目 次 調査の概要 2 調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 3 ア身長 4 イ体重 4 ウ座高 5 (2) 身長 体重 座高の推移 6 ア身長 6 イ体重 8 ウ座高 10 (3) 全国平均値との比較 12 ア身長 12 イ体重 14 ウ座高 16 2 健康状態調査 (

Similar documents
発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

Microsoft Word - H26_まとめ

< A A778D5A95DB8C92939D8C7692B28DB895F18D908F912E786C73>

Ⅰ 調査の概要

< F2D8C8B89CA8A F2E6A7464>

平成11年度学校保健統計調査結果(愛知県分)

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果

Ⅱ 調査結果の概要

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9292B28DB88C8B89CA8A549776>

(Microsoft Word -

2.調査結果の概要

Microsoft Word - H26 学校保健概要

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Ⅱ 調査結果の概要

2.調査結果の概要

平成 29 年度学校保健統計調査 ( 速報 ) 奈良県結果の要旨 Ⅰ 発育状態 身長については 男子は 6 歳 7 歳及び 10 歳を除く年齢で 女子は 6 歳 7 歳 13 歳及び 15 歳から 17 歳を除く年齢で全国平均値と同じか上回っています 体重については 男子は 6 歳 10 歳 13

<8C8B89CA8A C8E DA8E9F292E786477>

平成 29 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 62 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 29 年度 ) 7

01_表紙

平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 63 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 30 年度 ) 7

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

01_表紙

untitled


 

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ


[学校保健統計調査]

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

別紙1 H28体制整備

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

1 1 A % % 税負 300 担額

00 表紙・奥付・しきり紙等

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

129

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について


共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川


教育庁 表紙のコピー

1★プレス42週HP表紙

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

調査結果(資料1~資料9)

平成28年版高齢社会白書(概要版)

PowerPoint プレゼンテーション

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成26年度)」の結果について

Microsoft Word - 公表資料2013本番

【H30】水難年報(H29)本文

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

Microsoft Word - H27年度概況.doc

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)


<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

海08:30~17:30 月火水木金土日祝北道08 健診機関リスト 北海道 リ P ト ス リ P 健診 リ P 健 健診 P 健診 リ P リ スリ 診 P リ P 健診 P 健 P ス P P P 健 P 健診 P P P P 健 健診 診 P P P リ P 機 機 P 健 ス 健 リ P P

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

1~2

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

景況レポート-表

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :

文字数と行数を指定テンプレート

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

Transcription:

26 年度学校保健統計調査福井県の概要 ( 速報 ) 27 年 1 月 福井県総合政策部政策統計 情報課

目 次 調査の概要 2 調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 3 ア身長 4 イ体重 4 ウ座高 5 (2) 身長 体重 座高の推移 6 ア身長 6 イ体重 8 ウ座高 10 (3) 全国平均値との比較 12 ア身長 12 イ体重 14 ウ座高 16 2 健康状態調査 (1) 疾病 異常等の状況 18 (2) 主な疾病 異常等の推移 19 ア裸眼視力 1.0 未満の者 19 イ鼻 副鼻腔疾患の者 20 ウむし歯 ( う歯 ) の者 21 エアトピー性皮膚炎の者 22 オぜん息の者 23 3 肥満傾向児および痩身傾向児の出現率 (1) 肥満傾向児 24 (2) 痩身傾向児 25 留意事項 1 この報告書は 26 年度学校保健統計調査 ( 文部科学省所管 ) について 福井県分の概要をとりまとめたものである 2 この報告書は 福井県ホームページの統計情報 (http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/toukei/ ) にて掲載している 3 この報告書の数値は速報値であり 後日 文部科学省が公表する数値をもって確定値とする 文部科学省が公表する報告書については 文部科学省ホームページ (http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa05/hoken/1268826.htm) で閲覧できる 1

調査の概要 1 調査の目的この調査は 児童 生徒および幼児 ( 以下 児童等 という ) の発育状態および健康状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の範囲 対象県内の小学校 中学校 高等学校および幼稚園のうち 文部科学大臣があらかじめ指定する学校 ( 以下 調査実施校 という ) に在籍する満 5 歳から 17 歳 ( 26 年 4 月 1 日現在 ) までの児童等の中から次表に示す人数を抽出し 調査の対象としている 調査実施校数および調査対象者数 ( 福井県 ) 26 年 5 月 1 日現在 ( 1) 調査実施校 調査対象者数 区分学校数在籍者数学校数 割合 調査実施 1 校当たりの対象人数 発育状態 実調査人数 ( 4) 割合対象人数実調査人数割合 a b c d=c/a e f g=f/b h i j=i/b 校人校 % 人 % 人人 % 計 452 92,385 148 32.7 12,369 13.4 該調当査 58,405 63.2 幼稚園 ( 2) 122 1,911 30 24.6 男女別各 22 人 795 41.6 年実齢施 993 52.0 小学校 206 43,775 57 27.7 年齢別男女各 8 人 5,248 12.0 の校児に 21,844 49.9 童在 中学校 85 23,464 37 43.5 年齢別男女各 20 人 4,211 17.9 等籍全す 17,012 72.5 高等学校 ( 3) 39 23,235 24 61.5 年齢別男女各 15 人 2,115 9.1 員る 18,556 79.9 1 26 年度学校基本調査による 学校数は分校も一校と計上している 2 幼稚園の在籍者は5 歳のみの園児数を計上している 3 高等学校の学校数および在籍者には 通信制課程 を含まない また 1~3 学年のみの生徒数を計上している 4 発育状態調査の実調査人数は 身長調査に係る実調査人数を計上している 健康状態 3 調査事項 1 児童等の発育状態 2 児童等の健康状態 身長 体重 座高栄養状態 脊柱 胸郭の疾病 異常の有無 視力 聴力 眼の疾病 異常の有無 耳鼻咽頭疾患 皮膚疾患の有無 歯 口腔の疾病 異常の有無 結核の有無 心臓の疾病 異常の有無 尿 寄生虫卵の有無 その他の疾病 異常の有無 結核に関する検診の結果 4 調査期日 26 年 4 月 1 日から 6 月 30 日までの間に実施した 統計表中の符号について 計数が負数の場合 - 該当者がいない場合 計数が単位未満の場合 調査対象とならなかった場合 X 標本サイズが小さい等のため統計数値を公表しない場合 2

