1:2006 Safety of machinery -- Safety-related parts of control systems -- Part 1: General principles for design 1 (EN954-1) ISO 31000:2009 Risk management -- Principles and guidelines ACOS/488/DC - Revised draft guide ""Guidelines for safety related risk assessment and risk reduction for low voltage equipment"" - ACOS meeting 2008-06-05/06, Paris, agenda item 9.1 MIL-STD-882C:1993 SYSTEM SAFETY PROGRAM REQUIREMENTS ANSI / RIA15.06-1999 Safety requirements for robots and robot systems ANSI B11.TR3: Risk Assessment and risk reduction A guide to estimate, evaluate and reduce risks associated with machine tools JIS 規格 NFPA79 (2006): Electrical Standard for Industrial Machinery JIS Q 14971-1 1 IS T 14971 JIS T 0601-1 1 JIS T 0601-1-1 1 JIS Z 8051:2004 厚生労働省指針等 III その他資料 75

76 9. おわりに

77 参考 1 製品開発とリスクアセスメント 製品開発における本ガイドに示すリスクアセスメントの位置づけ 4

78 製品開発とリスクアセスメントの準備

本ハンドブックにおける製品開発プロセスの考え方 3 [5] 製品の要件整理 におけるリスクアセスメント 79

80 3 概念設計 におけるリスクアセスメント 4.3

81 詳細設計 におけるリスクアセスメント.3

82

83 参考 2 リスク対応の考え方 (1) [2] FF (2)

84 フェールセーフの基本原理 [2] フェールセーフ設計の具体例 [2] 3

85 参考 3 設計の制約条件により影響を受ける特性設計開発の各フェーズでチェックすべき主要項目 [5]

86

参考 4 R-Map による事故分析事例 R-Map R-Map 2001 7 2003 2009 3 20 50 3 2008 R-Map の基本 R-Map Map R-Map R-Map [12] 7NITE http://www.nite.go.jp/jiko/news/075/news75.html 87

Map R-Map 発生頻度について 5. リスク低減対策の必要性の判断 R-Map A B C 4. II. B3 C 88

89-2 -1 C -2-1 5 ハロゲンヒータのリスク分析 c d IV 5 A3 f A1 3 C Risk ID 1 R-Map R-Map Risk ID 2 R-Map R-Map

90

Risk ID 1 R-Map Risk ID 2 R-Map 91

92 消費生活用製品におけるリスクアセスメントガイドライン検討委員会委員名簿

お問い合わせ先 経済産業省商務流通グループ製品安全課 100-8901 東京都千代田区霞が関 1 丁目 3 番 1 号 TEL 03-3501-4707 FAX 03-3501-6201