Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

Similar documents
金融商品についての調査

日本リサーチセンター・NOS自主調査家の掃除についての調査

NRCレポート

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは マンガ アニメキャラクター の30 種類のキャラクターについて 認知度と

1 第 2 回 NRC 全国キャラクター調査 Part3: 日本と海外の有名キャラクター編 2015 年 10 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

結果の要約 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 5 79 歳男,00 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOS を利 した自主調査 メディア利 に関する調査 の紹介です 主な結果は以下の通りです 毎 利 するメディアとして テレ

結果の要約 2 全国 79 才男 を対象に 日本人の食の嗜好や食生活 について調査した ( 年 5 調査員による訪問留置法で実施 ) 質問は それぞれ左と右の 2 つの選択肢を提示し 次の場面でどちらか 1 つを選ぶとしたら あなたはどちらを選びますか? と聞いた結果である 1 朝食を食べるなら ご

結果の要約 2 日本リサーチセンター (RC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (OS) を 毎 定期的に実施しております 本レポートは OS を利 した 主調査 テレビ視聴について の紹介です 主な結果は以下の通りです 1 テレビは依然として 各メディ

Microsoft PowerPoint - 花粉症/花粉アレルギー調査0405 [互換モード]

はじめに 2 NRC レポト 日本リサチセンタ (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性年代が 本の 構成に合致するよう設定していますので 全体結果は 本全国 15~79

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは ゲームや企業などのキャラクター の29 種類のキャラクターについて 認知

NRC レポート : 日本人の好み調査とは 2 食生活とライフスタイル等をテーマに 二者択一形式で 日本人の好み を調査した結果です 本調査は 全国 79 才男 1,0 人を対象にして 年 5 に訪問留置法で実施しました サンプル数は エリア 都市規模と 年代構成を 本の 構成 に合致するよう割り付

NRCレポート

NRCレポート

NRCレポート

NRCレポート

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

自主調査レポート

NRCレポート

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

untitled

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

調査レポート

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

調査レポート

NRCレポート

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

事例から振り返る    調査プロセスの検証

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

NRCレポート

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB F48817

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

花粉症/花粉アレルギーについての調査

スライド 1

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インター

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

走る目的別にみる『ジョギング・ランニング実態調査』

NRCレポート

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

調査レポート

やよいの顧客管理

弥生給与/やよいの給与計算

弥生 シリーズ

弥生会計 プロフェッショナル/スタンダード/やよいの青色申告

弥生会計/やよいの青色申告

弥生会計 ネットワーク/プロフェッショナル2ユーザー

<4D F736F F D D5792B28DB8838C837C815B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

ビジネスパーソン外飲み事情

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

平成 28 年調査報告書の主なポイント 2 1 日当たりのテレビ ( リアルタイム ) 視聴時間は平日 168. ( 概ね減少傾向 ) 休日 分 ( 前年より減少 ) インターネット利用時間は平日 99.8 分 休日 分 ( ともに増加傾向 ) 過去 5 年間のテレビ ( リ

Fuji Xerox Co., Ltd. All rights reserved.

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

調査趣旨 概要 1 調査趣旨 テレビ 新聞といった従来型メディアと ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について 利用時間と利用時間帯 利用目的 信頼度等を調査 調査概要 訪問留置調査 ( 全国 125 地点 ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出 ) 13 歳から 6

スライド 1

1000 Copyright(C)2009 All Rights Reserved - 2 -

調査本編 現在コーヒーにこだわっている人は 約 4 人に 1 人 25.3% 年々増加傾向に 現在は若い世代ほどこだわり派を自認 過去は上の世代程こだわっている人が多い傾向 自宅でコーヒーを飲むことのある 300 名の男女に 現在コーヒーにどの程度こだわっているのかを聞きました こだわりがある こだ

H24/08/00

. に対する意識 に肯定的な意識が低下に対する意識について グラフに示す項目についてあてはまるかどうか聞いたところ あてはまる と まああてはまる を合わせてみると を見るのが大好きだ 話題になっている番組は見たいと思う など に肯定的な意識が減少した 一方 好きな番組でも 毎回決まった時間に見るの

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

秦野市Webアンケート調査

アスキー総研ニュース

00

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

Microsoft PowerPoint - グラフ

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2016 春 使用しているもの 今後使用したいもの スマートフォン 使用率は 1 年前のおよそ 2 倍に増加 初めて パソコン を超える 使用しているデジタル情報機器を尋ねたところ スマートフォン は 1 年前の 9.7% から 18.5%

