総書庫耐火 2 室 今より広く 移動 ( 手動 ) 書架 耐火と非耐火の 2 室 セキュリティー対策廃棄書類一時保管場所 ( 外部出入口 ) を隣接 1 室は耐火 総産 印刷室 1 室 図面用カラープリンター ( 事務室内 CADPC と連動 ) 大型コピー機 ( カラー ) 大量印刷機トレース台

Similar documents
2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階

< E372E313193C195CA88CF88F589EF8E9197BF>

コード 名 称 一般機器類 運搬機器類 年月日証書番号 出納事由 品質 形状 その他 H03.11 台車 ( ウチダ ) 2 1 8,500 27, 階倉庫 2 階倉庫 3 証書番号には 書類のを記載する

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 (

上六人部会館 保有施設 バリアフリー FAX 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 90 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 テレビ ラジオ 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 炊事場所 エレベーター AED インターネット設備 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50

○新潟県高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行細則

概観図面 展示 セミナー室フロア全体レイアウト 1F 2 北通用口 7 1 エレヘ ーターホール Mini Mori カ ーテ ン 6 正面出入口 6 談話室 7 1F 荷解倉庫 2F エレヘ ーターホール 3 ( 吹き抜け部分 ) 8 2F 倉庫 9 応接室 (1) 10 応接室

平成 31 年 3 月 22 日北海道管区行政評価局 道の駅 の運営 管理等に関する調査 調査結果に基づく改善通知 北海道管区行政評価局では 道の駅 に求められている各種機能の効果的な発揮を推進する観点から 道の駅 の運営 管理の実態等を調査し その結果を取りまとめ 必要な改善措置について北海道開発

[ 区分 ] 基準 Ⅲ-B-1 学科 専攻課程の教育課程編成 実施の方針に基づいて校地 校舎 施設設備 その他の物的資源を整備 活用している (a) 現状本学の校地は 以下の表 Ⅲ-8に示すように 22, m2 校舎は 6,806 m2であり 短期大学設置基準 を満たしている 主な校舎は

<4D F736F F D2091E63189F18CA48B8689EF8E9197BF955C8E862E646F63>

ksk_h1_062

X 給湯機置場 206 男子更衣室 207 女子更衣室 階段 202 大型倉庫 203 WC 208 休憩室 205 女子 WC 204 男子 WC 201 廊下 R 遊戯室上部吹抜 209 見学通路 みんなの庭上部吹抜 屋上広場 機械置場 212 授乳室 213 給湯室

避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到

( 資料 1) 施設備品類一覧 備品名 数量 幅 W (cm) 奥行 D (cm) 高さ H (cm) 場所 展示ボックス黒 長 入口 チラシ置き 入口 カウンター 入口 消火器 6 入口 廊下 交流スペース セミナ

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要

エーション活動 災害時の帰宅困難者受入れなど 幅広く利用される多目的ホールを想定する 2ホールは 音楽会の生演奏など 上質の音 に対応できる音響性能を備えるものとし 必要に応じて残響時間を適宜調整出来ることが望まれる また 軽スポーツに耐えられる床構造を備えるものとする 3ホールは 着座で最大 20

Microsoft Word - 03茨城県庁舎行政棟25階北側展望ロビー改装設計計画仕様書

PowerPoint プレゼンテーション

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン

<95CA8E863490DD94F588EA C E786C73>

Microsoft Word - ⑤-1 駒場別表1凡例.doc

Microsoft PowerPoint - 住民説明会(モノクロ).pptx

ÿþ

平成 31 年 9 月 30 日までの利用に適用 Aichi Sky Expo 料金表 本料金表は 愛知県国際展示場条例 ( 平成 31 年 2 月定例愛知県議会に提案される一部改正条例案による改正後のもの ) 等を参考にして 愛知国際会議展示場 ( 株 ) が独自に作成したものです 下記料金には消

14 補助金算出表

価額 基本財産基本財産建物保育園こりす園舎 H 旧定額 ,390, ,241, ,514,700 81,206,391 4,087,530 3,003,524 44,962,830 33,038, ,427,170

Microsoft Word - 基本構想_資料編②Ver3.0.docx

江東区 「自転車条例」の手引

1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 都市広場 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1

テロ対処訓練の実施 従業員 出入業者等が参加するテロ対処訓練を定期的に実施し テロ発生時の対応要領について確認するとともに 参加者のテロ対策への意識を高める また 警察 消防 海上保安機関 周辺の民間事業者等と共同で訓練を実施することで より実態に即した訓練が可能となる 救命講習の受講 テロ発生時に