調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 26 年度の幼稚園 小学校 中学校および高等学校における児童等の身長 体重および座高の福井県平均値を年齢別にみると表 1 のとおりである また 各年齢の過去 1 年間の年間発育量は表 2 のとおりである 区 分 表 1 年齢別身長 体重 座高の平均値 身長 (cm) 体重 (kg) 座高 (cm) 男子女子男女差男子女子男女差男子女子男女差 A B A-B C D C-D E F E-F 幼稚園 5 歳 11 109.7 0.3 18.7 18.2 0.5 61.7 61.5 0.2 6 歳 116.5 115.7 0.8 21.2 20.9 0.3 64.9 64.8 0.1 7 歳 122.8 121.9 0.9 24.1 23.5 0.6 67.9 67.5 0.4 小学校 8 歳 128.5 127.2 1.3 27.2 26.0 1.2 70.6 69.9 0.7 9 歳 134.3 133.2 1.1 30.4 29.4 1.0 73.0 72.5 0.5 10 歳 139.9 140.3 0.4 34.2 33.8 0.4 75.5 75.8 0.3 11 歳 144.9 147.0 2.1 37.6 38.8 1.2 77.8 79.6 1.8 12 歳 152.2 152.4 0.2 43.6 43.8 0.2 81.2 82.7 1.5 中学校 13 歳 160.3 155.0 5.3 49.1 47.6 1.5 85.4 84.2 1.2 14 歳 165.8 156.8 9.0 54.3 50.1 4.2 88.8 85.2 3.6 15 歳 169.0 157.3 11.7 59.4 51.5 7.9 91.0 85.6 5.4 高等学校 16 歳 170.6 157.6 13.0 62.0 52.9 9.1 91.9 86.0 5.9 17 歳 171.3 158.3 13.0 63.2 53.2 1 92.4 86.0 6.4 ( 注 ) 数値の下線は 昭和 23 年の調査実施以来最高の値であることを示す 表 2 年齢別 過去 1 年間の発育量 身長 (cm) 体重 (kg) 座高 (cm) 6 歳 7 歳 8 歳 9 歳 10 歳 11 歳 12 歳 13 歳 14 歳 15 歳 16 歳 17 歳 男子 5.6 6.2 5.8 5.8 5.4 6.1 6.9 8.0 5.9 3.3 2.0 1.3 女子 6.2 6.3 5.3 5.6 6.1 6.3 4.9 3.4 1.5 0.4 0.7 男子 2.3 2.7 3.3 3.4 3.7 3.6 5.4 5.7 5.1 5.3 2.9 2.0 女子 2.4 2.6 2.7 3.1 3.6 5.1 5.0 4.6 2.5 1.2 1.2 0.4 男子 2.7 3.0 2.8 2.4 2.3 2.7 3.2 4.1 3.7 2.5 1.4 0.6 女子 3.0 2.8 2.3 2.4 2.6 3.6 3.1 2.3 1.1 0.7 0.4 0.3 この数値は H26 年度の数値から H25 年度の 1 歳下の値を差し引いて算出したものである 例 )17 歳の発育量 ( 身長 )=H26 年度の 17 歳 ( 身長 )-H25 年度の 16 歳 ( 身長 ) 3

ア身長 男子の身長は 5 歳 ( 幼稚園 ) で 11 cm 11 歳 ( 小学校 6 年 ) で 144.9 cm 14 歳 ( 中学校 3 年 ) で 165.8 cm 17 歳 ( 高等学校 3 年 ) で 171.3 cmとなっており 10 歳の 139.9cm は昭和 23 年の調査実施以来最高の値となっている 年間の発育量は 13 歳の 8.0cm を最高に 7 歳 11 歳および 12 歳が大きくなっている 女子の身長は 5 歳で 109.7 cm 11 歳で 147.0 cm 14 歳で 156.8 cm 17 歳で 158.3cm となっている 年間の発育量は 7 歳および 11 歳の 6.3cm を最高に 6 歳および 10 歳が大きくなっている 男女別で比較すると 10 歳 11 歳および 12 歳で女子が男子を上回っている それ以外の年齢では 男子が女子を上回っている 180 (cm) 図 1 男女別 年齢別身長の平均値男子女子 160 140 120 ~ 1000 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 イ体重 ( 歳 ) 男子の体重は 5 歳 ( 幼稚園 ) で 18.7 kg 11 歳 ( 小学校 6 年 ) で 37.6 kg 14 歳 ( 中学校 3 年 ) で 54.3 kg 17 歳 ( 高等学校 3 年 ) で 63.2 kgとなっている 年間の発育量は 13 歳の 5.7kg を最高に 12 歳から 15 歳にかけて大きくなっている 女子の体重は 5 歳で 18.2 kg 11 歳で 38.8 kg 14 歳で 50.1 kg 17 歳で 53.2 kgとなっている 年間の発育量は 11 歳の 5.1kg を最高に 12 歳から 13 歳にかけて大きくなっている 男女別で比較すると 11 歳および 12 歳において女子が男子を上回っている それ以外の年齢では 男子が女子を上回っている 70 60 50 40 30 20 10 (kg) 図 2 男女別 年齢別体重の平均値男子女子 0 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 ) 4

ウ座高 男子の座高は 5 歳 ( 幼稚園 ) で 61.7 cm 11 歳 ( 小学校 6 年 ) で 77.8 cm 14 歳 ( 中学校 3 年 ) で 88.8 cm 17 歳 ( 高等学校 3 年 ) で 92.4 cmとなっており 14 歳の 88.8 cmおよび 15 歳の 91.0 cmは昭和 23 年の調査実施以来最高の値となっている 年間の発育量は 13 歳の 4.1cm が最高となっている 女子の座高は 5 歳で 61.5 cm 11 歳で 79.6 cm 14 歳で 85.2 cm 17 歳で 86.0 cmとなっている 年間の発育量は 11 歳の 3.6cm が最高となっている 男女別で比較すると 10 歳から 12 歳で女子が男子を上回っており それ以外の年齢では 男子が女子を上回っている 100 (cm) 図 3 男女別 年齢別座高の平均値男子女子 90 80 70 60 ~ 50 0 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 ) 5

(2) 身長 体重 座高の推移 ア身長過去 5 年間 10 年前 30 年前および 50 年前の福井県平均値は表 3 のとおりである 区 分 50 年前 30 年前 10 年前 昭和 39 年度 昭和 59 年度 表 3 16 年度 男女別 年齢別身長の推移 22 年度 年度身長差 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 現在と 50 年前 現在と 30 年前 ( 単位 :cm) 現在と 10 年前 A B C D D-A D-B D-C 幼稚園 5 歳 108.3 110.7 111.0 111.2 111.4 110.7 110.9 11 1.7 0.7 1.0 6 歳 113.2 116.7 116.8 117.0 116.7 116.8 116.6 116.5 3.3 0.2 0.3 7 歳 118.6 122.2 122.4 122.3 122.9 122.2 122.7 122.8 4.2 0.6 0.4 8 歳 123.8 127.5 128.6 128.8 128.6 128.3 128.5 128.5 4.7 1.0 0.1 男 小学校 9 歳 128.8 132.9 133.2 133.8 133.5 134.0 134.5 134.3 5.5 1.4 1.1 10 歳 133.5 137.1 139.5 138.9 139.1 138.4 138.8 139.9 6.4 2.8 0.4 11 歳 138.3 143.5 145.8 145.8 145.6 144.7 145.3 144.9 6.6 1.4 0.9 12 歳 144.5 150.5 152.5 152.5 152.9 152.3 152.3 152.2 7.7 1.7 0.3 子中学校 13 歳 151.3 158.1 160.1 160.5 159.9 159.6 159.9 160.3 9.0 2.2 0.2 14 歳 158.1 164.1 166.5 165.6 166.0 164.7 165.7 165.8 7.7 1.7 0.7 15 歳 163.4 168.4 168.7 168.4 168.4 168.8 168.6 169.0 5.6 0.6 0.3 高等学校 16 歳 165.8 170.4 170.3 169.9 170.5 170.3 17 170.6 4.8 0.2 0.3 17 歳 166.6 171.2 171.4 171.2 171.3 170.7 170.8 171.3 4.7 0.1 0.1 幼稚園 5 歳 107.2 110.1 110.3 109.9 109.4 11 109.5 109.7 2.5 0.4 0.6 6 歳 112.0 115.5 115.7 116.5 115.9 116.1 115.6 115.7 3.7 0.2 7 歳 117.7 121.4 121.8 122.3 121.6 121.7 121.9 121.9 4.2 0.5 0.1 8 歳 122.8 127.0 127.9 127.7 127.4 127.6 127.6 127.2 4.4 0.2 0.7 女 小学校 9 歳 127.7 132.5 133.8 133.8 134.1 133.8 134.2 133.2 5.5 0.7 0.6 10 歳 133.6 138.7 141.0 140.2 141.0 140.3 140.7 140.3 6.7 1.6 0.7 11 歳 140.2 145.7 147.5 146.7 146.6 147.3 147.5 147.0 6.8 1.3 0.5 12 歳 146.1 151.1 152.6 152.5 152.4 151.7 151.6 152.4 6.3 1.3 0.2 子中学校 13 歳 150.4 155.2 155.9 155.6 155.6 155.9 155.3 155.0 4.6 0.2 0.9 14 歳 152.5 156.9 157.1 157.3 157.1 156.5 156.9 156.8 4.3 0.1 0.3 15 歳 154.2 157.9 158.0 157.4 156.8 158.1 157.6 157.3 3.1 0.6 0.7 高等学校 16 歳 154.7 158.2 158.3 157.8 157.8 158.1 157.6 157.6 2.9 0.6 0.7 17 歳 154.9 158.7 158.6 158.6 158.2 158.0 157.9 158.3 3.4 0.4 0.3 ( 注 ) 数値の下線は 昭和 23 年の調査実施以来の最高値であることを示す 6