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

<4D F736F F D A D8297EE8ED282CC9A6E8D4490AB82C68D D7393AE82C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ

Transcription:

日本リサーチセンター NOS 自主調査 メディアについての調査 株式会社日本リサーチセンター (Member of Gallup International Association) 代表取締役社長鈴木稲博 電話 :03-6667-3400(( 代 ) / FAX:03-6667 6667-3470 東京都中央区日本橋本町 2 ー 7 ー 1 電話 : ( 担当 : 日本リサーチセンター自主調査委員会 ) http://www.nrc.co.jp/

日本リサーチセンター (NR) では 全国 15~79 歳男女 1,200 人を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 8 月の NR 自主調査のテーマは メディア です 主な結果の紹介は以下の通りです メディアの利用頻度は 月に 1~2 回以上見ているメディアは テレビ が 98% で多く 次いで 紙の新聞 81% 雑誌 71% の順となる 毎日見ているメディアでは テレビ は 90% 紙の新聞 は 58% 雑誌 は 3% と差が大きい 紙の新聞 電子版の新聞計 を毎日見る人は 年代が上がるほど多くなり WEB または SNS または動画共有サービス計 では 年代が上がるほど少なくなっている 情報入手はどのメディアから ファッション 美容 は 雑誌 からの情報入手が最も多く それ以外はすべて テレビ からが一番多い 時事ニュース 天気 スポーツ 健康 医療 株 金融 経済 政治 選挙 は 紙の新聞 が二番目に多くなっている 各メディアのイメージは 紙の新聞 は 信頼できる 情報の内容が詳しい 等のプラスイメージが高いが 今後利用者が減りそう というマイナスイメージもある テレビ は はやい スピーディー 幅広く情報が得られる 役に立つ情報が得られる わかりやすい 理解しやすい 自分にとってないと困る と おおむねプラスイメージが目立つ ラジオ は 災害時や緊急時に役に立ちそう 雑誌 は 遅い というイメージ インターネットの WEB サイト は 知りたい情報が得られる 他では得られない情報がある 今の時代をリードしている など opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 1

目次 メディアの利用頻度は? 3 年代による差は? 4 情報入手はどのメディアから? 5 時事ニュースの情報入手先は? 6 エンタメ 芸能の情報入手先は? 7 旅行の情報入手先は? 8 メディアのイメージは? 9 10 調査概要 11 opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 2

メディアの利用頻度は? メディアの利用頻度を聞いたところ 月に 1~2 回以上 では テレビを見る が 98% で多く 次いで 紙の新聞を読む 81% 雑誌を読む 71% の順となる ただし ほぼ毎日 に注目すると テレビ は 90% 紙の新聞 は 58% 雑誌 は 3% と差が大きい インターネットの WEB サイトを見る SNS を見たり利用する は ほぼ毎日 は 2 割台だが 動画共有サービスを見たり利用する は 9% と 1 割足らず (%) 100 98 メディアの利用頻度 ( 各単一回答 ) 80 60 40 81 53 71 54 35 40 月に 1~2 回 週 1~2 回 週 3~4 回 20 14 9 ほぼ毎日 全体 N=1,200 0 紙の新聞を読む 電子版の新聞を読む テレビを見る ラジオを聴く 月に 1~2 回 6.1 4.0 0.3 12.3 3.6 39.8 7.3 3.8 10.8 週 1~2 回 9.0 3.8 2.3 10.5 1.6 18.7 9.5 3.5 11.4 週 3~4 回 8.0 1.8 4.7 11.5 1.2 9.3 10.1 4.1 8.3 ほぼ毎日 57.8 4.4 90.3 18.6 2.2 3.4 27.0 23.5 9.0 月に 1~2 回以上 80.9 13.9 97.7 52.8 8.5 71.2 53.8 34.9 39.5 (%) ライジンオターを聴ネッくト 雑誌を読む W イ E ン B ターサイネットをト見のる 利 S 用 N す S るを見たり 見動た画り共利有用サーするビスを opyright 新聞計 82.9% 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. ラジオ計 55.0% Web SNS 動画共有サービス計 58.7% 3