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

桜井市新庁舎建設基本計画 ( 概要版 ) 1 新庁舎整備の必要性 本庁舎 旧消防庁舎は平成 29 年に築 50 年を迎え 老朽化が進行し 耐震安全性が不足していることから 庁舎の今後のあり方として 耐震補強及び長寿命化の場合と新築の場合を検討してまいりました 桜井市地震防災マップでは 本市の現庁舎周

(1) 基本財産 土地 小郡市三沢字井手ノ上 745 番地他 平成 8 年度 第 1 種社会福祉事業である 障害者支援施設に使用している 60,535,000 60,535,000 小郡市三沢字井出の上 平成 16 年度 第 1 種社会福祉事業である 障害者支援施設に使用している 9,133,080

で何らかのガスを使用している方にお聞きします 居室内 ( 台所 洗面所以外の部屋 のガス栓 ( ガスコンセントを含む の設置状況について 次の中から一つ選んでください ガス栓を設置していて 一年間を通してガス機器を接続して使用している 6 ガス栓を設置していて ガス機器を使用

内訳明細書 No 項 目 規 格 / 仕 様 数量 単位 0 競技エリア 0 ( 施 ) 養生シート 施設備品 950 m2 0 ( 施 ) 卓球台 施設備品 24 台 0 ( 施 ) 防球フェンス 施設備品 246 枚 0 ( 施 ) 椅子 施設備品 選手用 384 脚 0 ( 施 ) 椅子 施設

4. エレベータホール ( 設置する場合 ) 5. エレベーター ( 設置する場合 ) 6. 共用廊下 共用階段 ること 共用玄関等からの見通しが確保されていない場合には 見通しを補完する対策が講じられていること 照明設備 1 共用メールコーナーの照明設備は 床面において50ルクス以上の平均水平面照

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

111 その他 ( 廃校舎 ) (1) 施設概要 施設名称元湯川小学校所属課総務課 大分類その他中分類廃校舎 所在地湯川垣内硲 校舎 木造昭和 37 年 3 月 31 日旧 (3) 等 適切な管理ができておらず 施設に崩落の危険性があるため 除却を行う 除却等を行

要配慮者支援班の業務 1 配慮が必要な人の情報把握 (1) 情報把握 総務班名簿係と連携し 避難所利用者 ( 避難所以外の場所に滞在する人を含む ) のうち 配慮が必要な人を グループごとに把握する 避難支援のための個別計画がある場合は 内容を確認する (2) 聞き取り 避難所利用者でつくるグループ

物 件 調 書

目 次 指定アパートとは? 1 指定アパート Q & A 1 指定アパートに入居する場合は? 2 男子用アパート ごらいコーポ 5 女子用アパート 宇佐美ハイツ 9 コーポうさみ 11 男女フリーアパート 吹上ハイツ 15 あゆみ荘 17 サンハイツA 棟 19 サンハイツB 棟 21 サンハイツC

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局

ウ火元責任者は 自主検査の結果 異常が認められたときは 防火管理者及び防火管理責任者 ( 工事責任者 ) に報告し 指示を受けて対処する (2) 放火対策ア建物の外周部及び階段等には 可燃性の工事用資材又は梱包材等は置かないようにする やむを得ず置く場合は整理整頓し防炎シート等で覆い保管する イ工事

2010年11月2日

認可保育所の整備について

第 53 回障害者ふれあい広場 スホ ーツ レクリエーションフェスティハ ル 総合開会式 閉会式の企画 運営及び会場設営業務委託仕様書 1 目的この仕様書は 京都府が委託する第 53 回障害者ふれあい広場 スホ ーツ レクリエーションフェスティハ ル 総合開会式 閉会式の企画 運営及び会場設営業務を

清掃業務仕様書   

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

2 本紙について 本紙は 通信回線の管理者等が脆弱性評価を行うにあたって 有用と考えられるポイントを 電気通信事業者の視点で取りまとめた参考資料である 大規模災害等が発生し 電気通信ネットワークがケーブル切断等により途絶した場合 電気通信事業者は電気通信事業法第 8 条の重要通信の規定に照らし 重要

既存施設のアクセシビリティ改修について

便所 縮尺 福祉型便房のある便所の構造 福祉型便房並びに腰掛便座及び手すりの 設けられた便房の構造並びに床置式の小便器の構造 手すり 縮尺 外形 両端部及びわん曲部の構造並びに傾斜路及び階段の両端部の構造 視覚障害者用 床材 縮尺 視覚障害者用床材及び周囲の床材の仕上げ材料 仕上げ方法 色及び形 状

<816B F89C18D C817993FA96EC93EC817A95A895698AC7979D95EB E937881E18FC196D595698B7982D C959495AA82F08DED8F9C81E22E786C73>

(7) 乙は 機械警備において 乙の警備本部で警備対象に異常事態が発生したことを感知してから25 分以内に その警備対象に対し機動隊を常に派遣できる体制をとること 5 業務遂行状況の報告及び記録 (1) 報告及び記録の内容は 下記のとおりとする ア警備報告書イ異常が生じた場合の記録 ( 現況写真を添