各学校区分の最高学年の身長について この 50 年間の推移をみると 男女とも全学年で伸びているが 近年をみると 男女ともほぼ横ばい傾向にある 26 年度と昭和 39 年度を比較すると 男子では 5 歳 ( 幼稚園 ) で 1.7cm 11 歳 ( 小学校 6 年 ) で 6.6cm 14 歳 ( 中学校 3 年 ) で 7.7cm 17 歳 ( 高等学校 3 年 ) で 4.7cm 女子では 5 歳で 2.5cm 11 歳で 6.8cm 14 歳で 4.3cm 17 歳で 3.4cm 高くなっている 図 4 平均身長の推移 ( 昭和 39 年度 ~ 26 年度 ) (cm) 180 170 166.6 160 158.1 150 140 138.3 130 男子 17 歳 ( 高等学校 ) 14 歳 ( 中学校 ) 11 歳 ( 小学校 ) 171.3 165.8 144.9 (cm) 180 170 160 154.9 150 152.5 140 140.2 130 女子 17 歳 ( 高等学校 ) 14 歳 ( 中学校 ) 11 歳 ( 小学校 ) 158.3 156.8 147.0 120 110 100 11 5 歳 ( 幼稚園 ) 108.3 昭和 39 49 59 6 16 26 ( 年度 ) 120 110 100 109.7 5 歳 ( 幼稚園 ) 107.2 昭和 39 49 59 6 16 26 ( 年度 ) 親の世代 (30 年前の同じ年齢の者 = 昭和 59 年度調査値 ) との比較では 男子の 5 歳および 6 歳 女子の 5 歳および 13 歳から 17 歳で子世代が親世代を下回っている それ以外は男女ともすべての年齢で子世代が親世代の身長を上回っている ( cm ) 3.5 図 5 親子世代間の身長差 ( 26 年度調査値 - 昭和 59 年度調査値 ) 男子 女子 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.5 1.0 0.2 0.2 0.4 0.7 2.8 2.2 1.7 1.6 1.7 1.4 1.4 1.3 1.3 1.0 0.7 0.6 0.6 0.5 0.2 0.2 0.1 0.2 0.1 0.6 0.6 0.4 5 歳 6 歳 7 歳 8 歳 9 歳 10 歳 11 歳 12 歳 13 歳 14 歳 15 歳 16 歳 17 歳 7

イ体重過去 5 年間 10 年前 30 年前および 50 年前の福井県平均値は表 4 のとおりである 区 分 50 年前 30 年前 10 年前 昭和 39 年度 昭和 59 年度 表 4 男女別 年齢別体重の推移 16 年度 22 年度 年度体重差 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 現在と 50 年前 現在と 30 年前 ( 単位 : kg ) 現在と 10 年前 A B C D D-A D-B D-C 幼稚園 5 歳 17.6 19.0 19.0 19.0 19.1 18.9 18.9 18.7 1.1 0.3 0.3 6 歳 19.2 21.2 21.7 21.8 21.4 21.5 21.4 21.2 2.0 0.5 7 歳 21.4 23.5 24.0 23.9 24.0 23.8 23.9 24.1 2.7 0.6 0.1 8 歳 23.7 26.4 27.8 27.6 27.5 27.0 27.0 27.2 3.5 0.8 0.6 男 小学校 9 歳 26.2 29.6 30.2 30.6 30.5 30.5 30.5 30.4 4.2 0.8 0.2 10 歳 28.7 32.3 34.5 34.0 34.0 33.8 34.0 34.2 5.5 1.9 0.3 11 歳 31.6 36.2 38.9 38.9 37.9 37.3 38.2 37.6 6.0 1.4 1.3 12 歳 36.0 41.3 44.0 44.5 44.0 43.7 43.4 43.6 7.6 2.3 0.4 子中学校 13 歳 41.3 47.4 49.3 49.6 49.5 48.8 49.2 49.1 7.8 1.7 0.2 14 歳 47.1 53.3 55.6 54.5 55.1 53.3 54.1 54.3 7.2 1.0 1.3 15 歳 52.1 58.2 60.8 59.5 58.9 60.5 59.1 59.4 7.3 1.2 1.4 高等学校 16 歳 55.7 61.0 62.8 62.8 61.8 62.3 61.2 62.0 6.3 1.0 0.8 17 歳 57.5 61.1 64.1 63.0 64.6 62.7 64.2 63.2 5.7 2.1 0.9 幼稚園 5 歳 17.2 18.7 18.7 18.5 18.3 18.5 18.5 18.2 1.0 0.5 0.5 6 歳 18.7 20.3 20.9 21.5 21.0 21.0 20.9 20.9 2.2 0.6 7 歳 20.8 23.1 23.8 23.7 23.3 23.4 23.3 23.5 2.7 0.4 0.3 8 歳 23.1 25.8 26.8 26.8 26.4 26.5 26.3 26.0 2.9 0.2 0.8 女 小学校 9 歳 25.6 29.0 30.2 30.3 29.9 30.2 30.2 29.4 3.8 0.4 0.8 10 歳 28.9 32.8 34.8 34.1 34.3 34.0 33.7 33.8 4.9 1.0 1.0 11 歳 33.3 38.0 39.3 38.9 38.5 39.3 38.8 38.8 5.5 0.8 0.5 12 歳 38.1 42.7 44.8 44.0 44.1 43.0 43.0 43.8 5.7 1.1 1.0 子中学校 13 歳 42.7 47.4 48.0 48.5 47.2 47.4 47.6 47.6 4.9 0.2 0.4 14 歳 45.8 50.7 50.8 50.4 50.4 49.7 50.3 50.1 4.3 0.6 0.7 15 歳 48.5 52.8 52.5 52.1 51.4 51.6 51.7 51.5 3.0 1.3 1.0 高等学校 16 歳 50.8 53.7 53.5 53.2 53.4 53.3 52.8 52.9 2.1 0.8 0.6 17 歳 51.4 54.0 54.0 53.7 53.2 53.2 52.2 53.2 1.8 0.8 0.8 ( 注 ) 数値の下線は 昭和 23 年の調査実施以来の最高値であることを示す 8