年代による差は? 利用しているメディアについて ほぼ毎日見る を 年代別と男女別で見てみた 紙の新聞 電子版の新聞を見る計 は 年代が上がるほど多くなり WEB SNS 動画共有サーヒ スを利用する計 は 年代が上がるほど少なくなっている (40 代以上と 30 代以下で逆転する ) ラジオ インターネットラジオを聴く計 は 年代が上がるほど多くなる傾向があるが 一番多い 70 代でも 30% 程度にとどまる また男女別では 男性の方が多い (%) 100 ほぼ毎日利用している比率 ( 年代別 男女別 ) 80 60 40 20 0 全体 15~19 才 20~29 才 30~39 才 40~49 才 50~59 才 60~69 才 70~79 才男性女性 N 1200 72 156 203 205 186 218 160 592 608 紙の新聞 電子版の新聞を見る計テレビを見るラジオ インターネットラジオを聴く計雑誌を読む WEB SNS 動画共有サーヒ スを利用する計 60.0 22.2 25.0 38.4 55.6 78.0 87.6 85.6 61.7 58.4 90.3 80.6 78.8 88.7 89.8 93.5 95.9 97.5 88.2 92.4 19.6 6.9 9.6 12.3 20.0 19.4 29.4 30.6 25.0 14.3 3.4 5.6 1.3 2.5 1.5 4.3 4.6 5.6 3.5 3.3 37.1 68.1 67.9 62.1 43.4 25.8 8.7 5.0 39.0 35.2 (%) (%) 全体と比べて5% 以上高い 全体と比べて5% 以上低い opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 4

情報入手はどのメディアから? 各トピックに対して どのメディアから情報を得ているかを聞いた ファッション 美容 は 雑誌 が 1 番多く それ以外はすべて テレビ が 1 番多い 時事ニュース 天気 スポーツ 健康 医療 株 金融 経済 政治 選挙 は 紙の新聞 が 2 番目に多くなっている 情報入手元メディア ( 各複数回答 ) 全体 N=1,200 紙の新聞 電子版の新聞 テレビ ラジオ ライジンオターネット 雑 誌 W イ E ン B ターサイネットトの S N S 動画共有サービス opyright 時事ニュース 59.6 5.4 79.6 20.3 2.2 5.2 24.8 5.1 1.6 天気 37.0 3.3 84.5 16.3 1.8 0.4 25.7 2.8 0.3 スポーツ 44.9 3.5 79.5 12.2 1.0 5.6 17.1 1.9 2.3 エンタメ 芸能 18.5 2.7 72.3 7.5 1.8 13.8 21.6 4.6 6.4 音楽 4.8 0.9 58.2 22.3 2.5 5.8 17.7 3.3 11.8 旅行 11.9 0.7 32.8 1.6 1.0 25.3 21.3 1.3 0.3 献立 料理 10.3 0.8 38.0 1.4 1.3 21.1 17.7 1.3 0.4 ファッション 美容 4.9 0.5 29.3 0.8 0.8 32.3 15.9 2.0 0.8 健康 医療 24.8 1.1 48.1 3.8 0.8 15.2 17.6 0.8 0.3 株 金融 経済 27.8 2.2 30.0 2.9 0.5 3.9 12.7 0.6 0.1 政治 選挙 46.4 2.8 57.5 6.8 0.6 3.3 12.7 1.7 1.1 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. (%) 5

時事ニュースの情報入手先は? 時事ニュース の情報入手メディアを 年代別と男女別で見てみた テレビ は 全年代で 7 割以上と多い 紙の新聞 電子版の新聞計 は 年代が上がるほど多くなる 一方 WEB SNS 動画共有サーヒ ス計 は 30 代以降は高齢になるほど少なくなる ラジオインターネットラジオ計 は 60 代では 30% 強と最も多く 15~19 才では 10% 未満と最も少なくなる 男女別に注目すると テレビ 雑誌では男女差がないが 新聞 WEB ラジオは 男性が女性より多い (%) 100 情報入手元メディア : 時事ニュース ( 年代別 ) 80 60 40 20 0 全体 15~19 才 20~29 才 30~39 才 40~49 才 50~59 才 60~69 才 70~79 才男性女性 N 1200 72 156 203 205 186 218 160 592 608 紙の新聞 電子版の新聞計テレビラジオ インターネットラジオ計雑誌 WEB SNS 動画共有サーヒ ス計 60.9 30.6 37.2 47.8 61.0 73.7 78.9 75.0 65.2 56.7 79.6 72.2 76.3 76.8 82.0 76.9 84.4 83.1 78.4 80.8 21.7 8.3 14.7 15.3 22.0 24.2 32.1 25.0 26.0 17.4 5.2 0.0 4.5 2.0 9.3 7.5 6.0 3.1 6.1 4.3 27.2 31.9 48.1 48.3 36.1 19.9 6.4 3.1 31.6 22.9 (%) (%) opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 全体と比べて 5% 以上高い 全体と比べて 5% 以上低い 6