中央公民館神指分館施設管理業務委託 ⑴ 貸館業務 ( 申込み 変更等の受付を除く ) 2 施設利用団体等の確認及び貸館対応 3 施設利用団体等への施設設 品等提供の対応及び使用方法の説明 4 鍵返却後の各部屋の点検確認 ( 机の配置等 ) ⑵ 管理業務 1 来館者及び電話応答等の対応 2 施設管理上

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

< F2D93B E77906A816988F38DFC A2E6A7464>

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

11 行政系施設 ( 庁舎等 ) (1) 施設概要 施設名称役場庁舎所属課総務課 大分類行政系施設中分類庁舎等 所在地高野山 636 総 2, 役場庁舎 ( 既設 ) 1, RC 造昭和 37 年 11 月 12 日旧 役場庁舎 ( 増築 ) RC 造平成 5

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 浜中町役場新庁舎建設基本構想(素案)

会場内のレイアウト 設営等に関すること 1 会場内レイアウト及びタイトル看板 ( ステージ看板含 ) のサイズ デザインは 自由に企画 提案できるものとする まつり運営本部テント(20 人程度 ) 来賓席テント(50 人程度 ) 総合案内テント 救護所テント 役員休憩所テント及びそれらに伴うテーブル

内装パック表紙

フロア 新棟 1F 外科脳外科整形外科 内科中央処置室 内視鏡室 医事課 訪問看護室 相談室 (1) 相談室 (2) 男子トイレ女子トイレ職員トイレ (1) 職員トイレ (2) 名称 NO1 名称 NO2 面積 車椅子トイレ (1) 車椅子トイレ (2) 風除室エントランスホール EVホール紹介患者

スライド 1

貸付物件位置図

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

1 計画概要 多摩障害者スポーツセンター改修工事の概要について 3 建物概要 工事場所 : 東京都国立市富士見台二丁目 1 番 1 号 (JR 中央線国立駅バス 国立高校前 下車徒歩 4 分 JR 南武線谷保駅徒歩 10 分 ) 敷地面積 9, m2 ( 案内図 ) 駅 駅 竣工年 施設

スライド 1

松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事

清掃業務仕様書   

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

ブラザー体育館 荒崎多目的コート 利用案内

とおりです 3 各候補地選定の理由等 (1) 大口ふれあいセンター周辺 ( 中央公園 ) 当該候補地は 大口里地区及び大口上町地区に位置し 大口ふれあいセンターや大口元気こころ館が立地し 商店街や飲食店 商業施設なども近接しており 生活機能の利便性が非常に高く 将来にわたって市民交流の中心となり得る

流山市役所自動販売機設置場所 2/7 第 2 庁舎へ 連 第 1 庁舎 2 階 絡 通 路 バルコニー 1 選挙管理委員会 2 総務課 3 人材育成課 4 財産活用課 5 土地開発公社 6 財政調整課 書庫 機械室 女子トイレ 男子トイレ 階段 吹 抜 給湯室 打合せコーナー 情報公開コーナー 給湯

信するとともに 来場者に配布 (6) 横断幕 ( 幅 18m 高さ 1.5m 以内 ) 2 会場に関すること 高知ぢばさんセンター大ホール 大ホール北側 公園敷地 大屋根下 会議室及び商談室を使用しますので借り上げ費用を含めて見積もってください ( ものづくり総合技術展内商談会を研修室 1 研修室

Facilitator-Manual-HN-handout.pdf

栃木県総合文化センターらくら サービス 会議室設営 & 復帰メニュー 特別会議室 メニュー名特別会議室 平成 6 年 0 月に円卓式から学校式に仕様変更 定員 00 名 /79m 机 70 本 (5 列 4 列 ) 椅子 0 脚学校式 机 : 幕板 キャスター式椅子 : スタッキング椅子 ( 折りた

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

ウ エ ( エ ) ホーム上に車両ドアの位置を表示する点状ブロックを設置してほしいとの要望があります ( オ ) ホーム上にあるエレベーターの案内サインが少なく, 位置が分かりにくいことが現地調査の 結果, 課題 問題点として挙げられます ( カ ) ホームに設置されている電光式の列車運行案内表示板

建物の整備の基本方針と計画内容 基本方針 1 ポロト湖畔の自然景観等, 周辺環境との調和 自然豊かなポロト湖畔周辺の景観との調和 ポロト湖畔周囲に広がる, すり鉢状の山並みや自然林とゆるやかに連続する建物形状 展示室ロビーにポロト湖畔が眺望できるスペースを確保 国立民族共生公園と一体となった魅力ある