各学校区分の最高学年の体重について この 50 年間の推移をみると 男女とも全学年で増加している 一方, 近年をみると 男女ともに横ばいまたはやや減少傾向にある 26 年度と昭和 39 年度を比較すると 男子では 5 歳 ( 幼稚園 ) で 1.1 kg 11 歳 ( 小学校 6 年 ) で 6.0kg 14 歳 ( 中学校 3 年 ) で 7.2kg 17 歳 ( 高等学校 3 年 ) で 5.7kg 女子では 5 歳で 1.0kg 11 歳で 5.5kg 14 歳で 4.3kg 17 歳で 1.8kg 重くなっている 図 6 平均体重の推移 ( 昭和 39 年度 ~ 26 年度 ) 70 60 50 40 30 20 10 (kg) 57.5 47.1 31.6 17.6 男子 63.2 17 歳 ( 高等学校 ) 54.3 14 歳 ( 中学校 ) 37.6 11 歳 ( 小学校 ) 18.7 5 歳 ( 幼稚園 ) 昭和 39 49 59 6 16 26 ( 年度 ) (kg) 女子 70 60 17 歳 ( 高等学校 ) 53.2 51.4 50 14 歳 ( 中学校 ) 50.1 45.8 40 11 歳 ( 小学校 ) 38.8 30 33.3 18.2 20 5 歳 ( 幼稚園 ) 17.2 10 昭和 39 49 59 6 16 26 ( 年度 ) 親の世代 (30 年前の同じ年齢の者 = 昭和 59 年度調査値 ) との比較では 男子の 5 歳 女子の 5 歳および 14 歳から 17 歳で子世代が親世代を下回っており 男子の 6 歳は同値となっている それ以外は男女ともすべての年齢で子世代が親世代の体重を上回っている 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.5 1.0 1.5 (kg) 図 7 親子世代間の体重の差 ( 26 年度調査値 - 昭和 59 年度調査値 ) 男子女子 1.9 2.3 2.1 1.4 1.7 0.8 0.8 1.0 0.8 1.1 1.0 1.2 1.0 0.6 0.6 0.4 0.4 0.2 0.2 0.3 0.5 0.6 1.3 0.8 0.8 5 歳 6 歳 7 歳 8 歳 9 歳 10 歳 11 歳 12 歳 13 歳 14 歳 15 歳 16 歳 17 歳 9

ウ座高過去 5 年間 10 年前 30 年前および 50 年前の福井県平均値は表 5 のとおりである 区 分 50 年前 30 年前 10 年前 昭和 39 年度 表 5 男女別 年齢別座高の推移 昭和 59 年度 16 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 ( 単位 :cm) 年度座高差 現在と 50 年前 現在と 30 年前 現在と 10 年前 A B C D D-A D-B D-C 幼稚園 5 歳 61.5 62.5 62.3 62.1 62.4 61.8 62.2 61.7 0.2 0.8 0.6 6 歳 63.9 65.4 65.3 65.3 65.0 65.1 64.9 64.9 1.0 0.5 0.4 7 歳 66.5 68.0 67.9 67.6 68.0 67.8 67.8 67.9 1.4 0.1 8 歳 68.9 70.4 70.8 70.8 70.7 70.4 70.6 70.6 1.7 0.2 0.2 男 小学校 9 歳 71.1 72.7 72.7 73.0 72.7 73.0 73.2 73.0 1.9 0.3 0.3 10 歳 73.1 74.4 75.5 75.2 75.2 74.9 75.1 75.5 2.4 1.1 11 歳 75.2 76.8 78.4 78.4 78.0 77.5 78.0 77.8 2.6 1.0 0.6 12 歳 78.1 80.2 81.5 81.5 81.7 81.6 81.3 81.2 3.1 1.0 0.3 子中学校 13 歳 81.5 84.0 85.1 85.4 85.2 85.1 85.1 85.4 3.9 1.4 0.3 14 歳 85.2 87.4 88.6 88.2 88.5 87.9 88.5 88.8 3.6 1.4 0.2 15 歳 88.0 9 90.3 90.6 90.6 90.5 90.5 91.0 3.0 1.0 0.7 高等学校 16 歳 89.7 91.2 91.2 91.8 91.6 91.6 91.8 91.9 2.2 0.7 0.7 17 歳 90.3 91.6 92.0 92.3 92.2 92.4 92.4 92.4 2.1 0.8 0.4 幼稚園 5 歳 60.8 62.0 61.6 61.7 61.3 61.6 61.8 61.5 0.7 0.5 0.1 6 歳 63.3 64.9 64.8 65.1 64.7 64.8 64.7 64.8 1.5 0.1 7 歳 66.1 67.7 67.7 67.9 67.4 67.5 67.6 67.5 1.4 0.2 0.2 8 歳 68.5 70.1 70.6 70.2 70.2 70.1 70.1 69.9 1.4 0.2 0.7 女 小学校 9 歳 70.8 72.6 73.2 73.0 73.2 73.1 73.2 72.5 1.7 0.1 0.7 10 歳 73.5 75.3 76.5 76.1 76.4 76.0 76.0 75.8 2.3 0.5 0.7 11 歳 76.6 78.6 79.7 79.3 79.2 79.5 79.6 79.6 3.0 1.0 0.1 12 歳 80.8 81.8 82.7 82.4 82.4 82.1 81.9 82.7 1.9 0.9 子中学校 13 歳 82.6 84.0 84.2 84.2 84.3 84.5 84.1 84.2 1.6 0.2 14 歳 84.0 85.0 85.1 85.4 85.1 85.0 84.9 85.2 1.2 0.2 0.1 15 歳 85.0 85.9 85.9 85.8 85.7 86.0 85.6 85.6 0.6 0.3 0.3 高等学校 16 歳 85.5 86.0 85.9 86.1 85.7 85.9 85.7 86.0 0.5 0.1 17 歳 85.5 86.0 86.0 86.5 86.1 85.9 86.2 86.0 0.5 ( 注 ) 数値の下線は 昭和 23 年の調査実施以来の最高値であることを示す 10

各学校区分の最高学年の座高について この 50 年間の推移をみると 男女とも全学年で伸びているが 近年は男女とも横ばい傾向にある 26 年度と昭和 39 年度を比較すると 男子では 5 歳 ( 幼稚園 ) で 0.2cm 11 歳 ( 小学校 6 年 ) で 2.6cm 14 歳 ( 中学校 3 年 ) で 3.6cm 17 歳 ( 高等学校 3 年 ) で 2.1cm 女子では 5 歳で 0.7cm 11 歳で 3.0cm 14 歳で 1.2cm 17 歳で 0.5cm 高くなっている 図 8 平均座高の推移 ( 昭和 39 年度 ~ 26 年度 ) (cm) 男子 100 95 90 85 80 75 70 65 60 55 92.4 90.3 17 歳 ( 高等学校 ) 14 歳 ( 中学校 ) 88.8 85.2 75.2 11 歳 ( 小学校 ) 77.8 61.7 5 歳 ( 幼稚園 ) 61.5 昭和 39 49 59 6 16 26 ( 年度 ) (cm) 女子 100 95 90 85 80 75 70 65 60 55 85.5 17 歳 ( 高等学校 ) 86.0 84.0 14 歳 ( 中学校 ) 85.2 11 歳 ( 小学校 ) 79.6 76.6 61.5 5 歳 ( 幼稚園 ) 60.8 昭和 39 49 59 6 16 26 ( 年度 ) 親の世代 (30 年前の同じ年齢の者 = 昭和 59 年度調査値 ) との比較では 男子の 5 歳から 7 歳 女子の 5 歳から 9 歳および 15 歳で子世代が親世代を下回っており 女子の 16 歳および 17 歳では同値となっている それ以外は男女ともすべての年齢で子世代が親世代の座高を上回っている ( cm ) 2.0 図 9 親子世代間の座高の差 ( 26 年度調査値 - 昭和 59 年度調査値 ) 男子女子 1.5 1.4 1.4 1.0 0.5 0.5 1.0 1.1 1.0 1.0 1.0 1.0 0.9 0.7 0.8 0.5 0.2 0.3 0.2 0.2 0.5 0.1 0.1 0.2 0.2 0.1 0.3 0.5 0.8 5 歳 6 歳 7 歳 8 歳 9 歳 10 歳 11 歳 12 歳 13 歳 14 歳 15 歳 16 歳 17 歳 11