エンタメ 芸能の情報入手先は? エンタメ 芸能の情報入手先メディアを 年代別と男女別で見てみた 紙の新聞 電子版の新聞計 は 50 代は 31% と多く 15~19 才は 15% と少ない テレビ は 40 代と 50 代で多くなり 60 代 70 代で少なくなる WEB SNS 動画共有サーヒ ス計 は 40 代までは 35% 以上であるが 50 代以上は 20% 以下と少なくなる (%) 100 情報入手元メディア : エンタメ 芸能 ( 年代別 ) 80 60 40 20 0 全体 15~19 才 20~29 才 30~39 才 40~49 才 50~59 才 60~69 才 70~79 才男性女性 N 1200 72 156 203 205 186 218 160 592 608 紙の新聞 電子版の新聞計テレビラジオ インターネットラジオ計雑誌 WEB SNS 動画共有サーヒ ス計 20.3 15.3 15.4 16.7 17.6 31.2 22.5 20.0 18.8 21.9 72.3 72.2 75.0 75.9 79.0 77.4 65.1 60.6 67.4 77.1 8.8 5.6 10.3 7.9 13.7 10.8 5.5 6.3 11.0 6.7 13.8 13.9 16.7 11.8 17.1 18.3 11.5 6.9 12.2 15.3 25.4 36.1 43.6 43.8 36.1 19.4 4.6 1.3 27.4 23.5 opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 全体と比べて 5% 以上高い 全体と比べて 5% 以上低い (%) (%) 7

旅行の情報入手先は? 旅行 の情報取得先メディアを 年代別と男女別で見てみた 紙の新聞 電子版の新聞計 テレビ は 50 代以上で高く 40 代以下で少ない 一方 WEB SNS 動画共有サーヒ ス計 は 20 代から 40 代で高く 60 代以上で少ない 雑誌 は 10 代と 70 代で少ないが 20 代から 60 代では 25% を超える 男女別に注目すると 雑誌 は女性が男性より高い (%) 60 情報入手元メディア : 旅行 ( 年代別 ) 40 20 0 全体 15~19 才 20~29 才 30~39 才 40~49 才 50~59 才 60~69 才 70~79 才男性女性 N 1200 72 156 203 205 186 218 160 592 608 紙の新聞 電子版の新聞計テレビラジオ インターネットラジオ計雑誌 WEB SNS 動画共有サーヒ ス計 12.6 2.8 6.4 3.9 7.3 19.4 22.0 20.0 11.1 14.0 32.8 20.8 26.9 26.1 31.7 38.7 41.7 34.4 31.4 34.0 2.4 0.0 2.6 1.5 3.4 1.6 3.2 3.1 3.0 1.8 25.3 11.1 30.8 24.6 27.8 26.9 29.4 16.9 21.8 28.8 21.9 19.4 34.6 32.5 31.7 23.7 7.3 2.5 22.1 21.7 (%) (%) opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 全体と比べて 5% 以上高い 全体と比べて 5% 以上低い 8

メディアのイメージは? 9 つのメディアについてそれぞれのイメージを質問した結果を コレスポンデンス分析にかけて 以下のマップを作成した X 軸のプラス側には インターネットラジオ 電子版の新聞 SNS 動画共有サービス インターネットの WEB サイト のネット系メディアが X 軸のマイナス側には ラジオ テレビ 紙の新聞 雑誌 などの伝統的マス媒体がプロットされた 紙の新聞 は 信頼できる 情報の内容が詳しい 等のプラスイメージが近いが 今後利用者が減りそう というマイナスイメージもある テレビ は はやい スピーディー 幅広く情報が得られる 役に立つ情報が得られる わかりやすい 理解しやすい 自分にとってないと困る と おおむねプラスイメージが目立つ ラジオ は 災害時や緊急時に役に立ちそう 雑誌 は 遅い というイメージ インターネットの WEB サイト は 知りたい情報が得られる 他では得られない情報がある 今の時代をリードしている など メディアのイメージ ( コレスポンデンス分析 ) 3 災害時や緊急時に役に立ちそう ラジオ はやい スピーディー 今後利用者が減りそう 信頼できる 紙の新聞 情報の内容が詳しい 情報が偏っていない わかりやすい 理解しやすい 自分にとってないと困る テレビ 幅広く情報が得られる 役に立つ情報が得られる 情報の内容が詳しくない利用しやすい 簡単に利用できる 知りたい情報が得られる -2 インターネットの WEB サイト おもしろい情報が得られる 他では得られない情報がある インターネットラジオ 電子版の新聞 今の時代をリードしている SNS 利用しにくい 動画共有サービス 今後利用者が増えそう 3 情報が偏っている 信頼できない 雑誌 遅い opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. -4 9