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

大津市避難所運営マニュアル

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A:

教室等の室内環境の在り方について-天井高さを中心として-事例集

<8F5A8CCB8E648FE3955C FC816A2E786C7378>

id5-通信局.indd

提案仕様書 (( 仮称 ) 明石市立総合福祉センター新館賃貸借 ) 1 事業目的 コンセプト等本市の地域福祉拠点である総合福祉センターの隣接地に 総合福祉センターの機能充実を図り 本市が掲げる やさしいまちづくり や 共生社会ホストタウンの発信拠点として 食 を通して気づきと支え合いを育む交流スペー

untitled

Microsoft PowerPoint - 03 要綱概要版

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

(1) 入札書締切日において 東京都競争入札参加資格者指名停止等取扱要綱 に基づく指名停止期間中等 指名から除外する期間中であるもの (2) 経営不振の状態 ( 会社更生法第 30 条第 1 項に基づき更生手続きの開始申し立てをした時 民事再生法第 21 条第 1 項に基づき再生手続き開始申し立てを

講義室 配置図 薬学部 1 階薬学部 2 階薬学部 3 階 -103 講義室 -104 実習室 天秤室 薬学総合実験部門 講義室 -105 実習室 -203 実習室 -303 実習室 -201 講義室 -301 講義室 -101 講義室

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

めばえの街No1〜6.indd

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

Transcription:

部 庁舎建設庁内検討委員会検討結果 会施設等機能 / 規模等機能備考 敷地 配置 旧校庭敷 : 庁舎 通常の来客者駐車場 倉庫 公用車駐車場 外庭旧校舎敷 : 行事用駐車場 職員駐車場 中学校駐車場兼用 プロポーザル提案 役場 交流共用エリア 総玄関 1 バリアフリー 車寄せ 風除室 配置図 案内図 行事立て看板設置機能 AED 総玄関ホール 1 総談話コーナー 1 案内図 行政情報発信 ポスター掲示 産業 特産品等展示 村民ギャラリー 観光写真展等パーテーションで多用途に活用 大型モニター設置 公衆電話設置物品販売ブース ( 障害者就労支援等公的団体による物品販売等 ) テーブル イス 飲料自動販売機 ( 将来 カフェ営業の可能性に備えた機能 ) 将来的に障害者就労支援カフェ等の開業に備え フレキシブルに対応できるフリースペースを確保 冷暖房効率に配慮 掲示物管理の徹底 総来客用トイレ 1 男女別 ( 女性用に和式 1 室設置 : 検尿等に配慮 ) 車イスが入れる余裕が欲しい 子ども用補助便座設置 総多機能トイレ 1 男女兼用 車椅子対応 オストメイト 乳幼児おむつ交換台 子ども用補助便座等 総夜間通用口 1 正面玄関脇 ( 来庁者に分かりやすい場所 サイン ) 守衛室前を通ること 総守衛室 1 休日夜間通用口に インターホン 同報無線放送機器 館内放送設備 配電盤 防犯モニター等警備業務委託は不要 総宿日直室 6 畳 1 守衛室に接続 畳 押入れ 役場エリア オフィスゾーン 総住 窓口カウンター 1 住待合スペース 1 窓口カウンターに総合案内を設置し 会計係が兼務して担当 ( 会計室 3 人態勢が前提 ) 来客必要数を設置 ( 課係ごとの窓口は設けない ) 会計 住民 税務を入口の近くにし 総務課は奥 ハイカウンター 3 人分 ローカウンター (2 席 4 組 ) が最低限必要 来客者と職員の距離感 視線 セキュリティーに配慮 配置替えの配慮 ( 非固定 ) 長椅子 記載台 ( ハイ & ロー ) CATV 用モニター ベビーベッド キッズスペース設置間仕切りで来客用打合せブースを 2 区画設置 ( 打合せは相談室 談話コーナー等を併用 ) 総村長室 1 室デスク 応接セット (4~5 人程度 ) ( 副村長 教育長室は不要 ) 総応接室 ( 応接会議室 ) 10 人村長室隣接 大テーフ ルの応接会議室 (10 人程度 ) 村長室連絡口と事務室からの出入口 総事務室 65 人 ワンフロア とし 課間をキャビネット等で仕切らない 機能的な配置 動線 空調 OA 床職員机は脇机あり 課長以上はサイドテーブル設置 フリーアドレスは採用しない 福祉健康課 教育委員会事務局も同一フロアーとする ( 議会事務局は交流エリア ) 職員打合せブース兼作業台 2 ヶ所 ( 主には庁務会議室を使用 ) 事務室内音響設備 総合案内から職員呼び出し機能 打合せブース ( パーテーション ) BGM 事務室の奥で 総務課に近く給湯機能を近くに 脂杢壁 網代天井 課長以上席にサイドテーブル設置時間外等部分照明 空調の配慮音響設備 総住庁務会議室 ( 災害対策本部 ) 16 人課長会議 課内会議 職員打合せ 小規模災害対策本部 スクリーン or スクリーン壁事務室との情報連携 1/6