(3) 全国平均値との比較 ア身長 全国との比較では 男女ともにほとんどの年齢で全国平均値を上回っているが 男子では 5 歳 11 歳および 12 歳 女子では 8 歳および 9 歳において全国平均値を下回る結果となった 全国における順位は 男子では 10 歳および 16 歳で全国 3 位 17 歳で全国 4 位 女子では 12 歳で全国 4 位 17 歳で全国 6 位 7 歳および 15 歳で全国 8 位となっている ( cm ) 図 10 全国平均値との差 ( 身長 ) 男子女子 1.2 0.8 0.4 0.2 0.2 0.4 0.4 0.5 0.7 1.0 0.2 0.2 0.6 0.6 0.2 0.7 0.7 0.4 0.3 0.8 0.6 0.4 0.4 0.3 0.2 0.2 0.2 0.3 0.8 1.2 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 ) 12

区分 表 6 本県の順位 ( 身長 ) ( 単位 : cm 位 ) 26 年度 過去の順位 全国平均 県平均 順位 最高値 最低値 25 年度 24 年度 5 歳 110.3 11 33 111.3 秋田県 109.3 沖縄県 5 12 6 歳 116.5 116.5 19 117.2 青森県 秋田県 115.4 山口県 鹿児島県沖縄県 21 10 7 歳 122.4 122.8 7 123.6 秋田県 121.1 高知県 12 36 8 歳 128.0 128.5 6 129.0 宮城県 126.4 沖縄県 11 17 9 歳 133.6 134.3 5 135.0 秋田県 132.2 沖縄県 2 9 男 子 10 歳 138.9 139.9 3 140.7 秋田県 137.5 沖縄県 26 33 11 歳 145.1 144.9 28 146.8 青森県 144.2 高知県 鹿児島県沖縄県 13 24 12 歳 152.5 152.2 29 154.6 秋田県 151.2 島根県 20 20 13 歳 159.7 160.3 9 161.2 青森県 秋田県 158.5 山口県 9 18 14 歳 165.1 165.8 7 166.6 秋田県 163.9 山口県 10 34 15 歳 168.3 169.0 6 169.4 秋田県 山形県 167.0 沖縄県 14 9 16 歳 169.8 170.6 3 171.1 秋田県 168.1 沖縄県 13 10 17 歳 170.7 171.3 4 171.7 石川県 168.8 沖縄県 16 20 5 歳 109.5 109.7 11 110.5 岩手県 108.5 宮崎県 22 8 6 歳 115.5 115.7 12 117.1 秋田県 114.8 大分県 20 5 7 歳 121.5 121.9 8 122.6 秋田県 120.5 山口県 鹿児島県 9 15 8 歳 127.4 127.2 23 128.9 秋田県 126.1 鹿児島県 12 13 9 歳 133.4 133.2 32 134.8 秋田県 132.3 鹿児島県 9 10 女 子 10 歳 140.1 140.3 19 142.0 青森県 139.1 山口県 7 18 11 歳 146.8 147.0 18 148.4 秋田県 145.7 島根県 7 7 12 歳 151.8 152.4 4 152.8 秋田県 151.0 山口県 30 26 13 歳 154.8 155.0 15 155.7 秋田県 153.1 沖縄県 8 2 14 歳 156.4 156.8 9 157.3 新潟県 155.1 沖縄県 9 19 15 歳 157.0 157.3 8 157.8 東京都 155.4 沖縄県 4 1 16 歳 157.6 157.6 15 158.6 東京都 155.9 沖縄県 17 3 17 歳 157.9 158.3 6 158.6 東京都 155.8 沖縄県 16 17 13

イ体重 全国との比較では 男子では 7 歳から 10 歳を除く 5 歳から 12 歳までの間で全国平均を下回っているが 13 歳からは全国平均値を上回っている 女子では 6 歳および 7 歳を除く 5 歳から 11 歳の間で全国平均値を下回る結果となっているが 12 歳から 17 歳の間では全国平均値を上回っている 全国における順位は 男子の 16 歳が全国 6 位となっている (kg) 図 11 全国平均値との差 ( 体重 ) 男子 女子 2.0 1.5 1.3 1.0 0.4 0.5 0.6 0.2 0.4 0.5 0.5 0.1 0.2 0.2 0.3 0.3 0.1 0.1 0.1 0.1 0.5 0.1 0.2 0.3 0.2 0.4 0.2 0.4 1.0 0.4 0.8 1.5 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 ) 14

区分 表 7 本県の順位 ( 体重 ) ( 単位 :kg 位) 26 年度 過去の順位 全国平均 県平均 順位 最高値 最低値 25 年度 24 年度 5 歳 18.9 18.7 32 19.5 青森県 18.4 愛媛県 17 18 6 歳 21.3 21.2 28 22.1 岩手県 20.8 沖縄県 21 10 7 歳 24.0 24.1 14 25.2 秋田県 23.2 高知県 23 32 8 歳 27.0 27.2 13 28.6 青森県 26.3 京都府 24 30 男 子 9 歳 30.4 30.4 21 32.3 北海道 29.5 岐阜県 島根県 22 21 10 歳 34.0 34.2 18 36.4 秋田県 33.1 滋賀県 岡山県佐賀県 28 28 11 歳 38.4 37.6 38 40.8 北海道 37.3 奈良県 20 40 12 歳 44.0 43.6 31 46.8 秋田県 42.5 兵庫県 島根県 35 30 13 歳 48.8 49.1 15 51.5 青森県 47.6 静岡県 12 23 14 歳 53.9 54.3 13 56.4 北海道 52.4 山口県 20 45 15 歳 58.9 59.4 17 62.6 山形県 56.8 静岡県 25 6 16 歳 60.7 62.0 6 64.3 秋田県 59.0 愛知県 22 6 17 歳 62.6 63.2 13 65.7 秋田県 61.1 沖縄県 7 29 5 歳 18.5 18.2 40 19.2 青森県 18.0 宮崎県 19 20 6 歳 20.8 20.9 16 21.8 青森県 秋田県 20.4 岐阜県 京都府兵庫県 17 16 7 歳 23.4 23.5 17 24.4 岩手県 22.9 山口県 27 30 8 歳 26.4 26.0 39 27.9 秋田県 25.7 京都府 25 19 女 子 9 歳 29.8 29.4 38 31.4 青森県 岩手県 28.9 神奈川県 17 14 10 歳 34.0 33.8 28 36.1 青森県 33.1 11 歳 39.0 38.8 31 40.8 岩手県 38.2 長野県 愛知県大阪府神奈川県 愛知県岡山県 山口県 29 27 26 21 12 歳 43.6 43.8 21 45.4 秋田県 41.7 京都府 41 46 13 歳 47.2 47.6 14 49.3 青森県 46.1 京都府 14 25 14 歳 5 50.1 21 51.9 青森県 49.1 奈良県 14 27 15 歳 51.4 51.5 22 53.9 秋田県 50.2 鳥取県 広島県沖縄県 18 20 16 歳 52.4 52.9 16 54.0 徳島県 50.6 沖縄県 16 12 17 歳 52.9 53.2 15 54.6 青森県 51.3 沖縄県 45 18 15

ウ 座高 全国との比較では 男子では 5 歳および 12 歳を除くすべての年齢で全国平均値を上回っている 女子では 9 歳で全国平均値を下回っており それ以外はすべての年齢で全国平均値と同水準またはそれを上回っている 全国における順位は 男子の 10 歳が全国 2 位 7 歳から 9 歳が全国 3 位 14 歳 15 歳および 17 歳が全国 4 位 女子の 6 歳および 13 歳が全国 3 位 7 歳および 12 歳が全国 4 位となっている ( cm ) 1.0 図 12 全国平均値との差 ( 座高 ) 男子女子 0.7 0.4 0.1 0.2 0.1 0.4 0.3 0.3 0.4 0.4 0.6 0.3 0.2 0.6 0.5 0.4 0.7 0.3 0.6 0.2 0.5 0.3 0.4 0.1 0.2 0.1 0.1 0.1 0.5 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 ) 16