メディアのイメージは? メディアのイメージ ( 各複数回答 ) 信頼できる信頼できないはやい スピーディー遅い情報の内容が詳しい情報の内容が詳しくない情報が偏っていない情報が偏っている幅広く情報が得られるおもしろい情報が得られる知りたい情報が得られる役に立つ情報が得られる他では得られない情報があるわかりやすい 理解しやすい災害時や緊急時に役に立ちそ自分にとってないと困る今の時代をリードしている利用しやすい 簡単に利用で利用しにくい今後利用者が増えそう今後利用者が減りそう全体 N=1,200 10 opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. るいそうできる紙の新聞 66.6 2.2 11.1 10.6 39.1 1.3 10.1 9.2 30.9 9.3 15.0 23.9 6.9 15.5 8.3 17.9 2.4 30.6 4.2 1.2 22.6 電子版の新聞 12.7 1.5 17.1 0.7 6.3 1.5 2.4 3.2 6.0 2.8 4.5 4.3 1.8 1.8 4.8 1.3 9.2 6.1 11.1 15.4 0.7 テレビ 42.7 6.3 53.7 1.7 24.0 4.8 7.3 18.1 37.1 34.7 21.6 26.3 7.6 30.6 36.0 35.6 10.8 47.3 0.5 6.4 3.6 ラジオ 28.6 1.8 26.3 1.3 7.2 4.2 3.7 3.4 10.0 9.9 4.9 8.6 5.0 5.9 38.4 10.3 1.9 21.0 4.7 2.5 8.8 インターネットラジオ 6.3 2.1 9.3 0.9 1.8 1.1 1.2 1.9 4.0 2.8 2.4 2.3 1.6 1.8 8.1 1.3 6.0 3.5 10.5 6.8 1.6 雑誌 8.3 8.5 1.3 11.4 15.8 2.1 1.3 15.1 11.3 22.1 15.6 12.7 10.3 7.8 0.3 3.5 1.8 12.0 3.0 1.3 7.1 インターネットの WEB サイト 9.9 5.3 27.8 0.8 9.8 2.8 3.0 5.9 20.2 17.3 23.4 17.7 12.9 8.4 11.2 12.2 18.2 22.1 5.5 20.3 0.8 SNS 2.9 12.2 14.3 0.8 1.3 2.8 0.9 9.4 5.1 10.8 5.2 4.1 6.3 2.5 8.1 5.7 13.4 12.4 7.9 20.8 0.9 動画共有サービス 3.7 8.8 7.2 0.9 1.5 1.9 1.0 5.8 5.6 18.9 7.6 3.4 7.0 2.8 2.6 3.4 10.5 13.1 6.8 17.4 0.6 (% ) イメージ項目の中で 1 番高いメディア

調査概要 調査方法 NOS( 日本リサーチセンター オムニバス サーベイによる毎月調査 ) 調査員による個別訪問留置調査 調査対象 全国の 15~79 歳の男女個人 有効回収数 1200 人 ( サンプル ) 抽出方法 エリア 都市規模と性年代構成は 日本の人口構成比に合致するよう割付実施 毎月 200 地点を抽出 住宅地図データベースから世帯を抽出し 個人を割当て 調査期間 2013/8/7 ~ 2013/8/19 NOS( 日本リサーチセンター オムニバス サーベイ ) について 調査パネルを使ってインターネットで簡単に情報収集できる時代になりましたが NOS では 40 年以上にわたって 1 調査員を使った訪問留置 2 パネルモニターではない毎回抽出方式で調査を継続しており 代表性のある信頼の高いデータを提供しております NOS は 毎月 1 回定期的に実施する乗り合い形式 ( オムニバス ) の調査です 毎回ランダムに決められた 200 地点にて 対象となる方に調査員が協力を依頼してアンケートを回収します 性年代構成を日本の人口構成比に合わせているため 全体結果は日本を代表する意見としてそのままご覧になることができます インターネット調査では 回収が難しい 60 代以上の対象者やインターネットを使っていない人の実態や意識を分析するのにも有用な手法と言えます opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 11

引用 転載時のクレジット表記のお願い 本リリースの引用 転載の際は 必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます 調査結果のグラフ 表をご利用の場合は データ部分に当社クレジットの掲載をお願い致します opyright 2013 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 12