総書庫耐火 2 室 今より広く 移動 ( 手動 ) 書架 耐火と非耐火の 2 室 セキュリティー対策廃棄書類一時保管場所 ( 外部出入口 ) を隣接 1 室は耐火 総産 印刷室 1 室 図面用カラープリンター ( 事務室内 CADPC と連動 ) 大型コピー機 ( カラー ) 大量印刷機トレース台 仕分製本作業机 森林施業図 都市計画図 図面用キャビネット駐在員文書棚 郵便棚 コピー用紙保管棚 外部出入口 ( 用紙搬入 駐在員文書発送 ) 住耐火機器室 ( サーバ室 ) UPS 耐火 Reams.NET サーバ 戸籍サーバ 副本システム ( 電源コンセント多め 入退室管理 停電時開扉機能 ) 終日空調 窓不要 住無停電電源装置 UPS 戸籍 PC Reams.NET-PC Reams.NET- プリンター レジスター事務室内 ( 担当課 ) 小型 UPS で可? 産非常用電源 ( 自家発電 ) 自家発電上下水道監視装置 砂防施設監視装置 土石流監視装置各モニター プリンター事務室内 ( 担当課 ) 住防災機器室 自発電 空調 行政無線 衛星端局 通信用直流電源装置 雨量データ J アラート上下水道監視装置システムサーバ 終日空調 総住放送室 自発電 防音 同報無線局と音声告知放送室を兼用 両設備を1 室に入れる 非常用電源 防音設備 産砂防監視装置 ( 国交省 ) 自発電 ( 国交省 ) 砂防施設監視装置 土石流監視装置 ( 屋外倉庫に隣接して設置場所を確保 ) 非常用電源設備共に国交省で移設 総 CATV 中継局室 自発電 耐火 単独の部屋 窓不要 広域管理 総非常用電源コンセント 自発電 事務室内外 必要個所に設置 総 CATV 編集室 防音 1 録画編集室 防音 ( 外に漏れないよう ) PC2 台分のスペース 総ランチルーム 1 総給湯室 ( 事務室用 ) 不要 - ランチルームと兼用 兼給湯室 村長室 応接室の近く コンロ 2 シンク 給茶器 食器棚 冷蔵庫 歯磨き職員用物品販売 ( パン 焼き芋 ヤクルト 布団 靴 ネクタイ等 ) 公使室兼用 ( 外部出入口 洗濯等への動線に配慮 ) 男女兼用 休憩室を兼ねる給湯 ~ 村長室 応接室への動線外部出入口 総休憩室 不要 - ランチルームと兼用 努力義務 総休養室 不要 - 他の部屋と兼用 ( 男性 = 更衣室 or 和室等 女性 = 更衣室 or 宿直室 ) 男女別設置義務 : 要設計表記 総職員用トイレ 1 男 ( 大 2 小 3 洗面台 1) 女(3 洗面台 2) 外から入れるトイレ1 室設置 ( 男女兼用立和式 ) 総更衣室 男女各 1 職員ロッカー 物置台 土足禁止スペース設置 ( 女性更衣室内にカーテン区切り ) 休養室を兼ねる 総事務用品倉庫 施錠 1 事務室の近くに配置 事務用品は1 部屋に集約 総清掃用具庫 1 掃除機 モップ バケツ チリトリ等 総備品 総備品倉庫 ( 屋内 ) 無施錠 1 事務机 事務室内書架 応接家具は新調 ( 引っ越しの手間削減 ) 他 基本的に引き続き使用できるものは使用 国勢調査 30 箱 選挙チラシ 観光ハ ンフ 500 箱 ストーブ? ペレット燃料? 予備パソコン ゴミ袋 脚立 工具 台車 安協備品 遭対協備品等 2/6 廃棄 新調備品のリストアップ 衛生的管理 湿気対策