区分 表 8 本県の順位 ( 座高 ) ( 単位 : cm 位 ) 26 年度 過去の順位 全国平均 県平均 順位 最高値 最低値 25 年度 24 年度 5 歳 61.8 61.7 28 62.3 京都府 61.0 宮崎県 7 27 6 歳 64.8 64.9 10 65.3 岩手県 64.2 大分県 宮崎県 17 4 7 歳 67.6 67.9 3 68.4 秋田県 67.0 高知県 10 11 8 歳 70.2 70.6 3 70.7 青森県 宮城県 69.4 沖縄県 3 11 9 歳 72.6 73.0 3 73.2 秋田県 71.9 沖縄県 3 5 男 子 10 歳 74.9 75.5 2 75.8 秋田県 74.1 沖縄県 12 18 11 歳 77.6 77.8 16 78.4 秋田県 77.0 高知県 沖縄県 8 25 12 歳 81.3 81.2 26 82.8 秋田県 80.8 山口県 15 9 13 歳 84.9 85.4 7 86.0 秋田県 84.4 岐阜県 11 16 14 歳 88.1 88.8 4 89.1 青森県 秋田県 87.4 山口県 11 37 15 歳 90.4 91.0 4 91.3 山形県 89.7 栃木県 愛知県 19 11 16 歳 91.4 91.9 6 92.2 滋賀県 90.7 広島県 5 8 17 歳 92.0 92.4 4 92.6 石川県 滋賀県 91.2 沖縄県 2 4 5 歳 61.3 61.5 8 62.1 宮城県 60.5 長崎県 7 13 6 歳 64.4 64.8 3 65.1 秋田県 63.9 大分県 6 2 7 歳 67.2 67.5 4 67.8 秋田県 66.6 長野県 3 6 8 歳 69.9 69.9 17 70.8 秋田県 69.3 鹿児島県 9 12 9 歳 72.6 72.5 33 73.4 秋田県 72.0 神奈川県 4 5 女 子 10 歳 75.8 75.8 20 76.7 青森県 75.3 長野県 大分県 9 14 11 歳 79.3 79.6 9 80.1 秋田県 78.8 岡山県 8 8 12 歳 82.1 82.7 4 83.1 秋田県 81.7 神奈川県 34 26 13 歳 83.8 84.2 3 84.8 秋田県 83.0 沖縄県 7 1 14 歳 84.9 85.2 8 85.6 秋田県 84.3 宮崎県 沖縄県 22 18 15 歳 85.4 85.6 8 85.9 青森県 山形県滋賀県 84.6 香川県 沖縄県 11 3 16 歳 85.7 86.0 8 86.2 青森県 84.6 沖縄県 22 8 17 歳 85.9 86.0 9 86.4 青森県 大阪府 85.1 沖縄県 7 16 17

( ( ) ) 2 健康状態調査 (1) 疾病 異常等の状況 26 年度の幼稚園 小学校 中学校および高等学校における児童等の疾病 異常等の状況は表 9 のとおりである 中 裸眼視力 耳鼻咽頭 歯 口腔 永久平う歯均歯のむ 1 し等人歯数当り 疾皮患膚 疾そ病の異他常の 0.7 未満 ~0.3 以上 眼の疾病 異常 むし歯 むうし歯歯 区分 計 (1.0 未満 ) 1.0 未満 ~0.7 以上 0.3 未満 難聴 耳疾患 鼻 副鼻腔疾患 口腔咽喉頭疾患 異常 表 9 健康状態調査結果表 ( 単位 :%) 女子 幼稚園小学校中学校高等学校幼稚園小学校中学校高等学校幼稚園小学校中学校高等学校 X 33.1 60.2 71.6 X 31.4 55.9 68.1 X 34.9 64.7 75.1 X 10.7 9.0 7.7 X 9.9 8.1 8.4 X 11.5 9.9 6.9 X 12.3 18.6 15.6 X 12.2 19.1 16.2 X 12.4 18.0 15.0 X 10.1 32.6 48.3 X 9.3 28.7 43.5 X 11.0 36.8 53.2-1.0 1.2 0.6-0.9 1.5 0.6-1.1 1.0 0.5 0.2 0.3 0.3 0.1 0.2 0.3 0.2 0.4 0.3 0.7 1.1 1.7 1.3 1.4 1.1 2.1 1.6-1.1 1.3 1.0 2.2 3.4 3.4 3.6 4.3 4.1 4.3 4.2-2.7 2.4 3.1 0.8 2.1 0.5 0.5 1.7 2.4 0.5 0.4-1.8 0.4 0.6 計 38.8 63.4 53.0 65.3 40.7 64.2 50.9 61.5 36.9 62.6 55.1 69.2 処置完了者 15.2 29.4 27.1 36.4 15.3 29.2 26.4 34.1 15.1 29.6 27.8 38.7 未処置歯のある者 23.6 34.0 25.9 28.9 25.4 34.9 24.5 27.3 21.8 33.1 27.3 30.5 歯列 咬合 顎関節 歯垢の状態 歯肉の状態 その他の疾病 異常 計 ( 本 ) 喪失歯数 ( 本 ) 2.9 4.2 5.1 4.1 3.3 3.9 4.8 2.7 2.4 4.6 5.4 5.4-0.1 0.1-0.1 0.1-0.1 0.1 0.1 4.2 7.9 4.3 0.1 4.8 9.3 5.1 0.1 3.6 6.5 3.4 0.2 2.5 6.7 4.1-2.9 7.6 4.8 0.4 2.0 5.7 3.3 2.2 7.5 3.9 2.4 2.0 7.3 4.2 2.3 2.3 7.7 3.7 2.5 1.4 1.3 1.5 計 ( 本 ) 1.4 1.3 1.5 処置歯数 ( 本 ) 0.9 0.8 0.9 未処置歯数 ( 本 ) 0.5 0.5 0.6 栄養状態 せき柱 胸郭 アトピー性皮膚炎 その他の皮膚疾患 結核 結核の精密検査の対象者 心臓の疾病 異常 心電図異常 たんぱく検出の者 尿糖検出の者 寄生虫卵保有者 ぜん息 腎臓疾患 言語障害 その他の疾病 異常 合計 男子 - 1.8 1.1 1.7-2.1 1.1 1.6-1.4 1.0 1.7-0.2 0.3 0.5-0.3 0.4 0.6-0.2 0.2 0.5 3.4 3.5 1.5 2.3 2.9 3.8 1.8 2.8 3.9 3.2 1.1 1.9 0.3 0.6 0.3 0.2 0.5 0.6 0.4 0.2 0.1 0.6 0.2 0.2 - - - - - 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.6 1.0 0.8 0.1 0.6 1.2 0.9-0.6 0.8 0.8 1.6 1.1 1.5 2.1 1.4 1.3 1.2 0.7 1.8 0.4 0.4 2.1 2.7 0.3 0.4 2.9 3.2 0.4 0.3 1.4 2.2-0.2 0.2-0.1 0.3-0.2 0.2 - - - - 0.1 1.0 2.3 1.1 1.4 1.0 2.6 1.3 1.7 1.1 1.9 1.0 1.1-0.1 0.1 0.2-0.1 0.1 0.3-0.1 0.2 0.6 0.2 1.2 0.2 0.1-0.1-1.2 3.2 3.1 2.9 1.2 4.0 3.2 2.7 1.1 2.4 3.0 3.1 ( 注 )1 2 この表は健康診断受検者のうち 疾病 異常該当者 ( 疾病 異常に該当する旨健康診断表に記載のあった者 ) の占める割合を示したものである 小数点以下第 2 位を四捨五入しているため 計と内訳が一致しない場合がある また 表中の符号については P2 下の囲みを参照のこと 18