部 会施設等機能 / 規模等機能備考投票所用カーペット等一式 選挙看板 プランター ペレットストーブ 交通安全関係用品 祭全備品倉庫 ( 屋外 ) 無施錠 1 安協会員等も使用礼通行止看板 のぼり旗等 産防災倉庫 ( 屋外 ) 施錠 1 産備品資材倉庫 ( 屋外 ) 無施錠 1 災害対応資材 工事用看板 バリケード 除雪機 発電機 投光機 コードリール 刈払機 チエンソー 鋸 鍬 スコップ 雪かき 一輪車等建設作業用具建設事業協力会災害用資材倉庫と兼用 ( 村内 6 箇所に設置計画中 ) 融雪剤 常温合材 木材粉砕機 薪割り機 イベント用テント等 ( 住民に提供 貸出を行う物品 ) ネコ檻. クマ檻等鳥獣対策用品 捕獲物保存用冷蔵庫等 燃料貯蔵倉庫 ( 灯油等 ) 1 執務エリアに近い場所に ( 暖房を灯油ストーブに頼るのであれば ) 総公用車庫 23 台 軽車両 普通車両区画 屋根付 自動車の奥にタイヤ等が保管できること 消防用車両は吸管 ホース巻 ホース 耐火服 法被の収納に配慮 ( 個室でなくていい ) 大規模災害時ボランティアセンター等としての活用 ( 土足 長靴使用 ) 災害対応備品の一括管理軽トラの乗り入れ 積み下ろし可能に主に職員が使用 重量物搬入出 高屋根 クレーン希望猟友会員等も使用 職員通用口 屋外倉庫と隣接消防ホース乾燥塔は不要 総マイクロバス車庫 2 台タイヤ等車両備品保管兼用敷地困難であれば職員駐車場に 産外業用ロッカー 20 人公用車庫と隣接 洗車 長靴等洗い場 洗濯機 物干し 必要に応じて除湿 男女区別なし屋外倉庫内で可 職員通用口に近接 総職員通用口 1 職員駐車場 公用車駐車場 更衣室の動線に配慮 総機械 電気 ボイラー室 総喫煙所 ( 職員用 ) 1 軒下や 屋外の屋根付き施設 ( 高速道路 SA 喫煙所のイメージ ) 屋内の喫煙室は 換気扇 清浄機 掃除が大変なため設置しない 交流エリアに来客用別途設置 役場エリア側と交流エリア側に各 1 箇所煙が屋内に入らない場所に分煙 総屋外電光掲示板 1 横断幕 懸垂幕の代替玄関に行事用立て看板設置設備は必要 総横断幕 懸垂幕不要幕を出さない時も違和感のない設備ならあってもいい ( 電光掲示の方が管理運用面で有利 ) 総シャワー室不要 - 実際の利用度 必要度は低く 清掃手間等に対する費用対効果が低いため不要 交流エリア コミュニティーゾーン総議会事務局室議長席 +2 名議員控室と隣接 議長席 応接セット 議員ロッカー 議会資料書架 議長写真 議員名簿板応接セット ロッカー ( 正副議長室は不要 ) 総 総 会議室 ( 議場機能 ) 会議室 ( 議員討議 控室機能 ) 議会専用議場は不要 本会議 委員会等は他の会議室を兼用 CATV カメラ設置に配慮 傍聴者へのモニター映像等 議長席 議会 行政 傍聴席の配置 12 名本会議時議員控室 議員討議等は他の会議室を兼用 スクリーン or スクリーン壁赤外線会議システム CATV カメラ 委員会室となる会議室には 赤外線会議システム 3/6