(2) 主な疾病 異常等の推移 ア裸眼視力 1.0 未満の者 裸眼視力 1.0 未満の者の割合は 小学校で 33.1% 中学校で 60.2% 高等学校で 71.6% となっており 小学校では前年度と同値 中学校 高等学校で前年度より増加している 16 年度以降の推移をみると 小学校 中学校ともに ほぼ横ばいで推移している 80 60 40 (%) 高等学校 ( ) 図 13 学校種別裸眼視力 1.0 未満の者の推移 ( 福井県 ) 中学校 20 幼稚園 ( ) 小学校 0 H16 年度 17 18( ) 19( ) 20( ) 21( ) 22( ) 23( ) 24( ) 25( ) 26( ) 幼稚園 22.7 24.6 X X X 25.8 X X X X X 小学校 31.3 32.6 33.2 33.9 34.3 34.3 35.0 33.8 33.4 33.1 33.1 中学校 57.5 58.9 62.0 59.7 62.7 61.2 61.0 61.3 62.3 59.9 60.2 高等学校 53.8 43.9 X X X X 61.5 76.1 64.9 71.6 幼稚園の H18~20 および H22~26 高等学校の H18~21 は未公表 高等学校の H23 は調査対象となる受検者がいないため該当者なし - 全国平均と比較すると 16 年度 (10 年前 ) は幼稚園 小学校および中学校で 26 年度は小学校 中学校および高等学校で全国平均値を上回っている 小学校および中学校では 16 年度より差が小さくなっているが 高等学校では差が大きくなっている 区分 福井県 表 10 全国平均値との比較 ( 裸眼視力 1.0 未満の者の割合 ) 16 年度 全国 福井県 26 年度 ( 単位 :%) 裸 裸 裸 裸 眼 眼 眼 眼 視 う う う 視 う う う 視 う う う 視 う う う 力 ち ち ち 力 ち ち ち 力 ち ち ち 力 ち ち ち 1.0 0.7 以上 0.3 以上 0.3 1.0 0.7 以上 0.3 以上 0.3 1.0 0.7 以上 0.3 以上 0.3 1.0 0.7 以上 0.3 以上 0.3 1.0 未満 0.7 未満 未 未 1.0 未満 0.7 未満 未 未 1.0 未満 0.7 未満 未 未 1.0 未満 0.7 未満 未満の者 の者 の者 満の者 満の者 の者 の者 満の者 満の者 の者 の者 満の者 満の者 の者 全国 の者 未満の者 幼稚園 22.7 16.1 5.9 0.8 20.8 14.6 5.6 0.6 X X X X 26.5 17.6 8.0 1.0 小学校 31.3 10.7 11.7 8.9 25.6 10.2 9.9 5.5 33.1 10.7 12.3 10.1 30.2 10.7 11.3 8.1 中学校 57.5 1 18.5 29.0 47.7 11.8 16.6 19.3 60.2 9.0 18.6 32.6 53.0 11.3 16.8 25.0 高等学校 53.8 14.9 15.7 23.2 59.3 12.2 16.7 30.5 71.6 7.7 15.6 48.3 62.9 11.5 15.5 35.8 福井県 26 年度の幼稚園の調査結果のの内数は未公表 四捨五入しているため計と内訳が一致しない場合がある 19

イ鼻 副鼻腔疾患の者 鼻 副鼻腔疾患 ( 蓄のう症 アレルギー性鼻炎等 ) の者の割合は 幼稚園で 2.2% 小学校で 3. 4% 中学校で 3.4% 高等学校で 3.6% となっている 16 年度以降の推移をみると 19 年度から 21 年度にかけて増加傾向となり 23 年度に減少に転じ 小中学校で 24 年度から 25 年度は再び増加傾向となったが 今年度は小学校 中学校および高等学校で前年度に比べて大幅に減少している 14.0 (%) 12.0 1 8.0 6.0 4.0 2.0 図 14 学校種別鼻 副鼻腔疾患の者の推移 ( 福井県 ) 中学校小学校高等学校幼稚園 H16 年度 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 幼稚園 4.8 3.6 1.5 8.7 7.7 4.9 7.9 3.2 2.0 0.4 2.2 小学校 5.3 8.0 8.8 9.0 11.1 12.6 10.6 10.2 10.5 12.1 3.4 中学校 5.2 7.2 6.5 7.0 11.3 11.4 12.8 10.5 12.6 12.9 3.4 高等学校 2.9 3.6 5.4 4.7 9.6 12.6 12.1 8.5 12.0 11.1 3.6 全国平均と比較すると 16 年度 (10 年前 ) は 小学校 中学校および高等学校で全国平均値を下回っており 26 年度は すべての学校種別で全国平均値を下回っている 表 11 全国平均値との比較 ( 鼻 副鼻腔疾患の者の割合 ) ( 単位 :%) 区分 16 年度 26 年度福井県全国福井県全国 幼稚園 4.8 2.7 2.2 3.1 小学校 5.3 10.4 3.4 12.3 中学校 5.2 9.3 3.4 11.2 高等学校 2.9 6.8 3.6 8.7 20

ウむし歯 ( う歯 ) の者 むし歯の者の割合 ( 処置完了者を含む ) は 幼稚園で 38.8% 小学校で 63.4% 中学校で 53.0% 高等学校で 65.3% となっている 幼稚園 小学校および中学校で前年度より減少している 16 年度以降の推移をみると 幼稚園 小学校および中学校で減少傾向にある 90 (%) 図 15 学校種別むし歯の者の推移 ( 福井県 ) 80 70 60 50 幼稚園 小学校 中学校 ( ) 高等学校 40 30 H16 年度 17 18 19 ( ) 20 ( ) 21 22 23 24 25 26 幼稚園 65.5 65.6 61.4 X X 58.6 51.7 52.1 46.3 43.2 38.8 小学校 77.4 77.4 76.4 76.4 73.4 69.9 71.3 69.2 67.5 63.7 63.4 中学校 72.4 70.4 66.9 67.1 60.7 60.1 62.2 58.6 55.1 53.3 53.0 高等学校 82.5 80.9 77.2 78.3 75.0 72.3 71.6 67.2 68.8 64.9 65.3 幼稚園のH19,20 は未公表 全国平均と比較すると 16 年度 (10 年前 ) および 26 年度ともに すべての学校種別で全国平均値を上回っており 小学校 中学校および高等学校で差が大きくなっている 表 12 全国平均値との比較 ( むし歯の者の割合 ) ( 単位 :%) 16 年度 26 年度 福井県 全国 福井県 全国 区分 計 者処置完了の あ未る処者置歯の 計 者処置完了の あ未る処者置歯の 計 者処置完了の あ未る処者置歯の 計 者処置完了の あ未る処者置歯の 幼稚園 65.5 25.2 40.3 56.9 23.0 33.9 38.8 15.2 23.6 38.5 15.7 22.8 小学校 77.4 36.4 41.0 70.4 33.7 36.7 63.4 29.4 34.0 52.5 26.2 26.3 中学校 72.4 40.3 32.1 64.6 35.8 28.8 53.0 27.1 25.9 42.4 23.8 18.5 高等学校 82.5 52.4 30.1 76.0 43.7 32.2 65.3 36.4 28.9 53.1 30.5 22.6 四捨五入しているため計と内訳が一致しない場合がある 表 13 永久歯の一人当たり平均むし歯 ( う歯 ) 本数の推移 (12 歳のみ調査 ) ( 単位 : 本 ) 区分 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 福井県 2.0 1.7 1.6 1.5 1.4 全国 1.3 1.2 1.1 1.1 1.0 21

エアトピー性皮膚炎の者 ( 18 年度調査から集計対象 ) アトピー性皮膚炎の者の割合は 幼稚園で 3.4% 小学校で 3.5% 中学校で 1.5% 高等学校で 2.3% となっている すべての学校区分では前年度より大幅に減少している 1 (%) 図 16 学校種別アトピー性皮膚炎の者の推移 ( 福井県 ) 8.0 6.0 4.0 2.0 小学校高等学校中学校幼稚園 H18 年度 19 20 21 22 23 24 25 26 幼稚園 3.8 1.7 3.2 2.4 4.0 6.1 5.2 6.0 3.4 小学校 7.0 7.5 7.6 7.5 7.1 6.8 8.3 7.5 3.5 中学校 4.7 4.5 5.1 5.1 5.6 5.4 5.6 5.3 1.5 高等学校 4.3 4.6 6.4 6.7 6.2 6.4 6.8 5.1 2.3 全国平均と比較すると 21 年度 (5 年前 ) は 小学校 中学校および高等学校で全国平均値を上回っており 26 年度は 幼稚園 小学校および高等学校で全国平均値を上回っている 表 14 全国平均値との比較 ( アトピー性皮膚炎の者の割合 ) ( 単位 :%) 21 年度 26 年度 区分 福井県 全国 福井県 全国 幼稚園 2.4 3.1 3.4 2.4 小学校 7.5 3.3 3.5 3.2 中学校 5.1 2.6 1.5 2.5 高等学校 6.7 2.4 2.3 2.1 22

オぜん息の者 ぜん息の者の割合は 幼稚園で 1.0% 小学校で 2.3% 中学校で 1.1% 高等学校で 1.4% となっている すべての学校種別で前年度より減少している 6.0 (%) 図 17 学校種別ぜん息の者の推移 ( 福井県 ) 4.0 小学校 2.0 H16 年度 中学校 高等学校 幼稚園 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 幼稚園 1.1 0.8 2.2 1.0 1.0 3.4 1.2 3.2 3.2 1.3 1.0 小学校 2.5 2.6 4.1 4.9 5.2 4.3 4.5 4.0 5.2 5.3 2.3 中学校 1.8 2.1 2.6 2.3 2.6 2.7 3.0 2.9 2.6 3.2 1.1 高等学校 1.7 1.6 1.5 1.9 2.8 2.5 3.1 2.7 3.1 3.3 1.4 全国平均と比較すると 16 年度は 幼稚園 小学校および中学校において全国平均値を下回っており 26 年度は すべての学校種別で全国平均値を下回っている 表 15 全国平均値との比較 ( ぜん息の者の割合 ) ( 単位 :%) 区分 16 年度 26 年度福井県全国福井県全国 幼稚園 1.1 1.3 1.0 1.9 小学校 2.5 3.1 2.3 3.9 中学校 1.8 2.4 1.1 3.0 高等学校 1.7 1.5 1.4 1.9 23

3 肥満傾向児および痩身傾向児の出現率 (1) 肥満傾向児 肥満傾向児の出現率は 男女とも年齢が上がるにつれ高くなる傾向があり 男子は 16 歳で 10. 5% と最も高くなり 女子は 13 歳で 9.5% と最も高くなっている 全国との比較では 男子では 16 歳以外のすべての年齢で全国平均値を下回っている 女子では 11 歳 13 歳 16 歳および 17 歳で全国平均値を上回っており それ以外の年齢では全国平均値を下回っている 図 18 肥満傾向児の出現率 ( 全国平均値との比較 ) (%) 12 10 全国 男子 (%) 12 10 女子 8 8 全国 6 4 福井県 6 4 福井県 2 2 0 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 ) 0 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 ) 表 16 全国平均値との比較 ( 肥満傾向児の出現率 ) 区 分 ( 単位 %) 男子女子福井県全国差福井県全国差 a b (a-b) a b (a-b) 幼稚園 5 歳 1.3 2.6 1.3 0.7 2.7 2.0 6 歳 2.2 4.3 2.1 3.4 4.2 0.8 7 歳 3.8 5.5 1.6 4.0 5.4 1.5 小学校 8 歳 4.9 7.6 2.7 4.9 6.2 1.4 9 歳 5.9 8.9 3.0 5.8 7.4 1.6 10 歳 8.3 9.7 1.4 4.6 8.4 3.8 11 歳 7.5 10.3 2.8 8.9 8.6 0.3 12 歳 1 10.7 0.7 7.0 8.0 1.0 中学校 13 歳 7.6 8.9 1.4 9.5 7.9 1.6 14 歳 7.3 8.2 0.9 5.9 7.7 1.8 15 歳 1 11.4 1.4 6.6 8.4 1.7 高等学校 16 歳 10.5 10.2 0.3 8.1 7.4 0.7 17 歳 9.3 10.7 1.4 8.5 8.3 0.3 ( 注 ) 四捨五入の関係で 表中のaとbの差と 差 (a-b) の数値が一致しないことがある 24

(2) 痩身傾向児 痩身傾向児の出現率は 男子は 10 歳が 2.2% で最も高く 女子も 10 歳が 3.4% で最も高くなっている 全国との比較では 男子では 5 歳を除くすべての年齢で全国平均値を下回っており 女子では 5 歳 9 歳および 10 歳で全国平均を上回っており それ以外の年齢では全国平均値と同水準またはそれを下回っている 図 19 痩身傾向児の出現率 ( 全国平均値との比較 ) (%) 5 男子 (%) 5 全国 女子 4 4 3 全国 3 2 2 福井県 1 福井県 1 0 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 ) 0 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ( 歳 ) 表 17 全国平均値との比較 ( 痩身傾向児の出現率 ) 区 分 ( 単位 %) 男子女子福井県全国差福井県全国差 a b (a-b) a b (a-b) 幼稚園 5 歳 0.4 0.3 0.1 1.3 0.4 0.9 6 歳 - 0.4-0.6 0.6 7 歳 0.2 0.5 0.3 0.4 0.8 0.4 小学校 8 歳 0.4 1.0 0.6 0.4 1.1 0.8 9 歳 1.6 1.8 0.2 3.0 2.1 0.9 10 歳 2.2 2.9 0.7 3.4 2.5 0.9 11 歳 1.1 3.2 2.1 2.7 2.9 0.1 12 歳 2.1 2.8 0.7 2.9 4.2 1.3 中学校 13 歳 1.5 1.8 0.3 3.0 3.5 0.5 14 歳 1.7 1.8 0.1 2.5 2.5 15 歳 1.8 2.7 0.8 1.2 2.5 1.3 高等学校 16 歳 1.1 2.2 1.1 1.9 1.9 17 歳 1.2 2.0 0.8 1.5 1.7 0.2 ( 注 ) 四捨五入の関係で 表中のaとbの差と 差 (a-b) の数値が一致しないことがある 25

参考 肥満傾向児 痩身傾向児の算出方法について 以下の式により, 性別 年齢別に身長別標準体重から肥満度 ( 過体重度 ) を求め, 肥満度 ( 過体重度 ) が 20% 以上の者を肥満傾向児,-20% 以下の者を痩身傾向児とする 肥満度 ( 過体重度 )= 実測体重 (kg)- 身長別標準体重 (kg) / 身長別標準体重 (kg) 100(%) 身長別標準体重の求め方 ( 係数 a,b は表を参照 ) 身長別標準体重 = a 実測身長 (cm)- b 係数年齢 男 女 a b a b 5 0.386 23.699 0.377 22.750 6 0.461 32.382 0.458 32.079 7 0.513 38.878 0.508 38.367 8 0.592 48.804 0.561 45.006 9 0.687 61.390 0.652 56.992 10 0.752 70.461 0.730 68.091 11 0.782 75.106 0.803 78.846 12 0.783 75.642 0.796 76.934 13 0.815 81.348 0.655 54.234 14 0.832 83.695 0.594 43.264 15 0.766 70.989 0.560 37.002 16 0.656 51.822 0.578 39.057 17 0.672 53.642 0.598 42.339 26