教多目的ホール 1 会議室総 ( 選挙投票所機能 ) 会議室住 ( 防災拠点機能 ) 会議室教 ( 生涯学習講座機能 ) 福 総福 総福 会議室 ( 検診室 診察室機能 ) 相談室 1 ( 診察室兼用 ) 相談室 2 ( 診察室 授乳室兼用 ) 教和室 福教 手洗い 診察室 4~6 人 診察室授乳室 4~6 人 8+16 畳 キッズルームカーヘ ット 20 畳 教図書館 1 教図書館蔵書室 1 図書室のバックヤード 福教 調理室 調理台 6 台防滑性床 野尻地区館ホールにステージを追加した程度の規模 表彰式 成人式 敬老会 出初式祝賀会 文化芸能発表会 講演会 音楽会 映画観賞会 駐在員会等の開催を想定 固定ステージ スクリーン or スクリーン壁 吊バトン設置 可動式観客席は不要 普段は間仕切りで会議室として使用し 行事の際に間仕切りをはずしてホールとして使用 2 ヶ所の出入口設置 ( バリアフリー ) 駐車場からの動線に配慮 期日前投票所として一定期間使用する会議室 ( 当日投票所とは別に ) 必要 大規模災害時の対策本部 避難所 福祉避難所等としての使用を想定した機能 絵画 工作室としての機能 ( 掃除がしやすい床 水場に近い配置 ) 視聴覚室としての機能 ( スクリーン プロジェクター 音響設備等の設置 ) 検診車と直接行き来できる出入口の設置 検診車両の駐車区画及び電源供給設備受付 待合い 問診等 用途別に部屋を仕切るか複数の会議室を使用し その動線を考慮 待合い時間に啓発映像や各種教室での学習映像が放送できるよう視聴覚設備を設置 診察は相談室を使用 ( 手洗い設置 ) 洗浄設備は多目的トイレを使用 窓必要 プライバシーに配慮 人目につきにくい配慮 ( 空室時は業者等打合せ等にも活用 ) 休日夜間の相談が可能な配置 ( 執務エリアから近い交流エリアに配置 ) 検診時は診察室として兼用 ( 必要時に診察台搬入 ) 窓必要 プライバシー 人目につきにくい配慮 休日夜間の相談が可能な交流エリアに配置乳幼児検診時は診察室として兼用 ( 診察台搬入 和室 キッズルームとの動線に配慮 ) 授乳室兼用 乳幼児向け相談室 ベビーベッド 手洗い 這い這いスペース 書道 茶道 華道 宴席等の使用を想定 災害対応時仮眠室 休養室等として使用 8 畳 ( 茶道 )+16 畳 =24 畳 襖で分離乳幼児健診会場として キッズルームと連結して使用 相談室 ( 診察室 ) との動線に配慮 図書館の絵本コーナーと兼ね 読み聞かせの場として使用乳幼児検診会場として 這わせたり寝かせられること 和室と連続して使用 = 計 40 畳は必要ヨガ教室 整体等 生涯学習講座等で多目的に活用 必要に応じて健康器具設置蔵書数 2 万冊程度 集中できる個別のデスク 情報コーナー ( パソコン Wi-Fi 等 ) 外庭( 読書可能な ) との動線 閲覧室 読み聞かせ=キッズルームの兼用 高齢者コーナー 荷物預かり 返却ポスト 文学 絵本 趣味 を中心にした内容 他図書館との連携 コイン式コピー機 シンク ガスコンロ 収納が一体となった調理台を 6 台 手洗い用と清掃用具用シンク各 1 台 通常の調理器具の他に 災害時炊き出し用の大きめな調理器具を配備 試食スペースの確保 宴席の準備. 片付け等に共用するため 会議室と隣接 ( 会議室と連結した出入口 ) 防滑性の床 食器棚設置 屋外出入口 教工作室不要 - 机形状が多目的に使いづらい 必要に応じて地区館の工芸室を活用 特別室としては不要 教視聴覚室不要 - 会議室にスクリーン プロジェクター 音響等設備があれば特別室としては不要 4/6 吊りバトンスクリーン or スクリーン壁 ( 現第 2 会議室 70~80 人が限界 ) 外部出入口 2 か所 スクリーンorスクリーン壁 ( 大規模避難所は中学校体育館 ) スクリーンorスクリーン壁各会議室にネット TVコンセント 検診車両供給電源外部出入り口 ( 検診車両の出入り ) コンセント 電話 ネット回線広過ぎず狭過ぎず 息が詰まらない落ち着ける空間であること 手洗い設置 ( オムツ替えは多機能トイレを使用 ) 土足禁止 畳 土足禁止 カーペット絵本 玩具 図書館司書の雇用専門家を含めた検討 福祉要望 :4 台教育要望 :6 台

教音楽室不要 - 太鼓等 大音量の活動は村民体育館等を利用 ( 機材等の保管 搬入出も有利 ) 特別な防音機能が必要ない範囲の活動を会議室で行う 特別室としては不要 教トレーニング室不要 - トレーナー不在 村民体育館の利用を検討 教給湯室 ( 交流エリア用 ) 1 流し台 小食器棚 ( 空いていれば調理室も活用 ) 議員控室との動線 総備品倉庫 ( 屋内 ) 施錠 総清掃用具倉庫 1 掃除機 モップ バケツ チリトリ等 検診機器 ( 身長体重計 診察台簡易ヘ ット 等 ) 貸出用車いす 非常食 100 人分 インフルエンザ等対応マスク パーテーション 演台 花台 音響機器 行事立て看板 ステージタイトル板 台車 卓球台? 等 総 Wi-Fi 1 住民サービスとして設置 タブレット端末へのデータ送信 etc. 検討 総 ATM 1 JA の ATM を設置して欲しい 記帳 毎朝 JA の職員が寄ってくれる = 書類伝達関係機関と調整 総喫煙所 ( 来客用 ) 1 外構 総来客者駐車場 総職員駐車場 軒下や屋外の屋根付き施設 ( 高速道路 SA 喫煙所のイメージ ) 職員用は別途設置 屋内の 喫煙室 は 換気扇 清浄機 掃除が大変なため設置しない 屋根付き 5 台程度 ( 障害者用駐車区画含む ) 玄関まで雨に濡れない動線高齢者等にやさしいダブルライン区画 機械除雪に配慮 ( 車止めは設置しない ) 60 区画シングルライン区画 庁舎と多少離れていても可 休日行事には一般住民も使用 要舗装 煙が屋内に入らない場所に分煙 障害者用駐車区画 :2% 以上 ( ハートビル法 ) 総駐輪場必要だが 現状から利用度は高くない 玄関車寄せ 軒下程度のスペースで 職員用は倉庫付近で対応 住バス停 ( くわちゃんバス ) 1 交通弱者に配慮し 運行経路を見直し 新庁舎にバス停を設置する 複合施設とすることで 利用者 来庁者の増加が見込まれる 屋根 ベンチ 教外庭 1 野尻地区館の外庭程度 軒下で読書ができる環境 ( 建物内に草が入る : 人工芝等検討 ) 遊具 ベンチ 総公衆電話 1 屋外電話ボックス or 屋内公衆電話検討 NTT 総国 村旗掲揚塔 3 本常時村旗掲揚 祝祭日の国旗掲揚 シェルビー来村時米国旗掲揚等中央塔を高く 住消防ホース乾燥塔不要 - 使用頻度を勘案し不要 ( 分団施設を使用 ) 国旗掲揚塔と兼用可? 総村民憲章石碑移設 1 玄関付近に移設 造林頌徳碑 総モニュメント ( オブジェ ) ( 古瀬国之助氏 ) 取り扱いを検討する 検討 住ヘリポート長野県災害対策用ヘリポートに指定されている大桑中学校グラウンドを使用散水等 防塵対策が必要 5/6

その他 福ユニバーサルデザイン住環境への配慮産村有林盟約産村有林材の調達産県産材補助金住防火設備総敷地管理総掲示場総引っ越し総条例 要綱 規約総閉庁式 開庁式総旧校舎取壊し ( 備品処分 ) 各室の出入り口は 基本的に軽量引き戸に 必要個所に 2 段階の手すりを設置 床材は 多少弾力のあるものを使用 点字ブロック 分かりやすい案内表示 多機能トイレ 地球温暖化防止対策 大桑村に適した再生可能エネルギーシステムの導入 省エネルギー対策 自然光 自然換気 雨水利用等 根羽村 ( スギ ) 川上村 ( カラマツ ) の木材利用と住民 PR 玄関ホールや待合室等 来庁舎の目に付きやすい個所の内壁や腰壁等に 木の特性 産地等を表示 県産材補助金活用 基本設計完了段階で必要な材積を確認後 材積調査 伐採 乾燥 製材 通常 交付申請は着工前年だが 建設規模などを考慮し県林務課と随時協議検討を進める 防火水槽 消火栓 建物の周りに車が入れるスペースを確保 草刈り等維持管理の省力化に考慮する 中部設置場所を変更する 綿密な準備が不可欠 長期の休みを利用し短期集中で実施 5 月連休中が現実的 庁舎の位置 庁舎管理規程 賃貸借等必要に応じて見直す 公有財産の貸付及び目的外使用許可に関すること 庁舎における物品販売等の取扱いに関する要綱等 開庁式実施 事前に住民見学会等を企画する 備品等は取り壊し前に住民に斡旋 プロポーザル提案 新庁舎開庁時期に合わせて整備 総旧校舎取壊し ( 達人の館 ) 利用者との調整による活動施設斡旋検討 産庁舎アクセス道路 産道路案内看板 工事車両通行を考慮し早急対応 ( 大島. 大島中央. 中学校東. 中学校西. 中学校南. 八幡線 ) H27: 村道 6 路線改良概略設計 H28: 詳細設計 H29~: 用地. 工事 H31 までに工事車両進入道路改良終了 ( 大島線 大島中央線 ) 新庁舎完成までにその他の道路改良 ( 中学校東線他 ) 国庫補助 ( 社会資本整備総合交付金 )H28 新規要望 (H28~ 補助事業化 ) 国道から庁舎までの案内看板設置 国道 県道の交差点等改良は関係機関 ( 飯田国道事務所 木曽建設事務所 県公安委員会等 ) に積極的な要望活動を展開する 教埋蔵文化財調査 ( 試掘 ) 他団体等の入居教住民 各種団体意見聴取総跡地 施設利活用 早期実施に向け検討中 社会福祉協議会 商工会 森林組合 JA 大桑支所 大桑郵便局 ATM 各団体で検討中 文化協会 生涯学習講座等代表者から意見聴取を行う 図書館利用者アンケート調査 大桑村の明日を語る集い で庁舎建設をテーマにした話し合いを検討中 別途検討 基本計画 ( 案 ) に対するパブリックコメント実施 6/6